JP2020170034A - 吸引装置及び画像形成装置 - Google Patents

吸引装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020170034A
JP2020170034A JP2019069926A JP2019069926A JP2020170034A JP 2020170034 A JP2020170034 A JP 2020170034A JP 2019069926 A JP2019069926 A JP 2019069926A JP 2019069926 A JP2019069926 A JP 2019069926A JP 2020170034 A JP2020170034 A JP 2020170034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
carrier
duct
developing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019069926A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 内満
Daisuke Uchimitsu
大輔 内満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019069926A priority Critical patent/JP2020170034A/ja
Priority to US16/723,786 priority patent/US20200310299A1/en
Publication of JP2020170034A publication Critical patent/JP2020170034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像装置においてトナーと共にキャリアが飛散した場合でも吸引部に設けられたフィルタ部材の寿命を確保することができる吸引装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】吸引装置78は、トナーとキャリアからなる現像剤により現像する現像装置に接続されたダクト80と、前記ダクト80に接続され、フィルタ部材84を有する吸引部82と、前記現像装置と前記吸引部82との間のダクトに設けられ、前記キャリアを捕集するためのキャリア捕集部88と、を有する。【選択図】図5

Description

本発明は、吸引装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1は、静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いることができ、静電潜像現像域で発生する浮遊トナーを吸引ダクトを介してフィルタで回収する浮遊トナー回収装置を付設した現像装置であり、前記吸引ダクトは前記静電潜像現像域から吸気するための吸気口を有するとともにダクト内壁面に隆起するトナー捕捉用突出部を1又は2以上有していることを特徴とする現像装置を開示する。
特開2010−224017公報
本発明は、現像装置においてトナーと共にキャリアが飛散した場合でも吸引部に設けられたフィルタ部材の寿命を確保することができる吸引装置及び画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、トナーとキャリアからなる現像剤により現像する現像装置に接続されたダクトと、前記ダクトに接続され、フィルタ部材を有する吸引部と、前記現像装置と前記吸引部との間のダクトに設けられ、前記キャリアを捕集するためのキャリア捕集部と、を有する吸引装置である。
請求項2に係る本発明は、前記キャリア捕集部は、前記ダクトの径よりも大きい径を有する空間部から構成されている請求項1記載の吸引装置である。
請求項3に係る本発明は、前記キャリア捕集部は、前記空間部の後端が前記吸引部側へ突出している突出部を有する請求項2記載の吸引装置である。
請求項4に係る本発明は、前記空間部に設けられ、キャリアを吸着する磁石をさらに有する請求項2又は3記載の吸引装置である。
請求項5に係る本発明は、前記キャリア捕集部は、前記キャリアを吸着する磁石から構成されている請求項1記載の吸引装置である。
請求項6に係る本発明は、潜像が形成される像保持体と、前記像保持体の潜像を現像する現像装置と、前記現像装置において飛散した現像剤を吸引する吸引装置と、を有し、前記吸引装置は、前記現像装置に接続されたダクトと、前記ダクトに接続され、フィルタ部材を有する吸引部と、前記現像装置と前記吸引部との間のダクトに設けられ、前記キャリアを捕集するためのキャリア捕集部と、を有する画像形成装置である。
請求項1又は6に係る本発明によれば、現像装置においてトナーと共にキャリアが飛散した場合でも吸引部に設けられたフィルタ部材の寿命を確保することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、空間部を形成することによってキャリアを捕集することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項2に係る発明の効果に加えて、突出部が設けられていないものと比較して、キャリアをより確実に捕集することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項2又は3に係る本発明の効果に加えて、磁石が設けられていないものと比較して、キャリアをより確実に捕集することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、磁石を設けることによってキャリアを捕集することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた現像装置を示す縦断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた現像装置を示す正面断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた現像装置を示す平面断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた吸引装置の第1例を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた吸引装置の第2例を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた吸引装置の第3例を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置に用いられた吸引装置の第4例を示す断面図である。
次に、本発明を実施するための形態を、図面を参照して説明する。図1には、本発明の実施形態で用いられる画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12内に、像形成部14と、転写装置16と、定着装置18と、給紙装置20とが配置されている。また、画像形成装置本体12内には、例えば用紙等の記録媒体を搬送するための搬送路22が形成されている。
像形成部14は、電子写真方式が採用されていて、記録媒体に画像を形成する。像形成部14は、例えば4つ等、例えば複数の画像形成ユニット24を有する。4つの画像形成ユニット24は、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、黒等の互いに異なる色のトナー像を形成する。
画像形成ユニット24は、感光体ドラム26を有する。感光体ドラム26は、像保持体の一例であって、記録媒体に転写されるトナー像を外周面に保持して回転する。また、画像形成ユニット24は、感光体ドラム26を帯電する帯電装置28、帯電した潜像をトナーにより現像する現像装置30及び転写後の感光体ドラム26を清掃する清掃装置32が設けられている。さらに帯電した感光体ドラム26に潜像を形成する光書込み装置48が設けられている。
転写装置16は中間転写ベルト34を有する。中間転写ベルト34には、感光体ドラム26からそれぞれにトナー像が一次転写部材36により一次転写され、一次転写されたトナー像が二次転写部材38記録媒体に二次転写される。
中間転写ベルト34は、複数の支持部材40によって回転することができるように支持されている。また、二次転写部材38に対向してバックアップ部材42が設けられている。
定着装置18は、記録媒体に転写されたトナー像を、例えば熱と圧力とを用いて記録媒体に定着する。
給紙装置20は、積層された状態にある記録媒体を収納する収納部44と、収納部44に収納された記録媒体を搬送路22に向けて送り出す送出部材46とを有する。
搬送路22は、給紙装置20から二次転写部材38とバックアップ部材42との間へ記録媒体を搬送し、定着装置18へとさらに記録媒体を搬送し、画像形成装置本体12の外へと排出されるようにさらに記録媒体を搬送する。
以上のように構成された画像形成装置10では、感光体ドラム26の外周面にそれぞれに形成されたトナー像が中間転写ベルト34へと一次転写され、中間転写ベルト34に一次転写されたトナー像が記録媒体に二次転写され、記録媒体に二次転写されたトナー像が定着装置18によって記録媒体に定着される。
図2には、現像剤供給系が示されている。
現像装置30は、キャリアとトナーとからなる現像剤を撹拌してトナーを帯電させて現像する2成分現像装置である。
現像装置30は、現像装置本体50を有し、この現像装置本体50内に現像剤搬送部52が設けられている。この現像剤搬送部52には、例えば2つの撹拌搬送路54a,54bが現像装置本体52の長手方向に形成されている。この撹拌搬送路54a,54bは、仕切り壁56により長手方向に仕切られていると共に、該撹拌搬送路54a,54b長手方向両端部で互いに接続されている。この撹拌搬送路54a,54bには、撹拌搬送部材58a,58bが配置されている。この撹拌搬送部材58a,58bは、回転軸60a,60bと、この回転軸60a,60bの周囲に螺旋状に形成された撹拌搬送部62a,62bとから構成されている。この現像剤搬送部52は、回転する撹拌搬送部材58a,58bにより現像剤を撹拌搬送し、キャリア及びトナーを帯電させるようにしている。
また、現像装置本体50内には、現像ロール64が設けられている。この現像ロール64は、内部に固定されて周面に磁極を形成する磁石部66と、この磁石部66の周囲を回転するスリーブ68とから構成されている。また、現像ロール64は、前述した感光体ドラム26に対向しており、スリーブ68の周囲に形成された磁気ブラシに付着したトナーを像保持体34に形成された潜像に移動されるようになっている。また、撹拌搬送部材58と現像ロール64との間には、滞留する現像剤を現像ロール64に搬送する滞留搬送部材59が設けられている。さらに現像装置本体50には、現像ロール64に対向して層厚規制部材70が設けられている。この層厚規制部材70は、スリーブ68上に形成された磁気ブラシの層厚を規制する。スリーブ68上にされた磁気ブラシの先端が前述した感光体ドラム26に接触し、トナーにより感光体ドラム26の潜像が現像される。
また、現像装置本体50には、透磁率センサ72が設けられている。この透磁率センサ72は、透磁率センサ72の周辺に存在するキャリアの透磁率を測定する。透磁率センサ72によりキャリアの量が多いことを検出すると、現像剤の量が不足するので、後述する現像剤容器から現像剤を供給するように制御する。
前述した現像ロール64のスリーブ68の表面には、感光体ドラム26の画像形成部分に対向して溝が形成され、磁気ブラシを保持しやすいようになっているが、スリーブ68の長手方向両端には溝が形成されておらず、トナークラウドが発生しやすい。トナークラウドとは、トナーが噴霧状態となって飛散する現象である。このトナークラウドが現像装置30から現像装置30外へ漏れるのを防止するために吸引機構が設けられている。
吸引機構は、現像装置30側においては、図3に示すように、現像剤装置本体50に吸気口74a,74bが現像装置本体50の長手方向両側に形成されている。また、現像装置本体50には、図4に示すように、現像ロール64の近傍に吸気通路76が現像装置本体50の長手方向に沿って形成されている。吸気口74a,74bと吸気通路76とは、現像ロール64の両側付近において接続されており、主に現像ロール64の両端に形成されるトナークラウドを吸気通路76まで搬送するようになっている。
吸気通路76の一端は、下記する吸引装置78に接続されている。
図5には、吸引装置78の第1例が示されている。
この吸引装置78は、ダクト80を有し、このダクト80の一端が前述した現像装置30の吸気通路76に接続されている。
なお、ダクトとは、気体を通過させる部材のことであり、ここでは吸引したトナークラウドを空気と共に通過させる部材である。
ダクト80の他端は、吸引部82に接続されている。この吸引部82は、フィルタ部材84とファン86とから構成されている。フィルタ部材84は、紙、布等から構成され、トナークラウドを捕集する。ファン86は、吸引した空気を画像形成装置10外へ排出する。
ところで、フィルタ部材84は、トナークラウドを捕集するために設けられているが、キャリアの小径化や生産性向上を目的とした高速化により、トナークラウドには、キャリアが含まれてしまう場合がある。この場合は、フィルタ部材84には、トナーのみならずキャリアも捕集され、キャリアがトナーと比較して比重が大きいので、フィルタ部材84が捕集する捕集物の重量が大きくなる。フィルタ部材84は、フュィルタ部材84による捕集した捕集物の重量で交換時期を規定しているので、フィルタ部材84にキャリアが捕集されると、フィルタ部材84を規定の交換時期よりも早く交換しなくてはならなくなる。
そこで、現像装置30と、フィルタ部材84を有する吸引部82との間でダクト80には、キャリアを捕集するキャリア捕集部88が設けられている。
図5に示す吸引装置78の第1例においては、キャリア捕集部88は空間部90から構成されている。空間部90は、該空間部90の入口側のダクト80の径よりも大きい径を有する。キャリアを含むトナークラウドがこの空間部90に入ると、急激に速度が遅くなり、比重の大きいキャリアが重力により落下し、空間部90の下部に捕集される。キャリアが分離されたトナークラウドは、さらにダクト80を通って吸引部82のフィルタ部材84に捕集される。
図6には、吸引装置78の第2例が示されている。
この第2例においては、第1例で示した空間部90の出口側下部に出口側へ突出する突出部92が設けられている。空間部90の下部に捕集されたキャリアは、この突出部92に入り込み、空間部90からキャリアが排出されるのが防止される。
図7には、吸引装置78の第3例が示されている。
この第3例は、第1例に示した空間部88の上下面及び側面に沿って磁石94を設けたものである。空間部90に入ったキャリアは、磁石94の磁力により吸着され、吸引部82により、ある程度強く吸引された場合でもキャリアを空間部90に留める。
なお、磁石94は、永久磁石であってもよいし、電磁石であってもよい。
図8には、吸引装置78の第4例が示されている。
この第4例においては、例えば2箇所にキャリア捕集部88が設けられている。この第4例におけるキャリア捕集部88は、磁石挿入部96に磁石94が挿入されて構成されている。磁石挿入部96は、磁石94にキャリアが捕集された場合、キャリアによりダクト80の径が狭まらない程度に凹んでいる。この第4例においては、キャリア捕集部88において、キャリアが磁石94の磁力により捕集される。
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
14 像形成部
16 転写装置
18 定着装置
20 給紙装置
22 搬送路
24 画像形成ユニット
26 感光体ドラム
28 帯電装置
30 現像装置
32 清掃装置
34 中間転写ベルト
36 一次転写部材
38 二次転写部材
40 支持部材
42 バックアップ部材
44 収納部
46 送出部材
48 光書込み装置
50 現像装置本体
52 現像剤搬送部
54a,54b 現像剤搬送路
56 仕切り壁
58a,58b 撹拌搬送部材
59 滞留搬送部材
60 回転軸
62a,62b 撹拌搬送部
64 現像ロール
66 磁石部
68 スリーブ
70 層厚規制部材
72 透磁率センサ
74a,74b 吸気口
76 吸気通路器
78 吸引装置
80 ダクト
82 吸引部
84 フィルタ部材
86 ファン
88 キャリア捕集部
90 空間部
92 突出部
94 磁石
96 磁石挿入部

Claims (6)

  1. トナーとキャリアからなる現像剤により現像する現像装置に接続されたダクトと、
    前記ダクトに接続され、フィルタ部材を有する吸引部と、
    前記現像装置と前記吸引部との間のダクトに設けられ、前記キャリアを捕集するためのキャリア捕集部と、
    を有する吸引装置。
  2. 前記キャリア捕集部は、前記ダクトの径よりも大きい径を有する空間部から構成されている請求項1記載の吸引装置。
  3. 前記キャリア捕集部は、前記空間部の後端が前記吸引部側へ突出している突出部を有する請求項2記載の吸引装置。
  4. 前記空間部に設けられ、キャリアを吸着する磁石をさらに有する請求項2又は3記載の吸引装置。
  5. 前記キャリア捕集部は、前記キャリアを吸着する磁石から構成されている請求項1記載の吸引装置。
  6. 潜像が形成される像保持体と、
    前記像保持体の潜像を現像する現像装置と、
    前記現像装置において飛散した現像剤を吸引する吸引装置と、を有し、
    前記吸引装置は、
    前記現像装置に接続されたダクトと、
    前記ダクトに接続され、フィルタ部材を有する吸引部と、
    前記現像装置と前記吸引部との間のダクトに設けられ、前記キャリアを捕集するためのキャリア捕集部と、
    を有する画像形成装置。

JP2019069926A 2019-04-01 2019-04-01 吸引装置及び画像形成装置 Pending JP2020170034A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019069926A JP2020170034A (ja) 2019-04-01 2019-04-01 吸引装置及び画像形成装置
US16/723,786 US20200310299A1 (en) 2019-04-01 2019-12-20 Suction device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019069926A JP2020170034A (ja) 2019-04-01 2019-04-01 吸引装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020170034A true JP2020170034A (ja) 2020-10-15

Family

ID=72605696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019069926A Pending JP2020170034A (ja) 2019-04-01 2019-04-01 吸引装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200310299A1 (ja)
JP (1) JP2020170034A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7371424B2 (ja) * 2019-10-01 2023-10-31 コニカミノルタ株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200310299A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127884B2 (ja) 画像形成装置及び現像装置
JP4674798B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
US8494400B2 (en) Developing device with moveable flexible sheet for preventing toner deposition on developing device casing and image forming apparatus including the same
US20110150525A1 (en) Development device, process cartridge including same, and image forming apparatus including same
CN104076670B (zh) 废显影剂回收装置和包括其的图像形成装置
JP2011197285A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
US9709927B1 (en) Developer unit air venting in a dual component development electrophotographic image forming device
CN108021000B (zh) 显影剂容器、处理盒以及成像装置
JP5326439B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2020170034A (ja) 吸引装置及び画像形成装置
JP5817169B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2016024353A (ja) 現像装置
JP2003076143A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置
JP6477302B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2014153608A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015068911A (ja) 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6390305B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP7358203B2 (ja) 現像装置
US9703237B2 (en) Developing unit
JP2014134671A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2013167756A (ja) 空気排出装置、現像装置及び画像形成装置
JP5993803B2 (ja) 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
US20220334513A1 (en) Image forming apparatus
JP2018036577A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2018169572A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102