JP2020164379A - ハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020164379A
JP2020164379A JP2019068514A JP2019068514A JP2020164379A JP 2020164379 A JP2020164379 A JP 2020164379A JP 2019068514 A JP2019068514 A JP 2019068514A JP 2019068514 A JP2019068514 A JP 2019068514A JP 2020164379 A JP2020164379 A JP 2020164379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
ceramic honeycomb
cell
outer peripheral
cte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019068514A
Other languages
English (en)
Inventor
小池 和彦
Kazuhiko Koike
和彦 小池
圭祐 水谷
Keisuke Mizutani
圭祐 水谷
浩章 嘉山
Hiroaki Kayama
浩章 嘉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019068514A priority Critical patent/JP2020164379A/ja
Priority to DE102020105439.4A priority patent/DE102020105439A1/de
Priority to CN202010206195.0A priority patent/CN111747770B/zh
Priority to US16/831,947 priority patent/US10946369B2/en
Publication of JP2020164379A publication Critical patent/JP2020164379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0012Honeycomb structures characterised by the material used for sealing or plugging (some of) the channels of the honeycombs
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/185Mullite 3Al2O3-2SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/472Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on lead titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2476Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】耐熱衝撃性に優れたセラミックハニカム構造体を提供する。【解決手段】スキン部11とハニカム構造部10とが一体形成されたセラミックハニカム構造体1である。ハニカム構造部10は、スキン部11の内側を区画し、隔壁12とセル13と有する。セラミックハニカム構造体1の外周領域Pの熱膨張係数PCTEが、中央領域Cの熱膨張係数CCTEよりも大きい。外周領域Pは、スキン部11と、スキン部11に隣接する第1セル13aと、第1セル13aに隣接する第2セル13bとから構成される。中央領域Cは、外周領域Pよりも内側にある領域である。【選択図】図4

Description

本発明は、スキン部とハニカム構造部とを有するセラミックハニカム構造体に関する。
例えば、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等の内燃機関、ボイラー等の熱機関から排出される排ガス中には、NOx、CO、HCなどの有害ガス成分、PMと呼ばれる粒子状物質が含まれる。排ガス中の有害ガス成分の浄化、PMの捕集には、セラミックハニカム構造体が用いられている。
セラミックハニカム構造体には、高温の排ガスが流れる。排ガスは、セラミックハニカム構造体の外周部よりも中央部を流れ易いため、高温の排ガスが流れるとセラミックハニカム構造体の外周領域よりも中央領域の温度が高くなるという温度差が発生しやすい。この温度差によりセラミックハニカム構造体に熱衝撃がかかり、割れの原因になる。
例えば、特許文献1には、外周壁部を補強加工したハニカム構造体が開示されている。具体的には、第1の外周壁部に積層形成された第2の外周壁部を有するハニカム構造体が提案されている。特許文献1によれば、上記構成により、ハニカム構造体の割れを防止できるとしている。
特開2001−261428号公報
特許文献1の構成では、ハニカム構造体内で外周壁部が一体形成されておらず、2層構造の外周壁部には境界部分が存在し、熱衝撃が加わったときにこの境界部分に起因して割れが発生するおそれがある。つまり、セラミックハニカム構造体の熱衝撃に対する強度には更なる改良の余地がある。
近年、内燃機関の改良に伴い、排ガスの温度が上昇する傾向がある。また、浄化性能に対する要求からハニカム構造体の設置位置を内燃機関に近づけるという要求もある。これにより、セラミックハニカム構造体を流れる排ガスの温度がますます高くなる傾向にあり、温度差に起因する熱衝撃もさらに大きくなる可能性がある。そこで、熱衝撃に対する強度の更なる改良が求められる。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、耐熱衝撃性に優れたセラミックハニカム構造体を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、筒状のスキン部(11)と、
上記スキン部の内側を区画し、上記スキン部と一体形成されたハニカム構造部(10)と、を有するセラミックハニカム構造体(1)であって、
上記ハニカム構造部は、多孔質の隔壁(12)と、該隔壁に囲まれて上記スキン部の軸方向(Y)に伸びる複数のセル(13)と、を有し、
上記スキン部と、該スキン部に隣接する上記セルである第1セル(13a)と、該第1セルに隣接するセルである第2セル(13b)とからなる外周領域(P)の熱膨張係数PCTEが、上記外周領域よりも内側にある中央領域(C)の熱膨張係数CCTEよりも大きい、セラミックハニカム構造体にある。
上記セラミックハニカム構造体では、スキン部とハニカム構造部とが一体形成されており、外周領域の熱膨張係数PCTEが、中央領域の熱膨張係数CCTEよりも大きくなっている。そのため、例えば中央領域の付近の温度が外周領域の付近よりも高くなっても、中央領域と外周領域との間の温度差に起因する熱応力が緩和される。これにより、例えば排ガスなどの高温のガスがセラミックハニカム構造体に流れても、割れの発生が抑制される。
以上のごとく、上記態様によれば、耐熱衝撃性に優れたセラミックハニカム構造体を提供することができる。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
実施形態1における、セラミックハニカム構造体の外観を示す斜視図である。 実施形態1における、セラミックハニカム構造体の軸方向における部分断面拡大図である。 実施形態1における、セラミックハニカム構造体における隔壁の部分拡大断面の模式図である。 実施形態1における、セラミックハニカム構造体の軸方向と直交方向での断面図である。 実施形態1における、(a)埋設セラミック材での埋設前の外周領域の部分拡大断面の模式図であり、(b)埋設セラミック材での埋設後の外周領域の部分拡大断面の模式図である。 実施形態1における、排気管内に配置されたセラミックハニカム構造体の断面模式図である。 実施形態1における、セラミックハニカム構造体の温度と熱膨張との関係を示す図である。 実施形態2における、セラミックハニカム構造体のハニカム構造部の軸方向と直交方向での部分拡大断面図である。 実施形態2における、セラミックハニカム構造体の端面を示す図である。 実験例1における、(a)セラミックハニカム構造体の径方向における測定サンプルの採取位置を示した図であり、(b)セラミックハニカム構造体の軸方向における測定サンプルの採取位置を示した図である。
<実施形態1>
セラミックハニカム構造体に係る実施形態について、図1〜図7を参照して説明する。図1〜図3に例示されるように、セラミックハニカム構造体1は、ハニカム構造部10とスキン部11とを有する。本実施形態では、後述の目封止部16を有するセラミックハニカム構造体1について説明する。このようなセラミックハニカム構造体1は、排ガス浄化フィルタとも呼ばれ、例えば排ガスG中のPMを捕集するために用いられる。PMは、粒子状物質、パティキュレートマター、パティキュレートなどと呼ばれる微小粒子である。
スキン部11は、例えば、円筒状のような筒状体である。本実施形態では、この筒状のスキン部11の軸方向Yをセラミックハニカム構造体1の軸方向Yとして以下説明する。
スキン部11の厚みは、1000μm以下であることが好ましい。この場合には、セラミックハニカム構造体1の熱容量を小さくすることができる。その結果、セラミックハニカム構造体1が所望温度まで加熱されやすくなる。後述する実施形態2のように例えば排ガス浄化用の触媒を担持させたセラミックハニカム構造体では、触媒の活性温度まで加熱されやすくなる。つまり、触媒による浄化性能が向上する。この効果をより高めるという観点から、スキン部11の厚みは、500μm以下であることが好ましく、300μm以下であることがより好ましい。また、強度を十分に高めるという観点から、スキン部11の厚みは200μm以上であることが好ましい。
ハニカム構造部10は、スキン部11の内側を区画する。筒状のスキン部11の内側は、セラミックハニカム構造体1の軸方向Yと直交方向での内側である。ハニカム構造部10とスキン部11とは、一体的に形成されている。このような構造は、ハニカム構造部10とスキン部11とが、例えば押出成形による一体成形されることにより形成される。
ハニカム構造部10及びスキン部11は、コーディエライト、セリア、ジルコニア、セリア−ジルコニア固溶体、炭化ケイ素、チタン酸アルミニウム、アルミナ、ムライトなどのセラミックスから形成される。例えば排ガス環境下のような酸化雰囲気での酸化を防止できるという観点から、ハニカム構造部10及びスキン部11は、コーディエライト、セリア、ジルコニア、セリア−ジルコニア固溶体、チタン酸アルミニウム、アルミナ、ムライト等の酸化物セラミックスから構成されていることが好ましい。耐熱衝撃性がより優れるという観点から、ハニカム構造部10及びスキン部11はコーディエライトから構成されていることがより好ましい。
ハニカム構造部10は、隔壁12とセル13とを有する。隔壁12がスキン部11の内側を多数のセル13に区画することによりハニカム構造部10が形成される。隔壁12は、一般に、セル壁とも呼ばれる。
隔壁12は、例えば格子状に設けられる。セラミックハニカム構造体1は多孔質体であり、図3に例示されるように、隔壁12には多数の細孔121が形成されている。図2に例示されるように、セラミックハニカム構造体1は、両端14、15に目封止部を有し、セル13内を通過する排ガスGが隔壁の細孔121を通過する。したがって、セラミックハニカム構造体1は、隔壁12の表面や細孔121内に排ガスG中に含まれるPMを堆積させて捕集することができる。細孔121は気孔と呼ばれることもある。なお、図2における矢印は、セラミックハニカム構造体1を排気管3などの排ガスGの通り道に配置した際の排ガスGの流れを示す。
図1及び図2に例示されるように、セラミックハニカム構造体1は、多数のセル13を有する。セル13は、隔壁12に囲まれ排ガスGの流路を形成する。セル13の伸長方向は、通常、軸方向Yと一致する。セラミックハニカム構造体のセル密度は、例えば150〜600cpsiとすることができる。
図1に例示されるように、軸方向Yと直交方向での断面におけるセル形状は、例えば、四角形状であるが、これに限定されない。セル形状は、三角形状、四角形状、六角形状などの多角形や円形状などであってもよい。また、セル形状は、2種以上の異なる形状の組み合わせであってもよい。
セラミックハニカム構造体1は、例えば、円柱状等の柱状体であり、その寸法は適宜変更可能である。セラミックハニカム構造体1は、軸方向Yの両端に、それぞれ第1端面14、第2端面15を有する。第1端面14が、例えば排ガスGが流入する側の端面であり、第2端面15が、例えば排ガスGが流出する側の端面である。第1端面14及び第2端面15は、両者のいずれか一方の端面が流入側端面である場合に、他方が流出側端面となる。
セル13としては、流入セル131と流出セル132とを有することができる。流入セル131は排ガスGが流入するセル13であり、流出セル132は排ガスGが流出するセルである。図2に例示されるように、流入セル131は、第1端面14に開口し、第2端面15においては目封止部16により閉塞されている。流出セル132は、第2端面15に開口し、第1端面14においては目封止部16により閉塞されている。排気管3内などの排ガスGの流れに配置されていない状態では、流入セル131及び流出セル132は、相対的な関係のセルを意味する。つまり、いずれか一方が流入セル131である場合に、他方が流出セル132となる。
目封止部16は、セル13の第1端面14又は第2端面15を例えば互い違いに閉塞する。目封止部16は、例えば、コーディエライト等のセラミックスにより形成できるが、その他の材質であってもよい。図2の例示では、プラグ状の目封止部16が形成されているが、目封止部16の形状は、第1端面14又は第2端面15を封止できれば特に限定されない。なお、構成の図示を省略するが、例えば第1端面14又は第2端面15において隔壁12の一部を変形させることにより、目封止部16を形成することも可能である。この場合には、隔壁12の一部によって目封止部16が形成されるため、隔壁12と目封止部16とが一体的、連続的に形成される。
流入セル131と流出セル132とは、軸方向Yに直交する横方向Xにおいても、軸方向Yおよび横方向の双方に直交する縦方向Zにおいても、例えば、互いに隣り合うよう、交互に並んで形成される。つまり、軸方向Yからセラミックハニカム構造体1の第1端面14または第2端面15を見たとき、流入セル131と流出セル132とが、例えば、チェック模様状に配される。
隔壁12は、図2に例示されるように、互いに隣接する流入セル131と流出セル132とを隔てている。隔壁12内には、図3に例示されるように、多数の細孔121が形成されている。図3においては細孔121を二次元に簡略化して示してあるが、細孔121は三次元に交差するものが大半を占めると考えられる。
図4に例示されるように、セラミックハニカム構造体1は、外周領域Pと中央領域Cとを有する。外周領域Pは、スキン部11と、多数の第1セル13aと、多数の第2セル13bとから構成される領域であり、セラミックハニカム構造体の軸方向Yと直交方向における外縁付近の領域である。中央領域Cは、外周領域Pの内側にある領域であり、中央付近の領域である。セラミックハニカム構造体1が例えば円柱状の場合には、軸方向Yと直交方向は円柱の径方向となる。図4では、外周領域Pをドットのハッチングを付けて示し、その内側の領域である中央領域Cを、ハッチングを付けずに示している。
第1セル13aは、スキン部11に隣接するセルである。つまり、第1セル13aは、スキン部11と隔壁12とに囲まれるセルである。第1セル13aは、第1セル13aの内側に存在するその他のセル13とは形状が異なり、セル形状が不完全であることから、不完全セルということができる。これに対し、第1セル13a以外のセル13は、軸方向Yと直交方向での断面を例えば四角形状のような所定形状にそろえることができ、完全セルということができる。図4に例示されるように、第1セル13a以外のセル13は、軸方向Yと直交方向での断面が四角形であるのに対し、第1セル13aは、四角形、三角形等の多角形の辺の一辺が例えば弓のように曲がった形状となる。
第2セル13bは、第1セル13aに隣接するセルである。セル13の隣接方向は、例えば図1及び図4に例示されるようにセラミックハニカム構造体1の径方向に沿う方向である。つまり、図4に例示されるように、セル13の隣接方向には、隔壁12を共有してセル13が並ぶ方向、多角形のセルの外形における対角線に沿う方向などがある。例えば、図1、図4では、軸方向Yと直交方向での断面における形状が四角形のセルが縦方向X、横方向Zに並んでいる。この場合において、隣接方向は、縦方向Xに沿う方向、横方向Zに沿う方向、縦方向Xと横方向Zとのなす角を二分する斜め方向に沿う方向である。第2セル13bは完全セルである。
第2セル13bよりもさらに内側にあるセル13のことを、第1セル13aと第2セル13bと区別して、第3セル13cということができる。中央領域Cは多数の第3セル13cから構成される領域である。第3セル13cは、完全セルである。
本形態のセラミックハニカム構造体1では、外周領域Pの熱膨張係数PCTEが中央領域Cの熱膨張係数CCTEよりも大きい。つまり、PCTE>CCTEの関係がある。熱膨張係数PCTEおよび熱膨張係数CCTEは、後述する測定サンプルの採取のように、セラミックハニカム構造体1の排ガスGの流入側、中央、流出側の3つの断面において、外周領域Pおよび中央領域Cとも3サンプル採取し、合計9サンプルの熱膨張係数の平均値とし、実験例の測定位置に限定されない。PCTE≦CCTEの場合には、排ガスGがセラミックハニカム構造体1内に流れ、セラミックハニカム構造体1の中央付近の温度が外周部よりも高くなるという温度差が生じた場合に、割れが発生するおそれがある。PCTE>CCTEとすることにより、割れの発生を防止できる。以下詳説する。
図6に例示されるように、セラミックハニカム構造体1は例えば排気管3内に配置される。なお、図面作成の便宜のため、図6では目封止部16などを省略したセラミックハニカム構造体1を示す。図6に示されるように、排気管3内を流れる排ガスGがセラミックハニカム構造体1内に流入すると、軸方向Yと直交方向(例えば径方向)でのセラミックハニカム構造体の中心部の温度が外周部よりも高くなり、中心部と外周部との間に温度差が生じ易い。特に、高温の排ガスGが急激に流入する場合には、温度差が顕著になりやすい。
CTE≦CCTEの場合、つまり、中央領域Cの熱膨張係数CCTEが外周領域Pの熱膨張係数PCTE以上の場合には、排ガスGの流入により中心部の温度が外周部よりも高くなると、中央領域Cが大きく膨張し、外周領域Pはほとんど膨張しない状態となる。その結果、中央領域Cと外周領域Pの熱膨張差に起因した熱衝撃が大きくなり、セラミックハニカム構造体に割れが発生するおそれがある。
CTE>CCTEの場合、つまり、外周領域Pの熱膨張係数PCTEが中央領域Cの熱膨張係数CCTEよりも大きい場合には、外周領域Pが中央領域Cよりも膨張しやすい。したがって、排ガスGがセラミックハニカム構造体1内に流入し、温度上昇により中心部が熱膨張しても、外周領域Pの熱膨張係数PCTEが大きいため外周部も少しの温度上昇で大きく熱膨張する。したがって、セラミックハニカム構造体内での熱膨張差は小さくなり、熱衝撃が緩和される。その結果、セラミックハニカム構造体1の割れが抑制される。なお、PCTE>CCTEとすることにより、例えばスキン部11に更にセラミック層を積層形成して補強する場合に比べて熱容量の増大を抑制しつつ、熱衝撃による割れを抑制することができる。本形態におけるスキン部11は、積層構造ではなく、例えば単層の筒状のスキン部11がハニカム構造部10と一体化している。なお、図6に例示されるように、セラミックハニカム構造体1は、保持マット2が巻回された状態で排気管3内に配置される、保持マット2は、アルミナ繊維などのセラミック繊維から構成されている。
上記のようにPCTE/CCTE>1.0とすることによりセラミックハニカム構造体1は優れた耐熱衝撃性を示すが、PCTE/CCTE≧2.5であることが好ましい。この場合には、熱衝撃がより緩和され、セラミックハニカム構造体の割れがより抑制される。この効果をさらに向上させる観点から、PCTE/CCTE≧7.5であることがより好ましく、PCTE/CCTE≧13.0であることがさらに好ましい。
図5(b)に例示されるように、スキン部11及び外周領域P内の隔壁12の少なくとも一方は、埋設セラミック材123によって少なくとも部分的に埋設された細孔121及びマイクロクラック122の少なくとも一方を有することが好ましい。具体的には、スキン部11の細孔121、マイクロクラック122に、埋設セラミック材123が埋設されているか、外周領域P内の隔壁12の細孔121、マイクロクラック122に、埋設セラミック材123が埋設されているか、スキン部11と外周領域P内の隔壁12の両方の細孔121、マイクロクラック122に、埋設セラミック材123が埋設されていることが好ましい。この場合には、外周領域Pの熱膨張係数PCTEを中央領域Cの熱膨張係数CCTEよりも大きくすることができる。以下、その理由を詳説する。なお、図5における破線のハッチングを付した領域は、スキン部11、外周領域P内の隔壁12などのセラミックス部分である。
図5(a)に例示されるように、スキン部11、隔壁12は、細孔121とマイクロクラック122を有する。マイクロクラック122は、例えば幅1〜2μmの微少なクラックであり、例えば焼成時にセラミックハニカム構造体1に形成される。マイクロクラック122を有する、コーディエライトから構成されるセラミックハニカム構造体1の熱膨張は、図7の破線で示す様に、室温から温度を上げていくと初めは収縮し、その後膨張する挙動を示す。これは温度上昇に伴い、図5(a)に例示されるコーディエライト内部に存在するマイクロクラック122が閉塞していくことで収縮し、マイクロクラック122が閉塞しきった後は膨張するからである。微少な細孔121も、熱膨張においてマイクロクラック122と同様に、セラミックハニカム構造体1の熱膨張を緩和する挙動をとると考えられる。
図5(b)に例示されるように、セラミックハニカム構造体1の外周領域Pにおいて、細孔121、マイクロクラック122の少なくとも一部を埋設セラミック材123により埋設させると、マイクロクラック122が予め塞がれた状態であるため、温度上昇によりマイクロクラック122の閉塞や変形による熱膨張の緩和ができず、外周領域Pのセラミックスが収縮しにくくなる。したがって、図7の実線で示すように温度上昇に伴い、外周領域Pにおけるコーディエライトなどのセラミックスが熱膨張する。つまり、温度上昇に伴う収縮を抑制できる。その結果、外周領域Pの熱膨張係数PCTEが大きくなり、上記のごとくPCTE>CCTEとすることができる。また、外周領域Pでは、細孔121が、少なくとも部分的に埋設セラミック材123により埋設されていてもよい。この場合には、細孔121が変形できない状態あるいは変形しにくい状態になるため、外周領域Pでは、例えば細孔121の変形による熱膨張の緩和が抑制され、外周領域Pのセラミックスがより収縮しにくくなる。
また、熱履歴による膨張、収縮の繰り返しにより埋設セラミック材123が剥離してしまい、細孔121及びマイクロクラック122内に埋設セラミック材123を保持しておくことが困難になるという観点からは、PCTE/CCTE≦36であることが好ましく、PCTE/CCTE≦30であることがより好ましく、PCTE/CCTE≦25であることがさらに好ましい。
埋設セラミック材123は、酸化物セラミックスであることが好ましい。この場合には、排ガス環境下のような酸化雰囲気での酸化が防止されるため、埋設セラミック材123自体の熱膨張係数に基づいて外周領域Pの熱膨張係数を高く調整することができる。埋設セラミック材123としては、例えばコーディエライト、シリカ、アルミナ、セリア、ジルコニア、セリア−ジルコニア固溶体、ムライト、スピネル、チタン酸アルミニウム等が例示される。埋設セラミック材123と共に無機バインダを細孔121、マイクロクラック122に埋設させることもできる。無機バインダとしては、例えば、シリカゾル、アルミナゾル、セリアゾル等が例示される。
コーディエライトから構成されるセラミックハニカム構造体1は、例えば次のようにして製造される。まず、コーディエライト形成原料を含む坏土を作製する。坏土は、タルク、シリカ、水酸化アルミニウムなどをコーディエライト組成となるように調整し、さらにバインダ、潤滑剤、水を加えて混合することにより作製される。コーディエライト組成となるように、アルミナ、カオリンを配合してもよい。
次いで、坏土を成形、乾燥、焼成する。これにより、スキン部11とハニカム構造部10が形成される。目封止部16は、スキン部11とハニカム構造部10の焼成後に形成するか、あるいは焼成前の成形体に対して形成される。具体的には、目封止部形成用のスラリーを用いて、焼成後のハニカム構造体あるいは焼成前の成形体のセル13の端面を交互に封止し、焼成することにより目封止部16が形成される。
次に、例えばセラミックハニカム構造体の外周領域Pの細孔121、マイクロクラック122に、埋設セラミック材123を埋設させることにより、外周領域Pの熱膨張係数PCTEを、中央領域Cの熱膨張係数CCTEよりも大きくすることができる。その方法について以下の通り説明する。
まず、液体に埋設セラミック材123を投入、分散させて、懸濁液を作製する。懸濁液には、分散剤、無機バインダを混合してもよい。液体としては、エタノールなどのアルコール、純水が例示される。マイクロクラックに十分に埋設セラミック材123を埋設させるという観点からは、埋設セラミック材123の平均粒径は1μm未満であることが好ましい。平均粒径は、レーザ回折・散乱法によって求めた粒度分布における体積積算値50%での粒径である。
次に、焼成済のセラミックハニカム構造体1の中央領域Cに懸濁液が侵入しないように塞いだ後、外周領域Pに懸濁液を含浸させる。具体的には、ワックスで中央領域Cをコートすることにより、中央領域Cの隔壁12の細孔121、マイクロクラック122などの空間を塞いだ状態で、懸濁液中にセラミックハニカム構造体1を浸漬する。これにより、毛細管現象により、外周領域Pのマイクロクラック122、細孔121内に液体が吸収されると共に、埋設セラミック材123の粒子がマイクロクラック122、細孔121内に配置される。また、中央領域Cに含浸しない程度の量の懸濁液をスキン部11から含浸させてもよい。この場合にも、外周領域Pの細孔121内に液体が吸収されると共に、埋設セラミック材123の粒子がマイクロクラック122、細孔121内に配置される。含浸後、乾燥させて、液体を除去する。例えば、懸濁液中の埋設セラミック材123の濃度を調整したり、含浸と乾燥を繰り返して含浸の回数を調整することにより、細孔121、マイクロクラック122内に配置される埋設セラミック材123の量を調節することができる。
次に、加熱により埋設セラミック材123を焼き付ける。これにより、細孔121、マイクロクラック122に埋設セラミック材123が埋設される。なお、焼付け時に、ワックスは消失する。このようにして、PCTE>CCTEとなるセラミックハニカム構造体が得られる。
本形態では、目封止部16を有するセラミックハニカム構造体について説明した。構成の図示を省略するがセラミックハニカム構造体は、目封止部を有していなくてもよい。つまり、セルは、セラミックハニカム構造体を軸方向に貫通し、第1端面、第2端面に開口していてもよい。このような、両端が開口するセルを有するセラミックハニカム構造体は、三元触媒を担持するための基材として用いられる。両端が開口するセルであっても、PCTE>CCTEとすることにより、セラミックハニカム構造体は、優れた耐熱衝撃性を示す。
(実施形態2)
触媒層が形成されたセラミックハニカム構造体の実施形態について説明する。なお、実施形態2以降において用いた符号のうち、既出の実施形態において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の実施形態におけるものと同様の構成要素等を表す。
図8に例示されるように、本形態のセラミックハニカム構造体1の隔壁12には、触媒層17が形成されている。触媒層17は、Pt、Rh、Pdなどの貴金属から構成される三元触媒を含む。触媒層17は、さらにアルミナ、助触媒などを含有していてもよい。助触媒としては、セリア、ジルコニア、セリア−ジルコニア固溶体などが例示される。アルミナは、バインダ、骨材などとして用いられる。触媒層17は、隔壁12の細孔壁124、流路壁125などに形成される。細孔壁124は、隔壁12が細孔121に面する部分であり、流路壁125は、隔壁12がセル13に面する部分である。
触媒層17は、目封止部16の形成前のセラミックハニカム構造体1、又は目封止部16の形成後のセラミックハニカム構造体1に対して形成される。触媒層17は、貴金属、アルミナ、助触媒などを含む触媒スラリーを隔壁12にコートし、加熱することにより形成される。このようにして、セラミックハニカム構造体1に触媒を担持させることができる。コートの際に吸引などを行うにより、隔壁12の流路壁125、細孔壁124に触媒層17が十分に形成されやすくなる。
図9に例示されるように、本形態では、スキン部11に隣接する第1セル13aは、目封止部16により封止されていることが好ましい。つまり、第1セル13aの第1端面14及び第2端面15の両方に目封止部16が形成されていることが好ましい。この場合には、触媒層17により、第1セル13aが塞がることを防止できる。第1セル13aは、第2セル13b、第3セル13cのような他のセル13に比べて軸方向Yと直交方向での断面の面積が小さいため、上述のスラリーによる触媒層17の形成時に塞がり易い傾向があり、塞がれたセルは、排ガスGの浄化にほとんど寄与しない。したがって、浄化に寄与しない、高価な貴金属担持量が増え、製造コストが増大してしまう。上記のごとく、第1セル13aの第1端面14と第2端面15の両方に目封止部16を形成し、触媒層17の形成前に第1セル13aを塞いでおくことにより、第1セル13a内への触媒層17の形成を防止して目詰まりを防止できるため、浄化性能を十分維持しながら、製造コストを抑えることができる。
<実験例>
本例では、PCTE/CCTEが異なる複数のセラミックハニカム構造体を作製し、耐熱衝撃性を比較評価する。まずは、実施形態1と同様に、坏土を作製し、成形、乾燥、焼成を行うことにより、スキン部11とハニカム構造部と目封止部16とを有するセラミックハニカム構造体を複数作製した。次いで、各セラミックハニカム構造体の外周領域Pに、実施形態1と同様にして埋設セラミック材123を埋設させて、表1に示す実施例1〜7のセラミックハニカム構造体1を得た。なお、埋設セラミック材123を埋設させていないセラミックハニカム構造体を比較例1とした。
本例では、シリカ、コーディエライト、アルミナ、ジルコニア、又はフォルステライトから構成される埋設セラミック材123を用いた。懸濁液に用いた埋設セラミック材123の粒子は、平均粒径1μm未満のものである。液体としては、純水を用いた。懸濁液中の埋設セラミック材123の濃度は、10g/Lを基本濃度(つまり1倍濃度)とし、実施例1では基本濃度の1/2の濃度の懸濁液を用いた。実施例3では、懸濁液の含浸と乾燥とを3回繰り返した。実施例4〜7では、無機バインダを懸濁液中に混合した。無機バインダはシリカゾルであり、懸濁液中の無機バインダの濃度は1.0g/Lである。焼付け温度は1000℃であり、焼付け温度での保持時間は30分である。
(測定サンプルの採取)
実施例、比較例のセラミックハニカム構造体1から熱膨張係数の測定用のサンプルを以下のようにして採取した。測定サンプルは、図10(a)、図10(b)に例示されるように、中央領域Cの9箇所の位置、外周領域Pの9箇所の位置からそれぞれ採取した。なお、図10(a)は、図10(b)のXa−Xaの矢視断面図に相当する模式図であるが、隔壁の図示を省略し、中央領域Cと外周領域Pとを模式的に示している。
具体的には、図10(a)に示されるように、セラミックハニカム構造体1における軸方向Yの中央位置での断面において、直径Φの中心部分C1a、中心部分C1aから径方向にΦ/4離れた位置であり、かつ中心部分C1aを挟む2箇所の位置である部分C1b、C1cの計3箇所の部分からそれぞれ測定サンプルを採取した。また、図10(a)、図10(b)に示されるように、セラミックハニカム構造体1の第1端面14側の目封止部16の軸方向Yにおける直ぐ内側においても、上述の中央位置での断面における3箇所の部分C1a、C1b、C1cと対応する部分C2a、C2b、C2cからそれぞれ測定サンプルを採取した。セラミックハニカム構造体1の第2端面15側の目封止部16の軸方向Yにおける直ぐ内側においても、上述の中央位置での断面における3箇所の部分C1a、C1b、C1cと対応する部分C3a、C3b、C3cからそれぞれ測定サンプルを採取した。このようにして、セラミックハニカム構造体1の中央領域Cにおける9箇所の部分C1a〜C3c、C2a〜C2c、C3a〜C3cからそれぞれ測定サンプルを採取した。
次に、図10(a)に示されるように、軸方向Yの中央位置での断面において、中心部分C1aから径方向にΦ/2離れて位置し、かつスキン部11を含む外縁の部分P1a、この部分P1aから周方向に45°離れた外縁の部分P1b、90°離れた外縁の部分P1cの計3箇所から測定サンプルを採取した。また、図10(a)、図10(b)に示されるように、セラミックハニカム構造体1の第1端面14側の目封止部16の軸方向Yにおける直ぐ内側においても、上述の中央位置での断面における3箇所の部分P1a、P1b、P1cと対応する部分P2a、P2b、P2cからそれぞれ測定サンプルを採取した。セラミックハニカム構造体1の第2端面15側の目封止部16の軸方向Yにおける直ぐ内側においても、上述の中央位置での断面における3箇所の部分P1a、P1b、P1cと対応する部分P3a、P3b、P3cからそれぞれ測定サンプルを採取した。このようにして、セラミックハニカム構造体1の外周領域Pにおける9箇所の部分P1a〜P3c、P2a〜P2c、P3a〜P3cからそれぞれ測定サンプルを採取した。
測定サンプルの採取は、直径5mmの測定サンプルがくり抜けるコアドリルを用いて、長さ方向に20mmのサイズをくり抜くことにより行った。測定サンプルの長さ方向がドリルの伸長方向であり、セラミックハニカム構造体1の軸方向Yに沿う方向である。中央領域Cでは、円柱状の測定サンプルが得られる。外周領域Pから採取される測定サンプルは円柱状にはならないが、少なくとも熱膨張係数の測定において問題はない。また、上記のごとく、外周領域Pでは、中心部分から径方向にΦ/2離れた部分から測定サンプルを採取しているが、外周領域P内である限り、円柱状の測定サンプルが採取される程度に、Φ/2離れた部分のすぐ内側の部分から測定サンプルを採取することも可能である。なお、本実験例では、セラミックハニカム構造体1が目封止部16を有する場合の測定サンプルの採取位置を示すが、目封止部を有していない場合においては、目封止部16の軸方向Yにおける直ぐ内側での測定サンプルの採取を、第1端面14又は第2端面15の軸方向Yにおける直ぐ内側での測定サンプルの採取に変更すればよい。
(熱膨張係数の測定)
各測定サンプルについて、室温〜800℃間の熱膨張挙動を測定した。室温は25℃である。熱膨張挙動の測定には、熱機械分析装置(つまり、TMA)を用いた。TMAとしては、島津製作所製のTMA−60を用いた。測定に使用する標準サンプルには、石英を用いた。そして、室温から800℃までの熱膨張から熱膨張係数を求めた。熱膨張は、例えば測定サンプルの長さ方向(つまり、軸方向Y)の伸びとして計測される。測定は、中央領域Cから採取した9つの測定サンプル、外周領域Pから採取した9つの測定サンプルについて行った。中央領域Cの熱膨張係数CCTE、外周領域Pの熱膨張係数PCTEは、9つのサンプルの測定値の平均である。その結果を表1に示す。
(耐熱衝撃性の評価)
排気管3内に配置したセラミックハニカム構造体1に、エンジンから排出される実際の排ガスGを流した(図6参照)。セラミックハニカム構造体1の第1端面14から10mm上流側の位置での排ガス温度を100℃以下の温度から1000℃まで2分間で急加熱させた。次いで、排ガス温度を2分間で100℃以下の温度まで急冷却させた。この急加熱と急冷却のサイクルを5回繰り返した後、セラミックハニカム構造体1を取り出した。目視にてセラミックハニカム構造体1の外観の割れの有無を確認した。その後、セラミックハニカム構造体1を第1端面14又は第2端面15から軸方向Yに長さ20mm毎に切断し、内部の割れの有無を目視にて確認した。外観及び内部に割れが観察されない場合を「合格」とし、外観及び内部の少なくとも一方に割れが観察された場合を「不合格」として評価した。その結果を表1に示す。
Figure 2020164379
表1より知られるように、実施例1〜7のセラミックハニカム構造体1は、比較例1に比べて、耐熱衝撃性が向上している。これは、実施例1〜7では、熱膨張係数PCTEが、熱膨張係数CCTEよりも大きいためである。なお、比較例1では、熱膨張係数PCTEと熱膨張係数CCTEとが同じとなっている。一般に、スキン部11とハニカム構造部とが一体成形され、焼成されたセラミックハニカム構造体1では、中央領域Cと外周領域Pの熱膨張係数が同じか、外周領域Pの方が小さくなる傾向にある。これは、一般に焼成時にはスキン部11側から内部に向けて熱が伝導するため、中央領域Cよりも外周領域Pでセラミックスの結晶化が進みやすいためである考えられる。したがって、スキン部11とハニカム構造部とが一体的に形成されたセラミックハニカム構造体1では、スキン部11の熱膨張係数は、比較例1のように中央領域Cと同等か、中央領域Cより小さくなりやすい。
また、表1より知られるように、外周領域Pに埋設セラミック材を含浸させることにより、PCTE>CCTEとなり、耐熱衝撃性が向上することがわかる。
また、耐熱衝撃性を評価した後の実施例1〜7のセラミックハニカム構造体1の外周領域Pの熱膨張係数を測定した。その結果、実施例1〜6では、耐熱衝撃性の評価後の外周領域Pにおける熱膨張係数は、表1に示した熱膨張係数PCTEと同じであったが、実施例7では、耐熱衝撃性の評価後の外周領域Pの熱膨張係数が7.4×10-6/℃となり、表1の熱膨張係数PCTEよりも小さな値となっていた。これは、実施例7では、外周領域Pにおいて埋設セラミック材123が剥離したためと考えられる。具体的には、実施例7では、表1に示すように、熱膨張係数PCTEが大きく、PCTE/CCTEが大きくなるため、外周領域Pでの膨張、収縮が大きくなり、熱履歴による膨張、収縮の繰り返しにより外周領域Pにおいて細孔121及びマイクロクラック122内に埋設セラミック材123を保持しておくことが困難となったためであると考えられる。したがって、実施例1〜6のように、PCTE/CCTE≦36であることが好ましい。この場合には、埋設セラミック材123の剥離が抑制され、長期間安定して、耐熱衝撃性に優れるという効果を発揮できる。
本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の実施形態に適用することが可能である。セラミックハニカム構造体1は、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等の内燃機関、ボイラー等の熱機関から排出される排ガスの浄化に好適である。セラミックハニカム構造体1は、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジンから排出される排ガスの浄化により好適である。
1 セラミックハニカム構造体
10 ハニカム構造部
11 スキン部
12 隔壁
13 セル
13a 第1セル
13b 第2セル
P 外周領域
C 中央領域

Claims (5)

  1. 筒状のスキン部(11)と、
    上記スキン部の内側を区画し、上記スキン部と一体形成されたハニカム構造部(10)と、を有するセラミックハニカム構造体(1)であって、
    上記ハニカム構造部は、多孔質の隔壁(12)と、該隔壁に囲まれて上記スキン部の軸方向(Y)に伸びる複数のセル(13)と、を有し、
    上記スキン部と、該スキン部に隣接する上記セルである第1セル(13a)と、該第1セルに隣接する上記セルである第2セル(13b)とから構成される外周領域(P)の熱膨張係数PCTEが、上記外周領域よりも内側にある中央領域(C)の熱膨張係数CCTEよりも大きい、セラミックハニカム構造体。
  2. 上記スキン部及び上記外周領域内の上記隔壁の少なくとも一方は、埋設セラミック材(123)によって少なくとも部分的に埋設された細孔(121)及びマイクロクラック(122)の少なくとも一方を有する、請求項1に記載のセラミックハニカム構造体。
  3. 上記埋設セラミック材が酸化物セラミックスである、請求項2に記載のセラミックハニカム構造体。
  4. 上記外周領域における熱膨張係数PCTEと、上記中央領域の熱膨張係数CCTEとが、1.0<PCTE/CCTE≦36の関係を満足する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のセラミックハニカム構造体。
  5. さらに、上記セルの上記軸方向の両端(14、15)の少なくとも一方を封止する目封止部(16)を備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のセラミックハニカム構造体。
JP2019068514A 2019-03-29 2019-03-29 ハニカム構造体 Pending JP2020164379A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068514A JP2020164379A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ハニカム構造体
DE102020105439.4A DE102020105439A1 (de) 2019-03-29 2020-03-02 Wabenstrukturkörper
CN202010206195.0A CN111747770B (zh) 2019-03-29 2020-03-23 蜂窝结构体
US16/831,947 US10946369B2 (en) 2019-03-29 2020-03-27 Honeycomb structure body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068514A JP2020164379A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ハニカム構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020164379A true JP2020164379A (ja) 2020-10-08

Family

ID=72607119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068514A Pending JP2020164379A (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ハニカム構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10946369B2 (ja)
JP (1) JP2020164379A (ja)
CN (1) CN111747770B (ja)
DE (1) DE102020105439A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799340A (en) * 1980-12-08 1982-06-21 Ngk Spark Plug Co Ltd Thermal shock resistant honeycomb support and manufacture thereof
JP2001261428A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体
JP2004075523A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体、その製造方法及びそのためのコート材
WO2013054793A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法、及びセラミックハニカム構造体
JP2015174037A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742316A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb filter
JPS5814950A (ja) * 1981-07-18 1983-01-28 Nippon Soken Inc 活性アルミナコ−テイングハニカム構造触媒担体
US5346722A (en) * 1993-05-18 1994-09-13 Corning Incorporated Method for improving the thermal shock resistance of a washcoated body
JP3768550B2 (ja) 1994-03-11 2006-04-19 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体
JP4259703B2 (ja) * 1999-12-07 2009-04-30 株式会社デンソー セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
JP4094830B2 (ja) 2000-11-24 2008-06-04 日本碍子株式会社 多孔質ハニカムフィルター及びその製造方法
JP4302973B2 (ja) 2002-12-19 2009-07-29 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、これを用いた触媒体、触媒担持フィルタ、及びこれらの製造方法
US7897099B2 (en) * 2004-01-13 2011-03-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing honeycomb structure
JP4434050B2 (ja) * 2005-03-17 2010-03-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP5037809B2 (ja) * 2005-10-25 2012-10-03 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP4934056B2 (ja) * 2006-01-18 2012-05-16 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP5189832B2 (ja) 2007-12-13 2013-04-24 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体
JP5075606B2 (ja) 2007-12-13 2012-11-21 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体
JP5328174B2 (ja) 2008-02-20 2013-10-30 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP5409053B2 (ja) * 2008-04-02 2014-02-05 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
BRPI1010167A2 (pt) * 2009-06-29 2016-03-29 Dow Global Technologies Llc estrutura cerâmica e processo para produzir uma estrutura cerâmica
JP6059954B2 (ja) 2012-10-30 2017-01-11 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP5708670B2 (ja) * 2013-01-18 2015-04-30 株式会社デンソー ハニカム構造体
JP6389045B2 (ja) 2014-03-04 2018-09-12 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP6081951B2 (ja) * 2014-03-26 2017-02-15 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP6279504B2 (ja) * 2015-03-25 2018-02-14 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
US11117083B2 (en) * 2015-08-31 2021-09-14 Corning Incorporated Ceramic honeycomb bodies, honeycomb extrusion dies, and methods of making ceramic honeycomb bodies
JP2018199616A (ja) 2018-07-13 2018-12-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799340A (en) * 1980-12-08 1982-06-21 Ngk Spark Plug Co Ltd Thermal shock resistant honeycomb support and manufacture thereof
JP2001261428A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体
JP2004075523A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体、その製造方法及びそのためのコート材
WO2013054793A1 (ja) * 2011-10-11 2013-04-18 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法、及びセラミックハニカム構造体
JP2015174037A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US20200306743A1 (en) 2020-10-01
CN111747770B (zh) 2021-11-02
CN111747770A (zh) 2020-10-09
DE102020105439A1 (de) 2020-10-01
US10946369B2 (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10696010B2 (en) Plugged honeycomb structure and plugged honeycomb segment
KR100595758B1 (ko) 하니컴 구조체 및 그 제조 방법
JP4969103B2 (ja) ハニカム構造体
JP6068067B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
KR101575334B1 (ko) 밀봉된 하니컴 구조체
US10118121B2 (en) Plugged honeycomb structure and plugged honeycomb segment
EP1502639A1 (en) Honeycomb filter
JPWO2008078799A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP6246683B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP6120709B2 (ja) ハニカム触媒体
JP2020193569A (ja) 排ガス浄化装置
KR20100132949A (ko) 가스 여과 구조물
JP6862245B2 (ja) ハニカムフィルタ
US10918988B2 (en) Honeycomb filter
US10525394B2 (en) Honeycomb filter
WO2018062186A1 (ja) ハニカム構造体とその製造方法及び排ガス浄化フィルタ
JP2020164379A (ja) ハニカム構造体
JP7094193B2 (ja) ハニカムフィルタ
CN107269347B (zh) 封孔蜂窝结构体
US10478766B2 (en) Honeycomb filter
JP5831259B2 (ja) ハニカム構造体
JP6265877B2 (ja) ハニカム構造体
JP7097327B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ
US10328376B2 (en) Plugged honeycomb structure
JP6507016B2 (ja) ハニカム構造体、及び排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705