JP2020164111A - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020164111A
JP2020164111A JP2019068610A JP2019068610A JP2020164111A JP 2020164111 A JP2020164111 A JP 2020164111A JP 2019068610 A JP2019068610 A JP 2019068610A JP 2019068610 A JP2019068610 A JP 2019068610A JP 2020164111 A JP2020164111 A JP 2020164111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
electronic control
control unit
pair
fender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019068610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6937336B2 (ja
Inventor
孝一郎 清水
Koichiro Shimizu
孝一郎 清水
浩平 横内
Kohei Yokouchi
浩平 横内
大石 健一
Kenichi Oishi
健一 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019068610A priority Critical patent/JP6937336B2/ja
Priority to EP20165966.1A priority patent/EP3715233B1/en
Publication of JP2020164111A publication Critical patent/JP2020164111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6937336B2 publication Critical patent/JP6937336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J15/00Mud-guards for wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/10Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle
    • B62J9/14Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle under the saddle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】ボディカバーをコンパクト化でき、車体全体がコンパクトに見えるようにすることができる鞍乗型車両を提供する。【解決手段】鞍乗型車両1は、乗員が着座するシート10の下方で、上下方向及び前後方向に延びる左右一対のボディカバー7と、左右一対の前記ボディカバー7の双方の下端部7dに接続し、後輪3の上方に配置されるリアフェンダ5と、電子制御ユニット6と、を備える。リアフェンダ5は、左右一対のボディカバー7の下端部7dから車両後方に突出した後方突出部55を有する。電子制御ユニット6は、リアフェンダ5の後方突出部55の内部に配置される。【選択図】図2

Description

本発明は、鞍乗型車両に関する。
従来から、自動二輪車等の鞍乗型車両には、車体を覆うボディカバーが設けられている。そして、このボディカバーによって囲まれた空間に、電子制御ユニット、バッテリー、リレーボックス等の電装品を配置している。例えば、特許文献1には、電子制御ユニットを、リアフェンダ上方でシート下のボディカバーによって囲まれた空間に配置している構造が開示されている。
一方、自動二輪車等の鞍乗型車両においては、車体全体をコンパクトに見せたいという課題があり、シート下のボディカバーを小さくすることで車体全体がコンパクトに見えることが知られている。
特開2007−062571号公報
しかしながら、特許文献1に記載された鞍乗型車両は、特に電装品の中でも大きい部品である電子制御ユニットを、リアフェンダ上方でシート下のボディカバーによって囲まれた空間に配置しているため、シート下のボディカバーを小さくすることが難しいという課題があった。
本発明は、ボディカバーをコンパクト化でき、車体全体がコンパクトに見えるようにすることができる鞍乗型車両を提供する。
本発明は、
乗員が着座するシートの下方で、上下方向及び前後方向に延びる左右一対のボディカバーと、
左右一対の前記ボディカバーの双方の下端部に接続し、後輪の上方に配置されるリアフェンダと、
電子制御ユニットと、を備える鞍乗型車両であって、
前記リアフェンダは、左右一対の前記ボディカバーの前記下端部から車両後方に突出した後方突出部を有し、
前記電子制御ユニットは、前記リアフェンダの前記後方突出部の内部に配置される。
本発明によれば、電子制御ユニットは、リアフェンダの後方突出部の内部に配置されるので、ボディカバーをコンパクト化でき、車体全体がコンパクトに見えるようにすることができる。
本発明に係る鞍乗型車両である自動二輪車の右側面図である。 図1に示す自動二輪車における車体後部の要部を拡大した左側面図である。 図1に示す自動二輪車における車体後部の車体カバーを、車幅方向の中央を通る平面で一部破断した左側面図である。
以下、本発明の実施形態に係るリッド支持構造を備えたスクータ型の自動二輪車について、図1〜図10を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
図1に示すように、自動二輪車1は、シート10に着座した乗員が足を載せる低床のステップフロア11を有するスクータ型の鞍乗り型車両である。自動二輪車1は、車体フレーム12の前方に前輪2を有し、駆動輪である後輪3は、車両後部に配置されるユニットスイングエンジン13に軸支されている。
<車両の骨格構造>
車体フレーム12は、前端に設けられるヘッドパイプ14と、このヘッドパイプ14から下方に延びた後、後方に延びるメインフレーム15と、メインフレーム15の後端から後上がりに車体後端部まで延びるシートフレーム(不図示)とを備える。メインフレーム15は、ヘッドパイプ14の後面から後下がりに延びるダウンフレーム部15aと、ダウンフレーム部15aの下端から後方に延びるアンダーフレーム部15bと、アンダーフレーム部15bが後方に延び且つ上方に傾斜して延びるリアフレーム部15r(図3参照)と、を備える。
ヘッドパイプ14にはステアリングシャフト16が軸支され、左右一対のフロントフォーク17は、ステアリングシャフト16の下端に設けられるブリッジ18に支持される。乗員が操作するハンドル19は、ステアリングシャフト16の上端に設けられる。前輪2は、フロントフォーク17の下端部に支持される。
<エンジン構造>
ユニットスイングエンジン13は、エンジン20とベルト式の無段変速機構が収容された伝動ケース(不図示)とが一体化されたユニットスイング式であり、伝動ケースの後端部に後輪3が軸支される。ユニットスイングエンジン13は、前部に設けられるピボット軸21を介して、メインフレーム15の後部に連結されており、ピボット軸21を中心にして上下に揺動自在である。したがって、ユニットスイングエンジン13は、後輪3を支持するスイングアームとしての機能も有している。
ユニットスイングエンジン13の後部と車体フレーム12の後部との間には、リヤサスペンション22がかけ渡される。
エンジン20の排気管23は、シリンダヘッド(不図示)から引き出されて後方に延び 、後輪3の右側方のマフラー24に接続される。
<シートまわりの構造>
エンジン20の上方には、前掲のシートフレームに支持され、ヘルメット等の物品を収納可能な収納ボックス25が設けられている。この収納ボックス25は、上面が開口した箱状に形成されており、この開口がシート10によって塞がれる。
シート10は、前端部のヒンジ部25aを介し、収納ボックス25の前端部に連結されている。したがって、収納ボックス25は、シート10がヒンジ部25aを中心に回動されることで開閉される。シート10は、収納ボックス25の後部に設けられたシートロック機構(不図示)によって、収納ボックス25を閉じる閉状態にロック(施錠)される。
シート10は、運転者(乗員)が着座する前側シート10aと、同乗者が着座する後側シート10bとを一体に備える。さらに、シート10の後方には、同乗者が把持できるようにリアフレーム部15rに固定されたリアグリップ15rg(図3参照)が設けられている。
<車両のカバー構造>
自動二輪車1は、車体フレーム12等を覆う樹脂製のカバー26を備える。カバー26は、例えば、ハンドル19の中央部を覆う上部カバー27と、ヘッドパイプ14の前方、及び後方から覆うとともに、前側シート10aの運転者の脚を前方から覆う車体カバーであるレッグシールド29と、ステップフロア11と、メインフレーム15を下方から覆うアンダーカバー30と、収納ボックス25の左右側方を覆う左右一対のボディカバー7と、を備える。
さらに、自動二輪車1は、前輪2を上方から覆うフロントフェンダ4と、後輪3を上方から覆うリアフェンダ5と、を備える。
図2に示すように、左右一対のボディカバー7は、シート10の下方で、上下方向及び前後方向に延びている。本実施形態では、左右一対のボディカバー7は、シート10の下縁に沿って上下方向及び前後方向に延びている。ボディカバー7の下端部7dは、後方に向かって上方に傾斜する、後上がりの形状となっている。左右一対のボディカバー7の後方には、後方に向って先細り形状に構成されたリアセンタカバー28が設けられている。
このリアセンタカバー28の下端部には、車両後方の照明具であるリアライトユニット8が配置されている。
さらに、リアセンタカバー28の前端部及びリアライトユニット8の前端部及び下端部を取り囲むように、ガーニッシュ28gが設けられている。ガーニッシュ28gの前端部は、左右一対のボディカバー7の双方の後端部7rに接続している。
このようにして、左右一対のボディカバー7と、ガーニッシュ28gと、リアセンタカバー28と、リアライトユニット8とは、一体となっている。
さらに、左右一対のボディカバー7の下部には、リアフェンダ5が設けられている。リアフェンダ5は、後輪3の上方に配置されている。リアフェンダ5は、左右一対のボディカバー7の双方の下端部7dに支持され、左右一対のボディカバー7の双方の下端部7dの間を塞ぐように設けられている。
なお、ボディカバー7、リアフェンダ5及びリアセンタカバー28等は、リアフレーム部15rに固定されたブラケットに適宜固定されている。
図2及び図3に示すように、リアフェンダ5は、左右一対のボディカバー7の下端部7dから車両後方に突出した空間を形成する後方突出部55を備えている。また、リアフェンダ5は、後方突出部55の後端から、後輪3に沿うように後下方に傾斜したリアフェンダ後部51rが設けられている。リアフェンダ後部51rには、ナンバープレートNpが取り付けられる。さらに、リアフェンダ5は、自動二輪車1の車幅方向の中央領域に、後方突出部55の後端よりも後方に突出したライセンスライトカバー9が設けられている。ライセンスライトカバー9は、リアフェンダ後部51rに取り付けられたナンバープレートNpの上方に配置される。ライセンスライトカバー9には、ライセンスライト(不図示)が取り付けられており、ライセンスライトは、ナンバープレートNpの上方から、ナンバープレートNpに向かって照射する。
リアフェンダ5は、アッパー部51とベース部52の2つの部材によって構成されている。
アッパー部51は、左右一対のボディカバー7の双方の下端部7dに支持されており、後方突出部55の上面及び側面と、リアフェンダ後部51rと、ライセンスライトカバー9と、を構成する。アッパー部51は、後方突出部55の底面が下方に開口するように形成された開口部51hを備える。
ベース部52は、左右一対のボディカバー7の双方の下端部7dに支持されており、アッパー部51の開口部51hを塞ぐ底面部52dを有する。よって、ベース部52の底面部52dは、リアフェンダ5の後方突出部55の底面を構成する。さらに、ベース部52の底面部52dは、後端に向かって下方に傾斜する後下がり部52rを備える。
<電子制御ユニットの配置>
自動二輪車1は、エンジン20及び伝動装置(不図示)を制御する電子制御ユニット6を備える。電子制御ユニット6は、リアフェンダ5の後方突出部55の内部に配置される。
これにより、左右一対のボディカバー7で構成される空間に電子制御ユニット6を配置するための空間を確保する必要がないので、左右一対のボディカバー7をコンパクト化でき、自動二輪車1の車体全体がコンパクトに見えるようにすることができる。
また、リアフェンダ5は、アッパー部51及びベース部52を備え、アッパー部51は、後方突出部55の底面が下方に開口するように形成された開口部51hを備えるので、電子制御ユニット6をリアフェンダ5の開口部51hから後方突出部55の内部に配置した後に、ベース部52を自動二輪車1に取り付けることができる。これにより、電子制御ユニット6をリアフェンダ5の後方突出部55の内部に容易に配置することができる。
電子制御ユニット6は、リアライトユニット8の下方であって、後輪3の車軸3aよりも後方に配置されている。電子制御ユニット6は、リアフェンダ5のベース部52の底面部52dに形成された後下がり部52rの上部52rsに配置される。
これにより、電子制御ユニット6をより下方に配置することができる。したがって、自動二輪車1の低重心化を図ることができる。さらに、電子制御ユニット6の上方の空間を大きくすることができるので、この空間にリアライトユニット8等を配置することが可能となり、自動二輪車1の重心を高くすることなく、自動二輪車1の前後方向の長さを短くすることができる。
本実施形態では、リアライトユニット8及び電子制御ユニット6は、リアライトユニット8の前端部が電子制御ユニット6の後端部よりも前方に位置するように配置されている。
これにより、リアライトユニット8をより前方に配置することができ、自動二輪車1の前後方向の長さを短くすることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、本実施形態においては、リアフェンダ5がアッパー部51とベース部52の2つの部材にて構成されたが、必ずしもこの構成に限るものではない。
また、例えば、本実施形態においては、リアライトユニット8と電子制御ユニット6が前後方向でオーバーラップするように配置されたが、必ずしもこのように構成されなくても良い。
また、例えば、本実施形態においては、後方突出部55の下方に開口部51hを有する構造としたが、必ずしもこのような構造に限るものではなく、電子制御ユニット6の取り付け操作がし易い開口部がリアフェンダ5の側面に設けられ、電子制御ユニット6を後方突出部55の内部に配置した後に、該開口部が閉じられるような構造であっても良い。
また、例えば、本実施形態においては、後方突出部55の下方に開口部51hを有する構造としたが、必ずしもこのような構造に限るものではなく、電子制御ユニット6の取り付け操作がし易い開口部がリアフェンダ5の側面に設けられ、電子制御ユニット6を後方突出部55の内部に配置した後に、該開口部が閉じられるような構造であっても良い。
また、例えば、本実施形態においては、ベース部52の底面部52dは、後端に向かって下方に傾斜する後下がり部52rを備える構造としたが、このような構造でなくても良い。
また、本実施形態においては、自動二輪車1について説明したが、本発明は、他のバギー等の鞍乗型車両でもよい。
また、本明細書には、少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 乗員が着座するシート(シート10)の下方で、上下方向及び前後方向に延びる左右一対のボディカバー(ボディカバー7)と、
左右一対の前記ボディカバーの双方の下端部(下端部7d)に接続し、後輪(後輪3)の上方に配置されるリアフェンダ(リアフェンダ5)と、
電子制御ユニット(電子制御ユニット6)と、を備える鞍乗型車両(自動二輪車1)であって、
前記リアフェンダは、左右一対の前記ボディカバーの前記下端部から車両後方に突出した後方突出部(後方突出部55)を有し、
前記電子制御ユニットは、前記リアフェンダの前記後方突出部の内部に配置される、鞍乗型車両。
(1)によれば、電子制御ユニットは、リアフェンダの後方突出部の内部に配置されるので、ボディカバーをコンパクト化でき、車体全体がコンパクトに見えるようにすることができる。
(2) (1)に記載の鞍乗型車両であって、
左右一対の前記ボディカバーの後方は、リアライトユニット(リアライトユニット8)が配置されており、
前記電子制御ユニットは、前記リアライトユニットの下方に配置され、
前記リアライトユニット及び前記電子制御ユニットは、前記リアライトユニットの前端部が前記電子制御ユニットの後端部よりも前方に位置するように配置される、鞍乗型車両。
(2)によれば、リアライトユニット及び電子制御ユニットは、リアライトユニットの前端部が電子制御ユニットの後端部よりも前方に位置するように配置されるので、リアライトユニットをより前方に配置することができ、鞍乗型車両の前後方向の長さを短くすることができる。
(3) (1)または(2)に記載の鞍乗型車両であって、
前記リアフェンダは、
左右一対の前記ボディカバーの双方の前記下端部に支持され、前記後方突出部の少なくとも一部が下方に開口するように形成された開口部(開口部51h)を有するアッパー部(アッパー部51)と、
前記アッパー部の前記開口部を塞ぐ底面部(底面部52d)を有するベース部(ベース部52)と、を備える、鞍乗型車両。
(3)によれば、リアフェンダは、後方突出部の少なくとも一部が下方に開口するように形成された開口部を有するアッパー部と、アッパー部の開口部を塞ぐ底面部を有するベース部と、を備えるので、電子制御ユニットをリアフェンダの後方突出部の内部に配置した後に、ベース部を鞍乗型車両に取り付けることができる。これにより、電子制御ユニットをリアフェンダの後方突出部の内部に容易に配置することができる。
(4) (3)に記載の鞍乗型車両であって、
前記ベース部の前記底面部は、後端に向かって下方に傾斜する後下がり部(後下がり部52r)を備え、
前記電子制御ユニットは、前記後下がり部の上部(上部52rs)に配置される、鞍乗型車両。
(4)によれば、ベース部の底面部は、後端に向かって下方に傾斜する後下がり部を備え、電子制御ユニットは、後下がり部の上部に配置されるので、電子制御ユニットをより下方に配置することができる。これにより、鞍乗型車両の低重心化を図ることができる。さらに、電子制御ユニット上方の空間を大きくすることができるので、この空間にリアライトユニット等を配置することが可能となり、鞍乗型車両の重心を高くすることなく、鞍乗型車両の前後方向の長さを短くすることができる。
1 自動二輪車(鞍乗型車両)
3 後輪
5 リアフェンダ
51 アッパー部
51h 開口部
52 ベース部
52d 底面部
52r 後下がり部
52rs 上部
55 後方突出部
6 電子制御ユニット
7 ボディカバー
7d 下端部
8 リアライトユニット
10 シート

Claims (4)

  1. 乗員が着座するシート(10)の下方で、上下方向及び前後方向に延びる左右一対のボディカバー(7)と、
    左右一対の前記ボディカバー(7)の双方の下端部(7d)に接続し、後輪(3)の上方に配置されるリアフェンダ(5)と、
    電子制御ユニット(6)と、を備える鞍乗型車両(1)であって、
    前記リアフェンダ(5)は、左右一対の前記ボディカバー(7)の前記下端部(7d)から車両後方に突出した後方突出部(55)を有し、
    前記電子制御ユニット(6)は、前記リアフェンダ(5)の前記後方突出部(55)の内部に配置される、鞍乗型車両。
  2. 請求項1に記載の鞍乗型車両(1)であって、
    左右一対の前記ボディカバー(7)の後方には、リアライトユニット(8)が配置されており、
    前記電子制御ユニット(6)は、前記リアライトユニット(8)の下方に配置され、
    前記リアライトユニット(8)及び前記電子制御ユニット(6)は、前記リアライトユニット(8)の前端部が前記電子制御ユニット(6)の後端部よりも前方に位置するように配置される、鞍乗型車両。
  3. 請求項1または2に記載の鞍乗型車両(1)であって、
    前記リアフェンダ(5)は、
    左右一対の前記ボディカバー(7)の前記下端部(7d)に支持され、前記後方突出部(55)の少なくとも一部が下方に開口するように形成された開口部(51h)を有するアッパー部(51)と、
    前記アッパー部(51)の前記開口部(51h)を塞ぐ底面部(52d)を有するベース部(52)と、を備える、鞍乗型車両。
  4. 請求項3に記載の鞍乗型車両(1)であって、
    前記ベース部(52)の前記底面部(52d)は、後端に向かって下方に傾斜する後下がり部(52r)を備え、
    前記電子制御ユニット(6)は、前記後下がり部(52r)の上部(52rs)に配置される、鞍乗型車両。
JP2019068610A 2019-03-29 2019-03-29 鞍乗型車両 Active JP6937336B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068610A JP6937336B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 鞍乗型車両
EP20165966.1A EP3715233B1 (en) 2019-03-29 2020-03-26 Arrangement of the control unit on the rear fender of a saddle-type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068610A JP6937336B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020164111A true JP2020164111A (ja) 2020-10-08
JP6937336B2 JP6937336B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=70049924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068610A Active JP6937336B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 鞍乗型車両

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3715233B1 (ja)
JP (1) JP6937336B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112618A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両のカバー構造および電池収納ケース構造
JP2001213373A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Suzuki Motor Corp スクータ型車両
JP2006182315A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Honda Motor Co Ltd 電動二輪車のハーネス構造
JP2007069678A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Yamaha Motor Co Ltd リヤフェンダー及び鞍乗型車両
JP2012051443A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2013136312A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二輪車両のリヤフェンダの構造
CN204173092U (zh) * 2014-08-29 2015-02-25 江苏仓海工业设计有限公司 城市型电动踏板车
JP2016041529A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 スズキ株式会社 鞍乗型車両の電装部品の取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5021191B2 (ja) 2005-08-31 2012-09-05 川崎重工業株式会社 電装品の取外し防止構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112618A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両のカバー構造および電池収納ケース構造
JP2001213373A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Suzuki Motor Corp スクータ型車両
JP2006182315A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Honda Motor Co Ltd 電動二輪車のハーネス構造
JP2007069678A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Yamaha Motor Co Ltd リヤフェンダー及び鞍乗型車両
JP2012051443A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
JP2013136312A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二輪車両のリヤフェンダの構造
JP2016041529A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 スズキ株式会社 鞍乗型車両の電装部品の取付構造
CN204173092U (zh) * 2014-08-29 2015-02-25 江苏仓海工业设计有限公司 城市型电动踏板车

Also Published As

Publication number Publication date
EP3715233B1 (en) 2022-06-29
EP3715233A1 (en) 2020-09-30
JP6937336B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI260292B (en) Storage device for motorcycle
JP2918116B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の燃料供給部構造
JP6190478B2 (ja) 鞍乗り型車両の電装品配置構造
JP6101452B2 (ja) 鞍乗型車両のヘッドライト支持構造
US8960753B2 (en) Storage structure of saddle riding type vehicle
TW201018617A (en) Saddle-type vehicle
JP5912877B2 (ja) 鞍乗り型車両の補機取付構造
JP6539700B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP4567083B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4684793B2 (ja) 車両のフロントカバー構造
TWM316841U (en) Storage structure of motorbike
JP6937336B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2020050218A (ja) 鞍乗型車両
JP7063929B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP5133541B2 (ja) 鞍乗型車両
US6435585B1 (en) Article storage device of motorcycle
JP5104203B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP6979436B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7355856B2 (ja) 制御装置の配置構造
JP6759268B2 (ja) 鞍乗り型車両のメーター周辺構造
JP6961006B2 (ja) 鞍乗型車両の支持部材構造
JPH0295996A (ja) 鞍乗型車両
JP2020066408A (ja) 鞍乗型車両
JP5346534B2 (ja) 鞍乗型車両
TWI525010B (zh) Straddle type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6937336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150