JP2020159988A - 路面判定装置 - Google Patents

路面判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020159988A
JP2020159988A JP2019062285A JP2019062285A JP2020159988A JP 2020159988 A JP2020159988 A JP 2020159988A JP 2019062285 A JP2019062285 A JP 2019062285A JP 2019062285 A JP2019062285 A JP 2019062285A JP 2020159988 A JP2020159988 A JP 2020159988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
road
vehicle
snow
ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019062285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7335713B2 (ja
Inventor
吾一 小林
Goichi Kobayashi
吾一 小林
正容 齊藤
Masayasu Saito
正容 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019062285A priority Critical patent/JP7335713B2/ja
Priority to US16/751,227 priority patent/US11613260B2/en
Publication of JP2020159988A publication Critical patent/JP2020159988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7335713B2 publication Critical patent/JP7335713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/10Transducer, e.g. piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • B60W2422/70Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors on the wheel or the tire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/20Tyre data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成によりタイヤの滑りが生じていない状況でも路面状態を判定可能な路面判定装置を提供する。【解決手段】路面判定装置を、車体又はタイヤから車体に振動を伝達する振動伝達部材の加速度を検出する加速度検出部10と、加速度検出部が検出する加速度から所定の周波数帯域の成分を抽出して積算して得た判定値を用いて路面の状態を判定する路面判定部20とを備える構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、車両が走行する路面の状態を判定する路面判定装置に関する。
自動車等の車両が走行する路面の状態を判別し、各種車両制御に反映させたり、低摩擦係数の路面に進入した際にドライバ等のユーザに注意を喚起させたりすることが要望されている。
路面状態の検出、判定に関する従来技術として、例えば、特許文献1には、車輪速信号の振動成分を抽出し、抽出された振動成分の共振強度に基づいて路面μ勾配を推定する路面μ勾配推定装置が記載されている。
特許文献2には、サスペンションのばね下の上下方向の加速度に基づいて予め設定された複数の周波数領域におけるパワースペクトル密度を算出し、路面状態が予め特定された複数種の道路を走行時に求めた各周波数領域のパワースペクトル密度に対応するニューラルネットの重み係数と、実際の道路の走行時に求められたパワースペクトル密度とに基づいて、路面状態が複数種の道路のいずれに該当するかを判定する路面判定装置が記載されている。
特許文献3には、タイヤ内面歪の時間変化の波形を演算し、タイヤ踏面以外で計測したタイヤ内面歪の平均値であるベースライン歪値と、タイヤ踏面内で計測したタイヤ内面歪との差である歪変位量に基づいて路面摩擦係数の推定値を演算する路面摩擦係数推定装置が記載されている。
特開2003−261017号公報 特開平 6−135214号公報 特許第4703817号公報
上述した従来の路面状態推定は、例えば旋回中や加減速時といった、タイヤの横滑り、縦スリップ率が生じたときに路面状態推定を行うロジックとなっている。
このため、車速がほぼ一定の状態での直進走行時においては、タイヤの横滑り、縦スリップ率が生じないため、路面状態推定を行うことができない。
さらに、従来の路面状態推定は、車両のばね下側で推定に必要なパラメータを取得することが必要であり、センサの配置やセンサ出力配線の引き回しなど、装置構成が複雑となり、実用車両への実装は困難である。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、簡単な構成によりタイヤの滑りが生じていない状況でも路面状態を判定可能な路面判定装置を提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
請求項1に係る発明は、車体又はタイヤから車体に振動を伝達する振動伝達部材の加速度を検出する加速度検出部と、前記加速度検出部が検出する加速度から所定の周波数帯域の成分を抽出して積算して得た判定値を用いて路面の状態を判定する路面判定部とを備えることを特徴とする路面判定装置である。
請求項2に係る発明は、車体又はタイヤから車体に振動を伝達する振動伝達部材に作用する作用力を検出する作用力検出部と、前記作用力検出部が検出する作用力から所定の周波数帯域の成分を抽出して積算して得た判定値を用いて路面の状態を判定する路面判定部とを備えることを特徴とする路面判定装置である。
これらの各発明によれば、タイヤから車体に伝達される振動、作用力の周波数分布の変化を検出することにより、タイヤのスリップが実質的に生じないほぼ一定車速の直進状態であっても、簡単な装置構成により適切に路面の状態を判別することができる。
請求項3に係る発明は、前記路面判定部は、前記判定値が所定の閾値より大きい場合に圧雪路であると判定し、前記判定値が前記閾値より小さい場合に氷盤路であると判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の路面判定装置である。
これによれば、圧雪路と氷盤路とで路面の平滑さが異なる特徴を利用して、これらを適切に判別することができる。
請求項4に係る発明は、前記所定の周波数帯域が20乃至100Hzであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の路面判定装置である。
これによれば、一般的な構造の車両において、圧雪路と氷盤路との判別を適切に行うことができる。
請求項5に係る発明は、車両の氷雪路走行状態を判別する氷雪路判別部を備え、前記路面判定部は、前記氷雪路走行状態が判別された場合にのみ路面の状態を判定することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の路面判定装置である。
これによれば、平滑な舗装路を走行した際に氷盤路等であると誤判定することを防止できる。
請求項6に係る発明は、前記氷雪路判別部は、自車両前方の路面を撮像した画像に基づいて氷雪路走行状態を判別することを特徴とする請求項5に記載の路面判定装置である。
これによれば、例えば運転支援などに用いられる撮像装置の画像を用いることにより、簡単な構成により適切に氷雪路走行状態を判別することができる。
以上説明したように、本発明によれば、簡単な構成によりタイヤの滑りが生じていない状況でも路面状態を判定可能な路面判定装置を提供することができる。
本発明を適用した路面判定装置の第1実施形態の構成を模式的に示すブロック図である。 第1実施形態の路面判定装置の動作を示すフローチャートである。 本発明を適用した路面判定装置の第2実施形態が設けられる車両のフロントサスペンションの外観斜視図である。
<第1実施形態>
以下、本発明を適用した路面判定装置の第1実施形態について説明する。
第1実施形態の路面判定装置は、例えば、乗用車等の自動車に設けられ、車両が走行中の路面の状態を判別するものである。
図1は、第1実施形態の路面判定装置の構成を模式的に示すブロック図である。
路面判定装置1は、上下加速度センサ10、路面状態判定ユニット20、環境認識ユニット30、車速センサ41、舵角センサ42、前後加速度センサ43等を有して構成されている。
上下加速度センサ10は、サスペンション装置を介して車輪が取り付けられる車体の一部に設けられ、装着部位における上下方向の加速度を検出する加速度検出部である。
上下加速度センサ10は、例えば、車体のフロア部に沿って設けられた梁状の構造部材であるクロスメンバ等に取り付けられる。
上下加速度センサ10の出力は、路面状態判定ユニット20に伝達される。
路面状態判定ユニット20は、上下加速度センサ10の出力に基づいて、自車両が走行している路面の状態を判別する路面判定部である。
路面状態判別ユニット20は、フィルタ手段21、積算手段22、直進状態判定部23を有する。
フィルタ手段21は、上下加速度センサ10の出力から所定の周波数帯域の成分を抽出するバンドパスフィルタである。
フィルタ手段21は、例えば、チェビシェフフィルタを有する構成とすることができる。
積算手段22は、フィルタ手段21が出力するフィルタ処理後の加速度を、所定の時間にわたって積算するものである。
直進状態判定部23は、車両が例えばほぼ一定の車速において直進する状態であるか否かを判別するものである。
路面状態判定ユニット20の機能については、後に詳しく説明する。
環境認識ユニット30は、自車両周囲の環境を認識するものである。
環境認識ユニット30は、例えば、運転支援制御や自動運転制御において用いるため、自車両前方の道路の車線形状や、障害物等を検出する機能を有する。
環境認識ユニット30には、自車両前方の路面を含む領域を撮像する撮像装置31が設けられる。
撮像装置31として、例えば、車幅方向に離間して配置された一対のカメラを有するステレオカメラ装置を用いることができる。
車速センサ41は、例えば、車輪の回転速度に比例する周波数の車速信号を発生し、車両の走行速度(車速)の検出に利用されるものである。
舵角センサ42は、車両の前輪を操向するステアリング装置における舵角(ステアリングホイールの回転角)を検出するものである。
前後加速度センサ43は、車体に作用する前後方向の加速度を検出するものである。
前後加速度センサ43は、例えば、上述した上下加速度センサ10と一体化したユニットとして設けることができる。
以下、第1実施形態の路面判定装置の動作について説明する。
図2は、第1実施形態の路面判定装置の動作を示すフローチャートである。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
<ステップS01:定速直進走行判断>
路面状態判定ユニット20の直進状態判定部23は、車速センサ41、舵角センサ42、前後加速度センサ43の出力に基づいて、車両がほぼ一定車速での直線走行状態であるか否かを判別する。
具体的には、車速センサ41が検出する車速Vが所定値(例えば、20km/h)以上であり、かつ、舵角センサ42が検出する舵角(ステアリングホイール角)δが所定範囲内(例えば、−5deg≦δ≦5deg)であり、かつ、前後加速度センサ43が検出する前後加速度Gが所定範囲以内(例えば、−5m/s≦G≦5m/s)である場合に、直進走行状態であると判定する。
直進走行状態が判定された場合はステップS02に進み、その他の場合はステップS01を繰り返す。
<ステップS02:氷雪路判定>
路面状態判定ユニット20は、環境認識ユニット30からの情報に基づいて、現在自車両が走行している路面が氷盤路、圧雪路を含む氷雪路であるか否かを判別する。
例えば、撮像装置31が撮像した画像において、自車両走行車線に相当する箇所の画素の平均輝度値が所定の閾値以上であった場合に、氷雪路であると判定することができる。
環境認識ユニット30、撮像装置31は、車両の氷雪路走行状態を判定する氷雪路判定部である。
氷雪路であると判定された場合はステップS03に進み、その他の場合はステップS07に進む。
<ステップS03:加速度フィルタ処理・積算値算出>
路面状態判定ユニット20のフィルタ手段21は、上下加速度センサ10の出力値から所定の周波数帯域の成分を抽出する。
例えば、フィルタ手段21は、20乃至100Hzの成分を抽出する構成とすることができる。
積算手段22は、フィルタ手段21によるバンドパスフィルタ処理後の加速度の絶対値を、所定時間(例えば、1秒)にわたって積算する。
路面状態判定ユニット20は、この積算値を判定値とする。
その後、ステップS04に進む。
<ステップS04:判定値を閾値と比較>
路面状態判定ユニット20は、ステップS03において算出した判定値を、予め設定された閾値と比較する。
判定値が閾値以上である場合はステップS05に進み、その他の場合はステップS06に進む。
<ステップS05:圧雪路判定>
路面状態判定ユニット20は、現在走行中の路面が圧雪路であると判定する。
その後、一連の処理を終了(リターン)する。
<ステップS06:氷盤路判定>
路面状態判定ユニット20は、現在走行中の路面が、圧雪路に対して比較的平滑である氷盤路であると判定する。
この場合、圧雪路に対して通常は摩擦係数が低下することから、路面状態判定ユニット20は、図示しないインジケータ等を利用してドライバ等のユーザに注意喚起する。
また、路面状態判定ユニット20からの信号に応じて、例えば車体挙動安定化制御、トラクションコントロール制御、AWDトランスファクラッチの締結力制御などの制御を変更してもよい。
さらに、自動運転制御を行う車両の場合には、目標走行ライン、目標車速などからなる自動運転シナリオを変更する構成としてもよい。
その後、一連の処理を終了する。
<ステップS07:舗装路判定>
路面状態判定ユニット20は、現在走行中の路面が舗装路であると判定する。
その後、一連の処理を終了する。
以上説明した第1実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)上下加速度センサ110を用いて、タイヤから車体に伝達される振動の周波数分布の変化を検出することにより、タイヤのスリップが実質的に生じないほぼ一定車速の直進状態であっても、簡単な装置構成により適切に路面の状態を判別することができる。
(2)上下加速度センサ10の出力から所定の周波数成分を抽出し、積算して得た判定値が閾値以上であるときに圧雪路であると判定し、それ以外の場合に氷盤路であると判定することにより、圧雪路と氷盤路とで路面の平滑さが異なる特徴を利用して、これらを適切に判別することができる。
(3)フィルタ手段により20乃至100Hzの周波数成分を抽出して判定値を求めることにより、一般的な構造の車両において、圧雪路と氷盤路との判別を適切に行うことができる。
(4)撮像装置を用いて氷雪路走行状態が判別された場合にのみ車体の上下加速度を用いた路面状態の判定を行うことにより、平滑な舗装路を走行した際に氷盤路等であると誤判定することを防止できる。
<第2実施形態>
次に、本発明を適用した路面判定装置の第2実施形態について説明する。
上述した第1実施形態と同様の箇所には同じ符号を付して説明を省略し、主に相違点について説明する。
第2実施形態の路面判定装置は、第1実施形態における上下加速度センサ10に代えて、前輪を操向するステアリング装置160のタイロッド162の軸力を検出する軸力センサ164を設け、軸力の所定の周波数帯域の成分を抽出して所定時間にわたって積算し、判定値とするものである。
図3は、第2実施形態が設けられる車両のフロントサスペンションの外観斜視図である。
図3においては、フロントサスペンションを車体下方の斜め前方側から見た状態を示している。
サスペンション装置100は、ハウジング110、クロスメンバ120、ロワアーム130、ストラット140、スタビライザ150、ステアリング装置160等を有して構成されている。
ハウジング(ナックル)110は、車輪を回転可能に支持するハブベアリングが収容される部材である。
ハウジング110の上端部は、ストラット140の下端部に設けられたブラケットに締結されている。
ハウジング110の下端部は、ロワアーム130の端部と、ボールジョイント131を介して回動可能に連結されている。
ハウジング110は、車両前方に突出したナックルアーム111を有する。
ナックルアーム111は、タイロッド162と接続され、ハウジング110に転舵方向の力を入力する部分である。
クロスメンバ120は、車体のフロントサイドフレーム下部に取り付けられ、車幅方向に沿って延在する構造部材である。
クロスメンバ120は、ロワアーム130、スタビライザ150、ステアリング装置160の車体側の取付箇所となる。
ロワアーム130は、クロスメンバ120を含む車体及びハウジング110に対してそれぞれ揺動(回動)可能に連結されたサスペンションアーム(トランスバースリンク)である。
ロワアーム130の車体側の端部は、前後一対の弾性体ブッシュを介して、車両前後方向にほぼ沿った軸回りに回動可能となっている。
ロワアーム130の車幅方向外側の端部は、ボールジョイント131を介してハウジング110に連結されている。
ストラット140は、油圧式緩衝器であるショックアブソーバ(ダンパ)と、これと並列に配置されたコイルスプリングとをユニット化したものである。
ストラット140の上端部は、図示しないトップマウントを介して、車体に形成されたストラットタワーの上部に締結されている。
トップマウントには、ストラット140の本体が転舵時にハウジング110とともに回動することを許容するベアリングが設けられている。
スタビライザ150は、リンク151を介してロワアーム130に連結され、左右のサスペンションリンクを連結するスタビライザバーを有し、左右のサスペンションのストローク差が発生した場合に、これを抑制する方向の力を発生するアンチロール装置である。
ステアリング装置160は、左右のハウジング110及びストラット140を所定のキングピン軸(ストラット140のトップマウントベアリングとロワアーム130のボールジョイント131とを結んだ軸)回りに回動させ、車両の操向を行うものである。
ステアリング装置160は、ステアリングギアボックス161、タイロッド162等を有する。
ステアリングギアボックス161は、ドライバによるステアリング操作や、自動運転制御による転舵指令に応じて、車幅方向に並進する図示しないステアリングラックを有する。
タイロッド162は、ステアリングラックの端部と、ハウジング110のナックルアーム111とを連結し、ステアリングラック推力をハウジング110に伝達するとともに、ハウジング110側からタイヤ反力をステアリングラックに伝達する部材である。
タイロッド162の車幅方向外側の端部は、ボールジョイント163を介してハウジング110のナックルアーム111に連結されている。
タイロッド162の中間部には、例えばロードセルやひずみゲージを利用して、タイロッドに作用する軸力を検出する軸力センサ164が設けられている。
軸力センサ164は、タイヤから車体に振動を伝達する振動伝達部材であるタイロッド162に作用する力を検出する作用力検出部である。
第2実施形態においては、第1実施形態の上下加速度センサ10に代えて、軸力センサ164の出力にバンドパスフィルタ処理を行い、積算して判定値を求めている。
なお、フィルタ処理により抽出する周波数帯域は、上述した第1実施形態と同等とすることができる。
以上説明した第2実施形態においても、上述した第1実施形態の効果と同様の効果を得ることができる。
(変形例)
本発明は、以上説明した各実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)路面判定装置、サスペンション装置、及び、これらが設けられる車両の構成は、上述した各実施形態に限らず、適宜変更することができる。
例えば、第1実施形態においては、上下加速度センサを車体のフロア部のクロスメンバに設けており、第2実施形態においては軸力センサ(作用力センサ)をタイロッドに設けているが、各センサを設ける箇所はこれらに限定されず、車輪リム(ホイール)、サスペンションアーム、フロア部以外の車体など、タイヤから車体に振動を伝達する部材のなかで適宜変更することが可能である。
(2)各実施形態ではセンサが検出した車体上下加速度、タイロッド軸力から例えば20乃至100Hzの成分を抽出して判定に利用しているが、抽出する周波数帯域は、車両の振動伝達特性等に応じて適宜変更することが可能である。また、その出力を積算する時間も特に限定されない。
(3)各実施形態では、撮像装置を用いた画像処理により氷雪路判定を行っているが、氷雪路判定を行う手法はこれに限らず、適宜変更することができる。
例えば、通信手段により道路情報や気象情報を取得したり、外気温が所定以下の状態でドライバ等のユーザがAWD制御モードのうち悪路モード、氷雪路モード等を選択した場合に氷雪路判定を成立させてもよい。
1 路面判定装置 10 上下加速度センサ
20 路面状態判定ユニット 21 フィルタ手段
22 積算手段 23 直進状態判定部
30 環境認識ユニット 31 撮像装置
41 車速センサ 42 舵角センサ
43 前後加速度センサ
100 サスペンション装置 110 ハウジング
111 ナックルアーム 120 クロスメンバ
130 ロワアーム 131 ボールジョイント
140 ストラット 150 スタビライザ
151 リンク 160 ステアリング装置
161 ステアリングギアボックス 162 タイロッド
163 ボールジョイント 164 軸力センサ

Claims (6)

  1. 車体又はタイヤから車体に振動を伝達する振動伝達部材の加速度を検出する加速度検出部と、
    前記加速度検出部が検出する加速度から所定の周波数帯域の成分を抽出して積算して得た判定値を用いて路面の状態を判定する路面判定部と
    を備えることを特徴とする路面判定装置。
  2. 車体又はタイヤから車体に振動を伝達する振動伝達部材に作用する作用力を検出する作用力検出部と、
    前記作用力検出部が検出する作用力から所定の周波数帯域の成分を抽出して積算して得た判定値を用いて路面の状態を判定する路面判定部と
    を備えることを特徴とする路面判定装置。
  3. 前記路面判定部は、前記判定値が所定の閾値より大きい場合に圧雪路であると判定し、前記判定値が前記閾値より小さい場合に氷盤路であると判定すること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の路面判定装置。
  4. 前記所定の周波数帯域が20乃至100Hzであること
    を特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の路面判定装置。
  5. 車両の氷雪路走行状態を判別する氷雪路判別部を備え、
    前記路面判定部は、前記氷雪路走行状態が判別された場合にのみ路面の状態を判定すること
    を特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の路面判定装置。
  6. 前記氷雪路判別部は、自車両前方の路面を撮像した画像に基づいて氷雪路走行状態を判別すること
    を特徴とする請求項5に記載の路面判定装置。
JP2019062285A 2019-03-28 2019-03-28 路面判定装置 Active JP7335713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062285A JP7335713B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 路面判定装置
US16/751,227 US11613260B2 (en) 2019-03-28 2020-01-24 Road surface determination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062285A JP7335713B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 路面判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020159988A true JP2020159988A (ja) 2020-10-01
JP7335713B2 JP7335713B2 (ja) 2023-08-30

Family

ID=72607775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019062285A Active JP7335713B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 路面判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11613260B2 (ja)
JP (1) JP7335713B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7163842B2 (ja) * 2019-03-28 2022-11-01 株式会社デンソー 検出ユニット
JP2023048351A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 株式会社Subaru 車両に対する風の外乱による強制力検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253342A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Unisia Jecs Corp アンチスキッド制御装置装備車両の悪路状態判断装置
JP2001088683A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2008273388A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Bridgestone Corp タイヤ接地状態推定方法、タイヤ接地状態推定装置、及び、接地状態推定用タイヤ
JP2014193667A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2018040631A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社デンソー 路面状態推定装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06135214A (ja) 1992-10-28 1994-05-17 Mazda Motor Corp 路面状態判定装置
JPH07144653A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nissan Motor Co Ltd 車両のヨーイング運動量制御装置
JP3303500B2 (ja) * 1994-02-02 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
JPH07309117A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Nippondenso Co Ltd 減衰力可変ショックアブソーバ制御装置
JP3493568B2 (ja) * 1997-02-12 2004-02-03 光洋精工株式会社 自動車の舵取装置
DE69831797T2 (de) * 1997-04-18 2006-07-13 Compagnie Générale des Etablissements Michelin-Michelin & Cie., Clermont-Ferrand Sicherheitseinsatz, der ein Vibrationssignal in Querrichtung erzeugt, und Vorrichtung zum Detektieren des Aufliegens eines Reifens auf einem Einsatz
JPH11192826A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Tokico Ltd サスペンション制御装置
JP2001171504A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Nissan Motor Co Ltd 路面摩擦係数推定装置
JP2001334921A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP4703817B2 (ja) * 2000-06-16 2011-06-15 株式会社ブリヂストン 路面摩擦係数の推定方法と路面摩擦係数推定装置、路面状態の推定方法と路面状態推定装置、及び、路面滑り警告装置
JP4747436B2 (ja) * 2000-07-31 2011-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 サスペンション制御装置
JP3236004B1 (ja) * 2000-10-31 2001-12-04 富士重工業株式会社 車両の路面摩擦係数推定装置
ES2552509T3 (es) * 2001-12-21 2015-11-30 Kabushiki Kaisha Bridgestone Método y aparato para estimar las condiciones de una carretera y el estado de marcha de un neumático, ABS y control del coche haciendo uso de los mismos
JP2003261017A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 路面μ勾配推定装置
JP3939612B2 (ja) * 2002-08-12 2007-07-04 株式会社豊田中央研究所 路面摩擦状態推定装置
JP4127062B2 (ja) * 2003-01-22 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 横加速度センサのドリフト量推定装置、横加速度センサの出力補正装置及び路面摩擦状態推定装置
JP2005028887A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法
US20050085787A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Laufer Michael D. Minimally invasive gastrointestinal bypass
JP4687739B2 (ja) * 2008-03-28 2011-05-25 株式会社デンソー 荷重センサ
JP5463263B2 (ja) * 2009-11-30 2014-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用サスペンション制御装置
JP5590123B2 (ja) * 2010-05-27 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制動力制御装置
JP5445532B2 (ja) * 2011-07-27 2014-03-19 株式会社デンソー 車両制御装置、車両制御プログラム、および車両制御方法
JP5787165B2 (ja) * 2011-11-25 2015-09-30 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
MX338749B (es) * 2012-05-14 2016-04-29 Nissan Motor Dispositivo de control de vehiculo y metodo de control de vehiculo.
JP6299167B2 (ja) * 2013-11-12 2018-03-28 富士通株式会社 凹凸分析プログラム、凹凸分析方法、および凹凸分析装置
JP6408854B2 (ja) * 2014-10-14 2018-10-17 株式会社ブリヂストン 路面状態予測方法
JP6515517B2 (ja) * 2014-12-12 2019-05-22 株式会社Soken 車両制御装置
JP6558266B2 (ja) * 2016-02-19 2019-08-14 株式会社デンソー 車両用危険回避装置
JP2018009974A (ja) * 2016-07-01 2018-01-18 株式会社デンソー タイヤマウントセンサおよびそれを含む路面状態推定装置
US10351162B1 (en) * 2016-07-19 2019-07-16 Apple Inc. Suspension architecture for steer-by-wire vehicle
JP6620787B2 (ja) * 2016-08-11 2019-12-18 株式会社デンソー 路面状態推定装置
WO2018030001A1 (ja) * 2016-08-11 2018-02-15 株式会社デンソー 路面状態推定装置
JP6946630B2 (ja) * 2016-10-04 2021-10-06 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置の制御装置及び路面状態判定装置
WO2018122586A1 (zh) * 2016-12-30 2018-07-05 同济大学 一种基于舒适度的自动驾驶车速控制方法
US10988142B1 (en) * 2017-09-27 2021-04-27 Apple Inc. Determining friction coefficient of a tire/surface interface
JP6960827B2 (ja) * 2017-11-08 2021-11-05 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 路面領域検出装置
US10589742B2 (en) * 2017-11-30 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle snow level response
JP7070155B2 (ja) * 2018-06-27 2022-05-18 株式会社デンソー 路面状態判別装置およびそれを備えるタイヤシステム
US11498613B2 (en) * 2019-02-14 2022-11-15 Steering Solutions Ip Holding Corporation Road friction coefficient estimation using steering system signals
JP7148448B2 (ja) * 2019-03-25 2022-10-05 株式会社Subaru 車両の制御装置
JP7367404B2 (ja) * 2019-09-04 2023-10-24 株式会社Soken タイヤ装置
JP7413895B2 (ja) * 2020-03-31 2024-01-16 株式会社ジェイテクト 路面μ推定装置
JP7530201B2 (ja) * 2020-04-06 2024-08-07 株式会社Subaru 路面摩擦係数推定装置、及び、操舵装置
KR20220022514A (ko) * 2020-08-18 2022-02-28 현대자동차주식회사 노면 마찰계수 추정 장치 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253342A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Unisia Jecs Corp アンチスキッド制御装置装備車両の悪路状態判断装置
JP2001088683A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2008273388A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Bridgestone Corp タイヤ接地状態推定方法、タイヤ接地状態推定装置、及び、接地状態推定用タイヤ
JP2014193667A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2018040631A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 株式会社デンソー 路面状態推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200307603A1 (en) 2020-10-01
JP7335713B2 (ja) 2023-08-30
US11613260B2 (en) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233510B1 (en) Method and system for predicting road profile
US8032281B2 (en) Vehicle control system with advanced tire monitoring
US7552928B2 (en) Method for operating active stabilizers in motor vehicles and motor vehicle having active stabilizers
EP1124701B1 (en) Vehicle suspensions
US20050206231A1 (en) Method and apparatus for controlling an automotive vehicle using brake-steer and normal load adjustment
CN111667705B (zh) 一种重型卡车弯道防侧翻预警系统
JP4169082B1 (ja) 車両の横転防止装置
CN110182214B (zh) 在安全系统接合之前用以估计轮胎-道路摩擦力的方法及系统
CN113492909A (zh) 路面摩擦系数推定装置及转向装置
JP2007131301A (ja) 横転傾向にある車両を安定化させる方法
JP7335713B2 (ja) 路面判定装置
CN114435471A (zh) 用于估计挂接角度的系统和方法
JP2019184412A (ja) 車両の質量推定装置、方法及びプログラム
JP2007240392A (ja) 接地荷重推定装置
JPH06147963A (ja) 接地荷重推定装置、前後加速度算出装置及び横加速度算出装置
JP4518420B2 (ja) 横力によって自由に操舵可能な車輪対を備えた車両用の操舵装置
JP2008184142A (ja) 車両の横転防止装置
US20200047579A1 (en) Systems and methods for alerting drivers of excessive tongue weight
US20060290200A1 (en) Wheel-end mounted multipurpose acceleration sensing device
EP1912811A2 (en) Load sensing wheel support knuckle assembly and method for use
KR100880110B1 (ko) 액티브 지오메트리 제어 현가장치의 고장 검출 방법
US6546790B1 (en) Method and apparatus for direct measurement of axial axle loads
JP4326848B2 (ja) 自動車の機械構成部品および自動車の挙動予測システム
JP2005306249A (ja) 車両操舵制御装置
US11756347B2 (en) State monitoring device that specifies status of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150