JP2020150499A - 運転支援装置、車両及び車両用制御装置 - Google Patents

運転支援装置、車両及び車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020150499A
JP2020150499A JP2019048694A JP2019048694A JP2020150499A JP 2020150499 A JP2020150499 A JP 2020150499A JP 2019048694 A JP2019048694 A JP 2019048694A JP 2019048694 A JP2019048694 A JP 2019048694A JP 2020150499 A JP2020150499 A JP 2020150499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
control means
driving support
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019048694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6990205B2 (ja
Inventor
健太 竹中
Kenta Takenaka
健太 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019048694A priority Critical patent/JP6990205B2/ja
Priority to US16/807,497 priority patent/US20200290514A1/en
Priority to CN202010142778.1A priority patent/CN111688578B/zh
Publication of JP2020150499A publication Critical patent/JP2020150499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990205B2 publication Critical patent/JP6990205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/002Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles specially adapted for covering the peripheral part of the vehicle, e.g. for viewing tyres, bumpers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/50Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the display information being shared, e.g. external display, data transfer to other traffic participants or centralised traffic controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/70Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by an event-triggered choice to display a specific image among a selection of captured images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両の周辺の画像を乗員に提供するにあたり、システムの性能低下をより確実に乗員に報知すること。【解決手段】車両の周辺の画像を乗員に提供する第一の周辺画像提供手段と、前記車両の周辺の画像を乗員に提供する第二の周辺画像提供手段と、を備えた運転支援装置であって、前記第一の周辺画像提供手段の制御手段は、前記第二の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行い、前記第二の周辺画像提供手段の制御手段は、前記第一の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う。【選択図】図5

Description

本発明は運転支援装置、車両及び車両用制御装置に関する。
車両の周辺を撮影するカメラと、その撮影画像を乗員に提供する表示装置とを含む周辺画像提供システムを備えた車両が提案されている。特許文献1には、こうした周辺画像提供システムを複数搭載した車両が開示されている。
国際公開第2017/203970号パンフレット
撮影画像が適切に表示装置に表示されない場合等、周辺画像提供システムの性能低下があった場合には、乗員にこうした状況の発生を報知することが望ましい。しかし、性能低下を生じている周辺画像提供システム自身では、その性能低下を乗員に報知できない場合があり得る。
本発明の目的は、車両の周辺の画像を乗員に提供するにあたり、システムの性能低下をより確実に乗員に報知することにある。
本発明によれば、例えば、
車両の周辺の画像を乗員に提供する第一の周辺画像提供手段と、
前記車両の周辺の画像を乗員に提供する第二の周辺画像提供手段と、
を備えた車両であって、
前記第一の周辺画像提供手段は、
前記車両の周辺を撮影する第一の撮影手段と、
前記第一の撮影手段の撮影画像を表示する第一の表示手段と、
前記第一の表示手段を制御する第一の制御手段と、を含み、
前記第二の周辺画像提供手段は、
前記車両の周辺を撮影する第二の撮影手段と、
前記第二の撮影手段の撮影画像を表示する第二の表示手段と、
前記第二の表示手段を制御する第二の制御手段と、を含み、
前記第一の制御手段は、
前記第二の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行い、
前記第二の制御手段は、
前記第一の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う、
ことを特徴とする運転支援装置が提供される。
本発明によれば、車両の周辺の画像を乗員に提供するにあたり、システムの性能低下をより確実に乗員に報知することができる。
(A)及び(B)は本発明の一実施形態に係る車両の平面図と側面図。 図1(A)及び図1(B)に示した車両の室内を示す図。 本発明の一実施形態に係る車両用制御装置のブロック図。 図3の車両用制御装置で実行される処理例を示すフローチャート。 (A)は温度範囲の説明図、(B)は図3の車両用制御装置で実行される処理例を示すフローチャート。 (A)〜(C)は表示装置及びインジケータの表示例を示す図。 図3の車両用制御装置で実行される別の処理例を示すフローチャート。 図3の車両用制御装置で実行される別の処理例を示すフローチャート。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
<第一実施形態>
<車両の構成>
図1(A)及び図1(B)は本発明の一実施形態に係る車両1の平面図及び側面図である。なお、各図において矢印Xは車両1の前後方向を示し、矢印Yは車両1の車幅方向を示す。矢印Zは上下方向を示す。
車両1は一例としてセダンタイプの四輪の乗用車である。車両1は、フロントウィンドウ5に隣接した前列に2つのシート、後列に2つのシートを有し、前列の右側のシートが運転席、左側のシートが助手席である。車両1は各シートに隣接して合計4つのドアを有しており、ドア2Rは運転席に隣接したドアであり、前側の右ドアである。ドア2Lは助手席に隣接したドアであり、前側の左ドアである。車両1の前部には駆動ユニット6が設けられている。駆動ユニット6は、車両1の推進力を発揮する駆動源を含む。駆動源は例えば、エンジン(内燃機関)或いはモータ、若しくはこれらの組み合わせである。駆動ユニット6は自動変速機などの変速機を含む。
車両1は、車両1の周辺を撮影する撮影装置3、4R、4Lを備える。これら撮影装置3、4R、4Lは、例えば、イメージセンサ等の撮像素子と、レンズ等の光学系とを備えたカメラである。撮影装置3は車両1の前方の撮影範囲Fの画像を撮影する。撮影装置3の撮影画像は、例えば、車両1の前方の障害物の検知や、道路区画線(例えば白線)の認識等に用いられる。
撮影装置4Rはドア2Rの前方に配置され、その撮影範囲RRは車両1の右側方後方である。撮影装置4Lはドア2Lの前方に配置され、その撮影範囲LRは車両1の左側方後方である。
図2は車両1の室内を模式的に示す図であり、特に、ダッシュボードDBの周辺を示す図である。運転席正面には、ステアリングホイールWが設けられており、その前側においてダッシュボードDBにはインストルメントパネル8が設けられている。ダッシュボードDBの車幅方向中央部には、地図情報等を表示する表示装置11が設けられており、その近傍には変速機のシフト操作を受け付けるシフトレバー9が配置されている。
ダッシュボードDBの右端部には表示装置7Rが、左端部には表示装置7Lがそれぞれ配置されている。表示装置7R及び7Lは画像表示装置であって、本実施形態の場合、液晶表示装置である。表示装置7Rには撮影装置4Rで撮影された画像が表示され、表示装置7Lには撮影装置4Lで撮影された画像が表示される。
本実施形態の車両1はサイドミラーレス車両であり、撮影装置4R、4L及び表示装置7R、7Lはサイドミラー(ドアミラー)に代えて、車両1の側方後方を乗員(特に運転者)が確認するために設けられたカメラモニタリングシステム(CMS)を構成する。少なくとも車両1の走行中、表示装置7Rには撮影装置4Rの撮影画像が常時表示され、表示装置7Lには撮影装置4Lの撮影画像が常時表示される。
ダッシュボードDBには、インジケータ10R、10Lが配置されている。インジケータ10R、10Lは、CMSの性能低下に関する情報を乗員に報知する表示装置である。本実施形態の場合、インジケータ10R、10Lは、いずれも、LED等の発光素子により構成され、性能低下に関する情報の報知として、性能低下が発生している場合、或いは、性能低下が発生する可能性が高まった場合、作動(ここでは点灯)することによってこれを乗員に報知する。
なお、インジケータ10R、10Lは性能低下が発生している場合にのみ、点灯されてもよい。また、インジケータ10R、10Lは液晶表示装置等の画像表示装置であってもよい。また、乗員への報知装置は音声出力装置であってもよい。
インジケータ10Rは、撮影装置4R及び表示装置7Rを含むCMS(図3のCMS30R)について性能低下に関する情報を乗員に報知する。このため、インジケータ10Rは表示装置7Rの表示画面70Rに隣接して配置されている。インジケータ10Rの配置はこれに限られないが、本実施形態の配置によれば、インジケータ10Rの作動がCMS30Rに関する報知であることを乗員が理解し易くなる。
インジケータ10Lは、撮影装置4L及び表示装置7Lを含むCMS(図3のCMS30L)について性能低下に関する情報を乗員に報知する。このため、インジケータ10Lは表示装置7Lの表示画面70Lに隣接して配置されている。インジケータ10Lの配置はこれに限られないが、本実施形態の配置によれば、インジケータ10Lの作動がCMS30Lに関する報知であることを乗員が理解し易くなる。
図3は車両1の車載装置であって、運転支援装置である車両用制御装置20を示すブロック図であり、特に、CMSに関連する構成例を示している。CMS30Lは、撮影範囲LRを撮影し、その撮影画像を乗員に提供して運転を支援するシステムであり、撮影装置4L、表示装置7L及びECU(CMSECU)21Lを含む。CMS30Rは、撮影範囲RRを撮影し、その撮影画像を乗員に提供するシステムであり、撮影装置4R、表示装置7R及びECU(CMSECU)21Rを含む。
ECU21Lは、CMS30L全体の制御を行う制御ユニットであり、特に、表示装置7Lの制御を行う。また、ECU21Lはインジケータ10Lではなく、インジケータ10Rの制御を行う。同様に、ECU21Rは、CMS30R全体の制御を行う制御ユニットであり、特に、表示装置7Rの制御を行い、また、ECU21Rはインジケータ10Rではなく、インジケータ10Lの制御を行う。このように、インジケータ10L、10Rについては、対応するECUをCMS30L、30Rとは逆にすることで、一方のシステムに性能低下が発生しても、その性能低下を乗員に報知することが可能となる。
例えば、CMS30Lの一部の構成に性能低下が発生して、撮影画像が表示されなくなった場合、ECU30Rがインジケータ10Lを作動させて、CMS30Lの性能低下の発生を乗員に報知することができる。同様に、CMS30Rの一部の構成に性能低下が発生して、撮影画像が表示されなくなった場合、ECU30Lがインジケータ10Rを作動させて、CMS30Rの性能低下の発生を乗員に報知することができる。
ECU21L及び21Rは、それぞれCPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとのインタフェース等を含む。記憶デバイスにはプロセッサが実行するプログラムやプロセッサが処理に使用するデータ等が格納される。各ECU21L及び21Rはプロセッサ、記憶デバイスおよびインタフェース等を複数備えていてもよく、プロセッサはCPUと画像処理プロセッサとを含んでもよい。画像処理プロセッサは、撮影装置4L、4Rの撮影画像信号を処理して表示装置7L、7Rに表示画像信号を出力する機能を有するものであってもよい。ECU21L及び21Rは、車内ネットワークNTを介して互いに通信可能に接続されている。
表示装置7L、7Rは、それぞれ、制御回路71L、71R、液晶表示パネル72L、72R及び温度センサ73L、73Rを含む。制御回路71L及び71RはCPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとのインタフェース、対応する液晶表示パネル72L、72Rの駆動回路等を含む。制御回路71Lは、対応する液晶表示パネル72Lの駆動制御や温度センサ73Lの検知結果を、対応するECU21Lに送信する処理等を行う。同様に、制御回路71Rは、対応する液晶表示パネル72Rの駆動制御や温度センサ73Rの検知結果を、対応するECU21Rに送信する処理等を行う。温度センサ73Lは液晶表示パネル72Lの温度を検知する。同様に、温度センサ73Rは液晶表示パネル72Rの温度を検知する。温度センサ73L及び73Rは例えばサーミスタである。
電源回路22Lは、車載バッテリに接続され、CMS30Lの撮影装置4L及びECU21Lとインジケータ10Rに駆動電力を供給する。電源回路23Lは、車載バッテリに接続され、CMS30Lの表示装置7Lに駆動電力を供給する。電源回路22Rは、車載バッテリに接続され、CMS30Rの撮影装置4R及びECU21Rとインジケータ10Lに駆動電力を供給する。電源回路23Rは、車載バッテリに接続され、CMS30Rの表示装置7Rに駆動電力を供給する。
CMS30L及びインジケータ10Rの組と、CMS30R及びインジケータ10Lの組とで、電源回路を個別に設けたことにより、一方の電源回路に性能低下が発生しても、他方の電源回路から電力の供給を受ける各構成を動作させることができる。
例えば、電源回路22L、23Lが必要な電力をCMS30Lの各構成とインジケータ10Rに供給できなくなった場合、これらは動作しなくなる。しかし、CMS30R及びインジケータ10Rは電源回路22R、23Rにより電力が供給されので、インジケータ10Rを作動して、CMS30Lの性能低下を乗員に報知することが可能である。同様に、電源回路22Rが必要な電力を供給できなくなった場合、インジケータ10Lを作動して、CMS30Lの性能低下を乗員に報知することが可能である。
また、表示装置7Lと、ECU21L及びインジケータ10Rとで、電源回路を個別に設けたことにより、電源回路23Lに性能低下が発生しても、電源回路22Lの電力供給によりECU21L及びインジケータ10Rが動作可能である。同様に、表示装置7Rと、ECU21R及びインジケータ10Lとで、電源回路を個別に設けたことにより、電源回路23Rに性能低下が発生しても、電源回路22Rの電力供給によりECU21R及びインジケータ10Lが動作可能である。
本実施形態の場合、制御基板20aには、電源回路22L、ECU21L、ECU21R、電源回路22Rが実装されている。CMS30L、30Rの制御系の主要な構成を共通の制御基板20aに実装することで、当該制御系の主要な構成の車両1への組み付けやメンテナンスを容易化することができる。
<制御ユニットの処理例>
ECU21L、ECU21Rが実行する処理例について図4〜図5(B)、図6(A)〜図6(C)を参照して説明する。ここでは、CMS30L、CMS30Rの性能低下に関する情報を乗員に報知する処理について説明する。図4及び図5(B)は、ECU21L、ECU21Rが、それぞれ、繰り返し実行する処理を示している。図4は、ECU21L、ECU21Rが、自身が属するCMS30L、CMS30Rの状態を判定し、判定結果に基づいて性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を示す。図5(B)は、ECU21L、ECU21Rが、自身が属しないCMS30R、CMS30Lの状態を監視し、監視結果に基づいて性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を示す。
本実施形態におけるCMS30L、CMS30Rの性能低下の判断要素は、表示装置7L、7Rの性能低下、撮影装置4L、4Rの性能低下、ECU21L、21Rの性能低下(又は電源回路22L、23L、22R、23Rの性能低下)の3種類に大別される。しかし、性能低下の判断要素は4種類以上であってもよく、逆に、これら3種類のうちの一つのみでも二つのみでもよい。
本実施形態で想定される表示装置7L、7Rの性能低下は、液晶表示パネル72L、72Rの温度による性能低下に関する。一般に、液晶表示装置は、高温時(例えば摂氏80度以上)に輝度低下、製品寿命の短命化が生じる場合がある。また、低温時(例えば氷点下)に残像が残る場合がある。こうした温度の要因によって撮影画像が鮮明に表示されない場合がある。車両1は夏場に車内が高温になる場合があり、また、寒冷地においては車内が低温になる場合がある。
撮影装置4L、4Rの性能低下は、例えば、撮影画像の固着(撮像信号が変化しない)である。車両1の走行中に、撮影画像に変化がなければ、乗員に違和感を与えることになる。ECU21L、21Rの性能低下は、例えば、プログラムの実行が停止する場合である。電源回路22L、23L、22R、23Rの性能低下は、例えば、必要な電力が出力されていない場合である。
以下の説明では、理解を容易にするため、図4の処理をECU21Rが実行し、図5(B)の処理をECU21Lが実行している場面を想定するが逆も同様である。図6(A)〜図6(C)は表示装置7Rの表示画面70Rの表示例及びインジケータ10Rの表示例を示している。図6(A)はCMS30Rに性能低下が無い状態を示しており、表示画面70Rには撮影装置4Rの撮影画像が表示されている。インジケータ10Rは非報知状態(消灯)にある。
図4において、S1でECU21Rは、制御回路71Rを介して温度センサ73Rの温度検知結果を示す温度情報を取得する。S2でECU21RはS1で取得した温度情報が注意喚起範囲に属するか否かを判定する。注意喚起範囲に属すると判定した場合はS3へ進み、属しないと判定した場合はS5へ進む。
注意喚起範囲とは、表示装置7L、7Rの性能低下の可能性を乗員に報知する温度範囲である。図5(A)は、表示装置7L、7Rの性能低下に関わる範囲を例示しており、正常範囲、注意喚起範囲、表示停止範囲に区別されている。正常範囲は表示装置7L、7Rの温度による性能低下はないとみなす温度範囲であり、温度T2〜T3の範囲である。注意喚起範囲は表示装置7L、7Rの温度による性能低下が生じ得る範囲であり、低温側の温度T1〜T2の範囲と高温側の温度T3〜T4の温度範囲である。表示停止範囲は表示装置7L、7Rの温度による性能低下が生じている、又は、製品寿命が著しく短じかくなるとみなす温度範囲であり、低温側の温度T1未満の範囲と高温側の温度T4を超える温度範囲である。
図4に戻り、S3ではECU21RがECU21Lへ、車内ネットワークNTを介してCMS30Rの性能低下を示す情報(性能低下情報)を送信する。S4でECU21Rは表示装置7Rに、性能低下を示す情報として注意アイコンを表示する。図6(B)は表示装置7Rの表示例を示している。表示画面70Rには、撮影画像に重畳して注意アイコンICが表示されている。注意アイコンICによる報知によって、乗員は表示装置7Rに性能低下が生じている可能性を認識する。
図4に戻り、S5でECU21RはS1で取得した温度情報が表示停止範囲に属するか否かを判定する。表示停止範囲に属すると判定した場合はS8へ進み、属しないと判定した場合はS6へ進む。S6でECU21Rは撮影装置4Rの動作判定を行う。ここでは、例えば、上述した撮影画像の固着が発生しているか否かを検証する。S7でECU21RはS6の動作判定の結果に基づき、撮影装置4Rに性能低下が生じているかを判定し、性能低下が生じていると判定した場合はS8へ進み、性能低下はないと判定した場合はS10へ進む。
S8ではECU21RがECU21Lへ、車内ネットワークNTを介してCMS30Rの性能低下を示す情報を送信する。S9でECU21Rは表示装置7Rによる撮影画像の表示を停止する。図6(C)は表示装置7Rの表示例を示している。この例では、表示画面70Rをブラックアウトしている。乗員は表示装置7Rに性能低下が生じていることを認識する。
S10でECU21Rは復帰処理を行う。ここではS3、S4又はS8、S9の処理が行われた場合に、表示などを元に戻す処理を行う。具体的には、表示装置7R、撮影装置4Rのいずれについても性能低下はないことを示すべく、ECU21RがECU21Lへ、車内ネットワークNTを介してCMS30Rの性能が維持されていることを示す情報(性能維持情報)を送信する。また、S4で表示した注意アイコンICの表示停止、S9で停止した撮影画像の表示停止の解除等を行う。以上により、一回の処理が終了する。
図5(B)を参照して、ECU21LによるCMS30Rの状態の監視処理について説明する。S11でECU21Lは通信状態確認処理を行う。ここでは、車内ネットワークNTを介してECU21Rと通信を行って、ECU21Rに性能低下が生じていないかを検証する。例えば、ECU21LがECU21Rへ応答要求を出力し、応答がない場合は、ECU21R自体の性能低下或いは電源回路22Rの電源断によりECU21Rの性能低下が生じていると判定することができる。
S12でECU21LはS11の確認処理の結果に基づき、ECU21Rに性能低下が生じているか否かを判定し、性能低下が生じていると判定した場合はS14へ進み、性能低下はないと判定した場合はS13へ進む。S13でECU21Lは、ECU21Rから性能低下情報を受信したか否かを判定する。受信した場合はS14へ進み、受信していない場合はS15へ進む。
S14でECU21Lは、CMS30Rの性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う。本実施形態ではECU21Lはインジケータ10Rを報知状態(点灯)に作動する。図6(B)及び図6(C)はインジケータ10Rの作動例を示している。図示の例ではインジケータ10Rが点灯することにより、感嘆符が表示されている。図6(B)は図4のS3及びS4の処理において、ECU21Rが性能低下情報を送信し、また、注意アイコンICを撮影画像に重畳表示した場面に対応している。図6(C)は図4のS8及びS9の処理において、ECU21Rが性能低下情報を送信し、また、注意アイコンICを撮影画像に重畳表示した場面に対応している。ECU21Rの性能低下による表示例は特に図示していないが、表示画面70Rには何らかの画像が表示されるか、又は、画像が表示されず、インジケータ10Rが作動した状態になる。いずれの場合も、インジケータ10Rの点灯によって、CMS30Rに性能低下が生じていることをより確実に乗員に報知することができる。
図5(B)のS15でECU21Lは、ECU21Rから性能維持情報を受信したか否かを判定する。受信した場合はS16へ進む。S16でECU21Lは報知の終了処理を行う。ここでは、インジケータ10Rを作動していた場合に、非報知状態(消灯)へ作動を停止する。これにより、例えば、液晶表示パネル72Rの温度が注意喚起範囲に属してインジケータ10Rが作動した後、正常範囲に戻った場合、インジケータ10Rの作動が停止される。
以上の通り、本実施形態では、ECU21LがCMS30Rの状態を監視し、ECU21RがCMS30Lの状態を監視することで、CMS30R、CMS30Lの各システムの性能低下をより確実に乗員に報知することができる。また、システムの監視は、ECU21LとECU21Rとの通信のみによって行われるため、システムの監視に要する配線が車内ネットワークNTの配線のみで足り、配線上の利便性も高い。
なお、本実施形態では、図5(B)のS16により、インジケータ10L、10Rの作動後、作動停止が可能な構成としたが、インジケータ10L、10Rの作動停止には駆動ユニット6の再始動操作を必要としてもよい。図4のS10におけるS4の注意アイコンICの表示停止、S9の表示停止解除についても同様である。或いは、図4のS10におけるS4の注意アイコンICの表示停止、S9の表示停止解除のうち、S9の表示停止解除については駆動ユニット6の再始動操作を必要としてもよい。
また、本実施形態では、表示装置7L、7Rの状態を検知するために、温度センサ73L、73Rを用いたが、当該状態を検知するための物理量は温度に限られない。例えば、液晶表示パネル72L、72Rの電流、電圧等、他の物理量により性能低下を判断してもよい。また、表示装置7L、7Rの状態を検知するために、ECU21L、21Rと、対応する制御回路71L、71Rとの通信を用いてもよい。例えば、ECU21Lから制御回路71Lへ応答要求を送信し、応答がなかった場合は表示装置7Lに性能低下が生じていると判断してもよい。
<第二実施形態>
第一実施形態では、温度センサ73L、73Rの検知結果に基づく情報として、性能低下の判断後の情報である性能低下情報を一方のECUから他方のECUへ送信する処理としたが(S3、S8)、温度情報を一方のECUから他方のECUへ送信する処理とし、他方のECUの側でインジケータ10L、10Rの作動の有無を判断してもよい。図7、図8は図4、図5(B)の処理例に代わる処理例を示すフローチャートである。以下、図4、図5(B)の処理例と異なる処理について説明し、同じ処理については説明を省略する。また、以下の説明では、第一実施形態と同様、理解を容易にするため、図8の処理をECU21Rが実行し、図8の処理をECU21Lが実行している場面を想定するが逆も同様である。
図7の処理例では、S1の後のS1’でECU21RはS1で取得した温度情報をECU21Lへ車内ネットワークNTを介して送信する。図4のS3の処理は行わない。S5で、ECU21Rは、S1で取得した温度情報が表示停止範囲に属すると判定した場合は、S9’へ進み、図4のS9と同様の表示停止処理を行う。その後、一単位の処理を終了する。このように本実施形態では、ECU21Rは、表示装置7Rに関する性能低下情報のECU21Lへの送信は行わない。
図8を参照して本実施形態におけるECU21Lの監視処理について説明する。S12でECU21Lが、ECU21Rに性能低下はないと判定した場合はS21へ進む。S21でECU21Lは、ECU21Rから温度情報を受信したか否かを判定する。受信した場合はS22へ進み、受信していない場合はS25へ進む。S22でECU21Lは、受信した温度情報が正常範囲外か否か(注意喚起範囲又は表示停止範囲に属するか否か)を判定する。正常範囲外であると判定した場合はS14へ進み、正常範囲に属すると判定した場合はS23へ進む。
S23でECU21Lは、ECU21Rから受信済みの性能低下情報により、現在、撮影装置4Rに性能低下が生じていると判断されているか否かを判定し、性能低下が生じていると判断されている場合はS25へ進み、判断されていない場合はS24へ進む。S24でECU21Lはインジケータ10Rが報知状態にある場合に、非報知状態へその作動を終了する。
S25でECU21Lは、ECU21Rから撮影装置4Rの性能低下情報を受信したか否かを判定する。受信した場合はS14へ進み、受信していない場合はS26へ進む。S26でECU21Lは、ECU21Rから撮影装置4Rの性能維持情報を受信したか否かを判定する。受信した場合はS27へ進み、受信していない場合は処理を終了する。S27でECU21Lは、ECU21Rから受信した最新の温度情報が正常範囲外か否か(注意喚起範囲又は表示停止範囲に属するか否か)を判定する。正常範囲外であると判定した場合は処理を終了し、正常範囲に属すると判定した場合はS28へ進む。S28でECU21Lはインジケータ10Rが報知状態にある場合に、非報知状態へその作動を終了する。
このように本実施形態では、図8の監視処理において、ECU21Lが、監視先のCMS30Rの表示装置7Rの温度情報に基づいて表示装置7Rの性能低下を判断してインジケータ10Rを作動させることができる。
<他の実施形態>
上記実施形態では、車両1がサイドミラーレス車両であるが、サイドミラー付の車両についても本発明は適用可能である。また、車両1の側方後方の画像を提供するCMS30L、30RのECU21L、21Rが互いのシステムを監視するように構成したこれに限られない。例えばが、車両1の前方の画像を提供するシステムと、後方の画像を提供するシステムとの各ECUが互いのシステムを監視してもよい。また、3以上のシステムの各ECUが各システムを監視してもよい。
<実施形態のまとめ>
上記実施形態は以下の運転支援装置、車両及び車両用制御装置を少なくとも開示する。
1.上記実施形態の運転支援装置(例えば20)は、
車両の周辺の画像を乗員に提供する第一の周辺画像提供手段(例えば30L)と、
前記車両の周辺の画像を乗員に提供する第二の周辺画像提供手段(例えば30R)と、
を備えた車両であって、
前記第一の周辺画像提供手段は、
前記車両の周辺を撮影する第一の撮影手段(例えば4L)と、
前記第一の撮影手段の撮影画像を表示する第一の表示手段(例えば7L)と、
前記第一の表示手段を制御する第一の制御手段(例えば21L)と、を含み、
前記第二の周辺画像提供手段は、
前記車両の周辺を撮影する第二の撮影手段(例えば4R)と、
前記第二の撮影手段の撮影画像を表示する第二の表示手段(例えば7R)と、
前記第二の表示手段を制御する第二の制御手段(例えば21R)と、を含み、
前記第一の制御手段は、
前記第二の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行い(例えばS14)、
前記第二の制御手段は、
前記第一の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う(例えばS14)。
この実施形態によれば、車両の周辺の画像を乗員に提供するにあたり、システムの性能低下をより確実に乗員に報知することができる。
2.上記実施形態では、
前記第一の制御手段は、前記第二の制御手段との通信により、前記第二の周辺画像提供手段の状態を監視し(例えば図5(B),図8)、
前記第二の制御手段は、前記第一の制御手段との通信により、前記第一の周辺画像提供手段の状態を監視する(例えば図5(B),図8)。
この実施形態によれば、前記各制御手段間の通信のみにより、互いのシステムの監視が可能となり、配線などの利便性を図ることができる。
3.上記実施形態では、
前記第一の周辺画像提供手段は、前記第一の表示手段の状態を検知する第一の検知手段(例えば73L)を備え、
前記第二の周辺画像提供手段は、前記第二の表示手段の状態を検知する第二の検知手段を備え(例えば73R)、
前記第一の制御手段は、前記第一の検知手段の検知結果に基づく情報(例えば性能低下情報又は温度情報)を、前記第二の制御手段に送信し、前記第二の制御手段は受信した前記情報により前記第一の表示手段の状態を監視し(例えば図5(B),図8)、
前記第二の制御手段は、前記第二の検知手段の検知結果に基づく情報(例えば性能低下情報又は温度情報)を、前記第一の制御手段に送信し、前記第一の制御手段は受信した前記情報により前記第二の表示手段の状態を監視する(例えば図5(B),図8)。
この実施形態によれば、前記各制御手段間の通信のみにより、互いの前記各表示手段の監視が可能となり、配線などの利便性を図ることができる。
4.上記実施形態では、
第一の報知手段と、
第二の報知手段と、を更に備え、
前記第一の制御手段(例えば21L)は、前記第一の報知手段(例えば10R)により前記第二の周辺画像提供手段(例えば30R)の性能低下に関する情報を乗員に報知し、
前記第二の制御手段(例えば21R)は、前記第二の報知手段(例えば10L)により前記第一の周辺画像提供手段(例えば30L)の性能低下に関する情報を乗員に報知する。
この実施形態によれば、前記各表示手段に性能低下がある場合でも、前記各報知手段によりシステムの性能低下を乗員に報知することができる。
5.上記実施形態では、
前記第一の報知手段は、前記第二の表示手段(例えば7R)の表示画面(例えば70R)に隣接して配置された第一のインジケータ(例えば10R)であり、
前記第二の報知手段は、前記第一の表示手段(例えば7L)の表示画面(例えば70L)に隣接して配置された第二のインジケータ(例えば10L)である。
この実施形態によれば、性能低下が生じているシステムを乗員により分かり易く報知することができる。
6.上記実施形態では、
前記第一の制御手段は、前記第一の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の表示手段に該第一の表示手段の性能低下に関する情報(例えばIC)を表示し、
前記第二の制御手段は、前記第一の表示手段の状態の監視結果に基づいて前記第二のインジケータを作動し、
前記第二の制御手段は、前記第二の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の表示手段に該第二の表示手段の性能低下に関する情報(例えばIC)を表示し、
前記第一の制御手段は、前記第二の表示手段の状態の監視結果に基づいて前記第一のインジケータを作動する。
この実施形態によれば、前記各表示手段と前記各インジケータとが、異なる制御手段により制御されるため、システムのどちらに性能低下が生じても、これを乗員に報知することが可能となる。
7.上記実施形態では、
前記第一の撮影手段、前記第一の制御手段及び前記第一の報知手段に電力を供給する第一の電源回路(例えば22L)と、
前記第二の撮影手段、前記第二の制御手段及び前記第二の報知手段に電力を供給する第二の電源回路(例えば22R)と、を備える。
この実施形態によれば、一方のシステムに電源断が生じても他方のシステムに電力を供給でき、システムの性能低下の報知が可能となる。
8.上記実施形態では、
前記第一の表示手段及び前記第二の表示手段は、それぞれ、液晶表示装置であり、
前記第一の検知手段及び前記第二の検知手段は、それぞれ、温度センサである。
この実施形態によれば、温度に起因する前記各表示手段の性能低下を報知することができる。
9.上記実施形態では、
前記車両は、サイドミラーレス車両であり、
前記第一の撮影手段は、前記車両の左側方後方(例えばLR)を撮影し、
前記第一の表示手段は、前記車両の左側に配置され、
前記第二の撮影手段は、前記車両の右側方後方(例えばRR)を撮影し、
前記第二の表示手段は、前記車両の右側に配置される。
この実施形態によれば、サイドミラーレス車両において、システムの性能低下をより確実に乗員に報知できる。
10.上記実施形態の車両(例えば1)は、
上記運転支援装置(例えば20)を備える。
この実施形態によれば、車両の周辺の画像を乗員に提供するにあたり、システムの性能低下をより確実に乗員に報知することができる。
11.上記実施形態の車両用制御装置(例えば20)は、
車両の周辺の画像を表示する第一の表示手段(例えば4L)を制御する第一の制御手段(例えば21L)と、
前記車両の周辺の画像を表示する第二の表示手段(例えば4R)を制御する第二の制御手段(例えば21R)と、を備え、
前記第一の制御手段は、
前記第二の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の表示手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行い(例えばS14)、
前記第二の制御手段は、
前記第一の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の表示手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う(例えばS14)。
この実施形態によれば、車両の周辺の画像を乗員に提供するにあたり、システムの性能低下をより確実に乗員に報知することができる。
以上、発明の実施形態について説明したが、発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
1 車両、4L 撮影装置、4R 撮影装置、7L 表示装置、7R 表示装置、10L インジケータ、10R インジケータ、21L ECU、21R ECU、20 制御装置、30R CMS、30L CMS

Claims (11)

  1. 車両の周辺の画像を乗員に提供する第一の周辺画像提供手段と、
    前記車両の周辺の画像を乗員に提供する第二の周辺画像提供手段と、
    を備えた運転支援装置であって、
    前記第一の周辺画像提供手段は、
    前記車両の周辺を撮影する第一の撮影手段と、
    前記第一の撮影手段の撮影画像を表示する第一の表示手段と、
    前記第一の表示手段を制御する第一の制御手段と、を含み、
    前記第二の周辺画像提供手段は、
    前記車両の周辺を撮影する第二の撮影手段と、
    前記第二の撮影手段の撮影画像を表示する第二の表示手段と、
    前記第二の表示手段を制御する第二の制御手段と、を含み、
    前記第一の制御手段は、
    前記第二の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行い、
    前記第二の制御手段は、
    前記第一の周辺画像提供手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  2. 請求項1に記載の運転支援装置であって、
    前記第一の制御手段は、前記第二の制御手段との通信により、前記第二の周辺画像提供手段の状態を監視し、
    前記第二の制御手段は、前記第一の制御手段との通信により、前記第一の周辺画像提供手段の状態を監視する、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  3. 請求項1に記載の運転支援装置であって、
    前記第一の周辺画像提供手段は、前記第一の表示手段の状態を検知する第一の検知手段を備え、
    前記第二の周辺画像提供手段は、前記第二の表示手段の状態を検知する第二の検知手段を備え、
    前記第一の制御手段は、前記第一の検知手段の検知結果に基づく情報を、前記第二の制御手段に送信し、前記第二の制御手段は受信した前記情報により前記第一の表示手段の状態を監視し、
    前記第二の制御手段は、前記第二の検知手段の検知結果に基づく情報を、前記第一の制御手段に送信し、前記第一の制御手段は受信した前記情報により前記第二の表示手段の状態を監視する、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の運転支援装置であって、
    第一の報知手段と、
    第二の報知手段と、を更に備え、
    前記第一の制御手段は、前記第一の報知手段により前記第二の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知し、
    前記第二の制御手段は、前記第二の報知手段により前記第一の周辺画像提供手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  5. 請求項4に記載の運転支援装置であって、
    前記第一の報知手段は、前記第二の表示手段の表示画面に隣接して配置された第一のインジケータであり、
    前記第二の報知手段は、前記第一の表示手段の表示画面に隣接して配置された第二のインジケータである、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  6. 請求項5に記載の運転支援装置であって、
    前記第一の制御手段は、前記第一の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の表示手段に該第一の表示手段の性能低下に関する情報を表示し、
    前記第二の制御手段は、前記第一の表示手段の状態の監視結果に基づいて前記第二のインジケータを作動し、
    前記第二の制御手段は、前記第二の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の表示手段に該第二の表示手段の性能低下に関する情報を表示し、
    前記第一の制御手段は、前記第二の表示手段の状態の監視結果に基づいて前記第一のインジケータを作動する、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  7. 請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載の運転支援装置であって、
    前記第一の撮影手段、前記第一の制御手段及び前記第一の報知手段に電力を供給する第一の電源回路と、
    前記第二の撮影手段、前記第二の制御手段及び前記第二の報知手段に電力を供給する第二の電源回路と、を備える、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  8. 請求項3に記載の運転支援装置であって、
    前記第一の表示手段及び前記第二の表示手段は、それぞれ、液晶表示装置であり、
    前記第一の検知手段及び前記第二の検知手段は、それぞれ、温度センサである、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の運転支援装置であって、
    前記車両は、サイドミラーレス車両であり、
    前記第一の撮影手段は、前記車両の左側方後方を撮影し、
    前記第一の表示手段は、前記車両の左側に配置され、
    前記第二の撮影手段は、前記車両の右側方後方を撮影し、
    前記第二の表示手段は、前記車両の右側に配置される、
    ことを特徴とする運転支援装置。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の運転支援装置を備えた車両。
  11. 車両の周辺の画像を表示する第一の表示手段を制御する第一の制御手段と、
    前記車両の周辺の画像を表示する第二の表示手段を制御する第二の制御手段と、を備え、
    前記第一の制御手段は、
    前記第二の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第二の表示手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行い、
    前記第二の制御手段は、
    前記第一の表示手段の状態を監視し、監視結果に基づいて前記第一の表示手段の性能低下に関する情報を乗員に報知する処理を行う、
    ことを特徴とする車両用制御装置。
JP2019048694A 2019-03-15 2019-03-15 運転支援装置、車両及び車両用制御装置 Active JP6990205B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048694A JP6990205B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 運転支援装置、車両及び車両用制御装置
US16/807,497 US20200290514A1 (en) 2019-03-15 2020-03-03 Driving assistance device, vehicle, and vehicle control device
CN202010142778.1A CN111688578B (zh) 2019-03-15 2020-03-04 驾驶辅助装置、车辆以及车辆用控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019048694A JP6990205B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 運転支援装置、車両及び車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020150499A true JP2020150499A (ja) 2020-09-17
JP6990205B2 JP6990205B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=72424865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048694A Active JP6990205B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 運転支援装置、車両及び車両用制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200290514A1 (ja)
JP (1) JP6990205B2 (ja)
CN (1) CN111688578B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4081423A1 (en) * 2020-12-23 2022-11-02 Stoneridge Electronics, AB Camera mirror system with outside air temperature sensor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142989A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Yazaki Corp 車両用後側方監視装置
JP2003118523A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用接近報知装置
JP2016074290A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社デンソー 車両用モニタシステム
JP2016116003A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社日立国際電気 映像監視システム
JP2016200726A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社デンソー 表示装置
WO2017203970A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ソニー株式会社 車載用情報処理装置、車載用情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6313355B2 (ja) * 2016-03-31 2018-04-18 株式会社Subaru 車両周囲監視装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142989A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Yazaki Corp 車両用後側方監視装置
JP2003118523A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用接近報知装置
JP2016074290A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社デンソー 車両用モニタシステム
JP2016116003A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社日立国際電気 映像監視システム
JP2016200726A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社デンソー 表示装置
WO2017203970A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ソニー株式会社 車載用情報処理装置、車載用情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20200317213A1 (en) * 2016-05-24 2020-10-08 Sony Corporation In-vehicle information processing device, in-vehicle information processing system, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6990205B2 (ja) 2022-01-12
CN111688578A (zh) 2020-09-22
CN111688578B (zh) 2023-12-05
US20200290514A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770943B2 (ja) 車外映像表示システムおよび車両
US11348495B2 (en) Image display system for vehicle
JP4770942B2 (ja) 車外映像表示システムおよび車両
JP6319029B2 (ja) 車両用モニタシステム
JP2004249836A (ja) 車両用表示制御システム
CN102910115A (zh) 车载显示装置
JP2018046424A (ja) カメラモニターシステム
US11124117B2 (en) Imaging device, display system, and display method
CN114051465B (zh) 车载网络系统
KR20190046579A (ko) 다중 카메라 제어 시스템 및 다중 카메라 영상 출력 제어 방법
JP6990205B2 (ja) 運転支援装置、車両及び車両用制御装置
CN111347998B (zh) 移动体用拍摄系统
US11970092B2 (en) In-vehicle control apparatus, control program, and device control method
WO2021020257A1 (ja) 車載電源システム
CN111216634B (zh) 车载装置
JP2010208359A (ja) 車両用表示装置
JP6493368B2 (ja) 車両用表示装置
JPWO2008143079A1 (ja) 自動車用の映像切替モジュールおよび自動車用撮影装置
JP5098925B2 (ja) 車両用映像表示装置
WO2018116803A1 (ja) 車両用表示装置
WO2018101274A1 (ja) 安全確認装置
CN111717141B (zh) 运输设备以及车辆
KR20120100158A (ko) 후방 감시 자동전환되는 다채널 블랙박스 장치 및 그의 동작방법
JP7306138B2 (ja) 車載電源システム
JP6704645B2 (ja) 車両用表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150