JP2020148104A - エンジン発電機 - Google Patents

エンジン発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020148104A
JP2020148104A JP2019044164A JP2019044164A JP2020148104A JP 2020148104 A JP2020148104 A JP 2020148104A JP 2019044164 A JP2019044164 A JP 2019044164A JP 2019044164 A JP2019044164 A JP 2019044164A JP 2020148104 A JP2020148104 A JP 2020148104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
storage chamber
cooling fan
generator
engine generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019044164A
Other languages
English (en)
Inventor
山田 誠
Makoto Yamada
誠 山田
吉津 邦弘
Kunihiro Yoshizu
邦弘 吉津
大樹 神山
Daiki Kamiyama
大樹 神山
和也 三輪
Kazuya Miwa
和也 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019044164A priority Critical patent/JP2020148104A/ja
Priority to US16/747,788 priority patent/US11274620B2/en
Priority to CN202010084462.1A priority patent/CN111691973B/zh
Publication of JP2020148104A publication Critical patent/JP2020148104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/042Rotating electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/048Portable engine-generator combinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
    • F01P2005/025Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers using two or more air pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1452Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a COx content or concentration
    • F02D41/1453Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a COx content or concentration the characteristics being a CO content or concentration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】ユーザによるエンジン発電機の適切かつ簡便な使用を比較的簡素な構成で可能にする。【解決手段】エンジン発電機は、エンジンと、前記エンジンの動力に基づいて電力を発生する発電機と、前記エンジンを冷却するための冷却風を発生する冷却用ファンと、ユーザによる操作入力を受け付けるコントロールパネルと、前記コントロールパネルの構成部品を収納する収納室と、前記収納室内の所定ガスを検出するセンサ部と、前記センサ部の検出結果に基づいて前記エンジンを停止する制御部と、を備え、前記収納室は、前記センサ部を収納すると共に前記収納室内の気体を前記冷却用ファンにより吸引可能に外気に連通している。【選択図】図1

Description

本発明は、エンジン発電機に関する。
主に屋外で使用される汎用電源装置にはエンジン及び発電機を備えるものがあり、このような電源装置はエンジン発電機等と称される(特許文献1〜2参照)。このようなエンジン発電機は、エンジンの動力に基づいて発電機により電力を発生し、該電力を所定の電気装置に供給可能である。エンジン発電機は、エンジンの駆動により排気ガスが発生するため、換気が充分な環境下で適切に使用されることが求められる。
特許第3654567号 特許第3701508号
一方、例えば建物周辺(比較的近く)でエンジン発電機が使用された場合等、エンジン発電機を屋外で使用する場合であっても屋内に影響を及ぼすことも考えられる。その対策の一つとして、排気ガスを検出するためのセンサを屋内に設置し、エンジン発電機を該センサと通信可能に構成することが考えられる。しかしながら、センサの屋内における設置位置、センサとの通信可能な距離等の制限を考慮しながらエンジン発電機を使用することは、ユーザビリティの低下の原因ともなりうる。
本発明は、ユーザによるエンジン発電機の適切かつ簡便な使用を比較的簡素な構成で可能にすることを例示的目的とする。
本発明の一つの側面はエンジン発電機に係り、前記エンジン発電機は、エンジンと、前記エンジンの動力に基づいて電力を発生する発電機と、前記エンジンを冷却するための冷却風を発生する冷却用ファンと、ユーザによる操作入力を受け付けるコントロールパネルと、前記コントロールパネルの構成部品を収納する収納室と、前記収納室内の所定ガスを検出するセンサ部と、前記センサ部の検出結果に基づいて前記エンジンを停止する制御部と、を備え、前記収納室は、前記センサ部を収納すると共に前記収納室内の気体を前記冷却用ファンにより吸引可能に外気に連通していることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザはエンジン発電機を適切かつ簡便に使用可能となる。
エンジン発電機の全体構成についての或る視点での斜視図である。 エンジン発電機の全体構成についての他の視点での斜視図である。 エンジン発電機の構成の一部を説明するためのブロック図である。 エンジン発電機の構成を説明するための断面斜視図である。 収納室内の構造を説明するための斜視図である。 制御部の制御方法の例を説明するためのフローチャートである。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
図1は、実施形態に係るエンジン発電機1の斜視図である。図2は、図1とは異なる視点でのエンジン発電機1の斜視図である。エンジン発電機1の構造の理解の容易化のため、図中には互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸を示す。X方向はエンジン発電機1の左右方向ないし幅方向に対応する。Y方向はエンジン発電機1の奥行き方向に対応する。Z方向はエンジン発電機1の上下方向あるいは高さ方向に対応する。また、エンジン発電機1を載置した状態においては、X−Y平面方向は水平方向に対応し、Z方向は垂直方向に対応すると云える。
ここで、エンジン発電機1において、−Y方向側を正面側とし、+Y方向側を背面側とし、−X方向側を左側面側とし、+X方向側を右側面側とし、−Z方向側を下面(底面)側とし、また、+Z方向側を上面側とする。以下の説明において、+Y方向での視点を正面視といい、−Z方向での視点を上面視(平面視)という。
エンジン発電機1は、鉄等の金属で構成されたパイプを略立方形に成形して成るフレーム(枠状部材)100を備える。背面側および両側面側においてフレーム100にはビーム101が架設される。また、下面側においてフレーム100にはビーム102が架設される。エンジン発電機1の後述の各構成要素は、ビーム101及び/又は102を介してフレーム100に固定される。
エンジン発電機1は、その下方部において、エンジン111、エアクリーナ112、マフラ113および発電機114を更に備える。エアクリーナ112はエンジン111の吸気側(ここではエンジン111に対して正面側かつ側方の位置)に設けられる。マフラ113は、エンジン111の排気側(ここではエンジン111に対して背面側かつ側方の位置)に設けられる。発電機114は、詳細については後述とするが、エンジン111の動力(回転)に基づいて電力を発生可能となっている。尚、エンジン111、エアクリーナ112、マフラ113および発電機114には、それぞれ公知のものを採用可能である。
エンジン111および発電機114は、Y方向に並んで相互に連結されると共に、所定の固定部材192を介してビーム102に対して固定される。本実施形態では、エンジン111が正面側に位置し、発電機114が背面側に位置するものとする。発電機114は、稼働状態のエンジン111から動力を受取り可能であり、該動力に基づいて電力を発生する。エアクリーナ112およびマフラ113は、正面視において、発電機114から側方にシフトした位置において互いに重なるように且つエンジン111とも部分的に重なるように配置される。また、エアクリーナ112の上には、エンジン111に供給される空気の量を調節するためのチョークレバー1129が設けられる。
エンジン発電機1は、その下方部において、フロントカバー115およびリアカバー116を更に備える。詳細については後述とするが、フロントカバー115はエンジン111に対して正面側に配置され、リアカバー116は発電機114に対して背面側に配置される。エンジン111のフロントカバー115側にはリコイルスタータ1119が引出し可能に設けられ、ユーザは、リコイルスタータ1119を引き出すことによりエンジン111の稼働を補助することができる。
エンジン発電機1は、その上方部かつ正面側において、コントロールパネル117および収納室118を更に備える。コントロールパネル117は、ユーザによる操作入力を受付け可能に構成される。例えば、コントロールパネル117の表面側にはスタートスイッチが設けられており、ユーザは、該スタートスイッチを操作することによりエンジン111を稼働させることができる。また、例えば、コントロールパネル117の表面側には1以上の出力端子(コンセント)が設けられており、ユーザは、所望の電気装置のプラグを対応の出力端子に挿入することにより、発電機114が発生した電力を使用することができる。また、例えば、コントロールパネル117の表面側には周波数変更スイッチが設けられており、ユーザは、該周波数変更スイッチを操作することにより、上記出力端子から出力される電力の周波数を変更することができる。また、例えば、コントロールパネル117の表面側には1以上のインジケータが設けられており、ユーザは、該インジケータを視認することにより、例えば出力負荷が基準値を超えたこと等を認識することができる。
収納室118は、コントロールパネル117と共に所定の空間を画定し、コントロールパネル117の構成部品を収納する。コントロールパネル117の裏面側には、上述のスタートスイッチ、出力端子、周波数変更スイッチおよびインジケータに対応する複数の電子部品が設けられる。収納室118は、これら複数の電子部品(例えば半導体パッケージ等)、それらに電気接続されたワイヤ、ケーブル等を収納する。
エンジン発電機1は、その上方部かつ背面側において燃料タンク119を更に備える。燃料タンク119は、エンジン111の燃料を貯留する。ユーザは、燃料タンク119のキャップ1192を外して燃料タンク119内に燃料を供給することができる。上述の収納室118と燃料タンク119とはY方向で互いに隣り合って配置される。収納室118および燃料タンク119は、例えばスクリュー等を用いた締結によりビーム101に対して固定される。
図3は、エンジン発電機1のシステム構成を説明するためのブロック図である。図中の白抜きの矢印は、エアクリーナ112を通るエンジン111への吸気経路およびマフラ113を通るエンジン111からの排気経路を示す。
エンジン発電機1は、エンジン111に付随する構成要素としてフライホイール1112を更に備える。フライホイール1112は、エンジン111の動力を受けて回転可能に配され、エンジン111の回転を安定化させる。
発電機114は、ロータ1141およびステータ1142を含む。ロータ1141は、エンジン111の動力を受けて回転可能に構成され、ロータ1141には永久磁石が設置される。ステータ1142は、ステータコアに複数のコイルが設けられて成る。このような構成により、発電機114は、ロータ1141の回転に伴ってステータ1142で生じた誘導電流をケーブル191(図1〜図2参照)から送出可能である。
図3に示されるように、エンジン発電機1は、冷却用ファン131及び132を更に備える。冷却用ファン131及び132は、それぞれエンジン111の動力を受けて回転可能であり、図中において破線の矢印で示されるように外気(エンジン発電機1周辺の空気(ambient air))を吸引して冷却風を発生する。
冷却用ファン131は、エンジン111(フライホイール1112)とフロントカバー115との間に配置される。フロントカバー115は、図1からも分かるように、お椀型ないし円錐台型のファンカバーであり、その底部(正面側を向いている部分)および側面部のそれぞれに複数のスリット孔が設けられている。冷却用ファン131は、エンジン111の動力に基づいて、外気をフロントカバー115の複数のスリット孔から吸引し、冷却風としてエンジン111に送風する。
冷却用ファン132は、エンジン111と発電機114との間に配置される。リアカバー116は、図2からも分かるように、円筒型のファンカバーであり、その底部(背面側を向いている部分)に複数のスリット孔が設けられている。冷却用ファン132は、エンジン111の動力に基づいて、外気をリアカバー116の複数のスリット孔から吸引し、冷却風として発電機114を通過させてからエンジン111に送風する。
即ち、エンジン111は、冷却用ファン131及び132の間に位置しており、それにより正面側および背面側の双方から冷却風を受けることとなる。よって、本構造によればエンジン111の冷却に有利となっている。また、冷却用ファン132は、エンジン111と発電機114との間に位置しており、それにより、外気を冷却風として吸引して発電機114を通過させてからエンジン111に送風する。よって、本構造によれば発電機114の冷却にも有利と云える。尚、冷却用ファン131及び132により正面側及び背面側からエンジン111に当てられた冷却風は、その後、側方側から排出されることとなる。
小括すると、エンジン111および発電機114はY方向に並設され、それらの側方において、エアクリーナ112およびマフラ113は正面視で互いに重なるようにY方向に配置される。本構造によれば、エンジン発電機1の構造のコンパクト化に有利となる。また、エンジン111は冷却用ファン131及び132の双方による冷却風により冷却可能となっており、また、冷却用ファン132による冷却風は発電機114を通過する。本構造によれば、更に、エンジン111及び発電機114の冷却を適切に実現可能となる。
上記冷却用ファン131およびエアクリーナ112はコントロールパネル117の下方において互いにX方向で隣り合って配置される形となる。また、図1から分かるように、エアクリーナ112の上下方向の幅は冷却用ファン131(及びフロントカバー115)に比べて大きく、それに伴い、コントロールパネル117および収納室118はエアクリーナ112の上方において陥凹した形状となっている。本構造によれば、エンジン発電機1の構造の一層のコンパクト化に有利となる。
ユーザは、このようなエンジン発電機1を、例えばフレーム100を把持して所望の位置に設置することができ、そして、所望の電気装置を駆動する際の電力源として使用することができる。
図4は、収納室118内の構造を示すエンジン発電機1の断面斜視図である。尚、図4には付随的にエンジン111及び発電機114の内部構造が示される。
エンジン発電機1は、センサ部141および制御部142を更に備える。本実施形態においては、センサ部141および制御部142は共に収納室118内に設置され、即ち、収納室118はセンサ部141および制御部142を更に収納している。
センサ部141は、収納室118内における所定ガスを検出可能に構成される。ここでは、センサ部141は、エンジン111の駆動に伴う排気ガスの典型例として一酸化炭素ガス(COガス)を検出するものとする。
制御部142は、不図示のワイヤ、ケーブル等を介して、コントロールパネル117の裏面側(の電子部品)に電気接続される。また、前述の発電機114で発生した電力は、ケーブル191を介して制御部142に送出される。制御部142は、例えばサイクロンコンバータを含み、発電機114から受け取った電力を所定の態様に変換してコントロールパネル117の出力端子から出力可能となっている。
また、制御部142は、不図示のワイヤ、ケーブル等を介して上記センサ部141にも電気接続される。制御部142は、例えばセンサ部141がCOガスを検出した場合、その検出結果をセンサ部141から受け取って稼働状態のエンジン111を停止させる。
図5は、収納室118内の構造を説明するための斜視図であり、コントロールパネル117、その裏面側の電子部品、ワイヤ、ケーブル等を不図示としたものである。前述のとおり、収納室118内におけるCOガスを検出するためのセンサ部141は、収納室118に設置される。また、収納室118の壁部には開口部OP1が設けられ、制御部142は、開口部OP1周辺の空間SP1に配置され、開口部OP1を挿通するケーブル191に電気接続される。
図5の拡大図に示されるように、センサ部141は、収納室118に取り付けるためのブラケット内に、検出面を形成するセンサ本体1411、バッテリ1412およびコネクタ1413を含む。センサ本体1411は、本実施形態では、バッテリ1412の電力に基づいて動作する電気化学式のガスセンサとするが、他の実施形態として、接触燃焼式、赤外線式等の多様な方式が採用可能である。センサ部141は、コネクタ1413に挿入される不図示のケーブルにより制御部142に電気接続され、センサ本体1411の検出面を通過した気体に基準以上のCOガスが含まれる場合にはCOガスの検出を示す検出信号を制御部142に出力する。
センサ部141は、ブラケット端部に設けられた取付け部1419において、例えば締結により収納室118の壁部に取り付けられる。その際、センサ部141は、上記検出面が下方から側方の何れかの方向を向く姿勢となるように固定されるとよい。これにより、この検出面に、収納室118内に存在しうる比較的小サイズの異物(例えば砂、埃など)が付着することを防止可能となる。尚、検出面は上方を向いていてもよいが、その場合には該検出面に異物が落下して付着しないように該検出面上方に落下物を阻止するための壁が設けられるとよい。
収納室118の壁部には、開口部1181および開口部1182が更に設けられる。開口部1181及び1182は、収納室118内の換気用の開口であり、それぞれ1以上設けられればよい。本実施形態においては、開口部1181は収納室118内の気体を排出するための開口であり、また、開口部1182は収納室118内に気体を流入させるための開口である。上述のセンサ部141は、開口部1181及び1182間に配置されるとよい。
図4〜図5から分かるように、開口部1181は、収納室118の壁部のうち冷却用ファン131に近接した部分に設けられる。本構造によれば、収納室118内の気体を冷却用ファン131の駆動に伴う負圧により適切に排出させることが可能となる。
同様に図4〜図5から分かるように、開口部1182は、収納室118の壁部のうち燃料タンク119に近接した部分に設けられる。本構造によれば、上述の気体の排出(開口部1181からの気体の排出)に伴い、開口部1182から収納室118内に外気を導くことが可能となる。また、本構造においては、収納室118の壁部のうちの開口部1182周辺部は燃料タンク119と対向している。そのため、開口部1182から不測の異物が収納室118内に混入することも防止可能となる。
本構造によれば、収納室118は、内部の気体を冷却用ファン131により吸引可能に外気に連通している。これにより、収納室118内に気体が滞留することもないため、収納室118内のセンサ部141によりCOガスを検出可能となり、エンジン発電機1の使用環境が適切か否かを制御部142により判定可能となる。
前述のとおり(図1参照)、お椀型ないし円錐台型のフロントカバー115には底部(正面側の部分)および側面部のそれぞれに複数のスリット孔が設けられている。本構造においては、開口部1181は、フロントカバー115の側面部の直上に位置しているとよく、それにより、収納室118内の気体を排出させ易くし、即ち、収納室118内の換気効率を高めることを可能とする。これにより、センサ部141による上記検出をより適切に実現可能となり、エンジン発電機1の使用環境についての上記判定をより適切に行うことが可能となる。
図6は、エンジン発電機1を制御するための方法を示すフローチャートである。本制御は、ユーザがコントロールパネル117に対して操作入力を行ってエンジン111を稼働させたことに応じて開始される。本制御は主に制御部142により実行され、その概要は、収納室118内におけるCOガスの濃度が基準以上であることをセンサ部141が検出した場合にエンジン111を停止させる、というものである。
尚、本実施形態では、制御部142は、ASIC(特定用途向け半導体集積回路)を更に含み、それにより本制御を実行するものとするが、他の実施形態として、CPU(中央演算装置)及びメモリを更に含み、それにより本制御を実行してもよい。即ち、本制御は、ハードウェア及びソフトウェアの何れによっても実現可能である。
先ず、ステップS100(以下、単に「S100」という。後述の他のステップについても同様とする。)では、制御部142は、センサ部141から検出信号を受けたか否かを判定する。検出信号は、収納室118内においてCOガスが検出されたことを示し、その信号値はCOガスの濃度を示すものとする。検出信号を受信しない場合(或いは信号値が0の場合)にはS110に進み、検出信号を受信した場合にはS120に進む。
S110では、エンジン111の運転を継続することを決定し、S100に戻る。
S120では、検出信号に基づいてCOガスの濃度が基準以上か否かを判定する。この判定は、検出信号の信号値と基準値とを比較することにより行われる。例えば、検出信号の信号値が基準値以上の場合にはCOガスの濃度が基準以上であるものとしてS130に進み、そうでない場合にはS110に進む。尚、上記比較に用いられる基準値は、許容値、閾値等と表現されてもよい。
S130では、収納室118内のCOガスの濃度が基準以上であるものとして、エンジン111の運転を中止することを決定する。これに応じて、制御部142は、エンジン111を停止するための停止信号を出力する。
このような制御方法によれば、換気が充分でない環境下でエンジン発電機1が使用されている場合にはエンジン111を適切に停止可能となる。ここでは説明の容易化のため、本制御の内容をS100〜S130のステップ毎に記載したが、それらの一部は略同時に行われてもよいし、付随的に他のステップが加えられてもよい。例えば、S100及びS120は制御部142により略同時に実行可能である。
本実施形態に係るエンジン発電機1によれば、収納室118は、センサ部141を収納すると共に収納室118内の気体を冷却用ファン131により吸引可能に外気に連通している。そのため、換気が充分でない環境下でエンジン発電機1が使用されている場合には適切にエンジン111を停止可能となる。このことは、センサ部141を収納室118に設置することにより実現され、比較的簡素な構成で実現可能と云える。よって、本実施形態によれば、ユーザは、エンジン発電機1を任意の位置に設置して使用可能となるため、エンジン発電機1を適切かつ簡便に使用可能となると云える。
以上の説明においては、理解の容易化のため、各要素をその機能面に関連する名称で示したが、各要素は、実施形態で説明された内容を主機能として備えるものに限られるものではなく、それを補助的に備えるものであってもよい。
上記実施形態の幾つかの特徴を以下に纏める:
第1の態様はエンジン発電機(例えば1)に係り、前記エンジン発電機は、エンジン(例えば111)と、前記エンジンの動力に基づいて電力を発生する発電機(例えば114)と、前記エンジンを冷却するための冷却風を発生する冷却用ファン(例えば131)と、ユーザによる操作入力を受け付けるコントロールパネル(例えば117)と、前記コントロールパネルの構成部品を収納する収納室(例えば118)と、前記収納室内の所定ガスを検出するセンサ部(例えば141)と、前記センサ部の検出結果に基づいて前記エンジンを停止する制御部(例えば142)と、を備え、前記収納室は、前記センサ部を収納すると共に前記収納室内の気体を前記冷却用ファンにより吸引可能に外気に連通している
ことを特徴とする。第1の態様によれば、換気が充分でない環境下でエンジン発電機が使用されている場合には適切にエンジンを停止可能となり、また、これを比較的簡素な構成で実現可能となる。よって、第1の態様によれば、ユーザはエンジン発電機を適切かつ簡便に使用可能となる。
第2の態様として、前記制御部は、前記収納室内に設置されている
ことを特徴とする。第2の態様によれば、制御部は収納室内においてコントロールパネルの構成要素およびセンサ部に適切に電気接続可能となり、それを実現するワイヤ、ケーブル等も収納室に収納可能となる。よって、エンジン発電機の構造の簡素化に有利と云える。
第3の態様として、前記収納室は、前記収納室内の気体を排出するための第1開口部(例えば1181)と、前記収納室内に気体を流入させるための第2開口部(例えば1182)と、を有する
ことを特徴とする。第3の態様によれば、収納室内に気体が滞留することもないため、センサ部の検出結果に基づいてエンジン発電機の使用環境を適切に判定可能となる。
第4の態様として、前記第1開口部は、前記収納室の壁部のうち前記冷却用ファンに近接した部分に設けられている
ことを特徴とする。第4の態様によれば、収納室内の気体を冷却用ファンの駆動に伴う負圧により適切に排出可能となる。
第5の態様として、前記エンジンの燃料を貯留する燃料タンク(例えば119)を更に備え、前記収納室と前記燃料タンクとは互いに隣り合って配置され、前記第2開口部は、前記収納室の壁部のうち前記燃料タンクに近接した部分に設けられている
ことを特徴とする。第5の態様によれば、収納室内に外気を導くと共に収納室内に不測の異物が混入することを防止可能とする。
第6の態様として、前記エンジンの吸気側に設けられたエアクリーナ(例えば112)を更に備え、前記冷却用ファンおよび前記エアクリーナは前記コントロールパネルの下方において互いに水平方向(例えばX方向)で隣り合って配置されている
ことを特徴とする。第6の態様によれば、エンジン発電機の構造のコンパクト化に有利となる。
第7の態様として、前記エンジンの排気側に設けられたマフラ(例えば113)を更に備え、前記エアクリーナおよび前記マフラは正面視(例えばY方向の視点)で互いに重なるように配置されている
ことを特徴とする。第7の態様によれば、エンジン発電機の構造のコンパクト化に有利となる。
第8の態様として、前記エアクリーナの上下方向の幅は前記冷却用ファンの上下方向の幅よりも大きく、前記コントロールパネルおよび前記収納室は、前記エアクリーナの上方において陥凹した形状を有する
ことを特徴とする。第8の態様によれば、エンジン発電機の構造のコンパクト化に有利となる。
第9の態様として、前記センサ部は、その検出面(例えば1411)が下方から側方の何れかの方向を向く姿勢で前記収納室に固定されている
ことを特徴とする。第9の態様によれば、センサ部の検出面に比較的小サイズの異物(例えば砂、埃など)が付着することを防止可能となる。
第10の態様として、前記冷却用ファンを第1の冷却用ファン(例えば131)として、前記エンジン発電機は、前記エンジンを冷却するための冷却風を発生する第2の冷却用ファン(例えば132)を更に備えており、前記エンジンは、前記第1の冷却用ファンと前記第2の冷却用ファンとの間に位置している
ことを特徴とする。第10の態様によれば、エンジンの冷却に有利である。
第11の態様として、前記第2の冷却用ファンは、前記エンジンと前記発電機との間に位置しており、前記第2の冷却用ファンは、外気を冷却風として吸引して前記発電機を通過させてから前記エンジンに送風する
ことを特徴とする。第11の態様によれば、発電機の冷却にも有利である。
第12の態様として、前記センサ部は、一酸化炭素ガス(COガス)を検出可能に構成されている
ことを特徴とする。エンジンの駆動により生じうる排気ガスの典型例としてはCOガスが挙げられ、第12の態様によれば、ユーザはエンジン発電機を適切に且つ簡便に使用可能となる。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
1:エンジン発電機、111:エンジン、114:発電機、118:収納室、131:冷却用ファン、141:センサ部、142:制御部。

Claims (12)

  1. エンジンと、
    前記エンジンの動力に基づいて電力を発生する発電機と、
    前記エンジンを冷却するための冷却風を発生する冷却用ファンと、
    ユーザによる操作入力を受け付けるコントロールパネルと、
    前記コントロールパネルの構成部品を収納する収納室と、
    前記収納室内の所定ガスを検出するセンサ部と、
    前記センサ部の検出結果に基づいて前記エンジンを停止する制御部と、を備え、
    前記収納室は、前記センサ部を収納すると共に前記収納室内の気体を前記冷却用ファンにより吸引可能に外気に連通している
    ことを特徴とするエンジン発電機。
  2. 前記制御部は、前記収納室内に設置されている
    ことを特徴とする請求項1記載のエンジン発電機。
  3. 前記収納室は、
    前記収納室内の気体を排出するための第1開口部と、
    前記収納室内に気体を流入させるための第2開口部と、
    を有する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のエンジン発電機。
  4. 前記第1開口部は、前記収納室の壁部のうち前記冷却用ファンに近接した部分に設けられている
    ことを特徴とする請求項3記載のエンジン発電機。
  5. 前記エンジンの燃料を貯留する燃料タンクを更に備え、
    前記収納室と前記燃料タンクとは互いに隣り合って配置され、
    前記第2開口部は、前記収納室の壁部のうち前記燃料タンクに近接した部分に設けられている
    ことを特徴とする請求項3または請求項4記載のエンジン発電機。
  6. 前記エンジンの吸気側に設けられたエアクリーナを更に備え、
    前記冷却用ファンおよび前記エアクリーナは前記コントロールパネルの下方において互いに水平方向で隣り合って配置されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項記載のエンジン発電機。
  7. 前記エンジンの排気側に設けられたマフラを更に備え、
    前記エアクリーナおよび前記マフラは正面視で互いに重なるように配置されている
    ことを特徴とする請求項6記載のエンジン発電機。
  8. 前記エアクリーナの上下方向の幅は前記冷却用ファンの上下方向の幅よりも大きく、
    前記コントロールパネルおよび前記収納室は、前記エアクリーナの上方において陥凹した形状を有する
    ことを特徴とする請求項6または請求項7記載のエンジン発電機。
  9. 前記センサ部は、その検出面が下方から側方の何れかの方向を向く姿勢で前記収納室に固定されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか1項記載のエンジン発電機。
  10. 前記冷却用ファンを第1の冷却用ファンとして、
    前記エンジン発電機は、前記エンジンを冷却するための冷却風を発生する第2の冷却用ファンを更に備えており、
    前記エンジンは、前記第1の冷却用ファンと前記第2の冷却用ファンとの間に位置している
    ことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項記載のエンジン発電機。
  11. 前記第2の冷却用ファンは、前記エンジンと前記発電機との間に位置しており、
    前記第2の冷却用ファンは、外気を冷却風として吸引して前記発電機を通過させてから前記エンジンに送風する
    ことを特徴とする請求項10記載のエンジン発電機。
  12. 前記センサ部は、一酸化炭素ガスを検出可能に構成されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項11の何れか1項記載のエンジン発電機。
JP2019044164A 2019-03-11 2019-03-11 エンジン発電機 Pending JP2020148104A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044164A JP2020148104A (ja) 2019-03-11 2019-03-11 エンジン発電機
US16/747,788 US11274620B2 (en) 2019-03-11 2020-01-21 Engine generator
CN202010084462.1A CN111691973B (zh) 2019-03-11 2020-02-10 发动机驱动型发电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044164A JP2020148104A (ja) 2019-03-11 2019-03-11 エンジン発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020148104A true JP2020148104A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72422414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044164A Pending JP2020148104A (ja) 2019-03-11 2019-03-11 エンジン発電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11274620B2 (ja)
JP (1) JP2020148104A (ja)
CN (1) CN111691973B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112431661B (zh) * 2020-11-02 2021-12-03 无锡华友发电设备有限公司 一种超静音柴油发电机组的分区散热降噪结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3701508B2 (ja) 1999-05-20 2005-09-28 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
JP3654567B2 (ja) 1999-05-21 2005-06-02 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
US6710467B2 (en) * 2002-07-15 2004-03-23 Caterpillar Inc Method and apparatus for changing the rating of a electronically controlled engine generator set
JP2004190639A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Unisia Automotive Ltd エバポパージ装置付き燃料タンクの気密診断装置
KR100735648B1 (ko) 2003-07-10 2007-07-06 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 엔진 구동식 발전기
JP4700571B2 (ja) * 2006-07-19 2011-06-15 本田技研工業株式会社 エンジン発電機
US8267835B2 (en) * 2008-03-18 2012-09-18 Briggs And Stratton Corporation Generator set
US9053626B2 (en) * 2011-05-02 2015-06-09 Daydream Believers, Llc Programmable carbon monoxide safety device
US9708950B2 (en) * 2015-02-26 2017-07-18 Cummins Power Generation Ip, Inc. Genset engine using electrical sensing to control components for optimized performance
JP6371727B2 (ja) * 2015-03-17 2018-08-08 ヤンマー株式会社 エンジン
US9920716B2 (en) * 2015-07-31 2018-03-20 Thermo King Corporation Method and system for predictive emission maintenance of an engine
CN108150285B (zh) * 2018-01-16 2023-11-07 常州市海润机电有限公司 双散热柴油发电机

Also Published As

Publication number Publication date
US11274620B2 (en) 2022-03-15
CN111691973A (zh) 2020-09-22
CN111691973B (zh) 2022-04-29
US20200291882A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6525430B1 (en) Portable engine generator having a fan cover with a control unit mounting portion
JP2001176739A (ja) 車両用電磁誘導型非接触充電装置
JP2007282309A (ja) 車両用モータ駆動装置
WO2009136555A1 (ja) パッケージ収納型エンジン発電機におけるコントロールボックスおよび電力変換器の配置構造
JP2006286357A (ja) バッテリ装置及びバッテリケース
CN111691973B (zh) 发动机驱动型发电机
WO2006068147A1 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2010050479A1 (ja) エンジン発電機
CN107204675B (zh) 电动力单元
JP5053244B2 (ja) 換気装置
JP2004286365A (ja) 電子機器収容用ラック、空気調和システム、これに用いる制御ボックス及び空気調和システムの制御方法
JPH1137501A (ja) 空気調和機の室内機
JP2015012627A (ja) ジャンクションボックス
JP2001127475A (ja) 車両の電圧変換装置および冷却装置
KR20210066117A (ko) 전기 자동차용 전기 구동부 구조체
CN213334697U (zh) 负离子发生器模组及具有其的空调器
JP2022106524A (ja) 電気車両用充電装置
WO2016185717A1 (ja) 蓄電システム
JP2005180716A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP6575914B2 (ja) 電力変換装置
CN214742348U (zh) 离心风机面板结构
CN215933323U (zh) 励磁变冷却风机独立控制、巡检装置
JP2023172770A (ja) 移動体用充電装置
JP7026608B2 (ja) 車庫換気システム
JP2537052Y2 (ja) モジュ−ル型発電装置の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125