JP2020147782A - 造形体製造方法、中間体および造形体 - Google Patents

造形体製造方法、中間体および造形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020147782A
JP2020147782A JP2019044899A JP2019044899A JP2020147782A JP 2020147782 A JP2020147782 A JP 2020147782A JP 2019044899 A JP2019044899 A JP 2019044899A JP 2019044899 A JP2019044899 A JP 2019044899A JP 2020147782 A JP2020147782 A JP 2020147782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based alloy
manufacturing
columnar crystal
crystal grains
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019044899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7141967B2 (ja
JP2020147782A5 (ja
Inventor
竜太朗 岡田
Ryutaro Okada
竜太朗 岡田
嘉道 野村
Yoshimichi Nomura
嘉道 野村
賢一郎 井頭
Kenichiro Igashira
賢一郎 井頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2019044899A priority Critical patent/JP7141967B2/ja
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to CN202080019962.5A priority patent/CN113518677B/zh
Priority to CN202311349337.9A priority patent/CN117358943A/zh
Priority to EP20769585.9A priority patent/EP3939720A4/en
Priority to US17/438,683 priority patent/US20220145430A1/en
Priority to PCT/JP2020/010065 priority patent/WO2020184519A1/ja
Priority to TW109108006A priority patent/TWI805904B/zh
Publication of JP2020147782A publication Critical patent/JP2020147782A/ja
Publication of JP2020147782A5 publication Critical patent/JP2020147782A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141967B2 publication Critical patent/JP7141967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/366Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/64Treatment of workpieces or articles after build-up by thermal means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/009Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine components other than turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】クリープ特性に優れた造形体を製造することができる造形体製造方法を提供する。【解決手段】造形体製造方法は、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより中間体を作製する作製工程と、中間体を熱処理する熱処理工程と、を含む。Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有する。作製工程においては、パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射する際に、それらの走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.6以上1.0以下とする。【選択図】図1

Description

本発明は、造形体を製造する方法、ならびにその方法の途中段階および最終段階で得られる中間体および造形体に関する。
従来から、Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより中間体を作製し、この中間体を熱処理することにより造形体を製造する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。このような製造方法で製造されたNi基合金からなる造形体は、例えばガスタービンエンジンなどの高温部品として使用される。
パウダーを構成するNi基合金としては、ガンマプライム析出強化型Ni基合金が用いられることがある。ガンマプライム析出強化型Ni基合金とは、熱処理によって強度強化用のガンマプライム(Ni3(Al,Ti))相が析出するように組成が調製されたNi基合金である。
特開2013−96013号公報
上述したようなガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いた場合には、通常のパウダーベッドフュージョンではクリープ特性に優れた造形体を製造することが難しい。
そこで、本発明は、クリープ特性に優れた造形体を製造することができる造形体製造方法、およびこの造形体製造方法により得られる造形体を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の発明者らは鋭意研究の結果、パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射するパウダーベッドフュージョンにおいてそれらの走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値と造形体のクリープ特性とに関連性があることを見出した。本発明は、このような観点から成されたものである。
すなわち、本発明の造形体製造方法は、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより中間体を作製する作製工程と、前記中間体を熱処理する熱処理工程と、を含み、前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、前記作製工程において、前記パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射する際に、前記複数の走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.6以上1.0以下とする、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、クリープ特性に優れた造形体を製造することができる。
前記熱処理工程で行う熱処理は、HIP(熱間等方圧加圧法)処理を含んでもよい。特に、熱処理としてHIP処理を行えば、造形体のクリープ特性を格段に向上させることができる。
本発明の中間体は、Ni基合金からなる、樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する中間体であって、前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、前記樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満であり、前記柱状結晶粒の長手方向と直交する切断面における{100}面の配向率が40%以上である、ことを特徴とする。なお、{100}面とは、格子結晶中における結晶面や方向を記述するミラー指数によって指定されるものである。
パウダーベッドフュージョンにより作製された中間体は、樹枝状結晶の柱状結晶粒を有する。鋳造により製造された造形体では樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が約40μm超えと大きいのに対し、熱源としてレーザを用いたパウダーベッドフュージョンにより作製された中間体では樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満と小さい。また、上述したようにパウダーベッドフュージョンにおいて複数の走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.6以上1.0以下とすれば、特定切断面(柱状結晶粒の長手方向と直交する切断面)における{100}面の配向率が40%以上となる。
本発明の1つの側面からの造形体は、Ni基合金からなる、非樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する造形体であって、前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、前記柱状結晶粒の長手方向と平行な切断面で観測される各柱状結晶粒の形状を同面積の楕円形に近似したときの短軸長の平均に対する長軸長の平均の比であるアスペクト比が4.0以上である、ことを特徴とする。
また、本発明の別の側面からのは、Ni基合金からなる、非樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する造形体であって、前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、前記柱状結晶粒の長手方向と直交する切断面における{100}面の配向率が40%以上である、ことを特徴とする。
上述したような中間体を熱処理すると、樹枝状結晶組織が消失する。熱処理によっては、特定切断面と直交する切断面における柱状結晶粒のアスペクト比が4.0以上の場合もあるし、特定切断面における配向率が40%以上のままの場合もある。すなわち、上述したような構成の造形体は、クリープ特性に優れた造形体である。特に、熱処理がHIP処理を含む場合は柱状結晶粒のアスペクト比が4.0以上となるので、この構成の造形体はクリープ特性が格段に向上された造形体である。
本発明によれば、クリープ特性に優れた造形体を製造することができる。
パウダーベッドフュージョンにより中間体を作製する作製工程を説明するための図である。 特定切断面における{100}面の配向率を説明するための図である。 熱処理工程の一例を示す図である。 クリープラプチャー試験で使用した試験片の側面図である。 実施例1A〜3Aおよび比較例1A〜4Aの中間体の配向率とクリープラプチャー試験での破断時間との関係を示すグラフである。 実施例1B〜3Bおよび比較例1B〜4Bの中間体の配向率とクリープラプチャー試験での破断時間との関係を示すグラフである。 実施例1B,2Bおよび比較例1B〜4Bの造形体における柱状結晶粒のアスペクト比とクリープラプチャー試験での破断時間との関係を示すグラフである。
本発明の一実施形態に係る造形体製造方法は、パウダーベッドフュージョンにより中間体を作製する作製工程と、作製された中間体を熱処理する熱処理工程を含む。以下、それぞれの工程について詳細に説明する。
<作製工程>
パウダーベッドフュージョンでは、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いる。パウダーベッドフュージョンではパウダーを溶融させる熱源が電子ビームである場合もあるが、本実施形態では熱源がレーザである。
パウダーベッドフュージョンでは、図1に示すように、プラットフォーム1上にパウダーからなる層3を形成し、その層3上に互いに平行な複数の走査線4に沿ってレーザを照射する。レーザは、層3の表面近傍で集光するように照射される。各走査線4の位置、形状および長さは、作製すべき中間体(最終的な造形体と同一形状)の断面形状によって決定される。例えば、走査線4は、直線であってもよいし曲線であってもよい。
図1は、四角柱状の中間体を作製する例である。図1では隣り合う走査線4でレーザの走査方向が互いに逆向きであるが、全ての走査線4でレーザの走査方向が同じ向きであってもよい。
層3上へのレーザの照射によりその層3の一部または全てが溶融および固化する。その後、プラットフォーム1を層3の厚さ分だけ下げ、直前に形成した層(以下、直前層)3上にパウダーからなる新たな層(以下、最上層)3を形成し、その最上層3上に互いに平行な複数の走査線4に沿ってレーザを照射する。なお、直前層3の上に最上層3が形成された既造形部および未溶融パウダーを含むものがベッド2である。
最上層3と直前層3とでは、走査線4の向きが同じであってもよいし、異なっていてもよい。最上層3と直前層3とで走査線4の向きが異なる場合は、直前層3の走査線4に対する最上層3の走査線4の角度(以下、走査回転角)は、適宜決定可能である。例えば、図1では、走査回転角が90度である。
上記の作業を繰り返し、最後に未溶融パウダーをベッド2から取り除くことにより、中間体が作製される。このような中間体は、樹枝状結晶の柱状結晶粒を有する。また、その樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔は3μm未満と小さい。中間体柱状結晶粒の長手方向は、中間体の作製時の積層方向(図1の上下方向)である。
パウダーベッドフュージョンで用いられるパウダーの粒子径分布は、例えば10〜60μmであるが、10〜45μmであることが望ましい。層3の厚さは、例えば、パウダーの粒子径分布の中央値以上、パウダーの粒子径分布の中央値の3倍以下である。
パウダーを構成するNi基合金は、Ni以外の必須成分として、質量百分率で(以下同じ)、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有する。また、Ni基合金は、0.001〜0.03%のBを必須成分として含有してもよい。このようなNi基合金としては、IN713C(INはインコネル(登録商標)の略である、以下同様)やIN713LCなどがあげられる。なお、NbおよびTaに関しては、Ni基合金はNbとTaの一方を含有しなくてもよい。
各必須成分の含有量は、より望ましくは、Cr:11〜14%、Al:5.5〜6.5%、Mo:3.8〜5.2%、Nb+Ta:1.65〜2.65%、Ti:0.5〜1.0%、Zr:0.05〜0.15%、C:0.02〜0.2%である。
Ni基合金は、その他の選択的成分として、1%未満のCo、0.5%未満のCu、0.5%未満のFe、0.5%未満のSiの少なくとも1つを含有してもよい。Ni基合金の上述した成分以外の残部は、Niおよび不可避的不純物である。
本実施形態では、各層3上にレーザを照射する際に、走査線4の間隔Lをレーザスポット径Dで割ったときの値(L/D)を0.6以上1.0以下とする。レーザスポット径Dとは、レーザの強度がピーク値から1/e2まで落ちた位置(換言すれば、ピーク値の約13.5%となる位置)でのビーム直径である。レーザを用いるパウダーベッドフュージョン装置には、レーザスポット径が装置ユーザにより設定できるものもあるし設定できないものもある。
レーザスポット径Dは、例えば0.02〜0.20mmであるが、0.05〜0.15mmであることが望ましい。走査線4の間隔Lは、例えば0.05mm〜0.08mmである。望ましくは、L/Dは0.6以上0.9以下である。
レーザ走査速度は、例えば500〜3000mm/sであるが、600〜2000mm/sであることが望ましく、700〜1500mm/sであることがより望ましい。レーザ出力は、例えば100〜400Wであるが、130〜350Wであることが望ましく、150〜300Wであることがより望ましい。
上記のように各層3上にレーザを照射する際の走査線4の間隔Lをレーザスポット径Dで割ったときの値(L/D)を0.6以上1.0以下とすることにより、柱状結晶粒の長手方向と直交する切断面(以下、特定切断面)における{100}面の配向率が40%以上(条件によっては50%以上)となる。
ここで、「{100}面の配向率」とは、図2に示すように、測定面の法線方向(図2の上方向)と測定面内の結晶粒の{100}面の法線方向との角度差が15度以内の結晶粒が占める面積率を、EBSD(Electron Backscatter Diffraction)法により計算したものである。参考として、鋳造体においては、一般に、{100}面に垂直な向きにクリープ荷重をかけると、クリープ破断寿命が長くなる。
<熱処理工程>
熱処理工程で行われる熱処理は、例えば、図3に示すように、HIP処理、溶体化処理および時効処理を含む。ただし、HIP処理が省略されてもよいし、HIP処理と溶体化処理の双方が省略されてもよい。
HIP処理では、中間体を不活性ガスで充填された炉内に投入し、炉内を所定時間だけ加熱および加圧する。不活性ガスとしては、例えばアルゴンが挙げられる。加熱・加圧時間は、例えば0.5〜6時間であるが、1〜3時間であることが望ましい。加熱温度は、例えば1150〜1270℃である。加圧時の圧力は、例えば80〜150MPaであるが、90〜120MPaであることが望ましい。
溶体化処理では、中間体を大気または真空または不活性ガス雰囲気中で所定時間加熱し、その後に冷却する。冷却方法は、空冷(ガスファン冷却を含む)、水冷、油冷のいずれであってもよい。加熱時間は、例えば0.5〜6時間であるが、1〜3時間であることが望ましい。加熱温度は、例えば1150〜1270℃である。
時効処理では、中間体を大気または真空または不活性ガス雰囲気中で比較的に長い所定時間加熱し、その後に冷却する。冷却方法は、空冷(ガスファン冷却を含む)、水冷、油冷、炉冷のいずれであってもよい。加熱時間は、例えば2〜24時間であるが、10〜20時間であることが望ましい。加熱温度は、例えば700〜1000℃である。必要に応じて、時効処理は複数条件に分けて行うこともできる。
以上の作製工程および熱処理工程により、造形体が製造される。熱処理によって樹枝状結晶組織が消失するため、造形体は非樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する。
熱処理工程における熱処理がHIP処理を含まない場合は、特定切断面における配向率が40%以上のままである。一方、熱処理がHIP処理を含む場合は、柱状結晶粒のアスペクト比が4.0以上となる。アスペクト比は、柱状結晶粒の長手方向と平行な切断面(特定切断面と直交する切断面)で観測される各柱状結晶粒の形状を同面積の楕円形に近似したときの短軸長の平均に対する長軸長の平均の比である。なお、柱状結晶粒のアスペクト比は、6.0以下であってもよいし、5.0以下であってもよい。
本実施形態の製造方法により得られる造形体は、クリープ特性に優れた造形体である。特に、熱処理がHIP処理を含む場合は柱状結晶粒のアスペクト比が4.0以上となるので、この構成の造形体はクリープ特性が格段に向上された造形体である。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1A,1B)
IN713C相当の合金成分を有するパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより積層方向に長い直方体状(10mm×10mm×60mm)の中間体を作製した。パウダーの粒子径分布は16〜45μmであった。また、パウダーの合金成分を分析すると、Ni以外の成分の含有量が、Cr:12.41%、Al:5.94%、Mo:4.36%、Nb:1.94%、Ta:0.009%、Ti:0.68%、Zr:0.11%、C:0.06%、B:0.01%、Co:0.18%、Cu:0.02%、Fe:0.20%、Si:0.03%であった(不可避的不純物の含有量については省略)。
パウダーベッドフュージョン装置としては、EOS社製のEOS M290を用いた。この装置では、レーザスポット径Dがメーカー側で0.08mmに設定されている。造形体を製造する際の各層の厚さを40μm、各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.05mm、レーザ走査速度を1000mm/s、レーザ出力を180W、走査回転角を90度とした。
実施例1Aとして、上記の中間体を溶体化処理および時効処理して造形体を得た。溶体化処理では、中間体をアルゴン雰囲気中で加熱し、加熱時間を2時間、加熱温度を1176℃とした。時効処理では、中間体をアルゴン雰囲気中で加熱し、加熱時間を16時間、加熱温度を925℃とした。
実施例1Bとして、上記の中間体をHIP処理、溶体化処理および時効処理して造形体を得た。HIP処理では、不活性ガスとしてアルゴンを用い、加熱・加圧時間を2時間、加熱温度を1200℃、加圧時の圧力を98MPaとした。溶体化処理および時効処理は実施例1Aと同じである。
(実施例2A,2B)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.06mmとした以外は実施例1A,1Bと同様にして造形体を製造した。つまり、実施例2AはHIP処理を行わなかったもの、実施例2BはHIP処理を行ったものである。
(実施例3A,3B)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.07mmとした以外は実施例1A,1Bと同様にして造形体を製造した。つまり、実施例3AはHIP処理を行わなかったもの、実施例3BはHIP処理を行ったものである。
(比較例1A,1B)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.03mmとした以外は実施例1A,1Bと同様にして造形体を製造した。つまり、比較例1AはHIP処理を行わなかったもの、比較例1BはHIP処理を行ったものである。
(比較例2A,2B)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.04mmとした以外は実施例1A,1Bと同様にして造形体を製造した。つまり、比較例2AはHIP処理を行わなかったもの、比較例2BはHIP処理を行ったものである。
(比較例3A,3B)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.09mm、レーザ走査速度を1250mm/s、レーザ出力を270Wとした以外は実施例1A,1Bと同様にして造形体を製造した。つまり、比較例3AはHIP処理を行わなかったもの、比較例3BはHIP処理を行ったものである。
(比較例4A,4B)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.11mm、レーザ走査速度を960mm/s、レーザ出力を285W、走査回転角を67度とした以外は実施例1A,1Bと同様にして造形体を製造した。比較例4AはHIP処理を行わなかったもの、比較例4BはHIP処理を行ったものである。
実施例1A〜3A,1B〜3Bおよび比較例1A〜4A,1B〜4Bの造形体の製造条件を表1に示す。また、表1には、走査線の間隔Lをレーザスポット径Dで割ったときの値(L/D)も示す。
Figure 2020147782
(中間体の配向率の計算)
実施例1A〜3A,1B〜3Bおよび比較例1A〜4A,1B〜4Bの中間体を長手方向(積層方向)と直交する面で切断し、その切断面における{100}面の配向率を計算した。この計算には、EBSD装置として、日立製作所社製SEM-SU5000およびEDAX/TSL社製Pegasus Digiview5を用いるとともに、解析ソフトウェアとしてEDAX/TSL社製OIM Data Collection/OIM Analysis ver.8を用いた。
(造形体における柱状結晶粒のアスペクト比の計算)
実施例1,2Bおよび比較例1B〜4Bの造形体を長手方向(積層方向)と平行な面で切断し、その切断面で観測される各柱状結晶粒の形状を同面積の楕円形に近似したときの短軸長の平均に対する長軸長の比であるアスペクト比を計算した。この計算には、配向率の計算に用いたものと同じEBSD装置および解析ソフトウェアを用いた。結晶粒界の同定にあたっては、閾角度の設定を15度とした。短軸長の平均および長軸長の平均の算出にあたっては、近似された楕円の面積により重みづけされた平均とした。
実施例1A〜3A,1B〜3Bおよび比較例1A〜4A,1B〜4Bの中間体の配向率を表2に示し、実施例1B,2Bおよび比較例1B〜4Bの造形体における柱状結晶粒のアスペクト比を表3に示す。
Figure 2020147782
Figure 2020147782
表3から明らかなように、各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を調整してL/Dを0.6以上0.9以下(すなわち、0.6以上1.0以下)とした実施例1B,2Bの造形体では、柱状結晶粒のアスペクト比が4.0以上であった。これに対し、L/Dを0.6未満または1.0超えとした比較例1B〜4Bの造形体では、柱状結晶粒のアスペクト比が4.0未満であった。
上記のアスペクト比の相違は、中間体の配向率に起因するものと推定される。すなわち、実施例1A〜3A,1B〜3Bの中間体では配向率が50%以上(すなわち、40%以上)であるのに対し、比較例1A〜4A,1B〜4Bの造形体では配向率が40%未満であった。
また、熱処理としてHIP処理を行わなかった実施例1A〜3Aの造形体でも配向率を確認すると、中間体の配向率と殆ど同じであった。一方で、熱処理としてHIP処理を行った実施例1B〜3Bの造形体は、実施例1A〜3Aの造形体と全く異なり完全にランダムな結晶組織を有していた。
(クリープラプチャー試験)
実施例1A〜3A,1B〜3Bおよび比較例1A〜4A,1B〜4Bの造形体から、図4に示すような棒状の試験片を削り出し、この試験片を長手方向に引っ張り、試験片が破断するまでの時間を測定した。試験片の温度は980℃とし、引張応力は90MPaとした。
表4にクリープラプチャー試験の結果を示す。また、図5に実施例1A〜3Aおよび比較例1A〜4Aの中間体の配向率とクリープラプチャー試験での破断時間との関係を示し、図6に実施例1B〜3Bおよび比較例1B〜4Bの中間体の配向率とクリープラプチャー試験での破断時間との関係を示す。
Figure 2020147782
表4および図5,6から明らかなように、HIP処理を行わなかった実施例1A〜3Aでは破断時間が100〜140時間であった。これに対し、HIP処理を行った実施例1B〜3Bでは、破断時間が390〜660時間であった。これは、HIP処理によってクリープ特性が格段に向上したことを示す。
また、図7に、実施例1B,2Bおよび比較例1B〜4Bの造形体における柱状結晶粒のアスペクト比とクリープラプチャー試験での破断時間との関係を示す。図7から、柱状結晶粒のアスペクト比が大きくなるほど破断時間が長くなっていることが分かる。
1 プラットフォーム
2 ベッド
3 層
4 走査線

Claims (5)

  1. ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより中間体を作製する作製工程と、
    前記中間体を熱処理する熱処理工程と、を含み、
    前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、
    前記作製工程において、前記パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射する際に、前記複数の走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.6以上1.0以下とする、
    造形体製造方法。
  2. 前記熱処理工程で行う熱処理は、HIP処理を含む、請求項1に記載の造形体製造方法。
  3. Ni基合金からなる、樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する中間体であって、
    前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、
    前記樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満であり、
    前記柱状結晶粒の長手方向と直交する切断面における{100}面の配向率が40%以上である、中間体。
  4. Ni基合金からなる、非樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する造形体であって、
    前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、
    前記柱状結晶粒の長手方向と平行な切断面で観測される各柱状結晶粒の形状を同面積の楕円形に近似したときの短軸長の平均に対する長軸長の平均の比であるアスペクト比が4.0以上である、造形体。
  5. Ni基合金からなる、非樹枝状結晶組織の柱状結晶粒を有する造形体であって、
    前記Ni基合金は、質量百分率で、10〜16%のCr、4.5〜7.5%のAl、2.8〜6.2%のMo、0.8〜4%のNb+Ta、0.01〜2%のTi、0.01〜0.3%のZr、0.01〜0.3%のCを含有し、
    前記柱状結晶粒の長手方向と直交する切断面における{100}面の配向率が40%以上である、造形体。
JP2019044899A 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法、中間体および造形体 Active JP7141967B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044899A JP7141967B2 (ja) 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法、中間体および造形体
CN202311349337.9A CN117358943A (zh) 2019-03-12 2020-03-09 造形体的中间体及造形体
EP20769585.9A EP3939720A4 (en) 2019-03-12 2020-03-09 PROCESS FOR PRODUCTION OF A MOLDING AND INTERMEDIATE PRODUCT AND MOLDING
US17/438,683 US20220145430A1 (en) 2019-03-12 2020-03-09 Shaped article production method, intermediate article, and shaped article
CN202080019962.5A CN113518677B (zh) 2019-03-12 2020-03-09 造形体制造方法、中间体及造形体
PCT/JP2020/010065 WO2020184519A1 (ja) 2019-03-12 2020-03-09 造形体製造方法、中間体および造形体
TW109108006A TWI805904B (zh) 2019-03-12 2020-03-11 造形體製造方法、中間體及造形體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044899A JP7141967B2 (ja) 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法、中間体および造形体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020147782A true JP2020147782A (ja) 2020-09-17
JP2020147782A5 JP2020147782A5 (ja) 2022-01-24
JP7141967B2 JP7141967B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=72426392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044899A Active JP7141967B2 (ja) 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法、中間体および造形体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220145430A1 (ja)
EP (1) EP3939720A4 (ja)
JP (1) JP7141967B2 (ja)
CN (2) CN117358943A (ja)
TW (1) TWI805904B (ja)
WO (1) WO2020184519A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113118420A (zh) * 2021-06-18 2021-07-16 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种超细柱晶高温合金叶片及其激光定向凝固制备方法
WO2022054915A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 川崎重工業株式会社 造形体製造方法、中間体および造形体
WO2022168914A1 (ja) 2021-02-05 2022-08-11 日立金属株式会社 積層造形用Ni基合金粉末、積層造形物および積層造形物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3128651B1 (fr) * 2021-11-04 2024-02-16 Safran Procede de fusion selective sur lit de poudre d’un alliage a solidification dirigee
CN116397138B (zh) * 2023-04-18 2024-05-14 承德天大钒业有限责任公司 一种铝铌钽中间合金及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137567A (ja) * 2015-12-09 2017-08-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ニッケル基超合金及びその作製方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232492B2 (ja) * 2008-02-13 2013-07-10 株式会社日本製鋼所 偏析性に優れたNi基超合金
JP5519938B2 (ja) * 2008-04-01 2014-06-11 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペースト用銅粉の製造方法
CH705750A1 (de) 2011-10-31 2013-05-15 Alstom Technology Ltd Verfahren zur Herstellung von Komponenten oder Abschnitten, die aus einer Hochtemperatur-Superlegierung bestehen.
EP2886225B1 (en) * 2013-12-23 2017-06-07 Ansaldo Energia IP UK Limited Gamma prime precipitation strengthened nickel-base superalloy for use in powder based additive manufacturing process
EP2949768B1 (en) * 2014-05-28 2019-07-17 Ansaldo Energia IP UK Limited Gamma prime precipitation strengthened nickel-base superalloy for use in powder based additive manufacturing process
JP6057363B1 (ja) * 2015-02-12 2017-01-11 日立金属株式会社 Ni基超耐熱合金の製造方法
JP6460336B2 (ja) * 2015-07-09 2019-01-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基高強度耐熱合金部材、その製造方法、及びガスタービン翼
JP6826821B2 (ja) * 2016-05-12 2021-02-10 三菱重工業株式会社 金属部材の製造方法
JP6931545B2 (ja) * 2017-03-29 2021-09-08 三菱重工業株式会社 Ni基合金積層造形体の熱処理方法、Ni基合金積層造形体の製造方法、積層造形体用Ni基合金粉末、およびNi基合金積層造形体
WO2018216067A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 川崎重工業株式会社 高温部品及びその製造方法
WO2019012559A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Bharat Forge Limited ADDITIVE FABRICATION PROCESS FOR COMBUSTION CHAMBER
CN108941560B (zh) * 2018-07-27 2019-06-11 中南大学 一种消除Renè104镍基高温合金激光增材制造裂纹的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137567A (ja) * 2015-12-09 2017-08-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ニッケル基超合金及びその作製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054915A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 川崎重工業株式会社 造形体製造方法、中間体および造形体
WO2022168914A1 (ja) 2021-02-05 2022-08-11 日立金属株式会社 積層造形用Ni基合金粉末、積層造形物および積層造形物の製造方法
CN113118420A (zh) * 2021-06-18 2021-07-16 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种超细柱晶高温合金叶片及其激光定向凝固制备方法
CN113118420B (zh) * 2021-06-18 2021-08-31 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种超细柱晶高温合金叶片及其激光定向凝固制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3939720A1 (en) 2022-01-19
CN113518677B (zh) 2023-11-07
TWI805904B (zh) 2023-06-21
EP3939720A4 (en) 2023-03-22
JP7141967B2 (ja) 2022-09-26
WO2020184519A1 (ja) 2020-09-17
CN117358943A (zh) 2024-01-09
US20220145430A1 (en) 2022-05-12
TW202100265A (zh) 2021-01-01
CN113518677A (zh) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020184519A1 (ja) 造形体製造方法、中間体および造形体
JP6499546B2 (ja) 積層造形用Ni基超合金粉末
JP6931545B2 (ja) Ni基合金積層造形体の熱処理方法、Ni基合金積層造形体の製造方法、積層造形体用Ni基合金粉末、およびNi基合金積層造形体
JP6826329B2 (ja) Ni基超耐熱合金ワイヤの製造方法およびNi基超耐熱合金ワイヤ
JP5652730B1 (ja) Ni基超耐熱合金及びその製造方法
WO2017098848A1 (ja) ハイエントロピー合金部材、該合金部材の製造方法、および該合金部材を用いた製造物
WO2020184518A1 (ja) 造形体製造方法および造形体
WO2013058339A1 (ja) 生体用Co-Cr-Mo合金
JP2017514998A (ja) 析出硬化ニッケル合金、前記合金でできた部品、及びその製造方法
KR102048810B1 (ko) 저열팽창 초내열 합금 및 그의 제조 방법
WO2022054915A1 (ja) 造形体製造方法、中間体および造形体
CN111373063A (zh) 具有高抗氧化性的用于燃气涡轮应用的合金
JP5460169B2 (ja) 切削性に優れた生体用Co基鋳造合金およびその製造方法
TWI836266B (zh) 造形體製造方法、中間體及造形體
JP7156474B2 (ja) 合金部材の製造方法
JP7355189B2 (ja) Ni基合金積層造形物
JP7202058B1 (ja) Ni基合金造形物の製造方法、およびNi基合金造形物
WO2022071378A1 (ja) 合金材料、該合金材料を用いた合金製造物、および該合金製造物を有する機械装置
JP6978650B1 (ja) 積層造形物の熱処理方法および低熱膨張合金造形物の製造方法
WO2023027054A1 (ja) ニッケル基超合金及びその粉末、並びにニッケル基超合金造形体の製造方法
JP6861363B2 (ja) Ni基金属間化合物合金及びその製造方法
JP2024071286A (ja) Ni基合金造形物の製造方法、およびNi基合金造形物
JP2023050990A (ja) コバルト基合金造形物およびコバルト基合金製造物の製造方法
JP2022148950A (ja) Fe基合金粉末を用いた造形物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150