JP2020132340A - テープ貼着装置 - Google Patents

テープ貼着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020132340A
JP2020132340A JP2019026501A JP2019026501A JP2020132340A JP 2020132340 A JP2020132340 A JP 2020132340A JP 2019026501 A JP2019026501 A JP 2019026501A JP 2019026501 A JP2019026501 A JP 2019026501A JP 2020132340 A JP2020132340 A JP 2020132340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
support roller
side wall
roll
cutting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019026501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7344647B2 (ja
Inventor
篤史 井上
Atsushi Inoue
篤史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2019026501A priority Critical patent/JP7344647B2/ja
Priority to KR1020200006416A priority patent/KR20200100533A/ko
Priority to CN202010092656.6A priority patent/CN111573365A/zh
Priority to TW109104928A priority patent/TWI834813B/zh
Publication of JP2020132340A publication Critical patent/JP2020132340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344647B2 publication Critical patent/JP7344647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • B65H19/286Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle by applying adhesive to the web
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0013Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices and applying the article or the web by adhesive to a surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】テープロールを交換する際の困難を抑制することができるテープ貼着装置を提供すること。【解決手段】テープ貼着装置1は、テープロール210が着脱自在に挿通される支持ローラ20と、支持ローラ20に支持されたテープロール210から引き出したテープ200が通過する通過ローラ30,31と、テープロール210を支持ローラ20から外す際、通過ローラ30,31に掛け渡されたテープ200を切断するのに用いる板状のテープカット台60と、を備え、支持ローラ20と通過ローラ30の軸心は、テープ貼着装置1の第1の側壁3と平行に配置され、テープカット台60は、通過ローラ30を通過するテープ200よりテープ貼着装置1の奥側に退避した退避位置と、テープ貼着装置1の第1の側壁3付近までテープ200を押し出しテープカット台60の表面62にテープ200を倣わせるカット位置とに進退自在に配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、テープ貼着装置に関する。
テープ貼着装置(例えば、特許文献1参照)は、例えば半導体ウェーハの裏面と環状フレームにダイシングテープを貼着し環状フレームに保持された半導体ウェーハであるフレームユニットを形成するために用いられる。ダイシングテープは、基材層の片面に粘着層が積層されて形成されており、所定の長さが筒状の芯材に巻回されたテープロールとなって供給され、テープ貼着装置のテープロール支持ローラにセットされる。
テープ貼着装置にセットされたダイシングテープは、複数のローラを通って引き出されウェーハ等の被着体に貼着されカットされ消費される。ダイシングテープの使用量は、貼着数等によって管理され、一定以上のウェーハに貼着された芯材に巻かれたテープが僅かとなったら装置が報知し、オペレータがテープロールを交換する。
特開2016−008104号公報
特許文献1等に示されたテープ貼着装置は、テープロールの交換の際、ダイシングテープを複数のローラを通過させる作業を繰り返すのは非常に手間がかかるため、交換前のダイシングテープがテープローラから引き出された直後の位置でカットしておき、交換後のダイシングテープは、交換前のカットされたダイシングテープと貼り合わせておき、ダイシングテープの引き出しを再開する。すると、交換されたダイシングテープは、交換前のダイシングテープによって所定の経路であるローラを通過して、容易に交換が完了する。
特許文献等に示されたテープ貼着装置は、交換前にダイシングテープをカットするためには、オペレータによる手作業が必要になるが、通常テープロールがセットされる位置は装置の中央寄りのため、アクセスが悪く困難であり工数を要する。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、テープロールを交換する際の困難を抑制することができるテープ貼着装置を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のテープ貼着装置は、基材層の片面に粘着層を備えるテープがロール状に巻かれたテープロールから該テープを引き出して被加工物に貼着するテープ貼着装置であって、該テープロールが着脱自在に挿通される支持ローラと、該支持ローラに支持されたテープロールから引き出したテープが通過する通過ローラと、該テープロールを該支持ローラから外す際、該通過ローラに掛け渡されたテープを切断するのに用いる板状のテープカット台と、を備え、該支持ローラと該通過ローラは、該テープ貼着装置の側面と平行に配置され、該テープカット台は、該通過ローラを通過するテープより該テープ貼着装置の奥側に退避した退避位置と、該テープ貼着装置の側面付近まで該テープを押し出し該テープカット台の表面にテープを倣わせるカット位置とに進退自在に配置されることを特徴とする。
本発明は、テープロールを交換する際の困難を抑制することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態1に係るテープ貼着装置の概略構成を模式的に示す側断面図である。 図2は、図1に示されたテープ貼着装置により被加工物に貼着されるテープのテープロールの斜視図である。 図3は、図2中のIII−III線に沿う断面図である。 図4は、図1に示されたテープ貼着装置の要部を模式的に示す平面図である。 図5は、図1に示されたテープ貼着装置が貼着動作を停止し第1の側壁及び第2の側壁が取り外され、テープカット台がカット位置に位置付けられた状態を模式的に示す側断面図である。 図6は、図5に示されたテープ貼着装置の要部を模式的に示す平面図である。 図7は、図6に示されたテープ貼着装置の支持ローラからテープロールが取り外された状態を模式的に示す平面図である。 図8は、図7に示されたテープ貼着装置の支持ローラが新たなテープロールを支持した状態を模式的に示す平面図である。 図9は、実施形態1の変形例に係るテープ貼着装置が貼着動作を停止し第1の側壁及び第2の側壁が取り外され、テープカット台がカット位置に位置付けられた状態を模式的に示す側断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態1〕
本発明の実施形態1に係るテープ貼着装置を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態1に係るテープ貼着装置の概略構成を模式的に示す側断面図である。図2は、図1に示されたテープ貼着装置により被加工物に貼着されるテープのテープロールの斜視図である。図3は、図2中のIII−III線に沿う断面図である。図4は、図1に示されたテープ貼着装置の要部を模式的に示す平面図である。
実施形態1に係る図1に示すテープ貼着装置1は、被加工物100の裏面101にテープ200を貼着する装置である。実施形態1において、テープ貼着装置1によりテープ200が貼着される被加工物100は、シリコン、サファイア、又はガリウムヒ素などを基板とする円板状の半導体ウェーハや光デバイスウェーハ等のウェーハである。被加工物100は、基板の表面102の複数の分割予定ラインによって区画された領域にそれぞれデバイスが形成されている。デバイスは、例えば、IC(Integrated Circuit)、又はLSI(Large Scale Integration)等の集積回路、CCD(Charge Coupled Device)、又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサである。なお、実施形態1において、テープ貼着装置1は、被加工物100の裏面101にテープ200を貼着するが、本発明では、被加工物100の表面102にテープ200を貼着しても良い。
実施形態1に係るテープ貼着装置1により被加工物100の裏面101に貼着されるテープ200は、図3に示すように、合成樹脂から構成された基材層201と、基材層201の片面204上に積層されかつ被加工物100に貼着する粘着層202とを備えている。実施形態1において、テープ200は、図2及び図3に示すように、長尺なシート状の部材として成形され、粘着層202に剥離シート203が貼着された状態で、ロール状に巻かれて、図2に示すテープロール210を構成する。実施形態1では、テープロール210は、剥離シート203が内周側に位置するように、テープ200をロール状に巻いている。
なお、剥離シート203は、テープ200の粘着層202を保護するものである。実施形態1において、テープ200は、テープ貼着装置1により端部から順に剥離シート203が剥離されて、被加工物100の裏面101と被加工物100よりも内径が大きな環状フレーム103に貼着されるとともに、環状フレーム103の内縁と外縁との間で切断させて、被加工物100及び環状フレーム103に貼着される。
テープ貼着装置1は、テープロール210からテープ200を引き出して、被加工物100の裏面101と環状フレーム103とに貼着し、テープ200を環状フレーム103の内縁と外縁との間で切断する装置である。テープ貼着装置1は、図1に示すように、装置本体2と、チャックテーブル10と、支持ローラ20と、複数の通過ローラ30と、貼着ユニット40と、剥離シート巻き取りユニット50と、テープカット台60と、図示しない切断ユニットと、テープ巻き取りユニット90を備える。
装置本体2は、テープ貼着装置1の外殻を構成し、チャックテーブル10、支持ローラ20、複数の通過ローラ30、貼着ユニット40、剥離シート巻き取りユニット50、テープカット台60、切断ユニット及びテープ巻き取りユニット90を収容する。実施形態1において、装置本体2は、図4に示すように、鉛直方向に延在する第1の側壁3(側面に相当する)と、鉛直方向に延在しかつ第1の側壁3に連なる第2の側壁4(図2に示す)とが着脱自在となっている。
チャックテーブル10は、被加工物100及び環状フレーム103が載置される保持面11を有し、保持面11上に被加工物100及び環状フレーム103を保持する。また、チャックテーブル10は、図示しない移動機構により保持面11に沿って第1の側壁3に近付く方向及び第1の側壁3から離れる方向に移動される。
支持ローラ20は、円柱状に形成され、テープロール210が着脱自在に挿通されるとともに、軸心回りに回転自在に設けられている。支持ローラ20は、テープロール210の中央孔内に軸心に沿って通されて、テープロール210が装着される。実施形態1において、支持ローラ20の軸心は、第1の側壁3と平行に配置され、第2の側壁4と直交している。
複数の通過ローラ30は、支持ローラ20に支持されたテープロール210から引き出されたテープ200が通過し、テープ200を支持ローラ20からチャックテーブル10の保持面11上に向けて案内するものである。実施形態1では、複数の通過ローラ30のうち一対の通過ローラ30(以下、符号31で示す)は、互いに間にテープ200を挟み込むとともに、少なくとも一方がモータにより軸心回りに回転されて、テープ200を支持ローラ20からチャックテーブル10に向けて送り出す。複数の通過ローラ30の軸心は、第1の側壁3と平行に配置されている。また、複数の通過ローラ30,31は、テープロール210から引き出されたテープ200をテープカット台60と第1の側壁3との間に案内する。実施形態1において、通過ローラ30,31の軸心は、第1の側壁3と平行に配置され、第2の側壁4と直交している。
貼着ユニット40は、チャックテーブル10の保持面11上に供給されたテープ200をチャックテーブル10の保持面11に保持された被加工物100及び環状フレーム103に貼着するものである。貼着ユニット40は、チャックテーブル10の保持面11の上方に配置されている。貼着ユニット40は、チャックテーブル10の上方に配置されるピールプレート41と、このピールプレート41の先端42の隣に配置される押圧ローラ43とを備える。ピールプレート41は、先端42が楔形状の板状に形成されており、先端42に向かうにしたがって徐々にチャックテーブル10の保持面11に近付くように配置されている。
ピールプレート41は、先端42上でテープ200を折り返して、テープ200から剥離シート203を剥離する。押圧ローラ43は、軸心回りに回転自在に設けられ、ピールプレート41の先端42に近接して配置されている。押圧ローラ43の軸心は、第1の側壁3と平行である。押圧ローラ43は、ピールプレート41により剥離シート203が剥離されたテープ200を環状フレーム103及び被加工物100に押圧して、テープ200をチャックテーブル10に保持された環状フレーム103及び被加工物100に貼着する。
剥離シート巻き取りユニット50は、貼着ユニット40のピールプレート41によりテープ200から剥離された剥離シート203を巻き取るものである。剥離シート巻き取りユニット50は、軸心が第1の側壁3と平行な円柱状に形成され、図示しないモータなどの駆動装置により軸心回りに回転されることで、外周面上にテープ200から剥離された剥離シート203を巻き取る。
切断ユニットは、テープ200を被加工物100及び環状フレーム103に貼着した後に環状フレーム103に貼着されたテープ200の環状フレーム103の内縁と外縁との間を切断して、被加工物100及び環状フレーム103に貼着されたテープ200から不要部分を除去するものである。テープ巻き取りユニット90は、切断ユニットによって切断されたテープ200の不要部分を巻き取るものである。テープ巻き取りユニット90は、軸心が第1の側壁3と平行な円柱状に形成され、図示しないモータなどの駆動装置により軸心回りに回転されることで、外周面上にテープ200の不要部分を巻き取る。
テープカット台60は、テープ200が残り少ないテープロール210を支持ローラ20から取り外す際、通過ローラ30に架け渡されたテープ200を切断するのに用いる板状のものである。実施形態1において、テープカット台60は、支持ローラ20と一対の通過ローラ31との間に配置され、テープ200を支持ローラ20と一対の通過ローラ31との間で切断するのに用いられる。実施形態1において、支持ローラ20とテープカット台60は、図4に示すように、第1の側壁3と第2の側壁4と連なる装置本体2の角部5の近傍、即ち、第1の側壁3と第2の側壁4の双方の近傍に配置されている。なお、本発明でいう、第1の側壁3と第2の側壁4の双方の近傍に配置されているとは、第1の側壁3及び第2の側壁4を取り外すと、オペレータが支持ローラ20及びテープカット台60を目視可能でかつ支持ローラ20及びテープカット台60を作業可能な位置に配置されていることである。
テープカット台60は、支持部材61上に通過ローラ30を通過するテープ200よりテープ貼着装置1の装置本体2の奥側に退避した図1に示す退避位置と、テープ貼着装置1の第1の側壁3付近までテープ200を押し出しテープカット台60の表面62にテープ200を倣わせるカット位置とに進退自在に配置されている。テープカット台60は、退避位置とカット位置とに亘って通過ローラ30を通過するテープ200の移動方向に対して交差する方向(実施形態1では、平面視において直交する方向)に支持部材61上で進退する。テープカット台60は、退避位置よりもカット位置において、第1の側壁3に近付く。また、実施形態1において、テープカット台60は、支持ローラ20及び通過ローラ30,31の軸心に対して直交する方向に退避位置とカット位置とに亘って進退自在である。
テープカット台60は、平板状に形成され、第1の側壁3に近付くのにしたがって徐々に下方に向かうように傾斜している。テープカット台60は、第1の側壁3寄りの先端部が断面円弧状に形成され、カット位置において先端部でテープ200を第1の側壁3付近まで押し出す。また、テープカット台60は、表面62に凹溝63が形成されている。凹溝63は、テープカット台60の表面62から凹に形成され、平面視において、図4に示すように、第1の側壁3に対して傾斜する方向に直線状に延びている。
また、テープ貼着装置1は、テープ貼着装置1を構成する上述した各構成要素をそれぞれ制御する制御ユニット70と、オペレータに音と光のうち少なくとも一方により報知する報知ユニット80とを備える。制御ユニット70は、被加工物100に対するテープ200の貼着動作をテープ貼着装置1に実行させるものである。制御ユニット70は、CPU(central processing unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(read only memory)又はRAM(random access memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有し、コンピュータプログラムを実行可能なコンピュータである。
制御ユニット70の演算処理装置は、ROMに記憶されているコンピュータプログラムをRAM上で実行して、テープ貼着装置1を制御するための制御信号を生成する。制御ユニット70の演算処理装置は、生成した制御信号を入出力インターフェース装置を介してテープ貼着装置1の各構成要素に出力する。また、制御ユニット70は、貼着動作の状態や画像などを表示する液晶表示装置などにより構成される図示しない表示手段や、オペレータが加工内容情報などを登録する際に用いる入力手段と接続されている。入力手段は、表示手段に設けられたタッチパネルと、キーボード等とのうち少なくとも一つにより構成される。
また、制御ユニット70は、支持ローラ20のテープロール210が交換されてからのテープ200を貼着した被加工物100の数を数え、テープ200を貼着した被加工物100の数が予め設定された所定数になると、貼着動作を停止し、報知ユニット80を動作させて、オペレータに報知する。なお、所定数は、テープロール210のテープ200が僅かとなる数である。
前述した構成のテープ貼着装置1は、テープカット台60を図1に示す退避位置に位置付け、チャックテーブル10の保持面11に被加工物100及び環状フレーム103を保持して、支持ローラ20に支持されたテープロール210から引き出されたテープ200を通過ローラ30によりチャックテーブル10の保持面11上まで案内する。テープ貼着装置1は、貼着ユニット40により環状フレーム103の第1の側壁3から離れた側の端部にテープ200を貼着した後、チャックテーブル10を移動機構により保持面11に沿って第1の側壁3から離れる方向に移動させて、被加工物100及び環状フレーム103にテープ200を貼着する。
テープ貼着装置1は、テープ200の不要部分を切断ユニットにより切断し、テープ200から剥離された剥離シート203を剥離シート巻き取りユニット50に巻き取り、不要部分が切断されたテープ200をテープ巻き取りユニット90に巻き取る。貼着ユニット40は、支持ローラ20のテープロール210が交換されてからテープ200を貼着した被加工物100の数が予め設定された所定数になると制御ユニット70が貼着動作を停止し、報知ユニット80を動作させて、オペレータに報知する。
すると、オペレータは、支持ローラ20に支持されたテープロール210を新しいものに交換する。次に、本明細書は、テープロール210の交換作業を図面に基いて説明する。図5は、図1に示されたテープ貼着装置が貼着動作を停止し第1の側壁及び第2の側壁が取り外され、テープカット台がカット位置に位置付けられた状態を模式的に示す側断面図である。図6は、図5に示されたテープ貼着装置の要部を模式的に示す平面図である。図7は、図6に示されたテープ貼着装置の支持ローラからテープロールが取り外された状態を模式的に示す平面図である。図8は、図7に示されたテープ貼着装置の支持ローラが新たなテープロールを支持した状態を模式的に示す平面図である。なお、以下の説明において、交換前後のテープ200及びテープロール210を区別する際には、交換前のテープ200を符号200−1で示し、交換後のテープ200を符号200−2で示し、交換前のテープロール210を符号210−1で示し、交換後のテープロール210を符号210−2で示す。また、図5は、テープ巻き取りユニット90を省略している。
まず、オペレータは、第1の側壁3及び第2の側壁4を装置本体2から取り外して、図5及び図6に示すように、テープカット台60をカット位置に位置付けて、テープカット台60の先端部でテープ200−1を第1の側壁3が取り付けられていた位置の付近まで押し出して、テープ200−1をテープカット台60の表面62に倣わせる。その後、オペレータは、テープ200−1を切断する工具であるカッター300の刃を凹溝63に沿って移動させながらテープ200−1に切り込ませて、テープ200−1を切断する。オペレータは、図7に示すように、カットしたテープ200−1のテープカット台60の傾斜した面の上方側の部分を別途粘着テープ等でテープカット台60の表面62に仮固定するとともに、テープカット台60の傾斜した面の下方側に支持されたテープ200−1をテープカット台60から取り外す。そしてテープロール210−1を支持ローラ20から取り外す。なお、支持ローラ20からテープロール210−1を取り外す際には、テープロール210−1を支持ローラ20の軸心に沿って第2の側壁4に近付く図6中の矢印方向に移動させる。
オペレータは、図8に示すように、新たなテープロール210−2を支持ローラ20に取り付ける。支持ローラ20にテープロール210−2を取り付ける際には、第2の側壁4が取り付けられていた側からテープロール210−2を支持ローラ20の軸心に沿って支持ローラ20に近付く図7中の矢印方向に移動させる。オペレータは、テープロール210−2からテープ200−2の端部を引き出して、通過ローラ30を通過させた後、テープカット台60上でテープ200−1,200−2の端部同士を貼着する。オペレータは、テープカット台60を退避位置に位置付け、装置本体2に第1の側壁3及び第2の側壁4を取り付けて、テープロール210−1,210−2の交換作業を終了する。
以上説明した実施形態1に係るテープ貼着装置1は、支持ローラ20とテープカット台60とを装置本体2の着脱自在な第1の側壁3と第2の側壁4とが連なる角部5の近傍に配置して、支持ローラ20の軸心を第1の側壁3と平行に配置しているので、第1の側壁3及び第2の側壁4を取り外すことで、テープロール210−1,210−2の交換が簡単となる。また、テープ貼着装置1は、テープカット台60を平面視におけるテープ200の移動方向に対して交差する方向に進退自在に設け、退避位置よりもカット位置では、第1の側壁3が取り付けられた位置に近付くので、テープカット台60によって正確なテープ200−1のカットが可能となり、テープカット台60が退避位置よりもオペレータに近い位置まで進出するので、テープ200−1のカットが容易に出来るとともに、テープ200−1,200−2の端部同士の貼着が容易に出来るという効果も奏する。その結果、テープ貼着装置1は、テープロール210−1,210−2を交換する際の困難を抑制することができるという効果を奏する。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、図9に示すように、本発明のテープ貼着装置1は、カット位置のテープカット台60の先端部を第1の側壁3が取り付けられていた位置よりも装置本体の外側に位置付けても良い。要するに、本発明では、カット位置は、退避位置よりもテープカット台60の第1の側壁3寄りの先端部が装置本体の外側に位置していれば良い。なお、図9は、実施形態1の変形例に係るテープ貼着装置が貼着動作を停止し第1の側壁及び第2の側壁が取り外され、テープカット台がカット位置に位置付けられた状態を模式的に示す側断面図である。また、図9は、実施形態1と同一部分に同一符号を付している。
1 テープ貼着装置
3 第1の側壁(側面)
20 支持ローラ
30,31 通過ローラ
60 テープカット台
62 表面
100 被加工物
200,200−1,200−2 テープ
201 基材層
202 粘着層
204 片面
210,210−1,210−2 テープロール

Claims (1)

  1. 基材層の片面に粘着層を備えるテープがロール状に巻かれたテープロールから該テープを引き出して被加工物に貼着するテープ貼着装置であって、
    該テープロールが着脱自在に挿通される支持ローラと、
    該支持ローラに支持されたテープロールから引き出したテープが通過する通過ローラと、
    該テープロールを該支持ローラから外す際、該通過ローラに掛け渡されたテープを切断するのに用いる板状のテープカット台と、を備え、
    該支持ローラと該通過ローラは、該テープ貼着装置の側面と平行に配置され、
    該テープカット台は、
    該通過ローラを通過するテープより該テープ貼着装置の奥側に退避した退避位置と、該テープ貼着装置の側面付近まで該テープを押し出し該テープカット台の表面にテープを倣わせるカット位置とに進退自在に配置されるテープ貼着装置。
JP2019026501A 2019-02-18 2019-02-18 テープ貼着装置 Active JP7344647B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026501A JP7344647B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 テープ貼着装置
KR1020200006416A KR20200100533A (ko) 2019-02-18 2020-01-17 테이프 첩착 장치
CN202010092656.6A CN111573365A (zh) 2019-02-18 2020-02-14 带粘贴装置
TW109104928A TWI834813B (zh) 2019-02-18 2020-02-17 膠帶貼附裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026501A JP7344647B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 テープ貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132340A true JP2020132340A (ja) 2020-08-31
JP7344647B2 JP7344647B2 (ja) 2023-09-14

Family

ID=72116906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026501A Active JP7344647B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 テープ貼着装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7344647B2 (ja)
KR (1) KR20200100533A (ja)
CN (1) CN111573365A (ja)
TW (1) TWI834813B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383758A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Kaitou Seisakusho:Kk 材料自動交換接続手段並びに該手段を具えた巻取機装置
JP2003026355A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 旋回装置
JP2018127323A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 日東電工株式会社 粘着テープ接合方法、粘着テープ接合装置、および粘着テープ搬送方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151393A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Dainippon Printing Co Ltd ウェブ接合装置および同装置を備えたウェブ加工機
CN202400660U (zh) * 2011-12-31 2012-08-29 汕头市华鹰软包装设备总厂有限公司 用于卷筒材料的接料装置
JP6316673B2 (ja) 2014-06-24 2018-04-25 株式会社ディスコ テープ貼着装置
JP6879840B2 (ja) * 2017-06-28 2021-06-02 株式会社ディスコ テープ貼り機及びテープ外し方法
CN108675033A (zh) * 2018-04-11 2018-10-19 浙江华创机电科技有限公司 一种伸缩式接膜台

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383758A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Kaitou Seisakusho:Kk 材料自動交換接続手段並びに該手段を具えた巻取機装置
JP2003026355A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 旋回装置
JP2018127323A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 日東電工株式会社 粘着テープ接合方法、粘着テープ接合装置、および粘着テープ搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7344647B2 (ja) 2023-09-14
TW202032696A (zh) 2020-09-01
TWI834813B (zh) 2024-03-11
CN111573365A (zh) 2020-08-25
KR20200100533A (ko) 2020-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101522585B1 (ko) 시트 박리 장치 및 박리 방법
JP2007227553A (ja) 半導体ウエハの粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置
JP4597061B2 (ja) 保護テープの剥離方法
JP4286261B2 (ja) 半導体ウエハの粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置
JP2008205363A (ja) 粘着テープ貼付け装置
TWI376738B (ja)
JP2018206833A (ja) 保護テープの貼着方法及び保護テープの貼着装置
JP2002355796A (ja) 可撓性を有するワークの穿孔装置
JP2009026904A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2020132340A (ja) テープ貼着装置
JP5558840B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP2006332571A (ja) 粘着テープ剥離方法、及び、ウエハテープマウンタなどに使用される粘着テープ剥離装置
JPH08217319A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2017022180A (ja) シート供給装置および供給方法
JP2006264895A (ja) 巻取装置、および巻取方法
JP2020062716A (ja) テープ貼着装置
JP2007039177A (ja) 両面粘着テープ自動貼設装置と両面粘着テープ自動貼設方法
JP2016117520A (ja) シート供給装置および供給方法
JP5271684B2 (ja) 粘着テープの供給装置
JP6216582B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6915212B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2016117521A (ja) シート供給装置および供給方法
JP2004106996A (ja) プラズマディスプレイ用両面接着テープ貼付け装置
JP2596743B2 (ja) シート材貼り装置
JP2020194834A (ja) 支持装置および支持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150