JP2020130006A - 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法 - Google Patents
小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020130006A JP2020130006A JP2019025641A JP2019025641A JP2020130006A JP 2020130006 A JP2020130006 A JP 2020130006A JP 2019025641 A JP2019025641 A JP 2019025641A JP 2019025641 A JP2019025641 A JP 2019025641A JP 2020130006 A JP2020130006 A JP 2020130006A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- batter
- wheat flour
- degassing
- flour
- food product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 title claims abstract description 63
- 241000209140 Triticum Species 0.000 title claims abstract description 36
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 title claims abstract description 36
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 34
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 14
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 3
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 claims description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 13
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 9
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 8
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 7
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 7
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 4
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 4
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 4
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- 240000005860 Portulaca grandiflora Species 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 244000003377 Allium tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000005338 Allium tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 235000003130 Arctium lappa Nutrition 0.000 description 1
- 235000008078 Arctium minus Nutrition 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000067456 Chrysanthemum coronarium Species 0.000 description 1
- 241000555825 Clupeidae Species 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 1
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000010855 food raising agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 235000015134 garland chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
- Noodles (AREA)
Abstract
【解決手段】小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法であって、バッターを脱気してから用いることを特徴とする方法である。小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法において、バッターを脱気してから用いることにより加熱後の食品の物性を改変する方法である。加熱方法が油ちょう、焼成、蒸煮のいずれかであり、バッターを用いた食品が、春巻、フライ、フリッター、天ぷらのいずれかであることができる。
【選択図】 図2
Description
代表的な揚物食品であるフライは、肉や野菜などの中種に、打ち粉、バッター、パン粉などの衣を付着させ、油ちょうする料理であるが、揚げたての衣のサクサク感を時間の経過や冷凍解凍処理などを経ても維持することが求められている。そのため、中種の下処理、バッターの配合、パン粉の配合など、各種の工夫がされてきた(例えば、特許文献1、2)。
(1)小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法であって、バッターを脱気してから用いることを特徴とする方法。
(2)小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法において、バッターを脱気してから用いることにより加熱後の食品の物性を改変する方法。
(3)加熱方法が油ちょう、焼成、蒸煮のいずれかである請求項2の方法。
(4)バッターを用いた食品が、春巻、フライ、フリッター、天ぷらのいずれかである請求項1ないし3いずれかの方法。
(5)バッターを脱気する方法が、真空ミキサー、減圧ミキサー、脱泡機、真空冷却器のいずれかを用いる方法である請求項1ないし4いずれかの方法。
(6)脱気の程度がゲージ圧-0.04MPa〜-0.095MPaの減圧下で1秒間〜1時間の撹拌に相当する程度である請求項1ないし5の方法。
小麦粉を含有するバッターとは、基本的には小麦粉と水を混合したものである。小麦粉に水を入れて練るパン生地やうどん生地とは異なり、水分量が多く、通常、小麦粉を含む粉体に対して等重量以上の水を用いるものである。すなわち、バッターの水分量は40〜90重量%、好ましくは、50〜90重量%、さらに好ましくは50〜80重量%である。水分の一部を植物油等の油脂に置換することもできる。小麦粉には、薄力粉、中力粉、準強力粉、強力粉など、グルテンの含有量が異なる種類があり、目的とする製品によって使い分けられている。本発明に用いる小麦粉はいずれのタイプであってもよく、目的とする製品に通常用いられている小麦粉を用いればよい。一般にフライのバッターには薄力粉又は中力粉、春巻の皮には中力粉、準強力粉、強力粉が用いられることが多い。バッターには小麦粉以外に、他の穀粉、澱粉、油脂、乳化剤、調味料、卵、乳製品、食品添加物などが必要に応じて添加されるが、本発明では、バッターの原料に含まれる粉体(穀粉及び澱粉(加工澱粉を含む)の総量)中に少なくとも小麦粉を20重量%含むのが好ましい。粉体中の小麦粉は、20〜100重量%、30〜100重量%、40〜100重量%、50〜100重量%で有りうる。小麦粉以外の穀粉としては、各種麦粉、米粉、大豆粉、トウモロコシ粉などを含んでもよい。また、最終製品に求められる物性によって、澱粉も併用される。どのような澱粉を用いてもよい。各種加工澱粉も使用することができる。通常、薄力粉では6.5〜8%、中力粉では8〜9%、準強力粉では9〜11.5%、強力粉では11.5〜12.5%程度のタンパク質(グルテン)を含むとされている。粉体中に小麦粉を20重量%以上含むことにより、少なくとも粉体中に小麦グルテンが2重量%以上、3重量%以上、4重量%以上、5重量%以上含まれるような配合にするのが好ましい。上限は特になく、小麦粉100%用いた場合、それらに含まれるグルテン量が上限となる。精製されたグルテンを添加してもよい。
フライは、肉や野菜などの中種に、打ち粉、バッター、パン粉などの衣を付着させ、油ちょうする料理である。揚げたては衣がサクサクし、中種はジューシーであっても、油ちょう後時間の経過とともに、中種の水分が衣に移行し、サクサク感が失われる。
フリッター、天ぷらは中種に打ち粉、バッターを付着させ、油ちょうする料理である。フライと同様に油ちょう直後はサクサクした軽い触感の衣が、時間の経過とともに失われる。フリッターのバッターには泡立てた卵白等の膨張剤が使用され、軽いふわふわした食感も求められるが、これも時間の経過とともにしぼんで失われる。
春巻は具材を、小麦粉を原料とする皮で包んで揚げた食品である。この皮は、バッターを焼成して製造される。春巻の具材はとろみが付けられているが水分を多く含有する。揚げたての春巻の皮はパリパリした軽い食感であるが、時間の経過にともない、パリパリ感は失われる。
バッターの脱気は、使用前であれば、どの時点で行ってもよいが、小麦粉等と水を混合する際に真空ミキサー、減圧ミキサー、脱泡機、真空冷却器等を用いて混合するのが合理的である。脱気の程度は、ゲージ圧-0.04MPa〜-0.095MPaの減圧下で1秒間〜1時間、運転周波数20Hz〜60Hzの撹拌に相当する程度とするのが好ましい。より好ましくは、ゲージ圧-0.06MPa〜-0.095MPaの減圧下で1秒間〜15分間、運転周波数30Hz〜60Hzの撹拌、さらに好ましくは、ゲージ圧-0.07MPa〜-0.095MPaの減圧下で1秒間〜10分間、運転周波数40Hz〜50Hzの撹拌である。
脱気したバッターを用いた食品の加熱処理は、油ちょうに限定されない。焼成、蒸煮等の処理であっても、同様の効果が見られる。
副次的な効果として、バッターの混合時に空気が存在しないことにより、撹拌効率が高まり、小麦粉の濡れが促進され、バッターの均質化が促進する。これらの効果は春巻の皮の揚げ色にムラがなくなり、白っぽい斑点が生じないなどの効果として現れてくる。
さらに、フライでは、油ちょう時のパンクが発生しにくくなる効果、焼成後の春巻の皮の強度が増し、具材を包む際に破れが発生しにくくなる効果などが観察された。
このように、同じ配合で製造しても、脱気の有無により、さまざまな変化をもたらすことができる。概して、脱気されることにより、加熱後のバッターの硬さはやや硬めになる。目的の食品に応じて、バッターの濃度や使用量、添加物などを調整し、目的にあった食感の製品を製造することができる。
表1の配合で春巻の皮を製造した。表1記載の成分を真空ミキサー(サン・プラント工業株式会社製、SM-BM-60ZV)を用い、ゲージ圧-0.08MPa、撹拌速度50Hzで6分間脱気しながら混合しバッターを調製した。真空ミキサー(SM-BM-60ZV)は、容器部分は底面半径265mm、上面半径220mm、高さ600mmの逆さ円錐台形の形状で、撹拌羽根は4枚羽根で、半径105mm、高さ90mm(羽根先が上又は下にカーブしている)、容量100L、使用時液量は50〜70L程度である。ドラム焼成機(大英技研株式会社製、HT-45)を用いて、バッターを約130℃で30秒間焼成し、一辺20cm、厚さ約0.6mmの春巻の皮を得た(実施例1)。比較例1として、同じ配合を常圧下で混合して、同様に春巻の皮を製造した。
実施例1と比較例1の皮の物性及び水分を測定した。物性については、皮を20mm×50mmのサイズにカットし、株式会社山電のレオナー(CREEP METER RE2-3305S、プランジャー速度:5mm/s)を用いて、引張強度及び進展性を測定した。進展性とは、引っ張った時の切れにくさの指標で、しなやかさの程度を示す。水分は、簡易水分計(エー・アンド・ディ社、AP-4715)を用いて測定した。
実施例1で製造した皮を用いて春巻を製造した。中種は、表3の材料を混合加熱したものを用いた。春巻の皮で中種を19gずつ包み、170℃のパーム油で5分間油ちょうして春巻を得た(実施例2)。比較例2として、比較例1の皮を用いて、同様に春巻を製造した。
実施例2及び比較例2の春巻について、皮の水分の測定、及び官能検査を行った。皮の水分は、春巻から皮をはがし取り、最外層・中央部分・最内層に分け、それぞれを105℃で3時間乾燥して前後の重量の差から水分量を算出した。官能検査は、油ちょう後10分間放冷した直後と放冷後トレーに詰め4時間室温保存後に行った。評価項目は、皮について、「色の均一さ、白っぽい斑点の少なさ、硬さ、パリパリした感じ、ヒキの弱さ」と春巻全体の総合評価とした。10名のパネルにより、それぞれの項目について、「3:非常にそうである、2:そうである、1:ややそうである、0:どちらともいえない、−1:ややそうではない、−2:そうではない、−3:非常にそうではない」の7段階評価をした。「白っぽい斑点」とは、皮の組成が均一でないために、加熱ムラが生じ、皮の表面に周辺の揚げ色よりも薄く白っぽい斑点状の部分が生じることを意味する。
また、油ちょう後の皮の水分量は、図3に示すように、脱気した皮では、4時間保存後もほとんど変化がないのに対し、脱気していない比較例では、皮のどの部分においても水分量の上昇が認められ、官能検査の結果と一致していた。
表4の配合でフライ用のバッターを製造した。常圧下混合、脱気混合、及び脱気混合後常圧下混合の3通りの条件で製造した。常圧下混合は、表4の成分を常圧下、撹拌速度35Hzで6分間混合した(比較例3)。脱気混合は、真空ミキサー(サン・プラント工業株式会社製、SM-BM-60ZV)を用い、ゲージ圧で-0.08MPaの減圧下、撹拌速度35Hzで6分間、脱気しながら混合した(実施例3-1)。脱気混合後常圧下混合は、ゲージ圧で-0.08MPaの減圧下で5分間、脱気しながら混合後、1分間常圧で混合した(実施例3-2)。
12.5gのカキに、打ち粉1g、バッター3.5g、パン粉8gを順次付着させ、170℃で4分30秒間油ちょうした。油ちょう後10分間放冷したのち、トレーに詰めて3時間室温で保存した。
実施例3-1及び比較例3のカキフライについて、油ちょう後のパン粉とバッター層の水分、及びカキの水分の測定、実施例3-1、実施例3-2、及び比較例3について官能検査を行った。
衣の水分は、油ちょう直後、2時間又は4時間室温保存した後、冷凍し、冷凍状態のままパン粉、バッター層をはがし、105℃で3時間乾燥し、前後の重量の差から水分量を算出した。
カキの水分量としては、遠心ドリップ量を測定した。遠心管の中にろ紙をセットし、一定量の細断したカキを入れ、1500rpmで10分間遠心後、ろ紙に吸収された水分量を測定した。
小麦粉に150重量%の水を加え、真空ミキサー(テスコム電機株式会社、TMV2000)を用い、常圧下、またはゲージ圧-0.08MPaの減圧下で1分間撹拌し、モデルバッター液を作製した。図8にそれぞれのバッター液の写真を示した。真空ミキサーで撹拌することにより、脱気され気泡が少なくなっていることがわかる。図9にゲージ圧を-0.04MPa、又は-0.09MPaの減圧下1分間撹拌して調製したモデルバッター液の比重を示した。脱気することによって、比重が1.1以上に上昇していることを確認した。
実施例4のモデルバッターを直径1.5cmの円筒状のケーシングに入れ、30分間熱湯でボイルした。その後冷水で冷却し、モデルゲルを得た。得られたゲルを170℃で3分間油ちょうした。得られた加熱物の写真を図10に示した。明らかに気泡の数、大きさが異なる。油ちょう後の水分量を図11に示した。脱気により、水分が抜けやすくなることが確認された。
モデルゲルをテンシプレッサー(有限会社タケトモ電機、TTP 50BX-II、プランジャー速度12/sec)を用いてワンバイト測定でゲルの強度を測定したところ、真空ゲルでは強度が増加していることが示された(図12)。
小麦粉の代わりに、澱粉を用いて、澱粉ゲルを作製し同様の試験をおこなったところ、澱粉のみのゲルでは強度の増加は見られなかった。脱気により、気泡が少なくなっているだけでなく、脱気下の撹拌により、小麦粉に含まれるタンパク質(グルテン)の状態に変化が生じて、本発明の効果が得られていることが示唆された。
表5に記載の成分を真空ミキサー(テスコム電機株式会社、TMV2000)を用い、ゲージ圧-0.08MPaの減圧下で1分間撹拌し、バッターを調製した。野菜(春菊、人参、玉ねぎ、ゴボウ)を5mmの千切りにし、打ち粉、バッターを付けて油ちょうした。
脱気したバッターを用いることにより、サクサク感が強く、時間がたってもさくみが強く残っていた。
表6に記載の成分を真空ミキサー(テスコム電機株式会社、TMV2000)を用い、常圧下、又は、ゲージ圧-0.08MPaの減圧下で1分間撹拌し、バッターを調製した。魚肉ソーセージを一口大にカットし、その表面に、打ち粉、バッター、パン粉、バッター、パン粉、バッターの順に付着させ、油ちょうし、アメリカンドッグを製造した。製造後冷凍保存した。
冷凍アメリカンドッグを電子レンジ加熱し、官能評価と衣の水分量を測定した。衣の水分量は、加熱後10分ほど粗熱をとり、衣部分を外側・内側で分けてはがし取り、105℃で3時間乾燥させ、重量の減少量を水分量とした。官能評価は、加熱後、10分間放冷したのち行った。評価項目は、衣について、「揚げ色が濃い、詰まった感じがする(外観)、カリッと感がある(外側)、ふんわり感がある(内側)、しっとり感がある(内側)、油っぽくない(全体)、総合評価(全体のおいしさ)」とした。10名のパネルにより、それぞれの項目について、「3:非常にそうである、2:そうである、1:ややそうである、0:どちらともいえない、−1:ややそうではない、−2:そうではない、−3:非常にそうではない」の7段階評価をした。
Claims (6)
- 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法であって、バッターを脱気してから用いることを特徴とする方法。
- 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法において、バッターを脱気してから用いることにより加熱後の食品の物性を改変する方法。
- 加熱方法が油ちょう、焼成、蒸煮のいずれかである請求項2の方法。
- バッターを用いた食品が、春巻、フライ、フリッター、天ぷらのいずれかである請求項1ないし3いずれかの方法。
- バッターを脱気する方法が、真空ミキサー、減圧ミキサー、脱泡機、真空冷却器のいずれかを用いる方法である請求項1ないし4いずれかの方法。
- 脱気の程度がゲージ圧-0.04MPa〜-0.095MPaの減圧下で1秒間〜1時間の撹拌に相当する程度である請求項1ないし5の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019025641A JP6651035B1 (ja) | 2019-02-15 | 2019-02-15 | 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019025641A JP6651035B1 (ja) | 2019-02-15 | 2019-02-15 | 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6651035B1 JP6651035B1 (ja) | 2020-02-19 |
JP2020130006A true JP2020130006A (ja) | 2020-08-31 |
Family
ID=69568426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019025641A Active JP6651035B1 (ja) | 2019-02-15 | 2019-02-15 | 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6651035B1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6185160A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-30 | ウーマツク・エセ・エツレ・エレ | ロングライフパスタ賦形物 |
JPH05137544A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-06-01 | Keiichiro Fukuma | 粘性食品の成形方法 |
WO2015075210A1 (en) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Crisp Sensation Holding Sa | Stabilised cheese products |
WO2017135353A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 日清フーズ株式会社 | 揚げ物衣用改質小麦粉 |
JP2018161103A (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 熊本製粉株式会社 | フライ用ミックス粉、フライ用バッター、及びフライ製品 |
-
2019
- 2019-02-15 JP JP2019025641A patent/JP6651035B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6185160A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-30 | ウーマツク・エセ・エツレ・エレ | ロングライフパスタ賦形物 |
JPH05137544A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-06-01 | Keiichiro Fukuma | 粘性食品の成形方法 |
WO2015075210A1 (en) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Crisp Sensation Holding Sa | Stabilised cheese products |
WO2017135353A1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 日清フーズ株式会社 | 揚げ物衣用改質小麦粉 |
JP2018161103A (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-18 | 熊本製粉株式会社 | フライ用ミックス粉、フライ用バッター、及びフライ製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6651035B1 (ja) | 2020-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2017135353A1 (ja) | 揚げ物衣用改質小麦粉 | |
JP6396902B2 (ja) | かき揚げの製造方法 | |
CN103082205A (zh) | 蒙古对夹及其制作方法 | |
JP2005229832A (ja) | 小麦粉食品製造用焙煎麦粉または焙煎麦粒、その製造方法および焙煎麦粉または焙煎麦粒入り小麦粉食品 | |
WO2005074721A1 (ja) | 乾燥海老天ぷら及びその製造法 | |
JP2019041633A (ja) | 焼き餃子羽用組成物 | |
JP2020130006A (ja) | 小麦粉を含有するバッターを用いた食品の製造方法 | |
RU2747865C1 (ru) | Способ производства пельменей на пару | |
JP4324887B2 (ja) | 揚げ餅用生地、揚げ餅及び揚げ餅の製造方法 | |
JP2008228607A (ja) | 油ちょう済み冷凍揚げ物及びその製造方法 | |
KR101327558B1 (ko) | 오븐 가열 장치를 이용하는 신규한 베이크 타입의 냉동 치킨너겟 및 그 제조방법 | |
JP5878390B2 (ja) | 焼き調理フライ様食品用バッターミックス | |
Ruhlman | Ratio: The simple codes behind the craft of everyday cooking | |
KR20050105352A (ko) | 튀김용 라이스 스틱 및 그의 제조 방법 | |
JP2796152B2 (ja) | はんぺん及びその製造法 | |
JP6698782B2 (ja) | 冷凍餃子製造方法 | |
JP3596381B2 (ja) | 新規ながんもどき及びその製造法 | |
JP2004041072A (ja) | フライ食品の製造方法 | |
JP7572963B2 (ja) | 組成物 | |
JP6193680B2 (ja) | ノンフライ調理天ぷら用バッター液及びそれを用いたノンフライ調理用天ぷら食品 | |
Pitre | Every Day Easy Air Fryer: 100 Recipes Bursting with Flavor | |
JP5890701B2 (ja) | 冷凍フライ食品用バッターミックス | |
JP7464249B2 (ja) | 高タンパク質食品および高タンパク質食品の製造方法 | |
JP6920782B2 (ja) | 過熱水蒸気を使用した半焼成ポケットブレッドの製造方法 | |
JP2009284779A (ja) | 野菜の加工冷凍食品及びその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191111 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191111 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |