JP2020119358A - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020119358A
JP2020119358A JP2019011099A JP2019011099A JP2020119358A JP 2020119358 A JP2020119358 A JP 2020119358A JP 2019011099 A JP2019011099 A JP 2019011099A JP 2019011099 A JP2019011099 A JP 2019011099A JP 2020119358 A JP2020119358 A JP 2020119358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tag
unit
caution
wireless tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019011099A
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 小川
Yuichi Ogawa
裕一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2019011099A priority Critical patent/JP2020119358A/ja
Priority to US16/702,595 priority patent/US20200242314A1/en
Publication of JP2020119358A publication Critical patent/JP2020119358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/009Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being an RFID reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、物品に付された無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを間違えることを防止する情報処理装置およびプログラムを提供することである。【解決手段】実施形態の情報処理装置は、注意情報を記憶する記憶部と、アンテナが受信した物品に付された無線タグから当該物品を特定する情報を含むタグ情報を受け付けるタグ情報受付部と、受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する判断部と、前記判断部が、受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれていると判断した場合に、前記記憶部から前記記憶されている注意情報を報知する報知部と、を備える。【選択図】図6

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置およびプログラムに関する。
最近は、例えば量販店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等の店舗において、商品に当該商品に係るタグ情報を記憶したRFID(Radio Frequency Identifier)タグ等の無線タグを付し、当該無線タグからタグ情報をPOS端末(Point of Sales)で読み取って、商品を販売する手法が用いられている。
このような無線タグを付したままの商品を電子レンジで加熱すると、無線タグが発火する恐れがあるため、無線タグは、商品が販売された時点で商品から取り外す必要がある。
また、例えば医療機関等で、薬剤に無線タグを貼付し、当該無線タグに薬剤の名称や使用期限等を記憶させて管理している。
これらの無線タグは、例えば心臓ペースメーカー等の機器に悪影響を与える恐れがあるため、このような機器から離して使用することが必要である。しかしながら、店舗や医療機関において、無線タグの取り外しの忘れや無線タグが付された物品の取り扱いを間違えることがある。
本発明が解決しようとする課題は、物品に付された無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを間違えることを防止する情報処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の情報処理装置は、注意情報を記憶する記憶部と、アンテナが受信した物品に付された無線タグから当該物品を特定する情報を含むタグ情報を受け付けるタグ情報受付部と、受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する判断部と、前記判断部が、受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれていると判断した場合に、前記記憶部から前記記憶されている注意情報を報知する報知部と、を備える。
図1は、実施形態に係るセルフPOS端末の外観を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係るセルフPOS端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、無線タグのタグ情報の一例を示す図である。 図4は、注意情報部の構成の一例を示す図である。 図5は、セルフPOS端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 図6は、セルフPOS端末の制御処理の流れを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、実施形態に係る情報処理装置およびプログラムについて説明する。なお、実施形態では、セルフ型のデータ販売処理装置であるセルフPOS端末を情報処理装置の一例として説明する。また、実施形態では、商品を物品の一例として説明する。なお、以下に説明する実施形態により、この発明が限定されるものではない。
まず、セルフPOS端末1について説明する。セルフPOS端末1は、購入する商品に付された無線タグからタグ情報を読み取らせる登録部と、読み取らせたタグ情報基づいて当該商品に係る決済操作を行う決済部とを備えている。登録部における売上登録操作と決済部における決済操作は、いずれも顧客自身が行う。セルフPOS端末1は、顧客が行った売上登録操作に基づいて売上登録処理を実行する。また、セルフPOS端末1は、顧客が行った決済操作に基づいて決済処理を実行する。
ここで、売上登録処理とは、セルフPOS端末1が読み取ったタグ情報に含まれる商品コードに基づいて、商品マスタ142(図2を参照)から当該商品の商品情報(商品名、価格等)読み出し、読み出した当該商品の商品情報を表示するとともに、商品情報を商品情報部131(図2を参照)に記憶する処理をいう。決済処理とは、売上登録処理に伴い商品情報部131に記憶された商品情報に基づいて、取引に係る合計金額や税額の表示、顧客から預かった預り金に基づいて釣銭を計算して表示する処理、商品情報や決済情報(合計金額、預り金額、釣銭額等)を印字したレシートを発行する処理等をいう。なお、商品情報と決済情報を合わせた情報を売上情報という。
図1は、セルフPOS端末1の外観を示す斜視図である。図1に示すように、セルフPOS端末1は、第1筐体41と第2筐体42とを備えている。第1筐体41は、内部に硬貨と紙幣の釣銭機23(図2を参照)や制御装置を収納している。釣銭機23は、顧客から預かった硬貨や紙幣を金種別に収納する。また釣銭機23は、顧客に対して釣銭を払い出す。
第1筐体41は、硬貨を入金する入金部231と硬貨の釣銭を払い出す出金部233と払い出された硬貨を受ける受皿232を備えている。また、第1筐体41は、紙幣を入金する入金部234と紙幣の釣銭を払い出す出金部235を備える。
また、第1筐体41は、側面左右に載置台25と載置台26を備えている。載置台25は第1計量部251を有している。載置台26は第2計量部261を有している。
載置台25は、購入するための商品が入れられたカゴを載置する台である。第1計量部251は、載置台25に載置されたカゴとカゴ内に入れられた商品の合計重量を計量する。載置台26は、載置台25から取り出した商品を投入する袋をセットする台である。第2計量部261は、載置台26にセットされた袋と袋内に入れられた商品の合計重量を計量する。
また、載置台26は、載置台26の上面から上方に延出する2本の支柱43と支柱43の上部に形成された一時置台44と2本の延出棒45を備える。延出棒45は、アンテナ27(図2を参照)で商品に係るタグ情報を読み取らせた商品を入れるレジ袋(図示せず)をセットする棒である。レジ袋は延出棒45にレジ袋の取っ手を引っ掛けられた状態で開口し、商品を投入し易くする。また、一時置台44は、アンテナ27でタグ情報を読み取らせた商品のうち、壊れやすい商品(豆腐や卵)を一時的に載置する台である。一時置台44に載置された商品は最後にレジ袋に入れる。
第2筐体42は、第1筐体41の上部に設けられている。第2筐体42は、アンテナ27とプリンタ24とカードリーダ29(いずれも図2を参照)を収納する。アンテナ27は、受信したタグ情報をタグ情報読取部30に送信する。プリンタ24は、セルフPOS端末1が売上登録処理した商品の商品情報や、決済処理した決済情報をレシート用紙に印字してレシートを発行する。カードリーダ29は、例えば挿入されたクレジットカードから顧客特定情報を読み出す。クレジットカードで決済する場合は、セルフPOS端末1は、カードリーダ29によって読み出された顧客特定情報に基づいて決済処理を実行する。
また、第2筐体42は、アンテナ27とプリンタ24から発行されるレシートを排出する排出部241と、カードリーダ29に対してカードを挿入する挿入部291を備えている。
また、第2筐体42は、上部に、表示部22を備えている。表示部22は、顧客による売上登録操作に伴う商品の商品情報を表示する。また、表示部22は、顧客による決済操作に伴う決済情報を表示する。
表示部22は、表面にタッチパネルから成る操作部21を備えている。操作部21はキーの役目を果たす。表示部22上に表示された各種キーに対応する位置の操作部21を操作することで、当該キーが操作される。
また、第2筐体42は、後方に、上部に延出する円柱状のポール46を備えている。ポール46の上方先端部には、発光部31を備えている。発光部31は、セルフPOS端末1がエラー状態となった場合や、セルフPOS端末1の操作が分からない場合等に、顧客がアテンダントを呼びだす操作をした場合に発光してアテンダントに報知する。
次に、セルフPOS端末1のハードウェアについて説明する。図2は、セルフPOS端末1のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、セルフPOS端末1は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、メモリ部14等を備えている。CPU11は制御主体となる。ROM12は各種プログラムを記憶する。RAM13はプログラムや各種データを展開する。メモリ部14は各種プログラムを記憶する。CPU11、ROM12、RAM13、メモリ部14は、互いにバス15を介して接続されている。CPU11とROM12とRAM13が、制御部100を構成する。すなわち、制御部100は、CPU11がROM12やメモリ部14に記憶されRAM13に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述するセルフPOS端末1の制御処理を実行する。
RAM13は、商品情報部131とタグ情報部132を備える。商品情報部131は、セルフPOS端末1が売上登録処理を行った商品の商品情報(商品名、商品の価格、等)を記憶する。タグ情報部132は、アンテナ27が受信したタグ情報を記憶する。
メモリ部14は、HDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等で構成されており、電源を遮断しても記憶内容を維持する。メモリ部14は、制御プログラム部141と商品マスタ142と注意情報部(記憶部)143を備える。制御プログラム部141はセルフPOS端末1を制御するための制御プログラムを記憶する。商品マスタ142は、商品を特定する商品コードに対応付けて当該商品の商品名、単価等を記憶する。注意情報部143は、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いに係る複数種類の注意情報を記憶する。
制御部100は、バス15とコントローラ16を介して、操作部21、表示部22、釣銭機23、プリンタ24、カードリーダ29、タグ情報読取部30を接続する。操作部21は、顧客との取引を終了するために操作する締めキー211を含むキーボードである。表示部22は、セルフPOS端末1を操作する顧客に向けて商品情報や決済情報等の情報を表示する。釣銭機23は、顧客が入金部231から投入した硬貨や、入金部234から投入した紙幣を金種別に収納する。また釣銭機23は、出金部233および出金部235から、釣銭としての硬貨と紙幣を払い出す。プリンタ24は、商品情報や決済情報等を印字したレシートを発行する。カードリーダ29は、クレジットカード等のカード情報を読み取る。
タグ情報読取部30は、アンテナ27を接続する。タグ情報読取部30は、アンテナ27が受信したタグ情報を読み取る。
また、制御部100は、バス15を介して、通信インタフェース(I/F)28と接続している。通信インタフェース28は、セルフPOS端末1の上位機器である店舗サーバ(図示せず)と、情報を送受信可能に接続している。
次に、無線タグが記憶し、アンテナ27が受信し、タグ情報読取部30が読み取るタグ情報について説明する。図3は、無線タグのタグ情報の一例を示す図である。タグ情報IDは、付された商品を特定する情報を記憶する。タグ情報IDは、ヘッダ部ID1、企業コード部ID2、商品コード部ID3、固定部ID4、可変部ID5、個品コード部ID6等の各情報を有している。ヘッダ部ID1はタグ情報に係るヘッダ情報である。企業コード部ID2は、当該無線タグが付された商品を製造した企業を特定する企業コードである。商品コード部ID3は当該無線タグが付された商品の種類を特定する商品コード(商品特定情報)である。この商品コードが、物品を特定する情報である。固定部ID4は、当該タグ情報に係る変更不可の固定情報である。可変部(特定位置の情報)ID5は、当該タグ情報に係る変更可能な可変情報である。
可変部ID5の情報は、企業あるいは店舗において自由に書き込みや変更することができる情報である。可変部ID5の情報の書込みや変更は、図示しないリーダライタによって行う。実施形態では、可変部ID5は2ビットの情報である。当該2ビットの情報が「00」の場合、制御部100は、可変部ID5はフラグ0であると判断する。当該2ビットの情報が「01」の場合、制御部100は、可変部ID5はフラグ1であると判断する。当該2ビットの情報が「10」の場合、制御部100は、可変部ID5はフラグ2であると判断する。当該2ビットの情報が「11」の場合、制御部100は、可変部ID5はフラグ3であると判断する。
個品コード部ID6は、当該無線タグが付された商品を他の商品と個別に区別してユニークに特定する個品コード(個品特定情報)である。
次に、注意情報部143について説明する。実施形態では、注意情報部143は、フラグ1に対応した注意情報1、フラグ2に対応した注意情報2、フラグ3に対応した注意情報3の3種類の注意情報を記憶する。注意情報1は、例えば商品を電子レンジで温める場合に当該無線タグの取り扱いに係る注意情報(例えば、電子レンジで商品を温める前に無線タグを取り外す注意情報)である。タグ情報の可変部ID5が「01」(すなわちフラグ1)である場合に、注意情報1であることを示す。
注意情報2は、例えば崩れやすい商品(例えば卵や豆腐)の取り扱いに係る注意情報(例えば、壊れやすい商品を一時置台44に一端置くことを薦める注意情報)である。タグ情報の可変部ID5が「10」(すなわちフラグ2)である場合に、注意情報2であることを示す。
注意情報3は、例えば無線タグが送信するタグ情報が医療機器に影響を与えることに対する、当該無線タグの取り扱いに係る注意情報(例えば、無線タグを心臓ペースメーカーに近づけないための注意情報)である。タグ情報の可変部ID5が「11」(すなわちフラグ3)である場合に、注意情報3であることを示す。
顧客は、載置台25に載置されたカゴから商品を1品ずつ取出して、アンテナ27の前を通過させる。アンテナ27は、当該商品に付された無線タグから送信されたタグ情報を受信し、タグ情報読取部30は、アンテナ27が受信したタグ情報を読み取る。顧客は、アンテナ27の前を通過させた商品を載置台26に載置されたレジ袋に投入する。セルフPOS端末1は、第1計量部251による商品の取り出し前後の重量変化と、第2計量部261による商品の投入の前後の重量変化とが一致しているか否かで、顧客が正しく操作をしているかを判断する。重量変化が一致している場合は、セルフPOS端末1は、売上登録処理を実行する。
ここからは、セルフPOS端末1の機能構成について説明する。図5は、セルフPOS端末1の機能構成を示す機能ブロック図である。図5に示すように、セルフPOS端末1の制御部100は、制御プログラム部141に記憶され、RAM13に展開された制御プログラムに従うことで、タグ情報受付部101、判断部102、注意情報取得部103、報知部104として機能する。
タグ情報受付部101は、アンテナ27が受信した商品に付された無線タグから当該商品を特定する商品コードを含むタグ情報を受け付ける。タグ情報受付部101は、アンテナ27が受信した商品に付された無線タグから当該商品を特定する商品コードを含むタグ情報を、タグ情報部132に記憶することでタグ情報を受け付ける。
判断部102は、受け付けたタグ情報に、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する。具体的には、判断部102は、タグ情報部132に記憶されたタグ情報における可変部ID5にフラグ0、フラグ1、フラグ2、フラグ3の何れのフラグが記憶されているかによって、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する。判断部102は、タグ情報部132に記憶されたタグ情報にフラグ0が記憶されている場合には、受け付けたタグ情報に無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報は含まれていないと判断する。判断部102は、タグ情報部132に記憶されたタグ情報に、フラグ1、フラグ2、フラグ3のいずれかが記憶されている場合には、受け付けたタグ情報に無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれていると判断する。
判断部102は、タグ情報部132に記憶されたタグ情報にフラグ1が記憶されている場合には、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報1を報知する旨の情報が含まれていると判断する。判断部102は、タグ情報部132に記憶されたタグ情報にフラグ2が記憶されている場合には、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報2を報知する旨の情報が含まれていると判断する。判断部102は、タグ情報部132に記憶されたタグ情報にフラグ3が記憶されている場合には、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報3を報知する旨の情報が含まれていると判断する。
注意情報取得部103は、タグ情報に含まれている注意情報を取得する。具体的には、注意情報取得部103は、判断部102が、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報1を報知する旨の情報が含まれていると判断した場合に、注意情報部143から該当する注意情報を取得する。さらに具体的には、注意情報取得部103は、判断部102が、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報1を報知する旨の情報が含まれていると判断した場合に、注意情報部143から注意情報1を取得する。注意情報取得部103は、判断部102が、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報2を報知する旨の情報が含まれていると判断した場合に、注意情報部143から注意情報2を取得する。注意情報取得部103は、判断部102が、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報3を報知する旨の情報が含まれていると判断した場合に、注意情報部143から注意情報3を取得する。
なお、判断部102が、受け付けたタグ情報に無線タグの取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報は含まれていないと判断した場合には、注意情報取得部103は、注意情報を取得しない。
報知部104は、判断部102が受け付けたタグ情報に無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれていると判断した場合に、注意情報部143から記憶されている注意情報を報知する。具体的には、報知部104は、判断部102が受け付けたタグ情報に無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれていると判断した場合に、判断部102の判断に基づいて注意情報取得部103が取得した注意情報を表示部22に表示する。
さらに具体的には、報知部104は、注意情報取得部103が注意情報1を取得した場合には、注意情報1を表示部22に表示する。報知部104は、注意情報取得部103が注意情報2を取得した場合には、注意情報2を表示部22に表示する。報知部104は、注意情報取得部103が注意情報3を取得した場合には、注意情報3を表示部22に表示する。
ここからは、セルフPOS端末1の制御について説明する。図6は、セルフPOS端末1の制御処理の流れを示すフローチャートである。図6に示すように、セルフPOS端末1の制御部100は、アンテナ27がタグ情報を受信したかを判断する(S11)。アンテナ27がタグ情報を受信したと判断した場合には(S11のYes)、タグ情報受付部101は、当該タグ情報をタグ情報部132に記憶する(タグ情報を受け付ける)(S12)。
次に判断部102は、受け付けたタグ情報に、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する(S13)。受け付けたタグ情報に、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれていると判断した場合に(S13のYes)、判断部102は、タグ情報に含まれている注意情報の種類(実施形態では、注意情報1か注意情報2か注意情報3か)を判断する(S14)。そして報知部104は、判断部102が判断した種類の注意情報を、注意情報部143から取得して、表示部22に表示する(報知する)(S15)。
次に制御部100は、受け付けたタグ情報に含まれる商品コードに基づいて、当該商品の売上登録処理を実行する(S16)。そして制御部100は、S11に戻る。なお、受け付けたタグ情報に、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報は含まれていないと判断した場合に(S13のNo)、制御部100は、当該商品または当該商品に付された無線タグの取り扱いについて表示部22に表示せずにS16の処理を実行する。
また、S11において、アンテナ27がタグ情報を受信していないと判断した場合には(S11のNo)、制御部100は、締めキー211が操作されたかを判断する(S21)。締めキー211が操作されたと判断した場合には(S21のYes)、制御部100は、S16において売上登録処理し、商品情報部131に記憶されている商品について、決済処理を実行する(S22)。そして制御部100は、S11に戻る。また、締めキー211の操作ではないと判断した場合には(S21のNo)、制御部100は、S11に戻る。
このような実施形態によれば、タグ情報受付部101が受け付けたタグ情報に、判断部102が、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する。そして、報知部104が、判断部102が注意情報が含まれていると判断した場合に、注意情報部143に記憶されている注意情報を報知する。そのため、商品に付された無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを間違えることを防止することができる。
また、実施形態によれば、判断部102は、読み取ったタグ情報の特定位置の情報に基づいてタグ情報に無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれているかを判断する。そのため、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する場合に、可変部ID5を「01」「10」「11」のいずれかとした無線タグを商品に貼付するだけで、判断部102は、無線タグまたは当該無線タグが付された商品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する。そのため、取り扱いを注意する無線タグまたは当該無線タグが付された商品が増えた場合に、セルフPOS端末1の商品マスタ142のデータを変更する必要がない。
また、実施形態によれば、注意情報部143は複数種類の注意情報を記憶し、判断部102が判断した種類の注意情報を報知部104が報知する。そのため、多種多様な状況において、当該状況に応じた無線タグを商品や物品に貼付することで、当該状況に応じた注意情報を報知することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、実施形態では、セルフPOS端末1を情報処理装置の一例として説明した。また、商品を物品の一例として説明した。しかしながらこれに限らず、例えば、情報処理装置は、商品の売上登録操作および決済操作を店員が行うPOS端末、あるいは、商品登録装置と決済装置を備え、商品登録装置で商品の売上登録操作を徹員が行い、決済装置で決済操作を顧客が行うセミセルフ型のPOS端末における、商品登録装置であってもよい。また、薬を検品する薬品検品装置を情報処理装置とし、薬剤を物品としてもよい。この場合、薬剤に無線タグが付され、薬品検品装置で無線タグからタグ情報を読み取って、患者に投与する当該薬剤の適否(正しい薬剤であるか、使用期限が切れていないか、等)を検品する。その際に、無線タグが心臓ペースメーカーに悪影響を与えないように、例えば、無線タグを心臓ペースメーカー付近に近づけない旨の注意事項3を報知するようにしてもよい。
また実施形態では、商品をカゴから取り出してアンテナ27の前を通過するようにして、タグ情報を読み取るようにした。しかしながらこれに限らす、アンテナ27が下方に設置された台にカゴを載置することで、カゴ内に入れられた商品に付された無線タグを当該アンテナで同時に読み取るようにしてもよい。この場合、顧客は、カゴ内に、注意事項が表示された商品が存在することを認識し、カゴ内から当該商品を探して注意情報に沿った取扱をする。
なお、実施形態のセルフPOS端末1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施形態のセルフPOS端末1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、実施形態のセルフPOS端末1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、実施形態のセルフPOS端末1で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 セルフPOS端末
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 メモリ部
21 操作部
22 表示部
24 プリンタ
26 タグ情報読取部
27 アンテナ
100 制御部
101 タグ情報受付部
102 判断部
103 注意情報取得部
104 報知部
131 商品情報部
132 タグ情報部
143 注意情報部
ID タグ情報
特開2003−67835号公報

Claims (6)

  1. 注意情報を記憶する記憶部と、
    アンテナが受信した物品に付された無線タグから当該物品を特定する情報を含むタグ情報を受け付けるタグ情報受付部と、
    受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する判断部と、
    前記判断部が、受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれていると判断した場合に、前記記憶部から前記記憶されている注意情報を報知する報知部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記判断部は、前記タグ情報の特定位置に含まれる情報に基づいて受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれているかを判断する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記記憶部は、複数種類の注意情報を記憶し、
    前記判断部は、前記タグ情報に含まれている注意情報の種類を判断し、
    前記報知部は、前記判断した種類の注意情報を前記記憶部から読み出して報知する、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記判断部は、前記特定位置に含まれる複数桁の特定ビット位置の情報に基づいて前記注意情報の種類を判断する、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記物品は商品であり、
    前記情報処理装置は、顧客が自身で前記商品の売上登録操作と決済操作を行うセルフ型のデータ販売処理装置であり、
    前記報知部は、前記顧客に対し、前記売上登録操作を行った商品または当該商品に付された無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いに係る前記注意情報を報知する、
    請求項1乃至4のいずれか一に記載の情報処理装置。
  6. 注意情報を記憶する記憶部を備えた情報処理装置としてのコンピュータを、
    アンテナが受信した物品に付された無線タグから当該物品を特定する情報を含むタグ情報を受け付けるタグ情報受付部と、
    受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意する注意情報を報知する旨の情報が含まれているかを判断する判断部と、
    前記判断部が受け付けた前記タグ情報に前記無線タグまたは当該無線タグが付された物品の取り扱いを注意することを示す注意情報が含まれていると判断した場合に、前記記憶部から前記記憶されている注意情報を報知する報知部と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2019011099A 2019-01-25 2019-01-25 情報処理装置およびプログラム Pending JP2020119358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011099A JP2020119358A (ja) 2019-01-25 2019-01-25 情報処理装置およびプログラム
US16/702,595 US20200242314A1 (en) 2019-01-25 2019-12-04 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011099A JP2020119358A (ja) 2019-01-25 2019-01-25 情報処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020119358A true JP2020119358A (ja) 2020-08-06

Family

ID=71732425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011099A Pending JP2020119358A (ja) 2019-01-25 2019-01-25 情報処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200242314A1 (ja)
JP (1) JP2020119358A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267346A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Infrontia Corp 梱包支援システムおよび方法
JP2006132793A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器およびそのプログラム
JP2007072559A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
JP2007086861A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Ishida Co Ltd 精算処理システム及びラベル記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267346A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Infrontia Corp 梱包支援システムおよび方法
JP2006132793A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器およびそのプログラム
JP2007072559A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Toshiba Tec Corp セルフチェックアウト端末
JP2007086861A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Ishida Co Ltd 精算処理システム及びラベル記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200242314A1 (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450528B2 (ja) セルフチェックアウト装置およびプログラム
JP2011081619A (ja) 販売データ処理端末およびプログラム
US8796564B2 (en) Produce transaction system and method including a scale and a computer separate from a checkout computer
JP2011175467A (ja) 販売データ処理端末及びプログラム
JP6056465B2 (ja) 商品登録装置、会計券切替方法、および会計券切替プログラム
JP2017111677A (ja) 販売データ処理装置
JP5492914B2 (ja) 会計処理装置、コンピュータプログラム、および会計処理システム
US20190188673A1 (en) Commodity information reading apparatus
JP2014170301A (ja) 金銭登録装置
JP2018147183A (ja) 商品販売データ処理装置、及び管理プログラム
JP2018005416A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2020119358A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7433009B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP5349510B2 (ja) 商品情報処理装置、商品情報処理システムおよびプログラム
JP6931322B2 (ja) 商品情報読取装置およびプログラム
JP5450530B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6759585B2 (ja) Posシステム、及び登録カウンター
JP6476761B2 (ja) 注文システム、管理装置およびプログラム
JP2013097547A (ja) 現金カセット収納装置及び現金カセット収納処理システム
JP7370445B2 (ja) 物品情報読取装置およびプログラム
JP2017117169A (ja) タッチパネル入力装置及び制御プログラム
CN105761315A (zh) 一种发放印花的设备及其方法
JP2013050749A (ja) Posシステム
JP2019128779A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2023174751A (ja) 決済装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228