JP2020111863A - 優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法{Thermoplastic elastomer yarn with improved unwinding、weaving and yarn shrinking property,and manufacturing method thereof} - Google Patents

優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法{Thermoplastic elastomer yarn with improved unwinding、weaving and yarn shrinking property,and manufacturing method thereof} Download PDF

Info

Publication number
JP2020111863A
JP2020111863A JP2019222147A JP2019222147A JP2020111863A JP 2020111863 A JP2020111863 A JP 2020111863A JP 2019222147 A JP2019222147 A JP 2019222147A JP 2019222147 A JP2019222147 A JP 2019222147A JP 2020111863 A JP2020111863 A JP 2020111863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weavability
raw yarn
untangleability
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019222147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6997165B2 (ja
Inventor
ファン キム,グ
Gu Hwan Kim
ファン キム,グ
イン チョウ,ヨン
Yong In Cho
イン チョウ,ヨン
ウォン リ,チャン
Chan Won Lee
ウォン リ,チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeongsan Int Co Ltd
Jeongsan International Co Ltd
Original Assignee
Jeongsan Int Co Ltd
Jeongsan International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeongsan Int Co Ltd, Jeongsan International Co Ltd filed Critical Jeongsan Int Co Ltd
Publication of JP2020111863A publication Critical patent/JP2020111863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997165B2 publication Critical patent/JP6997165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/14Footwear characterised by the material made of plastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/06Washing or drying
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/088Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes
    • D01D5/0885Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes by means of a liquid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/096Humidity control, or oiling, of filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • D01D5/16Stretch-spinning methods using rollers, or like mechanical devices, e.g. snubbing pins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/86Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from polyetheresters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/223Stretching in a liquid bath
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • D02J1/228Stretching in two or more steps, with or without intermediate steps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/56Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/06Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/062Load-responsive characteristics stiff, shape retention
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

【課題】優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこの製造方法を提供する。【解決手段】固有粘度が1.0〜4.0dl/gであるTPE共重合体またはポリエステル−エーテル共重合体の熱可塑性弾性体を紡糸後、水中冷却、OPU(Oil Pick Up)が0.2%〜3%でミネラル系オイルまたはシリコン系オイルを付与し、多段延伸、170℃〜190℃の熱処理温度で熱風乾燥を行うモノフィラメント。【選択図】図1

Description

本発明は、優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法に関する。
現代は産業が急速に発展して生活水準の向上、生活のパターンが変化することによってレジャー、趣味、運動などの様々な余暇活動が多くなり、このような傾向に合わせて差別化された機能及びデザインを備えた新素材を組み合わせた製品の需要が急増している。特に履き物用甲革材の場合、このような特徴が目立ち、快適な着用感、通気性、軽量感、高強度、伸縮性、差別化された機能性製品と差別化デザインのファッション性が備え付けられた製品の需要が急増している。
従来、履き物などの製造に適した素材として熱可塑性共重合体材質のモノフィラメント原糸を製造する工程が開発されている。モノフィラメントは半透明性を実現することができ、共重合体は、伸縮性に優れ屈曲性、摩耗強度などの物性が優秀で、ソフト(Soft)な触感をもって軽量化ができるので履き物などの製造に適した素材である。特に近年製造工程の傾向は人件費を節約できるノーソー(no sew)無縫製方式を多く用いるが、この方式はホットメルトを利用して接着する方式である。従って、工程過程で素材が熱と圧力を受けるようになるが、これによって素材に収縮が起きると、製品のサイズが変形されて製品生産に困難が生じる。このために素材の収縮率制御の必要性が生じて、同時に解糸性及び製織性も同時に満足できる熱可塑性弾性体原糸の開発が必要となる。
従来の先行技術として、大韓民国公告特許第1996−0010623号は、伸縮性・編物の製造方法を開示しているが、解糸性、製織性及び原糸収縮率特性をともに満足させる熱可塑性弾性体原糸の製造方法については開示していない。
大韓民国公告特許第1996−0010623号(1996.08.06)
本発明の目的は、解糸性、製織性及び原糸収縮率特性をともに満足させる熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法を提供することである。
前記目的を達成するための本発明の実施例に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法は、熱可塑性弾性体材質のモノフィラメント原糸を放糸する段階(S10);前記放糸された原糸を冷却後延伸する段階(S20);前記延伸された原糸を170℃〜190℃の熱処理温度で熱風乾燥する段階(S30);及び前記熱風乾燥された原糸に油剤処理をする段階(S40)を含む。
さらに、本発明に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法において、前記熱可塑性弾性体は、TPE共重合体またはポリエステル−エーテル共重合体であることを特微とする。
さらに、本発明に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法において、前記油剤は、ミネラル系オイルまたはシリコン系オイルであることを特微とする。
さらに、本発明に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法において、前記油剤は、OPU(Oil Pick Up)が0.2%〜3%であることを特微とする。
さらに、本発明に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法において、前記S10段階は前記熱可塑性弾性体の固有粘度が1.0〜4.0であることを特微とする。
さらに、本発明に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法において、前記S20段階は、前記放糸された原糸は10〜50℃温度の水中で冷却させる段階;前記冷却された原糸を70〜100℃温度の水中で1次延伸を進める段階;及び前記1次延伸後120〜200℃温度の熱風を利用して2次延伸を進める段階を含むことを特微とする。
本発明の実施例に係る優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸は前記製造方法によって製造されることを特微とする。
本発明の実施例に係る織物は前記製造方法によって製造された熱可塑性弾性体原糸で製織されることを特微とする。織物は縦糸(経糸)と横糸(緯糸)が直角で交差しながら編まれて作られる布であって、交差点が多い組織が丈夫な生地を作って構成される方法により平織、綾織、朱子織がある。
本発明の実施例に係る履き物製靴は、前記製造方法によって製造された熱可塑性弾性体原糸で製織されることを特微とする。
本発明によると、本発明に係る熱可塑性弾性体原糸は優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を持つ。
さらに、原糸収縮率、解糸性、製織性、引張強度、伸率が優秀で織物及び履き物製靴に適した特性を有している。
本発明に係る熱可塑性弾性体原糸を製造するための放糸工程を説明する模式図である。
以下、添付図を参照して本明細書に開示された実施例を詳細に説明するが、図面符号に関係なく同一か類似の構成要素は同じ参照番号を与えてこれに対する重複する説明は省略する。以下の説明で使われる構成要素に対する接尾辞“モジュール”及び“部”とは、明細書作成のし易さだけが考慮されて与えたり混用されて、それ自体が互いに区別される意味または役割を持つのではない。さらに、本明細書に開示された実施例を説明するにあたり関連した公示技術に対する具体的な説明が本明細書に開示された実施例の要旨を曖昧にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。さらに、添付図は、本明細書に開示された実施例を簡単に理解できるようにするためのもので、添付図によって本明細書に開示された技術的思想が制限されず、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物乃至代替物を含むことで理解されなければならない。
第1、第2などのように序数を含む用語は、様々な構成要素を説明するのに使われるが、前記構成要素は、前記用語によって限定されない。前記用語は、一つの構成要素を別の構成要素から区別する目的にだけ使われる。
ある構成要素が別の構成要素に“連結されて”あるか“接続されて”いると言及された時には、その別の構成要素に直接的に連結されるかまたは接続されていてもよいが、中間に他の構成要素が存在することもできると理解されなければならない。一方、ある構成要素が別の構成要素に“直接連結されて”いるか“直接接続されて”いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないと理解されなければならない。
単数の表現は文脈上明らかに異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本出願で、“含む”または“持つ”等の用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つまたはそれ以上の別の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれを組み合わせたものなどの存在または付加の可能性をあらかじめ排除しないものと理解されなければならない。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。本発明は、本発明の精神及び必須特徴を逸脱しない範囲で別の特定の形態で具体化されるは当業者に自明である。
<実施例>
本発明に係る熱可塑性弾性体原糸の製造方法は、熱可塑性弾性体材質のモノフィラメント原糸を放糸する段階;前記放糸された原糸を冷却後延伸する段階;前記延伸された原糸を170℃〜190℃の熱処理温度で熱風乾燥する段階;及び前記熱風乾燥された原糸に油剤処理をする段階を含む。各段階別に細部的な工程を説明すれば次の通りである。
1.原料放糸
TPE共重合体を用いたモノフィラメント原糸を放糸する工程に関するものである。前記原糸のポリマー原料の水分率は0.08%以下であることが好ましい。原料を圧出機10に投入する前に原料を乾燥させる。乾燥条件は、80〜150℃温度で4〜12時間であり、熱風乾燥または除湿乾燥機により乾燥させる。
原料を圧出機10に投入して170〜260℃放糸温度で所望の太さで製糸する。この時均一な太さの糸を抜き取るためには放糸された原料の固有粘度(IV)が1.0〜4.0(単位:dl/g)であることが好ましい。固有粘度が下限値より低いと放糸の流れ性が高くなり放糸糸形性が悪くなり、固有粘度が上限値より高いと放糸性が低下して均一な太さの糸を抜き取るのが難しくなる。
2.冷却及び1、2次延伸
放糸された原糸は、10〜50℃温度の冷却水槽(20)の水中で冷却させて、その後70〜100℃温度の水中で延伸ローラ(30)にて1次延伸を進める。1次延伸後120〜200℃温度の熱風器(40)の熱風を利用して延伸ローラ(50)にて2次延伸を進めて、1、2次延伸後最終延伸比は2〜8倍である。
3.原糸熱処理工程
延伸された原糸を170〜190℃温度で熱風乾燥してリラックス加工する。この工程では前の延伸工程より5〜20%程度ロール速度を減少させることによって原糸をリラックス加工して安定化させる。履き物製靴では1%未満の収縮率を要求して、これを満足させるためには原糸の収縮率が5〜10%の間にならなければならない。前記原糸熱処理工程を経て既存30%である原糸収縮率が5〜10%に調節される。
4.油剤処理
製織性向上及び整経時張力均一化のために原糸に放糸油剤処理をする。オイリング処理器を利用してOPU(Oil Pick Up)が0.2%〜3.0重量%(油剤固形分含有量基準)になるように油剤処理をする。油剤固形分含有量はエマルジョン形態になっている油剤をローラで原糸に塗った後乾燥させるが、乾燥後原糸に付いている油剤固形分の量である。
用いられる放糸油剤としては、解糸性及び製織性を満足させるためにシリコン系またはミネラル系オイル(Liquid paraffin oil)を用いる。一般に用いられる放糸油剤のうちFatty acid ester、Fatty acid polyol ester、POE alkyl alkylate、Polyether、Wax(paraffin)は解糸性及び製織性を満足させることができないので適しない。
追加で静電気防止剤、変色防止剤、酸化防止剤など機能を与えるための添加剤を同時に用いてもよい。
この時、放糸油剤処理された原糸は整経、製織時作業性に問題がないべきであり、染色前に洗練処理で用いられた油剤を除去すべきである。除去されなかった油剤は染色不均一と完成品で接着力低下などの原因になる。油剤を除去する方法は、染色前にアルカリ条件下の温水70〜100℃で界面活性剤0.1〜5%を用いて除去する。
前記原糸は伸縮性が多く表面にタック(TACKY)性が多く前記で提示した成分の及び処理量が処理されない時、整経及び製織時の種々のロールを通過しながら作業が進行されるが、この際用いられるロールの材質が多くはメタルであり、メタルとの摩擦力が高まり不均一になり、特に経糸整経時過多張力による糸切、整経ビーム原糸食い込み、原糸コーン間の不均一な張力偏差による製織時経糸条発生、原反シワが発生して、緯糸作業時にも表面摩擦力過多で原糸粉汚染発生、緯段、シワが発生することになる。
油剤処理の成分が前記で提示した成分が正しいとしても、油剤処理量が過多に処理される場合(OPU 3%以上)スリップ(SLIP)性が過多になって整経時にガイドロールに油剤のかたまりによる汚染、過度なスリップ性で不均一の整経張力による製織後経糸列、シワが発生して、製織時経糸ビームの原糸が解けるのを一定の張力で維持するゴムのストッパーが過度なスリップ性により均一な張力を維持できないことによって緯段、シワが発生するようになる。
尚、前記原糸に前記で提示した成分及び処理量と異なる時巻き取りされたボビンで原糸が解糸される時原糸間タック(TACKY)性により解糸性が悪くなるので整経または製織時張力過多及び不均一を招くようになる。
前記原糸は、提示した放糸、延伸、熱処理条件に合うとしても油剤処理の条件が合わなかった時張力不均一、過多張力などで経糸条、緯段、原糸粉汚染など製品表面品質に直接的な影響を与えるようになる。
<熱処理温度に係る原糸物性比較>
前記3.原糸熱処理工程での熱処理温度に応じて原糸の収縮率に影響を及ぼすので最適な熱処理温度設定のために熱処理温度を170℃(実施例1)、190℃(実施例2)にして原糸収縮率、解糸性、製織性、引張強度、伸率を測定した。
比較のために熱処理工程をしなかった場合(比較例1)、熱処理温度を100℃(比較例2)、150℃(比較例3)、200℃(比較例4)にして各々原糸収縮率、解糸性、製織性、引張強度、伸率を測定した。
前記物性を測定した結果を表1に示した。表1によると、本発明に係る実施例1及び2が収縮率、解糸性、製織性、引張強度、伸率において比較例1〜4に比べて非常に優秀で履き物製靴に適した特性を有している。
Figure 2020111863
<放糸油剤種類によった原糸物性比較>
放糸油剤種類に応じた原糸の物性を測定した結果を表2に示した。熱処理温度170℃及び190℃で解糸性及び製織性を満足させる放糸油剤はシリコン系とミネラル系オイル(Liquid paraffin oil)であることを確認することができる。
放糸油剤のうちFatty acid ester、Fatty acid polyol ester、POE alkyl alkylate、Polyether、Wax(paraffin)は解糸性及び製織性を満足させられないので放糸油剤として適していない。
Figure 2020111863
一方、以上の詳細な説明はすべての面で制限的に解釈されてはならず例示的であると考慮されなければならない。本発明の範囲は添付された請求項の合理的解釈によって決定されなければならず、本発明の等価的範囲内でのすべての変更は本発明の範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. 熱可塑性弾性体材質のモノフィラメント原糸を放糸する段階(S10);
    前記放糸された原糸を冷却後延伸する段階(S20);
    前記延伸された原糸を170℃〜190℃の熱処理温度で熱風乾燥する段階(S30);及び
    前記熱風乾燥された原糸に油剤処理をする段階(S40);
    を含むことを特徴とする、優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法。
  2. 前記熱可塑性弾性体は、
    TPE共重合体またはポリエステル−エーテル共重合体であることを特徴とする、請求項1に記載の優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法。
  3. 前記油剤は、
    ミネラル系オイルまたはシリコン系オイルであることを特徴とする、請求項1に記載の優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法。
  4. 前記油剤は、
    OPU(Oil Pick Up)が0.2%〜3%であることを特徴とする、請求項1に記載の優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法。
  5. 前記S10段階は、
    前記熱可塑性弾性体の固有粘度が1.0〜4.0dl/gであることを特徴とする、請求項1に記載の優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法。
  6. 前記S20段階は、
    前記放糸された原糸は、10〜50℃温度の水中で冷却させる段階;
    前記冷却された原糸を70〜100℃温度の水中で1次延伸を進める段階;及び
    前記1次延伸後120〜200℃温度の熱風を利用して2次延伸を進める段階;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸の製造方法。
  7. 請求項1乃至請求項6の何れか一項によって製造された優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸。
  8. 請求項1乃至請求項6の何れか一項によって製造された優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸で製織された織物。
  9. 請求項1乃至請求項6の何れか一項によって製造された優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸で製織された履き物製靴。

JP2019222147A 2019-01-07 2019-12-09 優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法{Thermoplastic elastomer yarn with improved unwinding、weaving and yarn shrinking property,and manufacturing method thereof} Active JP6997165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190001892A KR102137274B1 (ko) 2019-01-07 2019-01-07 우수한 해사성, 제직성 및 원사 수축율 특성을 가지는 열가소성 탄성체 원사 및 이의 제조방법
KR10-2019-0001892 2019-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020111863A true JP2020111863A (ja) 2020-07-27
JP6997165B2 JP6997165B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=68847981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019222147A Active JP6997165B2 (ja) 2019-01-07 2019-12-09 優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法{Thermoplastic elastomer yarn with improved unwinding、weaving and yarn shrinking property,and manufacturing method thereof}

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11432611B2 (ja)
EP (1) EP3677708A1 (ja)
JP (1) JP6997165B2 (ja)
KR (1) KR102137274B1 (ja)
CN (1) CN111411431A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102469094B1 (ko) * 2020-12-28 2022-11-22 티케이지에코머티리얼 주식회사 슬림성과 고탄성을 가지는 자동차 시트 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209039A (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 東洋紡績株式会社 縫糸
JPH0578937A (ja) * 1991-09-11 1993-03-30 Kuraray Co Ltd 耐熱性に優れた被覆弾性糸および伸縮性布帛とその染色方法
JPH08209458A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Kanebo Ltd ウレタン弾性繊維の製造方法
US20100119804A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Van Malderen Dominique Method for spinning polyether block amides, and fibers obtained according to this method, as well as products made with these fibers
JP2012031551A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維用処理剤、ポリウレタン系弾性繊維の処理方法及びポリウレタン系弾性繊維
CN102851780A (zh) * 2012-09-29 2013-01-02 马海燕 大直径热塑性弹性单丝及其生产方法
JP2018118504A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 清遠廣碩技研服務有限公司 織物構造、分厚い織物構造、織物構造の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298239A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Goosen:Kk シートサスペンジョン材
KR0136706B1 (ko) 1994-09-29 1998-04-25 이병언 광학 활성이 있는 3-아미노 피롤리딘 유도체의 제조방법
TW522179B (en) * 1999-07-12 2003-03-01 Asahi Chemical Ind Polyester yarn and producing method thereof
JP4299551B2 (ja) * 2002-06-14 2009-07-22 三菱レイヨン株式会社 複合繊維及びその製造方法
US7629416B2 (en) * 2002-08-12 2009-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US20090131625A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Kurian Joseph V Processes for making elastomeric polyester esters from post-consumer polyester
CN101440574B (zh) * 2008-12-18 2011-01-05 宁波经济技术开发区希科新材料有限公司 一种干法氨纶纺丝用油剂及其制备方法和应用
JP5549244B2 (ja) * 2010-01-29 2014-07-16 東レ株式会社 吸湿性ポリアミド56短繊維
CN103354817A (zh) * 2010-12-21 2013-10-16 路博润高级材料公司 弹性体树脂、其纤维和织物及其用途
CN102251315B (zh) * 2011-08-12 2013-08-21 江门市新会区新华胶丝厂 一种耐磨造纸网用聚酯单丝的制备方法
CN102586905A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 北京中丽制机工程技术有限公司 热牵伸型高特纶预取向长丝纺丝卷绕联合制造工艺
WO2014148368A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 松本油脂製薬株式会社 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
CN103556293B (zh) * 2013-10-14 2016-03-30 江苏恒力化纤股份有限公司 一种海洋用抗蠕变聚酯的高强低伸工业丝及其制备方法
SI2883987T1 (en) * 2013-12-10 2018-01-31 Reifenhaeuser Gmbh & Co. Kg Maschinenfabrik A process for making non-woven fabric and non-woven fabric
JP2016141926A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 新光合成繊維股▲ふん▼有限公司 高捲縮性を有する双成分複合繊維、複合ヤーン、及び織物
CN108842307B (zh) * 2018-07-12 2019-04-23 山东斯维特新材料科技有限公司 一种蓬松弹性非织造布生产方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60209039A (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 東洋紡績株式会社 縫糸
JPH0578937A (ja) * 1991-09-11 1993-03-30 Kuraray Co Ltd 耐熱性に優れた被覆弾性糸および伸縮性布帛とその染色方法
JPH08209458A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Kanebo Ltd ウレタン弾性繊維の製造方法
US20100119804A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Van Malderen Dominique Method for spinning polyether block amides, and fibers obtained according to this method, as well as products made with these fibers
JP2010116661A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Luxilon Industries Nv ポリエーテルブロックアミドを紡ぐ方法、および該方法によって得られる繊維、ならびに該繊維を用いて作られる製品
JP2012031551A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Takemoto Oil & Fat Co Ltd ポリウレタン系弾性繊維用処理剤、ポリウレタン系弾性繊維の処理方法及びポリウレタン系弾性繊維
CN102851780A (zh) * 2012-09-29 2013-01-02 马海燕 大直径热塑性弹性单丝及其生产方法
JP2018118504A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 清遠廣碩技研服務有限公司 織物構造、分厚い織物構造、織物構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200085580A (ko) 2020-07-15
US20200214383A1 (en) 2020-07-09
US11432611B2 (en) 2022-09-06
KR102137274B1 (ko) 2020-07-23
CN111411431A (zh) 2020-07-14
EP3677708A1 (en) 2020-07-08
JP6997165B2 (ja) 2022-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI649470B (zh) 具有複數彈性紗的伸縮紗及織物
JP5354551B2 (ja) 超高繊度のラミー布帛および布帛の製造方法
JP4523938B2 (ja) 複合弾性糸のエアジェット製造方法
CN1283864C (zh) 纬编织物
KR102129228B1 (ko) 사조 및 패브릭 및 섬유 제품
JP2020111863A (ja) 優秀な解糸性、製織性及び原糸収縮率特性を有する熱可塑性弾性体原糸及びこれの製造方法{Thermoplastic elastomer yarn with improved unwinding、weaving and yarn shrinking property,and manufacturing method thereof}
WO2016188383A1 (zh) 一种混纤加工长丝及其制备方法和织物
KR20170068210A (ko) 우수한 린넨느낌 및 실크터치감을 가지는 직물의 제조방법
JP2014101598A (ja) 布帛
JP6360589B2 (ja) 伸縮性布帛の製造方法
JP2019137926A (ja) 仮撚加工糸を用いた抗スナッグ性編地
TWI669424B (zh) 彈性圓形編織物
JP6284605B2 (ja) 伸縮性布帛およびその製造方法
JP6111408B2 (ja) 延伸復元獣毛紡績糸、延伸復元複合獣毛紡績糸、復元獣毛紡績糸、復元獣毛布帛、延伸縮径獣毛繊維束、獣毛繊維束、延伸固定獣毛繊維紡績糸および布帛
JP4187507B2 (ja) 樹脂補強用高機能繊維
JP2002088514A (ja) ストッキング
KR102546679B1 (ko) 의류용 또는 인테리어용 폴리부틸렌숙시네이트 멀티필라멘트와 이를 이용한 에어텍스쳐링 가공사 및 그 제조방법
JP6621999B2 (ja) ストレッチシルキー織物
JP2007332506A (ja) 複合撚糸
JP2001172843A (ja) ストレッチ裏地
JPH02191702A (ja) 裏地
JP2019189983A (ja) 衣料用ポリエステル繊維
JP4133424B2 (ja) ポリエステル繊維の延伸仮撚加工方法
JP2005320655A (ja) 仮撚用ポリアミド極細繊維
JP5938619B6 (ja) 延伸縮径獣毛繊維の製造方法ならびに延伸復元獣毛紡績糸、延伸復元複合獣毛紡績糸、復元獣毛紡績糸、復元獣毛布帛、延伸縮径獣毛繊維束、獣毛繊維束、延伸固定獣毛繊維紡績糸および布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350