JP2020097951A - 摺動部材 - Google Patents

摺動部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020097951A
JP2020097951A JP2018235153A JP2018235153A JP2020097951A JP 2020097951 A JP2020097951 A JP 2020097951A JP 2018235153 A JP2018235153 A JP 2018235153A JP 2018235153 A JP2018235153 A JP 2018235153A JP 2020097951 A JP2020097951 A JP 2020097951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
molybdenum disulfide
coating
barium sulfate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018235153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7222690B2 (ja
Inventor
慎司 松本
Shinji Matsumoto
慎司 松本
壁谷 泰典
Taisuke Kabetani
泰典 壁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2018235153A priority Critical patent/JP7222690B2/ja
Priority to PCT/JP2019/033904 priority patent/WO2020129320A1/ja
Priority to EP19899149.9A priority patent/EP3901480B1/en
Priority to CN201980077032.2A priority patent/CN113167326B/zh
Priority to US17/311,440 priority patent/US11499111B2/en
Publication of JP2020097951A publication Critical patent/JP2020097951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222690B2 publication Critical patent/JP7222690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M103/00Lubricating compositions characterised by the base-material being an inorganic material
    • C10M103/06Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/40Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M107/44Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/208Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • C10M2201/066Molybdenum sulfide
    • C10M2201/0663Molybdenum sulfide used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/08Inorganic acids or salts thereof
    • C10M2201/084Inorganic acids or salts thereof containing sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/1006Compounds containing silicon used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/044Polyamides
    • C10M2217/0443Polyamides used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/08Solids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/50Lubricating properties
    • F16C2202/54Molybdenum disulfide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/40Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal
    • F16C2206/56Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal based on ceramic carbides, e.g. silicon carbide (SiC)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/40Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
    • F16C2208/42Polyamideimide [PAI]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】樹脂被覆層において適度な耐摩耗性を実現できる技術を提供する。【解決手段】本発明の摺動部材は、基層と、前記基層上に形成された樹脂被覆層とを備える摺動部材であって、前記樹脂被覆層は、バインダーとしてのポリアミドイミド樹脂と、硫酸バリウム粒子と、二硫化モリブデン粒子と、不可避不純物と、からなり、重ね塗りされた複数の塗布層によって構成され、複数の塗布層ごとに硬質粒子の含有量が異なる。【選択図】図2

Description

本発明は、樹脂被覆層を有する摺動部材に関する。
樹脂バインダー中に調整粒子と板状固体潤滑剤を含有させたすべり軸受が知られている(特許文献1、参照。)。特許文献1において、調整粒子によってクラックをせき止めるとともに、板状固体潤滑剤によって耐焼付き性を向上させることが記載されている。
特開2013−72535号公報
しかしながら、特許文献1において、耐摩耗性が不足するという問題があった。
本発明は、前記課題にかんがみてなされたもので、樹脂被覆層において適度な耐摩耗性を実現できる技術を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明の摺動部材は、基層と、基層上に形成された樹脂被覆層とを備える摺動部材であって、樹脂被覆層は、バインダーとしてのポリアミドイミド樹脂と、硫酸バリウム粒子と、二硫化モリブデン粒子と、硬質粒子と、不可避不純物と、からなるとともに、重ね塗りされた複数の塗布層によって構成され、複数の塗布層ごとに硬質粒子の含有量が異なるように構成される。
樹脂被覆層に硬質粒子が含まれるため、樹脂被覆層の耐摩耗性を向上させることができる。さらに、複数の塗布層ごとに硬質粒子の含有量が異なるようにすることにより、塗布層ごとになじみ性や耐摩耗性を調整することができる。例えば、最表層の硬質粒子の含有量を他の塗布層よりも小さくすることにより初期のなじみ性を向上させることができる。逆に、最表層の硬質粒子の含有量を他の塗布層よりも大きくすることにより初期の耐摩耗性を向上させることができる。
さらに、硫酸バリウム粒子の平均粒径は、0.3μm以上かつ0.7μm未満であってもよい。硫酸バリウム粒子の平均粒径を0.3μm以上かつ0.7μm未満とすることにより、相手軸との間の摩擦抵抗を低減できることが確認できた。また、硫酸バリウム粒子の平均粒径を0.3μm以上かつ0.7μm未満とすることにより、表面の平滑性を向上できることが確認できた。さらに、耐焼付き性向上の面において硫酸バリウム粒子の平均粒径を0.3μm以上かつ0.7μm未満とするのが最適であることが確認できた。
本発明の実施形態にかかる摺動部材の斜視図である。 図2A,図2Bはオーバーレイの断面模式図である。
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)摺動部材の構成:
(2)摺動部材の製造方法:
(3)他の実施形態:
(1)摺動部材の構成:
図1は、本発明の一実施形態にかかる摺動部材1の斜視図である。摺動部材1は、裏金10とライニング11とオーバーレイ12とを含む。摺動部材1は、中空状の円筒を直径方向に2等分した半割形状の金属部材であり、断面が半円弧状となっている。2個の摺動部材1を円筒状になるように組み合わせることにより、すべり軸受Aが形成される。すべり軸受Aは内部に形成される中空部分にて円柱状の相手材2(エンジンのクランクシャフト)を軸受けする。相手材2の外径はすべり軸受Aの内径よりもわずかに小さく形成されている。相手材2の外周面と、すべり軸受Aの内周面との間に形成される隙間に潤滑油(エンジンオイル)が供給される。その際に、すべり軸受Aの内周面上を相手材2の外周面が摺動する。
摺動部材1は、曲率中心から遠い順に、裏金10とライニング11とオーバーレイ12とが順に積層された構造を有する。従って、裏金10が摺動部材1の最外層を構成し、オーバーレイ12が摺動部材1の最内層を構成する。裏金10とライニング11とオーバーレイ12とは、それぞれ円周方向において一定の厚みを有している。例えば、裏金10の厚みは1.1mm〜1.3mmとされ、ライニング11の厚みは0.2mm〜0.4mmとされる。例えば、裏金10は例えば鋼によって形成される。ライニング11は、例えばAl合金やCu合金によって形成される。裏金10は省略されてもよい。
オーバーレイ12の厚みは、6μmとなっている。なお、オーバーレイ12の厚みは、2〜15μmであってもよく、3〜9μmが望ましい。以下、内側とは摺動部材1の曲率中心側を意味し、外側とは摺動部材1の曲率中心と反対側を意味することとする。オーバーレイ12の内側の表面は、相手材2の摺動面を構成する。
図2Aは、オーバーレイ12の断面模式図である。オーバーレイ12は、ライニング11の内側の表面上に積層された層であり、本発明の樹脂被覆層を構成する。オーバーレイ12は、バインダー樹脂12a(グレー)と二硫化モリブデン粒子12b(黒丸)と硫酸バリウム粒子12c(白丸)と硬質粒子としてのSiC粒子12d(二重丸)と不可避不純物とからなる。バインダー樹脂12aは、ポリアミドイミド樹脂である。
本実施形態において、オーバーレイ12は、重ね塗りされた2層の塗布層(最表層L1,内層L2)によって構成され、最表層L1,内層L2の膜厚はそれぞれ3μmとなっている。オーバーレイ12の最表層L1における二硫化モリブデン粒子12bの総体積の体積分率は30体積%であり、硫酸バリウム粒子12cの総体積の体積分率は15体積%であり、SiC粒子12dの総体積の体積分率は0体積%である。二硫化モリブデン粒子12bは、硫酸バリウム粒子12cの総体積の0.5倍の総体積を有する。バインダー樹脂12aと二硫化モリブデン粒子12bとの総体積と硫酸バリウム粒子12cの総体積とSiC粒子12dの総体積とは、混合する前に計測したバインダー樹脂12aと二硫化モリブデン粒子12bと硫酸バリウム粒子12cの質量と、これらの比重とに基づいて算出したものである。
オーバーレイ12の内層L2における二硫化モリブデン粒子12bの総体積の体積分率は30体積%であり、硫酸バリウム粒子12cの総体積の体積分率は15体積%であり、SiC粒子12dの総体積の体積分率は0.3体積%を下限とし、1.3〜1.5体積%を上限とし、0.7±0.2体積%とするのが望ましい。二硫化モリブデン粒子12bは、硫酸バリウム粒子12cの総体積の0.5倍の総体積を有する。最表層L1におけるバインダー樹脂12aと二硫化モリブデン粒子12bの総体積と硫酸バリウム粒子12cの総体積とは、混合する前に計測したバインダー樹脂12aと二硫化モリブデン粒子12bと硫酸バリウム粒子12cの質量と、これらの比重とに基づいて算出したものである。
二硫化モリブデン粒子12bの平均粒径は1.4μmであり、硫酸バリウム粒子12cの平均粒径は0.6μmであり、SiC粒子12dの平均粒径は0.2〜0.8μmであり、望ましくは0.5μmである。二硫化モリブデン粒子12bは、硫酸バリウム粒子12cの平均粒径の2.33倍の平均粒径を有する硫酸バリウム粒子12cと二硫化モリブデン粒子12bの平均粒子径は、マイクロトラック・ベル社のMT3300IIによって計測したものである。以下、二硫化モリブデン粒子12bの平均粒径を硫酸バリウム粒子12cの平均粒径で除算した値を平均粒径比と表記する。二硫化モリブデン粒子12bは層状の粒子であり、硫酸バリウム粒子12cは塊状の粒子である。
以上説明した本実施形態のオーバーレイ12を平板上に被覆した試料を作成し、RpkとRaと配向率と移着量と摩擦係数と摩擦抵抗低減率と焼付き面圧とを計測した。
RpkとRaとは、それぞれJIS B0671−2002とJIS B0601−2001の表面粗さであり、オーバーレイ12の表面(摺動面)の表面粗さである。カットオフ値λcを0.08mmとした場合のRpk(0.08)は0.162μmであり、カットオフ値λcを0.8mmとした場合のRa(0.8)は0.151μmであった。RpkとRaは、小坂研究所社のサーフコーダSE−3400によって計測した。カットオフ値λcを0.08mmとすることにより、ライニング11表面に形成した約0.08mm周期の溝のうねりの影響を除去した粗さを示すRpk(0.08)を得ることができる。
本実施形態のオーバーレイ12における最表層L1の二硫化モリブデンの{002}{004}{008}の配向率は87%であった。また、本実施形態のオーバーレイ12における最表層L1の二硫化モリブデンの{002}{004}{006}{008}の配向率は89.9%であった。配向率とは、二硫化モリブデンの{002}{004}{008}または{002}{004}{006}{008}の結晶面にて生じたX線の回折電子ビームの強度の合計を、すべての結晶面にて生じた回折電子ビームの強度の合計で除算した割合である。配向率は、オーバーレイ12の表面の直交方向において{002}{004}{008}または{002}{004}{006}{008}の結晶面がどの程度偏って配向しているかを示す指標である。回折電子ビームの強度は、リガク社のSmartLabによって計測した。配向率が高いほど、二硫化モリブデン粒子12bの層方向の摺動面に対する平行度が高くなる。
重ね塗りされた複数の塗布層のうちの最表層L1の膜厚を3μmとすることにより、最表層L1の硬化時におけるバインダー樹脂12aの収縮量を抑制することができる。従って、二硫化モリブデン粒子12bが存在する部位と、二硫化モリブデン粒子12bが存在しない部位との間の凹凸を低減できる。さらに、最表層L1の膜厚を二硫化モリブデン粒子12bの平均粒径の2倍以下、すなわち4μm以下(望ましくは1〜2.5μm)とすることにより、層状の二硫化モリブデン粒子12bの層方向を塗布方向(摺動面の方向)に配向させることができる。
つまり、二硫化モリブデン粒子12bの厚み方向を、塗布方向の直交方向、すなわち硬化時のバインダーの収縮方向に配向させることができる。結果として、バインダーの収縮方向における二硫化モリブデン粒子12bの厚みを抑制することができ、二硫化モリブデン粒子12bが存在する部位と、二硫化モリブデン粒子12bが存在しない部位との間の凹凸を低減できた。
仮に、図2Bのように、オーバーレイ12を単一の塗布層によって形成すると、塗布時における二硫化モリブデン粒子12bの回転自由度が増し、二硫化モリブデン粒子12bの層方向が摺動面の直交方向に近い方向に配向し得ることとなる。これにより、摺動面の直交方向において二硫化モリブデン粒子12bとバインダー樹脂12aとの間の収縮量の差により凹凸の高さが増大してしまう。
また、硫酸バリウム粒子12cの平均粒径を小さくしておくことにより、図2Aのように配向性を制御できない塊状または球状の硫酸バリウム粒子12cを使用した場合でも、硫酸バリウム粒子12cに起因する凹凸の量を低減できる。その結果、最表層L1の表面のRpkを低減できた。また、SiC粒子12dを最表層L1に混合しないことにより、表面付近のSiC粒子12dが原因となってオーバーレイ12の表面に凹凸を生じさせる可能性を低減できる。また、SiC粒子12dを最表層L1に混合しないことにより、使用初期におけるなじみ性を確保できる。さらに、SiC粒子12dを内層L2に混合することにより、摩耗進行時における耐摩耗性を向上させることができる。
(2)摺動部材の製造方法:
摺動部材1を(a)半割基材形成工程と(b)塗布前処理工程と(c)第1塗布工程と(d)第2塗布工程と(e)乾燥工程と(f)焼成工程とを順に行うことによって形成した。ただし、摺動部材1の製造方法は前記の工程に限定されるものではない。
(a)半割基材形成工程
半割基材形成工程は、裏金10とライニング11とが接合した基材を半割状に形成する工程である。例えば、裏金10に相当する板材上においてライニング11の材料を焼結することにより、裏金10とライニング11とが接合した基材が形成されてもよい。また、裏金10とライニング11に相当する板材を圧延によって接合することにより、裏金10とライニング11とが接合した基材が形成されてもよい。さらに、プレス加工や切削加工等の機械加工を行うことにより、裏金10とライニング11とが接合した基材を半割状に加工してもよい。
(b)塗布前処理工程
塗布前処理工程は、ライニング11の表面に対するオーバーレイ12(樹脂被覆層)の密着性を向上させるための表面処理である。例えば、塗布前処理工程として、サンドブラスト等の粗面化処理を行ってもよいし、エッチングや化成処理などの化学処理を行ってもよい。なお、塗布前処理工程は、半割基材の油分を洗浄剤で脱脂した後に行うことが好ましい。
(c)第1塗布工程
第1塗布工程は、ライニング11にオーバーレイ12の内層L2を塗布する工程である。第1塗布工程を行うにあたり、ポリアミドイミドのバインダー樹脂に二硫化モリブデン粒子12bと硫酸バリウム粒子12cとを混合した塗布液を調製する。また、二硫化モリブデン粒子12bと硫酸バリウム粒子12cの分散性を高めたり、塗布液の粘度を調整したりするために、必要に応じてN−メチル−2−ピロリドンやキシレン等の溶剤を用いてもよい。
オーバーレイ12における二硫化モリブデン粒子12bの総体積の体積比が30体積%となり、硫酸バリウム粒子12cの総体積の体積比が15体積%となり、SiC粒子12dの総体積の体積分率は0体積%となるように、二硫化モリブデン粒子12bと硫酸バリウム粒子12cの塗布液に混合する。また、平均粒径が1.4μmの二硫化モリブデン粒子12bと平均粒径が0.6μmの硫酸バリウム粒子12cを第1塗布液に混合する。
第1塗布工程は、ライニング11の内径よりも小径の円柱状の塗布ロールに第1塗布液を付着させ、ライニング11の内側表面上において塗布ロールを回転させることにより行う。塗布ロールとライニング11の内側表面との間のロールギャップや塗布液の粘度を調整することにより、後述する(g)焼成工程後における膜厚が3μmとなる厚みだけ第1塗布液をライニング11の内側表面上に塗布してもよい。
(d)第2塗布工程
その後、第2塗布工程において、第1塗布工程と同様に塗布液の塗布を行う。ただし、第2塗布工程においては、オーバーレイ12における二硫化モリブデン粒子12bの総体積の体積比が30体積%となり、硫酸バリウム粒子12cの総体積の体積比が15体積%となり、SiC粒子12dの総体積の体積分率が0.7±0.2体積%となるように混合した塗布液を使用する。なお、第1塗布工程と第2塗布工程との間に後述する乾燥工程を行ってもよい。
(e)乾燥工程
乾燥工程は、最表層L1と内層L2とを乾燥させる工程である。例えば、40〜120℃で5〜60分にわたって最表層L1と内層L2とを乾燥させる。
(f)焼成工程
さらに例えば150〜300℃で30〜60分にわたって最表層L1と内層L2とを焼成(硬化)させた。
以上の工程により摺動部材1が完成する。
(3)他の実施形態:
前記実施形態においては、内層L2にのみSiC粒子12dを混合したが、最表層L1にもSiC粒子12dを混合することにより、使用初期から耐摩耗性を向上させてもよい。この場合も、最表層L1におけるSiC粒子12dの含有量を、最表層L1におけるSiC粒子12dの含有量よりも小さくすることにより、使用初期におけるなじみ性を確保できる。反対に、最表層L1におけるSiC粒子12dの含有量を、最表層L1におけるSiC粒子12dの含有量よりも大きくすることにより、使用初期における耐摩耗性を向上させてもよい。また、塗布層の層数は3層以上であってもよい。
前記実施形態においては、エンジンのクランクシャフトを軸受けするすべり軸受Aを構成する摺動部材1を例示したが、本発明の摺動部材1によって他の用途のすべり軸受Aを形成してもよい。例えば、本発明の摺動部材1によってトランスミッション用のギヤブシュやピストンピンブシュ・ボスブシュ等のラジアル軸受を形成してもよい。さらに、本発明の摺動部材は、スラスト軸受であってもよく、各種ワッシャであってもよいし、カーエアコンコンプレッサ用の斜板であってもよい。
1…摺動部材,2…相手材,10…裏金,11…ライニング,12…オーバーレイ,12a…バインダー樹脂,12b…二硫化モリブデン粒子,12c…硫酸バリウム粒子,12d…SiC粒子A…軸受,L1…最表層,L2…内層

Claims (2)

  1. 基層と、前記基層上に形成された樹脂被覆層とを備える摺動部材であって、
    前記樹脂被覆層は、
    バインダーとしてのポリアミドイミド樹脂と、
    硫酸バリウム粒子と、
    二硫化モリブデン粒子と、
    不可避不純物と、からなり、
    重ね塗りされた複数の塗布層によって構成され、複数の塗布層ごとに硬質粒子の含有量が異なる、
    摺動部材。
  2. 前記硫酸バリウム粒子の平均粒径は、0.3μm以上かつ0.7μm未満である、
    請求項1に記載の摺動部材。
JP2018235153A 2018-12-17 2018-12-17 摺動部材 Active JP7222690B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235153A JP7222690B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 摺動部材
PCT/JP2019/033904 WO2020129320A1 (ja) 2018-12-17 2019-08-29 摺動部材
EP19899149.9A EP3901480B1 (en) 2018-12-17 2019-08-29 Sliding member
CN201980077032.2A CN113167326B (zh) 2018-12-17 2019-08-29 滑动构件
US17/311,440 US11499111B2 (en) 2018-12-17 2019-08-29 Sliding member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235153A JP7222690B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097951A true JP2020097951A (ja) 2020-06-25
JP7222690B2 JP7222690B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=71101418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235153A Active JP7222690B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 摺動部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11499111B2 (ja)
EP (1) EP3901480B1 (ja)
JP (1) JP7222690B2 (ja)
CN (1) CN113167326B (ja)
WO (1) WO2020129320A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254014A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Toyota Motor Corp 摺動材料
WO2013039177A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 大豊工業株式会社 しゅう動部材及びしゅう動材料組成物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155651A (ja) 1992-11-24 1994-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 繊維強化熱硬化性樹脂複合積層材
JP3054589B2 (ja) * 1996-02-29 2000-06-19 大同メタル工業株式会社 すべり軸受の軸受構造
JP2002039186A (ja) 2000-07-27 2002-02-06 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2003184855A (ja) 2001-12-17 2003-07-03 Daido Metal Co Ltd 船舶エンジン用のクロスヘッド軸受
JP4583750B2 (ja) 2003-12-25 2010-11-17 大豊工業株式会社 摺動材料
CN101048483B (zh) * 2004-10-27 2012-06-06 株式会社丰田自动织机 滑动构件和制备滑动构件的方法
AT503986B1 (de) 2006-08-02 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Laufschicht für ein lagerelement
WO2008143210A1 (ja) 2007-05-21 2008-11-27 Ntn Corporation 摺動部材用樹脂組成物および転がり軸受
JP5060223B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用ピストン
JP4932884B2 (ja) 2009-05-01 2012-05-16 アクロス株式会社 摺動部材用被膜組成物
JP2011179566A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
CN103415604A (zh) 2011-02-18 2013-11-27 大丰工业株式会社 滑动材料组合物和滑动部件
JP5841607B2 (ja) 2011-09-28 2016-01-13 大豊工業株式会社 しゅう動部材及びしゅう動材料組成物
JP5132806B1 (ja) 2011-09-29 2013-01-30 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
CN105308339A (zh) 2013-05-09 2016-02-03 大丰工业株式会社 滑动构件
GB2521004B (en) 2013-12-06 2020-03-25 Mahle Int Gmbh Bearing element and method for manufacturing a bearing element
DE102013227186B4 (de) * 2013-12-27 2016-08-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlackbeschichtung und Gleitlager-Schichtverbundwerkstoff mit einer solchen
GB2522035B (en) 2014-01-10 2018-09-26 Mahle Int Gmbh Sliding engine component
JP6133916B2 (ja) 2015-02-27 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 摺動部材の製造方法およびピストンの製造方法
JP6649695B2 (ja) 2015-04-24 2020-02-19 オイレス工業株式会社 複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置
JP2018035838A (ja) 2016-08-30 2018-03-08 大豊工業株式会社 スラストワッシャ
JP2018016844A (ja) 2016-07-27 2018-02-01 オイレス工業株式会社 複層焼結板及びそれを用いた複層摺動部材並びに複層焼結板の製造方法
CN106321635B (zh) * 2016-09-12 2019-02-01 中国科学院兰州化学物理研究所 发动机低摩擦轴瓦及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254014A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Toyota Motor Corp 摺動材料
WO2013039177A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 大豊工業株式会社 しゅう動部材及びしゅう動材料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP7222690B2 (ja) 2023-02-15
WO2020129320A1 (ja) 2020-06-25
EP3901480A4 (en) 2022-08-31
EP3901480A1 (en) 2021-10-27
CN113167326B (zh) 2022-09-27
US11499111B2 (en) 2022-11-15
CN113167326A (zh) 2021-07-23
US20220025290A1 (en) 2022-01-27
EP3901480B1 (en) 2023-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10041538B2 (en) Bearing element and method of manufacturing a bearing element
GB1584842A (en) Bearings
JP7227256B2 (ja) 摺動性コーティング、それを用いた摺動要素及びそれの使用
JP2009150518A (ja) スラスト軸受用摺動部材
JP5858845B2 (ja) すべり軸受
WO2020129320A1 (ja) 摺動部材
JP7262208B2 (ja) 軸受材料、軸受要素、使用、および方法
JP7140667B2 (ja) 摺動部材
JP7216538B2 (ja) 摺動部材
JP2018119593A (ja) 摺動部材
JP7171409B2 (ja) 摺動部材
WO2020129317A1 (ja) 摺動部材
JPH11293304A (ja) 複層焼結摺動部材とその製造方法
CN114250099A (zh) 具有固体润滑剂的轴承材料
JP2005164040A (ja) ジャーナル軸受システムおよび動圧軸受用ライニングの製造方法
WO2022215637A1 (ja) 摺動部材および摺動体
JP7493202B2 (ja) 被膜を備える摺動部品及び被膜の形成方法
JP7475309B2 (ja) シフトフォーク用ブシュに用いられる摺動部材、シフトフォーク用ブシュ、シフトフォーク用ブシュに用いられる摺動部材の製造方法およびシフトフォーク用ブシュの製造方法
JP2020172997A (ja) 摺動部材
JP2024078404A (ja) 摺動部材およびすべり軸受
CN117777625A (zh) 滑动构件以及滑动体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150