JP2009150518A - スラスト軸受用摺動部材 - Google Patents

スラスト軸受用摺動部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009150518A
JP2009150518A JP2007330698A JP2007330698A JP2009150518A JP 2009150518 A JP2009150518 A JP 2009150518A JP 2007330698 A JP2007330698 A JP 2007330698A JP 2007330698 A JP2007330698 A JP 2007330698A JP 2009150518 A JP2009150518 A JP 2009150518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
resin
chemical conversion
sliding member
thrust bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007330698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009150518A5 (ja
Inventor
Kyohei Yamane
恭平 山根
Mitsuaki Hakamata
光昭 袴田
Noritaka Sakamoto
記啓 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007330698A priority Critical patent/JP2009150518A/ja
Priority to EP08864443.0A priority patent/EP2224146A4/en
Priority to US12/809,272 priority patent/US20110052112A1/en
Priority to KR1020107013769A priority patent/KR20100092026A/ko
Priority to CN2008801218834A priority patent/CN101903666A/zh
Priority to PCT/JP2008/073018 priority patent/WO2009081825A1/ja
Publication of JP2009150518A publication Critical patent/JP2009150518A/ja
Publication of JP2009150518A5 publication Critical patent/JP2009150518A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/22Orthophosphates containing alkaline earth metal cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/51One specific pretreatment, e.g. phosphatation, chromatation, in combination with one specific coating

Abstract

【課題】コスト低減のために中間層を化成処理方法により形成せしめて、低コストで製造することができる、鉄基材上に、化成処理皮膜、並びに熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成してなり、200℃以上の高温に耐え得る高耐熱性のスラスト軸受用摺動部材を提供すること
【解決手段】ショットブラスト処理を行った鉄基材上に、リン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜を形成し、さらに200℃以上の温度での焼成が必要な熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成してなることを特徴とするスラスト軸受用摺動部材。
【選択図】なし

Description

本発明は、スラスト軸受用摺動部材に関する。更に詳しくは、鉄基材上に、リン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜、並びに熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜が形成されている、鉄基材と樹脂皮膜との密着性に優れ、耐熱性に優れたスラスト軸受用摺動部材に関する。
一般に、スラスト軸受は、ラジアル軸受とは異なり軸の回転に伴うくさび油膜が形成され難く、潤滑油を十分にすべり面(スラスト面)に供給することが難しく、所謂境界潤滑状態で使用される場合が多い。即ち、スラスト軸受は、ラジアル軸受に比べて過酷な摺動条件となるので、この過酷な摺動条件に耐えるために、スラスト軸受用摺動部材の基本構成としては、鉄などの金属性基材上に、熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成してなるものなどがある。
そして、かかるスラスト軸受用摺動部材は、例えば、斜板式コンプレッサーの斜板に用いられている。斜板式コンプレッサーは、回転する斜板に追従してシリンダ内を往復動するピストンによってシリンダ内の気体を圧縮するものであり、斜板とピストンとの間に介在する相手材であるシューに対して、斜板が摺動するものである。この斜板式コンプレッサーの斜板は、高速で回転すると共に、シューから高い圧力を受けるものである。
したがって、斜板式コンプレッサーの斜板に用いられるスラスト軸受用摺動部材は、摺動時の温度が200℃程度の高温になる場合があるため、高い耐熱性が要求される。このため、スラスト軸受用摺動部材に形成される樹脂皮膜は、200℃程度の高温に耐え得る高い耐熱性が必要であり、樹脂成分としては一般に耐熱性の高い熱硬化性樹脂が用いられている。しかして、スラスト軸受用摺動部材の製造に当たっては、樹脂皮膜形成後の最終製造工程で、200℃以上の温度での焼成が行われている。
また、樹脂皮膜付きのスラスト軸受用摺動部材においては、金属製基材と樹脂皮膜との密着性を向上させ、金属製基材の露出による焼付を防止する等の目的で、基材と樹脂皮膜の間に中間層を設けることが行われている。そして、この中間層として、金属溶射法や金属焼結法により、金属の中間層を形成することが一般的に行われていた。しかしながら、この金属溶射法や金属焼結法はコスト高であるため、より低コストの中間層の形成方法として、リン酸マンガンやリン酸亜鉛の溶液を用いた化成処理方法により、リン酸マンガンやリン酸亜鉛の化成処理皮膜を形成することが注目されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭58−81220号公報
上記従来のスラスト軸受用摺動部材においては、コスト高にはなるが金属溶射法や金属焼結法により中間層を形成した場合には、最終製造工程において200℃以上の温度で樹脂皮膜を焼成しても膨れ等の発生がなく、200℃以上の高温に耐え得る高耐熱性のものが容易に得られた。しかし、コスト低減のために化成処理方法により中間層を形成した場合には、最終製造工程の200℃以上の温度での焼成において、化成処理皮膜が熱分解してガスを発生するため、樹脂皮膜の膨れ等が生じ、200℃以上の高温に耐え得る高耐熱性のものが得られなかった。
そこで、本発明の目的は、コスト低減のために中間層を化成処理方法により形成せしめて、低コストで製造することができる、鉄基材上に、化成処理皮膜、並びに熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成してなり、200℃以上の高温に耐え得る高耐熱性のスラスト軸受用摺動部材を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、リン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜が、高耐熱性で、最終製造工程の200℃以上の温度での焼成において熱分解してガスを発生せず、樹脂層の膨れ等を生じないこと、そして、鉄基材と樹脂層を該化成処理皮膜を介して強固に密着させ得ることを見い出して、本発明を完成した。
即ち、本発明は、上記目的を達成するために、次のスラスト軸受用摺動部材を提供する。
(1)ショットブラスト処理を行った鉄基材上に、リン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜を形成し、さらに200℃以上の温度での焼成が必要な熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成してなることを特徴とするスラスト軸受用摺動部材。
(2)前記熱硬化性樹脂が、ポリイミド樹脂又はポリアミドイミド樹脂であることを特徴とする上記(1)に記載のスラスト軸受用摺動部材。
(3)前記固体潤滑剤が、フッ素系樹脂、黒鉛、及び二硫化モリブデンからなる群より選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする上記(1)又は(2)に記載のスラスト軸受用摺動部材。
本発明によれば、樹脂皮膜を200℃以上の高温で焼成しても中間層の化成処理皮膜が熱分解してガスを発生することがなく、200℃以上の高温に耐え得る優れた耐熱性を有するスラスト軸受用摺動部材が提供される。
また、化成処理前にショットブラスト処理をすることで基材の表面積が増大し、鉄基材と化成処理皮膜との密着性が向上する。
さらに、長時間使用により摺動時に下地が露出した場合であっても、化成処理皮膜と樹脂皮膜が混在しているため、相手材が主に鉄の場合に比べて焼付きが起こりにくい。すなわち、鉄基材のショットブラスト処理で生じた凹凸のある表面の凸部において、樹脂皮膜も化成処理皮膜も摩耗してしまって鉄基材が露出しても、凹凸のある表面の凹部には化成処理皮膜あるいは樹脂皮膜と化成処理皮膜の両方が残存しているため、ショットブラスト処理されてない平滑な鉄基材の表面が露出した場合に比べて、相手材との焼付きが起こりにくい。
本発明のスラスト軸受用摺動部材に用いる鉄基材としては、炭素鋼等の従来からスラスト軸受用摺動部材の鉄基材として用いられているものを適宜用いることができる。そして、本発明においては、鉄基材は、ショットブラスト処理をした後、その上に化成処理皮膜が形成される。このショットブラスト処理は、基材表面にショット材の微粒子を高圧で吹きつける周知のショットブラスト処理方法によって行うことができる。また、このショットブラスト処理により、鉄基材の表面粗さを1〜15μmRzとすることが好ましい。このショットブラスト処理により、鉄基材の表面積が大きくなり、その上に中間層として形成する化成処理皮膜との密着性が向上し、延いては、化成処理皮膜の表面積が大きくなって、化成処理皮膜と、その上に形成する樹脂皮膜との密着性が向上する。
本発明において、鉄基材上に中間層として形成するリン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜は、亜鉛イオン、カルシウムイオン、及びリン酸イオンを含有する水溶液、即ちリン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜形成用の水溶液を用いて形成される。そして、化成処理皮膜の形成は、その方法は特に制限されないが、上記の化成処理皮膜形成用の水溶液中に、ショットブラスト処理をした鉄基材を浸漬した後、それを乾燥すればよい。また、形成するリン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜の膜厚は、必要に応じて適宜設定することができるが、10μm以下(0μmを除く)が好ましい。
本発明においては、上記の如くして鉄基材上に中間層として形成させたリン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜の上に、200℃以上の温度での焼成が必要な熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成する。この際、樹脂皮膜の樹脂成分としては、従来からスラスト軸受用摺動部材に用いられているポリイミド樹脂や、ポリアミドイミド樹脂などの各種の耐熱性に優れた熱硬化性樹脂を用いることができ、中でも、ポリイミド樹脂とポリアミドイミド樹脂が好ましく用いられ、高温での摺動特性(特に低摩擦)の観点からポリイミド樹脂が特に好ましく用いられる。熱硬化性樹脂は、必要に応じて、一種の熱硬化性樹脂を単独で用いることも、複数種を混合して用いることもできる。また、熱硬化性樹脂は、例えば東レ製「トレニース(登録商標)」や宇部興産製「U−ワニス」などを好ましく用いることができる。樹脂皮膜中の樹脂成分の含有量は、必要に応じて適宜設定することができるが、一般に、30〜80容量%が好ましく、40〜70容量%が更に好ましい。
また、樹脂皮膜中の固体潤滑剤としては、従来からスラスト軸受用摺動部材に用いられているポリテトラフルオロエチレンなどのフッ素系樹脂、黒鉛、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化ホウ素等の各種の固体潤滑剤を用いることができ、中でも、フッ素系樹脂、黒鉛、及び二硫化モリブデンが好ましく用いられる。固体潤滑剤は、必要に応じて、一種の固体潤滑剤を単独で用いることも、複数種を混合して用いることもできる。また、用いる固体潤滑剤は、平均粒径が0.1〜45μmであることが好ましい。さらに、摩擦調整剤としての酸化チタン、酸化銅、アルミナ等の粒子を添加してもよい。これら摩擦調整剤の平均粒径は1nm〜10μmであることが好ましい。樹脂皮膜中の固体潤滑剤の含有量は、必要に応じて適宜設定することができるが、一般に、20〜70容量%が好ましく、30〜60容量%が更に好ましい。
樹脂皮膜の形成は、従来のスラスト軸受用摺動部材の製造における樹脂皮膜の形成方法に準じて行うことができる。一般に、まず、熱硬化性樹脂と固体潤滑剤の所定量と有機溶剤の適量とを、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、ボールミル、タンブラーミキサー、ビーズミル、混練機等によって混合して、樹脂皮膜形成用塗料を調製する。この際、有機溶剤としては、用いる熱硬化性樹脂を溶解できるものを適宜用いることができ、熱硬化性樹脂の種類にもよるが、N−メチル−2−ピロリドン、キシレン、アルコール等を用いることができる。また、有機溶剤の使用量は、得られる樹脂皮膜形成用塗料の所望の粘度に応じて適宜設定することができる。次いで、調製された樹脂皮膜形成用塗料を、鉄基材上に形成されている中間層のリン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜の上に、スプレー法、ロールコート法、ディッピング法、スクリーン印刷、パッド印刷等により塗布し、その樹脂皮膜形成用塗料の塗膜を、乾燥、焼成して樹脂皮膜を形成することができる。この際、樹脂皮膜形成用塗料の塗膜の乾燥は、乾燥炉で行えばよく、焼成はイナート炉において200℃以上かつ塗料の樹脂成分や固体潤滑成分が分解しない温度で行えばよい。また、形成する樹脂皮膜の膜厚は、必要に応じて適宜設定することができるが、2〜50μmが好ましい。焼成時間は、焼成温度にもよるが、10分〜2時間が好ましい。この200℃以上の温度での焼成を経たものが本発明に係るスラスト軸受用摺動部材である。
本発明のスラスト軸受用摺動部材は、斜板式コンプレッサーの斜板や、種々の機械類の摺動部に広く好適に適用することができ、例えばワッシャー等のスラストすべり軸受の摺動部に好適に適用することができる。
以下、実施例により更に具体的に本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
〔示差熱分析〕
温度範囲26〜350℃、昇温速度15cel/min、N雰囲気下にて、リン酸亜鉛カルシウム、リン酸マンガン、リン酸亜鉛について示差熱分析を行った。リン酸亜鉛カルシウムの示差熱分析結果のグラフを示せば図1のとおりであり、リン酸マンガンの示差熱分析結果のグラフを示せば図2のとおりであり、リン酸亜鉛の示差熱分析結果のグラフを示せば図3のとおりである。
これらの示差熱分析結果のグラフから明らかなように、リン酸亜鉛カルシウムでは350℃に達しても熱分解は起こらず、リン酸マンガンでは約200℃で熱分解が起こり、リン酸亜鉛では約170℃で熱分解が起こることが分かった。
<実施例1>
ショットブラスト処理をした表面粗さ1〜10μmRzの鉄斜板基材を、リン酸亜鉛カルシウムの水溶液に浸漬し、その後乾燥炉にて乾燥し、該基材上に膜厚3μmのリン酸亜鉛カルシウム化成処理皮膜の中間層を形成した。次いで、ポリアミドイミド樹脂(日立化成社製)60容量%と、ポリテトラフルオロエチレン(喜多村社製)20容量%と、グラファイト(日本黒鉛社製(平均粒径1μm))20容量%を、適量の有機溶剤のN−メチル−2−ピロリドンと共に、混練機で混合して、樹脂皮膜形成用塗料を調製した。この樹脂皮膜形成用塗料を、上記鉄斜板基材のリン酸亜鉛カルシウム化成処理皮膜の中間層の上に、ロールコートにて塗布し、その樹脂皮膜形成用塗料の塗膜を、乾燥炉にて乾燥した。その後、イナート炉にて270℃、1時間焼成した。焼成完了後の樹脂皮膜に対して旋盤加工を施し、深さ1〜10μm、ピッチ0.05〜0.20mmの同心円状の連続する溝を樹脂皮膜表面に形成して、斜板式コンプレッサー用の斜板を作製した。
得られた斜板は、樹脂皮膜が鉄斜板基材にリン酸亜鉛カルシウム化成処理皮膜を介して強固に密着されていた。得られた斜板の外観の写真を図4に示した。また、得られた斜板について後記高圧雰囲気摩擦摩耗試験を行った。
<比較例1>
実施例1において、リン酸亜鉛カルシウムに代えてリン酸マンガンを用い、リン酸マンガン化成処理皮膜の中間層を形成したこと以外は、実施例1と同様にして斜板を作製した。
得られた斜板は、樹脂皮膜に膨れが生じていて、樹脂皮膜の鉄斜板基材への密着性が不良であった。得られた斜板の外観の写真を図5に示した。
<比較例2>
実施例1において、鉄斜板基材にリン酸亜鉛カルシウム化成処理皮膜の中間層を形成しなかったこと以外は、実施例1と同様にして斜板を作製した。
得られた斜板について後記の回転荷重試験を行った。
〔密着強度試験〕
SHIMADZU製オートグラフを用い、実施例1及び比較例2で得られた斜板について、密着強度試験を行った。
試験条件:斜板の樹脂皮膜表面に、治具を接着剤で貼付し、この治具を斜板の半径方向外側に引っ張った。
〔試験結果〕
試験結果を表1に示す。
表1の結果から、本発明のスラスト軸受用摺動部材が密着力に優れたものであることは明らかである。
〔高圧雰囲気摩擦摩耗試験〕
図6に示す高圧雰囲気摩擦摩耗試験装置1を用い、実施例1及び比較例2で得られた斜板について、下記条件により高圧雰囲気摩擦摩耗試験を行った。この試験装置では、回転軸1の下部に斜板2を取付けるとともに、受治具4の上面に3個のシュー3を載置し、固定軸5より上向きに荷重を加えるようになっている。そして、回転軸1を回転させると、斜板2がシュー3に対して回転する仕組みとなっている。
試験条件:回転数を1000rpm一定とした。荷重は7.5MPaで保持した。試験時間は360分間とした。
潤滑条件:冷媒雰囲気ドライ条件
〔評価基準と試験結果〕
評価基準:1000rpm、7.5MPa、360分完走で合格(クリア)
試験結果:実施例1=クリア
比較例2=68分で焼付き
上記高圧雰囲気摩擦摩耗試験における、斜板2に当接するシュー3背面の温度の経時変化、及び斜板2の摩擦係数の経時変化のグラフを図7に示した。図7のグラフから、シュー背面の温度の経時変化も、摩擦係数の経時変化も共に、実施例1で得られた斜板が、比較例2で得られた斜板に比べて、長期にわたり経時変化が少ないことは明らかであり、長期にわたり安定して使用することができることは明らかである。
また、図8に上記回転荷重試験の終了後の実施例1で得られた斜板の外観を示し、図9に上記回転荷重試験の終了後の比較例2で得られた斜板の外観を示した。図9において、(a)は外観の全体であり、(b)は外観の拡大部分である。これらの図によれば、比較例2の斜板は鉄基材が露出しており、それによって焼付きが発生したことが分かる。したがって、実施例1で得られた斜板が、比較例2で得られた斜板に比べて、使用後における樹脂皮膜の損傷がはるかに少ないことは明らかであり、これらの図からも長期にわたり安定して使用することができることは明らかである。
更に、図10に上記回転荷重試験の終了後の実施例1で得られた斜板の外観を示した、図10において、(a)は図8と同じ外観の全体であり、(b)は外観の走査電子顕微鏡による拡大倍率100倍の拡大部分であり、(c)は外観の走査電子顕微鏡による拡大倍率500倍の拡大部分であり、(d)はEDXによる斜板のC成分の分析結果であり、(e)はEDXによる斜板のZn成分の分析結果である。図10から明らかなように、実施例1で得られた斜板はリン酸亜鉛カルシウムの化成処理層が露出しているが、鉄基材が露出した比較例2よりも摺動性能に大きな影響はないことが明らかである。
リン酸亜鉛カルシウムの示差熱分析結果のグラフである。 リン酸マンガンの示差熱分析結果のグラフである。 リン酸亜鉛の示差熱分析結果のグラフである。 実施例1で得られた斜板の外観である。 比較例1で得られた斜板の外観である。 実施例1及び比較例2で得られた斜板の高圧雰囲気摩擦摩耗試験に用いた高圧雰囲気摩擦摩耗試験装置の模式図である。 実施例1及び比較例2で得られた斜板の高圧雰囲気摩擦摩耗試験における、斜板に当接するシュー背面の温度の経時変化、及び斜板の摩擦係数の経時変化のグラフである。 高圧雰囲気摩擦摩耗試験の終了後の実施例1で得られた斜板の外観である。 高圧雰囲気摩擦摩耗試験の終了後の比較例2で得られた斜板の外観である。 図8と同様の高圧雰囲気摩擦摩耗試験の終了後の実施例1で得られた斜板の外観と、その走査電子顕微鏡による拡大部分である。
符号の説明
1 回転軸
2 斜板
3 シュー
4 受治具
5 固定軸

Claims (3)

  1. ショットブラスト処理を行った鉄基材上に、リン酸亜鉛カルシウムの化成処理皮膜を形成し、さらに200℃以上の温度での焼成が必要な熱硬化性樹脂及び固体潤滑剤を含む樹脂皮膜を形成してなることを特徴とするスラスト軸受用摺動部材。
  2. 前記熱硬化性樹脂が、ポリイミド樹脂又はポリアミドイミド樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のスラスト軸受用摺動部材。
  3. 前記固体潤滑剤が、フッ素系樹脂、黒鉛、及び二硫化モリブデンからなる群より選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする請求項1又は2に記載のスラスト軸受用摺動部材。
JP2007330698A 2007-12-21 2007-12-21 スラスト軸受用摺動部材 Pending JP2009150518A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330698A JP2009150518A (ja) 2007-12-21 2007-12-21 スラスト軸受用摺動部材
EP08864443.0A EP2224146A4 (en) 2007-12-21 2008-12-17 SLIDING ELEMENT FOR THRUST BEARING
US12/809,272 US20110052112A1 (en) 2007-12-21 2008-12-17 Sliding member for thrust bearing
KR1020107013769A KR20100092026A (ko) 2007-12-21 2008-12-17 스러스트 베어링용 슬라이딩 부재
CN2008801218834A CN101903666A (zh) 2007-12-21 2008-12-17 推力轴承用滑动构件
PCT/JP2008/073018 WO2009081825A1 (ja) 2007-12-21 2008-12-17 スラスト軸受用摺動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330698A JP2009150518A (ja) 2007-12-21 2007-12-21 スラスト軸受用摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009150518A true JP2009150518A (ja) 2009-07-09
JP2009150518A5 JP2009150518A5 (ja) 2011-05-12

Family

ID=40801129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330698A Pending JP2009150518A (ja) 2007-12-21 2007-12-21 スラスト軸受用摺動部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110052112A1 (ja)
EP (1) EP2224146A4 (ja)
JP (1) JP2009150518A (ja)
KR (1) KR20100092026A (ja)
CN (1) CN101903666A (ja)
WO (1) WO2009081825A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519587A (ja) * 2011-06-17 2014-08-14 ジャージャン チャンシォン スライディング ベアリングス カンパニー リミテッド 変性ポリイミド摩耗層を備える三層複合体自己潤滑性すべり軸受およびその製造方法
JP2018035838A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 大豊工業株式会社 スラストワッシャ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767959B2 (ja) * 2011-12-22 2015-08-26 大豊工業株式会社 摺動部材
DE102012000658A1 (de) * 2012-01-14 2013-07-18 Daimler Ag Metallisches Trägerbauteil mit Verbundhaftungsoberfläche, Hybridbauteil und Herstellungsverfahren
JP5960083B2 (ja) * 2013-03-26 2016-08-02 大豊工業株式会社 摺動部材
JP5713074B2 (ja) 2013-09-27 2015-05-07 千住金属工業株式会社 摺動部材
JP2015142962A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 トーカロ株式会社 非粘着性複合樹脂皮膜被覆ロール
WO2016167928A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Thin corrosion protective coatings incorporating polyamidoamine polymers
JP6813341B2 (ja) * 2016-11-17 2021-01-13 大豊工業株式会社 樹脂組成物および摺動部材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11106775A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
JP2002061652A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2004263727A (ja) * 2003-02-17 2004-09-24 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881220A (ja) 1981-11-10 1983-05-16 Taiho Kogyo Co Ltd スラスト軸受
JPH11106779A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
US6921205B2 (en) * 2001-03-16 2005-07-26 Taiho Kogyo Co., Ltd. Sliding material
JP4285634B2 (ja) * 2003-02-20 2009-06-24 大同メタル工業株式会社 摺動部材
JP2006144038A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nippon Steel Corp 樹脂ライニング鋼管およびその製造方法
DE602005019775D1 (de) * 2004-12-01 2010-04-15 Jtekt Corp Berührungslager
JP2007203125A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Sanden Corp 摺動部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11106775A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
JP2002061652A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2004263727A (ja) * 2003-02-17 2004-09-24 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519587A (ja) * 2011-06-17 2014-08-14 ジャージャン チャンシォン スライディング ベアリングス カンパニー リミテッド 変性ポリイミド摩耗層を備える三層複合体自己潤滑性すべり軸受およびその製造方法
KR101538279B1 (ko) * 2011-06-17 2015-07-20 제지앙 창쉥 슬라이딩 베어링스 코., 엘티디. 개질 폴리이미드 마모층을 갖는 3층 복합 자체 윤활 활주 베어링 및 그 제조 방법
JP2018035838A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 大豊工業株式会社 スラストワッシャ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101903666A (zh) 2010-12-01
EP2224146A1 (en) 2010-09-01
US20110052112A1 (en) 2011-03-03
WO2009081825A1 (ja) 2009-07-02
KR20100092026A (ko) 2010-08-19
EP2224146A4 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009081825A1 (ja) スラスト軸受用摺動部材
EP2623780B1 (en) Swash plate of swash plate compressor and swash plate compressor
JP5841607B2 (ja) しゅう動部材及びしゅう動材料組成物
EP2757277B1 (en) Sliding member and sliding material composition
JP2002061652A (ja) すべり軸受
US9808894B2 (en) Swash plate of a swash plate type compressor and the swash plate type compressor
JPH11106779A (ja) 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
CN103216530A (zh) 一种轴瓦
JP6867266B2 (ja) 摺動部材
JP2004019758A (ja) すべり軸受
WO2017022795A1 (ja) フォイル軸受
WO2004072499A1 (ja) すべり軸受
JP2001343022A (ja) 複層摺動材料
JPH11106775A (ja) 固体潤滑被膜組成物及びそれを用いた滑り軸受材料
US7258926B2 (en) Solid lubricant and sliding members
JP5878062B2 (ja) すべり軸受
JP4955412B2 (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2007231941A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
JP2014234901A (ja) 転がり軸受
JP3613500B2 (ja) ピストンリング用被覆材
JP2007177836A (ja) 転がり軸受
JP2006226180A (ja) 斜板式コンプレッサの斜板および斜板式コンプレッサ
WO2019088163A1 (ja) 斜板
KR101565603B1 (ko) 윤활 조성물, 사판식 압축기의 사판에 피막을 형성하는 방법, 및 사판식 압축기
WO2018181730A1 (ja) 斜板式コンプレッサの斜板およびその製造方法、並びに斜板式コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326