JP2020097515A - サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法 - Google Patents

サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020097515A
JP2020097515A JP2019186552A JP2019186552A JP2020097515A JP 2020097515 A JP2020097515 A JP 2020097515A JP 2019186552 A JP2019186552 A JP 2019186552A JP 2019186552 A JP2019186552 A JP 2019186552A JP 2020097515 A JP2020097515 A JP 2020097515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submicron
fine powder
silicon fine
temperature
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019186552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6933699B2 (ja
Inventor
小燿 孫
Xiaoyao Sun
小燿 孫
家凱 曹
Jiakai Cao
家凱 曹
松憲 王
Songxian Wang
松憲 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Novoray New Mat Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Novoray New Mat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Novoray New Mat Co Ltd filed Critical Jiangsu Novoray New Mat Co Ltd
Publication of JP2020097515A publication Critical patent/JP2020097515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933699B2 publication Critical patent/JP6933699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/006Combinations of treatments provided for in groups C09C3/04 - C09C3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/041Grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/043Drying, calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/045Agglomeration, granulation, pelleting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造プロセスが簡単、経済的で、環境に優しく、低コストで、粒子分散性が良く、使用が便利なサブミクロンシリコン微粉末の表面改質方法を提供する。【解決手段】サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法であって、サブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を3:7〜6:4の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、均一に混合した後、サンドミルに送って予備分散を行い、均一分散後にサブミクロンスラリーを得て、サブミクロンスラリーに改質剤を加え、湿式法研磨により改質して、予備改質を完成し、予備改質したサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーに入れて吸気温度120〜300℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質した後、コレクターに送り込んで保温し、保温後の材料を、ジェットミルで1.0Pa以上の圧力をかけて、サブミクロンに解凝集する。【選択図】なし

Description

本発明は、無機非金属材料の精密加工技術分野に関し、特にサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法に関する。
シリコン微粉末には、絶縁性、熱安定性、耐薬品性などの利点を有して、エポキシ成形(EMC)、銅張積層板(CCL)、電気絶縁、コーティング、接着剤などの分野で広く使用されている。技術の進歩に伴い、電子製品もコンパクト化、即ちより軽く、薄く、短くて小さくなるように発展しているため、CCLシートはますます薄くなっているので、より微細なフィラーが必要となり、通常のミクロンサイズのSiOはCCL極薄基板の使用要件を満たせなくなり、一方、 サブミクロンSiOは、その使用要件を満たす上に、機械的特性及び加工特性も一層すぐれている。コーティング及び接着剤の分野では、環境保護に対する意識の高まりに伴い、油性コーティングや接着剤に代わって水性コーティングや接着剤を使用するのはが時代のトレンドとなっているが、ミクロンサイズのSiOは、高密度なので、使用中に沈降しやすくて使用出来る範囲が限られることに対し、サブミクロンのSiOは 沈降の要件を満たすことに加えて、優れた機械的特性、一層優れた透明性、小さなヘイズ、優れた接触感などの優れた機能を示している。
サブミクロンシリコン微粉末は、ミクロンシリコン粉末より大きい比表面積を有するので、直接に使用すると、体系の粘度が高く、分散しにくいなどの問題があるため、それに対する表面改質が必要となる。
中国でも外国でもシリコン微粉末の生産における表面改質と言えば、乾式改質と湿式改質に分けられてもよい。そのうち、乾式法改質はプロセスが簡単で、生産物が比較的に少ないが、改質剤がシリコン微粉末の表面に均一に分散しにくく、改質効果が乏しい。乾式改質は、クロンシリコン微粉末の表面改質にのみ適用でき、例えば、特許文献1では、D50=3−50μmの超微細シリコン微粉末を原料として選択し、表面改質混合液を使用して、乾式改質によって表面改質シリコン微粉末を取得した。特許文献2はアルミナボールをボールミルに入れて、4〜16メッシュの石英砂及び改質剤のヘキサメチルジシラザンを一緒にボールミルに加えて研磨したことで、メカノケミカル改質し、篩い分けて様々な粒子サイズを有する改質シリコン微粉末を得ることになる。
サブミクロン、ナノシリコン微粉末の場合、湿式改質が必要である。しかし、湿式改質には、サブミクロン、ナノシリコン微粉末の乾燥後に凝集する問題があり、粒子の単分散が実現できないので製品の使用効果に悪影響を及ぼし、サブミクロン、ナノ製品が持つべき効果が得られない、という問題がある。
例えば、特許文献3は、結晶質の石英砂又は溶融石英を原料とし、乾式研磨によってミクロンシリコン微粉末を調製し、次にミクロンサイズのシリコン微粉末を、改質剤を加えて湿式法研磨し、粒子サイズがサブミクロンレベルになるまで研磨して、圧力濾過によりサブミクロンシリコン微粉末フィルターケーキを得ることになるが、使用する時に超音波でそれを分散させるのが必要である。該プロセスによる製品は使用するときに超音波でそれを分散をさせる必要があるため、使用するには不便である。
特許文献4は、ナノシリカと分散剤及びエタノールをナノシリカ分散液に調製し、次にナノシリカ分散液に超音波発生器を挿入して、複合改質剤を添加して改質し、改質ナノシリカ溶液を得て、最後に改質ナノシリカ溶液を濾過、乾燥、粉砕、篩い分けて、改質ナノシリカを取得する。該プロセスは複雑で、エタノールを溶媒として使用するので、コストが高く、しかも、安全上の懸念があり、且つ、単に粉砕する及び篩分けすることだけでは粒子の単分散を実現することはできない。
特許文献5はシリカ1部を蒸留水50部に加え、濁液になるまで攪拌して、それに当該濁液を超音波で、40〜70℃で10〜30分間超音波分散したことで、シリカ分散液を得て、次に一定量の、様々な鎖長を有する改質剤を分散液に加え、補助剤を1滴加え、一定の温度で超音波にかけ、その後、スラリーを濾過、洗浄、乾燥して、改質シリカ製品を得ることになる。 該プロセスは複雑で、調製された分散液の固形分が低く、コストが高く、乾燥後の製品は凝集したこともなり、単分散を実現できない。
特許文献6はストーバー法(stober法)によって調製されたナノシリカ産物を、アルコール洗浄、水洗浄し、更に凍結乾燥させ、単分散ナノシリカ粉末体Aを得て、次に、単分散ナノシリカ粉末Aをエタノールに入れて超音波分散し、システムBを得て、また、体系Bを反応容器に入れて密閉し、一定の時間で特定の温度及び圧力条件を維持して、その後、大気圧になるまで圧力を徐々に解放し、 疎水的に改質されたナノシリカ粒子を得る。該方法は凝集が少なく、製品は単分散であるが、凍結乾燥する必要があり、コストが高い。
中国特許公開第101591478号公報 中国特許公開第103613956号公報 中国特許公開第103627215号公報 中国特許公開第10694729A3号公報 中国特許公開第103194097号公報 中国特許公開第106745006号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、従来の技術の欠陥に対して、製造プロセスが簡単で、経済的で、環境に優しく、低コストで、粒子分散性が良く、使用が便利なサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法を提供することである。
本発明が解決しようとする技術的課題は、次の技術案によって達成される。
(1)サブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を3:7〜6:4の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を50〜90℃に制御し、均一に混合された後、サンドミルに送って、予備分散温度を50〜90℃に制御しながら予備分散を行い、均一分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップと、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに、シランカップリング剤、ヘキサメチルジシラザン又はシランカップリング剤とヘキサメチルジシラザンとの混合物であり、好ましくはシランカップリング剤である改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の1.0〜4.0%との添加量で加え、湿式法研磨により改質して、予備改質を完成する予備改質ステップと、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーに入れて吸気温度120〜300℃で、乾燥、改質し、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥した後、コレクターに送り込んで保温温度60〜120℃で、20〜60分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップと、
(4)保温後の材料をジェットミルで1.0Pa以上の圧力をかけて、粒度が前処理する前と一致するように解凝集を行う解凝集ステップと、
を含むことを特徴とするサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法。
本発明が解決しようとする技術的課題は、また、ステップ(1)における上記サンドミルのライニングはポリウレタン、炭化ケイ素又は酸化ジルコニウムであり、粉砕メディアはジルコニア又は窒化ケイ素であり、粉砕メディアの直径は0.2〜0.8mmである技術案によって実現できる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、また、ステップ(3)におけるフラッシュドライヤーのブレード及び内壁に炭化タングステン又はジルコニアをスプレーコータする技術案によって実現できる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、また、ステップ(4)に記載のジェットミルの内側ライニング及び分級ロータはアルミナ又はジルコニアであるか、又は内側ライニング及び分級ロータの表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータするものであるか、との技術案によって実現できる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、更に、
(1)粒度がD50=0.2μm〜1.0μm、D100≦3.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を3:7〜6:4の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を50〜90℃に制御し、3〜5分間攪拌した後、サンドミルに送って予備分散を行い、材料の温度を50〜90℃に維持しながら、5〜10分間予備分散してサブミクロンスラリーを得る前処理ステップと、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の1.0〜4.0%で加え、湿式法研磨改質により20〜30分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップと、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーを通して、吸気温度120〜300℃で水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで保温温度60〜120℃で、20〜60分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップと、
(4)保温後の材料を、ジェットミルで1.0Pa以上の圧力をかけて、粒度がD50=0.2μm〜1.0μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップと
を含む技術案によって実現できる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、また、
(1)粒度がD50=0.5〜0.7μm、D100≦3.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を1:1の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を70℃に制御し、4分間攪拌した後、サンドミルに送って予備分散を行い、材料の温度を70℃に維持しながら、8分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップと、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の2.5%で加え、湿式法研磨改質により25分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップと、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、吸気温度が210〜220℃であるフラッシュドライヤーを通して水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで保温温度90〜100℃で、40分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップと、
(4)保温後の材料を、ジェットミルで1.2Paの圧力をかけて、粒度がD50=0.5〜0.7μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップと
を含む技術案によって実現できる。
従来技術と比較して、本発明は溶媒として脱イオン水を使用し、廃水排出がなく、経済的且つ環境にやさしく、メカノケミカル法改質と湿式改質を組み合わせて改質する方法として、改質効果がよく、ジェット解凝集によってサブミクロンシリコン微粉末製品の粒子凝集の問題が解決され、サブミクロンシリコン微粉末製品の粒子を完全に分散することが実現される。また、プロセスが簡易で使用されやすく、CCL、塗料、接着剤などの分野で広く使用できる。
当業者が本発明をさらに理解できるように、本発明における具体的な技術案をさらに説明したが、それらの技術案は制限をもたらすものではない。
実施例1
サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法であって、そのステップは以下の通りである。
(1)サブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を3:7〜6:4の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を50〜90℃に制御して、均一に攪拌した後、サンドミルに送って予備分散を行い、均一に分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップ、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の1.0〜4.0%で加え、温度が50〜90℃になるように維持しながら、湿式法研磨改質により20〜30分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップ、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーに入れて、吸気温度120〜300℃で水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質した後、コレクターに送り込んで保温温度60〜120℃で、20〜60分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップ、
(4)保温後の材料を、ジェットミルで1.0Pa以上の圧力をかけて、前処理する前の粒度と一致するまで解凝集を行う解凝集ステップ。
実施例2
実施例1記載のサブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、ステップ(2)に記載の改質剤はシランカップリング剤、ヘキサメチルジシラザン又はシランカップリング剤とヘキサメチルジシラザンとの混合物であり、好ましくはシランカップリング剤である。
実施例3
実施例1〜2記載のサブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、ステップ(3)におけるフラッシュドライヤーのブレードと内壁に炭化タングステン又は酸化ジルコニウムをスプレーコータしている。
実施例4
実施例1〜3記載のサブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、ステップ(1)記載のサンドミルの内側ライニングはポリウレタン、炭化ケイ素又はジルコニアであり、粉砕メディアはジルコニア又は窒化ケイ素であり、当該粉砕メディアの直径は0.2〜0.8mmである。
実施例5
実施例1〜4記載のサブミクロンシリコン微粉末表面改質方法であって、ステップ(4)記載のジェットミルの内側ライニング及び分級ロータはアルミナ又はジルコニアであるか、又は表面にアルミナ又はジルコニアがスプレーコータをしている。
実施例6
サブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、そのステップは以下の通りである。
(1)粒度がD50=0.4〜0.6μm、D100≦2.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を1:1の質量比で100Lの混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を70℃に制御して、30HZの攪拌周波数で4分間攪拌し、均一に混合された後、6Lのサンドミルに送って予備分散を行い、700〜1000RPMとの回転速度で、8分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップ、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の2.5%で加え、材料の温度が70℃になるように維持し、湿式法研磨改質により800〜1100RPMとの回転速度で25分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップ、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、ブレードと内壁に炭化タングステン又は酸化ジルコニウムをスプレーコータしていたフラッシュドライヤーを通して、210〜220℃の吸気温度で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで保温温度90〜100℃で、40分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップ、
(4)保温後の材料を、内側ライニング及び分級ロータがアルミナ又はジルコニアであるか、又は表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータしているものであり、ローター直径が200mmであるジェットミルで1.2Paの圧力をかけて、3500r/minとの回転速度で粒度がD50=0.4〜0.6μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップ。
実施例7
サブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、そのステップは以下の通りである。
(1)粒度がD50=0.2〜0.4μm、D100≦2.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を4:6の質量比で100Lの混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を80℃に制御して、30HZの攪拌周波数で4分間攪拌し、均一に混合された後、6Lのサンドミルに送って予備分散を行い、900〜1000RPM回転速度で、10分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップ、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーにシランカップリング剤KH560をサブミクロンシリコン微粉末重量の3.0%で加え、材料の温度が80℃になるように維持し、湿式法研磨改質により1000〜1100RPMの回転速度で30分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップ、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、ブレードと内壁に炭化タングステン又は酸化ジルコニウムをスプレーコータしていたフラッシュドライヤーを通して吸気温度が250〜260℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで100〜110℃の保温温度で、40分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップ、
(4)保温後の材料を内側ライニング及び分級ロータがアルミナ又はジルコニアであるか、又は表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータしていたものであり、ローター直径が200mmであるジェットミルで1.6Paの圧力をかけて、3500r/minとの回転速度で粒度がD50=0.2〜0.4μm、D100≦2.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップ。
実施例8
サブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、そのステップは以下の通りである。
(1)粒度がD50=0.5〜0.7μm、D100≦3.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を1:1の質量比で100Lの混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を70℃に制御して、30HZの攪拌周波数で4分間攪拌し、均一に混合された後、6Lのサンドミルに送って予備分散を行い、800〜900RPM回転速度で、8分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップ、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーにシランカップリング剤KH570をサブミクロンシリコン微粉末重量の2.5%で加え、材料の温度が70℃になるように維持し、湿式法研磨改質により900〜1000RPMの回転速度で25分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップ、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、ブレードと内壁に炭化タングステン又は酸化ジルコニウムをスプレーコータしていたフラッシュドライヤーを通して、260〜270℃の吸気温度で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで100〜110℃の保温温度で、40分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップ、
(4)保温後の材料を、内側ライニング及び分級ロータがアルミナ又はジルコニアであるか、又は表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータしていたものであり、ローター直径が200mmであるジェットミルで1.2Paの圧力をかけて、3200r/minとの回転速度で粒度がD50=0.5〜0.7μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップ。
実施例9
サブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、そのステップは以下の通りである。
(1)粒度がD50=0.4〜0.6μm、D100≦2.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を1:1の質量比で100Lの混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を70℃に制御して、30HZの攪拌周波数で4分間攪拌し、均一に混合した後、6Lのサンドミルに送って予備分散を行い、800〜900RPM回転速度で、8分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップ、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーにシランカップリング剤KH570とヘキサメチルジシラザンとの質量比が1:1であるシランカップリング剤KH570とヘキサメチルジシラザンとの混合物をサブミクロンシリコン微粉末重量の1.5%で加え、材料の温度を70℃に維持しながら、装置の回転速度900〜1000RPM、研磨時間20分間で湿式法研磨改質し、予備改質を完成する予備改質ステップ、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、ブレードと内壁に炭化タングステン又は酸化ジルコニウムをスプレーコータしていたフラッシュドライヤーを通して、吸気温度230〜240℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで保温温度90〜100℃で、40分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップ、
(4)保温後の材料を、内側ライニング及び分級ロータがアルミナ又はジルコニアであるか、又は表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータしていたものであり、ローター直径が200mmであるジェットミルで1.2Paの圧力をかけて、3200r/minの回転速度で粒度がD50=0.4〜0.6μm、D100≦2.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップ。
実施例10
サブミクロンシリコン微粉末表面改質の方法であって、そのステップは以下の通りである。
(1)粒度がD50=0.6〜0.8μm、D100≦3.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を6:4の質量比で100Lの混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を50℃に制御して、30HZの攪拌周波数で4分間攪拌し、均一に混合された後、6Lのサンドミルに送って予備分散を行い、700〜800RPM回転速度で、8分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップ、
(2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーにヘキサメチルジシラザンをサブミクロンシリコン微粉末重量の1.0%で加え、材料の温度を50℃に維持し、湿式法研磨改質により800〜900RPMの回転速度で20分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップ、
(3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、ブレードと内壁に炭化タングステン又は酸化ジルコニウムをスプレーコータしたフラッシュドライヤーを通して、吸気温度130〜140℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで60〜70℃の保温温度で、20分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップ、
(4)保温後の材料を、内側ライニング及び分級ロータがアルミナ又はジルコニアであるか、又は表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータしていたものであり、ローター直径が200mmであるジェットミルで1.0Paの圧力をかけて、3100r/minの回転速度で粒度がD50=0.6〜0.8μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップ。
実施例8で調製された改質サブミクロンシリコン微粉末製品を、非改質サブミクロンシリコン微粉末製品と比較し、製品の性能は、次の表を参照する。
表1
Figure 2020097515
上記の表1から分かるように:
1)サブミクロンシリコン微粉末製品は改質した前後に粒子サイズ(D50、D100)につい変更がほとんどないので、製品が凝集なく、良好な分散性を持ち、サブミクロンシリコン微粉末の湿式法改質における乾燥後にある製品の凝集問題を回避したことを示し、
2)改質後のサブミクロンシリコン微粉末製品の活性化率は100%に達したので、基本的にすべての粒子が改質剤でコーティングされていて、改質効果が良好であることを示し、
3)改質後のサブミクロンシリコン微粉末製品の油吸収量は明らかに減少したので、改質効果が良好で、粘度が低く、流動性が良好で、分散性が良好であることを示し、
4)改質後のサブミクロンシリコン微粉末製品の沈降時間が明らかに延ばしたので、改質効果が良好であり、適用時の沈降防止効果良好であり、保管期間は長くなることを示す。
本発明は、サブミクロンシリコン微粉末を、前処理、予備改質、二次改質及び解凝集することによって、改質効果が良好な表面処理したサブミクロンシリコン微粉末を得る。そのプロセスが簡単で、経済的で、環境に優しく、低コストで、その製品改質効果がよく、粒子分散性が良く、使用が便利で、CCL、コーティング、接着剤などの分野に広く使用できる。

Claims (8)

  1. (1)サブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を3:7〜6:4の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を50〜90℃に制御し、均一に混合された後、サンドミルに送って、温度を50〜90℃に制御しながら予備分散を行い、均一分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップと、
    (2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに、シランカップリング剤、ヘキサメチルジシラザン又はシランカップリング剤とヘキサメチルジシラザンとの混合物である改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の1.0〜4.0%で加え、湿式法研磨により改質して、予備改質を完成する予備改質ステップと、
    (3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーに入れて吸気温度120〜300℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質して、コレクターに送り込んで、保温温度60〜120℃で、20〜60分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップと、
    (4)保温後の材料を、ジェットミルで1.0Pa以上の圧力をかけて、粒度が前処理する前と一致するまで解凝集を行う解凝集ステップと、
    を含むことを特徴とするサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法。
  2. ステップ(2)に記載の改質剤がシランカップリング剤であることを特徴とする請求項1に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法。
  3. ステップ(1)における前記サンドミルのライニングはポリウレタン、炭化ケイ素又は酸化ジルコニウムであり、粉砕メディアはジルコニア又は窒化ケイ素であり、前記粉砕メディアの直径は0.2〜0.8mmであることを特徴とする請求項1又は2に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質方法。
  4. ステップ(3)におけるフラッシュドライヤーは、ブレード及び内壁に炭化タングステン又はジルコニアをスプレーコータしていて、吸気温度が120〜300℃であることを特徴とする請求項1又は2に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質方法。
  5. ステップ(4)に記載のジェットミルの内側ライニング及び分級ロータはアルミナ、ジルコニアであるか、又は内側ライニング及び分級ロータの表面にアルミナ又はジルコニアをスプレーコータしているものであり、解凝集圧力が1.0Pa以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質方法。
  6. ステップ(1)に記載のサブミクロンシリコン微粉末の粒度がD50=0.2μm〜1.0μm、D100≦3.0μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質方法。
  7. (1)粒度がD50=0.2μm〜1.0μm、D100≦3.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を3:7〜6:4の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を50〜90℃に制御し、3〜5分間攪拌した後、サンドミルに送って予備分散を行い、材料の温度を50〜90℃に維持しながら、5〜10分間予備分散してサブミクロンスラリーを得る前処理ステップと、
    (2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の1.0〜4.0%で加え、湿式法研磨改質により20〜30分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップと、
    (3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーを通して、吸気温度120〜300℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質した後、コレクターに送り込んで保温温度60〜120℃で、20〜60分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップと、
    (4)保温後の材料を、ジェットミルで1.0Pa以上の圧力をかけて、粒度がD50=0.2μm−1.0μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップと、
    を含ことを特徴とする請求項1に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法。
  8. (1)粒度がD50=0.5〜0.7μm、D100≦3.0μmのサブミクロンシリコン微粉末及び脱イオン水を1:1の質量比で混合タンクに注ぎ、攪拌しながら加熱し、材料の温度を70℃に制御しながら、4分間攪拌した後、サンドミルに送って予備分散を行い、材料の温度を70℃に維持しながら、8分間予備分散後、サブミクロンスラリーを得る前処理ステップと、
    (2)ステップ(1)に記載のサブミクロンスラリーに改質剤をサブミクロンシリコン微粉末重量の2.5%で加え、湿式法研磨改質により25分間研磨して、予備改質を完成する予備改質ステップと、
    (3)ステップ(2)によって調製されたサブミクロンスラリーを、フラッシュドライヤーを通して、吸気温度210〜220℃で、水分含有量が0.3%以下になるまで乾燥、改質した後、コレクターに送り込んで保温温度90〜100℃で、40分間保温して二次改質を完了する二次改質ステップと、
    (4)保温後の材料を、ジェットミルで1.2Paの圧力をかけて、粒度がD50=0.5〜0.7μm、D100≦3.0μmになるまで解凝集を行う解凝集ステップと
    を含むことを特徴とする請求項7に記載のサブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法。

JP2019186552A 2018-10-10 2019-10-10 サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法 Active JP6933699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811178335.7A CN109320998B (zh) 2018-10-10 2018-10-10 一种亚微米硅微粉表面改性的方法
CN201811178335.7 2018-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097515A true JP2020097515A (ja) 2020-06-25
JP6933699B2 JP6933699B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=65261864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186552A Active JP6933699B2 (ja) 2018-10-10 2019-10-10 サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6933699B2 (ja)
KR (1) KR102262637B1 (ja)
CN (1) CN109320998B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113149024A (zh) * 2021-04-25 2021-07-23 中建材蚌埠玻璃工业设计研究院有限公司 一种超纯亚微米级硅微粉泡沫化的制备方法
CN114804749A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 中铁三局集团有限公司 一种超细改性硅微粉低回弹高早强湿喷砼及其施工方法
CN115338401A (zh) * 2022-08-30 2022-11-15 广州市华司特合金制品有限公司 一种高比重钨合金的粉料处理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110079128A (zh) * 2019-04-29 2019-08-02 江苏辉迈粉体科技有限公司 一种亚微米球形硅微粉有机分散液及其制备方法
CN110408237A (zh) * 2019-08-07 2019-11-05 江苏联瑞新材料股份有限公司 一种木器漆透明面漆用硅微粉及其制备方法
CN110484025B (zh) * 2019-08-27 2021-05-18 佛山金戈新材料股份有限公司 一种改善硅微粉在有机硅灌封胶中的抗沉降性和分散性的方法
CN110665615B (zh) * 2019-10-10 2022-04-19 青岛瓷兴新材料有限公司 一种超细硅粉的制备方法
CN111073350A (zh) * 2019-12-25 2020-04-28 中建材蚌埠玻璃工业设计研究院有限公司 一种亚微米活性硅微粉的制备方法
CN113755032A (zh) * 2020-12-16 2021-12-07 安徽进化硅纳米材料科技有限公司 细化二氧化硅的方法、超细二氧化硅粉末和用途
CN113004718A (zh) * 2021-03-15 2021-06-22 刘绍辉 一种应用于电子行业的超细活性硅微粉及其制备方法
CN114539809A (zh) * 2022-02-14 2022-05-27 连云港威晟硅材料有限公司 一种表面改性的硅微粉及其制备方法
CN114539810A (zh) * 2022-03-01 2022-05-27 昆明冶金研究院有限公司 一种高分散改性微硅粉及其制备方法
CN114539815A (zh) * 2022-03-01 2022-05-27 昆明冶金研究院有限公司 一种高遮盖高分散性改性微硅粉及其制备方法
CN115477859B (zh) * 2022-10-12 2024-03-26 江苏联瑞新材料股份有限公司 乙烯基硅胶用高强度表面改性硅微粉及其制备方法
CN116376328B (zh) * 2023-02-17 2024-05-17 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种微米氧化铝短时高效包覆环氧基的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1087317A (ja) * 1996-04-26 1998-04-07 Degussa Ag シラン化ケイ酸、その製法及びそれを含有する低い降伏価を有する低粘度ポリマー系
JP2009137798A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Admatechs Co Ltd 球状無機物粉体の製造方法及び球状無機物粉体製造装置並びに樹脂組成物の製造方法
JP2011173779A (ja) * 2010-01-26 2011-09-08 Sakai Chem Ind Co Ltd シリカ粒子とその製造方法、及びそれを含む樹脂組成物
US20120114865A1 (en) * 2009-07-16 2012-05-10 Evonik Degussa Gmbh Dispersion and method for modifying a surface with hydrophobized silica
CN103627215A (zh) * 2013-11-27 2014-03-12 连云港东海硅微粉有限责任公司 一种亚微米级硅微粉的制备方法
JP2015140271A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 日揮触媒化成株式会社 疎水性シリカ粉末およびその製造方法
JP2015189638A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 電気化学工業株式会社 表面改質シリカ粉末及びスラリー組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1305764C (zh) * 2004-03-31 2007-03-21 张永 一种硅粉的制作方法
CN101280125B (zh) * 2008-05-27 2010-12-08 阮建军 电子级低热膨胀系数覆铜板用超细硅微粉的生产方法
CN104744971A (zh) * 2015-03-04 2015-07-01 江西科越科技有限公司 湿法超微细改性碳酸钙制备工艺

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1087317A (ja) * 1996-04-26 1998-04-07 Degussa Ag シラン化ケイ酸、その製法及びそれを含有する低い降伏価を有する低粘度ポリマー系
JP2009137798A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Admatechs Co Ltd 球状無機物粉体の製造方法及び球状無機物粉体製造装置並びに樹脂組成物の製造方法
US20120114865A1 (en) * 2009-07-16 2012-05-10 Evonik Degussa Gmbh Dispersion and method for modifying a surface with hydrophobized silica
JP2011173779A (ja) * 2010-01-26 2011-09-08 Sakai Chem Ind Co Ltd シリカ粒子とその製造方法、及びそれを含む樹脂組成物
CN103627215A (zh) * 2013-11-27 2014-03-12 连云港东海硅微粉有限责任公司 一种亚微米级硅微粉的制备方法
JP2015140271A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 日揮触媒化成株式会社 疎水性シリカ粉末およびその製造方法
JP2015189638A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 電気化学工業株式会社 表面改質シリカ粉末及びスラリー組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113149024A (zh) * 2021-04-25 2021-07-23 中建材蚌埠玻璃工业设计研究院有限公司 一种超纯亚微米级硅微粉泡沫化的制备方法
CN113149024B (zh) * 2021-04-25 2024-01-23 中建材玻璃新材料研究院集团有限公司 一种超纯亚微米级硅微粉泡沫化的制备方法
CN114804749A (zh) * 2022-04-29 2022-07-29 中铁三局集团有限公司 一种超细改性硅微粉低回弹高早强湿喷砼及其施工方法
CN115338401A (zh) * 2022-08-30 2022-11-15 广州市华司特合金制品有限公司 一种高比重钨合金的粉料处理方法
CN115338401B (zh) * 2022-08-30 2023-09-29 广州市华司特合金制品有限公司 一种高比重钨合金的粉料处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109320998B (zh) 2021-02-23
CN109320998A (zh) 2019-02-12
KR102262637B1 (ko) 2021-06-09
JP6933699B2 (ja) 2021-09-08
KR20200041279A (ko) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933699B2 (ja) サブミクロンシリコン微粉末の表面改質の方法
JP5079450B2 (ja) 分散性シリカナノ中空粒子及びシリカナノ中空粒子の分散液の製造方法
JP5870042B2 (ja) 金属酸化物を含む粒体の製造方法および金属酸化物コロイド粒子の凝集体の製造方法
JP5635267B2 (ja) エーロゲル粒子及びそれらの製造方法
JP2019509191A (ja) 低収縮かつ高強度である大型サイズのセラミックスプレート及びその製造方法
JP7094283B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体
WO2006016506A1 (ja) 改質パウダー、当該改質パウダーを含有した液状組成物、成形体、及び改質パウダーの製造方法
Chen et al. Effect of highly dispersed colloidal olivine nano-silica on early age properties of ultra-high performance concrete
CN110951279A (zh) 一种超细针状硅灰石改性球形二氧化硅复合粉体的制备方法
JP6258131B2 (ja) 疎水性エアロゲル粉体、その製造方法、および、それを用いた充填剤
JP5042529B2 (ja) 微小粒子含有組成物及びその製造方法
JP2005239531A (ja) 球状カーボンナノチューブ集合体およびその製造方法並びに複合体の製造方法
CN114085552A (zh) 一种改性硅灰石及其制备方法和在氟橡胶中的应用
JP6916022B2 (ja) 鉄サイトの一部が鉄以外の金属元素で置換されたε酸化鉄粉体とその製造方法、並びに、ペースト
CN110407212B (zh) 一种高分散性的纳米碳酸盐凝胶体及其制备方法和应用
CN111875990A (zh) 一种复合钛白粉及其制备方法和应用
JP6195524B2 (ja) 疎水性シリカ粉末およびその製造方法
JP6811478B2 (ja) シリカ/グラファイト無焼成固化体及びその製造方法
Li et al. Surface modification of alumina nanoparticles and its application in tape casting of micro-nano green tape
CN115554939A (zh) 一种氮化铝微胶囊及其制备方法
JP4644390B2 (ja) シリカ被覆金属系複合粉体の製造方法
JP2001226657A (ja) 鱗片状シリカ粒子を含有する接着剤及び接着構造体の製造方法
JP5170437B2 (ja) 軟凝集粉末の製造方法、及び無機粒子−有機ポリマー複合ペーストの製造方法
JPS63176308A (ja) 表面処理されたジルコニア系粒子およびその製造方法
CN117699807A (zh) 一种溶剂型二氧化硅溶胶的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150