JP7094283B2 - 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体 - Google Patents

表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP7094283B2
JP7094283B2 JP2019525346A JP2019525346A JP7094283B2 JP 7094283 B2 JP7094283 B2 JP 7094283B2 JP 2019525346 A JP2019525346 A JP 2019525346A JP 2019525346 A JP2019525346 A JP 2019525346A JP 7094283 B2 JP7094283 B2 JP 7094283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nanodiamond
modified
dispersion
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019525346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018235599A1 (ja
Inventor
浩一 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Publication of JPWO2018235599A1 publication Critical patent/JPWO2018235599A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094283B2 publication Critical patent/JP7094283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/28After-treatment, e.g. purification, irradiation, separation or recovery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/565Treatment of carbon black ; Purification comprising an oxidative treatment with oxygen, ozone or oxygenated compounds, e.g. when such treatment occurs in a region of the furnace next to the carbon black generating reaction zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、表面修飾ナノダイヤモンド、前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む樹脂分散体に関する。本願は、2017年6月19日に日本に出願した特願2017-119544号の優先権を主張し、その内容をここに援用する。
ナノサイズの微細な物質は、バルク状態では発現し得ない新しい特性を有することが知られている。例えば、ナノダイヤモンド粒子(=ナノサイズのダイヤモンド粒子)は、機械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、樹脂等の結晶化を促進する作用等を有する。しかし、ナノダイヤモンド粒子は、一般に、表面原子の割合が大きいので、隣接粒子の表面原子間で作用し得るファンデルワールス力の総和が大きく、凝集(aggregation)しやすい。これに加えて、ナノダイヤモンド粒子の場合、隣接結晶子の結晶面間クーロン相互作用が寄与して非常に強固に集成する凝着(agglutination)という現象が生じ得る。そのため、ナノダイヤモンド粒子を一次粒子の状態で有機溶媒や樹脂中に分散させることは非常に困難であった。そこで、ナノダイヤモンド粒子の表面を修飾することによりナノダイヤモンド粒子に分散性を付与し、凝集を抑制することが行われている。
例えば、特許文献1には、ナノダイヤモンド粒子の表面をトリメチルシリル基で修飾することが記載されている。
特開2012-17225号公報
しかし、トリメチルシリル基で表面修飾されたナノダイヤモンドは、メチル基の鎖長が短すぎるためナノダイヤモンドの凝集を防ぐのに十分な立体障害が得られず、有機溶媒中に分散させることが困難であることがわかった。また、有機溶媒中に分散させることができた場合にも、その後、有機溶媒を蒸発させて粉末化すると、再び有機溶媒中に分散させることは非常に困難となることがわかった。すなわち、再分散性の点で劣っていることが分かった。
従って、本発明の目的は、有機溶媒や樹脂に対する親和性に優れ、有機溶媒や樹脂中における高分散性を有する表面修飾ナノダイヤモンドを提供することにある。
本発明の他の目的は、有機溶媒や樹脂に対する親和性に優れ、有機溶媒や樹脂中における高分散性、及び再分散性を有する表面修飾ナノダイヤモンドを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記表面修飾ナノダイヤモンドが有機溶媒中に高分散してなるナノダイヤモンド分散液を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記ナノダイヤモンド分散液の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記表面修飾ナノダイヤモンドが樹脂中に高分散してなる樹脂分散体を提供することにある。
本発明者等は上記課題を解決するため鋭意検討した結果、以下の事項を見いだした。
1.ナノダイヤモンド粒子に炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を有するシランカップリング剤を反応させて得られる表面修飾ナノダイヤモンドは、前記シランカップリング剤由来の表面修飾基の立体障害により、ナノダイヤモンド粒子同士の凝集が抑制され、高分散性を発揮すること
2.前記シランカップリング剤由来の表面修飾基は、有機溶媒や樹脂に対する親和性に優れるため、前記表面修飾基を有するナノダイヤモンドは、有機溶媒や樹脂中において高分散性を発揮することができること
3.シランカップリング剤のなかでも、特に炭素数14以上の脂肪族炭化水素基を有するシランカップリング剤を使用した場合、得られる表面修飾ナノダイヤモンドは分散性、及び再分散性に優れること
4.ナノダイヤモンド粒子に、ジルコニアビーズのような解砕メディアの存在下での超音波処理を施しつつ、シランカップリング剤を反応させて表面修飾基を形成することが、高分散性を有する表面修飾ナノダイヤモンドを製造する上で重要であること
本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
すなわち、本発明は、ナノダイヤモンド粒子の表面が、下記式(1)で表される基で修飾された構造を有する、表面修飾ナノダイヤモンドを提供する。
Figure 0007094283000001
[式(1)中、R1は、炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示す。R2、R3は同一又は異なって、水素原子、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基、又は下記式(2)
Figure 0007094283000002
(式(2)中、R1は前記に同じ。R5、R6は同一又は異なって、水素原子、又は炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す。m、nは同一又は異なって、0以上の整数を示す。尚、ケイ素原子から左に伸びる結合手が酸素原子に結合する。また、波線が付された結合手はナノダイヤモンド粒子の表面に結合する)
で表される基である。式中の波線が付された結合手がナノダイヤモンド粒子の表面に結合する]
本発明は、また、有機溶媒と前記の表面修飾ナノダイヤモンドとを含む、ナノダイヤモンド分散液を提供する。
本発明は、また、有機溶媒が芳香族炭化水素である、前記のナノダイヤモンド分散液を提供する。
本発明は、また、有機溶媒中に含まれる表面修飾ナノダイヤモンドのメディアン径が100nm以下である、前記のナノダイヤモンド分散液を提供する。
本発明は、また、有機溶媒中において、ナノダイヤモンド粒子に、解砕メディアの存在下で超音波処理を施しつつ、下記式(3)
Figure 0007094283000003
(式(3)中、R1は、炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示す。R2’、R3’、R6は、同一又は異なって、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す)
で表される化合物を反応させて、前記のナノダイヤモンド分散液を得る、ナノダイヤモンド分散液の製造方法を提供する。
本発明は、また、樹脂と前記の表面修飾ナノダイヤモンドとを含む、樹脂分散体を提供する。
本発明の表面修飾ナノダイヤモンドは、その表面に炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を有するシランカップリング剤由来の表面修飾基を備えるため、有機溶媒や樹脂中において優れた分散性を有する。
特に、特に炭素数14以上の脂肪族炭化水素を有するシランカップリング剤由来の表面修飾基を備える表面修飾ナノダイヤモンドは、有機溶媒や樹脂中において優れた分散性、及び再分散性を有する。
そして、上記の表面修飾ナノダイヤモンドを有機溶媒中に高分散させてなる本発明のナノダイヤモンド分散液は、ナノダイヤモンドが有する特性(例えば、機械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、結晶化促進作用など)を樹脂等に付与する付与剤や、機械部品(例えば、自動車や航空機等)の摺動部等に適用する減摩剤又は潤滑剤として好適に使用できる。
さらに、本発明の製造方法によれば、上記ナノダイヤモンド分散液を効率よく製造することができる。
更にまた、上記の通り分散性に優れる表面修飾ナノダイヤモンドを樹脂中に分散させてなる樹脂分散体は、樹脂が透明である場合はその透明性を保持しつつ、ナノダイヤモンドの前記特性を発現することができるため、そのような特性が望まれる種々の物品の形成材料として好適に使用することができる。
本発明の表面修飾ナノダイヤモンドの一例を示す拡大模式図であり、表面修飾ナノダイヤモンド[1]は、ナノダイヤモンド粒子(部分)[2]の表面に、長鎖脂肪族炭化水素基[4]を備えた表面修飾基[3]を有する。
[表面修飾ナノダイヤモンド]
本発明の表面修飾ナノダイヤモンド(以後、ナノダイヤモンドを「ND」と称する場合がある)は、ナノダイヤモンド粒子の表面が、下記式(1)で表される基(=後述のシランカップリング剤由来の基)で修飾された構造を有する。
Figure 0007094283000004
[式(1)中、R1は、炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示す。R2、R3は同一又は異なって、水素原子、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基、又は下記式(2)
Figure 0007094283000005
(式(2)中、R1は前記に同じ。R5、R6は同一又は異なって、水素原子、又は炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す。m、nは同一又は異なって、0以上の整数を示す。尚、ケイ素原子から左に伸びる結合手が酸素原子に結合する。また、波線が付された結合手はナノダイヤモンド粒子の表面に結合する)
で表される基である。式中の波線が付された結合手がナノダイヤモンド粒子の表面に結合する]
前記R1は長鎖脂肪族炭化水素基であり、具体的には、炭素数6以上の脂肪族炭化水素基である。炭素数6以上の脂肪族炭化水素基としては、例えば、ヘキシル、オクチル、2-メチルヘキシル、デシル、イソデシル、ラウリル、ミリスチル、イソミリスチル、ブチルオクチル、イソセチル、ヘキシルデシル、ステアリル、イソステアリル、オクチルデシル、オクチルドデシル、イソベヘニル基等の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;2-ヘキセニル、7-オクテニル、9-デセニル、11-ドデセニル、オレイル基等の直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;デシニル、ペンタデシニル、オクタデシニル基等の直鎖状又は分岐鎖状アルキニル基等が挙げられる。本発明においては、なかでも、より高度の分散性を付与することができる点で、炭素数10以上の脂肪族炭化水素基が好ましく、特に好ましくは炭素数14以上の脂肪族炭化水素基である。尚、脂肪族炭化水素基の炭素数の上限は、例えば25、好ましくは20である。また、脂肪族炭化水素基としては、なかでも直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基若しくはアルケニル基が好ましく、特に好ましくは直鎖状又は分岐鎖状アルキル基である。
前記R2、R3、R5、R6における炭素数1~3の脂肪族炭化水素基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル基等の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;ビニル、アリル基等の直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;エチニル基、プロピニル基等のアルキニル基等が挙げられる。本発明においては、なかでも、直鎖状又は分岐鎖状アルキル基が好ましい。
m、nは括弧内に示される構成単位の数であり、同一又は異なって0以上の整数を示す。m、nが2以上である場合、2個以上の構成単位の結合方法としては、ランダム、交互、ブロックの何れであってもよい。
表面修飾NDを構成するND粒子は、NDの一次粒子を含むことが好ましい。その他、前記一次粒子が数個~数十個程度凝集した二次粒子を含んでいても良い。また、表面修飾NDの表面には、上記式(1)で表される基以外にも、例えば下記式(1’)で表される基(=後述のシランカップリング剤由来の基)や、その他の表面官能基(例えば、アミノ基、水酸基、カルボキシル基等)を1種又は2種以上有していてもよい。
Figure 0007094283000006
(式中、R1、R2は上記に同じ。式中の波線が付された結合手がナノダイヤモンド粒子の表面に結合する)
前記ND粒子としては、例えば、爆轟法ND(すなわち、爆轟法によって生成したND)や、高温高圧法ND(すなわち、高温高圧法によって生成したND)を使用することができる。本発明においては、なかでも、より分散性に優れる点で、すなわち一次粒子の粒径が一桁ナノメートルである点で、爆轟法NDが好ましい。
前記爆轟法NDには、空冷式爆轟法ND(すなわち、空冷式爆轟法によって生成したND)と水冷式爆轟法ND(すなわち、水冷式爆轟法によって生成したND)が含まれる。本発明においては、なかでも、空冷式爆轟法NDが水冷式爆轟法NDよりも一次粒子が小さい点で好ましい。
本発明の表面修飾NDは、上記式(1)で表される基が親水的なND粒子の表面を修飾する。このような表面修飾基を有する本発明の表面修飾NDは、表面修飾基を有しないND粒子よりも、前記表面修飾基が立体障害となることによりND粒子同士の凝集が抑制され、優れた分散性を発揮することができる。
また、上記式(1)で表される基は有機溶媒や樹脂に対する親和性に優れる。そのため、上記式(1)で表される基を表面修飾基として有する本発明の表面修飾NDは、有機溶媒や樹脂中において凝集することなく、高分散性を示す。
本発明の表面修飾NDのなかでも、特に、式(1)で表され、式(1)中のR1が炭素数14以上の脂肪族炭化水素基(最も好ましくは炭素数14以上のアルキル基、とりわけ好ましくは炭素数14~25のアルキル基)である表面修飾基を有するNDは、有機溶媒への再分散性にも優れ、例えば後述の製造方法によって得られたND分散液中の液分を除去(例えば、エバポレーターを使用して行う蒸発乾固等の方法により除去)して表面修飾NDを粉体化し、粉体化された表面修飾NDに有機溶媒を加えて必要に応じて超音波処理等を施すと、再び、有機溶媒中に高分散させることができる。このようにして得られるND再分散液中の表面修飾NDの粒径(メディアン径、以後「D50」と称する場合がある)は、例えば100nm以下、好ましくは60nm以下、特に好ましくは50nm以下、最も好ましくは30nm以下である。表面修飾NDの粒径(D50)の下限は、例えば10nmである。尚、本発明における表面修飾NDの粒径(D50)は、動的光散乱法によって測定することができる。
[ナノダイヤモンド分散液]
本発明のナノダイヤモンド分散液(ND分散液)は、有機溶媒と上記表面修飾ナノダイヤモンドとを含む。
前記有機溶媒は、表面修飾NDを分散させるための分散媒であり、例えば、ヘキサン、ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素(特に、直鎖状飽和脂肪族炭化水素);ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの脂環式炭化水素;ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶媒;クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン、トリフルオロメチルベンゼンなどのハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの鎖状又は環状エーテル;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル等が挙げられる。これらは1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。本発明においては、なかでも、脂肪族炭化水素(特に、直鎖状飽和脂肪族炭化水素)や芳香族炭化水素が、表面修飾NDの分散性に特に優れる点で好ましく、特に好ましくは芳香族炭化水素である。
ND分散液中の表面修飾NDの濃度(固形分濃度)は、例えば0.0001~10質量%である。
従って、ND分散液中の分散媒の含有量は、例えば90~99.9999質量%であり、前記分散媒における上記有機溶媒の含有量は、例えば50質量%以上、好ましくは80質量%以上、特に好ましくは90質量%以上である。尚、上限は100質量%である。
また、本発明のND分散液は、上述の表面修飾NDと有機溶媒以外にも他の成分を1種又は2種以上含有していても良いが、他の成分の含有量(2種以上含有する場合はその総量)はND分散液全量の例えば30質量%以下、好ましくは20質量%以下、特に好ましくは10質量%以下、最も好ましくは5質量%以下、とりわけ好ましくは1質量%以下である。尚、下限は0質量%である。従って、上述の表面修飾NDと有機溶媒の合計含有量はND分散液全量の例えば70質量%以上、好ましくは80質量%以上、特に好ましくは90質量%以上、最も好ましくは95質量%以上、とりわけ好ましくは99質量%以上である。
本発明のND分散液は、表面修飾NDを高分散状態で含有する。本発明のND分散液中の表面修飾NDの粒径(D50)は、例えば100nm以下であり、好ましくは60nm以下、特に好ましくは50nm以下、最も好ましくは30nm以下である。表面修飾NDの粒径(D50)の下限は、例えば10nmである。
本発明のND分散液は、例えば、NDが有する特性(例えば、機械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、結晶化促進作用など)を樹脂等(例えば、熱若しくは光硬化性樹脂や熱可塑性樹脂等)に付与する付与剤として好適に使用することができる。その他、機械部品(例えば、自動車や航空機等)の摺動部等に適用する減摩剤又は潤滑剤として好適に使用できる。
[表面修飾ナノダイヤモンド、及びナノダイヤモンド分散液の製造方法]
本発明のナノダイヤモンド分散液は、例えば、有機溶媒中において、ND粒子に、解砕メディアの存在下で超音波処理を施しつつ、シランカップリング剤としての、下記式(3)
Figure 0007094283000007
(式(3)中、R1は炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示す。R2’、R3’、R6は、同一又は異なって、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す)
で表される化合物を反応させる工程(修飾化工程)を経て製造することができる。
式(3)中のR1は炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示し、式(1)中のR1に対応する。R2’、R3’、R6は、同一又は異なって、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す。前記炭素数1~3の脂肪族炭化水素基としては、式(1)中のR2、R3と同様の例が挙げられる。
本発明では、シランカップリング剤として上記式(3)で表される化合物を使用し、前記化合物は、式(3)中のOR2’基、OR3’基、及びOR6基が容易に加水分解してシラノール基を形成するため、例えばシラノール基のうちの1個がND粒子の表面に存在する水酸基と脱水縮合して共有結合を形成すると共に、残りの2個のシラノール基に、他のシランカップリング剤のシラノール基が縮合してシロキサン結合(Si-O-Si)を形成することができるため、ND粒子の表面に、ND粒子の凝集を抑制するのに十分な立体障害を形成することができ、優れた分散性を発揮することができる。
ND粒子とシランカップリング剤との反応は、有機溶媒の存在下でND粒子を解砕若しくは分散化しつつ行う。
前記有機溶媒としては、上述のND分散液に使用する有機溶媒を好適に使用することができる。
ND粒子を解砕若しくは分散化する方法としては、例えば、高剪断ミキサー、ハイシアーミキサー、ホモミキサー、ボールミル、ビーズミル、高圧ホモジナイザー、超音波ホモジナイザー、コロイドミル、ジェットミル等により処理する方法が挙げられるが、本発明においては、なかでも、解砕メディア(例えば、ジルコニアビーズ等)の存在下で超音波処理を施すことが好ましい。超音波処理によりキャビテーション(微小気泡)が発生し、そのキャビテーションの崩壊時に生じるジェット噴流によって解砕メディアが極めて大きな運動エネルギーを得、当該解砕メディアがND粒子に衝突して、衝撃エネルギーを与えることにより、ND粒子を解砕若しくは分散化して、ND粒子にND粒子が凝着してなるND凝着体が含まれる場合にはこのND凝着体を一次粒子にまで解砕することができ、ND一次粒子の表面を修飾することができ、分散性に優れた表面修飾NDが得られるからである。
前記解砕メディア(例えば、ジルコニアビーズ等)の直径は、例えば15~500μm、好ましくは15~300μm、特に好ましくは15~100μmである。
反応に供するND粒子とシランカップリング剤との比率(前者:後者、重量比)は、例えば2:1~1:20である。また、有機溶媒中におけるND粒子の濃度は、例えば0.5~10重量%であり、有機溶媒中におけるシランカップリング剤の濃度は、例えば5~40重量%である。
反応時間は、例えば4~20時間である。また、前記反応は、発生する熱を氷水などを用いて冷却しながら行うことが好ましい。
以上のような反応により表面修飾NDが有機溶媒中に分散してなるND分散液が得られる。尚、反応終了後にND凝着体が残存する場合には、反応終了後の液を静置した後にその上清液を採取し、これをND分散液とすることが好ましい。
このようにして得られるND分散液には、NDが一次粒子の状態で含まれることが好ましい。その他、前記一次粒子が数個~数十個凝集した二次粒子を含んでいても良い。
また、このようにして得られるND分散液中の表面修飾NDの粒径(D50)は、例えば100nm以下であり、好ましくは70nm以下、より好ましくは60nm以下、より好ましくは50nm以下である。表面修飾NDの粒径(D50)の下限は、例えば10nmである。
本工程で得られたND分散液を上記乾燥工程と同様にして乾燥させると、表面修飾NDが粉体として得られる。
上記修飾化工程において、シランカップリング剤との反応に付すND粒子は、例えば爆轟法によって製造することができる。
前記爆轟法には、空冷式爆轟法と水冷式爆轟法が含まれる。本発明においては、なかでも、空冷式爆轟法が水冷式爆轟法よりも一次粒子が小さいNDを得ることができる点で好ましい。
また、爆轟は大気雰囲気下で行っても良く、窒素雰囲気、アルゴン雰囲気、二酸化炭素雰囲気等の不活性ガス雰囲気下で行っても良い。
以下に、ND粒子の製造方法の一例を以下に説明するが、本発明で使用するND粒子は以下の製造方法によって得られるものに限定されない。
(生成工程)
空冷式であって不活性ガス雰囲気下での爆轟法によりNDを生成する場合、まず、成形された爆薬に電気雷管が装着されたものを爆轟用の耐圧性容器の内部に設置し、容器内において大気組成の常圧の気体と使用爆薬とが共存する状態で、容器を密閉する。容器は例えば鉄製で、容器の容積は例えば0.5~40m3である。爆薬としては、トリニトロトルエン(TNT)とシクロトリメチレントリニトロアミンすなわちヘキソーゲン(RDX)との混合物を使用することができる。TNTとRDXの質量比(TNT/RDX)は、例えば40/60~60/40の範囲である。
生成工程では、次に、電気雷管を起爆させ、容器内で爆薬を爆轟させる。爆轟とは、化学反応に伴う爆発のうち反応の生じる火炎面が音速を超えた高速で移動するものをいう。爆轟の際、使用爆薬が部分的に不完全燃焼を起こして遊離した炭素を原料として、爆発で生じた衝撃波の圧力とエネルギーの作用によってNDが生成する。生成したNDは、隣接する一次粒子ないし結晶子の間がファンデルワールス力の作用に加えて結晶面間クーロン相互作用が寄与して非常に強固に集成し、凝着体を成す。
生成工程では、次に、室温において24時間程度放置することにより放冷し、容器およびその内部を降温させる。この放冷の後、容器の内壁に付着しているND粗生成物(上述のようにして生成したNDの凝着体および煤を含む)をヘラで掻き取る作業を行い、ND粗生成物を回収する。以上のような方法によって、ND粒子の粗生成物を得ることができる。
(酸処理工程)
酸処理工程は、原料であるND粗生成物に例えば水溶媒中で強酸を作用させて金属酸化物を除去する工程である。爆轟法で得られるND粗生成物には金属酸化物が含まれやすく、この金属酸化物は爆轟法に使用される容器等に由来するFe、Co、Ni等の酸化物である。例えば水溶媒中で所定の強酸を作用させることにより、ND粗生成物から金属酸化物を溶解・除去することができる。この酸処理に用いる強酸としては鉱酸が好ましく、例えば、塩酸、フッ化水素酸、硫酸、硝酸、及びこれらの混合物等が挙げられる。酸処理で使用する強酸の濃度は例えば1~50質量%である。酸処理温度は例えば70~150℃である。酸処理時間は例えば0.1~24時間である。また、酸処理は、減圧下、常圧下、または加圧下で行うことが可能である。このような酸処理の後は、例えばデカンテーションにより、沈殿液のpHが例えば2~3に至るまで、固形分(ND凝着体を含む)の水洗を行うことが好ましい。爆轟法で得られるND粗生成物における金属酸化物の含有量が少ない場合には、以上のような酸処理は省略してもよい。
(酸化処理工程)
酸化処理工程は、酸化剤を用いてND粗生成物からグラファイトを除去する工程である。爆轟法で得られるND粗生成物にはグラファイト(黒鉛)が含まれるが、このグラファイトは、使用爆薬が部分的に不完全燃焼を起こして遊離した炭素のうちND結晶を形成しなかった炭素に由来する。例えば上記の酸処理を経た後に、水溶媒中で所定の酸化剤を作用させることにより、ND粗生成物からグラファイトを除去することができる。また、酸化剤を作用させることにより、ND表面にカルボキシル基や水酸基などの酸素含有基を導入することができる。
この酸化処理に用いられる酸化剤としては、例えば、クロム酸、無水クロム酸、二クロム酸、過マンガン酸、過塩素酸、硝酸、及びこれらの混合物や、これらから選択される少なくとも1種の酸と他の酸(例えば硫酸等)との混酸、及びこれらの塩が挙げられる。本発明においては、なかでも、混酸(特に、硫酸と硝酸との混酸)を使用することが、環境に優しく、且つグラファイトを酸化・除去する作用に優れる点で好ましい。
前記混酸における硫酸と硝酸との混合割合(前者/後者;質量比)は、例えば60/40~95/5であることが、常圧付近の圧力(例えば、0.5~2atm)の下でも、例えば130℃以上(特に好ましくは150℃以上。尚、上限は、例えば200℃)の温度で、効率よくグラファイトを酸化して除去することができるで点で好ましい。下限は、好ましくは65/35、特に好ましくは70/30である。また、上限は、好ましくは90/10、特に好ましくは85/15、最も好ましくは80/20である。
混酸における硝酸の割合が上記範囲を上回ると、高沸点を有する硫酸の含有量が少なくなるため、常圧付近の圧力下では、反応温度が例えば120℃以下となり、グラファイトの除去効率が低下する傾向がある。一方、混酸における硝酸の割合が上記範囲を下回ると、グラファイトの酸化に大きく貢献する硝酸の含有量が少なくなるため、グラファイトの除去効率が低下する傾向がある。
酸化剤(特に、前記混酸)の使用量は、ND粗生成物1質量部に対して例えば10~50質量部、好ましくは15~40質量部、特に好ましくは20~40質量部である。また、前記混酸中の硫酸の使用量は、ND粗生成物1質量部に対して例えば5~48質量部、好ましくは10~35質量部、特に好ましくは15~30質量部であり、前記混酸中の硝酸の使用量は、ND粗生成物1質量部に対して例えば2~20質量部、好ましくは4~10質量部、特に好ましくは5~8質量部である。
また、酸化剤として前記混酸を使用する場合、混酸と共に触媒を使用しても良い。触媒を使用することにより、グラファイトの除去効率を一層向上することができる。前記触媒としては、例えば、炭酸銅(II)等を挙げることができる。触媒の使用量は、ND粗生成物100質量部に対して例えば0.01~10質量部程度である。
酸化処理温度は例えば100~200℃である。酸化処理時間は例えば1~24時間である。酸化処理は、減圧下、常圧下、または加圧下で行うことが可能である。
(アルカリ過水処理工程)
上記工程を経た後であっても、NDに除去しきれなかった金属酸化物が残存する場合は、一次粒子間が非常に強く相互作用して集成している凝着体(二次粒子)の形態をとる。このような場合には、NDに対して水溶媒中で所定のアルカリおよび過酸化水素を作用させてもよい。これにより、NDに残存する金属酸化物を除去することができ、凝着体から一次粒子の分離を促進することができる。この処理に用いられるアルカリとしては、例えば、水酸化ナトリウム、アンモニア、水酸化カリウム等が挙げられる。本処理において、アルカリの濃度は例えば0.1~10質量%であり、過酸化水素の濃度は例えば1~15質量%であり、処理温度は例えば40~100℃であり、処理時間は例えば0.5~5時間である。また、本処理は、減圧下、常圧下、または加圧下で行うことが可能である。
(乾燥工程)
本方法では、次に、乾燥工程を設けることが好ましく、例えば、上記工程を経て得られたND含有溶液から噴霧乾燥装置やエバポレーター等を使用して液分を蒸発させた後、これによって生じる残留固形分を乾燥用オーブン内での加熱乾燥によって乾燥させる。加熱乾燥温度は、例えば40~150℃である。このような乾燥工程を経ることにより、粉体としてND凝着体(ND粒子の凝着体)が得られる。
[樹脂分散体]
本発明の樹脂分散体は、樹脂と上述の表面修飾NDとを含む。前記表面修飾NDは樹脂中に分散した状態(特に、前記樹脂に高分散した状態)で含有されることが好ましい。
前記樹脂としては、例えば熱若しくは光硬化性樹脂や熱可塑性樹脂が含まれる。
熱若しくは光硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂等が挙げられる。また、熱可塑性樹脂としては、例えば、ナイロン樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリイミド(PI)等が挙げられる。これらは1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。また、これらの樹脂は、モノマーを用いても良く、オリゴマーやポリマーを用いてもよい。
樹脂として熱若しくは光硬化性樹脂を使用する場合は、熱若しくは光硬化性樹脂と上述の表面修飾ND又はND分散液とを混合することにより、樹脂分散体を形成することができる。また、得られた樹脂分散体は、加熱処理若しくは光照射処理を施して熱若しくは光硬化性樹脂を硬化(若しくは、重合)させることにより、表面修飾NDを高分散状態で含有する硬化物を形成することができる。
樹脂として熱可塑性樹脂を使用する場合は、熱可塑性樹脂を加熱溶融した状態で表面修飾ND又はND分散液を配合することにより樹脂分散体を形成することができる。また、得られた樹脂分散体は、冷却することにより、表面修飾NDを高分散状態で含有する固化物を形成することができる。
本発明の樹脂分散体における表面修飾NDの含有量は、特に限定されないが、樹脂に対して、例えば10~0.0001質量%程度、好ましくは1~0.001質量%である。
本発明の樹脂分散体は、樹脂と表面修飾ND以外にも、必要に応じて種々の添加剤を含有することができる。前記添加剤としては、例えば、難燃剤、安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、導電性付与剤、滑剤、充填剤、分散剤、離型剤、発泡剤、着色剤、各種無機物(シリカ、金属微粒子等)、フィラー(ナノ炭素材料等)等が挙げられる。
本発明の樹脂分散体は、表面修飾NDを高分散状態で均一に含有するため、透明な樹脂を使用する場合は、得られる樹脂分散体においても前記樹脂の透明性は損なわれることなく維持される。
本発明の樹脂分散体は、NDが有する特性(例えば、機械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、結晶化促進作用など)を具備することが望まれる種々の物品[例えば、機能性ハイブリッド材料、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱材等)、フォトニクス材料(有機EL素子、LED、液晶ディスプレイ、光ディスク等)、バイオ・生体適合性材料、触媒、コーティング材料、研磨材、フィルム(例えば、タッチパネル、各種ディスプレイ等のハードコートフィルム、遮熱フィルム)、シート、スクリーン(例えば、透過型透明スクリーン)、フィラー(例えば、放熱用・機械特性向上用フィラー)、熱安定剤、耐熱性プラスチック基板材料(フレキシブルディスプレイ向け)等]の形成材料として好適に使用することができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。尚、実施例及び比較例における各値は以下の方法で測定した。
〈固形分濃度〉
ND分散液における固形分濃度は、秤量した分散液3~5gの当該秤量値と、当該秤量分散液から加熱によって分散媒を蒸発させた後に残留する乾燥物(粉体)について精密天秤によって秤量した秤量値とに基づき、算出した。
〈粒径D50〉
ND分散液中に含まれるNDの粒径(D50)は、Malvern社製の装置(商品名「ゼータサイザー ナノZS」)を使用して、動的光散乱法(非接触後方散乱法)によってNDの粒度分布を測定し、得られた粒度分布における積算値50%での粒径である。
実施例1
下記工程を経て、ND分散液、及び表面修飾NDを製造した。
(生成工程)
生成工程では、まず、成形された爆薬に電気雷管が装着されたものを爆轟用の耐圧性容器の内部に設置して容器を密閉した。容器は鉄製で、容器の容積は15m3である。爆薬としては、TNTとRDXとの混合物0.50kgを使用した。当該爆薬におけるTNTとRDXの質量比(TNT/RDX)は、50/50である。次に、電気雷管を起爆させ、容器内で爆薬を爆轟させた。次に、室温での24時間の放置により、容器およびその内部を降温させた。この放冷の後、容器の内壁に付着しているND粗生成物(上記爆轟法で生成したND粒子の凝着体と煤を含む)をヘラで掻き取る作業を行い、ND粗生成物を回収した。
(酸処理工程)
次に、上述のような生成工程を複数回行うことによって取得されたND粗生成物に対して酸処理を行った。具体的には、当該ND粗生成物200gに6Lの10質量%塩酸を加えて得られたスラリーに対し、常圧条件での還流下で1時間の加熱処理を行った。この酸処理における加熱温度は85~100℃である。次に、冷却後、デカンテーションにより、固形分(ND凝着体と煤を含む)の水洗を行った。沈殿液のpHが低pH側から2に至るまで、デカンテーションによる当該固形分の水洗を反復して行った。
(酸化処理工程)
次に、酸化処理を行った。具体的には、酸処理後のデカンテーションを経て得た沈殿液(ND凝着体を含む)に、6Lの98質量%硫酸水溶液と1Lの69質量%硝酸水溶液とを加えてスラリーとした後、このスラリーに対し、常圧条件での還流下で48時間の加熱処理を行った。この酸化処理における加熱温度は140~160℃である。次に、冷却後、デカンテーションにより、固形分(ND凝着体を含む)の水洗を行った。水洗当初の上澄み液は着色しているところ、上澄み液が目視で透明になるまで、デカンテーションによる当該固形分の水洗を反復して行った。
(乾燥工程)
次に、酸化処理後のデカンテーションを経て得た沈殿液(ND凝着体を含む)について乾燥処理に付して乾燥粉体を得た。乾燥処理の手法としては、エバポレーターを使用して行う蒸発乾固を採用した。
(修飾化工程)
上記乾燥工程で得られたND凝着体0.15gを反応容器に量り取り、トルエン15mL、シランカップリング剤としてオクタデシルトリメトキシシラン1g(東京化成工業(株)製)を添加し10分間攪拌した。攪拌後、ジルコニアビーズ(東ソー(株)製、登録商標「YTZ」、直径30μm)36gを添加した。添加後、氷水中で冷やしながら超音波分散機(株式会社エスエムテー社製、型式「UH-600S」)を用い、超音波分散機の振動子の先端を反応容器内の溶液に浸けた状態で8時間超音波処理して、ND粒子とシランカップリング剤を反応させた。最初は灰色であったが、徐々に小粒子径化し分散状態もよくなり最後は均一で黒い液体となった。これは、ND凝着体から順次にND粒子が解かれ(解砕)、解離状態にあるND粒子にシランカップリング剤が作用して結合し、表面修飾されたND粒子がトルエン溶媒中で分散安定化しているためであると考えられる。このようにしてND分散液(1)が得られた。得られたND分散液(1)中の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、23nmであった。
さらに得られたND分散液(1)を一昼夜静置し上澄み液を採取後、メタノール(25mL)中に上記上澄み液15mLを滴下した。滴下した上澄み液は黒色から灰色に変化し、その液を遠心分離機によって20000G、10分間処理して沈殿した表面修飾NDを回収した。回収後、60℃温風乾燥機で一昼夜乾燥して、表面修飾ND粉(1)を得た。
上記表面修飾ND粉(1)を固形分が1重量%となるようにトルエンで再分散させて、ND再分散液(1)を得た。ND再分散液(1)の外観は黒色であり、表面修飾NDがトルエン溶媒中で安定的に高分散していた。また、このND再分散液(1)中の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、25nmであった。
実施例2
修飾化工程において、シランカップリング剤としてヘキサデシルトリメトキシシランを用い、超音波処理時間を7時間に変更した以外は実施例1と同様に操作を行って、ND分散液(2)、及びND再分散液(2)を得た。
ND分散液(2)中の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、24nmであった。
また、ND再分散液(2)の外観は黒色であり、表面修飾NDがトルエン溶媒中で安定的に高分散していた。ND再分散液(2)の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、22nmであった。
実施例3(参考例とする)
修飾化工程において、シランカップリング剤としてドデシルトリメトキシシランを用いた以外は実施例1と同様に操作を行って、ND分散液(3)、及びND再分散液(3)を得た。
ND分散液(3)中の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、21nmであった。
また、ND再分散液(3)の外観は灰色であり、表面修飾NDがトルエン溶媒中で二次凝集していた。ND再分散液(3)の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、141nmであった。
実施例4
修飾化工程において、シランカップリング剤としてn-オクチルトリメトキシシランを用い、超音波処理時間を10時間に変更した以外は実施例1と同様に操作を行って、ND分散液(4)、及びND再分散液(4)を得た。
ND分散液(4)中の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、25nmであった。
また、ND再分散液(4)の外観は灰色であり、表面修飾NDがトルエン溶媒中で二次凝集していた。ND再分散液(4)の表面修飾ND粒子の粒径(D50)は、230nmであった。
比較例1
修飾化工程において解砕メディアを使用しなかった以外は、実施例1と同様に操作を行ったところ、8時間超音波処理に付しても、混合溶液(ND凝着体およびシランカップリング剤を含有する)は当初の灰濁色のままであり、ND凝着体はトルエン溶媒中に分散せず、沈降した。
比較例2
修飾化工程においてシランカップリング剤を使用しなかった以外は、実施例1と同様に操作を行ったところ、8時間超音波処理に付しても、混合溶液(ND凝着体およびシランカップリング剤を含有する)は当初の灰濁色のままであり、ND凝着体はトルエン溶媒中に分散せず、沈降した。
以上のまとめとして、本発明の構成及びそのバリエーションを以下に付記しておく。
[1]ナノダイヤモンド粒子の表面が、下記式(1)で表される基で修飾された構造を有する、表面修飾ナノダイヤモンド。
Figure 0007094283000008
[式(1)中、R1は、炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示す。R2、R3は同一又は異なって、水素原子、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基、又は下記式(2)
Figure 0007094283000009
(式(2)中、R1は前記に同じ。R5、R6は同一又は異なって、水素原子、又は炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す。m、nは同一又は異なって、0以上の整数を示す。尚、ケイ素原子から左に伸びる結合手が酸素原子に結合する。また、波線が付された結合手はナノダイヤモンド粒子の表面に結合する)
で表される基である。式中の波線が付された結合手がナノダイヤモンド粒子の表面に結合する]
[2]前記R1が炭素数6以上の脂肪族炭化水素基であり、直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;及び直鎖状又は分岐鎖状アルキニル基からなる群より選択され、前記直鎖状又は分岐鎖状アルキル基がヘキシル基、オクチル基、2-メチルヘキシル基、デシル基、イソデシル基、ラウリル基、ミリスチル基、イソミリスチル基、ブチルオクチル基、イソセチル基、ヘキシルデシル基、ステアリル基、イソステアリル基、オクチルデシル基、オクチルドデシル基、及びイソベヘニル基からなる群より選択され;前記直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基が2-ヘキセニル基、7-オクテニル基、9-デセニル基、11-ドデセニル基、及びオレイル基からなる群より選択され;並びに前記直鎖状又は分岐鎖状アルキニル基がデシニル基、ペンタデシニル基、及びオクタデシニル基からなる群より選択される、[1]に記載の表面修飾ナノダイヤモンド。
[3]前記R2、R3、R5、R6における炭素数1~3の脂肪族炭化水素基が、直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;及びアルキニル基からなる群より選択され、前記直鎖状又は分岐鎖状アルキル基がメチル基、エチル基、プロピル基、及びイソプロピル基からなる群より選択され;前記直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基がビニル基及びアリル基からなる群より選択され;並びに前記アルキニル基がエチニル基及びプロピニル基からなる群より選択される、[1]又は[2]に記載の表面修飾ナノダイヤモンド。
[4]前記ナノダイヤモンド粒子が、ナノダイヤモンド粒子の一次粒子を含む、[1]~[3]のいずれか1つに記載の表面修飾ナノダイヤモンド。
[5]前記ナノダイヤモンド粒子が、爆轟法によって生成したナノダイヤモンドである爆轟法ナノダイヤモンド、又は高温高圧法によって生成したナノダイヤモンドである高温高圧法ナノダイヤモンドである、[1]~[4]のいずれか1つに記載の表面修飾ナノダイヤモンド。
[6]前記爆轟法が空冷式爆轟法又は水冷式爆轟法である、[5]に記載の表面修飾ナノダイヤモンド。
[7]動的光散乱法によって測定された、ナノダイヤモンド再分散液中の表面修飾ナノダイヤモンドの粒径(メディアン径、D50)が、100nm以下、60nm以下、50nm以下、30nm以下、又は10nmである、[1]~[6]のいずれか1つに記載の表面修飾ナノダイヤモンド。
[8]有機溶媒と[1]~[7]のいずれか1つに記載の表面修飾ナノダイヤモンドとを含む、ナノダイヤモンド分散液。
[9]前記有機溶媒が、脂肪族炭化水素;芳香族炭化水素;脂環式炭化水素;非プロトン性極性溶媒;ハロゲン化炭化水素;鎖状又は環状エーテル;及びエステルからなる群より選択され、前記脂肪族炭化水素がヘキサン、ヘプタン、及びオクタンからなる群より選択され;前記芳香族炭化水素がベンゼン、トルエン、及びキシレンからなる群より選択され;前記脂環式炭化水素がシクロヘキサン及びメチルシクロヘキサンからなる群より選択され;前記非プロトン性極性溶媒がジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、及びジメチルスルホキシドからなる群より選択され;前記ハロゲン化炭化水素がクロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン、及びトリフルオロメチルベンゼンからなる群より選択され;前記鎖状又は環状エーテルがジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、及びジオキサンからなる群より選択され;前記エステルが酢酸エチル及び酢酸ブチルからなる群より選択される、[8]に記載のナノダイヤモンド分散液。
[10]有機溶媒が芳香族炭化水素である、[8]又は[9]に記載のナノダイヤモンド分散液。
[11]有機溶媒中に含まれる表面修飾ナノダイヤモンドのメディアン径が100nm以下である、[8]~[10]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液。
[12]分散媒と[1]~[7]のいずれか1つに記載の表面修飾ナノダイヤモンドとを含む、ナノダイヤモンド分散液。
[13]前記ナノダイヤモンド分散液中の前記分散媒の含有量が90~99.9999質量%であり、前記分散媒が有機溶媒を含有し、前記分散媒における前記有機溶媒の含有量は、50質量%以上、80質量%以上、90質量%以上、又は100質量%である、[12]に記載のナノダイヤモンド分散液。
[14]ナノダイヤモンド分散液中の表面修飾ナノダイヤモンドの濃度(固形分濃度)が0.0001~10質量%である、[8]~[13]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液。
[15]前記表面修飾ナノダイヤモンドと前記有機溶媒以外に、他の成分を1種又は2種以上含有し、前記他の成分の含有量(2種以上含有する場合はその総量)が、ナノダイヤモンド分散液全量の30質量%以下、20質量%以下、10質量%以下、5質量%以下、又は1質量%以下である、[8]~[14]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液。
[16]前記表面修飾ナノダイヤモンドと有機溶媒の合計含有量が、ナノダイヤモンド分散液全量の70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上、95質量%以上、又は99質量%以上である、[8]~[15]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液。
[17]ナノダイヤモンド分散液中の表面修飾ナノダイヤモンドの粒径(D50)が、100nm以下、60nm以下、50nm以下、又は30nm以下であり、前記粒径の下限が10nmである、[8]~[16]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液。
[18][8]~[17]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液を含む製剤であって、機械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、又は結晶化促進作用を光硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂に付与するために使用するための製剤。
[19][8]~[17]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液を含む製剤であって、自動車及び航空機を含む機械部品の摺動部等に適用する減摩剤又は潤滑剤として使用するための製剤。
[20]有機溶媒中において、ナノダイヤモンド粒子に、解砕メディアの存在下で超音波処理を施しつつ、下記式(3)
Figure 0007094283000010
(式(3)中、R1は、炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を示す。R2’、R3’、R6は、同一又は異なって、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す)
で表される化合物を反応させて、[8]~[17]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液を得る、ナノダイヤモンド分散液の製造方法。
[21]有機溶媒が脂肪族炭化水素;芳香族炭化水素;脂環式炭化水素;非プロトン性極性溶媒;ハロゲン化炭化水素;鎖状又は環状エーテル;及びエステルからなる群より選択され、前記脂肪族炭化水素がヘキサン、ヘプタン、及びオクタンからなる群より選択され;前記芳香族炭化水素がベンゼン、トルエン、及びキシレンからなる群より選択され;前記脂環式炭化水素がシクロヘキサン及びメチルシクロヘキサンからなる群より選択され;前記非プロトン性極性溶媒がジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、及びジメチルスルホキシドからなる群より選択され;前記ハロゲン化炭化水素がクロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン、及びトリフルオロメチルベンゼンからなる群より選択され;前記鎖状又は環状エーテルがジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、及びジオキサンからなる群より選択され;並びに前記エステルが酢酸エチル及び酢酸ブチルからなる群より選択される、[20]に記載のナノダイヤモンド分散液の製造方法。
[22]前記解砕メディアが、15~500μm、15~300μm、又は15~100μmの直径を有するジルコニアビーズである、[20]又は[21]に記載のナノダイヤモンド分散液の製造方法。
[23]前記R1が炭素数6以上の脂肪族炭化水素基であり、直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;及び直鎖状又は分岐鎖状アルキニル基からなる群より選択され、前記直鎖状又は分岐鎖状アルキル基がヘキシル基、オクチル基、2-メチルヘキシル基、デシル基、イソデシル基、ラウリル基、ミリスチル基、イソミリスチル基、ブチルオクチル基、イソセチル基、ヘキシルデシル基、ステアリル基、イソステアリル基、オクチルデシル基、オクチルドデシル基、及びイソベヘニル基からなる群より選択され;前記直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基が2-ヘキセニル基、7-オクテニル基、9-デセニル基、11-ドデセニル基、及びオレイル基からなる群より選択され;並びに前記直鎖状又は分岐鎖状アルキニル基がデシニル基、ペンタデシニル基、及びオクタデシニル基からなる群より選択される、[20]~[22]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液の製造方法。
[24]前記R2’、R3’、R6における炭素数1~3の脂肪族炭化水素基が、直鎖状又は分岐鎖状アルキル基;直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基;及びアルキニル基からなる群より選択され、前記直鎖状又は分岐鎖状アルキル基がメチル基、エチル基、プロピル基、及びイソプロピル基からなる群より選択され;前記直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基がビニル基及びアリル基からなる群より選択され;前記アルキニル基がエチニル基及びプロピニル基からなる群より選択される、[20]~[23]のいずれか1つに記載のナノダイヤモンド分散液の製造方法。
[25]樹脂と[1]~[7]のいずれか1つに記載の表面修飾ナノダイヤモンドとを含む、樹脂分散体。
[26]前記樹脂が熱若しくは光硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂からなる群より選択され、前記熱若しくは光硬化性樹脂がエポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、及びメラミン樹脂からなる群より選択され、前記熱可塑性樹脂がナイロン樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、及びポリイミド(PI)からなる群より選択される、[25]に記載の樹脂分散体。
[27]前記樹脂分散体における表面修飾ナノダイヤモンドの含有量が、樹脂に対して、10~0.0001質量%、又は1~0.001質量%である、[25]又は[26]に記載の樹脂分散体。
本発明の表面修飾ナノダイヤモンドは、その表面に炭素数6以上の脂肪族炭化水素基を有するシランカップリング剤由来の表面修飾基を備えるため、有機溶媒や樹脂中において優れた分散性を有する。
特に、特に炭素数14以上の脂肪族炭化水素を有するシランカップリング剤由来の表面修飾基を備える表面修飾ナノダイヤモンドは、有機溶媒や樹脂中において優れた分散性、及び再分散性を有する。
そして、上記の表面修飾ナノダイヤモンドを有機溶媒中に高分散させてなる本発明のナノダイヤモンド分散液は、ナノダイヤモンドが有する特性(例えば、機械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、結晶化促進作用など)を樹脂等に付与する付与剤や、機械部品(例えば、自動車や航空機等)の摺動部等に適用する減摩剤又は潤滑剤として好適に使用できる。
さらに、本発明の製造方法によれば、上記ナノダイヤモンド分散液を効率よく製造することができる。
更にまた、上記の通り分散性に優れる表面修飾ナノダイヤモンドを樹脂中に分散させてなる樹脂分散体は、樹脂が透明である場合はその透明性を保持しつつ、ナノダイヤモンドの前記特性を発現することができるため、そのような特性が望まれる種々の物品の形成材料として好適に使用することができる。
1 表面修飾ナノダイヤモンド
2 ナノダイヤモンド粒子(部分)
3 表面修飾基
4 長鎖脂肪族炭化水素基

Claims (6)

  1. 有機溶媒と、
    ナノダイヤモンド粒子の表面が、下記式(1)で表される基で修飾された構造を有する、表面修飾ナノダイヤモンドと
    を含み、
    前記有機溶媒が芳香族炭化水素であり、
    前記表面修飾ナノダイヤモンドのメディアン径が100nm以下である、ナノダイヤモンド分散液。
    Figure 0007094283000011
    [式(1)中、R 1 は、炭素数14~25の脂肪族炭化水素基を示す。R 2 、R 3 は同一又は異なって、水素原子、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基、又は下記式(2)
    Figure 0007094283000012
    (式(2)中、R 1 は前記に同じ。R 5 、R 6 は同一又は異なって、水素原子、又は炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す。m、nは同一又は異なって、0以上の整数を示す。尚、ケイ素原子から左に伸びる結合手が酸素原子に結合する。また、波線が付された結合手はナノダイヤモンド粒子の表面に結合する)
    で表される基である。式中の波線が付された結合手がナノダイヤモンド粒子の表面に結合する]
  2. ナノダイヤモンド粒子が有する、械的強度、高屈折率、熱伝導性、絶縁性、酸化防止性、及び結晶化促進作用から選択される特性を樹脂に付与する付与剤である、請求項1に記載のナノダイヤモンド分散液。
  3. 減摩剤である、請求項に記載のナノダイヤモンド分散液。
  4. 潤滑剤である、請求項に記載のナノダイヤモンド分散液。
  5. 有機溶媒中において、ナノダイヤモンド粒子に、解砕メディアの存在下で超音波処理を施しつつ、下記式(3)
    Figure 0007094283000013
    (式(3)中、R1は、炭素数14~25の脂肪族炭化水素基を示す。R2’、R3’、R6は、同一又は異なって、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基を示す)
    で表される化合物を反応させて、請求項に記載のナノダイヤモンド分散液を得る、ナノダイヤモンド分散液の製造方法。
  6. 樹脂と請求項1に記載のナノダイヤモンド分散液とを含む、樹脂分散体。
JP2019525346A 2017-06-19 2018-06-06 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体 Active JP7094283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119544 2017-06-19
JP2017119544 2017-06-19
PCT/JP2018/021690 WO2018235599A1 (ja) 2017-06-19 2018-06-06 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018235599A1 JPWO2018235599A1 (ja) 2020-04-16
JP7094283B2 true JP7094283B2 (ja) 2022-07-01

Family

ID=64735961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525346A Active JP7094283B2 (ja) 2017-06-19 2018-06-06 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11167993B2 (ja)
EP (1) EP3643679A4 (ja)
JP (1) JP7094283B2 (ja)
CN (1) CN110740971A (ja)
WO (1) WO2018235599A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093141A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社ダイセル 初期なじみ剤組成物および当該組成物を含む初期なじみシステム
JP6730479B1 (ja) * 2019-03-06 2020-07-29 株式会社ダイセル 表面修飾ナノダイヤモンド、ナノダイヤモンド分散組成物、及び表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法
CN113891914A (zh) * 2019-05-30 2022-01-04 株式会社大赛璐 纳米金刚石分散组合物
JPWO2020246501A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10
US11845907B2 (en) 2019-09-16 2023-12-19 Daicel Corporation Carbon transfer film
WO2022091725A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 株式会社ダイセル ナノダイヤモンド分散組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120003479A1 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Industrial Technology Research Institute Surface modification of nano-diamonds and manufacturing method thereof
US20150218921A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Baker Hughes Incorporated Suspensions for enhanced hydrocarbon recovery, and methods of recovering hydrocarbons using the suspensions
JP2016520035A (ja) 2013-05-31 2016-07-11 カルボデオン リミティド オサケユイチア ゼータ正の水素化ナノダイヤモンド粉末、ゼータ正の水素化一桁ナノダイヤモンド分散液、およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009126207A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Waters Technologies Corporation Composite materials containing nanoparticles and their use in chromatography
JP5226742B2 (ja) 2010-07-08 2013-07-03 ビジョン開発株式会社 ケイ素及び/又はフッ素を有するダイヤモンド微粒子
US9598558B2 (en) * 2013-12-27 2017-03-21 Carbodeon Ltd Oy Nanodiamond containing composite and a method for producing the same
WO2016064718A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Baker Hughes Incorporated Suspensions for enhanced hydrocarbon recovery, and methods of recovering hydrocarbons using the suspensions
US10369581B2 (en) 2015-12-24 2019-08-06 Kao Corporation Liquid-discharging container

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120003479A1 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Industrial Technology Research Institute Surface modification of nano-diamonds and manufacturing method thereof
JP2016520035A (ja) 2013-05-31 2016-07-11 カルボデオン リミティド オサケユイチア ゼータ正の水素化ナノダイヤモンド粉末、ゼータ正の水素化一桁ナノダイヤモンド分散液、およびその製造方法
US20150218921A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Baker Hughes Incorporated Suspensions for enhanced hydrocarbon recovery, and methods of recovering hydrocarbons using the suspensions

Also Published As

Publication number Publication date
EP3643679A1 (en) 2020-04-29
US20200189916A1 (en) 2020-06-18
US11167993B2 (en) 2021-11-09
EP3643679A4 (en) 2021-04-07
JPWO2018235599A1 (ja) 2020-04-16
CN110740971A (zh) 2020-01-31
WO2018235599A1 (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7094283B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体
JP7094267B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンド分散液、及び樹脂分散体
WO2020246500A1 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド及び表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法
JP6755020B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド、前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液及び複合材料
WO2020179370A1 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド、ナノダイヤモンド分散組成物、及び表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法
Feng et al. Reinforcement of organo-modified molybdenum disulfide nanosheets on the mechanical and thermal properties of polyurethane acrylate films
JP7404238B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法、及び複合材料の製造方法
WO2020095581A1 (ja) ナノダイヤモンド分散組成物
JP7263260B2 (ja) ナノダイヤモンド粒子分散液
RU2587454C2 (ru) Наномодифицированный эпоксидный сферопластик
JP2022090385A (ja) 樹脂用添加剤、樹脂用添加剤分散組成物、および樹脂組成物
RU2780325C1 (ru) Поверхностно-модифицированный наноалмаз, дисперсная композиция наноалмаза и способ производства поверхностно-модифицированного наноалмаза
JP6800445B2 (ja) 表面修飾ナノダイヤモンド、前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7094283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150