JP2020096018A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2020096018A
JP2020096018A JP2018231106A JP2018231106A JP2020096018A JP 2020096018 A JP2020096018 A JP 2020096018A JP 2018231106 A JP2018231106 A JP 2018231106A JP 2018231106 A JP2018231106 A JP 2018231106A JP 2020096018 A JP2020096018 A JP 2020096018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor chip
resin
solder resist
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018231106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020096018A5 (ja
JP7163162B2 (ja
Inventor
佐藤 聖二
Seiji Sato
聖二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2018231106A priority Critical patent/JP7163162B2/ja
Priority to US16/699,265 priority patent/US11705400B2/en
Priority to CN201911242024.7A priority patent/CN111293101A/zh
Publication of JP2020096018A publication Critical patent/JP2020096018A/ja
Publication of JP2020096018A5 publication Critical patent/JP2020096018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7163162B2 publication Critical patent/JP7163162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • H01L21/566Release layers for moulds, e.g. release layers, layers against residue during moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3142Sealing arrangements between parts, e.g. adhesion promotors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13116Lead [Pb] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/1312Antimony [Sb] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15321Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体チップの背面とそれに対向する基板との間に樹脂を充填することが容易な構造の半導体パッケージを提供する。【解決手段】本半導体パッケージは、第1基板と、回路形成面を前記第1基板に向けて、前記第1基板に実装された半導体チップと、前記半導体チップを挟んで、前記第1基板上に配置された第2基板と、前記半導体チップを封止して、前記第1基板と前記第2基板との間に充填された樹脂と、を有し、前記第2基板は、前記半導体チップの前記回路形成面の反対面である背面と対向する第1面を有するソルダーレジスト層を備え、前記ソルダーレジスト層の第1面の前記半導体チップの背面と対向する領域には、前記半導体チップの背面に向かって突起する突起部が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体パッケージに関する。
近年、薄型化や省スペース化等のため、半導体チップが埋め込まれた半導体パッケージが提案されている。
このような半導体パッケージの一例としては、半導体チップがフェイスダウン状態でフリップチップ実装された第1基板上に、はんだボール等の基板接続部材を介して第2基板を積層し、第1基板と第2基板との間を樹脂で封止した構造を挙げることができる。
上記の半導体パッケージは、例えば、半導体チップを搭載した第1基板を作製する工程と、基板接続部材を搭載した第2基板を作製する工程と、基板接続部材搭載面と半導体チップ搭載面を対向させて第1基板上に第2基板を積層する工程と、第1基板と第2基板との間に樹脂を充填する工程とを有する。樹脂を充填する工程では、信頼性の観点から、半導体チップの背面と第2基板との間にも樹脂を充填することが好ましい。
国際公開第2007/069606号
しかしながら、半導体パッケージの更なる薄型化の要求から、半導体チップの背面と第2基板との隙間を狭くせざるを得なくなった。又、樹脂を充填する工程では、充填の対象となる構造体が金型で上下から押圧されるため、上記の隙間が更に狭くなり、半導体チップの背面と第2基板との間に樹脂を充填することが困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、半導体チップの背面とそれに対向する基板との間に樹脂を充填することが容易な構造の半導体パッケージを提供することを課題とする。
本半導体パッケージは、第1基板と、回路形成面を前記第1基板に向けて、前記第1基板に実装された半導体チップと、前記半導体チップを挟んで、前記第1基板上に配置された第2基板と、前記半導体チップを封止して、前記第1基板と前記第2基板との間に充填された樹脂と、を有し、前記第2基板は、前記半導体チップの前記回路形成面の反対面である背面と対向する第1面を有するソルダーレジスト層を備え、前記ソルダーレジスト層の第1面の前記半導体チップの背面と対向する領域には、前記半導体チップの背面に向かって突起する突起部が設けられていることを要件とする。
開示の技術によれば、半導体チップの背面とそれに対向する基板との間に樹脂を充填することが容易な構造の半導体パッケージを提供できる。
第1実施形態に係る半導体パッケージを例示する断面図(その1)である。 突起部の配置を説明する平面模式図(その1)である。 第1実施形態に係る半導体パッケージの製造工程を例示する図(その1)である。 第1実施形態に係る半導体パッケージの製造工程を例示する図(その2)である。 第1実施形態に係る半導体パッケージの製造工程を例示する図(その3)である。 第1実施形態に係る半導体パッケージを例示する断面図(その2)である 突起部の配置を説明する平面模式図(その2)である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。なお、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
〈第1実施形態〉
[第1実施形態に係る半導体パッケージの構造]
まず、第1実施形態に係る半導体パッケージの構造について説明する。図1は、第1実施形態に係る半導体パッケージを例示する断面図であり、図1(a)は全体図、図1(b)は図1(a)のA部の拡大図である。
図1を参照するに、半導体パッケージ1は、基板10と、基板接続部材20と、基板30と、半導体チップ40と、接合部50と、アンダーフィル樹脂60と、モールド樹脂70とを有する。半導体パッケージ1において、基板10と基板30とが、基板10と基板30とを電気的に接続する基板接続部材20を介して積層されている。
なお、本実施形態では、便宜上、半導体パッケージ1のソルダーレジスト層13側を上側又は一方の側、ソルダーレジスト層37側を下側又は他方の側とする。又、各部位のソルダーレジスト層13側の面を一方の面又は上面、ソルダーレジスト層37側の面を他方の面又は下面とする。但し、半導体パッケージ1は天地逆の状態で用いることができ、又は任意の角度で配置することができる。又、平面視とは対象物をソルダーレジスト層13の一方の面の法線方向から視ることを指し、平面形状とは対象物をソルダーレジスト層13の一方の面の法線方向から視た形状を指すものとする。
基板10は、半導体チップ40を挟んで、基板30上に配置されている。基板10は、絶縁層11と、配線層12と、ソルダーレジスト層13と、配線層14と、ソルダーレジスト層15とを有する。基板10の平面形状は、特に限定されないが、例えば、15mm角程度の矩形状とすることができる。
基板10において、絶縁層11としては、例えば、ガラスクロスにエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を含浸させた所謂ガラスエポキシ基板等を用いることができる。絶縁層11として、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等の織布や不織布にエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を含浸させた基板等を用いてもよい。絶縁層11の厚さは、例えば、60〜200μm程度とすることができる。なお、各図において、ガラスクロス等の図示は省略されている。
配線層12は、絶縁層11の一方の側に形成されている。配線層12は、配線層14と電気的に接続されている。配線層12は、絶縁層11を貫通し配線層14の一方の面を露出するビアホール11x内に充填されたビア配線、及び絶縁層11の一方の面に形成された配線パターンを含んでいる。
ビアホール11xは、ソルダーレジスト層13側に開口されている開口部の径が配線層14の上面によって形成された開口部の底面の径よりも大きい逆円錐台状の凹部とすることができる。ビアホール11xの開口部の径は、例えば50μm程度とすることができる。配線層12の材料としては、例えば、銅(Cu)等を用いることができる。配線層12を構成する配線パターンの厚さは、例えば、10〜20μm程度とすることができる。
ソルダーレジスト層13は、絶縁層11の一方の面に、配線層12を覆うように形成されている。ソルダーレジスト層13は、例えば、感光性樹脂等から形成できる。ソルダーレジスト層13の厚さは、例えば15〜35μm程度とすることができる。ソルダーレジスト層13は、開口部13xを有し、開口部13x内には配線層12の一部が露出している。開口部13x内に露出する配線層12は、パッド12pを含んでいる。パッド12pは、半導体チップや半導体パッケージ等の電子部品(図示せず)と電気的に接続されるパッドとして機能する。
必要に応じ、パッド12pの一方の面に金属層を形成したり、OSP(Organic Solderability Preservative)処理等の酸化防止処理を施したりしてもよい。金属層の例としては、Au層や、Ni/Au層(Ni層とAu層をこの順番で積層した金属層)、Ni/Pd/Au層(Ni層とPd層とAu層をこの順番で積層した金属層)等を挙げることができる。又、パッド12pの一方の面に、はんだボール等の外部接続端子を形成してもよい。
配線層14は、絶縁層11の他方の面に形成されている。配線層14の一方の面は、配線層12のビアホール11x内に充填されたビア配線の下端部と接して導通している。配線層14の材料や厚さは、例えば、配線層12を構成する配線パターンと同様とすることができる。
ソルダーレジスト層15は、絶縁層11の他方の面に、配線層14を覆うように形成されている。ソルダーレジスト層15の材料や厚さは、例えば、ソルダーレジスト層13と同様とすることができる。ソルダーレジスト層15は、開口部15xを有し、開口部15x内には配線層14の一部が露出している。開口部15x内に露出する配線層14は、パッド14pを含んでいる。パッド14pは、基板接続部材20と電気的に接続されるパッドとして機能する。
必要に応じ、パッド14pの他方の面に、前述の金属層を形成したり、OSP処理等の酸化防止処理を施したりしてもよい。
ソルダーレジスト層15は、半導体チップ40の回路形成面40aの反対面である背面40bと対向する下面15aを有する。ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bと間には、モールド樹脂70が充填されている。
ソルダーレジスト層15の下面15aの半導体チップ40の背面40bと対向する領域には、半導体チップ40の背面40bに向かって突起する突起部15Tが設けられている。ソルダーレジスト層15と突起部15Tとは、例えば、2層構造で構成することができる。突起部15Tの高さH(ソルダーレジスト層15の下面15aからの突起量)は、例えば、15〜20μm程度とすることができる。図1の例では、突起部15Tの端面15bと半導体チップ40の背面40bとの間に隙間が形成されており、隙間にはモールド樹脂70が充填されている。隙間の大きさGは、例えば、5〜10μm程度とすることができる。
突起部15Tは、例えば、図2に示すように、ソルダーレジスト層15の半導体チップ40と平面視で重複する領域に、複数個設けることができる。図2の例では、1個の突起部15Tが、ソルダーレジスト層15の下面15aの、半導体チップ40の中央部と平面視で重複する位置に設けられている。又、4個の突起部15Tが、ソルダーレジスト層15の下面15aの、半導体チップ40の四隅と平面視で重複する位置に設けられている。なお、半導体チップ40の中央部とは、半導体チップ40の平面形状が矩形である場合には、半導体チップ40の矩形の対角線の交点を含む部分である。
突起部15Tの平面形状は、例えば、円形とすることができる。例えば、半導体チップ40が12mm角程度の矩形状であれば、平面形状が直径1mm程度の円形である突起部15Tを、図2の位置に配置することができる。突起部15Tの平面形状が円形である場合、突起部15Tの形状は円柱状でもよいし、半導体チップ40の背面40b側に向かって小径化する円錐台状でもよい。なお、突起部15Tの平面形状、突起部15Tを配置する位置、及び突起部15Tの個数は、図2の形態に限定されず、任意に決定することができる。
なお、図2は、突起部の配置を説明する平面模式図であり、半導体パッケージ1の一部の構成要素のみを模式的に示している。図2は、図1の寸法関係とは整合していない。又、図2において、Eは、基板接続部材20が配置される領域を示している。
図1に戻り、基板30は、絶縁層31と、配線層32と、絶縁層33と、配線層34と、ソルダーレジスト層35と、配線層36と、ソルダーレジスト層37とを有する。基板30の平面形状は、特に限定されないが、例えば、15mm角程度の矩形状とすることができる。
基板30において、絶縁層31の材料や厚さは、例えば、絶縁層11と同様とすることができる。配線層32は、絶縁層31の一方の面に形成されている。配線層32の材料や厚さは、例えば、配線層12を構成する配線パターンと同様とすることができる。
絶縁層33は、絶縁層31の一方の面に配線層32を覆うように形成されている。絶縁層33の材料としては、例えば、熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を用いることができる。絶縁層33は、シリカ(SiO)等のフィラーを含有しても構わない。絶縁層33の厚さは、例えば15〜35μm程度とすることができる。
配線層34は、絶縁層33の一方の側に形成されている。配線層34は、絶縁層33を貫通し配線層32の一方の面を露出するビアホール33x内に充填されたビア配線、及び絶縁層33の一方の面に形成された配線パターンを含んでいる。
ビアホール33xは、ソルダーレジスト層35側に開口されていると共に、配線層32の一方の面によって底面が形成された、開口部の面積が底面の面積よりも大きい逆円錐台状の凹部とすることができる。配線層34の材料や配線層34を構成する配線パターンの厚さは、例えば、配線層12と同様とすることができる。
ソルダーレジスト層35は、絶縁層33の一方の面に、配線層34を覆うように形成されている。ソルダーレジスト層35の材料や厚さは、例えば、ソルダーレジスト層13と同様とすることができる。ソルダーレジスト層35は、開口部35xを有し、開口部35x内には配線層34の一部が露出している。開口部35x内に露出する配線層34は、パッド34pを含んでいる。
パッド34pの一部は、基板接続部材20と電気的に接続されるパッドとして機能する。パッド34pの他部は、半導体チップ40と電気的に接続されるパッドとして機能する。なお、基板接続部材20と電気的に接続されるパッド34pと、半導体チップ40と電気的に接続されるパッド34pの開口径は、独立に設定できる。
必要に応じ、パッド34pの一方の面に、前述の金属層を形成したり、OSP処理等の酸化防止処理を施したりしてもよい。
配線層36は、絶縁層31の他方の側に形成されている。配線層36は、絶縁層31を貫通し配線層32の他方の面を露出するビアホール31x内に充填されたビア配線、及び絶縁層31の他方の面に形成された配線パターンを含んでいる。
ビアホール31xは、ソルダーレジスト層37側に開口されていると共に、配線層32の他方の面によって底面が形成された、開口部の面積が底面の面積よりも大きい円錐台状の凹部とすることができる。配線層36のビアホール31x内に充填されたビア配線の上端部は、配線層32の他方の面と接して導通している。配線層36の材料や配線層36を構成する配線パターンの厚さは、例えば、配線層12と同様とすることができる。
ソルダーレジスト層37は、絶縁層31の他方の面に、配線層36を覆うように形成されている。ソルダーレジスト層37の材料や厚さは、例えば、ソルダーレジスト層13と同様とすることができる。ソルダーレジスト層37は、開口部37xを有し、開口部37x内には配線層36の一部が露出している。開口部37x内に露出する配線層36は、パッド36pを含んでいる。パッド36pは、マザーボード等の実装基板等(図示せず)と電気的に接続されるパッドとして機能する。パッド36pの他方の面に、はんだボール等の外部接続端子を形成してもよい。
必要に応じ、パッド36pの他方の面に、前述の金属層を形成したり、OSP処理等の酸化防止処理を施したりしてもよい。
基板30の一方の面には、半導体チップ40がフェイスダウン状態で(回路形成面40aを基板30の一方の面に向けて)フリップチップ実装されている。より詳しくは、半導体チップ40は、半導体集積回路を備えたチップ本体41と、接続端子である突起電極42とを有し、半導体チップ40の突起電極42が接合部50を介して基板30のパッド34pと電気的に接続されている。突起電極42としては、例えば、金バンプや銅ポスト等を用いることができる。接合部50としては、例えば、Pbを含む合金、SnとCuの合金、SnとSbの合金、SnとAgの合金、SnとAgとCuの合金等のはんだ材料を用いることができる。
半導体チップ40の回路形成面40aと基板30の一方の面との間にはアンダーフィル樹脂60が充填されており、アンダーフィル樹脂60は半導体チップ40の各側面にも延在している。半導体チップ40の背面40bは、アンダーフィル樹脂60から露出している。
換言すれば、半導体チップ40の回路形成面及び側面は、アンダーフィル樹脂60により連続的に被覆されている。アンダーフィル樹脂60の材料としては、例えば、熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を用いることができる。アンダーフィル樹脂60は、シリカ(SiO)等のフィラーを含有しても構わない。半導体チップ40の平面形状は、特に限定されないが、例えば、12mm角程度の矩形状とすることができる。
基板接続部材20は、基板10のパッド14pと、基板30のパッド34pとの間に配置されている。基板接続部材20は、基板10と基板30とを電気的に接続すると共に、基板10と基板30との間に所定の間隔を確保する機能を有する。
本実施形態では、一例として、基板接続部材20としてコア付きのはんだボールを用いている。基板接続部材20は、略球状のコア21及びコア21の外周面を被覆する導電材料22を備えており、コア21がパッド14p及び34pと接するように配置されている。
コア21としては、例えば、銅等の金属からなる金属コアや樹脂からなる樹脂コア等を用いることができる。導電材料22としては、例えば、Pbを含む合金、SnとCuの合金、SnとSbの合金、SnとAgの合金、SnとAgとCuの合金等のはんだ材料を用いることができる。コア21の直径は、半導体チップ40の高さ(厚さ)を考慮して適宜決定することができる。一例を挙げれば、コア21の直径を180μm程度、導電材料22の厚さを20μm程度とし、基板接続部材20の全径を220μm程度とすることができる。
なお、図1では、基板接続部材20は、半導体チップ40の左右に2列ずつ配置されているが、これには限定されず、基板接続部材20は半導体チップ40の左右に3列以上ずつ配置されてもよい。又、基板接続部材20は、基板10の周縁にペリフェラル状に配置されてもよい。例えば、基板接続部材20の直径が200μm程度である場合、基板接続部材20のピッチは270μm程度とすることができる。
モールド樹脂70は、基板接続部材20、半導体チップ40、及びアンダーフィル樹脂60を封止して、基板10と基板30の夫々の対向する面の間に充填されている。モールド樹脂70としては、例えば、フィラーを含有した熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を用いることができる。
[第1実施形態に係る半導体パッケージの製造方法]
次に、第1実施形態に係る半導体パッケージの製造方法について説明する。図3〜図5は、第1実施形態に係る半導体パッケージの製造工程を例示する図である。なお、ここでは、1つの半導体パッケージとなる部分のみを図示して各工程を説明するが、実際には、半導体パッケージとなる複数の部分を作製し、その後個片化して複数の半導体パッケージが作製される。
まず、図3(a)に示す工程では、基板10を作製する。具体的には、前述のような所謂ガラスエポキシ基板等を用いた絶縁層11を準備し、絶縁層11の他方の面に配線層14を形成する。次に、絶縁層11に配線層14の一方の面を露出するビアホール11xを形成し、更に絶縁層11の一方の面に配線層12を形成する。配線層12と配線層14とは、電気的に接続される。
ビアホール11xを形成後、デスミア処理を行い、ビアホール11xの底部に露出する配線層14の表面に付着した樹脂残渣を除去することが好ましい。ビアホール11xは、例えば、COレーザ等を用いたレーザ加工法により形成できる。配線層12及び14は、セミアディティブ法やサブトラクティブ法等の各種の配線形成方法を用いて形成できる。例えば、銅めっき等で配線層12及び14を形成できる。
次に、絶縁層11の一方の面に配線層12を被覆するソルダーレジスト層13を、絶縁層11の他方の面に配線層14を被覆するソルダーレジスト層15を形成する。ソルダーレジスト層13は、例えば、液状又はペースト状の感光性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を、配線層12を被覆するように絶縁層11の一方の面にスクリーン印刷法、ロールコート法、又は、スピンコート法等で塗布することにより形成できる。
同様に、ソルダーレジスト層15は、例えば、液状又はペースト状の感光性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を、配線層14を被覆するように絶縁層11の他方の面に同様の方法で塗布することにより形成できる。或いは、液状又はペースト状の樹脂の塗布に代えて、例えば、フィルム状の感光性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂をラミネートしてもよい。
そして、塗布又はラミネートした絶縁性樹脂を露光及び現像することでソルダーレジスト層13及び15に開口部13x及び15xを形成し、パッド12p及び14pを形成する(フォトリソグラフィ法)。なお、開口部13x及び15xは、レーザ加工法やブラスト処理により形成してもよい。開口部13x及び15xの各々の平面形状は、例えば、円形状とすることができる。開口部13x及び15xの各々の直径は、接続対象に合わせて任意に設計できる。
その後、ソルダーレジスト層15の上面に突起部15Tを形成する。ソルダーレジスト層15と突起部Tとは、同一材料により形成することができる。具体的には、突起部15Tは、ソルダーレジスト層15と同様に、液状又はペースト状の感光性の絶縁性樹脂を塗布、又はフィルム状の感光性の絶縁性樹脂をラミネートした後、塗布又はラミネートした絶縁性樹脂を露光及び現像して形成できる。特に、フィルム状の絶縁性樹脂は厚さの精度が高いので、突起部15Tをフィルム状の絶縁性樹脂から形成すると、突起部15Tの高さの精度を向上できる点で好適である。すなわち、フィルム状の絶縁性樹脂を用いると、突起部15Tの高さを所望値に近づけることが容易となる。
次に、図3(b)に示す工程では、基板10のソルダーレジスト層15の開口部15x内に露出するパッド14p上に基板接続部材20を載置する。そして、所定の温度に加熱し、基板接続部材20を構成する導電材料22を溶融させ、その後硬化させて、パッド14pと接合する。
次に、図3(c)に示す工程では、基板30を作製する。具体的には、前述のような所謂ガラスエポキシ基板等を用いた絶縁層31を準備し、絶縁層31の一方の面に配線層32を形成する。次に、絶縁層31に配線層32の他方の面を露出するビアホール31xを形成し、更に絶縁層31の他方の面に配線層36を形成する。配線層32と配線層36とは、絶縁層31を介して、電気的に接続される。
ビアホール31xを形成後、デスミア処理を行い、ビアホール31xの底部に露出する配線層32の表面に付着した樹脂残渣を除去することが好ましい。ビアホール31xは、例えば、COレーザ等を用いたレーザ加工法により形成できる。配線層32及び36は、セミアディティブ法やサブトラクティブ法等の各種の配線形成方法を用いて形成できる。
次に、絶縁層31の一方の面に配線層32を覆うように熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂フィルムをラミネートし、絶縁層33を形成する。或いは、熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂フィルムのラミネートに代えて、液状又はペースト状の熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を塗布後、硬化させて絶縁層33を形成してもよい。
次に、絶縁層33に、絶縁層33を貫通し配線層32の一方の面を露出させるビアホール33xを形成する。ビアホール33xは、例えば、COレーザ等を用いたレーザ加工法により形成できる。ビアホール33xを形成後、デスミア処理を行い、ビアホール33xの底部に露出する配線層32の表面に付着した樹脂残渣を除去することが好ましい。
次に、絶縁層33の一方の側に配線層34を形成する。配線層34は、ビアホール33x内に充填されたビア配線、及び絶縁層33の一方の面に形成された配線パターンを含んでいる。配線層34は、ビアホール33xの底部に露出した配線層32と電気的に接続される。配線層34は、セミアディティブ法やサブトラクティブ法等の各種の配線形成方法を用いて形成できる。
次に、基板10のソルダーレジスト層13等と同様にして、絶縁層33の一方の面に配線層34を被覆するソルダーレジスト層35を、絶縁層31の他方の面に配線層36を被覆するソルダーレジスト層37を形成する。そして、基板10の開口部13x等と同様にして、ソルダーレジスト層35及び37に開口部35x及び37xを形成し、パッド34p及び36pを形成する(フォトリソグラフィ法)。これにより、基板30が完成する。
次に、図4(a)に示す工程では、基板30の一方の面に、半導体チップ40をフェイスダウン状態でフリップチップ実装する。具体的には、まず、基板30のパッド34pのうち、半導体チップ40と接続される部分に接合部50を形成する。パッド34p上に、例えば、ペースト状のはんだ材料を塗布し、リフローして接合部50を形成できる。
次に、基板30の一方の面に、接合部50を被覆するように、アンダーフィル樹脂60を貼り付ける(ラミネートする)。アンダーフィル樹脂60としては、例えば、フィルム状の熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を用いることができる。この時点では、アンダーフィル樹脂60は、Bステージ状態(半硬化状態)である。
次に、半導体集積回路を備えたチップ本体41の回路形成面40a側に突起電極42が形成された半導体チップ40を準備する。そして、半導体チップ40をピックアップ治具に装着し、接合部50及びアンダーフィル樹脂60を所定の温度に加熱した状態で、アンダーフィル樹脂60上から、突起電極42の先端部が溶融した接合部50を介してパッド34pの一方の面に接するまで圧入する。
次に、接合部50及びアンダーフィル樹脂60が硬化した後、ピックアップ治具を半導体チップ40から取り外すことで、半導体チップ40の突起電極42は、接合部50を介して、基板30のパッド34pと電気的に接続される。又、半導体チップ40の回路形成面40aと基板30の一方の面との間にはアンダーフィル樹脂60が充填され、アンダーフィル樹脂60が半導体チップ40の各側面にも延在する。換言すれば、半導体チップ40の背面40bを露出し、回路形成面40a及び側面を被覆するようにアンダーフィル樹脂60が成型される。半導体チップ40の背面40bと半導体チップ40の側面を被覆するアンダーフィル樹脂60の上面とは、例えば、面一とすることができる。
なお、フィルム状の樹脂を用いる工程に代えて、液状の樹脂を用いてアンダーフィル樹脂60を形成してもよい。この場合は、基板30の一方の面に、半導体チップ40をフリップチップ実装した後、半導体チップ40の回路形成面40aと基板30の一方の面との間に液状の樹脂を流し込んで硬化させ、アンダーフィル樹脂60を形成することができる。
次に、図4(b)に示す工程では、図3(b)に示す工程で作製した基板接続部材20を搭載した基板10を準備する。そして、基板10を図3(b)の状態から上下反転させ、基板10に搭載された基板接続部材20の導電材料22がパッド34pの一方の面に接するように、基板30上に積層する。
そして、導電材料22を加熱しながら、基板10を基板30側に押圧する。これにより、基板接続部材20は基板10のパッド14p及び基板30のパッド34pと接し、基板10と基板30とが基板接続部材20を介して電気的に接続される。又、基板接続部材20のコア21により、基板10と基板30との間に所定の間隔が確保される。
又、各々の突起部15Tの端面が半導体チップ40の背面40bと接する。ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとの間隔は、突起部15Tの高さと等しくなる。ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとの間隔は、例えば、15〜20μm程度とすることができる。
次に、図5(a)及び図5(b)に示す工程では、基板接続部材20、半導体チップ40、及びアンダーフィル樹脂60を封止するように、基板10と基板30との間にモールド樹脂70を充填する。モールド樹脂70としては、例えば、フィラーを含有した熱硬化性のエポキシ系樹脂等の絶縁性樹脂を用いることができる。モールド樹脂70は、例えば、封止金型を用いたトランスファーモールド法により形成できる。
具体的には、まず、図5(a)に示すように、図4(b)に示す構造体を、枠部510とキャビティ部520とを備えた下型500と、枠部610とキャビティ部620とを備えた上型600とで挟持する。この際、ソルダーレジスト層37の下面がキャビティ部520の底面と接し、ソルダーレジスト層13の上面がキャビティ部620の底面と接した状態で、図4(b)に示す構造体が下型500と上型600との間に保持される。
なお、キャビティ部520及び/又は620の内壁に、リリースフィルムを設けてもよい。リリースフィルムを設けることで、キャビティ部520及び/又は620の内壁に直接モールド樹脂70が接触することを防止できる。リリースフィルムとしては、モールド樹脂70の加熱温度に耐えられる耐熱性を有するもので、キャビティ部520及び/又は620の内壁から容易に剥離するものを用いることができる。又、リリースフィルムは、キャビティ部520及び/又は620の内壁の形状に倣って容易に変形する柔軟性及び伸展性を有することが好ましい。具体的には、リリースフィルムとして、例えば、PTFE、ETFE、PET、FEPフィルム、フッ素含浸ガラスクロス、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニリジン等を用いることができる。
次に、図5(a)に示す樹脂注入口700から矢印方向にキャビティ部520及び620内にモールド樹脂70となる液状の絶縁性樹脂を注入し、図5(b)に示すように、キャビティ部520及び620内に液状の絶縁性樹脂を充填させ、硬化させる。これにより、基板10と基板30との間に、基板接続部材20、半導体チップ40、及びアンダーフィル樹脂60を封止するモールド樹脂70が形成される。
前述のように、実際には、半導体パッケージとなる複数の部分を作製し、その後個片化して複数の半導体パッケージが作製される。すなわち、図5(b)の工程では、半導体パッケージとなる複数の部分に、同時にモールド樹脂70が形成される。モールド樹脂70を形成後、半導体パッケージとなる複数の部分を個片化することで、図1に示す半導体パッケージ1が完成する。
なお、図5(b)の工程では、絶縁性樹脂の注入圧により基板10と基板30との間に押し広げられる方向の力が作用する。そのため、突起部15Tの高さや絶縁性樹脂の注入圧の大小によっては、突起部15Tの端面と半導体チップ40の背面40bとの間に隙間が生じ、隙間にもモールド樹脂70が充填される。又、キャビティ部520及び/又は620の内壁にリリースフィルムを設けた場合には、リリースフィルムの変形(収縮)によっても突起部15Tの端面と半導体チップ40の背面40bとの間に隙間が生じる場合があり得る。
突起部15Tの端面と半導体チップ40の背面40bとの隙間にモールド樹脂70が充填されることで、突起部15Tと半導体チップ40とが接着される。そのため、例えば高温環境と低温環境とが繰り返されるような環境下で半導体パッケージ1が使用された場合でも、突起部15Tの近傍が剥離の起点となることを防止できる。
但し、突起部15Tの端面と半導体チップ40の背面40bとの隙間にモールド樹脂70が充填されることは、必須の要件ではない。例えば、突起部15Tの高さや絶縁性樹脂の注入圧の大小によっては、突起部15Tの端面と半導体チップ40の背面40bとの隙間にモールド樹脂70が充填されない場合もある。
この場合には、図6に示す半導体パッケージ1Aのような構造となる。半導体パッケージ1Aは、各々の突起部15Tの端面15bが半導体チップ40の背面40bと接している点が半導体パッケージ1(図1参照)と相違し、その他の点は半導体パッケージ1と同様である。
なお、端面が半導体チップ40の背面40bと接している突起部15Tと、端面が半導体チップ40の背面40bとモールド樹脂70で接着されている突起部15Tとが、1つの半導体パッケージ内に混在してもよい。
このように、第1実施形態に係る半導体パッケージ1では、ソルダーレジスト層15に、ソルダーレジスト層15の下面15aから半導体チップ40の背面40bに向かって突起する突起部15Tが設けられている。そのため、図5(b)の工程でモールド樹脂70を形成する際に、モールド樹脂70が充填される図4(b)の構造体に上下から圧力がかかった場合でも、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとの隙間を確保できる。
これにより、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとが対向する領域へのモールド樹脂70の注入性を高めることが可能となる。その結果、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとが対向する領域を確実にモールド樹脂70で充填することができる。
又、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとが対向する領域を確実にモールド樹脂70で充填できるため、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとの隙間の設計値を小さくすることが可能となる。これにより、半導体パッケージ1のトータル高さを低くすることができる。
特に、突起部15Tの端面と半導体チップ40の背面40bとの隙間にモールド樹脂70が充填された場合には、突起部15Tと半導体チップ40とが接着される。そのため、例えば高温環境と低温環境とが繰り返されるような環境下で半導体パッケージ1が使用された場合でも、突起部15Tの近傍が剥離の起点となることを防止できる。
〈第1実施形態の変形例1〉
第1実施形態の変形例1では、第1実施形態とは突起部の配置が異なる半導体パッケージの例を示す。なお、第1実施形態の変形例1において、既に説明した実施形態と同一構成部品についての説明は省略する。
図7は、突起部の配置を説明する平面模式図(その2)であり、半導体パッケージ1の一部の構成要素のみを模式的に示している。図7は、図1の寸法関係とは整合していない。又、図7において、Eは、基板接続部材20が配置される領域を示している。
第1実施形態では、ソルダーレジスト層15の半導体チップ40と平面視で重複する領域の複数箇所に突起部15Tを設ける例を示したが(図2参照)、突起部15Tは少なくとも1つ設ければよい。図7の例では、比較的大きな1個の突起部15Tが、ソルダーレジスト層15の下面15aの、半導体チップ40の中央部と平面視で重複する位置に設けられている。
突起部15Tの平面形状は、例えば、円形とすることができる。例えば、半導体チップ40が12mm角程度の矩形状であれば、平面形状が直径5mm程度の円形である突起部15Tを、図7の位置に配置することができる。
仮に突起部15Tを全く設けずに、図5(b)の工程でモールド樹脂70を形成する際に、モールド樹脂70が充填される図4(b)の構造体に上下から圧力がかかった場合を考える。この場合、基板接続部材20が配置されている領域の近傍では、基板接続部材20により隙間が確保されるため、図4(b)の構造体が変形し難い。一方、基板接続部材20が配置されている領域から最も遠いソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとが対向する領域の中央部が最も変形し易く隙間が狭くなり易い。
そこで、図7のように、図5(b)の工程で最も隙間が狭くなりやすい、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとが対向する領域の中央部に突起部15Tを配置する。これにより、ソルダーレジスト層15の下面15aと半導体チップ40の背面40bとの隙間を容易に確保することができる。
以上、好ましい実施形態及びその変形例について詳説したが、上述した実施形態及びその変形例に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施形態及びその変形例に種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、基板10や基板30として、より多層の配線層や絶縁層が形成されたビルドアップ基板等を用いても構わない。その際、コアレスのビルドアップ基板等を用いても構わない。
1、1A 半導体パッケージ
10、30 基板
11、31、33 絶縁層
11x、31x、33x ビアホール
12、14、32、34、36 配線層
12p、14p、34p、36p パッド
13、15、35、37 ソルダーレジスト層
13x、15x、35x、37x 開口部
15T 突起部
20 基板接続部材
21 コア
22 導電材料
40 半導体チップ
41 チップ本体
42 突起電極
50 接合部
60 アンダーフィル樹脂
70 モールド樹脂

Claims (9)

  1. 第1基板と、
    回路形成面を前記第1基板に向けて、前記第1基板に実装された半導体チップと、
    前記半導体チップを挟んで、前記第1基板上に配置された第2基板と、
    前記半導体チップを封止して、前記第1基板と前記第2基板との間に充填された樹脂と、を有し、
    前記第2基板は、前記半導体チップの前記回路形成面の反対面である背面と対向する第1面を有するソルダーレジスト層を備え、
    前記ソルダーレジスト層の第1面の前記半導体チップの背面と対向する領域には、前記半導体チップの背面に向かって突起する突起部が設けられている半導体パッケージ。
  2. 前記突起部の端面と前記半導体チップの背面との間に隙間が形成され、
    前記隙間に前記樹脂が充填されている請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記突起部の端面が前記半導体チップの背面と接している請求項1に記載の半導体パッケージ。
  4. 前記突起部は、前記半導体チップの中央部と平面視で重複する位置に設けられている請求項1乃至3の何れか一項に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記領域には、前記半導体チップの背面に向かって突起する複数の突起部が設けられている請求項1乃至3の何れか一項に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記半導体チップの平面形状は矩形であり、
    前記突起部は、前記半導体チップの中央部と平面視で重複する位置、及び前記半導体チップの四隅と平面視で重複する位置に設けられている請求項5に記載の半導体パッケージ。
  7. 前記ソルダーレジスト層と前記突起部とは、同一材料により形成されている請求項1乃至6の何れか一項に記載の半導体パッケージ。
  8. 前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、前記第1基板と前記第2基板とを電気的に接続する基板接続部材を有する請求項1乃至7の何れか一項に記載の半導体パッケージ。
  9. 前記ソルダーレジスト層と前記突起部とは2層構造で構成されている請求項1乃至8の何れか一項に記載の半導体パッケージ。
JP2018231106A 2018-12-10 2018-12-10 半導体パッケージ Active JP7163162B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231106A JP7163162B2 (ja) 2018-12-10 2018-12-10 半導体パッケージ
US16/699,265 US11705400B2 (en) 2018-12-10 2019-11-29 Semiconductor package
CN201911242024.7A CN111293101A (zh) 2018-12-10 2019-12-06 半导体封装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231106A JP7163162B2 (ja) 2018-12-10 2018-12-10 半導体パッケージ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020096018A true JP2020096018A (ja) 2020-06-18
JP2020096018A5 JP2020096018A5 (ja) 2021-12-16
JP7163162B2 JP7163162B2 (ja) 2022-10-31

Family

ID=70971162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231106A Active JP7163162B2 (ja) 2018-12-10 2018-12-10 半導体パッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11705400B2 (ja)
JP (1) JP7163162B2 (ja)
CN (1) CN111293101A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134818A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体素子内蔵基板
JP2018530160A (ja) * 2015-10-02 2018-10-11 クアルコム,インコーポレイテッド 集積回路(IC)パッケージの間にギャップコントローラを備えるパッケージオンパッケージ(PoP)デバイス
US20190103364A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package
KR20200014673A (ko) * 2018-08-01 2020-02-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7989707B2 (en) 2005-12-14 2011-08-02 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Chip embedded substrate and method of producing the same
US8304296B2 (en) * 2010-06-23 2012-11-06 Stats Chippac Ltd. Semiconductor packaging system with multipart conductive pillars and method of manufacture thereof
JP6076653B2 (ja) * 2012-08-29 2017-02-08 新光電気工業株式会社 電子部品内蔵基板及び電子部品内蔵基板の製造方法
KR102245770B1 (ko) * 2013-10-29 2021-04-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지 장치
US10229859B2 (en) * 2016-08-17 2019-03-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and a method of manufacturing the same
US10622340B2 (en) * 2016-11-21 2020-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package
JP6917295B2 (ja) * 2017-12-25 2021-08-11 新光電気工業株式会社 電子部品内蔵基板、シート基板
KR102448248B1 (ko) * 2018-05-24 2022-09-27 삼성전자주식회사 Pop형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US11075151B2 (en) * 2018-06-29 2021-07-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fan-out package with controllable standoff
US10825774B2 (en) * 2018-08-01 2020-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134818A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体素子内蔵基板
JP2018530160A (ja) * 2015-10-02 2018-10-11 クアルコム,インコーポレイテッド 集積回路(IC)パッケージの間にギャップコントローラを備えるパッケージオンパッケージ(PoP)デバイス
US20190103364A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package
KR20200014673A (ko) * 2018-08-01 2020-02-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
US11705400B2 (en) 2023-07-18
CN111293101A (zh) 2020-06-16
US20200185326A1 (en) 2020-06-11
JP7163162B2 (ja) 2022-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230794B2 (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
US7435680B2 (en) Method of manufacturing a circuit substrate and method of manufacturing an electronic parts packaging structure
JP5951414B2 (ja) 電子部品内蔵基板及び電子部品内蔵基板の製造方法
JP4830120B2 (ja) 電子パッケージ及びその製造方法
JP2008159956A (ja) 電子部品内蔵基板
US9935053B2 (en) Electronic component integrated substrate
US9132494B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
US6483191B2 (en) Semiconductor device having reinforced coupling between solder balls and substrate
US20050266701A1 (en) Semiconductor device, method for manufacturing the same, circuit board, and electronic equipment
JP2015159197A (ja) 配線基板及びその製造方法
US20180218972A1 (en) Wiring substrate
JP6454384B2 (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP6713289B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005340448A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP7163162B2 (ja) 半導体パッケージ
JP4186055B2 (ja) 電子部品装置及び電子部品の製造方法
JP2003133366A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20230199967A1 (en) Embedded printed circuit board
JP3781998B2 (ja) 積層型半導体装置の製造方法
US20230276575A1 (en) Embedded printed circuit board
KR100752648B1 (ko) 솔더 조인트 신뢰성이 개선된 반도체 패키지 및 그제조방법
JP2007266640A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2010067623A (ja) チップ内蔵基板及びその製造方法
JP5794853B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2023183319A (ja) 積層基板及び積層基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7163162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150