JP2020093879A - シート検知装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート検知装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020093879A
JP2020093879A JP2018231966A JP2018231966A JP2020093879A JP 2020093879 A JP2020093879 A JP 2020093879A JP 2018231966 A JP2018231966 A JP 2018231966A JP 2018231966 A JP2018231966 A JP 2018231966A JP 2020093879 A JP2020093879 A JP 2020093879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
state
width direction
detection device
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018231966A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 真一郎
Shinichiro Matsumoto
真一郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018231966A priority Critical patent/JP2020093879A/ja
Priority to US16/691,720 priority patent/US11286128B2/en
Priority to CN201911254687.0A priority patent/CN111302104B/zh
Publication of JP2020093879A publication Critical patent/JP2020093879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/18Assisting by devices such as reflectors, lenses, transparent sheets, or mechanical indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Abstract

【課題】誤検知を低減すると共にコストダウン可能なシート検知装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】シートを支持する支持面と、支持面の面方向において互いに異なる第1位置、第2位置及び第3位置で支持面に支持されたシートを検知可能な検知ユニット60と、を備える。検知ユニット60は、第1状態及び第2状態に遷移可能なフォトインタラプタ61と、第3状態及び第4状態に遷移可能なフォトインタラプタ62と、を有する。第1位置、第2位置及び第3位置にシートが配置されている場合、フォトインタラプタ61は第1状態となり、かつフォトインタラプタ62は第4状態となる。【選択図】図5

Description

本発明は、シートを検知するシート検知装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
従来、A3,A4,A5サイズのシートを積載可能なカセットを備えた複写機が提案されている(特許文献1参照)。この複写機は、カセット内のシートの幅方向の位置を規制するサイドガイドと、シート有無検知レバーと、第1シート幅検知レバーと、第2シート幅検知レバーと、第1フォトセンサと、第2フォトセンサと、を有している。第1シート幅検知レバーは、A5サイズのシートの端部に当接した状態のサイドガイドに干渉可能な位置に設けられ、第1フォトセンサを遮光可能である。第2シート幅検知レバーは、A4サイズのシートの端部に当接した状態のサイドガイドに干渉可能な位置に設けられ、第2フォトセンサを遮光可能である。シート有無検知レバーは、A3〜A5のいずれのサイズのシートにも当接可能な位置に設けられている。
カセットにシートが積載されていない状態では、シート有無検知レバーは、第1シート幅検知レバー及び第2シート幅検知レバーの検知部を押し下げており、第1フォトセンサ及び第2フォトセンサは共にONとなっている。カセットを複写機本体に挿入すると、カセットに積載されたシートによってシート有無検知レバーは第1シート幅検知レバー及び第2シート幅検知レバーから離間し、第1フォトセンサ及び第2フォトセンサはOFFとなる。そして、カセットが複写機本体に挿入された状態において、カセットにA5サイズのシートが収納された場合には、第1シート幅検知レバーがサイドガイドによって押し上げられ、第1フォトセンサがONとなる。この時、第2フォトセンサはOFFのままである。
カセットにA4サイズのシートが収納された場合には、第2シート幅検知レバーがサイドガイドによって押し上げられ、第2フォトセンサがONとなる。この時、第1フォトセンサはOFFのままである。カセットにA3サイズのシートが収納された場合には、第1シート幅検知レバー及び第2シート幅検知レバーはサイドガイドによって押し上げられることが無いので、第1フォトセンサ及び第2フォトセンサはOFFのままである。このように、シートのサイズに対応した位置においてサイドガイドが第1シート幅検知レバー又は第2シート幅検知レバーを押し上げることで、第1フォトセンサ及び第2フォトセンサがON又はOFFとなる。
特開平7−112844号公報
しかしながら、特許文献1においては、サイドガイドの位置に応じて各シート幅検知レバーが回動するため、例えばユーザがサイドガイドを適正な位置に移動させなかった場合には、フォトセンサが誤検知してしまうという問題があった。
また、近年、コストダウンの要請が大きい。例えば、上述したようにA3,A4,A5サイズのいずれかのシートが積載されている状態及びシートが積載されていない状態(以下、シート無し状態という)の4つの状態を判別するには、2つのフォトセンサを用いれば足りるはずである。
そこで、本発明は、誤検知を低減すると共にコストダウン可能なシート検知装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート検知装置において、シートを支持する支持面と、前記支持面の面方向において互いに異なる第1位置、第2位置及び第3位置で前記支持面に支持されたシートを検知可能な検知ユニットと、を備え、前記検知ユニットは、第1検知信号を出力する第1状態と、前記第1検知信号とは異なる第2検知信号を出力する第2状態と、に遷移可能な第1検知センサと、第3検知信号を出力する第3状態と、前記第3検知信号とは異なる第4検知信号を出力する第4状態と、に遷移可能な第2検知センサと、を有し、前記第1位置、前記第2位置及び前記第3位置にシートが配置されていない場合、前記第1検知センサは前記第1状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第3状態となり、前記第1位置にシートが配置され、前記第2位置及び前記第3位置にシートが配置されていない場合、前記第1検知センサは前記第2状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第3状態となり、前記第1位置及び前記第2位置にシートが配置され、前記第3位置にシートが配置されていない場合、前記第1検知センサは前記第2状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第4状態となり、前記第1位置、前記第2位置及び前記第3位置にシートが配置されている場合、前記第1検知センサは前記第1状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第4状態となる、ことを特徴とする。
本発明によると、誤検知を低減すると共にコストダウンできる。
第1の実施の形態のプリンタを示す全体概略図。 (a)は比較例に係るシート給送装置を示す平面図、(b)は検知ユニットを示す斜視図、(c)はセンサフラグがシートに当接していない状態の検知ユニットを示す側面図、(d)はセンサフラグがシートに押圧された状態の検知ユニットを示す側面図。 各サイズのシートとセンサフラグとの配置関係を説明するための平面図。 各状態と各フォトインタラプタの出力信号との関係を説明するための表。 (a)は第1の実施の形態に係るシート給送装置を示す平面図、(b)は検知ユニットを示す斜視図。 (a)はセンサフラグがシートに当接していない状態の検知ユニットを示す側面図、(b)はセンサフラグが第1回動角だけ回動した状態を示す側面図、(c)はセンサフラグが第2回動角だけ回動した状態を示す側面図。 各サイズのシートと当接部との配置関係を説明するための平面図。 各状態と各フォトインタラプタの出力信号との関係を説明するための表。 第1の変形例に係る当接部の配置を示す平面図。 第2の変形例に係る当接部の配置を示す平面図。 第2の実施の形態に係るシート給送装置を示す平面図。 各サイズのシートと当接部との配置関係を説明するための平面図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
第1の実施の形態に係る画像形成装置としてのプリンタ100は、モノクロのトナー像を形成する電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ100は、図1に示すように、シートを給送するシート給送装置30と、給送されたシートに画像を形成する画像形成部20と、シートを排出トレイ15に排出可能な不図示の排出ローラ対と、を有している。
プリンタ100に画像形成の指令が出力されると、プリンタ100に接続された外部のコンピュータ等から入力された画像情報に基づいて、画像形成部20による画像形成プロセスが開始される。画像形成部20は、プロセスカートリッジ9と、レーザスキャナ14と、転写ローラ10と、定着部40と、を有している。プロセスカートリッジ9は、回転可能な感光ドラム5と、感光ドラム5に沿って配置された帯電ローラ6及び現像スリーブ7と、トナー8と、を有している。転写ローラ10は、感光ドラム5と共に転写ニップT1を形成している。なお、本実施の形態では、プリンタ100はモノクロのレーザビームプリンタであるが、これに限定されない。例えば、プリンタ100はフルカラーのレーザビームプリンタでもよい。
レーザスキャナ14は、入力された画像情報に基づいて、感光ドラム5に向けてレーザ光13を照射する。このとき感光ドラム5は、帯電ローラ6により予め帯電されており、レーザ光13が照射されることで感光ドラム5上に静電潜像が形成される。その後、現像スリーブ7によりこの静電潜像がトナー8を用いて現像され、感光ドラム5上にモノクロのトナー像が形成される。
上述の画像形成プロセスに並行して、シート給送装置30からシートが給送される。シート給送装置30は、プリンタ100の下部に配置される給送トレイ50を有しており、給送トレイ50は、シートSを支持可能な支持面50aを有している。更に、シート給送装置30は、ピックアップローラ2と、搬送ローラ対3と、を有している。画像形成の指令に応じて、支持面50aに支持されたシートSがピックアップローラ2によって給送され、シートSは、搬送ローラ対3によって転写ニップT1に搬送される。
搬送ローラ対3によって転写ニップT1に搬送されたシートSには、転写ローラ10に静電的負荷バイアスが印加されることで、転写ニップT1において感光ドラム5上のトナー像が転写される。感光ドラム5上に残った残トナーは、不図示のクリーニングブレードによって回収される。
トナー像が転写されたシートSは、定着部40の定着ローラ11及び加圧ローラ12によって所定の熱及び圧力が付与されて、トナーが溶融固着(定着)される。定着部40を通過したシートは、不図示の排出ローラ対によって排出トレイ15に排出される。
[比較例]
次に、比較例に係るシート給送装置130について説明する。シート給送装置130は、図2(a)(b)に示すように、給送トレイ150と、検知ユニット160と、1対のサイド規制板51,52と、を有している。第1規制部材及び第2規制部材としての1対のサイド規制板51,52は、それぞれシート給送方向Dに直交する幅方向Wに移動可能であり、ラック及びピニオンから構成される連動部55によって互いに近づく方向及び離れる方向に連動する。すなわち、サイド規制板51,52は、幅方向Wにおけるこれらサイド規制板51,52の間の中心線50Cに対して対称配置されており、給送トレイ150に積載されたシートの幅方向Wにおける一端部及び他端部の位置を規制する。
給送トレイ150のシート給送方向Dにおける下流端側には、切欠き181,182,183が形成されており、これら切欠き181,182,183は、中心線50Cに対して近い位置から遠い位置に順に並んでいる。検知ユニット160は、切欠き181,182,183にそれぞれ配置されるセンサフラグ171,172,173と、これらセンサフラグ171,172,173に対応する位置に配置されたフォトインタラプタ161,162,163と、を有している。
センサフラグ171は、回動可能な回動軸171aと、回動軸171aにそれぞれ固定される当接部171b及びフラグ部171cと、を有している。当接部171bは、給送トレイ150に積載されたシートに当接可能であり、フラグ部171cは、フォトインタラプタ161の光路を遮光又は開放可能である。センサフラグ172は、回動軸172aと、回動軸172aにそれぞれ固定される当接部172b及びフラグ部172cと、を有している。当接部172bは、給送トレイ150に積載されたシートに当接可能であり、フラグ部172cは、フォトインタラプタ162の光路を遮光又は開放可能である。
センサフラグ173は、回動可能な回動軸173aと、回動軸173aにそれぞれ固定される当接部173b及びフラグ部173cと、を有している。当接部173bは、給送トレイ150に積載されたシートに当接可能であり、フラグ部173cは、フォトインタラプタ163の光路を遮光又は開放可能である。
これらセンサフラグ171,172,173は、それぞれ同一の構成であって、自然状態において同位相となっている。また、フォトインタラプタ161,162,163も、同一構成であり、それぞれ発光素子と、発光素子に対向して設けられる受光素子と、を有する光学素子である。受光素子は、受光素子が光源からの光を受光したか否かによって、異なる検知信号を出力する。以下では、受光素子が光を受光しない場合にLレベル(図においては単に「L」と記載する)の信号を出力し、受光素子が光を受光した場合にHレベル(図においては単に「H」と記載する)の信号を出力するとする。
図2(c)に示すように、給送トレイ150にシートが積載されておらず、センサフラグ171,172,173の当接部にシートが当接していない状態では、フラグ部はフォトインタラプタ161,162,163の光路を遮光しない。このため、フォトインタラプタ161,162,163はLレベルの信号を出力する。
また、図2(d)に示すように、給送トレイ150の先端突き当て部53までシートが挿入されると、センサフラグ171,172,173の当接部がシートによって押圧され、センサフラグ171,172,173が回動する。これにより、フラグ部がフォトインタラプタ161,162,163の光路を遮光し、フォトインタラプタ161,162,163はHレベルの信号を出力する。給送トレイ150からシートが抜かれる又はシートが無くなった場合、センサフラグ171,172,173は自重又はバネ等の付勢部材により、元の位置(図2(c)に示す位置)に復帰する。
シートには、様々なサイズが有り、以下では、便宜的に小サイズ、中サイズ、大サイズの3種類に分けて説明する。図3に示すように、小サイズ、中サイズ及び大サイズのシートは、サイド規制板51,52によって、シートの幅方向Wにおける中心が中心線50Cに一致するように整合される。そして、センサフラグ171は、小サイズ、中サイズ及び大サイズのシートに当接可能な位置に配置される。センサフラグ172は、中サイズ及び大サイズのシートに当接可能であって小サイズのシートに当接不能な位置に配置される。センサフラグ173は、大サイズのシートに当接可能であって小サイズ及び中サイズのシートに当接不能な位置に配置される。
このようなセンサフラグ171,172,173及びフォトインタラプタ161,162,163の構成により、後述の4状態におけるフォトインタラプタ161,162,163の信号は、図4に示す表のようになる。すなわち、給送トレイ150にシートが積載されていないシート無し状態では、フォトインタラプタ161,162,163はそれぞれLレベルの信号を出力する。給送トレイ150に小サイズのシートが積載されている状態では、フォトインタラプタ161はHレベルの信号を出力し、フォトインタラプタ162,163はLレベルの信号を出力する。
給送トレイ150に中サイズのシートが積載されている状態では、フォトインタラプタ161,162はHレベルの信号を出力し、フォトインタラプタ163はLレベルの信号を出力する。給送トレイ150に大サイズのシートが積載されている状態では、フォトインタラプタ161,162,163はHレベルの信号を出力する。以上のようなフォトインタラプタ161,162,163からの信号により、給送トレイ150に積載されたシートのサイズを検知することができる。
[シート給送装置]
次に、本実施の形態に係るシート給送装置30について説明する。なお、上述した比較例と構成と同様の構成については、図に同一符号を付して説明を省略する。シート検知装置としてのシート給送装置30は、図5(a)(b)に示すように、給送トレイ50と、検知ユニット60と、1対のサイド規制板51,52と、を有している。
給送トレイ50のシート給送方向Dにおける下流端側には、切欠き81,82,83が形成されており、これら切欠き81,82,83は、中心線50Cに対して近い位置から遠い位置に順に並んでいる。切欠き83は、切欠き81,82よりもシート給送方向Dに長く形成されている。検知ユニット60は、センサフラグ71,72と、フォトインタラプタ61,62と、を有しており、給送トレイ50に支持されたシートを検知可能である。
第1センサフラグとしてのセンサフラグ71は、幅方向Wに延びる第1回動軸としての回動軸71aと、回動軸71aに固定され、回動軸71aと一体に回動する当接部71b、73b及びフラグ部71cと、を有している。第1当接部としての当接部71bは、切欠き81から支持面50a側に突出しており、第1位置においてシートSに当接可能である。第3当接部としての当接部73bは、切欠き83から支持面50a側に突出しており、第3位置においてシートSに当接可能である。第3位置は、幅方向Wにおいて第2位置を挟んで第1位置とは反対側の位置である。また、第1位置、第2位置及び第3位置は、シート給送方向において支持面50aの下流端側に位置している。第1フラグ部としてのフラグ部71cは、第1検知センサとしてのフォトインタラプタ61の光路を遮光又は開放可能である。
第2センサフラグとしてのセンサフラグ72は、幅方向Wに延びる第2回動軸としての回動軸72aと、回動軸72aに固定され、回動軸72aと一体に回動する当接部72b及びフラグ部72cと、を有している。第2当接部としての当接部72bは、切欠き82から支持面50a側に突出しており、第2位置においてシートSに当接可能である。第2フラグ部としてのフラグ部72cは、第2検知センサとしてのフォトインタラプタ62の光路を遮光又は開放可能である。回動軸72aは、回動軸71aと平行に延びており、当接部72b及びフラグ部72cは、幅方向Wに視て回動軸71aを挟んで互いに反対側に配置されている。
フォトインタラプタ61,62は、同一構成であり、それぞれ発光素子と、発光素子に対向して設けられる受光素子と、を有する光学素子である。受光素子は、受光素子が光源からの光を受光したか否かによって、異なる検知信号を出力する。本実施の形態では、フォトインタラプタ61の光路が遮光されず、第1検知信号としてのLレベルの信号を出力する状態を第1状態とする。フォトインタラプタ61の光路が遮光され、第2検知信号としてのHレベルの信号を出力する状態を第2状態とする。すなわち、フォトインタラプタ61は、第1状態と第2状態とに遷移可能であって、センサフラグ71のフラグ部71cの位置に応じて第1状態及び第2状態のいずれか一方に遷移する。
また、フォトインタラプタ62の光路が遮光されず、第3検知信号としてのLレベルの信号を出力する状態を第3状態とする。フォトインタラプタ62の光路が遮光され、第4検知信号としてのHレベルの信号を出力する状態を第4状態とする。すなわち、フォトインタラプタ62は、第3状態と第4状態とに遷移可能であって、センサフラグ72のフラグ部72cの位置に応じて第3状態及び第4状態のいずれか一方に遷移する。
図6(a)に示すように、当接部73bは、当接部71bとは回動軸71aに対する取付け角度が異なっており、当接部71bに対してより水平に近い角度で延びている。このため、当接部73bは、シート給送方向Dにおいて当接部71bよりも上流でシートに当接する。給送トレイ50にシートが積載されておらず、当接部71b,73bにシートが当接していない状態では、フラグ部71cは待機位置に位置し、フォトインタラプタ61の光路を遮光しない。このため、フォトインタラプタ61はLレベルの信号を出力する。
図6(b)に示すように、給送トレイ150の先端突き当て部53(図5(a)参照)までシートが挿入され、当接部71bがシートによって押圧されると、フラグ部71cが待機位置から第1回動角だけ回動する。この時、フラグ部71cがフォトインタラプタ61の光路を遮光し、フォトインタラプタ61はHレベルの信号を出力する。
図6(c)に示すように、当接部73bがシートによって押圧されると、フラグ部71cが待機位置から第1回動角よりも大きい第2回動角だけ回動する。この時、フラグ部71cは、フォトインタラプタ61の光路を遮光する位置(図6(b)に示す位置)を超えて回動するため、フォトインタラプタ61はLレベルの信号を出力する。給送トレイ50からシートが抜かれる又はシートが無くなった場合、センサフラグ71,72は自重又はバネ等の付勢部材により、元の位置(図5(b)に示す位置)に復帰する。
[シートのサイズ検知]
次に、上述した比較例のように、小サイズ、中サイズ、大サイズのシートを検知する方法について説明する。図7に示すように、小サイズ、中サイズ及び大サイズのシートは、サイド規制板51,52によって、シートの幅方向Wにおける中心が中心線50Cに一致するように整合される。
そして、当接部71bは、小サイズ、中サイズ及び大サイズのシートに当接可能な第1位置に配置される。すなわち、当接部71bが位置する第1位置は、中心線50Cから、小サイズのシートの幅の半分未満の距離である第1距離d1だけ離れた位置に配置されている。当接部72bは、中サイズ及び大サイズのシートに当接可能であって小サイズのシートに当接不能な第2位置に配置される。すなわち、当接部72bが位置する第2位置は、中心線50Cから、小サイズのシートの幅の半分以上かつ中サイズのシートの幅の半分未満の距離である第2距離d2だけ離れた位置に配置されている。第2距離d2は、上記第1距離d1よりも大きい。
当接部73bは、大サイズのシートに当接可能であって小サイズ及び中サイズのシートに当接不能な第3位置に配置される。すなわち、当接部73bが位置する第3位置は、中心線50Cから、中サイズのシートの幅の半分以上かつ大サイズのシートの幅の半分未満である第3距離d3だけ離れた位置に配置されている。第3距離d3は、上記第2距離d2よりも大きい。
このようなセンサフラグ71,72及びフォトインタラプタ61,62の構成により、後述の4状態におけるフォトインタラプタ61,62の信号は、図8に示す表のようになる。すなわち、給送トレイ50にシートが積載されておらず、第1位置、第2位置及び第3位置にシートが配置されていないシート無し状態では、フォトインタラプタ61,62はそれぞれLレベルの信号を出力する。
給送トレイ50に小サイズのシートが積載され、第1位置にシートが配置され第2位置及び第3位置にシートが配置されていない状態では、フォトインタラプタ61はHレベルの信号を出力し、フォトインタラプタ62はLレベルの信号を出力する。給送トレイ50に中サイズのシートが積載され、第1位置及び第2位置にシートが配置され第3位置にシートが配置されていない状態では、フォトインタラプタ61,62はHレベルの信号を出力する。
給送トレイ50に大サイズのシートが積載され、第1位置、第2位置及び第3位置にシートが配置されている状態では、フォトインタラプタ61はLレベルの信号を出力し、フォトインタラプタ62はHレベルの信号を出力する。なお、図4で説明した比較例と比較すると、大サイズのシートが積載された場合においてフォトインタラプタ161がHレベルの信号を出力したのに対して、本実施の形態のフォトインタラプタ61はLレベルの信号を出力している。これは、シートが先端突き当て部53まで挿入され、シートの先端によって当接部73bが押圧された場合、フラグ部71cがフォトインタラプタ61の光路を超えて回動するためである。
以上のような4つの状態において、フォトインタラプタ61,62から出力される信号が制御部200(図1参照)に出力されることにより、給送トレイ150に積載されたシートのサイズ及びシート無し状態を検知することができる。また、当接部71b,72b,73bは、給送トレイ50に積載されたシートに直接当接し、フラグ部71c,72cを回動させるため、例えばサイド規制板51,52等をユーザが操作し忘れたとしても、シートを誤検知することが無い。また、上記の4つの状態を検知するにあたって、2つのフォトインタラプタ61,62を用いたが、上述した比較例に比してフォトインタラプタを1つ減らすことができ、コストダウンできる。
なお、本実施の形態では、中心線50Cの幅方向における一方側に当接部71b,72b,73bを全て配置したが、これに限定されない。例えば、図9に示すように、当接部71b,72bを中心線50Cの幅方向における一方側に配置し、当接部73bを中心線50Cの幅方向における他方側に配置してもよい。また、図10に示すように、当接部71b,73bを中心線50Cの幅方向における一方側に配置し、当接部72bを中心線50Cの幅方向における他方側に配置してもよい。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態とはシートの幅方向における整合位置が異なるものである。このため、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
本実施の形態に係るシート検知装置としてのシート給送装置230は、図11に示すように、給送トレイ90と、検知ユニット60と、サイド規制板91と、基準壁92と、を有している。突き当て面としての基準壁92は、給送トレイ90又はプリンタ100のフレームに設けられ、固定部材であり、給送トレイ90に支持されたシートの幅方向Wにおける一端部が突き当たる。規制部材としてのサイド規制板91は、幅方向Wに移動可能に支持され、一端部が基準壁92に突き当たった状態のシートの幅方向Wにおける他端部の位置を規制する。
図12に示すように、小サイズ、中サイズ及び大サイズのシートは、基準壁92及びサイド規制板91によって、シートの幅方向Wにおける一端部が基準壁92に突き当たった状態で整合される。
そして、当接部71bは、小サイズ、中サイズ及び大サイズのシートに当接可能な第1位置に配置される。すなわち、当接部71bが位置する第1位置は、基準壁92から、小サイズのシートの幅未満の距離である第4距離d4だけ離れた位置に配置されている。当接部72bは、中サイズ及び大サイズのシートに当接可能であって小サイズのシートに当接不能な第2位置に配置される。すなわち、当接部72bが位置する第2位置は、基準壁92から、小サイズのシートの幅以上かつ中サイズのシートの幅未満の距離である第5距離d5だけ離れた位置に配置されている。第5距離d5は、上記第4距離d4よりも大きい。
当接部73bは、大サイズのシートに当接可能であって小サイズ及び中サイズのシートに当接不能な第3位置に配置される。すなわち、当接部73bが位置する第3位置は、基準壁92から、中サイズのシートの幅以上かつ大サイズのシートの幅未満の距離である第6距離d6だけ離れた位置に配置されている。第6距離d6は、上記第5距離d5よりも大きい。シートのサイズ検知方法については、第1の実施の形態と同様のため、説明を省略する。
以上のように、シートを基準壁92に突き当てた状態で積載する形態においても、シートを直接的に検知し、誤検知を低減できる。また、2つのフォトインタラプタによって3種類のシートのサイズ及びシート無し状態を検知でき、コストダウンできる。
なお、既述のいずれの形態においても、当接部71b,72b,73bを幅方向Wにおいて異なる位置に配置し、シートの幅に基づいてシートのサイズを検知していたが、これに限定されない。すなわち、当接部71b,72b,73bは、給送トレイ50の支持面50aの面方向において互いに異なる位置に配置され、それぞれ異なるサイズのシートに当接可能であればよい。例えば、当接部71b,72b,73bをシート給送方向Dにおいて異なる位置に配置し、シートのシート給送方向Dにおける長さに基づいてシートのサイズを検知してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、センサフラグ71,72の当接部がシートによって押圧されていない状態では、フォトインタラプタ61,62が遮光されないようにフラグ部71c,72cを配置していたが、これに限定されない。すなわち、自然状態でフラグ部71c,72cがフォトインタラプタ61,62を遮光するように構成してもよい。この時、フォトインタラプタ61を遮光可能なフラグ部は、周方向に異なる位置に2カ所設けると好適である。
また、既述のいずれの形態においても、センサフラグ71,72がそれぞれ回動軸71a,72aを有していたが、これに限定されない。例えば、プリンタ100のフレーム又は給送トレイ50から延びる回動軸を軸支可能な軸受をセンサフラグ71,72がそれぞれ有し、この軸受に当接部及びフラグ部が固定されていてもよい。
また、既述のいずれの形態においても、透過型のフォトセンサであるインタラプタを用いたが、これに限定されない。例えば、フラグ部によって反射される光を受光する受光素子を有する反射型のフォトセンサを用いてもよく、光学センサではなく、磁気センサや接触型のセンサを用いてもよい。
また、既述のいずれの形態においても、プリンタ100から引き出さないタイプの給送トレイ50を用いたが、これに限定されない。例えば、プリンタ100から引き出し及び装着可能なカセットや、プリンタ100の側面に接続する大容量デッキ等に本発明を適用してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、3つのサイズのシートが積載された各状態及びシート無し状態を検知する検知ユニットを例に説明したが、これに限定されない。例えば、n種類(n>0)のサイズのシートを検知するためにn−1個以下のフォトセンサを設けるものであれば、本発明を適用してもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ100を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
20:画像形成部/30,230:シート検知装置(シート給送装置)/50a:支持面/50C:中心線/51:第1規制部材(サイド規制板)/52:第2規制部材(サイド規制板)/55:連動部/60:検知ユニット/61:第1検知センサ(フォトインタラプタ)/62:第2検知センサ(フォトインタラプタ)/71:第1センサフラグ(センサフラグ)/71a:第1回動軸(回動軸)/71b:第1当接部(当接部)/71c:第1フラグ部(フラグ部)/72:第2センサフラグ(センサフラグ)/72a:第2回動軸(回動軸)/72b:第2当接部(当接部)/73b:第3当接部(当接部)/91:規制部材(サイド規制板)/92:突き当て面(基準壁)/d1:第1距離/d2:第2距離/d3:第3距離/d4:第4距離/d5:第5距離/d6:第6距離/D:シート給送方向/S:シート/W:幅方向

Claims (8)

  1. シートを支持する支持面と、
    前記支持面の面方向において互いに異なる第1位置、第2位置及び第3位置で前記支持面に支持されたシートを検知可能な検知ユニットと、を備え、
    前記検知ユニットは、第1検知信号を出力する第1状態と、前記第1検知信号とは異なる第2検知信号を出力する第2状態と、に遷移可能な第1検知センサと、第3検知信号を出力する第3状態と、前記第3検知信号とは異なる第4検知信号を出力する第4状態と、に遷移可能な第2検知センサと、を有し、
    前記第1位置、前記第2位置及び前記第3位置にシートが配置されていない場合、前記第1検知センサは前記第1状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第3状態となり、
    前記第1位置にシートが配置され、前記第2位置及び前記第3位置にシートが配置されていない場合、前記第1検知センサは前記第2状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第3状態となり、
    前記第1位置及び前記第2位置にシートが配置され、前記第3位置にシートが配置されていない場合、前記第1検知センサは前記第2状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第4状態となり、
    前記第1位置、前記第2位置及び前記第3位置にシートが配置されている場合、前記第1検知センサは前記第1状態となり、かつ前記第2検知センサは前記第4状態となる、
    ことを特徴とするシート検知装置。
  2. 前記第3位置は、シート給送方向に対して直交する幅方向において前記第2位置を挟んで前記第1位置とは反対側の位置であり、
    前記検知ユニットは、
    前記幅方向に延びる第1回動軸を中心に回動可能な第1フラグ部と、前記第1フラグ部と一体に回動し、前記第1位置においてシートに当接可能な第1当接部と、前記第1フラグ部と一体に回動し、前記第3位置においてシートに当接可能な第3当接部と、を有する第1センサフラグと、
    前記幅方向に延びる第2回動軸を中心に回動可能な第2フラグ部と、前記第2フラグ部と一体に回動し、前記第2位置においてシートに当接可能な第2当接部と、を有する第2センサフラグと、を有し、
    前記第1検知センサは、前記第1フラグ部の位置に応じて前記第1状態及び前記第2状態のいずれか一方に遷移する光学素子であり、
    前記第2検知センサは、前記第2フラグ部の位置に応じて前記第3状態及び前記第4状態のいずれか一方に遷移する光学素子である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート検知装置。
  3. 前記第1フラグ部は、前記第1位置及び前記第3位置にシートが配置されていない場合、待機位置に位置し、前記第1位置に位置するシートによって前記第1当接部が押圧された場合、前記第1回動軸を中心に前記待機位置から第1回動角だけ回動し、前記第3位置に位置するシートによって前記第3当接部が押圧された場合、前記第1回動軸を中心に前記待機位置から第1回動角よりも大きい第2回動角だけ回動する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート検知装置。
  4. 前記第1フラグ部、前記第1当接部及び前記第3当接部は、前記第1回動軸に固定されており、
    前記第2フラグ部及び前記第2当接部は、前記幅方向に視て前記第1回動軸を挟んで互いに反対側に配置されるように、前記第2回動軸に固定されている、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のシート検知装置。
  5. 前記支持面に支持されたシートのシート給送方向に対して直交する幅方向における一端部の位置を規制する第1規制部材と、
    前記支持面に支持されたシートの前記幅方向における他端部の位置を規制する第2規制部材と、
    前記第1規制部材及び前記第2規制部材を互いに近づける方向又は遠ざける方向に連動させる連動部と、を備え、
    前記第1位置は、前記幅方向における前記第1規制部材と前記第2規制部材との間の中心線に対して、前記幅方向において第1距離だけ離れた位置であり、
    前記第2位置は、前記中心線に対して、前記幅方向において前記第1距離よりも大きい第2距離だけ離れた位置であり、
    前記第3位置は、前記中心線に対して、前記幅方向において前記第2距離よりも大きい第3距離だけ離れた位置である、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート検知装置。
  6. 前記支持面に支持されたシートのシート給送方向に対して直交する幅方向における一端部が突き当たる突き当て面と、
    前記幅方向に移動可能に支持され、前記一端部が前記突き当て面に突き当たった状態のシートの前記幅方向における他端部の位置を規制する規制部材と、を備え、
    前記第1位置は、前記突き当て面に対して、前記幅方向において第4距離だけ離れた位置であり、
    前記第2位置は、前記突き当て面に対して、前記幅方向において前記第4距離よりも大きい第5距離だけ離れた位置であり、
    前記第3位置は、前記突き当て面に対して、前記幅方向において前記第5距離よりも大きい第6距離だけ離れた位置である、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート検知装置。
  7. 前記第1位置、前記第2位置及び前記第3位置は、シート給送方向において前記支持面の下流端側に位置する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート検知装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート検知装置と、
    前記シート検知装置によって検知されたシートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2018231966A 2018-12-11 2018-12-11 シート検知装置及び画像形成装置 Pending JP2020093879A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231966A JP2020093879A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 シート検知装置及び画像形成装置
US16/691,720 US11286128B2 (en) 2018-12-11 2019-11-22 Sheet detecting apparatus and image forming apparatus
CN201911254687.0A CN111302104B (zh) 2018-12-11 2019-12-10 片材检测设备和成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018231966A JP2020093879A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 シート検知装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020093879A true JP2020093879A (ja) 2020-06-18

Family

ID=70972288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231966A Pending JP2020093879A (ja) 2018-12-11 2018-12-11 シート検知装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11286128B2 (ja)
JP (1) JP2020093879A (ja)
CN (1) CN111302104B (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112844A (ja) 1993-10-18 1995-05-02 Canon Inc シート検出装置及び画像形成装置
JP4300943B2 (ja) 2003-09-02 2009-07-22 村田機械株式会社 給紙装置
JP2006240831A (ja) 2005-03-03 2006-09-14 Canon Inc シートサイズ検知装置及び画像形成装置
FR2906235B1 (fr) 2006-09-21 2009-05-29 Solystic Sas Dispositif de depilage d'envois postaux avec une gestion optimisee des conditions de depilage
JP5534691B2 (ja) 2008-04-25 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像形成装置及び記録材搬送方法
JP2011055324A (ja) 2009-09-03 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 移動体の位置検出装置、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
KR101725093B1 (ko) * 2009-12-24 2017-04-10 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치
US8809825B2 (en) * 2012-05-10 2014-08-19 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Paper size detection device having a same sensor triggerable by two opposite switches and detection method thereof
JP6137020B2 (ja) 2014-03-28 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6501546B2 (ja) 2015-02-12 2019-04-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP6635977B2 (ja) 2017-05-10 2020-01-29 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111302104B (zh) 2022-10-04
CN111302104A (zh) 2020-06-19
US11286128B2 (en) 2022-03-29
US20200180885A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010006606A (ja) シート積載装置、及び画像形成装置
US6805509B2 (en) Paper sensing apparatus of image forming machine
JP5785968B2 (ja) 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP2006117377A (ja) 給紙トレイ、給紙装置および画像形成装置
KR100583288B1 (ko) 급지 장치 및 화상 형성 장치
JP2010058961A (ja) 紙厚検知装置、給紙搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
US8998197B2 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
CN112125003A (zh) 片材存储设备和成像设备
JP2018158792A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US8515330B2 (en) Image forming apparatus which maintains the relative positional relationship between the image forming section and the sheet detection section
JP2020093879A (ja) シート検知装置及び画像形成装置
US8837010B2 (en) Image forming apparatus
JP2005231887A (ja) 給紙装置,画像形成装置
JP2004307107A (ja) 用紙トレイ、ならびにそれを備える自動用紙送り装置および画像形成装置
JP6635977B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4700829B2 (ja) 画像形成装置
JP4108552B2 (ja) 画像形成装置及び電子機器
JP2006298514A (ja) 用紙搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2020134819A (ja) 画像形成装置
JP2017178618A (ja) 画像形成装置
JP2008265950A (ja) 画像形成装置
JP2006131348A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH10265088A (ja) 画像形成装置
JP2023066621A (ja) シート排出装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2023105641A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207