JP2020083656A - 複合乾燥機移送ベルト - Google Patents

複合乾燥機移送ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2020083656A
JP2020083656A JP2019204330A JP2019204330A JP2020083656A JP 2020083656 A JP2020083656 A JP 2020083656A JP 2019204330 A JP2019204330 A JP 2019204330A JP 2019204330 A JP2019204330 A JP 2019204330A JP 2020083656 A JP2020083656 A JP 2020083656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer belt
group
printed article
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019204330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7282657B2 (ja
Inventor
クリストファー・エム・ミーニー
M Mieney Christopher
ポール・エム・フロム
M Fromm Paul
リン・シー・フーヴァー
Linn C Hoover
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2020083656A publication Critical patent/JP2020083656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282657B2 publication Critical patent/JP7282657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】真空ベルトがプリンタ乾燥機を通る移送ベルトとして使用されるとき、印刷された物品に、孔縁及びベルト縁に対応する円状及びプロセス方向の線状の、高視認性画像品質(image quality、IQ)欠陥を有し得ない装置を提供する。【解決手段】プリンタが、マーキング材料を印刷媒体に塗布して、印刷された物品を作成し、移送ベルトが、印刷された物品をプリンタから受容するように位置付けられ、印刷された物品上のマーキング材料を乾燥させるように構成されている。移送ベルトは、外側層と内側層との間に取り付けられた中間層を有し、印刷された物品は、外側層に接触する。外側層及び内側層は、多孔質であり、かつ中間層よりも可撓性が大きい、非穿孔交絡繊維材料である。【選択図】図1A

Description

本明細書のシステム及び方法は、概して、プリンタ及び印刷機器に関し、より具体的には、印刷機器内で使用される複合乾燥機移送ベルトに関する。
様々な物質が、湿式及び乾式インク、乾燥粉末(トナー)などを含む印刷デバイス内のマーキング材料として使用されている。更に、そのような多様なマーキング材料は、印刷媒体に接触する印刷エンジン、印刷媒体上に液体マーキング材料をスプレーする印刷エンジン、マーキング材料を印刷媒体に静電転写する印刷エンジンなどを含む、多くの異なる手段で塗布され得る。これらの異なるマーキング材料は、所望される印刷速度、所望される印刷コストなどの様々な目標を満たすために、そのような異なる様式で塗布される。
多くの異なるタイプのプリンタの中で一般的な1つの問題は、マーキング材料のパターン又は下にある印刷媒体のいずれかを歪ませずに、迅速かつ経済的に液体マーキング材料を乾燥させる必要性である。加熱器及び強制空気デバイス(真空ベルトと共に使用される真空プレナムなど)が、多くの場合、印刷デバイスの乾燥機の構成要素として含められる。
真空ベルトがそのようなプリンタ乾燥機を通る移送ベルトとして使用されるとき、印刷された物品は、孔縁及びベルト縁に対応する円状及びプロセス方向の線状の、高視認性画像品質(image quality、IQ)欠陥を有し得る。そのような欠陥は、加熱されたベルトに接触するシートのエリアと、真空孔を覆うシートのエリア又はベルトの縁を越えているシートのエリアとの間で、印刷媒体シート内に生じた熱伝導率及び真空勾配によって引き起こされる。
本明細書の様々な装置は、他の構成要素の中でも、印刷媒体を供給するように構成されたシートフィーダ、印刷媒体をシートフィーダから受容するように位置付けられ、かつ印刷媒体にマーキング材料を塗布して印刷された物品を作成するように構成された印刷エンジン、印刷された物品を印刷エンジンから受容するように位置付けられ、かつ印刷された物品を印刷エンジンから離れる方向に移動させるように構成された移送ベルト、移送ベルトに隣接して位置付けられ、かつ移送ベルト上の印刷された物品を加熱するように構成された加熱器、移送ベルトに隣接して位置付けられ、かつ移送ベルトを通して空気を引き込むように構成された真空プレナムなどを含む。移送ベルト、真空プレナム、及び加熱器は、印刷された物品が移送ベルト上にある間に、印刷された物品上のマーキング材料を乾燥させるように構成される。移送ベルトは、対向する平行な縁を有する連続ループベルトである。
そのような装置の1つの特徴は、移送ベルトが第1の層(又は説明の便宜上「外側」)と第3の層(又は説明の便宜上「内側」)との間に第2の層(又は説明の便宜上「中間」)を含むことである。印刷された物品は、移送ベルトの外側層に接触する。上層及び内側層は、空気多孔性である非穿孔交絡繊維(不織布)材料である。接着剤が、上層及び内側層を中間層に接着するために、この構造体中に含められ得る。中間層は、穿孔中実材料又は非穿孔織布材料とすることができる。中間層が織られている場合、十分な量の空間が、織られた繊維間に存在し、少なくとも、上側層及び下側層を通過するのと同じ程度に空気が通過することを可能にする。中間層が中実である場合、中間層の材料は、通気性がなく、空気は、中間層の穿孔のみを通過する。
更に、上層及び内側層は、中間層よりも可撓性が大きい。外側層は、内側層とは異なる材料であってもよく、上層及び内側層は、異なる可撓性を有してもよい。外側層は、平坦かつ穿孔を有していない、真空力を移送上に保持される印刷媒体に加える表面を提供し、穿孔真空ベルトの孔によって起こり得る画像品質結果を回避する。
一例では、中間層が織られている場合、中間層の繊維は、互いに整列されているが、移送ベルトの縁と整列されておらず、かつそれに対して垂直ではない。言い換えると、繊維は、互いに対して直角(90°)であってもよいが、移送ベルトの縁に対して非平行、非垂直の角度(例えば、10°、30°、45°、60°、80°など)である。より具体的には、中間層の繊維は、例えば、第1の平行な線状繊維群及び第2の平行な線状繊維群を含み得、第1の群が、第2の群に対して垂直(90°)に配置される。加えて、第1の平行な線状繊維群が第2の群に対して移動することを防止するために、ポリマーコーティングが、中間層上に含められ得る。
本明細書のデバイスの一部分を例示する概念的概略斜視図である。 図1Aに示される本明細書のデバイスの一部分の拡大図を例示する概念的概略斜視図である。 動作中の本明細書のデバイスの一部分を例示する概念的概略斜視図である。 本明細書の移送ベルトの一部分を例示する概念的概略断面図である。 図2Aに示される移送ベルトの一部分を例示する概念的概略上面図である。 本明細書の移送ベルトの一部分を例示する概念的概略断面図である。 図3Aに示される移送ベルトの一部分を例示する概念的概略上面図である。 図3Bに示される本明細書の移送ベルトの概念的概略上面図の一部分の拡大図である。 本明細書の移送ベルトの一部分を例示する概念的概略断面図である。 本明細書の移送ベルトの一部分を例示する概念的概略断面図である。 本明細書の印刷デバイスの一部分を例示する概念的概略図である。
真空ベルトがプリンタ乾燥機を通る移送ベルトとして使用されるとき、印刷された物品は、ベルト穿孔及びベルト縁に対応するプロセス方向の円形及び線の形態の、高視認性画像品質(IQ)欠陥を有し得る。欠陥は、加熱されたシリコンベルトに接触するシートのエリアと、真空孔を覆うシートのエリア及び/又はベルトの縁を越えているシートのエリアとの間で、印刷媒体シート内に生じた熱伝導率及び真空勾配によって引き起こされる。
例えば、インクジェットプリンタ用の高融着(High Fusion、HF)及び高精細(High Definition、HD)液体インクで使用される溶媒は、多くの場合、ベルト穿孔及びベルト縁によって影響され得る。一例では、粘土コーティング媒体上のHFインクを乾燥させるために使用されるより高い乾燥温度と、HFインク中の共溶媒のより低い沸点(特に、HDインクと比較して)との組み合わせは、乾燥プロセスの早期にHF共溶媒の蒸発を結果としてもたらす。紙とシリコンベルトとの間、及び印刷媒体と空気との間の不連続接触によって生成される不均一な熱負荷によって生じる印刷媒体内の温度勾配は、共溶媒を異なる速度で蒸発させる。これは、最大勾配の場所で(即ち、穿孔の縁又はベルト縁で)インク顔料を濃縮させる。ベルトのゴースト像は、シアンなどの特定の色でより顕著であるが、マゼンタでも視認可能であり得る。
加えて、ベルトをローラの中心に保つために、ローラのいくつかの端は、クラウン(例えば、1mm〜3mm、直径が増大したエリアであり、これは、ローラの中心に対して5°〜10°のローラの端での傾斜を結果としてもたらす)を含み得る。例えば、各ローラ端の遠位25%がローラの中心に対して傾斜を有することは、珍しいことではない。ローラの端のクラウンは、ベルトがローラ上を適切に追従するように、ローラの中心に戻ることを助ける。しかしながら、ローラの端のクラウンは、真空ベルトの、折り畳み、折り目、又は他の変形を引き起こし得る。
そのような問題に対処するために、本明細書のシステム及び方法は、多層の多材質真空移送ベルトを使用して、印刷された物品を、プリンタ乾燥機を通して移送する。移送ベルトの「外側」(例えば、上)及び「内側」(例えば、底)層は、ポリイミド膜(例えば、4,4’−オキシジフェニレン−ピロメリトイミド膜)などの、打抜かれた(穿孔された)又は織られた、より剛性のある基材であり得る「中間」(例えば、中央又は内部)層の両側に積層された低熱伝導性多孔質(通気性)交絡繊維布地材料である。外側層及び内側層の通気性布地は、適切な追従及びベルト寿命のためにローラのクラウン/傾斜に従う寸法安定性を単独で有していないため、下にある、より剛性のある中間材料基材が、寸法安定性のために使用されるが、透過性の内側布地及び外側布地は、媒体面に対して均一な非穿孔の低熱伝導性平坦材料を維持し、それによってIQ欠陥を低減させる。より剛性のある基材に使用される材料は、通気性(織布材料間の穿孔又は間隙を介した)を有することを可能にするが、一方で高温でさえも寸法安定性を維持し、内側層及び外側層の透過性布地は、IQ欠陥を回避する均一な(非穿孔の)低熱伝導性表面を維持する。通気性布地ベルトは、限定されるものではないが、接着、溶融、積層などのいくつかの方法を介して、より剛性のある基材に取り付けられ得る。
積層された移送ベルトの外側層及び内側層は、難燃性交絡繊維などの任意の通気性布地で形成され得、一例では、耐熱性アラミド繊維が、不織布通気性布地材料(例えば、フェルト)に水流交絡され得る。対照的に、より剛性のある中間層は、デニム様の織り方の織布(例えば、スクリーン)として形成された、繊維ガラスなどの剛性繊維から作製され得る。有利には、中間層の繊維は、主な直交繊維に対して45度で位置付けられ得る(布地の管が捻られるときに、直交繊維が「平行四辺形化」することを防止するために有用である)。言い換えると、中間層の繊維の一部は、ベルト縁に対して90°(又はベルト縁に対して平行)とすることができるが、他の繊維は、中間層の縁に対して非平行、非垂直の角度(例えば、10°、30°、45°、60°、80°)で織られて、中間層、特に、ローラ端のクラウンの傾斜エリアに移行する移送ベルトのエリア内で、繊維のいずれかのバンチング、折り畳み、重なり合いなどを防止する。中間層の繊維のそのような非直交織りは、中間層の折り畳み、折り目、バンチングなどを防止することを助ける。更に、そのような織布は、織りを更に硬くするポリマーコーティングを含み得る。
そのような積層された移送ベルトに低熱伝導性通気性布地を使用することによって、ベルト縁のIQ欠陥が排除される。更に、通気性布地をより寸法的に安定な基材に固着することは、適切なベルト追従及びベルト寿命を可能にし、より剛性のある基材が穿孔されているため、通気性を可能にし、真空移送ベルトとしての使用に適することを可能にする。
図1Aは、本明細書の装置が、他の構成要素の中でも、印刷エンジン106(乾燥を必要とする材料を使用して印刷する印刷エンジンの任意の形態)を含むことを例示する概念的概略斜視図である。図1Bは、図1Aに示されるデバイスの拡大図を例示する概念的概略斜視図であり、図1Cは、動作中(印刷エンジン106が、マーキング材料を印刷媒体に塗布して、印刷された物品108を作成している)のそのようなデバイスを例示する概念的概略斜視図である。
図1A〜図1Cに示されるように、これらの装置はまた、印刷された物品108を印刷エンジン106から受容するように位置付けられ、かつ印刷された物品108を印刷エンジン106から離れる方向に移動させるように構成された移送ベルト120、移送ベルト120に隣接して位置付けられ、かつ移送ベルト120上の印刷された物品108を加熱するように構成された加熱要素104を有する加熱器102、移送ベルト120に隣接して位置付けられ、かつ移送ベルト120を通ってそこから離れる方向に空気を引き込む(下向き矢印を使用して示す)ように構成された真空プレナム110などを含む。移送ベルト120、真空プレナム110、及び加熱器102は、印刷された物品108が移送ベルト120上にある間に、印刷された物品上のマーキング材料を乾燥させるように構成されている。移送ベルト120は、対向する平行な縁を有する連続ループベルトである。
図1Bの拡大図に示され、かつ図2Aに移送ベルト120の中心線に沿った断面で示されるように、そのような装置の1つの特徴は、移送ベルト120が、第1の(又は説明の便宜上「外側」)層122及び第3の(又は説明の便宜上「内側」)層126に取り付けられた第2の(又は説明の便宜上「中間」)層124を含むことである。印刷された物品108は、移送ベルト120の外側層122に接触する。外側層122及び内側層126は、空気が容易に通過し得る多孔質の非穿孔交絡繊維(不織布)材料である。中間層124は、織布材料又は穿孔(開口部)128を有する中実材料とすることができる。
図2A(断面)及び図2B(上面図)は、穿孔128を有する穿孔中実中間層124を示す。中間層124が中実である場合、中間層124の材料は、通気性がない場合があり、空気は、中間層124の穿孔128のみを通過し得る。図2Aにも示されるように、接着剤130が、上側層122及び内側層126を中間層124に接着するために、この構造体中に含められ得る。
更に、内側層122及び外側層126は、中間層124よりも可撓性が大きい。外側層122は、内側層126とは異なる材料であってもよく、外側層122及び内側層126は、異なる可撓性/圧縮性を有してもよい。外側層122は、移送ベルト120によって水平矢印の方向に移動する印刷媒体108に真空力(図2Aの下向き矢印によって示される)を適用する表面を提供する。空気は、真空プレナム110によって適用される真空によって、多孔質外側層122、中間層124の穿孔128、及び多孔質内側層126を通って引き込まれる。印刷媒体108のシートが載っている外側層122の表面が平面的(平坦)であり、穿孔を有していないことで、複数の平行な穿孔真空ベルトがプリンタ乾燥機を通る移送ベルトとして使用される場合、印刷媒体の印刷されたシートが穿孔又はベルト縁に直接接触するときに生じ得る画像品質欠陥が回避されることに留意されたい。
図3A〜図3Cは、織布中間層124を含む本明細書の実施形態を例示し、図3Aは、断面図であり、図3Bは、中間層124の一部分を例示する上面図であり、図3Cは、図3Bに示される上面図の一部分138の拡大図である。中間層124が織られている場合、少なくとも、上側層122及び下側層126を通過するだけの空気が通過することを可能にするのに十分な量の空間が、織られた繊維間に存在する。図3A〜図3Bに見られ得るように、中間層124の様々な繊維134、136は、互いに整列されている(又は互いに対して垂直である)が、移送ベルト120の平行な縁140とは整列されておらず、それに対して垂直ではない。言い換えると、繊維134、136は、互いに対して直角(90°)であってもよいが、移送ベルト120の縁140に対しては、非平行、非垂直の角度(例えば、10°、30°、45°、60°、80°など)である。より具体的には、中間層124の繊維134、136は、例えば、第1の平行な線状繊維群134及び第2の平行な線状繊維群136を含み得、第1の群134が、第2の群136に対して垂直(90°)に配置される。加えて、第1の平行な線状繊維群134が第2の群136に対して移動することを防止するために、ポリマーコーティング132が中間層124上に含められ得る。
図4は、ローラ142の中央に対して傾斜しているクラウン付きの端144を有するローラ142を例示する、本明細書の移送ベルト120の縁140の間の概念的概略断面図である。図4に見られ得るように、内側層126の可撓性及び圧縮性は、ローラ142のクラウン付きの端144の傾斜の少なくとも一部に適応する。これは、中間層124の外側区分に適用される曲げ力の量を低減することを助け、それによって、折り目、折り畳みなどが、中間層124及び移送ベルト120全体に生じる可能性を低減する。言い換えると、内側層126の圧縮性/可撓性は、ローラ142のクラウン付きの端144の傾斜によって及ぼされる力の少なくとも一部を緩衝して、中間層124への損傷を軽減する。
図5は、内側層126が、ローラ142が回転する際に中間層124が耐える曲げ量を低減することを例示する、本明細書の移送ベルト120の中央線に沿った概念的概略断面図である。より具体的には、内側層126が定位置にない場合、中間層124は、ローラ142と直接接触して半径R1の周囲で曲がることになるが、内側層126が定位置にある場合、中間層124は、より大きい半径R2の周囲でより小さく曲がる。そのような拡大した半径は、中間層124によって見られる曲げ力を低減させ、中間層124の予想される耐用年数を増加させ、折り畳み、折り目などの可能性を低減させる。
それらの多孔質の性質のために、外側層122及び内側層126は、中間層124よりも可撓性/圧縮性が高い。しかしながら、外側層122の可撓性/圧縮性は、内側層126とは異なってもよく、これは、それらがそのような構造体で異なる機能を果たしていることによる。例えば、内側層126は、内側層126が、クラウン付きの端144の傾斜からの中間層124の曲げ量を大幅に低減させることを可能にするように、かつ外側層122の表面が、媒体108の印刷されたシートが確実に保持される平坦な表面を提供するように、剛性で非圧縮のままであることを可能にするように、外側層122よりも可撓性/圧縮性が大きくてもよい。より剛性で、より低い可撓性/圧縮性の外側層122を有することによって、強い真空力が、媒体108の印刷されたシートによって及ぼされる圧力を受ける場合であっても、外側層122は、依然として平坦な表面を維持することになる。内側層126の可撓性は、内側層126がローラ142の周囲に拡大した半径R2を提供することを依然として可能にするために、ある程度、制限される。それゆえに、内側層126の圧縮性は、クラウン付きの端144の傾斜を吸収する必要性と、半径R2を拡大する必要性との間で均衡される。そのような剛性、可撓性、圧縮性の差を達成するために、外側層122及び内側層126は、異なる材料、異なる密度、異なる繊維パターン、異なる直径の繊維などで作製され得る。
したがって、図1A〜図5に見られ得るように、外側層122は、媒体108の印刷されたシートに接触する穿孔を含まない、平坦な、より低温の表面を提供し、その結果、プリンタ乾燥機内の従来の穿孔真空ベルトの温度差から結果として生じ得る画像品質欠陥を回避する。加えて、中間層124は、折り目、折り畳みなどを回避するために、非平行、非垂直の角度で配置された繊維を含む。また、内側層126は、ローラ142のクラウン付きの端144の傾斜の少なくとも一部に適応する一方で、同時に、内側層126がローラ142の周囲の拡大した半径R2を提供することを可能にし、両方の動作が中間層124内の折り目、折り畳みなどを低減させ、それによって中間層124の耐用年数を延長させるように均衡される可撓性/圧縮性を有する。
図6は、例えば、プリンタ、複写機、複合機、複合デバイス(multi−function device、MFD)などを含み得る、本明細書のプリンタ構造体154の多くの構成要素を例示する概念図である。印刷デバイス154は、コントローラ/有形プロセッサ174と、有形プロセッサ174及び印刷デバイス154の外部のコンピュータ化ネットワークに動作可能に接続された通信ポート(入力/出力)164と、を含む。また、印刷デバイス154は、グラフィカルユーザインターフェース(graphical user interface、GUI)アセンブリ162などの、少なくとも1つの付属機能構成要素を含み得る。ユーザは、グラフィカルユーザインターフェース又は制御パネル162からメッセージ、命令、及びメニュー選択肢を受信し、グラフィカルユーザインターフェース又は制御パネル162を介して命令を入力し得る。
入力/出力デバイス164は、印刷デバイス154への、及びそれからの通信に使用され、有線デバイス又は無線デバイス(現在既知であるか又は将来開発されるかにかかわらず、任意の形態のもの)を備える。有形プロセッサ174は、印刷デバイス154の様々な作用を制御する。非一時的な有形のコンピュータ記憶媒体デバイス160(光学、磁気、コンデンサベースなどであってもよく、一時的信号とは異なる)は、有形プロセッサ174によって読み取り可能であり、有形プロセッサ174が実行する命令を記憶して、コンピュータ化デバイスが、本明細書に説明されるものなどの様々な機能を実行することを可能にする。したがって、図6に示されるように、本体ハウジングは、電源168によって交流(alternating current、AC)源170から供給された電力で動作する1つ以上の機能構成要素を有する。電源168は、共通電力変換ユニット、電力貯蔵要素(例えば、バッテリーなど)などを含み得る。
印刷デバイス154は、マーキング材料を使用する少なくとも1つのマーキングデバイス(印刷エンジン(複数可))106を含み、専用画像プロセッサ174(画像データ処理専用であるため、汎用コンピュータとは異なる)、シート供給装置180からマーキングデバイス(複数可)106に連続媒体又は媒体のシートを供給するように位置付けられた媒体経路186などに動作可能に接続されている。印刷エンジン(複数可)106から様々なマーキングを受容した後、媒体のシートは、乾燥機192(加熱器102、移送ベルト120、真空プレナム110などを含有する)内で乾燥され得、任意選択的に、様々な印刷されたシートを折り畳む、ステープル留めする、仕分けするなどを行うフィニッシャ184に送られ得る。また、印刷デバイス154は、少なくとも1つの付属機能構成要素(スキャナ/原稿ハンドラ182(自動原稿フィーダ(automatic document feeder、ADF)など)を含み得、これらも、外部電源170から(電源168を介して)供給される電力で動作する。
1つ以上の印刷エンジン106は、現在既知であるか又は将来開発されるかにかかわらず、2次元又は3次元印刷プロセスで、マーキング材料(トナー、インク、プラスチック、有機材料など)を連続媒体、媒体のシート、固定プラットフォームなどに塗布する任意のマーキングデバイスを例示することを意図する。印刷エンジン106は、例えば、インクジェット印刷ヘッド、接触印刷ヘッド、3次元プリンタなどを使用するデバイスを含み得る。
本明細書で使用される際、プリンタ又は印刷デバイスという用語は、任意の目的のために印刷出力機能を実行する、デジタル複写機、製本機械、ファクシミリ装置、複合機などの、任意の装置を包含する。プリンタ、印刷エンジンなどの詳細は周知であり、提示される顕著な特徴に本開示の焦点を合わせるために、本明細書に詳細に説明されない。本明細書のシステム及び方法は、カラー、モノクロで印刷するか、又はカラー若しくはモノクロ画像データを取り扱うシステム及び方法を包含し得る。全ての上述のシステム及び方法は、静電写真及び/又は電子写真の機械及び/又はプロセスに具体的に適用可能である。
加えて、本明細書で使用される、「右」、「左」、「鉛直」、「水平」、「外側」、「内側」、「上側」、「下側」、「下に」、「より下に」、「下にある」、「上に」、「上にある」、「平行」、「垂直」などの用語は、図面に配向及び例示される際の相対位置であるように理解される(別途指示されない限り)。「接触する」、「接して」、「直接接触している」、「当接する」、「直接隣接する」などの用語は、少なくとも1つの要素が別の要素に物理的に接触することを意味する(説明される要素を分離する他の要素なしで)。更に、自動化又は自動的に、という用語は、一旦プロセスが開始されると(機械又はユーザによって)、1つ以上の機械が、任意のユーザからの更なる入力なしで、プロセスを実行することを意味する。本明細書の図面では、同じ識別番号は、同じ又は類似の項目を識別する。

Claims (20)

  1. マーキング材料を印刷媒体に塗布して、印刷された物品を作成するように構成された、プリンタと、
    前記印刷された物品を前記プリンタから受容するように位置付けられ、かつ前記印刷された物品上の前記マーキング材料を乾燥させるように構成された、移送ベルトと、を備え、
    前記移送ベルトが、第1の層と第3の層との間に第2の層を含み、
    前記印刷された物品が、前記第1の層に接触し、
    前記第1の層及び前記第3の層が、空気多孔性である非穿孔交絡繊維材料を含む、装置。
  2. 前記第2の層が、織布材料を含み、前記第2の層の前記繊維が、第1の平行な線状繊維群及び第2の平行な線状繊維群を含み、前記第1の群が、前記第2の群に対して垂直に配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の層上に、前記第1の群が前記第2の群に対して移動することを防止するポリマーコーティングを更に備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の層及び前記第3の層が、前記第2の層よりも可撓性が大きい、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1の層が、前記第3の層とは異なる可撓性を有する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第2の層を前記第1の層及び前記第3の層に接着する接着剤を更に備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第2の層が、穿孔を有する中実材料を含み、前記第2の層は、通気性がなく、空気が、前記第2の層の穿孔のみを通過する、請求項1に記載の装置。
  8. 印刷媒体を供給するように構成されたシートフィーダと、
    前記印刷媒体を前記シートフィーダから受容するように位置付けられ、かつマーキング材料を前記印刷媒体に塗布して印刷された物品を作成するように構成された、印刷エンジンと、
    前記印刷された物品を前記印刷エンジンから受容するように位置付けられ、かつ前記印刷された物品を前記印刷エンジンから離れる方向に移動させるように構成された、移送ベルトと、
    前記移送ベルトに隣接して位置付けられ、かつ前記移送ベルト上の前記印刷された物品を加熱するように構成された、加熱器と、
    前記移送ベルトに隣接して位置付けられ、かつ前記移送ベルトを通して空気を引き込むように構成された、真空プレナムと、を備え、
    前記移送ベルト、前記真空プレナム、及び前記加熱器が、前記印刷された物品が前記移送ベルト上にある間に、前記印刷された物品上の前記マーキング材料を乾燥させるように構成されており、
    前記移送ベルトが、第1の層と第3の層との間に第2の層を含み、
    前記印刷された物品が、前記第1の層に接触し、
    前記第1の層及び前記第3の層が、空気多孔性である非穿孔交絡繊維材料を含む、装置。
  9. 前記第2の層が、織布材料を含み、前記第2の層の前記繊維が、第1の平行な線状繊維群及び第2の平行な線状繊維群を含み、前記第1の群が、前記第2の群に対して垂直に配置されている、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第2の層上に、前記第1の群が前記第2の群に対して移動することを防止するポリマーコーティングを更に備える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1の層及び前記第3の層が、前記第2の層よりも可撓性が大きい、請求項8に記載の装置。
  12. 前記第1の層が、前記第3の層とは異なる可撓性を有する、請求項8に記載の装置。
  13. 前記第2の層を前記第1の層及び前記第3の層に接着する接着剤を更に備える、請求項8に記載の装置。
  14. 前記第2の層が、穿孔を有する中実材料を含み、前記第2の層は、通気性がなく、空気が、前記第2の層の穿孔のみを通過する、請求項8に記載の装置。
  15. 第2の層と、
    前記第2の層の第1の側に取り付けられた第1の層と、
    前記第1の側の反対側の前記第2の層の第2の側に取り付けられた第3の層と、を備え、
    前記第2の層が、前記第1の層と前記第3の層との間にあり、
    前記第1の層が、印刷された物品をプリンタから受容するように位置付けられており、
    前記第2の層、前記第1の層、及び前記第3の層が、前記印刷された物品上の前記マーキング材料を乾燥させるように構成されており、
    前記第1の層及び前記第3の層が、空気多孔性である非穿孔交絡繊維材料を含む、移送ベルト。
  16. 前記第2の層が、織布材料を含み、前記第2の層の前記繊維が、第1の平行な線状繊維群及び第2の平行な線状繊維群を含み、前記第1の群が、前記第2の群に対して垂直に配置されている、請求項15に記載の移送ベルト。
  17. 前記第2の層上に、前記第1の群が前記第2の群に対して移動することを防止するポリマーコーティングを更に備える、請求項16に記載の移送ベルト。
  18. 前記第1の層及び前記第3の層が、前記第2の層よりも可撓性が大きい、請求項15に記載の移送ベルト。
  19. 前記第1の層が、前記第3の層とは異なる可撓性を有する、請求項15に記載の移送ベルト。
  20. 前記第2の層を前記第1の層及び前記第3の層に接着する接着剤を更に備える、請求項15に記載の移送ベルト。
JP2019204330A 2018-11-30 2019-11-12 複合乾燥機移送ベルト Active JP7282657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/205,429 2018-11-30
US16/205,429 US11383533B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 Composite dryer transport belt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020083656A true JP2020083656A (ja) 2020-06-04
JP7282657B2 JP7282657B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=70681463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019204330A Active JP7282657B2 (ja) 2018-11-30 2019-11-12 複合乾燥機移送ベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11383533B2 (ja)
JP (1) JP7282657B2 (ja)
KR (1) KR102548021B1 (ja)
CN (1) CN111251729B (ja)
DE (1) DE102019132210A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114104602A (zh) * 2021-12-23 2022-03-01 无锡百年通工业输送有限公司 一种自身具备纠偏的织物芯输送带

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11724531B2 (en) * 2021-06-21 2023-08-15 Xerox Corporation Non-leaching cooler belt

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127186U (ja) * 1974-04-01 1975-10-18
JP2005154150A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Xerox Corp 空気拡散バキューム搬送ベルト
WO2012120606A1 (ja) * 2011-03-05 2012-09-13 三和テクノ株式会社 織物からなる高速搬送ベルトおよびその装置
JP2015131711A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 ニッタ株式会社 平ベルトおよび平ベルトの製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399111A (en) 1966-12-01 1968-08-27 Huyck Corp Supplemental belt in combination with an endless belt in papermaking and method of installing the supplemental belt
US5064509A (en) 1990-09-28 1991-11-12 Xerox Corporation Multilayer belts formed by electrodeposition
US5190608A (en) 1990-12-27 1993-03-02 Xerox Corporation Laminated belt
US6312123B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
DE19914562A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Eastman Kodak Co Endloses Transportband zum Aufnehmen von nicht zur Aufzeichnung ausgestoßener Tinte eines Tintenstrahlaufzeichnungsgeräts
US6881288B2 (en) * 1999-06-21 2005-04-19 Pella Corporation Method of making a reinforcing mat for a pultruded part
DE19929322A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Eastman Kodak Co Tintenstrahldrucker für die Herstellung von Fotoabzügen
US6328439B1 (en) * 2000-01-07 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Heated vacuum belt perforation pattern
US20030035870A1 (en) * 2000-01-07 2003-02-20 E. Michael Ackley, Jr. Method to print multicolor images on edible pieces
US6582072B1 (en) * 2000-04-03 2003-06-24 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Linefeed control in belt-type printers
US6397488B1 (en) 2000-06-15 2002-06-04 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for drying printing composition on a print medium
DE10102199A1 (de) 2001-01-18 2002-08-01 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Konditionierung eines umlaufenden Filzbandes
JP4100198B2 (ja) * 2003-03-04 2008-06-11 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4259426B2 (ja) 2004-08-09 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 搬送ベルト及びベルト搬送装置
US20090154970A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image erasing apparatus
US8317197B2 (en) 2010-02-26 2012-11-27 Xerox Corporation Apparatus and method for image production device media hold down transport air flow
CN102275378A (zh) * 2011-04-02 2011-12-14 上海永利带业股份有限公司 印染行业用tpu轻型输送带及其制造方法
CN109177531B (zh) * 2012-03-15 2020-11-27 兰达公司 打印系统的环形柔性皮带
JP2013252640A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
WO2014106058A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 3M Innovative Properties Company Vacuum conveyor apparatus
JP2014181102A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Seiko Epson Corp 記録装置
MX2017003869A (es) 2014-09-25 2018-02-21 Albany Int Corp Banda multicapa para acresponamiento y estructuracion en un proceso de produccion de papel de seda.
EP3305537B1 (en) * 2015-06-03 2020-08-26 FUJIFILM Corporation Image formation method and cardboard
EP3138691B1 (en) 2015-09-02 2020-08-12 Agfa Nv Inkjet printing device with dimpled vacuum belt

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127186U (ja) * 1974-04-01 1975-10-18
JP2005154150A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Xerox Corp 空気拡散バキューム搬送ベルト
WO2012120606A1 (ja) * 2011-03-05 2012-09-13 三和テクノ株式会社 織物からなる高速搬送ベルトおよびその装置
JP2015131711A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 ニッタ株式会社 平ベルトおよび平ベルトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114104602A (zh) * 2021-12-23 2022-03-01 无锡百年通工业输送有限公司 一种自身具备纠偏的织物芯输送带

Also Published As

Publication number Publication date
CN111251729B (zh) 2023-08-01
CN111251729A (zh) 2020-06-09
US20200171853A1 (en) 2020-06-04
KR102548021B1 (ko) 2023-06-26
KR20200066179A (ko) 2020-06-09
DE102019132210A1 (de) 2020-06-04
JP7282657B2 (ja) 2023-05-29
US11383533B2 (en) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7282657B2 (ja) 複合乾燥機移送ベルト
JP5521765B2 (ja) 画像形成装置
JP6564724B2 (ja) 搬送ベルトを備える装置、シート乾燥装置、及び印刷装置
RU2523711C2 (ru) Система печати, система обработки листов и устройство изменения направления листа
JP2021185041A (ja) 印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材
JP2017202681A (ja) 画像付与システム、印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材
JP7379754B1 (ja) 表示制御方法、表示機器、表示制御システム、およびプログラム
JP2017002434A (ja) 加熱染着装置
JP6769095B2 (ja) 印刷装置、布地保持部材
US9180659B1 (en) Aqueous transfix blanket design using screen geometry
JP6575063B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、中間部材
JP2020085364A (ja) 送風装置、乾燥装置、印刷装置
US20140050497A1 (en) Independent control of pressure roller heating elements to provide gloss uniformity
EP3647064B1 (en) Printable media and methods for forming an image on the same
US9529322B2 (en) Image forming apparatus with adjustable vent hole location
US11247484B2 (en) Thermal transfer printing apparatus, printed product manufacturing method, and card set
JP6988163B2 (ja) キャリッジ及び液体吐出装置
JP2018111292A (ja) 加熱装置の製造方法、印刷物の製造方法及びスクリーン印刷装置
JP2015139902A (ja) 制御装置、その制御方法及び、制御プログラム
JP3134409U (ja) 電子画像形成シート
JP2005105207A (ja) 無端状シート、トナー定着ロール、トナー定着ベルトおよび物品搬送用ベルト
JP2019131936A (ja) 布地保持部材、印刷装置、加熱装置、印刷システム
JP2019006526A (ja) 画像形成装置
JP2019039083A (ja) 転写捺染装置および転写捺染方法
JP2016118631A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150