JP2020079342A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020079342A5
JP2020079342A5 JP2018212237A JP2018212237A JP2020079342A5 JP 2020079342 A5 JP2020079342 A5 JP 2020079342A5 JP 2018212237 A JP2018212237 A JP 2018212237A JP 2018212237 A JP2018212237 A JP 2018212237A JP 2020079342 A5 JP2020079342 A5 JP 2020079342A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
mass
parts
less
granular material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018212237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020079342A (ja
JP6816893B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018212237A priority Critical patent/JP6816893B2/ja
Priority claimed from JP2018212237A external-priority patent/JP6816893B2/ja
Priority to PCT/JP2019/044213 priority patent/WO2020100842A1/ja
Priority to KR1020217002904A priority patent/KR20210090604A/ko
Publication of JP2020079342A publication Critical patent/JP2020079342A/ja
Publication of JP2020079342A5 publication Critical patent/JP2020079342A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816893B2 publication Critical patent/JP6816893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 合成系水溶性樹脂と、カーボンナノチューブとを含有し、
    前記カーボンナノチューブの配合量が、前記合成系水溶性樹脂100質量部に対し、200質量部以上5000質量部以下である
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物。
  2. 請求項1に記載のカーボンナノチューブ粒状物において、
    前記合成系水溶性樹脂が、ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、およびポリビニルピロリドンからなる群から選択される少なくとも1種である
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物。
  3. 請求項1または請求項2に記載のカーボンナノチューブ粒状物において、
    前記カーボンナノチューブの繊維径が、0.3nm以上200nm以下であり、
    前記カーボンナノチューブの繊維長が、0.1μm以上2000μm以下である
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ粒状物において、
    10μm以下の粒子からなる吸入性(レスピラブル)粉じん量が、0.2mg/m以下である
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ粒状物において、
    粒子径が、0.25mm以上4mm以下であり、
    粒子径が1mmの粒子の硬さが、10g以上25g以下である
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ粒状物において、
    当該カーボンナノチューブ粒状物が、球状である
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物。
  7. 合成系水溶性樹脂を水に溶解させて、樹脂バインダー水溶液を調製する工程と、
    200質量部以上5000質量部以下のカーボンナノチューブに、100質量部の前記合成系水溶性樹脂を含有する前記樹脂バインダー水溶液を少量ずつ添加しながら混合し、造粒して、造粒物を得る工程と、
    前記造粒物を乾燥して、カーボンナノチューブ粒状物を得る工程と、を備える
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物の製造方法。
  8. 合成系水溶性樹脂を水に溶解させて、樹脂バインダー水溶液を調製する工程と、
    200質量部以上5000質量部以下のカーボンナノチューブに、100質量部の前記合成系水溶性樹脂を含有する前記樹脂バインダー水溶液を少量ずつ添加しながら混合し、造粒して、造粒物を得る工程と、
    転動造粒機を用いて、前記造粒物を整粒して、整粒物を得る工程と、
    前記整粒物を乾燥して、カーボンナノチューブ粒状物を得る工程と、を備える
    ことを特徴とするカーボンナノチューブ粒状物の製造方法。
JP2018212237A 2018-11-12 2018-11-12 カーボンナノチューブ粒状物の製造方法 Active JP6816893B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212237A JP6816893B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 カーボンナノチューブ粒状物の製造方法
PCT/JP2019/044213 WO2020100842A1 (ja) 2018-11-12 2019-11-12 カーボンナノチューブ粒状物およびその製造方法
KR1020217002904A KR20210090604A (ko) 2018-11-12 2019-11-12 카본 나노 튜브 입상물 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212237A JP6816893B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 カーボンナノチューブ粒状物の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020079342A JP2020079342A (ja) 2020-05-28
JP2020079342A5 true JP2020079342A5 (ja) 2020-07-09
JP6816893B2 JP6816893B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=70730286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212237A Active JP6816893B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 カーボンナノチューブ粒状物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6816893B2 (ja)
KR (1) KR20210090604A (ja)
WO (1) WO2020100842A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613268B2 (ja) 2004-01-27 2011-01-12 清水建設株式会社 球状カーボンナノチューブ集合体の製造方法
JP4596134B2 (ja) 2004-11-19 2010-12-08 清水建設株式会社 カーボンナノチューブの分散性向上方法
JP2006241248A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Bussan Nanotech Research Institute Inc 高分子複合体
JP2007023149A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 導電性が制御されたカーボンナノチューブ分散ポリイミド
KR20100038094A (ko) * 2007-07-11 2010-04-12 미꾸니 시끼소 가부시키가이샤 카본나노튜브의 조립물 및 이의 제조 방법
JP5057513B2 (ja) 2007-09-06 2012-10-24 大日精化工業株式会社 カーボンナノチューブ樹脂組成物、カーボンナノチューブ分散組成物、それらの使用方法およびそれらを使用した物品
JP2010043169A (ja) 2008-08-11 2010-02-25 Mikuni Color Ltd ポリマー組成物および導電性材料
JP4787892B2 (ja) * 2009-06-16 2011-10-05 株式会社ナノストラクチャー研究所 カーボンナノチューブ高配合樹脂粒状物およびその製造方法
JP2013193916A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Zeon Co Ltd カーボンナノチューブ造粒物の製造方法
JP2018158957A (ja) * 2015-08-21 2018-10-11 ハリマ化成株式会社 カーボンナノチューブ凝集体及びその製造方法ならびにそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JP6630905B2 (ja) * 2016-04-28 2020-01-15 株式会社DR.goo 嵩密度の異なったカーボンの造粒方法およびカーボンの造粒物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005097604A5 (ja)
Hoogesteijn von Reitzenstein et al. Morphology, structure, and properties of metal oxide/polymer nanocomposite electrospun mats
CN106794444A (zh) 包含活性炭的吸附剂的制造方法
JP2011530401A5 (ja)
JP2018531150A5 (ja)
JP2016210967A5 (ja)
JP2016527175A5 (ja)
JP2016156000A5 (ja)
Frank et al. MyD88 mediates in vivo effector functions of alveolar macrophages in acute lung inflammatory responses to carbon nanotube exposure
JP6153204B2 (ja) 造粒物及びその製造方法
JP2020079342A5 (ja)
CN108164890A (zh) 一种高性能氟橡胶
JP2008145491A5 (ja)
TWI820344B (zh) 摻合碳奈米管之凝集物之製造方法
JP2019199540A5 (ja)
JP5017363B2 (ja) ナノ粒子及びメソ粒子により表面改質された重合体巨大粒子、これを利用したナノ粒子−高分子複合素材、及びこれらの製造方法
JP2020082072A5 (ja)
JP2008273914A (ja) 抗ウイルス性を有する活性炭
JP2005292683A5 (ja)
JP2011144112A5 (ja)
JP2014180643A (ja) 金属イオン吸着材、及び金属回収方法
JP6573455B2 (ja) 顆粒状除草剤および顆粒状除草剤の製造方法
JPWO2020100848A5 (ja)
JP6816893B2 (ja) カーボンナノチューブ粒状物の製造方法
JP2017061708A5 (ja)