JP2020078777A - 塗装用スプレーガン装置 - Google Patents

塗装用スプレーガン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020078777A
JP2020078777A JP2018213251A JP2018213251A JP2020078777A JP 2020078777 A JP2020078777 A JP 2020078777A JP 2018213251 A JP2018213251 A JP 2018213251A JP 2018213251 A JP2018213251 A JP 2018213251A JP 2020078777 A JP2020078777 A JP 2020078777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
spray gun
hydraulic fluid
joint
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018213251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7187275B2 (ja
Inventor
西川 俊博
Toshihiro Nishikawa
俊博 西川
光 小島
Hikari Kojima
光 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takubo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takubo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takubo Engineering Co Ltd filed Critical Takubo Engineering Co Ltd
Priority to JP2018213251A priority Critical patent/JP7187275B2/ja
Priority to CN201910513592.XA priority patent/CN111167637B/zh
Priority to KR1020190072729A priority patent/KR102595710B1/ko
Publication of JP2020078777A publication Critical patent/JP2020078777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7187275B2 publication Critical patent/JP7187275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/18Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area using fluids, e.g. gas streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • B05B12/087Flow or presssure regulators, i.e. non-electric unitary devices comprising a sensing element, e.g. a piston or a membrane, and a controlling element, e.g. a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/12Spray pistols; Apparatus for discharge designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】塗料供給手段を一体に備えたスプレーガンを用いた塗装用スプレーガンにおいて、スプレーガンの交換を容易にして色替え作業を容易にする。【解決手段】塗装機に装着されるハンドユニット34とハンドユニットに着脱自在に装着されるスプレーガンを具備し、ハンドユニットは、作動液供給用ジョイント39、作動液排出用ジョイント40及びエアー供給用ジョイント41を具備し、スプレーガンは本体12と塗料供給手段13を一体に有し、塗料供給手段はマニホールド23とマニホールドに連結されたケーシング24とケーシング内に収容されて塗料が充填された塗料用パウチ25を具備し、マニホールドは作動液供給口と作動液排出口とエアー供給口を具備し、作動液供給用ジョイントと作動液供給口、作動液排出用ジョイントと作動液排出口及びエアー供給用ジョイントとエアー供給口の連結又は連結の解除でスプレーガンの着脱を可能にした。【選択図】図1

Description

本発明は塗装用スプレーガン装置に係り、より詳しくは、塗料供給手段を一体に備えたスプレーガンにおいて、塗装機へのスプレーガンの着脱を容易にすることで、多数のワークの塗装、塗料の色替え作業を効率良く行うことを可能にした塗装用スプレーガン装置に関する。
従来から、塗装装置においては、被塗装物(以下「ワーク」という。)に塗料を噴射するためのスプレーガンと、このスプレーガンに塗料を供給するための塗料供給手段とは別個独立したものとされており、塗料ホースを介して、塗料供給手段からスプレーガンに塗料を供給しながら、この供給された塗料をスプレーガンよりワークに向けて噴射している。
しかしながら、このような方法を採用した場合には、塗料の色替えを行うたびごとに、スプレーガン、及び塗料ホースを洗浄しなければならず、煩わしさに耐えず、また、作業効率の低下を招いてしまっていた。また、塗料の色替えのたびごとにスプレーガン及び塗料ホースを洗浄する場合には、ホース内に残っている塗料が無駄になってしまうとともにシンナー等の洗浄溶剤が必要であり無駄が多かった。特に、近年は多品種少量生産のワークが増加しているために、従来の方法では、このような洗浄作業による作業効率の低下、残塗料の無駄や洗浄溶剤の使用は、コストの増加にもつながっていた。
そのために、本出願人は過去において、前述のような問題点を解決するために、塗料供給手段としてのシリンジの先端にスプレーガンを一体的に備えた発明(以下「シリンジガン」という。)を提案した。
即ち、図10が前記シリンジガンを説明するための一部断面図であり、図においてシリンジガン71は、先端部に塗料吐出口72を備え、内部には、外周にシール部材としてのOリング82が周設されたピストン74が移動自在に挿装されたシリンジ部73と、このシリンジ部73の先端部にシリンジ部73と一体的に形成された、スプレーガンとしてのヘッド部75を具備しており、ヘッド部75は、前記塗料吐出口72の近傍に開口した霧化エアー供給路76とパターンエアー供給路77を備えている。
そして、このシリンジガン71で塗装を行う場合には、ピストン74にピストンロッド78を連結し、ピストンロッド78には可動板79を連結し、可動板79にスクリューネジ80を螺合させ、スクリューネジ80をモーター81に連結し、この状態において、モーター81を正転あるいは逆転するとともに、霧化エアー供給路76及びパターンエアー供給路77にエアーを供給する。
そうすると、可動板79がスクリューネジ80に沿って前進し、ピストンロッド78を介してピストン74が前進し、シリンジ部73内の塗料がヘッド部75に吐出されるとともに、この吐出された塗料が、霧化エアー供給路76から供給されるエアーにより霧化されるとともに、パターンエアー供給路77から供給されるエアーにより任意のパターンに成型されて、ワークに向けて噴射される。
このように、前述のシリンジガンでは、塗料を供給するためのシリンジ部の先端部に、塗料を吐出するためのスプレーガンとしてのヘッド部を一体的に構成しており、塗料の色を変える場合にはシリンジガン全体を交換することとしているため、塗料の交換の際にスプレーガンを洗浄する必要が無く、従って、作業効率の向上を図ることが可能であるとともに、洗浄に際して必要とするシンナー等の洗浄溶剤も不要になり、経済性も向上させることが可能である。
しかしながら、前述のシリンジガンでは、シリンジ内でピストンを前進させてシリンジ内の塗料をヘッドに吐出しているため、塗料漏れを防止するためにピストンの周囲にはシール材としてOリングが周設されてはいるが、ピストンが移動する際にOリングがシリンジ内壁に摺動するために、Oリングの摩耗も早く、ピストンとシリンジ内壁間を完全にシールすることが困難であった。
また、前述したように、前述のシリンジガンでは、ピストン及びそれを前進させるための駆動系として、可動板79、スクリューネジ80、モーター81を必要とするが、これらの可動板79、スクリューネジ80、モーター81は構造的に重量が大きくなるために、シリンジガンを塗装用ロボットのアームに取り付ける際には、エンドエフェクタとして軽量化が必要になる。
更にまた、ピストン径が大きくなると、シリンジ部54内をピストン53が移動する際の摩擦抵抗が大きくなるために、この場合には駆動系の強度を大きくする必要があるので、重量が大きくなってしまうという問題点が指摘できる。
この点、従来から、塗料が充填された塗料バッグを容器に収容して構成され、容器内に作動液を供給し、この作動液によって塗料バッグに圧力を加えて、それによって塗料バッグ内の塗料をスプレーガン側に供給する塗料カートリッジが提案されており、この塗料カートリッジを用いることで、塗料漏れを完全に防止することができる。
また、本出願人は過去において、内部に塗料を備えたシリンジ部の先端側に、スプレーガンとしてのヘッド部を一体的に備え、シリンジ部はシリンジ本体とこのシリンジ本体の内部に収容した塗料用パウチで構成し、シリンジ本体内に作動液を供給することで塗料用パウチを圧迫して、それによって塗料用パウチ内の塗料をシリンジ部からヘッド部に供給してヘッド部から吐出することとした発明(以下「パウチガン」という。)を提案した。
そして、このパウチガンによれば、シリンジ内におけるピストンの前進動作によってシリンジ内の塗料を吐出する従来の方法と異なって、シリンジ内を完全にシールすることが可能であるとともに、ピストン及びそれを前進させるための駆動系が不要となるために、軽量化を達成することが可能である。
特許第4398662号公報 特許第6158073号公報 特開2008−212857号公報 特開2007−319728号公報 特開2007−21452号公報 特開2006−347606号公報 特開2005−296750号公報
ところで、前述のパウチガンでは、シリンジ本体内に作動液を供給することで塗料用パウチを圧迫してヘッド部に塗料を供給する方式を採用しており、作動液を供給する手段がシリンジ部に連結されているために、ガンの交換の際に、作動液を供給する手段との連結の解除及び再連結が必要になり、作業が煩雑になってしまう問題点が考えられる。また、前述のパウチガンでは、ヘッド部に霧化エアーやパターンエアーを供給するためのエアー注入手段が連結されるために、ガンの交換の際には、このエアー注入手段との連結の解除及び再連結も必要になり、それによっても作業が煩雑になってしまう問題点が考えられる。
そこで、本発明は、塗料供給手段を一体に備えたスプレーガンにおいて、塗装機へのスプレーガンの着脱を容易にすることで、色替え時の塗料や洗浄溶剤の無駄を無くすとともに、多数のワークの塗装や塗料の色替え作業を効率良く行うことを可能にすることを課題としている。
本発明の塗装用スプレーガン装置は、
塗装機に装着されるハンドユニットと、このハンドユニットに着脱自在に装着されるスプレーガンと、を具備した塗装用のスプレーガン装置であって、
前記ハンドユニットは、
作動液供給手段に連結され、作動液供給手段から供給された作動液を、前記スプレーガンに供給するために用いられる作動液供給用ジョイントと、
作動液供給手段に連結され、前記スプレーガンに供給された作動液を作動液供給手段側に戻すために用いられる作動液排出用ジョイントと、
エアー供給手段に連結され、エアー供給手段から供給されたエアーを、前記スプレーガンに供給するためのエアー供給用ジョイントと、を具備し、
前記スプレーガンは、
スプレーガン本体と、このスプレーガン本体に塗料を供給する塗料供給手段を一体に有するとともに、
前記スプレーガン本体は、
前記塗料供給手段から供給された塗料を受け入れる塗料受け入れ口と、塗料受け入れ口から受け入れた塗料をワークに向けて噴射するための塗料噴射口と、を有した塗料供給路と、
進退動作によって前記塗料噴射口を開閉自在としたニードルと、
該ニードルを進退させるためのニードル稼動手段と、
先端が前記塗料噴射口の周囲の任意の箇所で開口され、前記塗料噴射口の周囲にエアーを供給することで、前記塗料噴射口より吐出された塗料を霧化するとともにこの霧化した塗料を任意のパターンにして先端側へ噴射するためのエアー供給路と、を具備し、
前記塗料供給手段は、
前記塗料受け入れ口に通じた塗料吐出部を備えたマニホールドと、
該マニホールドに連結されたケーシングと、
該ケーシング内に収容されるとともに、前記塗料吐出部に連結された塗料吐出口を有して、内部に塗料が充填される袋状の塗料用パウチと、を具備し、
前記マニホールドは、
前記作動液供給用ジョイントに連結され、作動液供給手段から供給された作動液をケーシング内に注入するための作動液供給口と、
前記作動液排出用ジョイントに連結され、ケーシング内に注入された作動液を作動液供給手段に戻すための作動液排出口と、
前記エアー供給用ジョイントに連結され、エアー供給手段から供給されるエアーをスプレーガン本体のエアー供給路に供給するためのエアー供給口と、を具備し、
前記作動液供給口を介して前記ケーシング内に作動液を供給することで、塗料用パウチを圧迫して、塗料用パウチ内の塗料を塗料吐出部から吐出して前記塗料受け入れ口に供給することとし、
前記作動液供給用ジョイントと作動液供給口の連結、作動液排出用ジョイントと作動液排出口の連結、及び、エアー供給用ジョイントとエアー供給口の連結、を解除することで、塗装機に装着されているスプレーガンを取り外すことを可能にするとともに、
前記作動液供給用ジョイントと作動液供給口、作動液排出用ジョイントと作動液排出口、及び、エアー供給用ジョイントとエアー供給口を連結することで、塗装機にスプレーガンを装着可能とした、ことを特徴としている。
本発明の塗装用スプレーガン装置では、塗装機に装着されるハンドユニットと、このハンドユニットに着脱自在に装着されるスプレーガンを具備しており、スプレーガンは、塗料用パウチを収容したケーシングにスプレーガン本体を一体にした構成としている。そして、ハンドユニットを介してスプレーガンに、塗料用パウチを圧迫して塗料用パウチ内の塗料をスプレーガン本体に供給するための作動液や、スプレーガン本体に供給された塗料を任意のパターンで霧化して噴射するためのエアーを供給することとしている。
そのために、スプレーガンの交換の際には、スプレーガンをハンドユニットから脱着することのみでよく、作業が容易であるために、交換のたびごとに、作動液やエアーを供給する手段とスプレーガンとの連結及び連結の解除を行う必要が無く、スプレーガンの交換が容易で、それにより、多数のワークの塗装や塗料の 色替え作業を効率良く行うことが可能である。
また、本発明の塗装用スプレーガン装置におけるスプレーガンは、塗料用パウチを収容したケーシングにスプレーガン本体を一体にした構成とし、スプレーガンに塗料を供給するための塗料ホースを無くしている。そのため、塗料の色替え時には、塗料や洗浄溶剤の無駄を無くすことができ、経済性を向上させることが可能である。
本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるスプレーガンを説明するための斜視図である。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるスプレーガンを説明するための斜視図である。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるスプレーガンの構造を説明するための図である。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるスプレーガン本体の構造を説明するための断面図である。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるスプレーガンを説明するための斜視図であり、ケーシングを外した状態を示している。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるスプレーガンを説明するための斜視図であり、ケーシングを外した状態を示している。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるハンドユニットを説明するための斜視図である。 本発明の塗装用スプレーガン装置の実施例におけるハンドユニットを説明するための斜視図である。 本発明の塗装用スプレーガン装置の使用方法を説明するための斜視図である。 従来のシリンジガンを説明するための図である。
本発明の塗装用スプレーガン装置は、ハンドユニットとスプレーガンとで構成されており、ハンドユニットは塗装機に装着されることとしており、スプレーガンは、ハンドユニットに着脱自在に装着されることとしている。
そして、ハンドユニットは、作動液供給手段に連結され、作動液供給手段から供給された作動液をスプレーガンに供給するために用いられる作動液供給用ジョイントと、作動液供給手段に連結され、スプレーガンに供給された作動液を作動液供給手段側に戻すために用いられる作動液排出用ジョイントと、エアー供給手段に連結され、エアー供給手段から供給されたエアーを前記スプレーガンに供給するためのエアー供給用ジョイントを具備している。
また、スプレーガンは、スプレーガン本体と、スプレーガン本体に塗料を供給する塗料供給手段を有しており、このスプレーガン本体と塗料供給手段は、一体となっている。
そして、スプレーガン本体は、塗料供給路を有しており、この供給路は、塗料供給手段から供給された塗料を受け入れる塗料受け入れ口と、塗料受け入れ口から受け入れた塗料をワークに向けて噴射するための塗料噴射口を有している。
また、スプレーガン本体は、進退動作によって、塗料噴射口を開閉自在としたニードルと、このニードルを進退させるためのニードル稼動手段を有している。
更に、スプレーガン本体はエアー供給路を有しており、このエアー供給路は、先端が塗料噴射口の周囲の任意の箇所で開口されており、塗料噴射口の周囲にエアーを供給することで、塗料噴射口より吐出された塗料を、霧化するとともにこの霧化した塗料を任意のパターンにして先端側へ噴射することとしている。
一方、このスプレーガン本体と一体とされている塗料供給手段は、マニホールドと、このマニホールドに連結されたケーシングを有しており、マニホールドは、スプレーガン本体の塗料受け入れ口に通じた塗料吐出部を備えている。
また、ケーシング内には、塗料用パウチが収容されており、この塗料用パウチは、マニホールドの塗料吐出部に連結された塗料吐出口を有しており、内部に塗料が充填される袋状とされている、
また、マニホールドは、ハンドユニットの作動液供給用ジョイントに連結される作動液供給口を有しており、この作動液供給口は、作動液供給手段からハンドユニットに供給された作動液をケーシング内に注入するために用いられる。
更に、マニホールドは、ハンドユニットの作動液排出用ジョイントに連結される作動液排出口を有しており、この作動液排出口は、ケーシング内に注入された作動液を、ハンドユニットを介して作動液供給手段に戻すために用いられる。
更にまた、マニホールドは、ハンドユニットのエアー供給用ジョイントに連結され、エアー供給手段から供給されるエアーをスプレーガン本体のエアー供給路に供給するためのエアー供給口を具備している。
そして、作動液供給口を介してケーシング内に作動液を供給することで、塗料用パウチを圧迫して、塗料用パウチ内の塗料を、塗料吐出部から吐出して塗料受け入れ口を介してスプレーガン本体に供給することとしている。
更に、本発明のスプレーガン装置は、作動液供給用ジョイントと作動液供給口の連結の解除、作動液排出用ジョイントと作動液排出口の連結の解除、及び、エアー供給用ジョイントとエアー供給口の連結の解除をすることで、ハンドユニットを介して塗装機に装着されているスプレーガンを取り外すことを可能にするとともに、作動液供給用ジョイントと作動液供給口、作動液排出用ジョイントと作動液排出口、及び、エアー供給用ジョイントとエアー供給口を連結することで、ハンドユニットを介して、塗装機にスプレーガンを装着可能としている。
ここで、ハンドユニットは、塗装機に装着されるとともにスプレーガンを支持可能なハンドユニット本体と、このハンドユニット本体に進退自在に装着された可動部を具備するとともに、可動部に作動液供給用ジョイント、作動液排出用ジョイント及びエアー供給用ジョイントを備えて、ハンドユニット本体にスプレーガンを支持した状態で可動部を進退させることで、作動液供給用ジョイントと作動液供給口、作動液排出用ジョイントと作動液排出口、及びエアー供給用ジョイントとエアー供給口との連結又は連結の解除を可能にするとよく、これにより、ハンドユニットとスプレーガンとの連結及び連結の解除が容易となる。
また、ニードルを進退させるためのニードル稼動手段は、ニードルが固定されるとともにヘッド部内に移動自在に挿装されたピストンと、このピストンを塗料噴射口側に付勢するバネと、ピストンをエアー圧力で反塗料噴射口側へ押圧するためのエアー供給手段を具備して構成するとよく、これにより、ニードルの稼働が容易となる。
本発明の塗装用スプレーガン装置(以下単に「スプレーガン装置」と言う。)の実施例について説明すると、本実施例のスプレーガン装置は、ワークに向けて塗料を噴霧するためのスプレーガンと、このスプレーガンを塗装ロボット等の塗装機に取り付けるためのハンドユニットを具備している。そして、ハンドユニットは塗装機に装着されることとしており、スプレーガンは、ハンドユニットに着脱自在とされている。即ち、ハンドユニットを介してスプレーガンを塗装ロボットに装着することとしている。
ここで、前記スプレーガンについて図を参照して説明すると、図1及び図2は本実施例におけるスプレーガン11を示す斜視図であり、また、図3は本実施例におけるスプレーガン11の構造を説明するための図であり、本実施例においてスプレーガン11は、スプレーガン本体と、このスプレーガン本体に塗料を供給する塗料供給手段を有している。即ち、図1、2において12がスプレーガン本体、13が塗料供給手段であり、塗料供給手段13の下部にスプレーガン本体12が連結されており、本実施例において、スプレーガン本体12と塗料供給手段13は、一体とされている。
まず、前記スプレーガン本体12について説明すると、図4は前記スプレーガン本体12の構造を説明するための断面図であり、本実施例において前記スプレーガン本体12は、塗料供給路が内部に形成され、前記塗料供給手段13から供給された塗料を受け入れ、この受け入れた塗料を噴射可能としている。
即ち、図において14が塗料供給路であり、この塗料供給路14は、前記塗料供給手段13から供給された塗料を受け入れる塗料受け入れ口14aと、この塗料受け入れ口14aから受け入れた塗料をワークに向けて噴射するための塗料噴射口14bを有しており、塗料受け入れ口14aはスプレーガン本体12の側壁側で開口とされ、塗料噴射口14bは、前記スプレーガン本体12の先端面で開口とされている。
次に、図4において15は、前記塗料噴射口14bを開閉するためのニードルであり、このニードル15は、ニードル稼働手段によって、前記スプレーガン本体12の前後方向に移動自在とされ、前進することで前記塗料噴射口14bを閉鎖し、後退することで前記塗料噴射口14bを開放することとしている。
ここで、前記ニードル稼働手段について説明すると、本実施例において前記塗料供給路14は、前記塗料噴射口14bからスプレーガン本体12の後方側へ任意の距離だけ伸びた後に、スプレーガン本体12の側壁方向へ向けて進路を変えて進み、スプレーガン本体12の側壁において塗料受け入れ口14aが開口している。
一方、前記ニードル15は、スプレーガン本体12内において、スプレーガン本体12の中心部分を貫通して配設され、先端側は前記塗料供給路14内に位置し、基端側は、スプレーガン本体12内において、前記塗料供給路14内から外れて塗料供給路14から突出し、突出した部分には、スプレーガン本体12内に先後方向へ移動自在としたピストン16が固定されている。そして、ピストン16は、バネ17によってスプレーガン本体12の先端方向へ付勢され、これにより通常は、前記ニードル15は、ピストン16とともにスプレーガン本体12の先端方向へ移動し、先端部分で塗料噴射口14bを閉鎖している。
次に、前記スプレーガン本体12の内部には、ピストン16の反バネ側にエアー室18が形成されるとともに、基端側がスプレーガン本体12の側壁で開口とされて先端側が前記エアー室18に連結された、ニードル稼動用エアー供給路19が形成されている。そしてこのニードル稼働用エアー供給路19の基端側の開口には、前記塗料供給手段13に形成したニードル稼働用のエアー搬送路(図示せず)が連結され、前記塗料供給手段13からエアーが供給されることで、ニードル稼動用エアー供給路19を介して前記エアー室18内にエアーが供給され、ピストン16がスプレーガン本体12内の基端側へ押圧され、それに伴って、ニードル15がスプレーガン本体12の基端側へ移動し、ニードル15の先端による塗料噴射口14bの閉鎖が解除される。
従って、本実施例では、エアー室18にエアーを供給し、あるいは供給しているエアーを抜くことにより、ニードル15を稼動して塗料噴射口14b開閉することが可能である。但し、本発明では、必ずしも前述のような構成でニードル15稼働する必要は無く、ニードル15をスプレーガン本体12の前後方向に移動することで塗料噴射口14bを開閉自在であれば、いずれの構成としてもよい。
次に、図において20は、霧化エアー供給路である。即ち、本実施例において前記スプレーガン本体12には、塗料噴射口14bから吐出された塗料を霧化してワークに向けて噴射するための霧化エアー供給路20が形成されている。そして、この霧化エアー供給路20は、先端部が前記塗料噴射口14bの周囲の任意の箇所で開口とされており、基端側は、前記塗料供給手段13に形成した霧化エアー搬送路(図示せず)に連通し、塗料供給手段13に形成した霧化エアー搬送路を介してエアーが供給されると、霧化エアー供給路20を介して塗料噴射口14bの周囲に霧化エアーが供給され、塗料噴射口14bより吐出された塗料を霧化することを可能としている。
次に、図において21はパターンエアー供給路である。即ち、本実施例においてスプレーガン本体12には、霧化エアーにより霧化された塗料の噴出パターンを任意のパターンに変更するためのパターンエアー供給路21が形成されている。そして、このパターンエアー供給路21は、先端部は、前記霧化エアー供給路20の先端部開口部よりも外側で開口2101とされており、基端側は、前記塗料供給手段13に形成したパターンエアー搬送路(図示せず)に連通し、塗料供給手段13に形成したパターンエアー搬送路を介してエアーが供給されると、パターン供給路21を介して、前記霧化エアー供給路20の先端部開口部の周囲にパターンエアーが供給され、霧化エアーにより霧化された塗料の噴出パターンを変更することを可能としている
次に、スプレーガン本体12とともにスプレーガン11を構成する塗料供給手段13について説明すると、図1において本実施例の塗料供給手段13は、マニホールド23と、このマニホールド23に連結されたケーシング24を具備している。そして、ケーシング24は、内部を密閉状態としており、内部には塗料用パウチ25が収容されている。
ここで、図3を参照して前記マニホールド23について説明すると、前記マニホールド23は、スプレーガン本体12の上部に連結されており、塗料吐出部26を有しているとともに、この塗料吐出部26は、図示しない塗料搬送路を介して、スプレーガン本体12の塗料受け入れ口14aに通じている。
また、マニホールド23は、ケーシング24の内部に作動液を供給するための作動液供給部27と、ケーシング24の内部に供給した作動液を排出するための作動液排出部28(図6参照)を具備している。
一方、前記塗料用パウチ25は、袋状としており、内部に塗料を充填可能であるとともに、前記塗料吐出部26に連結された塗料吐出口30を有している。そしてこれにより、塗料用パウチ25内の塗料を、塗料吐出部26及び図示しない塗料搬送路、及びスプレーガン本体12の塗料受け入れ口14aを介して、スプレーガン本体12に供給可能としている。
ここで、前記塗料用パウチ25について説明すると、本実施例の塗料用パウチ25は、多層フィルムで構成され、内部に充填された塗料を吐出することで体積が小さくなり、小さくなった状態で内部に塗料を充填することで元の大きさに戻ることとしている。
なお、ここで図5、6は前記ケーシング24を外した状態のスプレーガン11を示す斜視図であり、図において29は、ケーシング24内に供給した作動液をケーシング24から排出してハンドユニット側に戻すための作動液排出管であり、この作動液排出管29は、下端が作業液排出部28に連結され、上端はケーシング24内における上端部分で開口している。
また、マニホールド23の側面側には、作動液供給口31、作動液排出口32が形成され、作動液供給口31は、前記作動液供給部27に通じており、作動液排出口32は、前記作動液排出部28に通じている。
そしてこの構成により、塗料用パウチ25に塗料が充填されている状態で、作動液排出部28からの作動液の排出を不可能にして、作動液供給口31を介して作動液供給部27からケーシング24内に作動液を供給していくと、作動液によって塗料用パウチ25が圧迫される。そうすると、塗料用パウチ25は、作動液により圧迫されることで小さくなるとともに、それによって塗料用パウチ25内の塗料は、塗料吐出口30から塗料吐出部26に吐出され、更に、マニホールド内の塗料搬送路(図示せず)を介して、スプレーガン本体12の塗料受け入れ口14aより、スプレーガン本体12に供給される。
一方、作動液排出部29からの作動液の排出を可能にした状態で、作動液供給部27からケーシング24内に作動液を供給していくと、ケーシング24内が作業液で充填された後に、ケーシング24内に供給されている作動液は、ケーシング24内の上端に開口している塗料排出管29、作動液排出部28及び作動液排出口32よりケーシング24の外部に排出される。そしてこれにより、ケーシング24を介して、作動液を戻すことができるとともに、作動液排出管の上端がケーシング24内における上端部分で開口しているため、作動液を戻す過程で、ケーシング24内のエアー抜き等を容易におこなうことが可能になる。
更に、マニホールド23の側面には3個のエアー供給口33が形成されており、これらのエアー供給口33はそれぞれ、塗料供給手段13に形成したニードル稼働用のエアー搬送路、霧化エアー搬送路、パターンエアー搬送路(いずれも図示せず)に通じているとともに、前述したように、これらのニードル稼働用のエアー搬送路、霧化エアー搬送路、パターンエアー搬送路はそれぞれ、スプレーガン本体12に形成したニードル稼働エアー供給路19、霧化エアー供給路20、及びパターンエアー供給路21に通じている。
そのため、エアー供給口33のそれぞれよりエアーを注入することで、スプレーガン本体12に形成したニードル稼働エアー供給路19、霧化エアー供給路20、及びパターンエアー供給路21にエアーを供給することができ、それにより、ニードル15を稼働して塗料噴射口14bを開放するとともに、塗料供給路14に供給された塗料を、任意のパターンで霧化して塗料噴射口14bから噴射することが可能である。
次に、スプレーガン11を塗装ロボット4に取り付けるためのハンドユニットについて説明すると、図7及び図8は本実施例のハンドユニット34を示す斜視図であり、図7は上方から見た図であり、図8は下側から見た図である。そして、前記ハンドユニット34は、ハンドユニット本体を有しており、このハンドユニット本体が塗装ロボット4のアーム等に取り付けられる。
即ち、図において35がハンドユニット本体であり、このハンドユニット本体35は、上方を開放した箱状としており、内部には可動部36を有している。そして、この可動部36は、エアーシリンダー37によって、進退自在とされている。なお、図において38はエアーシリンダー37にエアーを供給するためのエアー供給管である。
次に、図において39は作動液供給用ジョイント、40は作動液排出用ジョイントである。即ち、前記可動部36には、作動液供給用ジョイント39と作動液排出用ジョイント40が具備されている。そして、これらの作動液供給用ジョイント39と作動液排出用ジョイント40は、基端部分には作動液供給手段が連結されており、先端部分は、マニホールド23に形成した作動液供給口31、作動液排出口32に連結可能としている。従って本実施例では、マニホールド23の作動液供給口31、作動液排出口32のそれぞれに作動液供給用ジョイント39、作動液排出用ジョイント40を連結することで、ケーシング24内への作動液の供給、ケーシング24内の作動液の排出を行うことが可能である。なお、図において46、47は作動液供給手段の一部であり、46が作動液供給路、47が作動液排出路である。
次に、図において41はエアー供給用ジョイントである。即ち、前記可動部36には更に、マニホールド23の側面に形成された3個のエアー供給口33が連結されるエアー供給用ジョイント41を有しており、このエアー供給用ジョイント41は、基端側にはエアー供給手段が連結されている。従って、本実施例では、マニホールド23の3個のエアー供給口33のそれぞれにエアー供給用ジョイント41を連結することで、スプレーガン本体12に形成したニードル稼働エアー供給路19、霧化エアー供給路20、及びパターンエアー供給路21にエアーを供給することが可能である。なお、図8において48は、エアー供給手段の一部であり、エアー供給用ジョイント41にエアーを供給するためのエアー管である。
このように、本実施例では、作動液供給手段が連結される作動液供給用ジョイント39及び作動液排出用ジョイント40と、エアー供給手段が連結されるエアー供給用ジョイント41がハンドユニット34に備えられており、スプレーガン11をハンドユニット34に装着するのみで、作動液供給手段やエアー供給手段とスプレーガンを連結することができ、更に、スプレーガン11をハンドユニット34から取り外すのみで作動液供給手段やエアー供給手段とスプレーガンとの連結を解除できるので、塗料の色替えを行う際には、従来のパウチガンのように、作動液供給手段やエアー供給手段とスプレーガンとの連結を解除することが不要であり、作業が容易になった。
次に、図において42は、ハンドユニット本体35にスプレーガン11を支持するための係止爪部である。即ち、前記ハンドユニット本体35には係止爪部42が形成されており、一方、前記スプレーガン11におけるマニホールド23には、前記係止爪部42が係止する係止溝43が形成されている(図2、5、6参照)。そして、係止溝43に係止爪部42を挿入することで、ハンドユニット本体35にスプレーガン11を支持することを可能としている。
そして、本実施例においては、係止溝43に係止爪部42を挿入することでハンドユニット本体35にスプレーガン11を支持した状態において、前記可動部36を前進させることで、作動液供給用ジョイント39と作動液供給口31、作動液排出用ジョイント40と作動液排出口32、及び、3個のエアー供給用ジョイント41と3個のエアー供給口33のそれぞれを連結させ、それによってハンドユニット34にスプレーガン11を装着することを可能にしている。一方、ハンドユニット34にスプレーガン11を装着している状態で可動部38を後退させることで、作動液供給用ジョイント39と作動液供給口31、作動液排出用ジョイント40と作動液排出口32、及び、3個のエアー供給用ジョイント41と3個のエアー供給口33の連結を解除して、ハンドユニット34からスプレーガン11を取り外すことを可能としている。
なお、図7において44は連結ピンであり、一方、図1において45は挿入孔である。即ち、本実施例において前記可動部36には、作動液供給用ジョイント39と作動液排出用ジョイント40間に、前方に向けて連結ピン44が突設されており、一方、スプレーガン11における作動液供給口31と作動液排出口32間には、連結ピン44が挿入される挿入孔45が形成されている。そしてこれにより、前記可動部36を前進させたときに、挿入孔45内に連結ピン44が挿入されることで、スプレーガン11をハンドユニット34に連結することを可能にしている。
次に、このように構成される本実施例の塗装用スプレーガンの使用方法について説明すると、図9は本実施例のスプレーガン装置を用いた塗装装置を示した図であり、塗装機4としての塗装ロボット4に本実施例のスプレーガン装置を装着した状態を示した図である。
即ち、図9において塗装ロボット4は、基台5に立設された本体ピラー401を有しており、本体ピラー401には第1アーム402が上下方向へ回動自在に連結され、第1アーム402には第2アーム403が上下方向へ回動自在に連結されている。また、第2アーム403の先端部分には、長尺のボールネジスプライン404が連結されており、本実施例においてこのボールネジスプライン404は、第2アーム403の幅方向、即ち、左右方向へ移動自在であるとともに、円周方向に沿って回動自在としている。
なお、図において6は、ワークを取り付けた治具を固定するためのワーク固定用テーブルである。そして、本実施例において前記ワーク固定用テーブル6は、両端に前記治具を固定可能な固定用アーム601を一対有するとともに、この一対の固定用アーム601を、基台5に回動自在に連結した連結部602で連結しており、連結部602を回動することで、ワークの入れ替えを可能にしている。即ち、一方の固定用アーム601に固定したワークの塗装をおこなっているときに、他の固定用アーム601に次の塗装対象のワークを取り付けた治具を固定しておき、一方の固定用アーム601に固定したワークの塗装が完了した後に、連結部602を回動することで、他の固定用アーム601に固定したワークを塗装領域に移動してすぐに塗装することを可能としている。
そして、本実施例のスプレーガン装置は、塗装ロボット4におけるボールネジスプライン404の両端に装着されて使用される。即ち、前記ボールネジスプライン404の両端にハンドユニット34を装着し、更に、ハンドユニット34における作動液供給用ジョイント39と作動液排出用ジョイント40の基端側に作動液供給手段を連結し、エアー供給用ジョイント41にエアー供給手段を連結する。
そしてその後に、係止溝43に係止爪部42を挿入することでハンドユニット本体35にスプレーガン11を支持した状態において可動部36を前進させ、作動液供給用ジョイント39と作動液供給口31、作動液排出用ジョイント40と作動液排出口32、及び、3個のエアー供給用ジョイント41と3個のエアー供給口33のそれぞれを連結させ、更に、挿入孔45内に連結ピン44を挿入することで、ハンドユニット34にスプレーガン11を連結して、スプレーガン本体12からワークに向けて塗料を噴霧することが可能になる。
そして、色替え等のためにスプレーガンを交換するときには、使用済のスプレーガン11のみをハンドユニット34から取外し、未使用のスプレーガンをハンドユニットに装着するのみでよく、これにより、新たに作動液供給手段やエアー供給手段との連結をすることなく、新たに装着したスプレーガンよりワークに向けて塗料を噴霧することが可能となる。
なお、本発明においては、ハンドユニット34に連結する作動液供給手段やエアー供給手段は特に限定されない。従って、作動液供給手段は、水等の作動液を蓄えた作動液タンクと、この作動液タンク内の作動液をハンドユニット側に供給するポンプを有していればよく、また、エアー供給手段はコンプレッサー等の圧縮エアーを供給可能であればよく、更にこれらのポンプ、コンプレッサー等を制御する制御手段を有していればよい。
そして、作動液供給手段におけるポンプとしては、シリンジポンプを用いるとよく、これにより、作動液をケーシング24内に定量供給することが可能となり、それにより、塗料用パウチ25内の塗料の定量吐出することが可能となる。なお、シリンジポンプは周知技術であるので詳細な説明は省略するが、例えば、先端部が前記作動液供給路46に通じた筒状のシリンジと、シリンジ内には進退自在に挿設されたピストンと、このピストンにおけるシリンジの基端側に連結したピストンロッドを具備した構成として、シリンジ内に作動液を充填した状態でピストンを進めることで、シリンジ内の作動液を、ハンドユニット34を介してケーシング24内に供給すると良い。
また、作動液排出口32は、作動液排出路47を介して作動液タンクに連結すると良く、これにより、ケーシング24から排出された作動液を作動液タンクに戻すことが可能となる。
このように、本実施例の塗装用スプレーガン装置では、塗料用パウチを具備した塗料供給手段にスプレーガン本体を一体にしたスプレーガンを用いた塗装用スプレーガン装置において、スプレーガンをハンドユニットから取り外すのみで作動液供給手段やエアー供給手段とスプレーガンとの連結を解除することができ、更に、ハンドユニットの可動部を進退させることのみで、ハンドユニットへのスプレーガンの着脱を行うことができるので、スプレーガンの交換が容易で、多数のワークの塗装や塗料の色替え作業を効率良く行うことができる。
また、スプレーガンは、塗料用パウチを具備した塗料供給手段にスプレーガン本体を一体にした構成とし、スプレーガンに塗料を供給するための塗料ホースを無くしているため、塗料の色替え時には、スプレーガンを交換するのみでよく、塗料や洗浄溶剤の無駄を無くすことができ、経済性を向上させることが可能である。
本発明の塗装用スプレーガン装置は、塗料供給手段を一体に備えたスプレーガンを用いた塗装用スプレーガン装置の全般に適用可能である。
4 塗装機(塗装ロボット)
401 本体部
402 ネック部
403 ヘッド部
404 ボールネジスプライン(アーム)
5 基台
6 ワーク固定用テーブル
601 固定用アーム
602 連結部
11 スプレーガン
12 スプレーガン本体
13 塗料供給手段
14 塗料供給路
14a 塗料受け入れ口
14b 塗料噴射口
15 ニードル
16 ピストン
17 バネ
18 エアー室
19 ニードル稼働エアー供給路
20 霧化エアー供給路
21 パターンエアー供給路
23 マニホールド
24 ケーシング
25 塗料用パウチ
26 塗料吐出部
27 作動液供給部
28 作動液排出部
29 作動液排出管
30 塗料吐出口
31 作動液供給口
32 作動液排出口
33 エアー供給口
34 ハンドユニット
35 ハンドユニット本体
36 可動部
37 エアーシリンダー
38 エアー供給管
39 作動液供給用ジョイント
40 作動液排出用ジョイント
41 エアー供給用ジョイント
42 係止爪部
43 係止溝部
44 連結ピン
45 挿入孔
46 作動液供給路
47 作動液排出路
48 エアー供給手段

Claims (3)

  1. 塗装機(4)に装着されるハンドユニット(34)と、該ハンドユニット(34)に着脱自在に装着されるスプレーガン(11)と、を具備した塗装用のスプレーガン装置であって、
    前記ハンドユニット(34)は、
    作動液供給手段に連結され、作動液供給手段から供給された作動液を、前記スプレーガンに供給するために用いられる作動液供給用ジョイント(39)と、
    作動液供給手段に連結され、前記スプレーガンに供給された作動液を作動液供給手段側に戻すために用いられる作動液排出用ジョイント(40)と、
    エアー供給手段に連結され、エアー供給手段から供給されたエアーを、前記スプレーガンに供給するためのエアー供給用ジョイント(41)と、を具備し、
    前記スプレーガン(11)は、
    スプレーガン本体(12)と、スプレーガン本体(12)に塗料を供給する塗料供給手段(13)を一体に有するとともに、
    前記スプレーガン本体(12)は、
    前記塗料供給手段(13)から供給された塗料を受け入れる塗料受け入れ口(14a)と、塗料受け入れ口(14a)から受け入れた塗料をワークに向けて噴射するための塗料噴射口(14b)と、を有した塗料供給路(14)と、
    進退動作によって前記塗料噴射口(14b)を開閉自在としたニードル(15)と、
    該ニードル(15)を進退させるためのニードル稼動手段と、
    先端が前記塗料噴射口(14b)の周囲の任意の箇所で開口され、前記塗料噴射口(14b)の周囲にエアーを供給することで、前記塗料噴射口(14b)より吐出された塗料を霧化するとともにこの霧化した塗料を任意のパターンにして先端側へ噴射するためのエアー供給路(20、21)と、を具備し、
    前記塗料供給手段(13)は、
    前記塗料受け入れ口(14a)に通じた塗料吐出部(26)を有したマニホールド(23)と、
    該マニホールド(23)に連結されたケーシング(24)と、
    該ケーシング(24)内に収容されるとともに、前記塗料吐出部(26)に連結された塗料吐出口(30)を有して、内部に塗料が充填される袋状の塗料用パウチ(25)と、を具備し、
    前記マニホールド(23)は、
    前記作動液供給用ジョイント(39)に連結され、作動液供給手段から供給された作動液をケーシング(24)内に注入するための作動液供給口(31)と、
    前記作動液排出用ジョイント(4)に連結され、ケーシング(24)内に注入された作動液を作動液供給手段に戻すための作動液排出口(32)と、
    前記エアー供給用ジョイント(41)に連結され、エアー供給手段から供給されるエアーをスプレーガン本体(12)のエアー供給路(20、21)に供給するためのエアー供給口(33)と、を具備し、
    前記作動液供給口(31)を介して前記ケーシング(26)内に作動液を供給することで、塗料用パウチ(25)を圧迫して、塗料用パウチ(25)内の塗料を塗料吐出部(26)から吐出して前記塗料受け入れ口(14a)に供給することとし、
    前記作動液供給用ジョイント(39)と作動液供給口(31)の連結、作動液排出用ジョイント(40)と作動液排出口(32)の連結、及び、エアー供給用ジョイント(41)とエアー供給口(33)の連結、を解除することで、塗装機(4)に装着されているスプレーガン(11)を取り外すことを可能にするとともに、
    前記作動液供給用ジョイント(39)と作動液供給口(31)、作動液排出用ジョイント(40)と作動液排出口(32)、及び、エアー供給用ジョイント(41)とエアー供給口(33)を連結することで、塗装機(4)にスプレーガン(11)を装着可能とした、ことを特徴とする塗装用スプレーガン装置。
  2. 前記ハンドユニット(34)は、
    塗装機(4)に装着されるとともにスプレーガン(11)を支持可能なハンドユニット本体(35)と、該ハンドユニット本体(35)に進退自在に装着された可動部(36)と、を有するとともに、
    可動部(36)に前記作動液供給用ジョイント(39)、作動液排出用ジョイント(40)及びエアー供給用ジョイント(41)が備えられており、
    ハンドユニット本体(35)にスプレーガン(11)を支持した状態で可動部(36)の進退させることで、作動液供給用ジョイント(39)と作動液供給口(31)、作動液排出用ジョイント(40)と作動液排出口(32)、及びエアー供給用ジョイント(41)とエアー供給口(33)との連結又は連結の解除を可能としたことを特徴とする請求項1に記載の塗装用スプレーガン装置。
  3. 前記ニードル稼動手段は、前記ニードル(15)が固定されるとともに前記スプレーガン本体(12)内に移動自在に挿装されたピストン(16)と、該ピストン(16)を塗料噴射口(14b)側に付勢するバネ(17)と、前記ピストン(16)をエアー圧力で反塗料噴射口(14b)側へ押圧するためのエアー供給手段(19)と、を具備したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の塗装用スプレーガン装置。
JP2018213251A 2018-11-13 2018-11-13 塗装用スプレーガン装置 Active JP7187275B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213251A JP7187275B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 塗装用スプレーガン装置
CN201910513592.XA CN111167637B (zh) 2018-11-13 2019-06-14 涂装用喷枪装置
KR1020190072729A KR102595710B1 (ko) 2018-11-13 2019-06-19 도장용 스프레이 건 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213251A JP7187275B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 塗装用スプレーガン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020078777A true JP2020078777A (ja) 2020-05-28
JP7187275B2 JP7187275B2 (ja) 2022-12-12

Family

ID=70646152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018213251A Active JP7187275B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 塗装用スプレーガン装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7187275B2 (ja)
KR (1) KR102595710B1 (ja)
CN (1) CN111167637B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050005701A (ko) * 2003-07-07 2005-01-14 현대자동차주식회사 도장 장치
JP2006158073A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd キャパシタの充放電方法および電力変換装置
WO2007027147A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Ecco Finishing Ab A spray gun arrangement
JP2015229162A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 東芝機械株式会社 把持・押出ユニットおよび塗装システム
JP2016059884A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 トリニティ工業株式会社 塗装方法及び塗装装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158073U (ja) 1984-09-20 1986-04-18
JP3245040B2 (ja) * 1996-02-29 2002-01-07 トリニティ工業株式会社 静電塗装機
US6419663B2 (en) * 2000-05-18 2002-07-16 John E. Harrold Mechanically propelled, metered liquid dispenser
WO2005021163A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 静電塗装機及びその洗浄方法
JP4462987B2 (ja) * 2004-04-08 2010-05-12 トリニティ工業株式会社 塗布機
JP2008536667A (ja) * 2005-04-13 2008-09-11 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 静電アプリケータ用弾性かつフレキシブルチャンバ付きキャニスター
JP2006341199A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Trinity Ind Corp 塗布機
JP4799918B2 (ja) 2005-06-17 2011-10-26 ハジメ産業株式会社 塗料タンクおよびその加工方法
JP2007021452A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Ransburg Ind Kk 塗装機及びこれに組み込まれる塗料カートリッジ
JP4917354B2 (ja) 2006-05-30 2012-04-18 トリニティ工業株式会社 塗装システム
JP2008023456A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Trinity Ind Corp 塗装システムとそれに使用する塗装用作動液
WO2008068957A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Abb K.K. 塗装用カートリッジ
JP5037973B2 (ja) 2007-03-06 2012-10-03 トリニティ工業株式会社 塗装機
JP2010022889A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Ransburg Ind Kk ニードルが移動可能なスプレー装置
US8544686B2 (en) * 2009-07-10 2013-10-01 Aervoe Industries, Inc. System for dispensing sprayable material
JP5551908B2 (ja) * 2009-09-23 2014-07-16 ランズバーグ・インダストリー株式会社 脱着可能な塗料カートリッジを備えた静電塗装機
JP4812871B2 (ja) * 2009-10-21 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 塗料充填装置
JP5654834B2 (ja) * 2010-10-19 2015-01-14 関西ペイント株式会社 スプレーガン、塗装システム
JP5995317B2 (ja) * 2012-10-31 2016-09-21 アネスト岩田株式会社 スプレーガン
JP6158073B2 (ja) 2013-12-27 2017-07-05 タクボエンジニアリング株式会社 塗装用シリンジガン及びそのシリンジガンを用いた塗装用シリンジガンシステム、塗装用シリンジガンへの塗料充填方法
JP3210510U (ja) * 2017-03-08 2017-05-25 タクボエンジニアリング株式会社 塗装用スプレーガン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050005701A (ko) * 2003-07-07 2005-01-14 현대자동차주식회사 도장 장치
JP2006158073A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd キャパシタの充放電方法および電力変換装置
WO2007027147A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Ecco Finishing Ab A spray gun arrangement
JP2015229162A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 東芝機械株式会社 把持・押出ユニットおよび塗装システム
JP2016059884A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 トリニティ工業株式会社 塗装方法及び塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111167637B (zh) 2022-04-29
KR102595710B1 (ko) 2023-10-27
JP7187275B2 (ja) 2022-12-12
CN111167637A (zh) 2020-05-19
KR20200055641A (ko) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101021894B1 (ko) 에어 무화형 도장 장치
JP5120746B2 (ja) 塗布装置
EP1666157B1 (en) Electrostatic coating machine and method of cleaning the same
JP4764316B2 (ja) 塗装システム
JP4121804B2 (ja) 塗料供給用シリンジポンプ
JP2007152194A (ja) 塗料供給装置
JP6158073B2 (ja) 塗装用シリンジガン及びそのシリンジガンを用いた塗装用シリンジガンシステム、塗装用シリンジガンへの塗料充填方法
JP2020078777A (ja) 塗装用スプレーガン装置
JP7109338B2 (ja) 塗装システム
JP2011101854A (ja) ノズル洗浄システム
JP6293626B2 (ja) 塗装方法及び塗装装置
JP2015211937A (ja) カラーチェンジシステム並びにそれを用いた塗料吸入方法及び塗料回収方法
JP7150576B2 (ja) 塗料充填ユニット及びそれを備えた塗料充填装置
JP2013013866A (ja) 塗料供給システム及び塗料供給方法
JP4230811B2 (ja) 塗装にシステムに用いられる塗料カートリッジの搬送方法
JP4704003B2 (ja) 静電塗装用ガン
JP6281910B2 (ja) 塗装方法及び塗装装置
JPH0624766U (ja) 塗装装置
JP2006334549A (ja) 塗布機
JP4398662B2 (ja) 塗装用スプレーガン
JP3689837B2 (ja) 一組の塗料・洗浄カップラー
WO2022220091A1 (ja) 塗装装置、カートリッジ、塗装ガン本体及び混合液の噴射方法
JP3242584U (ja) 塗装用スプレーガン
JP2008000649A (ja) ユニットタイプのスプレー装置
JP2023034035A (ja) 塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7187275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150