JP2020074418A - 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法 - Google Patents

高抵抗率soiウエハおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020074418A
JP2020074418A JP2019238122A JP2019238122A JP2020074418A JP 2020074418 A JP2020074418 A JP 2020074418A JP 2019238122 A JP2019238122 A JP 2019238122A JP 2019238122 A JP2019238122 A JP 2019238122A JP 2020074418 A JP2020074418 A JP 2020074418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal semiconductor
layer
ohm
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019238122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6779358B2 (ja
Inventor
イゴール・ペイドウス
Peidous Igor
スリカント・コンム
Kommu Srikanth
ワン・ガン
Gan Wang
ショーン・ジー・トーマス
G Thomas Shawn
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlobalWafers Co Ltd
Original Assignee
GlobalWafers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlobalWafers Co Ltd filed Critical GlobalWafers Co Ltd
Publication of JP2020074418A publication Critical patent/JP2020074418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779358B2 publication Critical patent/JP6779358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76262Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using selective deposition of single crystal silicon, i.e. SEG techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76278Vertical isolation by selective deposition of single crystal silicon, i.e. SEG techniques

Abstract

【課題】SOI構造の製造に利用される高抵抗率単結晶半導体支持構造を提供する。【解決手段】支持構造は、支持基板32と正電荷36を有する埋め込み酸化物層34との間に設けられた中間半導体層40を備えている。中間半導体層は、多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、Si1−xGex、Si1−xCx、Si1−x−yGexSny、Si1−x−y−zGexSnyCz、Ge1−xSnx、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含む。【選択図】図3

Description

(関連出願の相互参照)
この出願は、2014年1月23日に出願された米国特許出願(61/930,507)の優先権を主張する。同出願の内容は、参照により、全体として本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、半導体ウエハの製造分野に関する。より具体的に言うと、本発明は、半導体オンインシュレータ(例えばシリコンオンインシュレータ)構造を形成する方法に関し、特に、埋め込み酸化物層に近い領域での反転層の形成に抵抗する支持ウエハを製造する方法に関するものである。前記支持ウエハは、半導体オンインシュレータ構造の製造において有用である。
一般的に、半導体ウエハは、単結晶インゴット(例えばシリコンインゴット)から準備され、トリミングおよび研磨され、後段の工程でウエハの向きを正しく合わせるためのフラットまたはノッチが1つ以上設けられている。インゴットは、続いて個々のウエハに切り出される。ここでは、シリコンから作られる半導体ウエハについて言及しているが、他の材料、例えばゲルマニウム、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウムまたはヒ化ガリウムなどの材料を用いて半導体ウエハを準備してもよい。
複合層構造(コンポジット層構造)を準備する際、半導体ウエハ(例えばシリコンウエハ)を用いることがある。一般的に、複合層構造(例えば、半導体オンインシュレータ、具体的にはシリコンオンインシュレータ(SOI)構造)は、支持ウエハまたは支持層、デバイス層、および、支持層とデバイス層との間に設けられた絶縁膜(すなわち誘電体膜、通常は酸化物層)とを備えている。一般的に、デバイス層の厚さは約0.01マイクロメートル以上約20マイクロメートル以下であり、例えば約0.05マイクロメートル以上約20マイクロメートル以下である。一般的に、複合層構造、例えばシリコンオンインシュレータ(SOI)やシリコンオンサファイア(SOS)、シリコンオンクォーツでは、2つのウエハを接触させ、熱処理を施して接合を強くする。
熱アニールの後、接合構造では、更なる処理を経て、ドナーウエハの大部分が除去され、層転写が行われる。例えば、バックエッチSOI(すなわちBESOI)とも称されることも多い、ウエハを薄厚化する技術(例えばエッチングや研磨)を用いてもよい。このとき、シリコンウエハは、キャリアウエハに接合され、キャリアウエハの上にシリコンの薄い層のみが残るまでゆっくりエッチング除去される。米国特許第5,189,500号明細書を参照されたい(同文献は、参照により、全体として本明細書に組み込まれる)。この方法では、時間と費用がかかり、基板の一方が消耗し、さらに、一般的に、厚さ数ミクロン未満の層について厚さの均一性を適切に得ることができない。
層転写を行う他の一般的な方法では、水素注入と、その後の熱誘導層分割とを利用する。粒子(例えば、水素原子、および、水素原子とヘリウム原子との組合せ)が、ドナーウエハのおもて面から所定の深さの位置に注入される。注入された粒子は、埋め込まれた所定の深さの位置で、ドナーウエハに劈開面を形成する。ドナーウエハの表面は洗浄され、注入プロセス中にウエハに堆積した有機化合物が除去される。
次に、ドナーウエハのおもて面がキャリアウエハに接合され、親水性接合プロセスを通じて接合ウエハが形成される。ドナーウエハおよび/またはキャリアウエハは、接合の前に、ウエハの表面を例えば酸素または窒素を含有するプラズマに曝露することにより、活性化させる。プラズマへの曝露により、しばしば表面活性化とも称されるプロセス中に表面構造が改変され、当該活性化プロセスによりドナーウエハとキャリアウエハの一方または両方が親水性となる。次に、ドナーウエハとキャリアウエハはともに押圧され、両者は接合される。この接合の力は比較的弱く、更なる処理を施す前に強化しておく必要がある。
あるプロセスでは、ドナーウエハとキャリアウエハ(すなわち接合ウエハ)は、接合された一対のウエハを加熱またはアニールすることにより、強化される。あるプロセスでは、ウエハの接合は、例えば約300℃以上500℃以下のような低温で行われる。あるプロセスでは、ウエハの接合は、例えば約800℃以上1100℃以下のような高温で行われる。高温の場合、ドナーウエハとキャリアウエハの隣接する表面の間に共有結合が形成され、これによりドナーウエハとキャリアウエハとの接合が強化される。接合ウエハの加熱またはアニールと同時に、先にドナーウエハに注入された粒子により、劈開面が弱くなる。
次に、接合したウエハから、劈開面に沿って、ドナーウエハの一部が分離され(すなわち劈開され)、SOIウエハが形成される。劈開は、接合したウエハを所定の治具内に配置することにより実行されることがある。当該治具は、接合したウエハの両面に対して垂直な方向に機械的な力を加え、接合したウエハからドナーウエハの一部を引き離すものである。ある方法では、吸着カップを利用して、機械的な力が加えられる。ドナーウエハの一部の分離は、接合ウエハの劈開面のエッジに楔を打ちこんで、劈開面に沿ってクラックを進展させることにより開始される。吸着カップにより機械的な力が加えられると、接合ウエハからドナーウエハの一部が引き離され、SOIウエハが形成される。
他の方法では、接合された一対のウエハが所定時間、高温環境に曝露され、ドナーウエハの一部が接合ウエハから分離されることがある。高温環境に曝露されることにより、劈開面に沿ってクラックが生じて進展し、これによりドナーウエハの一部が分離される。この方法によれば、転写層の均一性が向上し、ドナーウエハの再利用が可能になる。しかし、この方法では、通常、注入が行われて接合された一対のウエハを約500℃で加熱する必要がある。
RF関連デバイス(例えばアンテナスイッチ)のために高抵抗率半導体オンインシュレータ(例えば、シリコンオンインシュレータ)を利用することにより、コストと集積性の観点で、従来技術による基板に対する利点が得られる。寄生電力損失を低減させ、導電性基板を高周波用途で用いる場合に生じる高調波歪みを最小化するために、抵抗率の高い基板ウエハを用いることが必要である(十分条件ではない)。したがって、RFデバイス用の支持ウエハの抵抗率は、50Ohm−cm以上、より一般的には約500Ohm−cmより大きい。非常に抵抗率の高い半導体基板(例えばシリコンウエハ)では、BOXと支持基板との界面で導電性の高い電荷反転層や電荷蓄積層が形成されやすく、これにより基板の有効抵抗率が低下し、寄生電力損失が生じるとともに、デバイスをRF周波数で動作させる場合にデバイスの非線形性が生じる。図1を参照すると、P型支持基板2と、正電荷6を有する埋め込み酸化物層4と、シリコンデバイス層8とを備えた高抵抗率シリコンオンインシュレータ構造1が示されている。正電荷6を有する埋め込み酸化物層4とP型支持基板2との界面に、N型反転層10が形成される。これら反転層/蓄積層10は、BOXの固定電荷、酸化膜トラップ電荷、界面トラップ電荷、およびデバイスに印可されたDCバイアスに起因するものである可能性がある。
表面に非常に近い領域であっても基板の高抵抗率が維持されるように、誘導されたいずれかの反転層(または蓄積層)中で電荷を捕捉するための方法が開発されている。高抵抗率支持基板と埋め込み酸化膜(BOX)との間に電荷トラップ層(CTL)を設けることにより、SOIウエハを用いて製造したRFデバイスの性能が向上することが知られている。こうした捕捉性の高い界面層を形成する方法が複数提案されている。例えば、RFデバイス用途で電荷トラップ層を有する半導体オンインシュレータ(例えばシリコンオンインシュレータ、すなわちSOI)を形成する方法の1つは、抵抗率の高いシリコン基板の上にアンドープ(ドープされていない)多結晶シリコン膜を堆積させるステップと、酸化物およびその上に設けられたシリコン層の積層体を形成するステップとに基づくものである。多結晶シリコン層は、シリコン基板と埋め込み酸化物層との間で欠陥の多い層として機能する。図2を参照すると、高抵抗率基板22と、埋め込み酸化物層24と、シリコンデバイス層26とを備えたシリコンオンインシュレータ構造20が図示されている。シリコンオンインシュレータ構造20において高抵抗率基板22と埋め込み酸化物層24との間に設けられたトラップリッチ層28(例えば多結晶シリコン膜)が電荷トラップ層として用いられる。他の方法では、重イオンが注入されて、表面付近にダメージ層が形成される。上側のシリコン層26には、デバイス(例えば高周波デバイス)が形成される。
学術研究では、酸化膜と基板との間に多結晶シリコン層を設けることにより、デバイスの分離性が改善すること、伝送ラインの損失が低減すること、および高調波歪みが低減することが示されている。例えば、以下の文献を参照。
・H. S. Gamble, et al.“Low−loss CPW lines on surface stabilized high resistivity silicon,” Microwave Guided Wave Lett., 9(10), pp. 395−397, 1999
・D. Lederer, R. Lobet and J.−P. Raskin, “Enhanced high resistivity SOI wafers for RF applications,” IEEE Intl. SOI Conf., pp. 46−47, 2004
・D. Lederer and J.−P. Raskin, “New substrate passivation method dedicated to high resistivity SOI wafer fabrication with increased substrate resistivity,” IEEE Electron Device Letters, vol. 26, no. 11, pp.805−807, 2005
・D. Lederer, B. Aspar, C. Laghae and J.−P. Raskin, “Performance of RF passive structures and SOI MOSFETs transferred on a passivated HR SOI substrate,” IEEE International SOI Conference, pp. 29−30, 2006
・Daniel C. Kerret al. “Identification of RF harmonic distortion on Si substrates and its reduction using a trap−rich layer”, Silicon Monolithic Integrated Circuits in RF Systems, 2008. SiRF 2008 (IEEE Topical Meeting), pp. 151−154, 2008
実際のところ、多結晶シリコン層の電荷トラップ層としての有効性は、高度なSOI RFデバイスについて性能の目標を達成するためには十分ではない。ある例では、CTLはデバイスの特性を悪化させることがある。
簡潔に言うと、本発明は、
単結晶半導体支持基板と、
中間半導体層と、
半導体酸化物層とを備えた単結晶半導体支持構造であって、
前記単結晶半導体支持基板は、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、P型ドーパントを含み、50Ohm−cmの最低抵抗率を有し、
前記中間半導体層は、
前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さく、
多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、
Si1−xGex、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSn、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとる、
単結晶半導体支持構造に関する。
さらに、本発明は、
半導体オンインシュレータデバイスの製造において単結晶半導体支持ウエハを準備する方法であって、
前記単結晶半導体支持ウエハは、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、かつ、50Ohm−cm(Ω・cm、オームセンチメートル)の最低抵抗率を有し、
前記方法は、
中間半導体層を形成するステップと、
前記中間半導体層に界面接触する半導体酸化物層を形成するステップとを含み、
前記中間半導体層は、
前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さく、
多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、
Si1−xGex、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSn、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとる、
方法に関する。
さらに、本発明は、
シリコンオンインシュレータ構造を準備する方法であって、
単結晶半導体支持構造の露出したおもて面層と単結晶シリコンドナーウエハの露出したおもて面酸化層とを接合するステップを含み、
前記単結晶半導体支持構造は、
(a)単結晶半導体支持基板と、
(b)中間半導体層と、
(c)半導体酸化物層とを備え、
前記(a)単結晶半導体支持基板は、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、P型ドーパントを含み、50Ohm−cmの最低抵抗率を有し、
前記(b)中間半導体層は、
前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さく、
多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、
Si1−xGex、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSn、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとり、
前記単結晶シリコンドナーウエハは、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、かつ、劈開面を有する、
方法に関する。
本発明の他の目的と特徴の一部については明らかであり、また一部については以下で説明する。
従来技術によるシリコンオンインシュレータウエハを示しており、埋め込み酸化物層とP型支持基板との界面にN型反転層が形成されている。 従来技術によるシリコンオンインシュレータウエハを示しており、高抵抗率基板と埋め込み酸化物層との間に設けられたトラップリッチ層が備えられている。 本発明に係るシリコンオンインシュレータウエハを示しており、埋め込み酸化物層と支持基板との界面にはN型反転層が形成されていない。 従来技術による支持ウエハの、BOX形成前のエネルギーバンド図である。 従来技術による支持ウエハの、BOX形成後のエネルギーバンド図である。 本発明に係る支持ウエハの、BOX形成前のエネルギーバンド図である。 本発明に係る支持ウエハの、BOX形成後のエネルギーバンド図である。
本発明によれば、単結晶半導体支持構造と、誘電体層(一般的に、埋め込み酸化物層、またはBOXと称される)と、デバイス層とを備えた半導体オンインシュレータウエハを設計および製造する方法が提供される。支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層を備えた単結晶半導体支持構造(例えば単結晶半導体支持ウエハ)が設けられる。中間半導体層は、埋め込み酸化物層と支持基板との界面の位置またはその近傍に設けられる。電子親和力が小さい中間半導体層を備えた単結晶半導体支持構造は、半導体オンインシュレータ(例えば、シリコンオンインシュレータ)構造の製造において有用である。本発明によれば、単結晶半導体支持構造(例えばウエハ)における電子親和力が小さい中間半導体層は、埋め込み酸化物層と支持基板との界面またはその近傍に形成される。有利には、本発明の方法では、単結晶半導体支持構造における埋め込み酸化物層と支持基板との界面の領域で、電荷反転に対する抵抗性を向上させるのに有効な、電子親和力が小さい中間半導体層が提供される。
高抵抗率半導体オンインシュレータ(HR−SOI、例えば高抵抗率シリコンオンインシュレータ)を用いたRFデバイスの性能の低下につながる大きな要因は、埋め込み酸化物層(BOX)との界面に位置するSOI P型支持構造の表面に形成されるN型反転層である。反転層が誘起されると、BOX中の正電荷が中性化される。これは、通常、シリコンや他の半導体の上に酸化物を設けた場合には、避けられない。図1を参照すると、従来技術によるシリコンオンインシュレータウエハ1を示しており、埋め込み酸化物層4とP型支持基板2との界面にN型反転層10が形成されている。本発明は、RFデバイスで用いられ、支持基板における埋め込み酸化物層との界面またはその近傍の領域での反転に対する抵抗性が向上した、高抵抗率半導体オンインシュレータ構造(例えば、高抵抗率シリコンオンインシュレータ構造)を製造する方法を提供する。本発明のHR−SOI構造は、支持基板とBOXとの間に中間半導体層が設けられた支持構造を有する。中間半導体層は、支持基板よりも電子親和力が小さい半導体材料で作られている。電子親和力は、伝導帯の底から真空準位まで電子を移動させるために必要なエネルギーである。図3を参照すると、本発明に係るシリコンオンインシュレータウエハを示しており、埋め込み酸化物層と支持基板との界面にはN型反転層が形成されていない。図3を参照すると、本発明に従って、支持基板32と、正電荷36を有する埋め込み酸化物層34と、シリコンデバイス層38とを備え、埋め込み酸化物層と支持基板との界面にN型反転層が形成されていないシリコンオンインシュレータ構造30が図示されている。逆に、シリコンオンインシュレータ構造30は、電子親和力が支持基板よりも小さい、非反転中間半導体層40を備えている。支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層40は、N型反転層の形成を阻止しうる。
従来技術によるP型支持基板にN型反転層が形成される理由は、図4と図5のエネルギーバンド図に示されている。図4は、BOX形成前の典型的なP型支持ウエハのエネルギーバンド図を示す。図5は、BOX形成後の典型的なP型支持ウエハのエネルギーバンド図を示す。図4に示すように、従来技術によるP型シリコンウエハでは、伝導帯と価電子帯は空である。シリコン酸化物層の堆積後、正電荷(一般的には、本来的に存在する)を負電荷により中性化する必要がある。それゆえ、基板中の電子キャリア(負電荷)は、BOX界面に引き付けられてそこで蓄積される。したがって、基板の界面層は、P型基板の大部分とは反対に、電子で満たされる。図5に示しているように、BOX中の正電荷により、BOXに接する表面で、シリコンの価電子帯と伝導帯のベンディングが生じる。したがって、小数の可動キャリアである負電荷(電子)が表面に現れる。電子は、反転層と称される界面導電層を形成する。
本発明の方法では、埋め込み酸化物層と支持基板との界面またはその近傍に、中間半導体層を有する単結晶半導体支持構造が形成される。中間半導体層の電子親和力は、支持基板よりも小さい。中間半導体層は、支持構造の機能を、BOX界面の近傍でのN型反転層の形成に抵抗するように向上させる。中間半導体層は、支持基板(通常はP型基板である)よりも大きい電子のエネルギーを有するように設計される。支持基板とBOXとの界面またはその近傍に、電子のエネルギーの高い半導体層を形成することにより、高抵抗率基板からBOX界面へ向かう可動電荷である電子の引力が低下する。別の言い方をすると、BOX中の正電荷は、基本的に動かない(または可動性が低い)、中間半導体層内に存在する負の電荷を帯びたイオンにより中性化される。例えば、中間半導体層がSiGe層を含む場合、電荷が中性化された動かない原子は、SiGeの結晶ネットワークにおいてSiイオンまたはGeイオンを含む。本発明の支持基板で得られる半導体層の反転阻止効果のメカニズムを図6と図7に示している。図6は、本発明に係る支持ウエハの、BOX形成前のエネルギーバンド図である。図6には、中間半導体層の改善されたP型特性が示されている。これは、フェルミレベルと比較した伝導帯と価電子帯の相対位置から見て取れる。図7は、本発明に係る支持ウエハの、BOX形成後のエネルギーバンド図である。中間半導体層は、価電子帯と伝導帯の位置を変更する。その結果、BOX形成後であっても、これらのバンドは、BOX近くの空乏層においても有効にP型特性を保持する(Ec−Ef>Ef−Ev)。
図3を参照して、本発明で用いる基板は、単結晶半導体支持基板(例えば単結晶半導体支持ウエハ)32である。概して、単結晶半導体支持基板32は、略平行な2つの主面を有する。略平行な主面の一方は基板32のおもて面であり、略平行な主面の他方は基板32の裏面である。基板32は、おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、おもて面と裏面との間の中央平面とを有する。基板32は、中央平面に対して垂直な仮想中心軸と、仮想中心軸から周縁部に延びる径方向長さとをさらに有する。さらに、半導体基板(例えばシリコンウエハ)は、通常、あるTTV(total thickness variation:全厚さ変動)、ワープ(warp)およびバウ(bow)を有しているので、おもて面のあらゆる点と裏面のあらゆる点との間の中点(中心)は、所定の面内に正確には入らないことがある。ただし、実際問題として、TTV、ワープ、バウの値は通常は十分に小さく、前記中点は、おもて面と裏面からほぼ等距離の位置にある仮想中央平面内にほぼ入るということができる。本発明の方法では、半導体オンインシュレータ構造30の製造において、デバイス層38は、概して、単結晶半導体ドナー基板(図示せず)から得られる。ある実施形態では、ドナー基板は、本明細書で説明するいずれの操作も行う前の支持基板32と実質的に同一であってもよい。すなわち、ドナー基板と支持基板32は、同じ材料を含み、同じ全体寸法を有していてもよい。ある実施形態では、支持基板32とドナー基板は、例えばサファイアオンインシュレータの形成において、異なる材料を含んでいてもよい。
本明細書で説明しているいずれの操作も行う前に、支持基板32(およびドナー基板)のおもて面と裏面は実質的に同一であってもよい。表面を「おもて面」または「裏面」と称しているのは、単に便宜的に本発明の方法の操作を施す面を区別するためである。本発明では、単結晶半導体支持基板32(例えば単結晶シリコン支持ウエハ)の「おもて面」は、基板の主面であって接合構造(結合構造)30の内面(内側の面)となる面を指す。本発明の方法では、中間半導体層40は、単結晶半導体支持基板32のおもて面に設けられる。したがって、単結晶半導体支持基板32(例えば支持ウエハ)の「裏面」は、基板の主面であって接合構造の外面(外側の面)となる面を指す。同様に、単結晶半導体ドナー基板(例えば単結晶シリコンドナー基板)の「おもて面」は、単結晶半導体ドナー基板の主面であって接合構造30の内面となる面を指し、単結晶半導体ドナー基板(例えば単結晶シリコンドナーウエハ)の「裏面」は、単結晶半導体ドナー基板の主面であって接合構造の外面となる面を指す。ドナー基板のおもて面は、最終の半導体オンインシュレータ構造30において内側誘電体層34となる誘電体層(例えば酸化物層)を含んでいてもよい。
単結晶半導体支持基板と単結晶半導体ドナー基板は、単結晶半導体ウエハであってもよい。好ましい実施形態では、半導体ウエハは、シリコン、シリコンカーバイド、サファイア、窒化アルミニウム、シリコンゲルマニウム、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、リン化インジウム、インジウムガリウムヒ素、ゲルマニウムおよびこれらの組合せから成る群から選択された半導体材料を含む。支持基板32およびデバイス層38は、同じ半導体材料を含んでもよいし、異なる半導体材料を含んでいてもよい。この点、SOI基板30は、例えば、シリコンオンインシュレータ、サファイアオンインシュレータ、窒化アルミニウムオンインシュレータ、および他の組合せであってもよい。単結晶半導体ウエハ(例えば、本発明の単結晶シリコン支持ウエハと単結晶シリコンドナーウエハ)の公称直径(呼び径)は、通常、約150nm以上、約200nm以上、約250nm以上、約300nm以上、約400nm以上、約450nm以上またはそれ以上である。ウエハの厚さは、約250マイクロメートル以上約1500マイクロメートル以下であってもよく、好ましくは、約500マイクロメートル以上約1000マイクロメートル以下である。
ある好ましい実施形態では、単結晶半導体ウエハは、従来のチョクラルスキー結晶成長法またはフローティングゾーン成長法により成長した単結晶シリコンインゴットから切り出された単結晶シリコンウエハを含む。これらの方法、および、標準的なシリコンのスライシング、ラッピング、エッチングおよびポリッシング技術が、例えばF. Shimura, Semiconductor Silicon Crystal Technology, Academic Press, 1989, and Silicon Chemical Etching, (J. Grabmaier ed.) Springer-Verlag, N.Y., 1982に開示されている(同文献は、参照により本明細書に組み込まれる)。好ましくは、ウエハは、当業者に知られた標準の方法により、研磨され且つ洗浄される。例えば、W.C. O’Mara et al., Handbook of Semiconductor Silicon Technology, Noyes Publicationsを参照されたい。必要に応じて、ウエハは、例えば標準のSC1/SC2溶液中で洗浄できる。ある実施形態では、本発明の単結晶シリコンウエハは、従来のチョクラルスキー(「Cz」)結晶成長法に従って成長した単結晶インゴットから切り出された単結晶シリコンウエハであり、公称直径(呼び径)は、通常、約150nm以上、約200nm以上、約250nm以上、約300nm以上、約400nm以上、約450nm以上またはそれ以上である。好ましくは、単結晶シリコン支持ウエハと単結晶シリコンドナーウエハの両方に、鏡面研磨により、表面欠陥(擦り傷や大粒子など)のないおもて面仕上げが施される。ウエハの厚さは、約250マイクロメートル以上約1500マイクロメートル以下であってもよく、好ましくは、約500マイクロメートル以上約1000マイクロメートル以下である。ある具体的な実施形態では、ウエハの厚さは約725マイクロメートルであってもよい。
ある実施形態では、単結晶半導体ウエハ(すなわち、支持ウエハとドナーウエハ)は、チョクラルスキー成長法により一般的に得られる濃度の格子間酸素を含む。ある実施形態では、半導体ウエハは、約1PPMA以上約30PPMA以下、例えば約4PPMA以上約18PPMA以下の濃度で酸素を含む。ある実施形態では、半導体ウエハは、約10PPMA以上約35PPMA以下の濃度で酸素を含む。格子間酸素は、SEMI MF 1188-1105に従って測定してもよい。
ある実施形態では、半導体支持基板(例えば単結晶半導体支持基板、一例では単結晶シリコン支持ウエハ)の最低バルク抵抗率は、比較的高い。高抵抗率ウエハは、一般的に、チョクラルスキー法またはフローティングゾーン法により成長した単結晶インゴットから切り出される。Cz法により成長したシリコンウエハには、結晶成長中に取り込まれる酸素により生じる熱ドナーを消滅させるため、約600℃以上1000℃以下の温度で熱アニールを施してもよい。ある実施形態では、単結晶半導体支持ウエハの最低バルク抵抗率は、50Ohm−cm以上であり、例えば約50Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下、約100Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下、もしくは約500Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下、または、約750Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下、約1000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下、約2000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下もしくは約3000Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下である。ある実施形態では、単結晶半導体支持ウエハの最小バルク抵抗率は、約750Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下である。
好ましい実施形態では、高抵抗率単結晶半導体支持ウエハは、P型ドーパント(典型的にはホウ素)を含む。概して、P型ドーパントの濃度は、約1×1014/cm未満、例えば約1×1013/cm未満または約1×1012/cm未満である。ある実施形態では、P型ドーパントの濃度は、約1×1012/cm以上約1×1013/cm以下であってもよい。高抵抗率ウエハを準備する方法は当業者に既知であり、高抵抗率ウエハは、SunEdison, Inc. (ミズーリ州セントピーターズ、以前はMEMC Electronic Materials, Inc.)などのサプライヤーから入手できる。
本発明の方法では、単結晶半導体支持基板(例えば単結晶シリコン支持ウエハ)の露出したおもて面の上に、中間半導体層として半導体材料を堆積させる。ある実施形態では、単結晶半導体支持基板のおもて面は、露出したおもて面酸化層を含む。中間半導体層は、多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有していてもよい。単結晶材料は、通常、その半導体材料が下側の基板の結晶構造を保持するような方法(例えばエピタキシャル成長)により堆積させる。ナノ結晶材料は、約100nm未満の非常に小さい粒径(粒度)を有する材料を含んでいる。ある構造がナノ結晶であるとは、多結晶からアモルファスへの遷移構造を指す。多結晶材料とは、ランダムな結晶方位を有する複数の小さい結晶を含む材料を指す。多結晶材料の粒子の大きさは、約20ナノメートルであってもよい。アモルファス材料は、短距離秩序も長距離秩序も有しない。ある例では、結晶化度(透明度)が約10ナノメートル以下の粒子を含む材料も、基本的にはアモルファスであると考えることができる。
BOXと支持基板との界面またはその近傍に形成された中間半導体層は、単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい材料を含んでいる。単結晶半導体支持基板(単結晶シリコン支持基板)よりも電子親和力が小さい材料の例は、ゲルマニウム、炭素、スズおよびこれらの組合せがドープされたシリコン、または、スズがドープされたゲルマニウムである。例えば、当該材料は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSnおよびこれらの任意の組合せから成る群から選択されてもよい。これらの化学式で、x、y、zはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとる。これにより、材料は化合物半導体となる。ある実施形態では0<x<1であり、好ましくは0.01<x<0.99、または0.1<x<0.9、または0.2<x<0.7である。他の実施形態では0<x+y<1であり、好ましくは0.01<x+y<0.99、または0.1<x+y<0.9、または0.2<x+y<0.7である。さらに別の実施形態では0<x+y+z<1であり、好ましくは0.01<x+y+z<0.99、または0.1<x+y+z<0.9、または0.2<x+y+z<0.7である。ある実施形態では、x、y、zの値は、0.01以上0.99以下であり、例えば約0.05以上約0.95以下であり、または約0.1以上約0.9以下である。好ましくは、x、y、zの値は、約0.2以上約0.7以下である。さらに、半導体材料には、IIIA族窒化物や半導体酸化物が含まれてもよい。ある実施形態では、IIIA族窒化物には、GaN、AlN、InN、BNおよびAl1−x−y−zGaInN(0<x+y+z<1、より好ましくは0.01<x+y+z<0.99、または0.1<x+y+z<0.9)が含まれてもよい。ある実施形態ではx、y、zの値は、約0.2以上約0.7以下であってもよい。半導体酸化物には、SnO、TiO、ZnOが含まれてもよい。
単結晶半導体支持基板のおもて面(例えば、単結晶シリコンウエハの選択的に酸化されたおもて面)に堆積させる材料は、当業者に既知の手段により堆積させてもよい。層は、化学気相成長(CVD)、有機金属CVD、分子線エピタキシー(MBE)、プラズマ増強CVD、原子層堆積、物理気相成長、パルスレーザ堆積、Si埋め込み、または層転写により形成されてもよい。ある実施形態では、半導体材料は、低圧化学気相成長(LPCVD)法、プラズマ増強化学気相成長(PECVD)法または物理気相成長(PVD)法を用いて堆積させてもよい。例えば、ゲルマニウム、炭素、スズおよびこれらの組合せがドープされた多結晶シリコンは、化学気相成長法により堆積させてもよい。ある実施形態では、シリコンは、ジクロロシランをSiの前駆体として用いて、CVDリアクタ内で成長させてもよい。あるいは、シリコン前駆体には、これに限定されないが、シラン、ジシラン、トリクロロシラン、トリシラン、ペンタシラン、ネオペンタシランまたは他の高次の前駆体が含まれてもよい。ある実施形態では、シリコンは、約350°C以上約950°C以下、または約450°C以上約950°C以下、または約550°C以上約690°C以下、例えば約580°C以上約650°C以下の温度でシリコン前駆体(例えばシラン(SiH))を熱分解させることにより、表面酸化層の上に堆積させてもよい。チャンバ圧力は、約70mTorr以上約400mTorr以下であってもよい。ある堆積プロセスでは、圧力は約0.5Torr以上約750Torr以下、例えば約1Torr以上約750Torr以下、または約1Torr以上約60Torr以下であってもよい。半導体層の堆積速度は、10nm/分以上500nm/分以下、好ましくは、20nm/分以上100nm/分以下であってもよい。ゲルマニウム化合物(例えば、ゲルマン、ジゲルマン、イソブチルゲルマン、アルキルゲルマニウムトリクロリドおよびジメチルアミノゲルマニウムトリクロリドなどの有機ゲルマニウム化合物)をドーパントガスに含めることにより、シリコンにゲルマニウムがドープされてもよい。さらに、ゲルマンシラン(germlysilane)またはシリルゲルマンなどの特別な前駆体をSiGeの堆積に用いてもよい。スズ含有化合物を堆積させるために、通常、スズの有機金属化合物(例えばスズクロリド)およびスズハイドライドの前駆体が用いられる。炭素がドープされたシリコンは、シリコンテトラクロリドやメタンなどの前駆体を用いて、エピタキシャルリアクタ内で熱プラズマ化学気相成長により堆積させてもよい。CVDまたはPECVDに好適な炭素の前駆体には、特に、メチルシラン、メタン、エタン、エチレンが含まれる。LPCVDの場合、メチルシランが特に好ましい前駆体である。なぜなら、メチルシランでは、炭素とシリコンが両方得られるからである。PECVDの場合、好ましい前駆体には、シランとメタンが含まれる。
C、GeまたはSnがドープされたシリコンは、単結晶半導体支持基板から堆積方向に、ドーパント(C、GeまたはSn)の濃度が変化し、大略、徐々に増加するように、堆積させてもよい。濃度は、直線状に変化してもよいし、放物線状に変化してもよいし、階段状に変化してもよい。例えば、Geの濃度が階段状に増加する方法では、厚さ50nmのSi1−xGe(x=0.2)をはじめに堆積させる。次に、厚さ30nmのSi1−xGe(x=0.4)を堆積させる。次に、厚さ30nmのSi1−xGe(x=0.6)を堆積させる。Si1−xGeの段階的な層構造を設けることによる更なる利点は、Si1−xGe積層体中で電場が形成され、これにより層の表面から電子が遠ざけられることである。この段階的なGeの濃度プロファイルを達成するためのさらに別の方法は、支持基板の表面におけるGe濃度から開始して最終のGe濃度(開始点でのGe濃度よりも高い)まで、所定の厚さにわたってGeの組成を直線状にまたは放物線状に傾斜させることである。例えば、Si1−xGeの堆積は、好適な前駆体を用いて好適なモル比で開始してもよい。好適なモル比は、x=0.2であり、すなわち最初に堆積するのはSi0.8Ge0.2である。また、ゲルマニウム前駆体の濃度は、厚さ約0.3マイクロメートル以上約5マイクロメートル以下の中間層が形成される(最終の半導体材料は、Si0.4Ge0.6である)まで、徐々に増加させてもよい。他の多くの変形例が、本発明の範囲内に含まれる。
アモルファスシリコンは、シラン、ジシラン、ジクロロシラン、トリクロロシラン、トリシラン、ペンタシラン、ネオペンタシランまたは他の高次の前駆体などのシリコン前駆体を用いて、約75℃以上約300℃以下の温度で、プラズマ増強化学気相成長(PECVD)により堆積させてもよい。
選択的にスズがドープされるゲルマニウム層は、ゲルマン、ジゲルマン、イソブチルゲルマン、アルキルゲルマニウムトリクロリドおよびジメチルアミノゲルマニウムトリクロリドなどの有機ゲルマニウム化合物を含めることにより、化学気相成長法を用いて約300℃以下の温度で堆積させてもよい。下側の支持基板の単結晶構造を基本的に保持する半導体層を堆積させるためには、エピタキシャル成長が好適である。ただし、堆積条件に応じては、エピタキシャルリアクタを用いて堆積させた半導体層は、多結晶またはアモルファスとして堆積させてもよい。そして、エピタキシャル半導体を堆積させ、エピタキシャル成長した半導体層をさらに加工して、多結晶材料と特性が類似した、欠陥の多い構造に変えてもよい。
本発明では、IIIA族とは、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウムを含むホウ素グループの元素を指す。したがって、IIIA族窒化物は、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化ガリウム、窒化インジウムであってもよい。IIIA族窒化物層は、有機金属化学気相成長法(MOCVD)、有機金属気相エピタキシー法(MOVPE)または分子線エピタキシー(MBE)を用いて堆積させてもよい。ある好ましい実施形態では、IIIA族窒化物層は、有機金属化学気相成長法(MOCVD)を用いて堆積させてもよい。好適なMOCVDリアクタは、Veeco社製TurboDiscまたはAixtron社製AIX G5であってもよい。MOCVDでは、有機金属化合物が前駆体として用いられる。MOCVDに好適なアルミニウムの前駆体には、トリメチルアルミニウムとトリエチルアルミニウムが含まれる。MOCVDに好適なガリウム前駆体には、トリメチルガリウムとトリエチルガリウムが含まれる。MOCVDに好適なインジウムの前駆体には、トリメチルインジウム、トリエチルインジウム、イソプロピルメチルインジウムおよびエチルジメチルインジウムが含まれる。MOCVDに好適な窒素の前駆体には、アンモニウム、フェニルヒドラジン、ジメチルヒドラジン、ターシャリーブチルアミンおよびアンモニアが含まれる。ホウ素の前駆体には、ジボラン、塩化ホウ素、1,3,5−(N−メチル)ボラジンが含まれる。IIIA族前駆体(例えばトリメチルガリウム)に対するV族前駆体(例えばアンモニア)のモル比は、0.1以上10000以下であってもよく、例えば1以上10000以下であってもよく、好ましくは100以上1000以下である。堆積温度は、700℃以上1200℃以下であり、合金の組成に応じて変更される。窒化物が含まれる場合、下端側の堆積温度である700℃以上800℃以下が要求される。IIIA族窒化物は、減圧下、例えば約10Torr以上約760Torr(約101kPa)以下で形成されてもよく、好ましくは約10Torr(約1.33kPa)以上約80Torr(約10.67kPa)以下で形成される。Alリッチな窒化物であれば、堆積圧力は、下端側の値、10Torr以上80Torr以下が好ましい。キャリアガスとして、窒素、水素、または窒素と水素の混合物を用いることができる。窒化物を含む材料を堆積させる場合、キャリアガスには窒素を用いることが好ましい。窒化物合金の厚さは、0.01μm以上1μm以下、好ましくは0.1μm以上0.5μm以下である。MBEでは、有機金属の前駆体、または、Ga、In、Al、Bの固体ソースを用いることができる。窒素の前駆体として、NまたはNHが用いられてもよい。プラズマを用いて前駆体を分解し、成長温度を低下させることができる。堆積温度は、400℃以上900℃以下であり、好ましくは600℃以上800℃以下である。MBEは超高真空(10−10−10−8Torr)で動作する。窒化物合金の厚さは、0.01μm以上1μm以下、好ましくは0.1μm以上0.5μm以下である。
SnO、TiOおよびZnOは、化学気相成長チャンバ内で堆積させる。典型的に、スズの有機金属前駆体には、これに限定されないが、テトラメチルスズ、トリメチルスズクロリドが含まれる。典型的に、チタンの有機金属前駆体には、これに限定されないが、メチルチタニウムクロリド、チタニウムクロリド(塩化チタン)が含まれる。Znの有機金属前駆体には、これに限定されないが、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛が含まれる。酸素のソースとして、酸素、オゾンまたは水が用いられる。堆積は、約10Torr以上約760Torr(約101kPa)以下、好ましくは約10Torr(約1.33kPa)以上約80Torr(約10.67kPa)のリアクタ圧力下で、400℃以上600℃以下で行われる。
ある実施形態では、単結晶半導体支持ウエハのおもて面層に形成される中間半導体層は、歪み半導体層として堆積させてもよい。概して、エピタキシャル成長した層は、基本的に、下側の基板の結晶形を保持する。当該結晶形は、(100)、(110)または(111)であってもよい。シリコンの上にSiGeとSi:Cを成長させた場合にしばしば見られるように、半導体層および基板の格子定数が異なる例では、エピタキシャル層が歪むことにより、格子定数の差が吸収される。ある実施形態では、堆積した中間半導体層の歪み特性を保持することが好ましいことがある。一方、ある実施形態では、本発明の方法は、さらに、半導体層を部分的に緩和させ、または完全に緩和させるステップを含む。エピタキシャル成長後の処理(例えば高温アニール)中に、歪みが大きいと、歪みに誘導される欠陥(例えば転位)が生じてエピタキシャル層中で大きくなることがある。こうした欠陥構造の進展により、エピタキシャル層中の内部応力が低下し、歪み層が緩和される。この緩和は、部分的にまたは完全に半導体層を緩和させることであってもよい。エピタキシャル成長中に、エピタキシャル層の厚さが、緩和が生じる臨界厚さに達するようにすることもできる。ある実施形態では、歪みエピタキシャル層は、欠陥構造の進展に起因して、完全に緩和されてもよい。通常、温度が高いほど、エピタキシャル成長後の熱処理の時間が長いほど、完全に緩和する確率が高くなる。例として、シリコン支持構造の上にエピタキシャル成長させたSi0.5Ge0.5層は、1000℃以上の温度で1時間アニールする間に、基本的に緩和される。
中間半導体層の厚さは、デバイスの要求を十分満たすように実験的に決定されるが、製造コストが増加しないように、あまり大きくはされない。中間半導体層の全体厚さは、約0.3マイクロメートル以上約5マイクロメートル以下、例えば、約0.3マイクロメートル以上約3マイクロメートル以下、約0.3マイクロメートル以上約2マイクロメートル以下、または約2マイクロメートル以上約3マイクロメートル以下であってもよい。
本発明では、支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層の機能は、必ずしも電荷トラップに限られない。ただし、中間半導体層は、電荷を捕捉でき、これによりRF性能において追加の利点がもたらされる。ある実施形態では、本発明の方法は、従来の電荷トラップ層と組み合わせて用いられてもよい。ある実施形態では、電荷トラップ層は、BOXの下方に配置されてもよい。つまり、この場合、電荷トラップ層は、中間半導体層と誘電体層との間に位置する。ある実施形態では、電荷トラップ層は、本発明の中間半導体層の下方に配置されてもよい。つまり、この場合、電荷トラップ層は、中間半導体層と支持基板との間に位置する。
中間半導体層は、従来の半導体処理方法による更なる処理を施し、所望の方法でその特性を変化させてもよい。例えば、SiGe層は、ホウ素と一緒に埋め込まれてもよい。これにより、SiGe結晶構造が高温処理中に安定する。アルゴンのような重イオンと一緒に埋め込みを行い、電荷トラップ機能を追加する半導体層をアモルファス化してもよい。半導体層の上でプラズマエッチングまたはウェット化学エッチングを実施することにより、高品質SOIの製造に必要な接合特性を改善できる。エピタキシャル成長を行うと、半導体層の表面が粗くなることがある。それゆえ、ある実施形態では、SOI接合中に表面の滑らかさを確保するために化学機械研磨が必要となることがある。
中間半導体層の堆積後、堆積した半導体材料膜の上に酸化物膜が形成される。これは、当業者に既知の手段、例えば熱酸化(堆積した半導体材料膜の一部が消費される)および/またはCVD酸化物堆積により行ってもよい。酸化物は、化学酸化物、熱酸化物または堆積酸化物であってもよい。酸化物の好ましい厚さは、約5Å以上約10000Å以下、より好ましくは約5Å以上約50Å以下である。上述のとおり、概して、酸化物膜(例えばシリコン酸化物)は、多くの例では本来的に正味電荷(本来電荷)を有する。半導体層中の正電荷は、幾らかの酸化物電荷から生じる。この電荷には、埋め込み酸化物(例えばシリコン酸化物)と単結晶半導体支持材料(例えば単結晶シリコン)との間の界面の特性に起因して、界面捕捉された電荷Qitが含まれる。この電荷は、界面の化学組成に依存する。界面捕捉電荷密度は方向依存する。例えば、結晶方位が<100>の単結晶シリコン支持基板の表面近くでの正電荷密度は、結晶方位が<111>の場合と比べて約1桁小さい。450℃での水素アニールの後、結晶方位が<100>のシリコンでは、正電荷密度は約1010/cmであることがある。追加の正電荷ソースは、固定された酸化物の電荷Qfである。これは、HR−SOIの性能に大きな影響を与える電荷である。固定された酸化物の電荷は、SiO−Si界面から約3nm内に位置する。この電荷は固定され、表面ポテンシャルのある範囲の変動を超えて充電または放電させることはできない。一般的に、Qは正電荷であり、酸化状態、アニール状態およびシリコンの配向に応じて変化する。酸化が終了すると、界面の近傍にシリコンイオンが残され、これにより界面正電荷Qが生じうることが示唆されている。丁寧に処理されたSiO−Si界面系について、固定された酸化物の典型的な電荷密度は、<100>面(結晶方位面)では1010/cmであり、<111>面(結晶方位面)では5×1010/cmである。別の正電荷ソースは、酸化膜トラップ電荷(酸化物トラップ電荷)Qotを含む。酸化膜トラップ電荷は、二酸化ケイ素に生じている欠陥に関連する。酸化膜トラップ電荷は、例えばX線照射または高エネルギー電子線照射によりトラップを酸化物層内に分布させることにより生成できる。プロセスに関連する酸化膜トラップ電荷の多くは、低温アニールにより除去できる。最終的に、正の酸化物電荷は、可動イオン電荷Qを含んでいてもよい。可動イオン電荷O(例えば、ナトリウムまたは他のアルカリイオン)は、正電荷であり、高温(例えば100℃より高い温度)および高電界強度の下で、酸化物内を移動できる。埋め込み酸化物層におけるこれらの正電荷は、上述のN型反転層の形成に起因するHR−SOIデバイスの性能の低下に関連する。電子親和力が小さい材料を含む本発明の中間半導体層により、BOXに近い界面領域であっても、P型支持基板がそのP型特性を保持できる。
酸化の後、選択的にウエハの洗浄が行われる。必要に応じて、ウエハは、例えば標準のSC1/SC2溶液で洗浄されてもよい。さらに、ウエハに化学機械研磨(CMP)を施し、好ましくはRMS2x2 um2が約5オングストローム未満になるレベルまで表面粗さを低下させてもよい。
Figure 2020074418
粗さの分析結果である二乗平均平方根は、線に沿って均等な間隔を隔てて並べられた複数の点を含み、yiは中心線(mean line)からデータ点までの垂直距離である。
本明細書で説明した方法に従って準備される、単結晶半導体支持基板、支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層、および酸化物層を備えた単結晶半導体支持ウエハは、従来の層転写方法に従って準備される単結晶半導体ドナー基板(例えば、単結晶半導体ドナーウエハ)に接合される。つまり、単結晶半導体ドナーウエハには、酸化、埋め込み、および埋め込み後の洗浄を含む標準の処理ステップが施されてもよい。したがって、多層半導体構造の準備において従来用いられている材料からなる単結晶半導体ドナー基板(例えば単結晶半導体ウエハ)、例えばシリコンドナーウエハは、エッチングされ、研磨され、かつ選択的に酸化され、イオン注入を施され、ドナー基板内にダメージ層が形成される。イオン注入は、市販の装置(例えばApplied Materials社のQuantum II)で行ってもよい。注入するイオンには、He、H、Hまたはこれらの組合せが含まれる。ある実施形態では、イオン注入後に、単結晶半導体ドナーウエハ(例えば単結晶シリコンドナーウエハ)を洗浄することが好ましい。ある好ましい実施形態では、洗浄には、ピラニア洗浄、および、その後の重水素水リンスとSC1/SC2洗浄が含まれてもよい。本発明のある実施形態では、ヘリウムイオンおよび/または水素イオンの注入によりダメージ層が生じた単結晶半導体ドナー基板をアニールしてもよい。アニールは、単結晶半導体ドナー基板の熱活性化劈開面を形成するのに十分な温度で行われる。好適なツールの一例は、箱型炉(例えばBlue Mモデル)である。ある好ましい実施形態では、イオンが埋め込まれた単結晶半導体ドナー基板は、約200℃以上約350℃以下、約225℃以上約325℃以下、好ましくは約300℃の温度でアニールされる。熱アニールは、約2時間以上約10時間以下行われてもよく、好ましくは約8時間行われる。これらの温度範囲内で行う熱アニールは、熱活性化劈開面を形成するのに十分である。劈開面を活性化させる熱アニールを行った後、単結晶半導体ドナー基板の表面は、好ましくは洗浄される。
ある実施形態では、熱活性化劈開面を有する、洗浄した単結晶半導体ドナー基板には、酸素プラズマおよび/または窒素プラズマによる表面活性化が施される。ある実施形態では、酸素プラズマによる表面活性化ツールは、例えばEVグループ社から購入可能なEVG(登録商標)810LT低温プラズマ活性化システムなどの市販のツールである。熱活性化劈開面を有する単結晶半導体ドナーウエハは、チャンバ内に載置される。チャンバは脱気してOを大気圧より低い圧力まで充填し、これによりプラズマが形成される。単結晶半導体ドナーウエハは、所望の時間(約1秒以上約120秒以下であってもよい)、上述のプラズマに曝される。酸素プラズマによる表面酸化を行い、単結晶半導体ドナー基板のおもて面を、親水性にし、かつ、上述のとおり本発明に係る方法に従って単結晶半導体支持基板に接合されやすくして、ナノキャビティ層と好ましくはシリコン酸化物層とを得る。
次に、単結晶半導体ドナー基板の親水性のおもて面層と、ナノキャビティ層を有する単結晶半導体支持基板の酸化されたおもて面とを接触させることにより、接合構造が形成される。機械的な接合は比較的弱いので、接合構造はさらにアニールされ、ドナーウエハとキャリアウエハとの接合が強化される。接合構造は、約1200℃以下、例えば約1000℃以上約1200℃以下(好ましくは約1125℃)でアニールしてもよい。熱アニールは、約30分以上約8時間以下、好ましくは約4時間行ってもよい。
熱アニールの後、単結晶半導体ドナー基板と単結晶半導体支持基板との接合は、劈開面で接合構造を分割(または劈開)することにより層転写を開始するのに十分な強度を有する。分割は、当業者に既知の技術に従って行われてもよい。ある実施形態では、接合構造は、固定吸着カップに一端が取り付けられ、ヒンジアームに設けられた追加の吸着カップに他端が取り付けられた既在の劈開ステーション内に配置されてもよい。吸着カップの取付部の近くでクラックが開始し、可動アームがヒンジ周りに旋回してウエハが分割される。
高温アニールと劈開の後、接合構造に、薄い熱酸化物を除去し且つ表面から微粒子を除去するように洗浄プロセスを施してもよい。ある実施形態では、単結晶半導体ドナーウエハは、水平流型のシングルウエハエピタキシャルリアクタ内で、Hをキャリアガスとして用いる気相HClエッチングプロセスを施すことにより、所望の厚さと滑らかさとしてもよい。ある実施形態では、転写されたデバイス層の上にエピタキシャル層を堆積させてもよい。次に、最終のSOIウエハに対して、仕上げの検査・計測を行い、通常のSC1−SC2プロセスを用いて、最終時間、洗浄を行ってもよい。
図3を参照して、本発明では、誘電体層34(例えばBOX)の下側に埋め込まれ且つ支持基板32と接触する中間半導体層40を有する、半導体オンインシュレータ構造30が得られる。中間半導体層40は、単結晶半導体支持基板32よりも電子親和力が小さい半導体材料を含む。誘電体層34の下側に位置する半導体オンインシュレータ構造30の中間半導体層40は、BOXに近い領域でのN型反転層の形成に抵抗し、高抵抗率基板32のP型電気特性を保持するのに効果的である。
本発明を詳細に説明したが、特許請求の範囲で規定される本発明の範囲から逸脱しない範囲で、改良や変形が行われてよいことは明らかである。
以下の非制限的な実施例を用いて、本発明をさらに説明する。
実施例1.
片面が研磨された、抵抗率が750Ohm−cmより大きい200mmの単結晶シリコンウエハ(SunEdison, Inc.,ミズーリ州セントピーターズ)をSiGeでコーティングする。HR−Si支持基板の上に、Si1−xGe層をエピタキシャル成長させる。Geの組成は、0%以上100%以下である。Si1−xGe層の厚さは、10nm以上2000nm以下であり、好ましくは50nm以上500nm以下である。Si1−xGe層は、SiとGeの前駆体としてそれぞれジクロロシランとゲルマンを用いて、CVDリアクタ内で堆積させる。堆積温度は、1Torr以上750Torr以下(好ましくは1Torr以上60Torr以下)の圧力で、450℃以上950℃以下である。堆積速度は、10nm/分以上500nm/分以下、好ましくは20nm/分以上100nm/分以下とする。得られる表面粗さ(原子間力顕微鏡法(AFM)を用いて測定した自乗平均面粗さ(Rms))は、理想的には1Å以上10Å以下である。エピタキシャル成長の後、より優れた面粗さを得るために、CMPを行って表面を平坦化してもよい。貫通転位密度は、約0cm−2以上約1010cm−2以下である。貫通転位とミスフィット転位は、キャリアを捕捉する機能があるダングリングボンドを有する。転位に関連する歪み場に起因した深いレベルでの金属のゲッタリングにより、追加のトラップを形成できる。
実施例2.
片面が研磨された、抵抗率が750Ohm−cmより大きい200mmの単結晶シリコンウエハ(SunEdison, Inc.,ミズーリ州セントピーターズ)をSiGeでコーティングする。Si1−xGe層は、HR−Si支持基板の上にエピタキシャル成長した、Geの濃度に段階がある複数の層から構成されている。Geの濃度は、CVDチャンバ内でジクロロシランとゲルマンのガス濃度を変化させることにより、堆積の開始点から終了点に向けて徐々に増加する。段階的なGeの濃度プロファイルは、支持基板の表面におけるGe濃度から開始して最終のGe濃度(開始点でのGe濃度よりも高い)まで、所定の厚さにわたってGeの組成を直線状に傾斜させることにより形成する。Rmsを5Åより小さくするために、CMPプロセスが必要となることがある。
実施例3.
片面が研磨された、抵抗率が750Ohm−cmより大きい200mmの単結晶シリコンウエハ(SunEdison, Inc.,ミズーリ州セントピーターズ)をSiGeでコーティングする。Si1−xGe層は、HR−Si支持基板の上にエピタキシャル成長した、Geの濃度に段階がある複数の層から構成されている。Geの濃度は階段状に変化する。最初に、厚さ50nmのSi1−xGe層(x=0.2)を堆積させる。次に、厚さ30nmのSi1−xGe層(x=0.4)を堆積させる。次に、厚さ30nmのSi1−xGe層(x=0.6)を堆積させる。Rmsを5Åより小さくするために、CMPプロセスが必要となることがある。
実施例4.
片面が研磨された、抵抗率が750Ohm−cmより大きい200mmの単結晶シリコンウエハ(SunEdison, Inc.,ミズーリ州セントピーターズ)をアモルファスSiでコーティングする。アモルファスSi(あるいはα−Si:C,α−SiGe,α−Geなど)層を堆積させることによる電荷トラップ層の形成については、ここで説明している。支持基板の上に、CVDチャンバ内にアモルファスシリコン層を直接に堆積させる。アモルファスシリコン層の堆積は、シリコン前駆体を用いて行われる。当該シリコン前駆体には、これに限定されないが、トリシラン、シラン、ジシラン、ジクロロシラン、ネオペンタシランまたは他の高次の前駆体が含まれる。堆積温度は、好ましくは、0.5Torr以上750Torr以下の圧力で350℃以上550℃以下である。Siのアモルファス合金の例では、シリコン前駆体ガスに加えて、好適な合金前駆体ガス(例えば、α−SiGe層の場合にはゲルマンまたはジゲルマン、α−Si:C層の場合にはメチルシラン、など)をリアクタチャンバに加えることができる。支持基板の上にアモルファス層を形成する代わりのアプローチでは、支持基板とアモルファス層との間に薄い酸化物を挿入する。酸化物は、化学酸化物、熱酸化物または堆積酸化物であってもよい。酸化物の好ましい厚さは、約5Å以上約10000Å以下、より好ましくは約5Å以上約50Å以下である。アモルファス層と支持基板との間に薄い酸化物を挿入することにより、後段の熱サイクル中にアモルファス層の再結晶化の程度が最小化される。最終のアモルファス層は、1Å以上10Å以下のRMS粗さを有するべきである。化学機械研磨(CMP)を用いて、アモルファスシリコンの表面を平坦化することにより、所望の粗さを達成できる。
実施例5.
抵抗率が3000Ohm−cmの200mmであるシリコンウエハを、SOI製造用の支持基板として選択する。ソースガスSiHとGeHを用いて、650℃の低圧CVDエピタキシャルリアクタ内で、1.5μmのSiGeエピタキシャル層を成長させる。エピタキシャル層の結晶構造を制御するために、特別な注意を払う必要はない。支持基板をドナーウエハに接合する。
選択されるドナーウエハは、ホウ素がドープされており、10−20Ohm−cmの抵抗率を有する。ドナーウエハは、接合の前に、1000℃のウェット酸素中で熱酸化を受け、酸化物の厚さは0.4μmとなる。HeイオンとH イオンの注入を、約1×1016イオン/cmの供給量と80keVのエネルギーで行う。そして、接合の前に、ドナーウエハを400℃で30分間アニールする。
支持基板とドナーウエハは、エピタキシャル層の表面と熱酸化物の表面の位置で接合する。接合強度を高めるため、両面は窒素プラズマで活性化させる。
ドナーウエハは、真空チャックに固定された支持基板側から裏面を吸引することにより、機械的に劈開させる。ドナーウエハの薄いシリコン層と熱酸化物とが、支持基板の表面の上に残る。転写されたシリコン層は、約1050℃のエピタキシャルリアクタ内でHClガスを用いてドライエッチングすることにより、所望の厚さに薄厚化される。
上述の組成とプロセスでは、本発明の範囲から逸脱しない範囲で、さまざまな変更が行われてよい。上述の説明に含まれるすべての事項は、例示的であって限定的な意味でないと解釈される。
本発明またはその好ましい実施形態の要素を導入する際に記載する冠詞である、1つの(a, an)、その(または前記)(the)および前記(said)は、当該要素が1つ以上存在することを示している。「備える、含む、有する」(comprising, including, having)は、記載した要素以外の追加の要素を含みうることを示している。

Claims (84)

  1. 単結晶半導体支持基板と、
    中間半導体層と、
    半導体酸化物層とを備えた単結晶半導体支持構造であって、
    前記単結晶半導体支持基板は、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、P型ドーパントを含み、50Ohm−cmの最低抵抗率を有し、
    前記中間半導体層は、
    前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さく、
    多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、
    Si1−xGex、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSn、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとる、
    単結晶半導体支持構造。
  2. 前記単結晶半導体支持基板は、シリコン、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウム、窒化ケイ素、二酸化ケイ素、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、リン化インジウム、インジウムガリウムヒ素およびゲルマニウムから成る群から選択される半導体材料を含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  3. 前記単結晶半導体支持基板は、チョクラルスキー法またはフローティングゾーン法により成長した単結晶シリコンインゴットから切り出された単結晶シリコンウエハを含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  4. 前記単結晶半導体支持基板は、約50Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  5. 前記単結晶半導体支持基板は、約100Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  6. 前記単結晶半導体支持基板は、約500Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  7. 前記単結晶半導体支持基板は、約750Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  8. 前記単結晶半導体支持基板は、約750Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  9. 前記単結晶半導体支持基板は、約1000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  10. 前記単結晶半導体支持基板は、約2000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  11. 前記単結晶半導体支持基板は、約3000Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  12. 前記単結晶半導体支持基板は、その表面に界面接触する誘電体層をさらに有し、
    前記誘電体層は、前記中間半導体層と界面接触している、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  13. 前記誘電体層は、二酸化ケイ素を含む、
    請求項12に記載の単結晶半導体支持構造。
  14. 前記中間半導体層は、中間歪み半導体層を含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  15. 前記中間半導体層は、部分的に緩和した半導体層を含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  16. 前記中間半導体層は、完全に緩和した半導体層を含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  17. 前記中間半導体層の厚さは、約1ナノメートル以上約2000ナノメートルである、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  18. 前記中間半導体層の厚さは、約10ナノメートル以上約2000ナノメートルである、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  19. 前記中間半導体層の厚さは、約20ナノメートル以上約1000ナノメートルである、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  20. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.01以上0.99以下の値をとるように含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  21. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.1以上0.9以下の値をとるように含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  22. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.2以上0.7以下の値をとるように含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  23. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGe、Si1−xおよびその組み合わせから成る群から選択される材料を、xの値が0.1以上0.9以下となるように含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  24. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGe、Si1−xおよびその組み合わせから成る群から選択される材料を、xの値が0.2以上0.7以下となるように含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  25. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGeを含み、
    前記中間半導体層に含まれるGeのモル比は、前記単結晶半導体支持基板から垂直な方向に、前記半導体酸化物層に向かって増加する、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  26. xの値は、0.1以上0.9以下である、
    請求項25に記載の単結晶半導体支持構造。
  27. xの値は、0.2以上0.7以下である、
    請求項25に記載の単結晶半導体支持構造。
  28. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、GaN、AlN、InN、BNおよびAl1−x−y−zGaInNから成る群から選択されるIIIA族窒化物を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0.1以上0.9以下の値をとる、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  29. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、GaN、AlN、InN、BNおよびAl1−x−y−zGaInNから成る群から選択されるIIIA族窒化物を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0.2以上0.7以下の値をとる、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  30. 前記中間半導体層は、SnO、TiOおよびZnOから成る群から選択される金属酸化物を含む、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  31. 電荷トラップ層をさらに備えた、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  32. 前記電荷トラップ層は、前記中間半導体層と前記半導体酸化物層との間に配置されている、
    請求項31に記載の単結晶半導体支持構造。
  33. 前記電荷トラップ層は、前記中間半導体層と前記単結晶半導体支持基板との間に配置されている、
    請求項31に記載の単結晶半導体支持構造。
  34. 前記電荷トラップ層は、多結晶シリコンを含む、
    請求項31に記載の単結晶半導体支持構造。
  35. 前記中間半導体層と前記単結晶半導体支持基板との間に配置された第1電荷トラップ層と、
    前記中間半導体層と前記単結晶半導体支持基板との間に配置された第2電荷トラップ層とをさらに備えた、
    請求項1に記載の単結晶半導体支持構造。
  36. 半導体オンインシュレータデバイスの製造において単結晶半導体支持ウエハを準備する方法であって、
    前記単結晶半導体支持ウエハは、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、かつ、50Ohm−cmの最低抵抗率を有し、
    前記方法は、
    中間半導体層を形成するステップと、
    前記中間半導体層に界面接触する半導体酸化物層を形成するステップとを含み、
    前記中間半導体層は、
    前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さく、
    多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、
    Si1−xGex、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSn、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとる、
    方法。
  37. 前記単結晶半導体支持基板は、シリコン、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウム、窒化ケイ素、二酸化ケイ素、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、リン化インジウム、インジウムガリウムヒ素およびゲルマニウムから成る群から選択される半導体材料を含む、
    請求項36に記載の方法。
  38. 前記単結晶半導体支持基板は、チョクラルスキー法またはフローティングゾーン法により成長した単結晶シリコンインゴットから切り出された単結晶シリコンウエハを含む、
    請求項36に記載の方法。
  39. 前記単結晶半導体支持基板は、約50Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  40. 前記単結晶半導体支持基板は、約100Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  41. 前記単結晶半導体支持基板は、約500Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  42. 前記単結晶半導体支持基板は、約750Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  43. 前記単結晶半導体支持基板は、約750Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  44. 前記単結晶半導体支持基板は、約1000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  45. 前記単結晶半導体支持基板は、約2000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  46. 前記単結晶半導体支持基板は、約3000Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項36に記載の方法。
  47. 前記単結晶半導体支持基板のおもて面層の上に形成された前記中間半導体層は、歪み半導体層を含む、
    請求項36に記載の方法。
  48. 前記単結晶半導体支持基板のおもて面層の上に形成された前記中間半導体層は、部分的に緩和した半導体層を含む、
    請求項36に記載の方法。
  49. 前記単結晶半導体支持基板のおもて面層の上に形成された前記中間半導体層は、完全に緩和した半導体層を含む、
    請求項36に記載の方法。
  50. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.01以上0.99以下の値をとるように含む、
    請求項36に記載の方法。
  51. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.1以上0.9以下の値をとるように含む、
    請求項36に記載の方法。
  52. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.2以上0.7以下の値をとるように含む、
    請求項36に記載の方法。
  53. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGe、Si1−xおよびその組み合わせから成る群から選択される材料を、xの値が0.1以上0.9以下となるように含む、
    請求項36に記載の方法。
  54. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGe、Si1−xおよびその組み合わせから成る群から選択される材料を、xの値が0.2以上0.7以下となるように含む、
    請求項36に記載の方法。
  55. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGeを含み、
    前記中間半導体層に含まれるGeのモル比は、前記単結晶半導体支持基板から垂直な方向に、前記半導体酸化物層に向かって増加する、
    請求項36に記載の方法。
  56. xの値は、0.1以上0.9以下である、
    請求項55に記載の方法。
  57. xの値は、0.2以上0.7以下である、
    請求項55に記載の方法。
  58. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、GaN、AlN、InN、BNおよびAl1−x−y−zGaInNから成る群から選択されるIIIA族窒化物を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0.1以上0.9以下の値をとる、
    請求項36に記載の方法。
  59. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、GaN、AlN、InN、BNおよびAl1−x−y−zGaInNから成る群から選択されるIIIA族窒化物を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0.2以上0.7以下の値をとる、
    請求項36に記載の方法。
  60. 前記中間半導体層は、SnO、TiOおよびZnOから成る群から選択される金属酸化物を含む、
    請求項36に記載の方法。
  61. 前記中間半導体層を形成する前に、電荷トラップ層を形成するステップをさらに含む、
    請求項36に記載の方法。
  62. 前記電荷トラップ層は、多結晶シリコンを含む、
    請求項61に記載の方法。
  63. 前記中間半導体層に界面接触する半導体酸化物層を形成する前に、電荷トラップ層を形成するステップをさらに含む、
    請求項36に記載の方法。
  64. 前記電荷トラップ層は、多結晶シリコンを含む、
    請求項63に記載の方法。
  65. シリコンオンインシュレータ構造を準備する方法であって、
    単結晶半導体支持構造の露出したおもて面層と単結晶シリコンドナーウエハの露出したおもて面酸化層とを接合するステップを含み、
    前記単結晶半導体支持構造は、
    (a)単結晶半導体支持基板と、
    (b)中間半導体層と、
    (c)半導体酸化物層とを備え、
    前記(a)単結晶半導体支持基板は、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、P型ドーパントを含み、50Ohm−cmの最低抵抗率を有し、
    前記(b)中間半導体層は、
    前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さく、
    多結晶構造、アモルファス構造、ナノ結晶構造または単結晶構造を有し、
    Si1−xGex、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSn、Ge1−xSn、IIIA族窒化物、金属酸化物およびこれらの任意の組合せから成る群から選択される材料を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0以上1以下の値をとり、
    前記単結晶シリコンドナーウエハは、略平行な2つの主面であるおもて面および裏面と、該おもて面と裏面とをつなぐ周縁部と、該おもて面と裏面との間の中央平面とを有し、かつ、劈開面を有する、
    方法。
  66. 前記単結晶半導体支持基板は、シリコン、シリコンカーバイド、シリコンゲルマニウム、窒化ケイ素、二酸化ケイ素、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、リン化インジウム、インジウムガリウムヒ素およびゲルマニウムから成る群から選択される半導体材料を含む、
    請求項65に記載の方法。
  67. 前記単結晶半導体支持基板は、チョクラルスキー法またはフローティングゾーン法により成長した単結晶シリコンインゴットから切り出された単結晶シリコンウエハを含む、
    請求項65に記載の方法。
  68. 前記単結晶半導体支持基板は、約50Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  69. 前記単結晶半導体支持基板は、約100Ohm−cm以上約100,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  70. 前記単結晶半導体支持基板は、約500Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  71. 前記単結晶半導体支持基板は、約750Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  72. 前記単結晶半導体支持基板は、約750Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  73. 前記単結晶半導体支持基板は、約1000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  74. 前記単結晶半導体支持基板は、約2000Ohm−cm以上約10,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  75. 前記単結晶半導体支持基板は、約3000Ohm−cm以上約5,000Ohm−cm以下のバルク抵抗率を有する、
    請求項65に記載の方法。
  76. 前記中間半導体層は、歪み半導体層を含む、
    請求項65に記載の方法。
  77. 前記中間半導体層は、部分的に緩和した半導体層を含む、
    請求項65に記載の方法。
  78. 前記単結晶半導体支持基板のおもて面層の上に形成された前記中間半導体層は、完全に緩和した半導体層を含む、
    請求項65に記載の方法。
  79. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、Si1−xGe、Si1−x、Si1−x−yGeSn、Si1−x−y−zGeSnおよびGe1−xSnから成る群から選択される材料を、x、yおよびzがそれぞれ0.2以上0.7以下の値をとるように含む、
    請求項65に記載の方法。
  80. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGe、Si1−xおよびその組み合わせから成る群から選択される材料を、xの値が0.2以上0.7以下となるように含む、
    請求項65に記載の方法。
  81. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、アモルファス構造を有し、かつ、Si1−xGeを含み、
    前記中間半導体層に含まれるGeのモル比は、前記単結晶半導体支持基板から垂直な方向に、前記半導体酸化物層に向かって増加する、
    請求項65に記載の方法。
  82. xの値は、0.2以上0.7以下である、
    請求項81に記載の方法。
  83. 前記単結晶半導体支持基板よりも電子親和力が小さい中間半導体層は、GaN、AlN、InN、BNおよびAl1−x−y−zGaInNから成る群から選択されるIIIA族窒化物を含み、x、yおよびzはモル比を表し、それぞれ0.2以上0.7以下の値をとる、
    請求項65に記載の方法。
  84. 前記中間半導体層は、SnO、TiOおよびZnOから成る群から選択される金属酸化物を含む、
    請求項65に記載の方法。
JP2019238122A 2014-01-23 2019-12-27 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法 Active JP6779358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461930507P 2014-01-23 2014-01-23
US61/930,507 2014-01-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018205664A Division JP6730402B2 (ja) 2014-01-23 2018-10-31 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020172396A Division JP7021325B2 (ja) 2014-01-23 2020-10-13 多層構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020074418A true JP2020074418A (ja) 2020-05-14
JP6779358B2 JP6779358B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=52350386

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545973A Active JP6454716B2 (ja) 2014-01-23 2014-12-29 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
JP2018205664A Active JP6730402B2 (ja) 2014-01-23 2018-10-31 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
JP2019238122A Active JP6779358B2 (ja) 2014-01-23 2019-12-27 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
JP2020172396A Active JP7021325B2 (ja) 2014-01-23 2020-10-13 多層構造
JP2022015351A Active JP7222128B2 (ja) 2014-01-23 2022-02-03 多層構造

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545973A Active JP6454716B2 (ja) 2014-01-23 2014-12-29 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
JP2018205664A Active JP6730402B2 (ja) 2014-01-23 2018-10-31 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020172396A Active JP7021325B2 (ja) 2014-01-23 2020-10-13 多層構造
JP2022015351A Active JP7222128B2 (ja) 2014-01-23 2022-02-03 多層構造

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10079170B2 (ja)
JP (5) JP6454716B2 (ja)
KR (4) KR102212296B1 (ja)
TW (4) TWI692060B (ja)
WO (1) WO2015112308A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6454716B2 (ja) 2014-01-23 2019-01-16 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
US9853133B2 (en) * 2014-09-04 2017-12-26 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Method of manufacturing high resistivity silicon-on-insulator substrate
WO2016081367A1 (en) 2014-11-18 2016-05-26 Sunedison Semiconductor Limited HIGH RESISTIVITY SILICON-ON-INSULATOR SUBSTRATE COMPRISING A CHARGE TRAPPING LAYER FORMED BY He-N2 CO-IMPLANTATION
EP3573094B1 (en) 2014-11-18 2023-01-04 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity semiconductor-on-insulator wafer and a method of manufacturing
JP6517360B2 (ja) 2015-03-03 2019-05-22 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 膜応力を制御可能なシリコン基板の上に電荷トラップ用多結晶シリコン膜を成長させる方法
EP3304586B1 (en) 2015-06-01 2020-10-07 GlobalWafers Co., Ltd. A method of manufacturing silicon germanium-on-insulator
EP3144958B1 (en) * 2015-09-17 2021-03-17 Soitec Structure for radiofrequency applications and process for manufacturing such a structure
CN117198983A (zh) 2015-11-20 2023-12-08 环球晶圆股份有限公司 使半导体表面平整的制造方法
WO2017142849A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a buried high resistivity layer
WO2017142704A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Sunedison Semiconductor Limited High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising a charge trapping layer formed on a substrate with a rough surface
CN107154378B (zh) 2016-03-03 2020-11-20 上海新昇半导体科技有限公司 绝缘层上顶层硅衬底及其制造方法
CN107154347B (zh) * 2016-03-03 2020-11-20 上海新昇半导体科技有限公司 绝缘层上顶层硅衬底及其制造方法
WO2017155804A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Sunedison Semiconductor Limited Method of manufacturing a semiconductor on insulator structure by a pressurized bond treatment
US11114332B2 (en) 2016-03-07 2021-09-07 Globalwafers Co., Ltd. Semiconductor on insulator structure comprising a plasma nitride layer and method of manufacture thereof
US10573550B2 (en) 2016-03-07 2020-02-25 Globalwafers Co., Ltd. Semiconductor on insulator structure comprising a plasma oxide layer and method of manufacture thereof
FR3049763B1 (fr) * 2016-03-31 2018-03-16 Soitec Substrat semi-conducteur sur isolant pour applications rf
FR3051595B1 (fr) * 2016-05-17 2022-11-18 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat de type semi-conducteur contraint sur isolant
FR3051596B1 (fr) * 2016-05-17 2022-11-18 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat de type semi-conducteur contraint sur isolant
WO2017214084A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Sunedison Semiconductor Limited High resistivity single crystal silicon ingot and wafer having improved mechanical strength
US10269617B2 (en) 2016-06-22 2019-04-23 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising an isolation region
US20180019169A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 QMAT, Inc. Backing substrate stabilizing donor substrate for implant or reclamation
WO2018030666A1 (ko) * 2016-08-11 2018-02-15 에스케이실트론 주식회사 웨이퍼 및 그 제조방법
US10546771B2 (en) * 2016-10-26 2020-01-28 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate having enhanced charge trapping efficiency
CN108022934A (zh) * 2016-11-01 2018-05-11 沈阳硅基科技有限公司 一种薄膜的制备方法
CN110352484B (zh) * 2016-12-05 2022-12-06 环球晶圆股份有限公司 高电阻率绝缘体上硅结构及其制造方法
FR3062517B1 (fr) * 2017-02-02 2019-03-15 Soitec Structure pour application radiofrequence
JP6451881B1 (ja) * 2018-01-24 2019-01-16 株式会社Sumco シリコン層の評価方法およびシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
CN110085550A (zh) * 2018-01-26 2019-08-02 沈阳硅基科技有限公司 一种半导体产品用绝缘层结构及其制备方法
FR3079662B1 (fr) * 2018-03-30 2020-02-28 Soitec Substrat pour applications radiofrequences et procede de fabrication associe
TWI668739B (zh) 2018-04-03 2019-08-11 環球晶圓股份有限公司 磊晶基板及其製造方法
WO2019236320A1 (en) 2018-06-08 2019-12-12 Globalwafers Co., Ltd. Method for transfer of a thin layer of silicon
JP7230297B2 (ja) * 2018-07-05 2023-03-01 ソイテック 集積された高周波デバイスのための基板及びそれを製造するための方法
US10658474B2 (en) 2018-08-14 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming thin semiconductor-on-insulator (SOI) substrates
CN110943066A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 联华电子股份有限公司 具有高电阻晶片的半导体结构及高电阻晶片的接合方法
DE102019114140B4 (de) * 2019-05-27 2022-10-20 Infineon Technologies Ag Verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung und halbleiter-wafer
US11362176B2 (en) * 2020-05-28 2022-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited RFSOI semiconductor structures including a nitrogen-doped charge-trapping layer and methods of manufacturing the same
US11888025B2 (en) * 2020-10-26 2024-01-30 United Microelectronics Corp. Silicon on insulator (SOI) device and forming method thereof
CN114464691A (zh) * 2022-02-08 2022-05-10 厦门大学 一种GeSn纳米晶材料及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210596A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007288165A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Goto Ikueikai 歪み緩和バッファー層の製造方法及び歪み緩和バッファー層を備えた積層体
JP2013513234A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 ソイテック 電気的損失が低減した半導体オンインシュレータタイプの構造の製造プロセス及び対応する構造

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4501060A (en) 1983-01-24 1985-02-26 At&T Bell Laboratories Dielectrically isolated semiconductor devices
US4755865A (en) 1986-01-21 1988-07-05 Motorola Inc. Means for stabilizing polycrystalline semiconductor layers
JPH06105691B2 (ja) 1988-09-29 1994-12-21 株式会社富士電機総合研究所 炭素添加非晶質シリコン薄膜の製造方法
JP2617798B2 (ja) 1989-09-22 1997-06-04 三菱電機株式会社 積層型半導体装置およびその製造方法
US6043138A (en) 1996-09-16 2000-03-28 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-step polysilicon deposition process for boron penetration inhibition
US5783469A (en) 1996-12-10 1998-07-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method for making nitrogenated gate structure for improved transistor performance
US6068928A (en) 1998-02-25 2000-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing a polycrystalline silicon structure and polycrystalline silicon layer to be produced by the method
JP4313874B2 (ja) 1999-02-02 2009-08-12 キヤノン株式会社 基板の製造方法
JP2001313342A (ja) 1999-06-04 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子およびその製造方法
US20020090758A1 (en) 2000-09-19 2002-07-11 Silicon Genesis Corporation Method and resulting device for manufacturing for double gated transistors
US20030022412A1 (en) * 2001-07-25 2003-01-30 Motorola, Inc. Monolithic semiconductor-piezoelectric device structures and electroacoustic charge transport devices
US6562127B1 (en) 2002-01-16 2003-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making mosaic array of thin semiconductor material of large substrates
US7074623B2 (en) 2002-06-07 2006-07-11 Amberwave Systems Corporation Methods of forming strained-semiconductor-on-insulator finFET device structures
US6995430B2 (en) 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US7057234B2 (en) 2002-12-06 2006-06-06 Cornell Research Foundation, Inc. Scalable nano-transistor and memory using back-side trapping
US6774015B1 (en) * 2002-12-19 2004-08-10 International Business Machines Corporation Strained silicon-on-insulator (SSOI) and method to form the same
KR100889886B1 (ko) * 2003-01-07 2009-03-20 에스. 오. 이. 떼끄 씰리꽁 오 냉쉴라또흐 떼끄놀로지 박층을 박리한 후 다층 구조를 포함하는 웨이퍼의 재활용방법
KR20060118437A (ko) 2003-09-26 2006-11-23 위니베르시트카솔리끄드루뱅 저항손을 감소시키는 다층 반도체 구조의 제조 방법
US6992025B2 (en) 2004-01-12 2006-01-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Strained silicon on insulator from film transfer and relaxation by hydrogen implantation
US7067394B2 (en) * 2004-02-25 2006-06-27 Intel Corporation Manufacturing of monolithically integrated pin structures
US7279400B2 (en) 2004-08-05 2007-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of fabricating single-layer and multi-layer single crystalline silicon and silicon devices on plastic using sacrificial glass
US7312487B2 (en) 2004-08-16 2007-12-25 International Business Machines Corporation Three dimensional integrated circuit
US7476594B2 (en) 2005-03-30 2009-01-13 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon nitride regions in silicon carbide and resulting structures
US7420226B2 (en) 2005-06-17 2008-09-02 Northrop Grumman Corporation Method for integrating silicon CMOS and AlGaN/GaN wideband amplifiers on engineered substrates
US7528425B2 (en) * 2005-07-29 2009-05-05 Infineon Technologies Ag Semiconductor memory with charge-trapping stack arrangement
KR20080033341A (ko) 2005-08-03 2008-04-16 엠이엠씨 일렉트로닉 머티리얼즈, 인크. 스트레인드 실리콘 층 내에 개선된 결정화도를 갖는스트레인드 실리콘 온 인슐레이터 구조
FR2890489B1 (fr) 2005-09-08 2008-03-07 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une heterostructure de type semi-conducteur sur isolant
FR2902233B1 (fr) * 2006-06-09 2008-10-17 Soitec Silicon On Insulator Procede de limitation de diffusion en mode lacunaire dans une heterostructure
US8486782B2 (en) * 2006-12-22 2013-07-16 Spansion Llc Flash memory devices and methods for fabricating the same
FR2911430B1 (fr) 2007-01-15 2009-04-17 Soitec Silicon On Insulator "procede de fabrication d'un substrat hybride"
EP1975988B1 (en) 2007-03-28 2015-02-25 Siltronic AG Multilayered semiconductor wafer and process for its production
JP4445524B2 (ja) 2007-06-26 2010-04-07 株式会社東芝 半導体記憶装置の製造方法
JP2009016692A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法と半導体記憶装置
WO2009018472A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 The Regents Of The University Of California Low-temperature formation of polycrystalline semiconductor films via enhanced metal-induced crystallization
US7915716B2 (en) 2007-09-27 2011-03-29 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with leadframe array
US7879699B2 (en) 2007-09-28 2011-02-01 Infineon Technologies Ag Wafer and a method for manufacturing a wafer
US8128749B2 (en) 2007-10-04 2012-03-06 International Business Machines Corporation Fabrication of SOI with gettering layer
US7868419B1 (en) 2007-10-18 2011-01-11 Rf Micro Devices, Inc. Linearity improvements of semiconductor substrate based radio frequency devices
JP5297219B2 (ja) * 2008-02-29 2013-09-25 信越化学工業株式会社 単結晶薄膜を有する基板の製造方法
WO2009117477A2 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Neutron detector with gamma ray isolation
US20090236689A1 (en) 2008-03-24 2009-09-24 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated passive device and method with low cost substrate
FR2933234B1 (fr) 2008-06-30 2016-09-23 S O I Tec Silicon On Insulator Tech Substrat bon marche a structure double et procede de fabrication associe
JP5196403B2 (ja) 2009-03-23 2013-05-15 国立大学法人山口大学 サファイア基板の製造方法、および半導体装置
US8058137B1 (en) 2009-04-14 2011-11-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
JP2010258083A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Corp Soiウェーハ、その製造方法および半導体装置の製造方法
CN102687277B (zh) 2009-11-02 2016-01-20 富士电机株式会社 半导体器件以及用于制造半导体器件的方法
JP5644096B2 (ja) 2009-11-30 2014-12-24 ソニー株式会社 接合基板の製造方法及び固体撮像装置の製造方法
US8252624B2 (en) 2010-01-18 2012-08-28 Applied Materials, Inc. Method of manufacturing thin film solar cells having a high conversion efficiency
US9099526B2 (en) 2010-02-16 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Integrated circuit device and structure
WO2011118643A1 (ja) 2010-03-26 2011-09-29 テルモ株式会社 留置針組立体
US8859393B2 (en) 2010-06-30 2014-10-14 Sunedison Semiconductor Limited Methods for in-situ passivation of silicon-on-insulator wafers
US8361889B2 (en) * 2010-07-06 2013-01-29 International Business Machines Corporation Strained semiconductor-on-insulator by addition and removal of atoms in a semiconductor-on-insulator
US9433753B2 (en) 2010-07-16 2016-09-06 Barbara R. Holliday Medical tubing stabilizer
US8642416B2 (en) 2010-07-30 2014-02-04 Monolithic 3D Inc. Method of forming three dimensional integrated circuit devices using layer transfer technique
JP5117588B2 (ja) 2010-09-07 2013-01-16 株式会社東芝 窒化物半導体結晶層の製造方法
JP5627649B2 (ja) 2010-09-07 2014-11-19 株式会社東芝 窒化物半導体結晶層の製造方法
FR2967812B1 (fr) 2010-11-19 2016-06-10 S O I Tec Silicon On Insulator Tech Dispositif electronique pour applications radiofrequence ou de puissance et procede de fabrication d'un tel dispositif
US9287353B2 (en) 2010-11-30 2016-03-15 Kyocera Corporation Composite substrate and method of manufacturing the same
US8481405B2 (en) 2010-12-24 2013-07-09 Io Semiconductor, Inc. Trap rich layer with through-silicon-vias in semiconductor devices
US8536021B2 (en) 2010-12-24 2013-09-17 Io Semiconductor, Inc. Trap rich layer formation techniques for semiconductor devices
JP6004285B2 (ja) 2010-12-24 2016-10-05 クォルコム・インコーポレイテッド 半導体デバイスのためのトラップリッチ層
US8796116B2 (en) 2011-01-31 2014-08-05 Sunedison Semiconductor Limited Methods for reducing the metal content in the device layer of SOI structures and SOI structures produced by such methods
JP5372045B2 (ja) 2011-02-25 2013-12-18 株式会社東芝 半導体発光素子
US20120235283A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Memc Electronic Materials, Inc. Silicon on insulator structures having high resistivity regions in the handle wafer
FR2973158B1 (fr) 2011-03-22 2014-02-28 Soitec Silicon On Insulator Procédé de fabrication d'un substrat de type semi-conducteur sur isolant pour applications radiofréquences
FR2974944B1 (fr) * 2011-05-02 2013-06-14 Commissariat Energie Atomique Procédé de formation d'une fracture dans un matériau
EP2751846A4 (en) * 2011-09-02 2015-06-03 Amberwave Inc SOLAR CELL
US9496255B2 (en) 2011-11-16 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Stacked CMOS chipset having an insulating layer and a secondary layer and method of forming same
US8741739B2 (en) 2012-01-03 2014-06-03 International Business Machines Corporation High resistivity silicon-on-insulator substrate and method of forming
US20130193445A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 International Business Machines Corporation Soi structures including a buried boron nitride dielectric
US8916424B2 (en) * 2012-02-07 2014-12-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8936961B2 (en) * 2012-05-26 2015-01-20 International Business Machines Corporation Removal of stressor layer from a spalled layer and method of making a bifacial solar cell using the same
US8921209B2 (en) 2012-09-12 2014-12-30 International Business Machines Corporation Defect free strained silicon on insulator (SSOI) substrates
US8828746B2 (en) * 2012-11-14 2014-09-09 International Business Machines Corporation Compensation for a charge in a silicon substrate
US8927405B2 (en) * 2012-12-18 2015-01-06 International Business Machines Corporation Accurate control of distance between suspended semiconductor nanowires and substrate surface
US9202711B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Semiconductor-on-insulator wafer manufacturing method for reducing light point defects and surface roughness
US8951896B2 (en) 2013-06-28 2015-02-10 International Business Machines Corporation High linearity SOI wafer for low-distortion circuit applications
US9768056B2 (en) 2013-10-31 2017-09-19 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Method of manufacturing high resistivity SOI wafers with charge trapping layers based on terminated Si deposition
JP6454716B2 (ja) * 2014-01-23 2019-01-16 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
WO2015119742A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Sunedison Semiconductor Limited Methods for preparing layered semiconductor structures
US9620617B2 (en) * 2014-09-04 2017-04-11 Newport Fab, Llc Structure and method for reducing substrate parasitics in semiconductor on insulator technology

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210596A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007288165A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Goto Ikueikai 歪み緩和バッファー層の製造方法及び歪み緩和バッファー層を備えた積層体
JP2013513234A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 ソイテック 電気的損失が低減した半導体オンインシュレータタイプの構造の製造プロセス及び対応する構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021036588A (ja) 2021-03-04
TWI760855B (zh) 2022-04-11
US10079170B2 (en) 2018-09-18
TW202027222A (zh) 2020-07-16
KR20210110390A (ko) 2021-09-07
JP6730402B2 (ja) 2020-07-29
TW201539651A (zh) 2015-10-16
KR102212296B1 (ko) 2021-02-04
TWI709198B (zh) 2020-11-01
US11081386B2 (en) 2021-08-03
WO2015112308A1 (en) 2015-07-30
TW202103259A (zh) 2021-01-16
US10910257B2 (en) 2021-02-02
JP6454716B2 (ja) 2019-01-16
JP7021325B2 (ja) 2022-02-16
US20160351437A1 (en) 2016-12-01
KR102294812B1 (ko) 2021-08-31
KR102360695B1 (ko) 2022-02-08
US20210005507A1 (en) 2021-01-07
US20180350661A1 (en) 2018-12-06
TWI783880B (zh) 2022-11-11
TWI692060B (zh) 2020-04-21
US11594446B2 (en) 2023-02-28
JP2017504210A (ja) 2017-02-02
KR20200124763A (ko) 2020-11-03
US20210327750A1 (en) 2021-10-21
JP2022070890A (ja) 2022-05-13
JP6779358B2 (ja) 2020-11-04
KR20160111495A (ko) 2016-09-26
KR20200003282A (ko) 2020-01-08
JP2019041115A (ja) 2019-03-14
KR102189611B1 (ko) 2020-12-14
TW202224096A (zh) 2022-06-16
JP7222128B2 (ja) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730402B2 (ja) 高抵抗率soiウエハおよびその製造方法
JP7206366B2 (ja) 高抵抗率半導体・オン・インシュレータウエハおよび製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250