JP2020069714A - 三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法 - Google Patents

三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020069714A
JP2020069714A JP2018204991A JP2018204991A JP2020069714A JP 2020069714 A JP2020069714 A JP 2020069714A JP 2018204991 A JP2018204991 A JP 2018204991A JP 2018204991 A JP2018204991 A JP 2018204991A JP 2020069714 A JP2020069714 A JP 2020069714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional structure
acrylate
model material
mass
composition set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018204991A
Other languages
English (en)
Inventor
千草 佐藤
Chigusa Sato
千草 佐藤
嵩貴 平田
Koki Hirata
嵩貴 平田
翔平 波越
Shohei Namikoshi
翔平 波越
石田 方哉
Masaya Ishida
方哉 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018204991A priority Critical patent/JP2020069714A/ja
Priority to US16/668,057 priority patent/US20200131291A1/en
Publication of JP2020069714A publication Critical patent/JP2020069714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F224/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/22Direct deposition of molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/62Treatment of workpieces or articles after build-up by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/282Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

【課題】最終的に得られる三次元造形物の表面に不本意に荒れが生じることを効果的に防止し、寸法精度の高い三次元造形物の製造に好適に用いることができる三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法を提供すること。【解決手段】本発明の三次元造形物製造用組成物セットは、酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートおよび第1の光重合開始剤を含むモデル材と、水溶性重合性化合物および第2の光重合開始剤を含むサポート材とを備える。前記複素環式アクリレートは、ジオキサン環構造またはジオキソラン環構造を有するアクリレート化合物であるのが好ましい。【選択図】なし

Description

本発明は、三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法に関する。
近年、三次元物体のモデルデータを多数の二次元断面層データに分割した後、各二次元断面層データに対応する断面部材を順次造形しつつ、断面部材を順次積層することによって三次元造形物を形成する積層法である三次元造形法が注目されている。
積層法は、造形しようとする三次元造形物のモデルデータさえあれば、直ちに形成することが可能であり、造形に先立って金型を作成するなどの必要がないので、迅速にしかも安価に三次元造形物を形成することが可能である。また、薄い板状の断面部材を一層ずつ積層して形成するので、例えば内部構造を有する複雑な物体であっても、複数の部品に分けることなく一体の造形物として形成することが可能である。
三次元造形物の製造方法としては、モデル材としてUVインクを用いるとともに、サポート材として水溶性硬化化合物を含有するUV硬化型インクを用いる方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−165104号公報
しかしながら、上記のような方法では、硬化後のモデル材とサポート材との剥離性に劣り、最終的に得られる三次元造形物の表面に不本意に荒れが生じやすいという問題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の適用例として実現することができる。
[1] 酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートおよび第1の光重合開始剤を含むモデル材と、
水溶性重合性化合物および第2の光重合開始剤を含むサポート材とを備える三次元造形物製造用組成物セット。
[2] 前記複素環式アクリレートが、ジオキサン環構造またはジオキソラン環構造を有するアクリレート化合物である[1]に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[3] 前記複素環式アクリレートが、(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4イル)メチルアクリレートおよび環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートよりなる群から選択される少なくとも1種である[2]に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[4] 前記モデル材中における前記複素環式アクリレートの含有率が、50質量%以上80質量%以下である[1]ないし[3]のいずれかに記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[5] 前記モデル材は、さらに、多官能重合性化合物を含む[1]ないし[4]のいずれかに記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[6] 前記モデル材中における前記多官能重合性化合物の含有率が1.0質量%以上10質量%以下である[5]に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[7] 前記第1の光重合開始剤がビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイドおよび2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オンよりなる群から選択される少なくとも1種である[1]ないし[6]のいずれかに記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[8] 前記第2の光重合開始剤がビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドである[1]ないし[7]のいずれかに記載の三次元造形物製造用組成物セット。
[9] [1]ないし[8]のいずれかに記載の三次元造形物製造用組成物セットを構成する前記モデル材および前記サポート材を吐出する処理と、吐出された前記モデル材および前記サポート材に光を照射する処理とを行う層形成工程を有し、前記層形成工程を複数回行う三次元造形物の製造方法。
[10] 前記モデル材および前記サポート材を、インクジェット法により吐出する[9]に記載の三次元造形物の製造方法。
[11] 前記層形成工程を複数回行った後に、前記サポート材を用いて形成された部位を除去するサポート部除去工程を、さらに有する[9]または[10]に記載の三次元造形物の製造方法。
三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程である第1のパターン形成工程を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程である第2のパターン形成工程を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程である光照射工程を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程である第1のパターン形成工程を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程である第2のパターン形成工程を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程である光照射工程を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程、特に、層形成工程を複数回行った後の状態を模式的に示す縦断面図である。 三次元造形物の製造方法の好適な実施形態での工程であるサポート部除去工程を模式的に示す縦断面図である。 本発明の好適な実施形態の三次元造形物の製造方法を示すフローチャートである。 三次元造形物製造装置の好適な実施形態を模式的に示す断面図である。
以下、添付する図面を参照しつつ、好適な実施形態について詳細な説明をする。
《三次元造形物の製造方法》
まず、本発明の三次元造形物の製造方法について説明する。
図1〜図8は、本発明の好適な実施形態の三次元造形物の製造方法の工程を模式的に示す縦断面図である。図9は、本発明の好適な実施形態の三次元造形物の製造方法を示すフローチャートである。
本実施形態に係る三次元造形物10の製造方法は、後に詳述する本発明の三次元造形物製造用組成物セットを構成するモデル材1B’およびサポート材1A’を吐出する処理と、吐出されたモデル材1B’およびサポート材1A’に光Eを照射する処理とを行う層形成工程を有し、この層形成工程を複数回行って、複数の層1の積層構造物による三次元造形物10を製造するものである。
これにより、最終的に得られる三次元造形物10の表面に不本意に荒れが生じることを効果的に防止し、寸法精度の高い三次元造形物10を好適に製造することができる三次元造形物10の製造方法を提供することができる。
特に、本実施形態の三次元造形物10の製造方法では、各層1を形成する層形成工程が、サポート材1A’を用いて第1のパターン1Aを形成する第1のパターン形成工程と、第1のパターン1Aの少なくとも一部と接触するようにモデル材1B’を用いて第2のパターン1Bを形成する第2のパターン形成工程と、第1のパターン1Aおよび第2のパターン1Bに対して光Eを照射する光照射工程とを有している。そして、このような層形成工程を複数回行い積層体50を得た後、サポート材1A’が硬化することにより形成されたサポート部5を除去するサポート部除去工程を行う。
以下、各工程について詳細に説明する。
≪第1のパターン形成工程≫
図1、図4に示すように、第1のパターン形成工程では、サポート材1A’を吐出して第1のパターン1Aを形成する。
このように、第1のパターン1Aを、サポート材1A’の吐出により形成することで、微細な形状、複雑な形状を有するパターンであっても好適に形成することができる。
サポート材1A’は、サポート部5の形成に用いるものであり、サポート部5は、三次元造形物10の製造時において、モデル材1B’による第2のパターン1Bや実体部2を支持する機能を有している。
サポート材1A’の吐出方法は、特に限定されず、例えば、ディスペンサーを用いて行うこともできるが、サポート材1A’は、インクジェット法により吐出するのが好ましい。
これにより、製造すべき三次元造形物10が微細構造を有するものである場合や複雑な構造を有する場合等であっても、より高い寸法精度で、より好適に三次元造形物10を製造することができる。
インクジェット法としては、例えば、荷電偏向方式、コンティニュアス方式、ピエゾ式、バブルジェット(登録商標)式等のオンデンマンド方式等が挙げられる。
本工程でサポート材1A’を複数の液滴として吐出する場合、吐出される液滴の1滴あたりの体積の下限は、1pLであるのが好ましく、2pLであるのがより好ましく、3pLであるのがさらに好ましい。また、本工程でサポート材1A’を複数の液滴として吐出する場合、吐出される液滴の1滴あたりの体積の上限は、100pLであるのが好ましく、50pLであるのがより好ましく、25pLであるのがさらに好ましい。
これにより、例えば、微細な構造を有する三次元造形物10の製造にもより好適に対応することができ、三次元造形物10の寸法精度をより優れたものとすることができるとともに、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。
三次元造形物10の製造においては、サポート材1A’として、複数種の組成物を用いてもよい。
なお、サポート材1A’については、後に詳述する。
≪第2のパターン形成工程≫
図2、図5に示すように、第2のパターン形成工程では、モデル材1B’を吐出して第2のパターン1Bを形成する。モデル材1B’は、三次元造形物10の実体部2の形成に用いるものである。
第2のパターン1Bを、モデル材1B’の吐出により形成することで、微細な形状、複雑な形状を有するパターンであっても好適に形成することができる。
また、後に詳述するように、モデル材1B’とサポート材1A’との相溶性は低く、実体部2とサポート部5との離型性に優れているため、形成される実体部2の表面に不本意な荒れが生じることを効果的に防止することができるとともに、後述するサポート部除去工程を容易に行うことができ、当該工程で実体部2にカケ等の欠陥が生じることを効果的に防止することができる。
特に、本実施形態では、第1のパターン1Aで取り囲まれた領域にモデル材1B’を吐出し、第2のパターン1Bの周囲全体が、第1のパターン1Aと接触するようにする。
これにより、最終的に得られる三次元造形物10の寸法精度をより優れたものとすることができる。
モデル材1B’の吐出方法は、特に限定されず、例えば、ディスペンサーを用いて行うこともできるが、モデル材1B’は、インクジェット法により吐出するのが好ましい。
これにより、製造すべき三次元造形物10が微細構造を有するものである場合や複雑な構造を有する場合等であっても、より高い寸法精度で、より好適に三次元造形物10を製造することができる。
本工程でモデル材1B’を複数の液滴として吐出する場合、吐出される液滴の1滴あたりの体積の下限は、1pLであるのが好ましく、2pLであるのがより好ましく、3pLであるのがさらに好ましい。また、本工程でモデル材1B’を複数の液滴として吐出する場合、吐出される液滴の1滴あたりの体積の上限は、100pLであるのが好ましく、50pLであるのがより好ましく、25pLであるのがさらに好ましい。
これにより、例えば、微細な構造を有する三次元造形物10の製造にもより好適に対応することができ、三次元造形物10の寸法精度をより優れたものとすることができるとともに、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。
三次元造形物10の製造においては、モデル材1B’として、複数種の組成物を用いてもよい。
これにより、例えば、三次元造形物10の各部位に求められる特性に応じて、材料を組み合わせることができ、三次元造形物10全体としての特性、例えば、外観、弾性、靱性、耐熱性、耐腐食性等の機能性をより優れたものとすることができる。
なお、モデル材1B’については、後に詳述する。
≪光照射工程≫
図3、図6に示すように、光照射工程では、第1のパターン1Aおよび第2のパターン1Bに対して光Eを照射する。
これにより、第1のパターン1Aおよび第2のパターン1B中に含まれる硬化性成分が硬化し、層1が形成される。このとき、第1のパターン1Aがサポート部5となり、第2のパターン1Bが実体部2となる。また、図6に示すように、当該工程で形成される層1よりも下側に、すでに層1が形成されている場合、当該工程で形成される層1のサポート部5は、その下側の層1を構成するサポート部5と強固に接合したものとなり、当該工程で形成される層1の実体部2は、その下側の層1を構成する実体部2と強固に接合したものとなる。
その結果、第1のパターン1Aおよび第2のパターン1Bを含む層1の形状の安定性が向上し、三次元造形物10の製造過程における崩壊等の不本意な変形を効果的に防止することができる。
本工程で用いる光Eは、第1のパターン1Aおよび第2のパターン1B中に含まれる硬化性成分が硬化することができるものであればよく、例えば、前記硬化性成分が紫外線硬化性樹脂である場合には、本工程では、光Eとして、紫外線を照射することができる。
光Eとして紫外線を用いる場合、当該光Eとしては、例えば、10nm以上400nm以下の波長領域にピーク波長を有するものを用いることができる。
特に、紫外線のピーク波長の下限は、20nmであるのが好ましく、30nmであるのがより好ましく、40nmであるのがさらに好ましい。また、紫外線のピーク波長の上限は、420nmであるのが好ましく、390nmであるのがより好ましく、360nmであるのがさらに好ましい。
光Eとしては、異なる波長領域にそれぞれピーク波長を有するものを用いてもよい。また、第1のパターン1A中に含まれる硬化性成分を硬化させるための光E、第2のパターン1B中に含まれる硬化性成分を硬化させるための光Eとして、互いに異なるスペクトルのものを用いてもよい。
なお、本工程では、光Eの照射とともに、例えば、加熱処理を施してもよい。
これにより、硬化性成分が硬化反応を促進し、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。
以上のようにして、第1のパターン1Aが硬化したサポート部5および第2のパターン2Bが硬化した実体部2を有する1つの層1が形成されたら、当該層1上に前記と同様の方法で新たに第1のパターン1Aおよび第2のパターン2Bを形成し、これらに光Eを照射して硬化させ、新たな層1を形成する。
図7に示すように、三次元造形物10の製造においては、第1のパターン形成工程、第2のパターン形成工程および光照射工程を含む層形成工程を所定回数だけ行い、複数の層1が積層された積層体50を得る。
すなわち、すでに形成された層1上に新たな層1を形成すべきか否かを判断し、形成すべき層1がある場合には新たな層1を形成し、形成すべき層1がない場合には積層体50に対して後に詳述する工程を行う。
積層体50を構成する各層1における第1のパターン1Aがおよび第2のパターン2Bは、同一であってもよいし、各層1で異なっていてもよい。
サポート材1A’およびモデル材1B’を用いて形成される各層1の厚みの下限は、特に限定されないが、5μmであるのが好ましく、10μmであるのがより好ましい。また、サポート材1A’およびモデル材1B’を用いて形成される各層1の厚みの上限は、特に限定されないが、100μmであるのが好ましく、50μmであるのがより好ましい。
これにより、三次元造形物10の生産性を優れたものとしつつ、三次元造形物10の寸法精度をより優れたものとすることができる。また、層1の厚みが前記範囲内の値であると、光Eの照射による硬化性成分の硬化反応をより効率よく進行させることができる。
なお、積層体50を構成する各層1の厚さは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
≪サポート部除去工程≫
そして、図8に示すように、上記の層形成工程を所定回数だけ行うことにより得られた積層体50から、サポート部5を除去する。言い換えると、本実施形態では、層形成工程を複数回行った後に、各層1におけるサポート材1A’を用いて形成された部位である第1のパターン1Aの硬化物であるサポート部5を除去する、特に、各層1のサポート部5を一括して除去するサポート部除去工程を、さらに有する。
これにより、三次元造形物10が取り出される。
本工程の具体的な方法としては、例えば、各層1の第1のパターン1Aの硬化物であるサポート部5に対し打撃等の機械的な衝撃を加えることにより破壊して行ってもよいが、積層体50に水を含む液体を付与する方法であるのが好ましい。
これにより、サポート部5を選択的に溶解または膨潤させ、実体部2からの除去をより容易に行うことができる。また、サポート部5を除去する際に実体部2に破損等が生じることをより効果的に防止することができる。
上記のような方法を採用する場合、前記液体中における水の含有率は、20質量%以上であるのが好ましく、50質量%以上であるのがより好ましく、80質量%以上であるのがさらに好ましい。
これにより、水を含む液体を用いることにより得られる効果がより顕著に発揮される。
なお、前記液体中における水の含有率の上限は、100質量%である。
積層体50に水を含む液体を付与する方法の具体例としては、前記液体中に積層体50を浸漬する方法、積層体50に前記液体を吹き付ける方法等が挙げられる。この際、例えば、積層体50や前記液体に、超音波振動等の振動を付与してもよい。
前述したような本発明の製造方法によれば、寸法精度に優れた三次元造形物10を効率よく製造することができる。
本工程で、積層体50に水を含む液体を付与する方法を採用する場合、本工程における当該液体の温度の下限は、5℃であるのが好ましく、10℃であるのがより好ましく、15℃であるのがさらに好ましい。また、本工程における当該液体の温度の上限は、80℃であるのが好ましく、70℃であるのがより好ましく、60℃であるのがさらに好ましい。
これにより、より効率よくサポート部5を除去することができ、三次元造形物10の生産性をさらに向上させることができるとともに、三次元造形物10の構成材料の不本意な変性、劣化等をより効果的に防止することができる。
前述したような三次元造形物の製造方法をフローチャートにまとめると、図9のようになる。
《三次元造形物製造用組成物セット》
次に、本発明の三次元造形物製造用組成物セットについて説明する。
本発明の三次元造形物製造用組成物セットは、複数種の組成物を備える。すなわち、モデル材1B’と、モデル材1B’とは組成の異なるサポート材1A’とを備え、モデル材1B’およびサポート材1A’には、それぞれ、以下に述べる成分が含まれている。また、本発明の三次元造形物製造用組成物セットは、モデル材1B’を1種または2種以上備えており、また、サポート材1A’を1種または2種以上備えている。すなわち、本発明の三次元造形物製造用組成物セットは、酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートおよび第1の光重合開始剤を含むモデル材1B’と、水溶性重合性化合物および第2の光重合開始剤を含むサポート材1A’とを備える。後に図10を参照しつつ説明するように、三次元造形物製造用組成物セットMXにおいて、モデル材1B’とサポート材1A’とは、混合しないような状態で保持されており、例えば、モデル材1B’およびサポート材1A’は、それぞれ、別の容器に収納されているか、または、区画された空間にそれぞれ収納されているのが好ましい。
このような本発明の三次元造形物製造用組成物セットMXでは、最終的に得られる三次元造形物10の表面に不本意に荒れが生じることを効果的に防止し、寸法精度の高い三次元造形物10を好適に製造することができる。
このような三次元造形物製造用組成物セットMXは、前述した三次元造形物10の製造方法に好適に適用することができる。
≪モデル材≫
まず、三次元造形物製造用組成物セットMXを構成するモデル材1B’について説明する。
モデル材1B’は、三次元造形物10の実体部2の形成に用いるものであり、酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートおよび第1の光重合開始剤を含んでいる。
(複素環式アクリレート)
複素環式アクリレートは、光Eによる重合反応に寄与する成分であり、酸素をヘテロ原子として含む複素環を分子内に有するアクリレートである。
このような複素環式アクリレートは、一般に、水に対する溶解性が低く、サポート材1A’を構成する水溶性重合性化合物との親和性、相溶性も低い。また、このような複素環式アクリレートの重合体は、一般に、水に対する溶解性が低く、サポート材1A’を構成する水溶性重合性化合物の重合体との親和性も低い。
前記複素環としては、例えば、ジオキサン環構造、ジオキソラン環構造、エポキシ環構造、オキセタン環構造、テトラヒドロピラン環構造等が挙げられるが、複素環式アクリレートは、ジオキサン環構造またはジオキソラン環構造を有するアクリレート化合物であるのが好ましい。
これにより、光Eによる硬化反応の反応性をより高いものとしつつ、当該硬化反応により得られる硬化物の強度、形状の安定性をより優れたものとすることができる。また、モデル材1B’とサポート材1A’との相溶性をより低くし、実体部2とサポート部5との離型性をより優れたものとすることができる。その結果、実体部2の表面に不本意な荒れが生じることをより効果的に防止することができるとともに、サポート部除去工程を容易に行うことができ、三次元造形物10の生産性をより高めることができる。
複素環式アクリレートとしては、例えば、(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4イル)メチルアクリレート、環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレート、(2−イソブチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン−4イル)メチルアクリレート、(2−エチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン−4イル)メチルアクリレート、(1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−2イル)メチルアクリレート、テトラフルフリルアルコールオリゴアクリレート、アルコキシ化テトラヒドロフルフリルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、(3−エチルオキセタン−3−イル)メチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテル等が挙げられるが、複素環式アクリレートは、(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4イル)メチルアクリレートおよび環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートよりなる群から選択される少なくとも1種であるのが好ましい。
これにより、光Eによる硬化反応の反応性をさらに高いものとしつつ、当該硬化反応により得られる硬化物の強度、形状の安定性をさらに優れたものとすることができる。また、モデル材1B’とサポート材1A’との相溶性をさらに低くし、実体部2とサポート部5との離型性をさらに優れたものとすることができる。その結果、実体部2の表面に不本意な荒れが生じることをさらに効果的に防止することができるとともに、サポート部除去工程を容易に行うことができ、三次元造形物10の生産性をさらに高めることができる。
モデル材1B’中における複素環式アクリレートの含有率の下限は、50質量%であるのが好ましく、53質量%であるのがより好ましく、55質量%であるのがさらに好ましい。また、モデル材1B’中における複素環式アクリレートの含有率の上限は、80質量%であるのが好ましく、75質量%であるのがより好ましく、72質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、光Eによる硬化反応により得られる硬化物の強度、形状の安定性をさらに優れたものとすることができる。また、モデル材1B’とサポート材1A’との相溶性をさらに低くし、実体部2とサポート部5との離型性をさらに優れたものとすることができる。その結果、実体部2の表面に不本意な荒れが生じることをさらに効果的に防止することができるとともに、サポート部除去工程を容易に行うことができ、三次元造形物10の生産性をさらに高めることができる。
(第1の光重合開始剤)
第1の光重合開始剤は、光Eにより前述した複素環式アクリレートの重合反応を開始させる成分である。
第1の光重合開始剤としては、例えば、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイド、2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル]−2−メチル−プロパン−1−オン}、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム、1.2−オクタンジオン,1−[4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)]、エタノン,1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−,1−(O−アセチルオキシム)、オキシフェニル酢酸、2−[2−オキソ−2−フェニルアセトキシエトキシ]エチルエステルとオキシフェニル酢酸、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルエステルの混合物)等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができるが、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイドおよび2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オンよりなる群から選択される少なくとも1種であるのが好ましい。
これにより、酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートの重合反応をより好適に進行させることができ、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。
モデル材1B’中における第1の光重合開始剤の含有率の下限は、3.0質量%であるのが好ましく、4.0質量%であるのがより好ましく、5.0質量%であるのがさらに好ましい。また、モデル材1B’中における第1の光重合開始剤の含有率の上限は、20質量%であるのが好ましく、17質量%であるのがより好ましく、15質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートの重合反応をより好適に進行させることができ、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができるとともに、硬化反応により形成される実体部2の強度、形状の安定性等をより優れたものとすることができる。
モデル材1B’中における複素環式アクリレートの含有率をXH[質量%]、モデル材1B’中における第1の光重合開始剤の含有率をX1[質量%]としたとき、X1/XHの下限は、0.05であるのが好ましく、0.10であるのがより好ましく、0.15であるのがさらに好ましい。また、X1/XHの上限は、0.40であるのが好ましく、0.35であるのがより好ましく、0.30であるのがさらに好ましい。
これにより、酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートの重合反応をより好適に進行させることができ、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができるとともに、硬化反応により形成される実体部2の強度、形状の安定性等をより優れたものとすることができる。
(多官能重合性化合物)
モデル材1B’は、上述した複素環式アクリレートおよび第1の光重合開始剤を含んでいればよいが、さらに、多官能重合性化合物を含んでいるのが好ましい。
これにより、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をより優れたものとすることができる。
多官能重合性化合物としては、光Eによる重合反応に寄与する官能基を分子内に複数個有する化合物であれば、いかなるものを用いてもよいが、分子内に複数個の(メタ)アクリロイル基を有する脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートを好適に用いることができる。
これにより、前述した酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートとの反応性をより好適なものとすることができ、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をさらに優れたものとすることができる。
モデル材1B’中における多官能重合性化合物の含有率の下限は、1.0質量%であるのが好ましく、1.5質量%であるのがより好ましく、2.0質量%であるのがさらに好ましい。また、モデル材1B’中における多官能重合性化合物の含有率の上限は、10質量%であるのが好ましく、8.0質量%であるのがより好ましく、5.0質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をさらに優れたものとすることができる。
モデル材1B’中における複素環式アクリレートの含有率をXH[質量%]、モデル材1B’中における多官能重合性化合物の含有率をXM[質量%]としたとき、XM/XHの下限は、0.01であるのが好ましく、0.02であるのがより好ましく、0.03であるのがさらに好ましい。また、XM/XHの上限は、0.15であるのが好ましく、0.12であるのがより好ましく、0.10であるのがさらに好ましい。
これにより、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をさらに優れたものとすることができる。
(その他の重合性化合物)
モデル材1B’は、その他の重合性化合物として、前述した複素環式アクリレートおよび多官能重合性化合物以外の重合性化合物を含んでいてもよい。以下、当該重合性化合物をその他の重合性化合物という。
その他の重合性化合物としては、例えば、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチル、アクリロイルモルフォリン、イソボルニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル−ジグリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ラクトン変性可とう性(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート等のような光Eによる重合反応に寄与する官能基を分子内に1個有する単官能モノマーや、これらのダイマー、トリマー、オリゴマー、プレポリマー等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
中でも、その他の重合性化合物としては、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチル、アクリロイルモルフォリン、イソボルニルアクリレート、フェノキシエチルアクリレートが好ましく、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルがより好ましい。
これにより、モデル材1B’の光Eによる反応性をより好適なものとすることができ、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をより優れたものとすることができる。
モデル材1B’中におけるその他の重合性化合物の含有率の下限は、5.0質量%であるのが好ましく、7.0質量%であるのがより好ましく、10質量%であるのがさらに好ましい。また、モデル材1B’中におけるその他の重合性化合物の上限は、45質量%であるのが好ましく、40質量%であるのがより好ましく、30質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、モデル材1B’の光Eによる反応性をさらに好適なものとすることができ、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をさらに優れたものとすることができる。
モデル材1B’中における複素環式アクリレートの含有率をXH[質量%]、モデル材1B’中におけるその他の重合性化合物の含有率をXO[質量%]としたとき、XO/XHの下限は、0.07であるのが好ましく、0.10であるのがより好ましく、0.15であるのがさらに好ましい。また、XO/XHの上限は、0.85であるのが好ましく、0.80であるのがより好ましく、0.75であるのがさらに好ましい。
これにより、モデル材1B’の光Eによる反応性をさらに好適なものとすることができ、製造される三次元造形物10の機械的強度、形状の安定性、寸法精度等をさらに優れたものとすることができる。
(その他の成分)
また、モデル材1B’は、前述した以外の成分を含むものであってもよい。このような成分としては、例えば、分散剤;界面活性剤;増粘剤;凝集防止剤;消泡剤;スリップ剤;顔料、染料等の着色剤;金属粉末;重合禁止剤;重合促進剤;浸透促進剤;湿潤剤;定着剤;防黴剤;防腐剤;酸化防止剤;紫外線吸収剤;キレート剤;pH調整剤;樹脂材料;上述した光Eによる重合反応に寄与しない揮発性成分としての溶剤等が挙げられる。
モデル材1B’中におけるこれらの含有率の総和は、5.0質量%以下であるのが好ましく、3.0質量%以下であるのがより好ましく、1.0質量%以下であるのがさらに好ましい。なお、これらの含有率の総和の下限値は0質量%である。
モデル材1B’の25℃における表面張力の下限は、20mN/mであるのが好ましく、21mN/mであるのがより好ましく、22mN/mであるのがさらに好ましい。また、モデル材1B’の25℃における表面張力の上限は、50mN/mであるのが好ましく、40mN/mであるのがより好ましく、30mN/mであるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェットヘッドのノズルの目詰まり等がより生じにくくなり、モデル材1B’のインクジェット法による吐出安定性がより向上する。また、ノズルの詰まりを生じた場合でも、ノズルにキャップをすることによる回復性をより優れたものとすることができる。
なお、表面張力としては、ウィルヘルミー法により測定した値を採用することができる。表面張力の測定は、例えば、協和界面科学社製、CBVP−7等の表面張力計を用いることができる。
モデル材1B’の25℃における粘度の下限は、2mPa・sであるのが好ましく、3mPa・sであるのがより好ましく、4mPa・sであるのがさらに好ましい。また、モデル材1B’の25℃における粘度の上限は、12mPa・sであるのが好ましく、10mPa・sであるのがより好ましく、8mPa・sであるのがさらに好ましい。
これにより、例えば、モデル材1B’の吐出安定性をより優れたものとすることができるとともに、適度な厚みを有する層1の形成に好適であり、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。また、被着体に接触したモデル材1B’が過剰に濡れ広がることがより効果的に防止され、最終的に得られる三次元造形物10の寸法精度をより優れたものとすることができる。
なお、粘度は、レオメーター(MCR−300、Physica社製商品名)を用いた測定により求めることができる。
本発明の三次元造形物製造用組成物セットMXは、モデル材1B’として少なくとも1種の組成物を備えていればよく、例えば、複数種のモデル材1B’を備えていてもよい。より具体的には、例えば、本発明の三次元造形物製造用組成物セットMXは、互いに色調の異なる複数種のモデル材1B’を備えていてもよい。また、本発明の三次元造形物製造用組成物セットMXは、複素環式アクリレート等の各種重合性化合物や第1の光重合開始剤の配合比が互いに異なる複数種のモデル材1B’を備えていてもよい。
≪サポート材≫
次に、三次元造形物製造用組成物セットMXを構成するサポート材1A’について説明する。
サポート材1A’は、三次元造形物10の製造において、モデル材1B’による第2のパターン1Bや実体部2を支持する機能を有するサポート部5の形成に用いるものである。
そして、サポート材1A’は、水溶性重合性化合物および第2の光重合開始剤を含んでいる。
(水溶性重合性化合物)
水溶性重合性化合物は、光Eによる重合反応に寄与する成分であり、それ自体が水溶性を有するとともに、前記重合反応により生成される重合体も水に対する親和性が高くなるような成分である。
水溶性重合性化合物としては、25℃における溶解度が、1.0g/100g水以上であるものを好適に用いることができる。
このような条件を満足する場合、一般に、水溶性重合性化合物の重合体の水に対する親和性、水溶性も高いものとなり、サポート部除去工程におけるサポート部5の除去をより好適に行うことができる。
水溶性重合性化合物についての前記溶解度は、1.0g/100g水以上であるのが好ましいが、5.0g/100g水以上であるのがより好ましく、10g/100g水以上であるのがさらに好ましい。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
なお、前記溶解度の上限は、特に限定されず、任意の割合で混和する場合には、無限大となる。
水溶性重合性化合物としては、前記重合反応による生成物の25℃における溶解度が、0.5g/100g水以上であるものを好適に用いることができる。
これにより、サポート部除去工程におけるサポート部5の除去をより好適に行うことができる。
水溶性重合性化合物の重合体についての前記溶解度は、0.5g/100g水以上であるのが好ましいが、1.0g/100g水以上であるのがより好ましく、2.0g/100g水以上であるのがさらに好ましい。
これにより、前述した効果がより顕著に発揮される。
なお、前記溶解度の上限は、特に限定されず、任意の割合で混和する場合には、無限大となる。
水溶性重合性化合物としては、例えば、N−ジメチルアクリルアミド、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、N−ジエチルアクリルアミド、アクリロイルモルフォリン、メトキシテトラエチレングリコールアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリルアミド、イソプロピルアクリルアミド、ビニルカプロラクタム等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができるが、中でも、N−ジメチルアクリルアミド、N−ジエチルアクリルアミド、アクリロイルモルフォリンが好ましい。
これにより、層形成工程等におけるサポート部5の形状の安定性等をより優れたものとしつつ、サポート部除去工程におけるサポート部5の除去をさらに好適に行うことができる。また、モデル材1B’とサポート材1A’との相溶性をさらに低くし、実体部2とサポート部5との離型性をさらに優れたものとすることができ、実体部2の表面に不本意な荒れが生じることをさらに効果的に防止することができる。
サポート材1A’中における水溶性重合性化合物の含有率の下限は、80質量%であるのが好ましく、85質量%であるのがより好ましく、91質量%であるのがさらに好ましい。また、サポート材1A’中における水溶性重合性化合物の含有率の上限は、99質量%であるのが好ましく、98質量%であるのがより好ましく、97質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、層形成工程等におけるサポート部5の形状の安定性等をより優れたものとしつつ、サポート部除去工程におけるサポート部5の除去をさらに好適に行うことができる。また、モデル材1B’とサポート材1A’との相溶性をさらに低くし、実体部2とサポート部5との離型性をさらに優れたものとすることができ、実体部2の表面に不本意な荒れが生じることをさらに効果的に防止することができる。
(第2の光重合開始剤)
第2の光重合開始剤は、光Eにより前述した水溶性重合性化合物の重合反応を開始させる成分である。
第2の光重合開始剤は、前述した第1の光重合開始剤と同一の組成を有していてもよいし、異なる組成を有していてもよい。
第2の光重合開始剤としては、例えば、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイド、2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル]−2−メチル−プロパン−1−オン}、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム、1.2−オクタンジオン,1−[4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)]、エタノン,1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−,1−(O−アセチルオキシム)、オキシフェニル酢酸、2−[2−オキソ−2−フェニルアセトキシエトキシ]エチルエステルとオキシフェニル酢酸、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルエステルの混合物)等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができるが、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドであるのが好ましい。
これにより、水溶性重合性化合物の重合反応をより好適に進行させることができ、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。
サポート材1A’中における第2の光重合開始剤の含有率の下限は、1.0質量%であるのが好ましく、2.0質量%であるのがより好ましく、3.0質量%であるのがさらに好ましい。また、サポート材1A’中における第2の光重合開始剤の含有率の上限は、15質量%であるのが好ましく、12質量%であるのがより好ましく、8.0質量%であるのがさらに好ましい。
これにより、水溶性重合性化合物の重合反応をより好適に進行させることができ、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができるとともに、硬化反応により形成されるサポート部5の形状の安定性等をより優れたものとすることができる。
サポート材1A’中における水溶性重合性化合物の含有率をXW[質量%]、サポート材1A’中における第2の光重合開始剤の含有率をX2[質量%]としたとき、X2/XWの下限は、0.01であるのが好ましく、0.02であるのがより好ましく、0.03であるのがさらに好ましい。また、X2/XWの上限は、0.15であるのが好ましく、0.10であるのがより好ましく、0.08であるのがさらに好ましい。
これにより、水溶性重合性化合物の重合反応をより好適に進行させることができ、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができるとともに、硬化反応により形成されるサポート部5の形状の安定性等をより優れたものとすることができる。
(その他の成分)
また、サポート材1A’は、前述した以外の成分を含むものであってもよい。このような成分としては、例えば、分散剤;界面活性剤;増粘剤;凝集防止剤;消泡剤;スリップ剤;顔料、染料等の着色剤;金属粉末;重合禁止剤;重合促進剤;浸透促進剤;湿潤剤;定着剤;防黴剤;防腐剤;酸化防止剤;紫外線吸収剤;キレート剤;pH調整剤;水溶性重合性化合物以外の重合性化合物;樹脂材料;上述した光Eによる重合反応に寄与しない揮発性成分としての溶剤等が挙げられる。
サポート材1A’中におけるこれらの含有率の総和は、5.0質量%以下であるのが好ましく、3.0質量%以下であるのがより好ましく、1.0質量%以下であるのがさらに好ましい。なお、これらの含有率の総和の下限値は0質量%である。
サポート材1A’の25℃における表面張力の下限は、20mN/mであるのが好ましく、21mN/mであるのがより好ましく、22mN/mであるのがさらに好ましい。また、サポート材1A’の25℃における表面張力の上限は、50mN/mであるのが好ましく、40mN/mであるのがより好ましく、30mN/mであるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェットヘッドのノズルの目詰まり等がより生じにくくなり、サポート材1A’のインクジェット法による吐出安定性がより向上する。また、ノズルの詰まりを生じた場合でも、ノズルにキャップをすることによる回復性をより優れたものとすることができる。
サポート材1A’の25℃における粘度の下限は、2mPa・sであるのが好ましく、3mPa・sであるのがより好ましく、4mPa・sであるのがさらに好ましい。また、サポート材1A’の25℃における粘度の上限は、12mPa・sであるのが好ましく、10mPa・sであるのがより好ましく、8mPa・sであるのがさらに好ましい。
これにより、例えば、サポート材1A’の吐出安定性をより優れたものとすることができるとともに、適度な厚みを有する層1の形成に好適であり、三次元造形物10の生産性をより優れたものとすることができる。また、被着体に接触したサポート材1A’が過剰に濡れ広がることがより効果的に防止され、最終的に得られる三次元造形物10の寸法精度をより優れたものとすることができる。
本発明の三次元造形物製造用組成物セットMXは、サポート材1A’として少なくとも1種の組成物を備えていればよく、例えば、複数種のサポート材1A’を備えていてもよい。より具体的には、例えば、本発明の三次元造形物製造用組成物セットMXは、水溶性重合性化合物等の各種重合性化合物や第2の光重合開始剤の配合比が互いに異なる複数種のサポート材1A’を備えていてもよい。
《三次元造形物製造装置》
次に、三次元造形物製造装置について説明する。
図10は、三次元造形物製造装置の好適な実施形態を模式的に示す断面図である。
三次元造形物製造装置M100は、層1の形成を複数回行うことにより、三次元造形物10を製造するのに用いられるものであって、制御部M1と、三次元造形物10の実体部2となるべき部位を支持するサポート部5の形成に用いるサポート材1A’を吐出するサポート材吐出ノズルM2と、三次元造形物10の実体部2の形成に用いるモデル材1B’を吐出するモデル材吐出ノズルM3と、光Eを照射する光照射手段M6とを備えている。サポート材吐出ノズルM2は、第1の管路LAを介して、サポート材1A’を収納する第1の容器TAに接続されており、モデル材吐出ノズルM3は、第2の管路LBを介して、モデル材1B’を収納する第2の容器TBに接続されている。第1の管路LAの途中には図示しないポンプが設置されており、第1の容器TAから第1の管路LAを介してサポート材吐出ノズルM2にサポート材1A’が供給されるように構成されている。第2の管路LBの途中には図示しないポンプが設置されており、第2の容器TBから第2の管路LBを介してモデル材吐出ノズルM3にモデル材1B’が供給されるように構成されている。
これにより、前述したような本発明の製造方法を好適に実行することができ、表面に不本意に荒れが生じることを効果的に防止し、寸法精度が高く信頼性に優れた三次元造形物10を優れた生産性で製造することができる。
制御部M1は、コンピューターM11と、駆動制御部M12とを有している。
コンピューターM11は、内部にCPUやメモリ等を備えて構成される一般的な卓上型コンピューター等である。コンピューターM11は、三次元造形物10の形状をモデルデータとしてデータ化し、それを平行な幾層もの薄い断面体にスライスして得られる断面データを駆動制御部M12に対して出力する。
制御部M1が有する駆動制御部M12は、サポート材吐出ノズルM2、モデル材吐出ノズルM3、層形成部M4、光照射手段M6等をそれぞれに駆動する制御手段として機能する。具体的には、例えば、サポート材吐出ノズルM2およびモデル材吐出ノズルM3の駆動、サポート材吐出ノズルM2によるサポート材1A’の吐出、モデル材吐出ノズルM3によるモデル材1B’の吐出、ステージM41の下降量、光照射手段M6からの光Eの照射等を制御する。
層形成部M4は、サポート材1A’およびモデル材1B’が供給され、サポート材1A’およびモデル材1B’を用いて形成された層1を支持するステージM41と、ステージM41を取り囲む枠体M45とを有している。
ステージM41は、先に形成された層1の上に、新たな層1を形成するのに際して、駆動制御部M12からの指令により所定量だけ順次下降する。
ステージM41は、表面、より詳しくは、サポート材1A’およびモデル材1B’が付与される部位、が平坦なものである。これにより、厚みの均一性の高い層1を容易かつ確実に形成することができる。
ステージM41は、高強度の材料で構成されたものであるのが好ましい。ステージM41の構成材料としては、例えば、ステンレス鋼等の各種金属材料等が挙げられる。
また、ステージM41の表面には、表面処理が施されていてもよい。これにより、例えば、サポート材1A’の構成材料や、モデル材1B’の構成材料がステージM41に強固に付着してしまうことをより効果的に防止したり、ステージM41の耐久性を特に優れたものとし、三次元造形物10のより長期間にわたる安定的な生産を図ったりすることができる。ステージM41の表面の表面処理に用いられる材料としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂等が挙げられる。
サポート材吐出ノズルM2は、駆動制御部M12からの指令により移動し、サポート材1A’をステージM41上の所望の部位に所定のパターンで吐出するように構成されている。
サポート材吐出ノズルM2としては、例えば、インクジェットヘッドノズル、各種ディスペンサーノズル等が挙げられるが、インクジェットヘッドノズルであるのが好ましい。
これにより、製造すべき三次元造形物10が微細構造を有するものである場合や複雑な構造を有する場合等であっても、より高い寸法精度で、より好適に三次元造形物10を製造することができる。
インクジェット法としては、例えば、荷電偏向方式、コンティニュアス方式、ピエゾ式、バブルジェット(登録商標)式等のオンデンマンド方式等が挙げられる。
モデル材吐出ノズルM3は、駆動制御部M12からの指令により移動し、モデル材1B’をステージM41上の所望の部位に所定のパターンで吐出するように構成されている。
モデル材吐出ノズルM3としては、例えば、インクジェットヘッドノズル、各種ディスペンサーノズル等が挙げられるが、インクジェットヘッドノズルであるのが好ましい。
これにより、製造すべき三次元造形物10が微細構造を有するものである場合や複雑な構造を有する場合等であっても、より高い寸法精度で、より好適に三次元造形物10を製造することができる。
光照射手段M6は、駆動制御部M12からの指令により、サポート材1A’およびモデル材1B’を用いて形成された層1に向けて、光Eを照射するように構成されている。
上記のような構成により、複数の層1を積層して、積層体50を得ることができる。
得られた積層体50からサポート部5を除去することにより、三次元造形物10を取り出すことができる。
サポート部5の除去は、三次元造形物製造装置M100を用いて行うものであってもよいし、三次元造形物製造装置M100外で行うものであってもよい。
《三次元造形物》
本発明に係る三次元造形物は、前述したような本発明の三次元造形物製造用組成物セット、三次元造形物の製造方法を用いて好適に製造することができる。
これにより、表面に不本意に荒れが生じることを効果的に防止し、寸法精度が高く信頼性に優れた三次元造形物を提供することができる。
三次元造形物の用途は、特に限定されないが、例えば、人形、フィギュア等の鑑賞物・展示物;インプラント等の医療機器等が挙げられる。
また、三次元造形物は、プロトタイプ、量産品、オーダーメード品のいずれに適用されるものであってもよい。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではない。
例えば、前述した実施形態では、単一の層について、第1のパターン形成工程の後に第2のパターン形成工程を行うものとして説明したが、少なくとも1つの層の形成において、第1のパターン形成工程と第2のパターン形成工程の順番は逆であってもよい。また、異なる領域で複数種の組成物を同時に付与してもよい。言い換えると、第1のパターン形成工程および第2のパターン形成工程を同時進行的に行ってもよい。
また、前述した実施形態では、単一の層について、第1のパターン形成工程および第2のパターン形成工程を行った後に光照射工程を行う場合について代表的に説明したが、例えば、第1のパターン形成工程の後、および、第2のパターン形成工程の後のそれぞれについて、個別に、光照射工程を行ってもよい。また、第1のパターン形成工程と光照射工程とを同時進行的に行ってもよいし、第2のパターン形成工程と光照射工程とを同時進行的に行ってもよい。
また、前述した実施形態では、全ての層の形成に第1のパターンおよび第2のパターンを形成する場合について代表的に説明したが、積層体は、例えば、第1のパターンを有さない層や、第2のパターンを有さない層を備えるものであってもよい。また、ステージとの接触面に、実体部に対応する部位が形成されない層、例えば、サポート部のみで構成された層、を形成し、当該層を犠牲層として機能させてもよい。
また、本発明の三次元造形物の製造方法においては、工程・処理の順番は、前述したものに限定されず、その少なくとも一部を入れ替えて行ってもよい。
また、本発明の製造方法においては、必要に応じて、前処理工程、中間処理工程、後処理工程を行ってもよい。
前処理工程としては、例えば、ステージの清掃工程等が挙げられる。
後処理工程としては、例えば、洗浄工程、バリ取り等を行う形状調整工程、着色工程、被覆層形成工程、積層体または三次元造形物中に含まれる重合体の重合度を高めるための熱処理工程等が挙げられる。
また、前述した実施形態では、三次元造形物の製造方法が、サポート部除去工程を含む場合について説明したが、当該工程は、製造者が行わず、製造者以外の、例えば、三次元造形物の使用者や購入者等が行ってもよい。
また、三次元造形物製造装置では、各部の構成は、同様の機能を発揮する任意の構成のものに置換することができ、また、任意の構成を付加することもできる。
また、前述した実施形態では、ステージの表面に直接層を形成する場合について代表的に説明したが、例えば、ステージ上に造形プレートを配置し、当該造形プレート上に層を積層して三次元造形物を製造してもよい。
また、本発明の三次元造形物の製造方法は、前述したような三次元造形物製造装置を用いて実行するものに限定されない。
例えば、前述した実施形態では、ステージが昇降する構成について説明したが、ステージと枠体等とが相対的に移動すれば、同様の効果が得られるため、例えば、ステージは昇降せずに、枠体等が昇降するように構成されていてもよい。
以下に具体的な実施例をあげて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。なお、以下の説明において、特に温度条件を示していない処理は、室温(25℃)において行ったものである。また、各種測定条件についても特に温度条件を示していないものは、室温(25℃)における数値である。
[1]モデル材およびサポート材の調製
(調製例A1)
下記式(1)で示される、複素環式アクリレートとしての(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチルアクリレートと、分子内にアクリロイル基を2個有する多官能重合性化合物としての脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー(Arkema社製、CN9893)と、下記式(2)で示される、その他の重合性化合物としてのアクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルと、光重合開始剤としてのビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドと、光重合開始剤としての2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイドと、光重合開始剤としての2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オンと、界面活性剤としてのBYK−3500(ビックケミー・ジャパン社製)と、重合禁止剤としてのMEHQ(p−メトキシフェノール、東京化成工業社製)とを用意し、これらを所定の比率で混合することにより、モデル材A1を調製した。
Figure 2020069714
Figure 2020069714
(調製例A2〜A12)
モデル材の調製に用いる成分の種類、各成分の配合比率を表1に示すように変更した以外は、前記調製例A1と同様にしてモデル材A2〜A12を調製した。
(調製例B1)
下記式(3)で示される、水溶性重合性化合物としてのN−ジメチルアクリルアミドと、下記式(4)で示される、水溶性重合性化合物としてのメトキシトリエチレングリコールアクリレートと、光重合開始剤としてのビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドとを用意し、これらを所定の比率で混合することにより、サポート材B1を調製した。
Figure 2020069714
Figure 2020069714
(調製例B2〜B5)
サポート材の調製に用いる成分の種類、各成分の配合比率を表1に示すように変更した以外は、前記調製例B1と同様にしてサポート材B2〜B5を調製した。
前記各調製例で調製したモデル材の組成を表1にまとめて示し、サポート材の組成を表2にまとめて示す。なお、表1、表2中、複素環式アクリレートとしての(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチルアクリレートを「H1」、下記式(5)で示される、複素環式アクリレートとしての環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートを「H2」、下記式(6)で示される、複素環式アクリレートとしてのテトラヒドロフルフリルアクリレートを「H3」、下記式(7)で示される、複素環式アクリレートとしての(3−エチルオキセタン−3−イル)メチルアクリレートを「H4」、下記式(8)で示される、複素環式アクリレートとしての4−ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテルを「H5」、分子内にアクリロイル基を2個有する多官能重合性化合物としての脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー(Arkema社製、CN9893)を「M1」、その他の重合性化合物としてのアクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルを「O1」、下記式(9)で示される、その他の重合性化合物としてのアクリロイルモルフォリンを「O2」、下記式(10)で示される、その他の重合性化合物としてのイソボルニルアクリレートを「O3」、下記式(11)で示される、その他の重合性化合物としてのフェノキシエチルアクリレートを「O4」、光重合開始剤としてのビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドを「P1」、光重合開始剤としての2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイドを「P2」、2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オンを「P3」、界面活性剤としてのBYK−3500(ビックケミー・ジャパン社製)を「B3500」、重合禁止剤としてのMEHQ(p−メトキシフェノール、東京化成工業社製)を「MEHQ」、水溶性重合性化合物としてのN−ジメチルアクリルアミドを「W1」、水溶性重合性化合物としてのメトキシトリエチレングリコールアクリレートを「W2」、下記式(12)で示される、水溶性重合性化合物としてのN−ジエチルアクリルアミドを「W3」、下記式(13)で示される、水溶性重合性化合物としてのアクリロイルモルフォリンを「W4」、下記式(14)のnが4である、水溶性重合性化合物としてのメトキシテトラエチレングリコールアクリレートを「W5」で示した。また、前記各調製例で調製したモデル材およびサポート材は、いずれも、表面張力が22mN/m以上30mN/m以下の範囲内の値であった。なお、表面張力は、表面張力計(協和界面科学社製、CBVP−7)を用いて、25℃にて、ウィルヘルミー法により測定した。前記の調製例で調製したサポート材を構成する水溶性重合性化合物は、いずれも、25℃における溶解度が、1.0g/100g水以上であり、特に、N−ジメチルアクリルアミド、N−ジエチルアクリルアミドおよびアクリロイルモルフォリンは、水と任意の割合で混和するものであった。また、前記の調製例で調製したサポート材の硬化物の25℃における溶解度は、いずれも、0.5g/100g水以上であった。
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
Figure 2020069714
[2]三次元造形物製造用組成物セット、三次元造形物の製造
(実施例1)
上記のようにして調整したモデル材A1とサポート材B1とを組み合わせて三次元造形物製造用組成物セットとした。
そして、この三次元造形物製造用組成物セットを用いて、以下のようにして三次元造形物を製造した。
すなわち、前記のようにして得られた三次元造形物製造用組成物セットを用いて、設計寸法が厚さ:4mm×幅:10mm×長さ:80mmの直方体形状である三次元造形物を、以下のようにして製造した。なお、設計時においては、当該三次元造形物の表面は、平滑なものとし、凹凸は設けないこととした。
まず、図10に示すような三次元造形物製造装置を用意し、ピエゾ式のインクジェットヘッドノズルであるサポート材吐出ノズルから、ステージ上に所定のパターンで、サポート材を複数の液滴として吐出して第1のパターンを形成した。このとき、サポート材の付与量は、当該第1のパターンを硬化してサポート部としたときの厚さ、すなわち層の厚さが15μmとなるように調整した。
次に、ピエゾ式のインクジェットヘッドノズルであるモデル材吐出ノズルから、ステージ上に所定のパターンで、モデル材を複数の液滴として吐出して第2のパターンを形成した。このとき、モデル材の付与量は、当該第2のパターンを硬化して実体部としたときの厚さ、すなわち層の厚さが10μmとなるように調整した。
その後、第1のパターンおよび第2のパターンに対し、光照射手段としてのUV-LEDから紫外線を照射する光照射処理を施した。この処理により、第1のパターンおよび第2のパターン中に含まれる硬化性成分が硬化し、第1のパターンがサポート部となり、第2のパターンが実体部となり、層が形成された。UVランプが発する光は、波長:395nmが最大強度であるスペクトルを有するものであった。
その後、形成された層上への新たな層形成工程、すなわち、第1のパターン、第2のパターンおよび光照射工程を含む一連の工程を複数回行うことにより、製造すべき三次元造形物に対応する形状の積層体を得た。
次に、積層体に40℃の水を付与して、サポート部を溶解させることによりサポート部を除去し、三次元造形物を得た。
(実施例2〜13)
モデル材とサポート材との組み合わせを表3に示すように変更した以外は、前記実施例1と同様にして三次元造形物製造用組成物セットを得、三次元造形物を製造した。
(比較例1〜3)
モデル材とサポート材との組み合わせを表3に示すように変更した以外は、前記実施例1と同様にして三次元造形物製造用組成物セットを得、三次元造形物を製造した。
前記各実施例および各比較例の三次元造形物製造用組成物セットの構成を表3にまとめて示す。
Figure 2020069714
[3]評価
[3.1]粘度
前記各実施例および各比較例の三次元造形物製造用組成物セットを構成するモデル材およびサポート材について、レオメーター(MCR−300、Physica社製商品名)を用いた測定により、25℃における粘度を求め、以下の基準に従い評価した。A以上を良好なレベルとした。
AA:粘度が10mPa・s未満である。
A :粘度が10mPa・s以上12mPa・s以下である。
B :粘度が12mPa・s超である。
[3.2]臭気
前記各実施例および各比較例の三次元造形物製造用組成物セットを構成するモデル材およびサポート材について、5名のボランティアに臭いを嗅いでもらい、以下の基準に従い評価した。B以上を良好なレベルとした。
A:5名とも臭気について問題のないレベルであると判断した。
B:3〜4名が臭気について問題のないレベルであると判断した。
C:2名が臭気について問題のないレベルであると判断した。
D:1名が臭気について問題のないレベルであると判断した。
E:5名とも臭気について問題のあるレベルであると判断した。
[3.3]硬化性
前記各実施例および各比較例の三次元造形物製造用組成物セットを構成するモデル材およびサポート材について、硬化性評価時のインク塗膜(硬化膜)の膜厚は10μmとし、以下の基準に従い硬化性を評価した。A以上を良好なレベルとした。
AA :タックフリー時の積算照射エネルギー 250mJ/cm未満。
A :タックフリー時の積算照射エネルギー 250mJ/cm以上500mJ/cm未満。
B :タックフリー時の積算照射エネルギー 500mJ/cm以上1000mJ/cm未満。
C :タックフリー時の積算照射エネルギー 1000mJ/cm以上。
[3.4]寸法精度
前記各実施例および各比較例の三次元造形物について、厚さ、幅、長さを測定し、設計値からのずれ量を求め、以下の基準に従い評価した。設計値からのずれ量が小さいほど、寸法精度に優れていると言える。B以上を良好なレベルとした。
A:厚さ、幅、長さのうち、設計値からのずれ量が最も大きいものについての設計値からのずれ量が1.0%未満である。
B:厚さ、幅、長さのうち、設計値からのずれ量が最も大きいものについての設計値からのずれ量が1.0%以上2.0%未満である。
C:厚さ、幅、長さのうち、設計値からのずれ量が最も大きいものについての設計値からのずれ量が2.0%以上4.0%未満である。
D:厚さ、幅、長さのうち、設計値からのずれ量が最も大きいものについての設計値からのずれ量が4.0%以上7.0%未満である。
E:厚さ、幅、長さのうち、設計値からのずれ量が最も大きいものについての設計値からのずれ量が7.0%以上である。
[3.5]表面粗さ
前記各実施例および各比較例の三次元造形物について、層の厚さ方向に対応する側面の表面粗さRyを測定し、以下の基準に従い評価した。表面粗さRyが小さいほど、不本意な表面の荒れが防止されていると言える。B以上を良好なレベルとした。
AA:造形物が欠落することなく、支持体を完全に除去でき、表面粗さRyが100未満。
A:造形物が欠落することなく、支持体を完全に除去でき、表面粗さRyが100以上200未満。
B:造形物が欠落することなく、支持体を完全に除去でき、表面粗さRyが200以上。
C:造形物の一部が欠落し、形状が変わる。
[3.6]サポート部の除去時間
前記各実施例および各比較例の三次元造形物の製造時の積層体からサポート部を除去するのに要した時間を測定し、以下の基準に従い評価した。サポート部の除去に要する時間が短いほど、三次元造形物の生産性に優れていると言える。B以上を良好なレベルとした。
AAA:2時間未満。
AA:2時間以上4時間未満。
A:4時間以上6時間未満。
B:6時間以上8時間未満。
C:8時間以上。
これらの結果を表4にまとめて示す。
Figure 2020069714
表4から明らかなように、本発明では、優れた結果が得られたのに対し、比較例では、満足のいく結果が得られなかった。
また、モデル材中における多官能重合性化合物の含有率を1.0質量%以上10質量%以下の範囲内で変更し、モデル材中における第1の光重合開始剤の含有率を3.0質量%以上20質量%以下の範囲内で変更し、モデル材中における複素環式アクリレートの含有率(XH[質量%])に対するモデル材中における多官能重合性化合物の含有率(XM[質量%])の比率(XM/XH)を0.01以上0.15以下の範囲内で変更し、モデル材中における複素環式アクリレートの含有率(XH[質量%])に対するモデル材中における第1の光重合開始剤の含有率(X1[質量%])の比率(X1/XH)を0.05以上0.40以下の範囲内で変更し、サポート材中における水溶性重合性化合物の含有率を80質量%以上99質量%以下の範囲内で変更し、サポート材中における第2の光重合開始剤の含有率を1.0質量%以上15質量%以下の範囲内で変更し、サポート材中における水溶性重合性化合物の含有率(XW[質量%])に対するサポート材中における第2の光重合開始剤の含有率(X2[質量%])の比率(X2/XW)を0.01以上0.15以下の範囲内で変更した以外は、前記各実施例と同様にして三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物を製造し、前記と同様の評価を行ったところ、前記と同様の傾向の評価が得られた。
10…三次元造形物、50…積層体、1…層、1A’…サポート材、1B’…モデル材、1A…第1のパターン、1B…第2のパターン、2…実体部、5…サポート部、M100…三次元造形物製造装置、M1…制御部、M11…コンピューター、M12…駆動制御部、M2…サポート材吐出ノズル、M3…モデル材吐出ノズル、M4…層形成部、M41…ステージ、M45…枠体、M6…光照射手段、TA…第1の容器、TB…第2の容器、LA…第1の管路、LB…第2の管路、MX…三次元造形物製造用組成物セット、E…光
Figure 2020069714
AA:5名とも臭気について問題のないレベルであると判断した。
:3〜4名が臭気について問題のないレベルであると判断した。
1〜2名が臭気について問題のないレベルであると判断した。
:5名とも臭気について問題のあるレベルであると判断した。
Figure 2020069714

Claims (11)

  1. 酸素をヘテロ原子として含む複素環式アクリレートおよび第1の光重合開始剤を含むモデル材と、
    水溶性重合性化合物および第2の光重合開始剤を含むサポート材とを備える三次元造形物製造用組成物セット。
  2. 前記複素環式アクリレートが、ジオキサン環構造またはジオキソラン環構造を有するアクリレート化合物である請求項1に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  3. 前記複素環式アクリレートが、(2−メチル−2−エチル−1,3−ジオキソラン−4イル)メチルアクリレートおよび環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートよりなる群から選択される少なくとも1種である請求項2に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  4. 前記モデル材中における前記複素環式アクリレートの含有率が、50質量%以上80質量%以下である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  5. 前記モデル材は、さらに、多官能重合性化合物を含む請求項1ないし4のいずれか1項に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  6. 前記モデル材中における前記多官能重合性化合物の含有率が1.0質量%以上10質量%以下である請求項5に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  7. 前記第1の光重合開始剤がビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルフォスフィンオキサイドおよび2,4−ジエチルチオキサンテン−9−オンよりなる群から選択される少なくとも1種である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  8. 前記第2の光重合開始剤がビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイドである請求項1ないし7のいずれか1項に記載の三次元造形物製造用組成物セット。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の三次元造形物製造用組成物セットを構成する前記モデル材および前記サポート材を吐出する処理と、吐出された前記モデル材および前記サポート材に光を照射する処理とを行う層形成工程を有し、前記層形成工程を複数回行う三次元造形物の製造方法。
  10. 前記モデル材および前記サポート材を、インクジェット法により吐出する請求項9に記載の三次元造形物の製造方法。
  11. 前記層形成工程を複数回行った後に、前記サポート材を用いて形成された部位を除去するサポート部除去工程を、さらに有する請求項9または10に記載の三次元造形物の製造方法。
JP2018204991A 2018-10-31 2018-10-31 三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法 Pending JP2020069714A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204991A JP2020069714A (ja) 2018-10-31 2018-10-31 三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法
US16/668,057 US20200131291A1 (en) 2018-10-31 2019-10-30 Three-dimensional modeling composition set and three-dimensional modeling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204991A JP2020069714A (ja) 2018-10-31 2018-10-31 三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020069714A true JP2020069714A (ja) 2020-05-07

Family

ID=70325013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204991A Pending JP2020069714A (ja) 2018-10-31 2018-10-31 三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200131291A1 (ja)
JP (1) JP2020069714A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114379076A (zh) * 2022-01-15 2022-04-22 深圳市元景工艺品有限公司 一种基于环保加工的新型手办玩偶的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US20200131291A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017018453A1 (ja) モデル材用樹脂組成物、サポート材用樹脂組成物、光造形品、および、光造形品の製造方法
JP6256044B2 (ja) 立体造形物の製造方法
JP6520266B2 (ja) ハイドロゲル前駆体液及び立体造形用液体セット、並びに、それらを用いたハイドロゲル造形体及び立体造形物の製造方法
KR20160110973A (ko) 입체조형물 및 그 제조 방법
JP6825313B2 (ja) 立体造形物の製造方法、及び製造装置
JP6384485B2 (ja) 三次元造形用インクジェットインク組成物および三次元造形物の製造方法
JP6662041B2 (ja) インク組成物および画像又は三次元造形物形成方法
JP2016078437A (ja) 立体造形用液体、立体造形用液体セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物
WO2018101343A1 (ja) サポート材用組成物および光造形用インクセット
JP6930176B2 (ja) 立体造形用組成物のセット、立体造形物の製造方法、及び立体造形装置
JP2016002683A (ja) 3d造形物の製造方法、3d造形用光硬化性組成物および3d造形用インクセット
JP6937300B2 (ja) モデル材用樹脂組成物、および、光造形品の製造方法
WO2017159358A1 (ja) モデル材用組成物、光造形品、および、光造形品の製造方法
JP2020069714A (ja) 三次元造形物製造用組成物セットおよび三次元造形物の製造方法
JP6399084B2 (ja) 3d造形用光硬化性組成物および3d造形物の製造方法
JP6801303B2 (ja) 三次元造形物の製造方法、三次元造形装置、及び、造形台用部材
JP2018154717A (ja) 三次元造形材、三次元造形材カートリッジ、三次元造形装置、及び三次元造形物の製造方法
JP6451822B2 (ja) 造形装置、及び造形体
JP6801301B2 (ja) 三次元造形物の製造方法、三次元造形装置、及び、造形台用部材
JP2017024259A (ja) 立体造形物の製造方法及びその製造装置
JP6724304B2 (ja) 立体造形物の製造方法
JP2015232056A (ja) 3d造形用モデル材組成物、3d造形用インクセットおよび3d造形物の製造方法
WO2019230134A1 (ja) 光造形用組成物セット、光造形品、及び光造形品の製造方法
WO2019230132A1 (ja) 光造形用組成物セット
JP2017132172A (ja) 三次元造形物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515