JP2020062102A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020062102A5
JP2020062102A5 JP2018194482A JP2018194482A JP2020062102A5 JP 2020062102 A5 JP2020062102 A5 JP 2020062102A5 JP 2018194482 A JP2018194482 A JP 2018194482A JP 2018194482 A JP2018194482 A JP 2018194482A JP 2020062102 A5 JP2020062102 A5 JP 2020062102A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cylinder
mounting portion
setting
setting key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018194482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7185268B2 (ja
JP2020062102A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018194482A priority Critical patent/JP7185268B2/ja
Priority claimed from JP2018194482A external-priority patent/JP7185268B2/ja
Publication of JP2020062102A publication Critical patent/JP2020062102A/ja
Publication of JP2020062102A5 publication Critical patent/JP2020062102A5/ja
Priority to JP2022184132A priority patent/JP2023010827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7185268B2 publication Critical patent/JP7185268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来より、遊技盤の遊技領域には、複数の釘が植設されると共に遊技球が入球し得る受入口が設けられている。そして、発射装置により発射された遊技球が釘に当たって進路を変えながら遊技領域を流下して特定の受入口(例えば、始動入賞口)に入球すると、所定条件の成立により抽選が行われ、該抽選の結果が当りの場合に遊技者にとって有利な遊技状態が発生する、という遊技機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このような遊技機では、釘の姿勢により遊技領域を流下する遊技球の進路が変化し、それにより特定の受入口に入球する確率も変化するため、遊技者は釘の状態を確認しつつ遊技機を選択するのが一般的であった。
特開2008-012194号公報
ところが、釘の姿勢の違いは微妙であり、ごく一部の遊技者のみにしか遊技ホールに設置されている複数台の中から有利な遊技機を選択することができないため、遊技の利益を得ることができる者が一部に偏在する問題があり、見方を変えると、一部のプロ化した遊技者によって遊技ホールの利益が害される問題があった。
斯かる問題を解決するため、抽選の当りの確率を複数段階のうちのいずれかに変更し得るようにしたものも開発されているが、そうすると一部の遊技者によって或はこれらと結託する遊技ホール側の従業員によって当りの確率を都合の良いように変更する、という不正が行われるおそれがあり、そのような不正を防止するための効果的な対策が望まれていた。
本発明は上記に鑑みなされたものであり、その目的は、不正行為を抑制する遊技機を
提供することにある。
上記の目標を達成するため本発明は、請求項1に記載したように、
遊技球が流下する遊技領域が前面に形成された遊技盤と、
前記遊技盤が装着される本体枠とを備え、
前記遊技領域に設けた始動口への入球により抽選を行い、該抽選の結果が当りの場合に遊技者に所定の利益を付与するようにした遊技機であって、
前記遊技盤の裏面側に設けられ、主制御基板ボックスに収容される基板と、
該主制御基板ボックス内に設けられると共に前記抽選の当り確率に関する設定値を設定可能な設定スイッチと、を備え、
前記主制御基板ボックスは、
ベース体と、
該ベース体に被さる透明なカバー体とを備えると共に、該カバー体と前記ベース体の間の内部空間に前記基板を収容するものであり、
前記設定スイッチは、取付部と、該取付部の頂部形状より小径なシリンダ状で前記遊技盤の裏面側から設定キーにより回動操作可能な設定キーシリンダとを有し、
前記設定キーシリンダの頂部は、前記カバー体に開設された開口部から外部に露出しており、
前記カバー体には、前記設定キーシリンダを収容可能であって、内径一定の内周壁が前記設定キーシリンダの外周壁との間で所定の隙間を成す受筒部が設けられ、
前記設定スイッチの設定キーシリンダの外周よりも外側にはみ出す前記取付部の頂部に、前記受筒部の反開口部側の筒端部を近接させることにより、前記隙間から差し入れられた異物を前記受筒部の軸線と平行な前記内周壁に沿って前記取付部の頂部のはみ出し部分に向かわせ、そうして前記内部空間内への通過を阻害し得るようにし、
前記設定スイッチは、前記主制御基板ボックス内に収容される基板に実装された状態において、前記基板の表面から前記取付部の頂部までの高さが、前記基板の表面から前記設定キーシリンダの頂部までの高さの1/2以上であり、
前記取付部は、前記取付部の頂部のはみ出し部分から延び、前記基板の表面に当接しうる底辺よりもさらに延びる差込み片を備え、該差込み片が前記基板に設けられた差込み孔に挿入、固定されており、
さらに前記カバー体の内側には支持部が設けられ、前記支持部は、前記基板の表面に当接するように設けられており、前記基板の外周側には支持部材が貫通する支持孔が設けられ、前記基板は、前記設定スイッチが実装された面側とは反対側の面側から前記支持孔に挿入される前記支持部材によって前記支持部との間で支持されており、前記基板に実装される前記設定スイッチは、前記支持部が当接する面側であって、該支持部に重ならない位置に実装されていることを特徴とする。(例えば、段落2582~段落2595、図254~図256等参照)
本発明の遊技機によれば、不正行為を抑制する遊技機を提供することができる。


Claims (1)

  1. 遊技球が流下する遊技領域が前面に形成された遊技盤と、
    前記遊技盤が装着される本体枠とを備え、
    前記遊技領域に設けた始動口への入球により抽選を行い、該抽選の結果が当りの場合に遊技者に所定の利益を付与するようにした遊技機であって、
    前記遊技盤の裏面側に設けられ、主制御基板ボックスに収容される基板と、
    該主制御基板ボックス内に設けられると共に前記抽選の当り確率に関する設定値を設定可能な設定スイッチと、を備え、
    前記主制御基板ボックスは、
    ベース体と、
    該ベース体に被さる透明なカバー体とを備えると共に、該カバー体と前記ベース体の間の内部空間に前記基板を収容するものであり、
    前記設定スイッチは、取付部と、該取付部の頂部形状より小径なシリンダ状で前記遊技盤の裏面側から設定キーにより回動操作可能な設定キーシリンダとを有し、
    前記設定キーシリンダの頂部は、前記カバー体に開設された開口部から外部に露出しており、
    前記カバー体には、前記設定キーシリンダを収容可能であって、内径一定の内周壁が前記設定キーシリンダの外周壁との間で所定の隙間を成す受筒部が設けられ、
    前記設定スイッチの設定キーシリンダの外周よりも外側にはみ出す前記取付部の頂部に、前記受筒部の反開口部側の筒端部を近接させることにより、前記隙間から差し入れられた異物を前記受筒部の軸線と平行な前記内周壁に沿って前記取付部の頂部のはみ出し部分に向かわせ、そうして前記内部空間内への通過を阻害し得るようにし、
    前記設定スイッチは、前記主制御基板ボックス内に収容される基板に実装された状態において、前記基板の表面から前記取付部の頂部までの高さが、前記基板の表面から前記設定キーシリンダの頂部までの高さの1/2以上であり、
    前記取付部は、前記取付部の頂部のはみ出し部分から延び、前記基板の表面に当接しうる底辺よりもさらに延びる差込み片を備え、該差込み片が前記基板に設けられた差込み孔に挿入、固定されており、
    さらに前記カバー体の内側には支持部が設けられ、前記支持部は、前記基板の表面に当接するように設けられており、前記基板の外周側には支持部材が貫通する支持孔が設けられ、前記基板は、前記設定スイッチが実装された面側とは反対側の面側から前記支持孔に挿入される前記支持部材によって前記支持部との間で支持されており、前記基板に実装される前記設定スイッチは、前記支持部が当接する面側であって、該支持部に重ならない位置に実装されている
    ことを特徴とする遊技機。
JP2018194482A 2018-10-15 2018-10-15 遊技機 Active JP7185268B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194482A JP7185268B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 遊技機
JP2022184132A JP2023010827A (ja) 2018-10-15 2022-11-17 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194482A JP7185268B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022184132A Division JP2023010827A (ja) 2018-10-15 2022-11-17 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020062102A JP2020062102A (ja) 2020-04-23
JP2020062102A5 true JP2020062102A5 (ja) 2022-03-24
JP7185268B2 JP7185268B2 (ja) 2022-12-07

Family

ID=70387801

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194482A Active JP7185268B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 遊技機
JP2022184132A Pending JP2023010827A (ja) 2018-10-15 2022-11-17 遊技機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022184132A Pending JP2023010827A (ja) 2018-10-15 2022-11-17 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7185268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7185268B2 (ja) 2018-10-15 2022-12-07 株式会社大一商会 遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7193130B2 (ja) * 2019-02-05 2022-12-20 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671040A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Daiichi Shokai Co Ltd カード式パチンコ機
JP3311393B2 (ja) * 1992-08-28 2002-08-05 株式会社ソフィア 遊技機
JPH07255926A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Sophia Co Ltd 遊技機の裏機構構造
JP3216681B2 (ja) * 1994-06-09 2001-10-09 日産自動車株式会社 キーシリンダの取付構造
JPH0936560A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Sophia Co Ltd 制御回路装置
JPH09201448A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Sanyo Bussan Kk キースイッチ付遊技機用制御ボックス
JP2788924B2 (ja) * 1996-05-27 1998-08-20 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP3930602B2 (ja) * 1997-03-27 2007-06-13 株式会社ソフィア 遊技機の基板ボックス
JP3937049B2 (ja) * 1997-04-21 2007-06-27 株式会社大一商会 パチンコ機の制御基板収納ボックス
JP4517161B2 (ja) 2003-05-14 2010-08-04 サミー株式会社 回胴式遊技機
JP4355256B2 (ja) 2003-05-23 2009-10-28 株式会社パイオラックス ロック装置
JP4511313B2 (ja) * 2004-11-01 2010-07-28 ダイキョーニシカワ株式会社 自動車のキーシリンダ取付構造
JP2009056187A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP5286734B2 (ja) 2007-10-05 2013-09-11 オムロン株式会社
JP6031523B2 (ja) * 2012-08-23 2016-11-24 株式会社パイオラックス 開閉体のロック装置
JP5939276B2 (ja) 2014-05-22 2016-06-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017074515A (ja) 2017-02-07 2017-04-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP6900120B2 (ja) 2018-02-01 2021-07-07 株式会社大一商会 遊技機
JP7051214B2 (ja) 2018-03-01 2022-04-11 株式会社大一商会 遊技機
JP7083568B2 (ja) 2018-03-01 2022-06-13 株式会社大一商会 遊技機
JP7083570B2 (ja) 2018-03-30 2022-06-13 株式会社大一商会 遊技機
JP7083571B2 (ja) 2018-03-30 2022-06-13 株式会社大一商会 遊技機
JP7185268B2 (ja) 2018-10-15 2022-12-07 株式会社大一商会 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7185268B2 (ja) 2018-10-15 2022-12-07 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020124363A5 (ja)
JP2019150228A5 (ja)
JP2008073340A (ja) 遊技機
JP2008061949A (ja) 弾球遊技機の遊技盤
JP2006296729A5 (ja)
JP2009160028A (ja) 入賞口ユニット及び遊技機
JP2019130190A5 (ja)
JP2004008332A (ja) 遊技機
JP2020062102A5 (ja)
JP5658134B2 (ja) 弾球遊技機
JP2023010827A5 (ja)
JP2019177092A5 (ja)
JP2019150227A5 (ja)
JP2009011519A (ja) 弾球遊技機
JP2019177091A5 (ja)
JP5130461B2 (ja) 遊技機
JP2010148824A (ja) パチンコ遊技機
JP2017035463A5 (ja)
JP2020124362A5 (ja)
JP2017064045A (ja) 遊技機
JP2007300990A (ja) 遊技機
JP2008173304A (ja) 枠体ユニット及び遊技機
JP2004135750A (ja) 遊技機用入賞装置
JP2021178260A5 (ja)
JP2007068901A (ja) 遊技盤ユニット、及び弾球遊技機