JP2020058410A - サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム - Google Patents

サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020058410A
JP2020058410A JP2018189752A JP2018189752A JP2020058410A JP 2020058410 A JP2020058410 A JP 2020058410A JP 2018189752 A JP2018189752 A JP 2018189752A JP 2018189752 A JP2018189752 A JP 2018189752A JP 2020058410 A JP2020058410 A JP 2020058410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
prize
acquisition
unit
played
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018189752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6680331B1 (ja
Inventor
遥人 ▲高▼橋
遥人 ▲高▼橋
Haruhito Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Games Co Ltd
Priority to JP2018189752A priority Critical patent/JP6680331B1/ja
Priority to PCT/JP2019/039401 priority patent/WO2020071555A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680331B1 publication Critical patent/JP6680331B1/ja
Publication of JP2020058410A publication Critical patent/JP2020058410A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/65Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition
    • A63F13/655Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition by importing photos, e.g. of the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/30Capturing games for grabbing or trapping objects, e.g. fishing games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大する。【解決手段】本発明は、景品を収容可能に構成された収容部と、前記収容部に収容された景品を取得する取得部と、前記収容部内の排出口と、景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、前記取得部が景品をキャッチし前記排出口まで移動することによってユーザーが前記景品を獲得できるように前記取得部の動作を制御する景品取得動作制御部と、後でプレイしたユーザーの操作に従って景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部を備えた景品取得ゲーム装置である。【選択図】図1

Description

本発明は、サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラムに関する。
ユーザーの操作に応じてクレーンが景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記景品を前記ユーザーに獲得させる景品取得ゲームが知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2016−209032号公報
このような景品取得ゲームでは、先にプレイしたユーザーが獲得できなかった景品を、その後にプレイした他のユーザーが獲得する場合がある。この場合に、景品獲得による利益は、後でプレイしたユーザーに対してのみ与えられ、先にプレイしたユーザーには与えられなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することにある。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、
景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
景品取得ゲーム装置の収容部に収容された景品、前記収容部に収容された景品を取得する取得部、及び前記収容部内の排出口が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末がネットワークを介して前記景品取得ゲーム装置から受信して画面表示するように制御する表示制御部と、
前記ユーザー端末に画面表示された前記撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、前記景品取得ゲーム装置がネットワークを介して前記ユーザー端末から受信して景品取得動作を行うように制御する景品取得動作制御部と、
後でプレイしたユーザーの操作データに従って前記景品取得ゲーム装置が動作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記景品取得ゲーム装置からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
を備えたことを特徴とするサーバーである。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
第1実施形態に係るゲームシステム1の一例を示すネットワーク構成図である。 第1実施形態に係るサーバー10の機能上の構成を示すブロック図である。 ユーザー情報のデータ構造例を示す図である。 プレイ情報のデータ構造例を示す図である。 施設情報のデータ構造例を示す図である。 第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の構成を示す概略断面図である。 第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の機能上の構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るユーザー端末50の機能上の構成を示すブロック図である。 第1実施形態にかかるゲームシステム1の動作例について説明するためのフローチャートである。 第1実施形態におけるゲーム画面の一例を示すイメージ図である。 第2実施形態に係るゲームシステム1の一例を示すネットワーク構成図である。 第2実施形態に係るサーバー10の機能上の構成を示すブロック図である。 仮想ゲーム装置情報のデータ構造例を示す図である。 第2実施形態にかかるゲームシステム1の動作例について説明するためのフローチャートである。 第2実施形態におけるゲーム画面の一例を示すイメージ図である。 第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の構成を示す概略断面図である。 第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の機能上の構成を示すブロック図である。 ゲーム装置情報のデータ構造例を示す図である。 第3実施形態にかかる景品取得ゲーム装置20の動作例について説明するためのフローチャートである。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
即ち、景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
景品取得ゲーム装置の収容部に収容された景品、前記収容部に収容された景品を取得する取得部、及び前記収容部内の排出口が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末がネットワークを介して前記景品取得ゲーム装置から受信して画面表示するように制御する表示制御部と、
前記ユーザー端末に画面表示された前記撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、前記景品取得ゲーム装置がネットワークを介して前記ユーザー端末から受信して景品取得動作を行うように制御する景品取得動作制御部と、
後でプレイしたユーザーの操作データに従って前記景品取得ゲーム装置が動作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記景品取得ゲーム装置からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
を備えたことを特徴とするサーバーである。
このようなサーバーによれば、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
また、景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部に収容された仮想的な景品、前記収容部に収容された仮想的な景品を取得する取得部、及び前記収容部内の仮想的な排出口が少なくとも表示されたゲーム画像を、ユーザー端末がネットワークを介して受信して画面表示するように制御する表示制御部と、
後でプレイしたユーザーが前記ユーザー端末にて画面表示された前記ゲーム画像を見ながら操作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が仮想的な景品をキャッチし仮想的な排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記仮想的な景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記ユーザー端末からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
を備えたことを特徴とするサーバーである。
このようなサーバーによれば、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
また、かかるサーバーであって、
前記報酬付与部は、前記ユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中から、景品獲得条件を満たす一部のユーザーを抽出し、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、その抽出された一部のユーザーのみに対応付けて前記ユーザー情報に設定することとしても良い。
このようなサーバーによれば、景品獲得条件を用いることで、先にプレイしたユーザーのうち、後でプレイしたユーザーの景品獲得に対して貢献した一部のユーザーが抽出されることになるため、景品獲得までの貢献度に応じた報酬を与えることが可能となる。
また、かかるサーバーであって、
前記ユーザー情報記憶部が記憶するユーザー情報には、景品取得ゲームをプレイしたときのプレイデータが、先にプレイした各ユーザーに対応付けて設定されており、
前記報酬付与部は、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けられた前記プレイデータに応じて変更することとしても良い。
このようなサーバーによれば、景品取得ゲームをプレイしたときのプレイデータに応じて報酬内容が変更されることになるため、景品取得ゲームに対するプレイ意欲を高めることが可能となる。
また、景品を収容可能に構成された収容部と、
前記収容部に収容された景品を取得する取得部と、
前記収容部内の排出口と、
景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
前記取得部が景品をキャッチし前記排出口まで移動することによってユーザーが前記景品を獲得できるように前記取得部の動作を制御する景品取得動作制御部と、
後でプレイしたユーザーの操作に従って景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置である。
このような景品取得ゲーム装置によれば、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
次に、サーバーとしてのコンピューターを、
景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
景品取得ゲーム装置の収容部に収容された景品、前記収容部に収容された景品を取得する取得部、及び前記収容部内の排出口が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末がネットワークを介して前記景品取得ゲーム装置から受信して画面表示するように制御する表示制御手段、
前記ユーザー端末に画面表示された前記撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、前記景品取得ゲーム装置がネットワークを介して前記ユーザー端末から受信して景品取得動作を行うように制御する景品取得動作制御手段、
後でプレイしたユーザーの操作データに従って前記景品取得ゲーム装置が動作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記景品取得ゲーム装置からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与手段、
としての機能させるための景品取得ゲームプログラムである。
このような景品取得ゲームプログラムによれば、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
また、サーバーとしてのコンピューターを、
景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部に収容された仮想的な景品、前記収容部に収容された仮想的な景品を取得する仮想的な取得部、及び前記収容部内の仮想的な排出口が少なくとも表示されたゲーム画像を、ユーザー端末がネットワークを介して受信して画面表示するように制御する表示制御手段、
後でプレイしたユーザーが前記ユーザー端末にて画面表示された前記ゲーム画像を見ながら操作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が仮想的な景品をキャッチし仮想的な排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記仮想的な景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記ユーザー端末からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与手段、
としての機能させるための景品取得ゲームプログラムである。
このような景品取得ゲームプログラムによれば、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
また、景品を収容可能に構成された収容部と、前記収容部に収容された景品を取得する取得部と、前記収容部内の排出口を備えた景品取得ゲーム装置としてのコンピューターを、
景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
前記取得部が景品をキャッチし前記排出口まで移動することによってユーザーが前記景品を獲得できるように前記取得部の動作を制御する景品取得動作制御手段、
後でプレイしたユーザーの操作に従って景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与手段、
としての機能させるための景品取得ゲームプログラムである。
このような景品取得ゲームプログラムによれば、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
===第1実施形態===
第1実施形態では、利用施設(たとえば、アミューズメント施設等)に設置された景品取得ゲーム装置を、ユーザーが自分のユーザー端末に表示された撮影画像を見ながら遠隔操作を行うことによって景品取得ゲームをプレイできるようにしたゲームシステムを例に挙げて具体的に説明する。
<<ゲームシステム1の構成>>
図1は、第1実施形態に係るゲームシステム1の一例を示すネットワーク構成図である。第1実施形態に係るゲームシステム1において、ユーザーは自分のユーザー端末を用いてアミューズメント施設3に設置された景品取得ゲーム装置20を遠隔操作することによって、そのアミューズメント施設3に入場せずにゲームサービスの提供を受けることができる。
第1実施形態に係るゲームシステム1では、サーバー10と、1又は複数のアミューズメント施設3に設置された1又は複数の景品取得ゲーム装置20と、1又は複数のユーザー端末50が、ネットワークを介して情報通信可能に接続される。
サーバー10は、景品取得ゲームをプレイしたユーザーの管理や景品取得ゲームの制御等を行う。このサーバー10は、通信ネットワーク2を介してユーザー端末50やアミューズメント施設3の通信ネットワーク4と接続される。
通信ネットワーク2は、アミューズメント施設3の外部ネットワークを形成するものであって、インターネットや移動無線通信網等を含む。通信ネットワーク4は、アミューズメント施設3の内部ネットワークを形成するものであって、有線LAN(Local Area Network)や無線LAN等を含む。
景品取得ゲーム装置20は、ユーザーが遠隔操作によって景品取得ゲームをプレイするための装置であって、アミューズメント施設内の通信ネットワーク4及びアミューズメント施設外の通信ネットワーク2を介してサーバー10と情報通信可能に接続される。
ユーザー端末50は、ユーザーが画面上で景品取得ゲーム装置20の様子を見ながら遠隔操作して景品取得ゲームをプレイするためのスマートフォン等の端末装置であって、通信ネットワーク2を介してサーバー10と情報通信可能に接続される。
<<サーバー10の構成>>
図2は、第1実施形態に係るサーバー10の機能上の構成を示すブロック図である。
サーバー10は、システム管理者等がゲームサービス等を運営・管理する際に利用する情報処理装置(例えば、ワークステーションやパーソナルコンピューター等)である。
本実施形態におけるサーバー10は、図2に示すように、サーバー制御部11と、サーバー記憶部12と、サーバー入力部13と、サーバー表示部14と、サーバー通信部15を有している。
サーバー制御部11は、各機能部の間でデータの受け渡しを行うと共に、サーバー10全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。本実施形態におけるサーバー制御部11は、ゲーム管理部111と、表示制御部112と、景品取得動作制御部113と、報酬付与部114を備えている。
ゲーム管理部111は、景品取得ゲームに関する各種情報や利用状況等を管理する機能を有している。本実施形態におけるゲーム管理部111は、ユーザーが画面上で撮影画像を見ながら景品取得ゲーム装置20を遠隔操作して景品取得ゲームをプレイしたことによって得られるプレイデータを管理すると共に、そのプレイデータに基づく景品取得ゲームの利用状況等を管理する。
表示制御部112は、景品取得ゲームの進行に従ってユーザー端末50の画面表示を制御する機能を有している。本実施形態における表示制御部112は、景品取得ゲーム装置20に収容された景品、景品を取得する取得部、及び、景品の排出口が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末50がネットワークを介して景品取得ゲーム装置20から受信して画面表示するように制御する。
景品取得動作制御部113は、景品取得ゲームの進行に従って景品取得ゲーム装置20の動作を制御する機能を有している。本実施形態における景品取得動作制御部113は、ユーザー端末50に画面表示された撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、景品取得ゲーム装置20がネットワークを介してユーザー端末50から受信して景品取得動作を行うように制御する。
報酬付与部114は、後でプレイしたユーザーが景品を獲得したことによって、先にプレイした各ユーザーに対して報酬を付与する機能を有している。本実施形態における報酬付与部114は、後でプレイしたユーザーの操作データに従って景品取得ゲーム装置20が動作して景品取得ゲームが行われた結果、取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによってユーザーがその景品を獲得した場合に、そのユーザーのプレイ結果を景品取得ゲーム装置20からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに付与する。
サーバー記憶部12は、システムプログラムが記憶された読み取り専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、サーバー制御部11による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)とを有しており、例えば、フラッシュメモリやハードディスク等の不揮発性記憶装置によって実現される。本実施形態におけるサーバー記憶部12は、ユーザーに関する情報であるユーザー情報と、アミューズメント施設に関する情報である施設情報を少なくとも記憶している。
図3は、ユーザー情報のデータ構造例を示す図である。このユーザー情報は、ユーザーID、ユーザー名、端末ID、電子マネー、獲得報酬、プレイ情報、メールアドレス等の項目を有している。ユーザーIDは、これまでにプレイしたことのあるユーザーを識別するための識別情報である。ユーザー名は、ユーザーの表示名を示す情報である。端末IDは、ユーザーが所持するユーザー端末50を識別するための識別情報であって、MACアドレス等のように端末固有の識別情報(端末ID)である。電子マネーは、ユーザーの所持する電子マネーの残金を示す情報である。獲得報酬は、ユーザーがこれまでに獲得した全報酬(全ポイント)を示す情報である。メールアドレスは、ユーザーに電子メールを送信するときのアドレス情報である。
図4は、プレイ情報のデータ構造例を示す図である。このプレイ情報は、プレイID、施設ID、装置ID、プレイ日時、プレイデータ、獲得報酬等の項目を有している。プレイIDは、プレイ履歴を識別する識別情報である。施設IDは、過去にゲームプレイが行なわれた施設を識別する情報である。装置IDは、過去にゲームプレイで利用された景品取得ゲーム装置20を識別する情報である。プレイ日時は、ゲームプレイが行われた日時を示す情報である。プレイデータは、過去にゲームプレイが行なわれたことによって生成されたゲームデータ等である。ここでは、プレイデータとして、例えば、ユーザーのプレイ回数、ユーザーが支払ったプレイ料金、獲得失敗時における景品の移動距離などが設定登録されている。なお、獲得失敗時における景品の移動距離は、景品移動前後の撮影画像を比較して画像解析することによって測定することができる。獲得報酬は、そのプレイ時に獲得した報酬(ポイント)を示す情報である。
図5は、施設情報のデータ構造例を示す図である。この施設情報は、施設ID、施設名、ゲーム装置情報等の項目を有している。施設IDは、全国に存在するアミューズメント施設3を識別する識別情報である。施設名は、アミューズメント施設3の表示名を示す情報である。ゲーム装置情報は、アミューズメント施設3に設置された景品取得ゲーム装置20に関する情報であって、装置ID、装置名、予約情報、プレイユーザー情報、報酬獲得条件、報酬、景品獲得日時、プレイ料金等の項目を有している。装置IDは、アミューズメント施設3に設置される景品取得ゲーム装置20を識別する識別情報である。装置名は、景品取得ゲーム装置20の表示名を示す情報である。予約情報は、プレイ予約に関する情報であって、予約番号、予約したユーザーのユーザーID、予約完了日時などが含まれる。プレイユーザー情報は、先にプレイしたユーザーに関する情報であって、プレイ番号、実際にプレイしたユーザーのユーザーID、プレイ開始日時、プレイ終了日時などが含まれる。なお、このプレイユーザー情報は、いずれかのユーザーが景品を獲得したことによってリセットされ、先にプレイしたユーザーが新たに設定されることになる。報酬獲得条件は、ユーザーが報酬を獲得するために成立させるべき条件を定めた情報である。報酬は、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬内容を定めた情報である。ここでは、報酬としてポイントが設定されており、このポイントを貯めることでユーザーは無料でゲームプレイできる。景品獲得日時は、ゲームプレイの結果として景品が獲得されたときの日時を示す情報である。プレイ料金は、1プレイ分の金額を示す情報である。
サーバー入力部13は、システム管理者等が各種データを入力するためのものであり、例えば、キーボードやマウス等によって実現される。なお、サーバー10においては、サーバー入力部13を必要なときに接続して利用する形態であってもよい。
サーバー表示部14は、サーバー制御部11からの指令に基づいてシステム管理者用の操作画面を表示するためのものであり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。なお、サーバー10においては、サーバー表示部14を必要なときに接続して利用する形態であってもよい。
サーバー通信部15は、アミューズメント施設3に設置された景品取得ゲーム装置20及びユーザー端末50との間で通信を行うためのものであり、景品取得ゲーム装置20及びユーザー端末50から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、サーバー制御部11の指令に応じて各種データや信号を景品取得ゲーム装置20及びユーザー端末50へ送信する送信部として機能とを有している。
<<景品取得ゲーム装置20の構成>>
図6は、第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の構成を示す概略断面図である。図7は、第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の機能上の構成を示すブロック図である。以下の説明では、図6に示すように各方向を定義する。すなわち、鉛直方向を「上下方向」とし、重力に従って「上」と「下」を定義する。また、景品取得ゲーム装置20に対峙した場合のサービス提供者側(例えば、店員等)から見たときを基準にして、手前側を「前」とし、奥側を「後」として「前後方向」定義する。また、上下方向及び前後方向に垂直な方向を「左右方向」とし、サービス提供者側から見たときを基準にして、「右」と「左」を定義する。
第1実施形態に係る景品取得ゲーム装置20は、アミューズメント施設3内に設置され、ユーザーの遠隔操作に応答して景品取得ゲームを実行する装置である。
第1実施形態における景品取得ゲーム装置20は、図6及び図7に示すように、装置制御部21と、装置記憶部22と、装置表示部23と、装置通信部24と、取得部25と、移動部26と、撮像部27と、収容部28と、排出口29と、展示部30と、ベース部31と、取出口32を有している。
装置制御部21は、景品取得ゲーム装置20全体の制御を行うためのものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。
装置記憶部22は、景品取得ゲーム装置20において必要となる各種プログラムや各種情報が記憶された読み取り専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、装置制御部21による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)を有しており、例えば、フラッシュメモリやハードディスク等の不揮発性記憶装置によって実現される。本実施形態における装置記憶部22は、例えば、ゲームプログラムの他に、ゲーム装置情報(景品取得ゲーム装置20の装置ID等)やユーザー情報(ユーザーIDやプレイデータ等)等を記憶する。
装置表示部23は、サービス提供者が景品取得ゲームの難易度等を調整するための設定画面を表示したり、メンテナンスのための操作画面を表示したりするためのものであり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。
装置通信部24は、サーバー10との間で通信を行うためのものであり、サーバー10から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、装置制御部21の指令に応じて各種データや信号をサーバー10へ送信する送信部として機能とを有している。
撮像部27は、展示部30の上方に形成された空間領域を撮影するカメラ等である。本実施形態における撮像部27は、所定の解像度を持つ撮像素子(CCDイメージセンサーやCMOSイメージセンサー等)を有している。この撮像部27は、プレイフィールドを所定時間毎(例えば1/30秒毎)に撮影することによって時間的に連続する画像データを生成し装置制御部21に出力する。
収容部28は、図6に示すように、その領域内に収容された1又は複数の景品を収容するものであって、撮像部27を介してユーザーが視認できるように前面及び左右側面が透明部材(例えば、ガラス等)によって形成されている。収容部28の前面には、開閉扉(不図示)が設けられており、サービス提供者が景品の陳列や補充等を行なうことができる。この収容部28によって囲われた空間領域は、ユーザーが景品取得ゲームを行なうためのプレイフィールドとして用いられる。
本実施形態における収容部28は、図6に示すように、景品Aを取得するための取得部25と、取得部25を移動させるための移動部26と、景品Aを展示するための展示部30と、景品Aを収容部28の外へ排出するための排出口29を有している。
取得部25は、アーム開閉用モーター(不図示)を駆動させて、収容部28に収容された景品(つまり、展示部30に展示された景品)をアームの開閉動作によって取得するものである。移動部26は、移動用モーター(不図示)を駆動させて、収容部28によって形成された空間領域内で取得部25を移動させるものである。
本実施形態における移動部26は、水平移動部と、鉛直移動部と、昇降移動部を有している。水平移動部は、収容部28よって形成された空間領域内において水平方向(つまり、前後方向及び左右方向)に取得部25を移動させるものである。鉛直移動部は、収容部28によって形成された空間領域内において鉛直方向(つまり、上下方向)に取得部25を移動させるものである。
ベース部31は、収容部28の下方に設けられた基台であって、サービス提供者が起立した状態で正面を向いたまま景品の補充作業等ができるよう収容部28を高い位置に保持するものである。ベース部31は、排出口29から落下した景品を取出口32へ誘導するための案内経路を有しており、その案内経路上には景品の通過を検出するためのセンサー(不図示)が設けられている。
取出口32は、ベース部31の前面に設けられており、取得部25によって取得された景品が収容部28の排出口29から落下した際に、その落下した景品をサービス提供者が取り出すためのものである。
<<ユーザー端末50の構成>>
図8は、第1実施形態に係るユーザー端末50の機能上の構成を示すブロック図である。
第1実施形態に係るユーザー端末50は、ユーザーが所持し利用することができる情報処理装置(例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末等)である。
第1実施形態におけるユーザー端末50は、図8に示すように、端末制御部51と、端末記憶部52と、端末操作部53と、端末表示部54と、端末通信部55を有している。
端末制御部51は、ユーザー端末50全体の制御を行うものであり、CPUが所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。本実施形態における端末制御部51は、景品取得ゲームを遠隔操作でプレイするためのアプリを実行する機能と、ゲーム画面等の画面表示処理を実行する機能等を有している。
端末記憶部52は、ユーザー端末50において必要となる各種アプリや各種情報が記憶された読み取り専用の記憶領域であるROMと、端末制御部51による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAMを有している。本実施形態における端末記憶部52は、ユーザーのメールアドレスやユーザー端末50の端末ID等を記憶している。
端末操作部53は、ユーザー端末50の画面上で撮影画像を見ながら操作するユーザーからの操作入力を受け付けるためのものである。本実施形態における端末操作部53は、タッチパネルを備えており、ユーザーからのタップ、スワイプ、フリック操作などのタッチパネルに特有な操作を受け付けることができる。
端末表示部54は、端末制御部51からの指令に基づきアプリの進行に合わせて景品取得ゲームに関する撮影画像を画面表示したり、ブラウザ機能によってHTML(Hyper Text Markup Language)等の言語で記述されたWebページを表示したりするためのものであり、例えば、液晶ディスプレイ等によって実現される。
端末通信部55は、サーバー10との間で通信を行うためのものであり、サーバー10から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、端末制御部51の指令に応じて各種データや信号をサーバー10へ送信する送信部として機能とを有している。
<<ゲームシステム1の動作について>>
図9は、第1実施形態にかかるゲームシステム1の動作例について説明するためのフローチャートである。
ユーザー端末50の端末制御部51は、景品取得ゲームを遠隔操作でプレイするためのゲームアプリの起動後に、いずれかの景品取得ゲーム装置20を選択候補リストの中からユーザーに選択させる選択画面(不図示)を端末表示部54に表示する(ステップS101)。
本実施形態における選択候補リストには、ゲームプレイによって獲得可能な1又は複数の景品(つまり、景品取得ゲーム装置20に収容されている1又は複数の景品)が、それぞれの景品取得ゲーム装置20に対応付けて表示されている。そのため、ユーザーは希望の景品を見ながら景品取得ゲーム装置20を選択することができる。
そして、ユーザー端末50の端末制御部51は、その選択画面(不図示)においてユーザーの操作によっていずれかの景品取得ゲーム装置20が選択されると、その選択された景品取得ゲーム装置20でのプレイ開始を要求するリクエストを、ネットワークを介してサーバー10に送信する。
次いで、サーバー10のゲーム管理部111は、そのユーザー端末50から送信されたそのリクエストを受信すると、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(予約情報)を参照して、その選択された景品取得ゲーム装置20の予約がそのユーザーによって既に行われているか否かを判定する(ステップS102)。
そして、サーバー10のゲーム管理部111は、その選択された景品取得ゲーム装置20の予約がそのユーザーによって行われていない場合には(ステップS102:NO)、ゲーム装置情報に含まれる予約情報の更新を行って、そのユーザーについてその選択された景品取得ゲーム装置20の予約を行う(ステップS103)。
その一方、サーバー10のゲーム管理部111は、その選択された景品取得ゲーム装置20の予約がそのユーザーによって既に行われている場合には(ステップS102:YES)、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(予約情報、プレイユーザー情報)を参照して、その選択された景品取得ゲーム装置20でのゲームプレイが先に予約していた他のユーザーによって行われていて、現時点においてプレイ不可能な状態にあるか否かを判定する(ステップS104)。
そして、サーバー10のゲーム管理部111は、現時点においてプレイ不可能な状態にある場合には(ステップS104:YES)、先に予約していた他のユーザーによるゲームプレイが終了するまで待機する。
その一方、サーバー10のゲーム管理部111は、現時点においてプレイ不可能な状態にない場合には(ステップS104:NO)、図3に示すユーザー情報に設定された電子マネー、及び、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(プレイ料金)に基づいて、そのユーザーについてプレイ料金の支払いが可能か否かを判定する(ステップS105)。
そして、サーバー10のゲーム管理部111は、プレイ料金の支払いが可能でないと判定された場合には(ステップS105:NO)、この処理を終了する。その一方で、プレイ料金の支払いが可能であると判定された場合には(ステップS105:YES)、景品取得ゲーム装置20が撮影したプレイフィールドの撮影画像を含むゲーム画面をユーザー端末50に表示させるための画像表示処理を、表示制御部112に対して要求する。サーバー10の表示制御部112は、ゲーム管理部111から画像表示処理の実行を要求されると、景品取得ゲーム装置20の収容部28に収容された景品、その収容部28に収容された景品を取得する取得部25、及び、その収容部28内の排出口29が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末50がネットワークを介してその景品取得ゲーム装置20から受信して画面表示するように制御する(ステップS106)。
図10は、第1実施形態におけるゲーム画面の一例を示すイメージ図である。図10に示すゲーム画面500には、撮影画像表示領域501、情報表示領域502、操作領域503が表示されている。撮影画像表示領域501は、ユーザーによって選択された景品取得ゲーム装置20が撮影したプレイフィールドの撮影画像を表示する領域である。ここでは、ユーザーによって選択された景品取得ゲーム装置20の収容部28に収容された景品A、その収容部28に収容された景品Aを取得するための取得部25、及び、その収容部28内の排出口29が少なくとも表示された撮影画像が表示されている。情報表示領域502は、ユーザーによって選択された景品取得ゲーム装置20に関する情報を表示する領域である。ここでは、そのユーザーによって選択された景品取得ゲーム装置20の1プレイ分の金額、ユーザーの所持する電子マネーの残金、及び、その選択された景品取得ゲーム装置20を先にプレイしたユーザーの人数などが表示されている。操作領域503は、ユーザーが遠隔操作でゲームプレイを行うための領域であって、景品取得ゲーム装置20の取得部25を左右方向に移動させるための操作ボタン504、景品取得ゲーム装置20の取得部25を前後方向に移動させるための操作ボタン505、ゲームプレイを開始するための操作ボタン506を含んでいる。
このようにして、ユーザー端末50の端末表示部54にゲーム画面500が表示されている際に、ユーザーが操作ボタン506を押して景品取得ゲームをスタートさせた後に、プレイフィールドの撮影画像を見ながら操作ボタン504や操作ボタン505を選択操作すると、ユーザー端末50の端末制御部51は、そのユーザーの操作データと共に、景品取得ゲーム装置20での景品取得動作開始を要求するリクエストを、ネットワークを介してサーバー10に送信する。
次いで、サーバー10のゲーム管理部111は、そのユーザー端末50から送信されたそのリクエストを受信すると、景品取得ゲーム装置20に景品取得動作させるための景品取得動作処理を、景品取得動作制御部113に対して要求する。サーバー10の景品取得動作制御部113は、ゲーム管理部111から景品取得動作処理の実行を要求されると、ユーザー端末50に画面表示された撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、景品取得ゲーム装置20がネットワークを介してそのユーザー端末50から受信して景品取得動作を行うように制御する(ステップS107)。
そして、景品取得ゲーム装置20の装置制御部21は、ユーザー端末50に画面表示された撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを受信すると、そのユーザーの操作データに基づいて、移動用モーターの駆動によって移動部26の移動動作を制御すると共に、アーム開閉用モーターの駆動によって取得部25の取得動作を制御する。景品取得ゲーム装置20の装置制御部21が移動部26の及び取得部25を動作させたことによって、収容部28内の景品が排出口29から落下した場合には、ベース部31の案内経路上に設けられたセンサーによってその景品の通過が検出される。このようにして景品の通過が検出されたことで、プレイ結果としてユーザーは景品を獲得できたことになる。その後、景品取得ゲーム装置20の装置制御部21は、そのユーザーの操作データに基づく景品取得ゲームのプレイ結果をサーバー10へ送信する。
次いで、サーバー10のゲーム管理部111は、そのユーザーの操作データに基づく景品取得ゲームのプレイ結果を景品取得ゲーム装置20から受信すると、その景品取得ゲームのプレイ結果を報酬付与部114に引き渡す。サーバー10の報酬付与部114は、ゲーム管理部111からその景品取得ゲームのプレイ結果を引き渡されると、そのプレイ結果に基づきユーザーの遠隔操作によって景品が獲得されたか否かを判定する(ステップS108)。
そして、サーバー10の報酬付与部114は、そのプレイ結果によりユーザーの遠隔操作によって景品が獲得されなかったと判定された場合には(ステップS108:NO)、この処理を終了する。その一方で、そのプレイ結果によりユーザーの遠隔操作によって景品が獲得されたと判定された場合には(ステップS108:YES)、図3に示すユーザー情報に設定されたプレイ情報、及び、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(報酬獲得条件、プレイユーザー情報)に基づいて、プレイユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中に、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在するか否かを判定する(ステップS109)。
次いで、サーバー10の報酬付与部114は、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在しない場合には(ステップS109:NO)、報酬を付与することなくこの処理を終了する一方で、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在する場合には(ステップS109:YES)、そのユーザーに対して報酬を付与する(ステップS110)。
例えば、景品獲得時の景品取得ゲーム装置20に対して「景品獲得日時までのユーザーのプレイ回数が所定回数以上であること」が報酬獲得条件として設定されている場合、サーバー10の報酬付与部114は、プレイ情報に含まれるプレイデータを参照することによって、その景品取得ゲーム装置20における景品獲得日時までのプレイ回数が所定回数以上であるユーザーを、プレイユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中からすべて抽出する。そして、サーバー10の報酬付与部114は、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(報酬)を参照することによって、その抽出された一部のユーザーに与えられる報酬を特定し、その特定された報酬をその抽出された一部のユーザーのみに対応付けてユーザー情報に設定する。これにより、先にプレイしたユーザーのうちのプレイ回数の多いユーザーであるほど、後でプレイしたユーザーの景品獲得に対して貢献したユーザーであるものと推測されるため、景品獲得までの貢献度に応じた報酬を与えることが可能となる。
また例えば、景品獲得時の景品取得ゲーム装置20に対して「景品獲得日時までにユーザーが支払ったプレイ料金が所定金額以上であること」が報酬獲得条件として設定されている場合、サーバー10の報酬付与部114は、プレイ情報に含まれるプレイデータを参照することによって、その景品取得ゲーム装置20における景品獲得日時までに支払ったプレイ料金が所定金額以上であるユーザーを、プレイユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中からすべて抽出する。そして、サーバー10の報酬付与部114は、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(報酬)を参照することによって、その抽出された一部のユーザーに与えられる報酬を特定し、その特定された報酬をその抽出された一部のユーザーのみに対応付けてユーザー情報に設定する。これにより、先にプレイしたユーザーのうちの支払ったプレイ料金の多いユーザーであるほど、後でプレイしたユーザーの景品獲得に対して貢献したユーザーであるものと推測されるため、景品獲得までの貢献度に応じた報酬を与えることが可能となる。
また例えば、景品獲得時の景品取得ゲーム装置20に対して「獲得失敗時における景品の移動距離が所定距離以上であること」が報酬獲得条件として設定されている場合、サーバー10の報酬付与部114は、プレイ情報に含まれるプレイデータを参照することによって、その景品取得ゲーム装置20での獲得失敗時における景品の移動距離が所定距離以上であるユーザーを、プレイユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中からすべて抽出する。そして、サーバー10の報酬付与部114は、図5に示す施設情報に設定されたゲーム装置情報(報酬)を参照することによって、その抽出された一部のユーザーに与えられる報酬を特定し、その特定された報酬をその抽出された一部のユーザーのみに対応付けてユーザー情報に設定する。これにより、先にプレイしたユーザーのうちの獲得失敗時における景品の移動距離が大きいユーザーであるほど、後でプレイしたユーザーの景品獲得に対して貢献したユーザーであるため、景品獲得までの貢献度に応じた報酬を与えることが可能となる。
以上のとおり、本実施形態に係るゲームシステム1によれば、ユーザー端末50で撮影画像を見ながら景品取得ゲーム装置20を遠隔操作でプレイした結果、先にプレイしたユーザーが景品獲得に失敗し、その後にプレイしたユーザーが景品獲得に成功すると、先にプレイしたユーザーに対しても報酬が付与されることになる。そのため、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
===第2実施形態===
第2実施形態では、ユーザーが自分のユーザー端末に表示された仮想的な景品取得ゲーム装置を見ながらゲーム操作を行うことによって景品取得ゲームをプレイできるようにしたゲームシステムを例に挙げて具体的に説明する。
<<ゲームシステム1の構成>>
図11は、第2実施形態に係るゲームシステム1の一例を示すネットワーク構成図である。第2実施形態に係るゲームシステム1において、ユーザーは自分のユーザー端末を用いて仮想的な景品取得ゲーム装置をゲーム操作することによってゲームサービスの提供を受けることができる。
第2実施形態に係るゲームシステム1では、サーバー10と、1又は複数のユーザー端末50が、ネットワークを介して情報通信可能に接続される。
サーバー10は、景品取得ゲームをプレイしたユーザーの管理や景品取得ゲームの制御等を行う。このサーバー10は、通信ネットワーク2を介してユーザー端末50と接続される。通信ネットワーク2は、インターネットや移動無線通信網等を含む。ユーザー端末50は、ユーザーが画面上で仮想的な景品取得ゲーム装置の様子を見ながらゲーム操作を行って景品取得ゲームをプレイするためのスマートフォン等の端末装置であって、通信ネットワーク2を介してサーバー10と情報通信可能に接続される。
なお、以下では、ユーザー端末50については、上述した第1実施形態に係るユーザー端末50と同様の構成であるため、具体的な説明を省略する。
<<サーバー10の構成>>
図12は、第2実施形態に係るサーバー10の機能上の構成を示すブロック図である。
第2実施形態に係るサーバー10は、図12に示すように、サーバー制御部11と、サーバー記憶部12と、サーバー入力部13と、サーバー表示部14と、サーバー通信部15を有している。なお、以下では、サーバー入力部13とサーバー表示部14については、上述した第1実施形態と同様の構成であるため、具体的な説明を省略する。
サーバー制御部11は、各機能部の間でデータの受け渡しを行うと共に、サーバー10全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。本実施形態におけるサーバー制御部11は、ゲーム管理部111と、表示制御部112と、報酬付与部114を備えている。
ゲーム管理部111は、景品取得ゲームに関する各種情報や利用状況等を管理する機能を有している。本実施形態におけるゲーム管理部111は、ユーザーがユーザー端末50で仮想的な景品取得ゲーム装置を操作して景品取得ゲームをプレイしたことによって得られるプレイデータを管理すると共に、そのプレイデータに基づく景品取得ゲームの利用状況等を管理する。
表示制御部112は、景品取得ゲームの進行に従ってユーザー端末50の画面表示を制御する機能を有している。本実施形態における表示制御部112は、仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部に収容された仮想的な景品、その収容部に収容された仮想的な景品を取得する仮想的な取得部、及びその、収容部内の仮想的な排出口が少なくとも表示されたゲーム画像を、ユーザー端末50がネットワークを介して受信して画面表示するように制御する。
報酬付与部114は、後でプレイしたユーザーが仮想的な景品を獲得したことによって、先にプレイした各ユーザーに対して報酬を付与する機能を有している。本実施形態における報酬付与部114は、後でプレイしたユーザーがユーザー端末50にて画面表示された仮想的な景品取得ゲーム装置を見ながら操作して景品取得ゲームが行われた結果、仮想的な取得部が仮想的な景品をキャッチし仮想的な排出口まで移動することによってそのユーザーが仮想的な景品を獲得した場合に、そのユーザーのプレイ結果をそのユーザー端末50からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが仮想的な景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに付与する。
サーバー記憶部12は、システムプログラムが記憶された読み取り専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、サーバー制御部11による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)とを有している。本実施形態におけるサーバー記憶部12は、図3と同様のユーザー情報と、仮想的な景品取得ゲーム装置に関する情報である仮想ゲーム装置情報を少なくとも記憶している。
図13は、仮想ゲーム装置情報のデータ構造例を示す図である。この仮想ゲーム装置情報は、装置ID、装置名、景品、予約情報、プレイユーザー情報、報酬獲得条件、報酬、景品獲得日時、プレイ料金等の項目を有している。装置IDは、仮想的な景品取得ゲーム装置を識別する識別情報である。装置名は、仮想的な景品取得ゲーム装置の表示名を示す情報である。景品は、仮想的な景品取得ゲーム装置において獲得可能な仮想的な景品を示す情報である。予約情報は、プレイ予約に関する情報であって、予約番号、予約したユーザーのユーザーID、予約完了日時などが含まれる。プレイユーザー情報は、先にプレイしたユーザーに関する情報であって、プレイ番号、実際にプレイしたユーザーのユーザーID、プレイ開始日時、プレイ終了日時などが含まれる。なお、このプレイユーザー情報は、いずれかのユーザーが仮想的な景品を獲得したことによってリセットされ、先にプレイしたユーザーが新たに設定されることになる。報酬獲得条件は、ユーザーが報酬を獲得するために成立させるべき条件を定めた情報である。報酬は、一のユーザーが仮想的な景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬内容を定めた情報である。景品獲得日時は、ゲームプレイの結果として仮想的な景品が獲得されたときの日時を示す情報である。プレイ料金は、1プレイ分の金額を示す情報である。
サーバー通信部15は、ユーザー端末50との間で通信を行うためのものであり、ユーザー端末50から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、サーバー制御部11の指令に応じて各種データや信号をユーザー端末50へ送信する送信部として機能とを有している。
<<ゲームシステム1の動作について>>
図14は、第2実施形態にかかるゲームシステム1の動作例について説明するためのフローチャートである。
ユーザー端末50の端末制御部51は、景品取得ゲームをプレイするためのゲームアプリの起動後に、いずれかの仮想的な景品取得ゲーム装置を選択候補リストの中からユーザーに選択させる選択画面(不図示)を端末表示部54に表示する(ステップS201)。
本実施形態における選択候補リストには、ゲームプレイによって獲得可能な1又は複数の仮想的な景品(つまり、仮想的な景品取得ゲーム装置に収容されている仮想的な景品)が、仮想的な景品取得ゲーム装置のそれぞれに対応付けて表示されている。そのため、ユーザーは希望の仮想的な景品を見ながら仮想的な景品取得ゲーム装置を選択することができる。
そして、ユーザー端末50の端末制御部51は、その選択画面(不図示)においてユーザーの操作によっていずれかの仮想的な景品取得ゲーム装置が選択されると、その選択された仮想的な景品取得ゲーム装置でのプレイ開始を要求するリクエストを、ネットワークを介してサーバー10に送信する。
次いで、サーバー10のゲーム管理部111は、そのユーザー端末50から送信されたそのリクエストを受信すると、図13に示す仮想ゲーム装置情報に設定された予約情報を参照して、その選択された仮想的な景品取得ゲーム装置の予約がそのユーザーによって既に行われているか否かを判定する(ステップS202)。
そして、サーバー10のゲーム管理部111は、その選択された仮想的な景品取得ゲーム装置の予約がそのユーザーによって行われていない場合には(ステップS202:NO)、仮想ゲーム装置情報に設定された予約情報の更新を行って、そのユーザーについてその選択された仮想的な景品取得ゲーム装置の予約を行う(ステップS203)。
その一方、サーバー10のゲーム管理部111は、その選択された仮想的な景品取得ゲーム装置の予約がそのユーザーによって既に行われている場合には(ステップS202:YES)、図13に示す仮想ゲーム装置情報に設定された予約情報とプレイユーザー情報を参照して、その選択された仮想的な景品取得ゲーム装置でのゲームプレイが先に予約していた他のユーザーによって行われていて、現時点においてプレイ不可能な状態にあるか否かを判定する(ステップS204)。
そして、サーバー10のゲーム管理部111は、現時点においてプレイ不可能な状態にある場合には(ステップS204:YES)、先に予約していた他のユーザーによるゲームプレイが終了するまで待機する。
その一方、サーバー10のゲーム管理部111は、現時点においてプレイ不可能な状態にない場合には(ステップS204:NO)、図3に示すユーザー情報に設定された電子マネー、及び、図13に示す仮想ゲーム装置情報に設定されたプレイ料金に基づいて、そのユーザーについてプレイ料金の支払いが可能か否かを判定する(ステップS205)。
そして、サーバー10のゲーム管理部111は、プレイ料金の支払いが可能でないと判定された場合には(ステップS205:NO)、この処理を終了する。その一方で、プレイ料金の支払いが可能であると判定された場合には(ステップS205:YES)、仮想的な景品取得ゲーム装置における仮想的なプレイフィールドを含むゲーム画面をユーザー端末50に表示させるための画像表示処理を、表示制御部112に対して要求する。サーバー10の表示制御部112は、ゲーム管理部111から画像表示処理の実行を要求されると、仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部に収容された仮想的な景品、その収容部に収容された仮想的な景品を取得する仮想的な取得部、及び、その収容部内の排出口が少なくとも表示されたゲーム画像を、ユーザー端末50がネットワークを介して受信して画面表示するように制御する(ステップS206)。
図15は、第2実施形態におけるゲーム画面の一例を示すイメージ図である。図15に示すゲーム画面600には、プレイフィールド表示領域601、情報表示領域602、操作領域603が表示されている。プレイフィールド表示領域601は、ユーザーによって選択された仮想的な景品取得ゲーム装置のプレイフィールドを表示する領域である。ここでは、ユーザーによって選択された仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部601cに収容された仮想的な景品B、その収容部601cに収容された仮想的な景品Bを取得するための仮想的な取得部601a、及び、その収容部内の仮想的な排出口601bが少なくとも表示されたゲーム画像が表示されている。情報表示領域602は、ユーザーによって選択された仮想的な景品取得ゲーム装置に関する情報を表示する領域である。ここでは、そのユーザーによって選択された仮想的な景品取得ゲーム装置の1プレイ分の金額、ユーザーの所持する電子マネーの残金、及び、その選択された仮想的な景品取得ゲーム装置を先にプレイしたユーザーの人数などが表示されている。操作領域603は、ユーザーがゲーム操作を行うための領域であって、仮想的な景品取得ゲーム装置の仮想的な取得部601aを左右方向に移動させるための操作ボタン604と、仮想的な景品取得ゲーム装置の仮想的な取得部601aを前後方向に移動させるための操作ボタン605、ゲームプレイを開始するための操作ボタン606を含んでいる。
このようにして、ユーザー端末50の端末表示部54にゲーム画面600が表示されている際に、ユーザーが操作ボタン606を押して景品取得ゲームをスタートさせた後に、仮想的な景品取得ゲーム装置のプレイフィールドを見ながら操作ボタン604や操作ボタン605を選択操作する。
次いで、ユーザー端末50の端末制御部51は、ユーザーが仮想的な景品取得ゲーム装置のプレイフィールドを見ながら操作ボタン604や操作ボタン605を選択操作すると、そのユーザーの操作データに基づいて仮想的な景品取得ゲーム装置が景品取得動作するように制御する(ステップS207)。
具体的には、ユーザー端末50の端末制御部51は、そのユーザーの操作データに基づいて仮想的な取得部の動作を制御し、その仮想的な取得部の動作によって仮想的な景品が仮想的な排出口から落下するか否か、または仮想的な景品が仮想的な排出口より手前で途中落下するか否かを、予め設定された落下確率によって決定する。この落下確率に従って仮想的な景品が仮想的な排出口から落下することが決定されたことで、プレイ結果としてユーザーは仮想的な景品を獲得できたことになる。その後、ユーザー端末50の端末制御部51は、そのユーザーの操作データに基づく景品取得ゲームのプレイ結果をサーバー10へ送信する。
次いで、サーバー10のゲーム管理部111は、そのユーザーの操作データに基づく景品取得ゲームのプレイ結果をユーザー端末50から受信すると、その景品取得ゲームのプレイ結果を報酬付与部114に引き渡す。サーバー10の報酬付与部114は、ゲーム管理部111からその景品取得ゲームのプレイ結果を引き渡されると、そのプレイ結果に基づきユーザーの操作によって仮想的な景品が獲得されたか否かを判定する(ステップS208)。
そして、サーバー10の報酬付与部114は、そのプレイ結果によりユーザーの操作によって仮想的な景品が獲得されなかったと判定された場合には(ステップS208:NO)、この処理を終了する。その一方で、そのプレイ結果によりユーザーの操作によって仮想的な景品が獲得されたと判定された場合には(ステップS208:YES)、図3に示すユーザー情報に設定されたプレイ情報、及び、図13に示す仮想ゲーム装置情報に設定された報酬獲得条件とプレイユーザー情報に基づいて、プレイユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中に、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在するか否かを判定する(ステップS209)。
次いで、サーバー10の報酬付与部114は、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在しない場合には(ステップS209:NO)、報酬を付与することなくこの処理を終了する一方で、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在する場合には(ステップS209:YES)、そのユーザーに対して報酬を付与する(ステップS210)。なお、報酬獲得条件を用いた報酬付与の具体例については、上述した第1実施形態と同様であるため、ここでは具体的な説明を省略する。
以上のとおり、本実施形態に係るゲームシステム1によれば、ユーザー端末50の画面上にて仮想的な景品取得ゲーム装置で景品取得ゲームをプレイした結果、先にプレイしたユーザーが仮想的な景品の獲得に失敗し、その後にプレイしたユーザーが仮想的な景品の獲得に成功すると、先にプレイしたユーザーに対しても報酬が付与されることになる。そのため、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
===第3実施形態===
第3実施形態では、利用施設(たとえば、アミューズメント施設等)に設置された景品取得ゲーム装置をその利用施設に入場したユーザーが操作することによって景品取得ゲームをプレイする場合であっても、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能に構成された景品取得ゲーム装置を例に挙げて具体的に説明する。
<<景品取得ゲーム装置20の構成>>
図16は、第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の構成を示す概略断面図である。図17は、第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置20の機能上の構成を示すブロック図である。以下の説明では、図16に示すように各方向を定義する。この各方向は図6に示す各方向と一致している。
第3実施形態に係る景品取得ゲーム装置20は、アミューズメント施設3内に設置され、ユーザーの操作に応答して景品取得ゲームを実行する装置である。
第3実施形態における景品取得ゲーム装置20は、図16及び図17に示すように、装置制御部21と、装置記憶部22と、装置表示部23と、装置通信部24と、取得部25と、移動部26と、収容部28と、排出口29と、展示部30と、ベース部31と、取出口32、装置操作部33、カードRW部34、コイン投入部35を有している。
なお、以下では、装置制御部21と、装置表示部23と、装置通信部24と、取得部25と、移動部26と、収容部28と、排出口29と、展示部30と、ベース部31と、取出口32については、上述した第1実施形態と同様の構成であるため、具体的な説明を省略する。
装置制御部21は、景品取得ゲーム装置20全体の制御を行うためのものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。本実施形態における装置制御部21は、図17に示すように、ゲーム管理部21aと、景品取得動作制御部21bと、報酬付与部21cを有している。
装置記憶部22は、システムプログラムが記憶された読み取り専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、サーバー制御部11による演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)とを有している。本実施形態における装置記憶部22は、図3と同様のユーザー情報と、景品取得ゲーム装置に関する情報であるゲーム装置情報を少なくとも記憶している。
図18は、ゲーム装置情報のデータ構造例を示す図である。このゲーム装置情報は、プレイユーザー情報、報酬獲得条件、報酬、景品獲得日時等の項目を有している。プレイユーザー情報は、先にプレイしたユーザーに関する情報であって、プレイ番号、実際にプレイしたユーザーのユーザーID、プレイ開始日時、プレイ終了日時などが含まれる。なお、このプレイユーザー情報は、いずれかのユーザーが景品を獲得したことによってリセットされ、先にプレイしたユーザーが新たに設定されることになる。報酬獲得条件は、ユーザーが報酬を獲得するために成立させるべき条件を定めた情報である。報酬は、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬内容を定めた情報である。景品獲得日時は、ゲームプレイの結果として景品が獲得されたときの日時を示す情報である。
装置操作部33は、ユーザーがゲーム操作を行なう際に利用するためのものである。本実施形態における装置操作部33には、取得部25を左右方向に移動させるための操作ボタンと、取得部25を前後方向に移動させるための操作ボタンが含まれている。
カードRW部34は、ICカードに対して電子データの読み書きを行うリーダ・ライターである。本実施形態におけるカードRW部34は、例えば、ユーザーが所持するICカードに記録されたユーザーIDなどを読み取ったり、プレイ結果等で得られた各種データ(例えば、報酬に関するデータ)などを書き込んだりすることができる。
コイン投入部35は、硬貨を投入する投入口と、投入口から投入された硬貨を検出するセンサーとを備えている。ユーザーは所定枚数の硬貨を1プレイ分のプレイ料金としてコイン投入口に投入する。
<<景品取得ゲーム装置20の動作について>>
図19は、第3実施形態にかかる景品取得ゲーム装置20の動作例について説明するためのフローチャートである。
景品取得ゲーム装置20のゲーム管理部21aは、コイン投入部35からプレイ料金の支払いを検出する検出信号を受信したか否かに基づいて、ユーザーが1プレイ分のプレイ料金を支払ったか否かを判定する(ステップS301)。
景品取得ゲーム装置20のゲーム管理部21aは、ユーザーが1プレイ分のプレイ料金を支払わない場合には(ステップS301:NO)、1プレイ分のプレイ料金の支払いがあるまで待機する。その一方で、ユーザーが1プレイ分のプレイ料金を支払った場合には(ステップS301:YES)、カードRW部34によってユーザーが所持するICカードに記録されたユーザーIDなどを読み取ってプレイ順に対応付けてプレイユーザー情報に設定する(ステップS302)。
次いで、景品取得ゲーム装置20の景品取得動作制御部21bは、そのユーザーのユーザーID等を取得すると、装置操作部33からの操作データに基づいて景品取得ゲーム装置20の景品取得動作を制御する(ステップS303)。
具体的には、景品取得ゲーム装置20の景品取得動作制御部21bは、装置操作部33からの操作データに基づいて、移動用モーターの駆動によって移動部26の移動動作を制御すると共に、アーム開閉用モーターの駆動によって取得部25の取得動作を制御する。景品取得ゲーム装置20の景品取得動作制御部21bが移動部26の及び取得部25を動作させたことによって、収容部28内の景品が排出口29から落下した場合には、ベース部31の案内経路上に設けられたセンサーによってその景品の通過が検出される。このようにして景品の通過が検出されたことで、プレイ結果としてユーザーは景品を獲得できたことになる。
次いで、景品取得ゲーム装置20の報酬付与部21cは、ユーザーの操作による景品取得ゲームのプレイ結果に基づいて、そのユーザーが景品を獲得した否かを判定する(ステップS304)。
そして、景品取得ゲーム装置20の報酬付与部21cは、そのユーザーが景品を獲得しなかったと判定された場合には(ステップS304:NO)、この処理を終了する。その一方で、そのユーザーが景品を獲得したと判定された場合には(ステップS304:YES)、図3に示すユーザー情報に設定されたプレイ情報、及び、図18に示すゲーム装置情報に設定された報酬獲得条件とプレイユーザー情報に基づいて、プレイユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中に、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在するか否かを判定する(ステップS305)。
次いで、景品取得ゲーム装置20の報酬付与部21cは、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在しない場合には(ステップS305:NO)、報酬を付与することなくこの処理を終了する一方で、報酬獲得条件を満たすことによって報酬を獲得できるユーザーが存在する場合には(ステップS305:YES)、そのユーザーに対して報酬を付与する(ステップS306)。なお、報酬獲得条件を用いた報酬付与の具体例については、上述した第1実施形態と同様であるため、ここでは具体的な説明を省略する。
以上のとおり、本実施形態に係るゲームシステム1によれば、景品取得ゲーム装置20で景品取得ゲームをプレイした結果、先にプレイしたユーザーが景品の獲得に失敗し、その後にプレイしたユーザーが景品の獲得に成功すると、先にプレイしたユーザーに対しても報酬が付与されることになる。そのため、景品獲得による利益が与えられるユーザーの範囲を拡大することが可能となる。
===その他の実施形態===
上記の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
<報酬>
前述の実施形態では、報酬としてポイントが付与される場合を例に挙げて説明したが、本発明にこれに限定されるものではない。例えば、景品取得ゲームの難易度を変更できる権利を報酬として付与してもよい。安価な景品自体(例えば、プレイした景品取得ゲーム装置20に収容されていないもの)を貰える権利を報酬として付与してもよい。
また、前述の実施形態では、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けられたプレイデータに応じて変更することも可能である。例えば、先にプレイしたユーザーのプレイ回数がプレイデータとしてユーザー情報に設定されている場合には、そのプレイ回数が多いほど、報酬として付与されるポイントを多くすることも可能である。また例えば、先にプレイしたユーザーのプレイ日時がプレイデータとしてユーザー情報に設定されている場合には、後にプレイしたユーザーによる景品獲得日時の直近でプレイした人ほど、報酬として付与されるポイントを多くすることも可能である。
また、前述の実施形態では、先にプレイしたユーザーの人数に応じて、追加報酬を付与することも可能である。これにより、滅多に景品を獲得できないような難易度の高い景品取得ゲーム装置を利用してゲームプレイするユーザーが増えることになるので、景品取得ゲーム装置(又は景品)に対する注目度を高めることができる。この際に、選択画面に一覧表示されたリストにおいて、先にプレイしたユーザーの人数に応じて景品取得ゲーム装置をソートできるようにしてもよい。
また、前述の実施形態では、景品取得ゲームを連続でプレイした結果により、先にプレイして景品獲得に失敗したユーザーと、後にプレイして景品獲得に成功したユーザーが同一人物であると判定できた場合には、報酬が与えられる先にプレイしたユーザーから除外しても良い(つまり、先にプレイしたユーザーであっても、結果的には景品獲得したユーザーとなるので、報酬を貰えないように制限しても良い)。
また、前述の実施形態では、ユーザーがプレイする前に報酬内容を開示してもよいし、景品獲得まで開示せずに秘密にしてもよい。
<報酬獲得条件>
前述の実施形態では、「景品獲得日時までのユーザーのプレイ回数が所定回数以上であること」等を報酬獲得条件の例として説明したが、本発明にこれに限定されるものではない。例えば、「獲得失敗時における景品の落下位置が排出口を中心とした所定範囲にあること」を報酬獲得条件としてもよい。また例えば、「景品獲得日時から遡って所定時間内にプレイしたこと」を報酬獲得条件としてもよい。
また、前述の実施形態では、先にプレイしたユーザーのうち、報酬獲得条件を満たした一部のユーザーに対して報酬を与える場合を例に挙げて説明したが、本発明にこれに限定されるものではない。例えば、報酬獲得条件に関係なく、先にプレイした全ユーザーに対して報酬を与えてもよい。
また、前述の実施形態では、ユーザーがプレイする前に報酬獲得条件を提示してもよいし、景品獲得まで提示せずに秘密にしてもよい。
また、前述の実施形態では、一のユーザーが先にプレイした結果、景品を獲得することができなかった場合に、その景品を他のユーザーが後でプレイして獲得したときには、先にプレイした前記一のユーザーに対し獲得可能な報酬に関する情報(例えば、報酬内容など)を事前に通知してもよい。
<ゲームプレイの閲覧>
前述の実施形態では、表示制御部112は、一のユーザーがユーザー端末50を用いてサーバー10にアクセスしたことによって、他のユーザーのプレイ状況をユーザー端末50上で閲覧できるように制御してもよい。この際、表示制御部112は、閲覧している他のユーザーの人数をゲーム画面500やゲーム画面600に表示してもよい。そして、報酬付与部114は、一のユーザーが景品を獲得したときに、閲覧している他のユーザーの人数に応じて、一のユーザーや先にプレイした他のユーザーに追加報酬を付与してもよい。
<サーバー>
前述の実施形態では、サーバーの一例として1台のサーバー10を備えたゲームシステム1を例に挙げて説明したが、サーバーの一例として複数台のサーバー10を備えたゲームシステム1としても良い。例えば、サーバー10を、複数のサーバー等に分けて機能を分散させても良い。
1 ゲームシステム
2 通信ネットワーク
3 アミューズメント施設
4 通信ネットワーク
10 サーバー
11 サーバー制御部
12 サーバー記憶部
13 サーバー入力部
14 サーバー表示部
15 サーバー通信部
20 景品取得ゲーム装置
21 装置制御部
21a ゲーム管理部
21b 景品取得動作制御部
21c 報酬付与部
22 装置記憶部
23 装置表示部
24 装置通信部
25 取得部
26 移動部
27 撮像部
28 収容部
29 排出口
30 展示部
31 ベース部
32 取出口
33 装置操作部
34 カードRW部
35 コイン投入部
50 ユーザー端末
51 端末制御部
52 端末記憶部
53 端末操作部
54 端末表示部
55 端末通信部
111 ゲーム管理部
112 表示制御部
113 景品取得動作制御部
114 報酬付与部
500 ゲーム画面
501 撮影画像表示領域
502 情報表示領域
503 操作領域
504 操作ボタン
505 操作ボタン
506 操作ボタン
600 ゲーム画面
601 プレイフィールド表示領域
601a 仮想的な取得部
601b 仮想的な排出口
601c 収容部
602 情報表示領域
603 操作領域
604 操作ボタン
605 操作ボタン
606 操作ボタン
A 景品
B 仮想的な景品

Claims (8)

  1. 景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
    景品取得ゲーム装置の収容部に収容された景品、前記収容部に収容された景品を取得する取得部、及び前記収容部内の排出口が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末がネットワークを介して前記景品取得ゲーム装置から受信して画面表示するように制御する表示制御部と、
    前記ユーザー端末に画面表示された前記撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、前記景品取得ゲーム装置がネットワークを介して前記ユーザー端末から受信して景品取得動作を行うように制御する景品取得動作制御部と、
    後でプレイしたユーザーの操作データに従って前記景品取得ゲーム装置が動作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記景品取得ゲーム装置からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
    を備えたことを特徴とするサーバー。
  2. 景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
    仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部に収容された仮想的な景品、前記収容部に収容された仮想的な景品を取得する仮想的な取得部、及び前記収容部内の仮想的な排出口が少なくとも表示されたゲーム画像を、ユーザー端末がネットワークを介して受信して画面表示するように制御する表示制御部と、
    後でプレイしたユーザーが前記ユーザー端末にて画面表示された前記ゲーム画像を見ながら操作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が仮想的な景品をキャッチし仮想的な排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記仮想的な景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記ユーザー端末からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
    を備えたことを特徴とするサーバー。
  3. 請求項1又は2に記載のサーバーであって、
    前記報酬付与部は、前記ユーザー情報に設定された先にプレイした全ユーザーの中から、景品獲得条件を満たす一部のユーザーを抽出し、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、その抽出された一部のユーザーのみに対応付けて前記ユーザー情報に設定する、
    ことを特徴とするサーバー。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のサーバーであって、
    前記ユーザー情報記憶部が記憶するユーザー情報には、景品取得ゲームをプレイしたときのプレイデータが、先にプレイした各ユーザーに対応付けて設定されており、
    前記報酬付与部は、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けられた前記プレイデータに応じて変更する、
    ことを特徴とするサーバー。
  5. 景品を収容可能に構成された収容部と、
    前記収容部に収容された景品を取得する取得部と、
    前記収容部内の排出口と、
    景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶部と、
    前記取得部が景品をキャッチし前記排出口まで移動することによってユーザーが前記景品を獲得できるように前記取得部の動作を制御する景品取得動作制御部と、
    後でプレイしたユーザーの操作に従って景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与部と、
    を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置。
  6. サーバーとしてのコンピューターを、
    景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
    景品取得ゲーム装置の収容部に収容された景品、前記収容部に収容された景品を取得する取得部、及び前記収容部内の排出口が少なくとも表示された撮影画像を、ユーザー端末がネットワークを介して前記景品取得ゲーム装置から受信して画面表示するように制御する表示制御手段、
    前記ユーザー端末に画面表示された前記撮影画像を見ながら操作したユーザーの操作データを、前記景品取得ゲーム装置がネットワークを介して前記ユーザー端末から受信して景品取得動作を行うように制御する景品取得動作制御手段、
    後でプレイしたユーザーの操作データに従って前記景品取得ゲーム装置が動作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記景品取得ゲーム装置からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与手段、
    としての機能させるための景品取得ゲームプログラム。
  7. サーバーとしてのコンピューターを、
    景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
    仮想的な景品取得ゲーム装置の収容部に収容された仮想的な景品、前記収容部に収容された仮想的な景品を取得する仮想的な取得部、及び前記収容部内の仮想的な排出口が少なくとも表示されたゲーム画像を、ユーザー端末がネットワークを介して受信して画面表示するように制御する表示制御手段、
    後でプレイしたユーザーが前記ユーザー端末にて画面表示された前記ゲーム画像を見ながら操作して景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が仮想的な景品をキャッチし仮想的な排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記仮想的な景品を獲得した場合に、前記ユーザーのプレイ結果を前記ユーザー端末からネットワークを介して受信することによって、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与手段、
    としての機能させるための景品取得ゲームプログラム。
  8. 景品を収容可能に構成された収容部と、前記収容部に収容された景品を取得する取得部と、前記収容部内の排出口を備えた景品取得ゲーム装置としてのコンピューターを、
    景品取得ゲームを先にプレイした各ユーザーが設定されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段、
    前記取得部が景品をキャッチし前記排出口まで移動することによってユーザーが前記景品を獲得できるように前記取得部の動作を制御する景品取得動作制御手段、
    後でプレイしたユーザーの操作に従って景品取得ゲームが行われた結果、前記取得部が景品をキャッチし排出口まで移動することによって前記ユーザーが前記景品を獲得した場合に、一のユーザーが景品を獲得したことによって他のユーザーに与えられる報酬を、先にプレイした各ユーザーに対応付けて前記ユーザー情報に設定する報酬付与手段、
    としての機能させるための景品取得ゲームプログラム。
JP2018189752A 2018-10-05 2018-10-05 サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム Active JP6680331B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189752A JP6680331B1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム
PCT/JP2019/039401 WO2020071555A1 (ja) 2018-10-05 2019-10-04 サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189752A JP6680331B1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026976A Division JP2020075191A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6680331B1 JP6680331B1 (ja) 2020-04-15
JP2020058410A true JP2020058410A (ja) 2020-04-16

Family

ID=70055281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189752A Active JP6680331B1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6680331B1 (ja)
WO (1) WO2020071555A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165873A (ja) * 1992-03-30 1994-06-14 Sega Enterp Ltd 景品掴み取りゲーム機
JP2008125970A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Taito Corp クレーン型ゲーム機
KR20110014946A (ko) * 2009-08-06 2011-02-14 서유주 네트워크를 이용한 실시간 상품 뽑기 게임 서비스 제공시스템
JP2013059572A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Namco Bandai Games Inc 景品獲得ゲーム機及びサーバ
JP2014193243A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Namco Bandai Games Inc サーバシステム
JP2016039884A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 グリー株式会社 プログラム、サーバの制御方法、及びサーバ
JP6119943B1 (ja) * 2017-01-13 2017-04-26 株式会社セガゲームス 物品取得ゲーム装置およびゲームサーバ
JP2018126288A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 北日本通信工業株式会社 景品取得ゲーム装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111474A (en) * 1980-02-09 1981-09-03 Kokusai Keisokki Kk Total testing device for motor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165873A (ja) * 1992-03-30 1994-06-14 Sega Enterp Ltd 景品掴み取りゲーム機
JP2008125970A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Taito Corp クレーン型ゲーム機
KR20110014946A (ko) * 2009-08-06 2011-02-14 서유주 네트워크를 이용한 실시간 상품 뽑기 게임 서비스 제공시스템
JP2013059572A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Namco Bandai Games Inc 景品獲得ゲーム機及びサーバ
JP2014193243A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Namco Bandai Games Inc サーバシステム
JP2016039884A (ja) * 2014-08-13 2016-03-24 グリー株式会社 プログラム、サーバの制御方法、及びサーバ
JP6119943B1 (ja) * 2017-01-13 2017-04-26 株式会社セガゲームス 物品取得ゲーム装置およびゲームサーバ
JP2018126288A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 北日本通信工業株式会社 景品取得ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6680331B1 (ja) 2020-04-15
WO2020071555A1 (ja) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1872373B (zh) 游戏者验证装置、游戏者管理服务器、游戏机和夹层装置
US20170169651A1 (en) Enhanced electronic gaming machine with dynamic gaze display
EP1736941A1 (en) Server and game system
CN102847301B (zh) 桌上游戏系统
TW201328753A (zh) 遊戲系統
JP2019506995A (ja) 少なくとも1つの物理ゲーミングマシンの動作を制御するためのデバイスおよびデバイスを備えるゲーミング設備
JP5188344B2 (ja) 演出制御装置、遊技媒体貸出装置、遊技機用呼出ランプ、演出制御方法、演出制御プログラム
JP4347210B2 (ja) 遊技機の情報提供システム
CN102847317B (zh) 玩家用终端
JP6754303B2 (ja) 遊技情報管理システム
JP6680331B1 (ja) サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム
JP2020075191A (ja) サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム
JP6742199B2 (ja) 遊技情報表示システム
CA2915020A1 (en) Enhanced electronic gaming machine with electronic maze and eye gaze display
JP6502675B2 (ja) 遊技場用システム
JP6412800B2 (ja) 遊技場用システム
JP6209017B2 (ja) 遊技情報提供システム
JP2017202206A (ja) 遊技場用システム
WO2016001945A1 (ja) サービス提供装置、サービス提供システム、及びサービス提供方法
JP6209018B2 (ja) 遊技情報提供システム
JP6778587B2 (ja) 遊技情報表示システム
JP6565074B2 (ja) 台間機、サーバ、および台間機用システム
CN102847300B (zh) 桌上游戏系统
JP6502676B2 (ja) 遊技場用システム
JP6755142B2 (ja) 遊技情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250