JP2020057705A - 積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法 - Google Patents
積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020057705A JP2020057705A JP2018187765A JP2018187765A JP2020057705A JP 2020057705 A JP2020057705 A JP 2020057705A JP 2018187765 A JP2018187765 A JP 2018187765A JP 2018187765 A JP2018187765 A JP 2018187765A JP 2020057705 A JP2020057705 A JP 2020057705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic green
- green sheet
- electronic component
- manufacturing
- predetermined shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 242
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 94
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000012467 final product Substances 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 274
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 66
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 45
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 34
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 26
- 239000010408 film Substances 0.000 description 22
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003064 anti-oxidating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- -1 phenol-based Chemical class 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G13/00—Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/08—Inorganic dielectrics
- H01G4/12—Ceramic dielectrics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
Description
また、治具のハンドリングによるずれの具体例としては、積層したシートが入った治具を設備内や設備外で搬送する際に、衝撃が加わり、治具内の積層したシートがずれる場合などが挙げられる。
このような積みずれを抑制するために、設備稼働時には圧着時間の長時間化や圧着推力の高推力化の制約がある。これら制約のため、剥離工程または積層工程において生産能力を向上させることができていない。
本発明を適応することが可能な積層セラミック電子部品の一例として、本実施の形態では積層セラミックコンデンサを説明するけれども、バリスタなどの積層セラミック電子部品であってもよいということは言うまでもない。
積層体12は、積層された複数の誘電体層14と複数の内部電極層16とを含み、積層方向xに相対する第1の主面12aおよび第2の主面12bと、積層方向xに直交する幅方向yに相対する第1の側面12cおよび第2の側面12dと、積層方向xおよび幅方向yに直交する長さ方向zに相対する第1の端面12eおよび第2の端面12fと、を含む。また、積層体12は、角部および稜線部に丸みがつけられていることが好ましい。なお、角部とは、積層体12の隣接する3面が交わる部分のことであり、稜線部とは、積層体12の隣接する2面が交わる部分のことである。さらに、第1の主面12aおよび第2の主面12b、第1の側面12cおよび第2の側面12d、ならびに第1の端面12eおよび第2の端面12fの一部または全体に凹凸などが形成されていてもよい。
誘電体層14は、複数の誘電体層14からなる外層部14aと複数の誘電体層14と複数の内部電極層16とからなる内層部14bとを含む。外層部14aは、積層体12の第1の主面12aおよび第2の主面12b側に位置し、第1の主面12aおよび第2の主面12bと最も第1の主面12aまたは第2の主面12bに近い内部電極層16との間に位置する誘電体層14である。また、両外層部14aに挟まれた領域が内層部14bである。
内部電極層16は、複数の誘電体層14と交互に積層され、第1の端面12eに露出する複数の第1の内部電極層16aと、複数の誘電体層14と交互に積層され、第2の端面12fに露出する複数の第2の内部電極層16bとを有する。
外部電極24は、第1の内部電極層16aに接続され、第1の端面12e上に配置される第1の外部電極24aと、第2の内部電極層16bに接続され、第2の端面12f上に配置される第2の外部電極24bとを有する。なお、第1の外部電極24aおよび第2の外部電極24bは、第1の主面12a上の一部および第2の主面12b上の一部、第1の側面12c上の一部および第2の側面12d上の一部にまで延びて配置されていることが好ましい。第1の外部電極24aおよび第2の外部電極24bは、少なくとも実装面側に位置する第2の主面12b上の一部にまで延びて形成されていることが好ましい。
めっき層28は、第1のめっき層28aと第2のめっき層28bとを有する。第1のめっき層28aは、第1の下地電極層26aを覆うように配置されている。第2のめっき層28bは、第2の下地電極層26bを覆うように配置されている。
以下、下地電極層26を設けずにめっき層28を設ける構造について説明する。
次に、本発明にかかる積層セラミック電子部品の製造方法および本発明にかかる積層セラミック電子部品の製造方法に使用される製造装置について説明する。本実施の形態では、積層セラミック電子部品の一例として、積層セラミックコンデンサ10について説明する。図5は、本発明にかかる積層セラミック電子部品の製造方法のフロー図である。
積層体12の第1の端面12e及び第2の端面12fにめっき処理を施し、内部電極層16の露出部上に下地めっき膜を形成する(工程S09)。めっき処理を行うにあたっては、電解めっき、無電解めっきのどちらを採用してもよいが、電解めっきを採用することが好ましい。めっき工法としては、バレルめっきを用いることが好ましい。また、必要に応じて、下層めっき層の表面に形成される上層めっき層を同様に形成してもよい。
吸引テーブル50には、多数の吸引穴が空いており、キャリアフィルム52は吸引テーブル50の真空吸引によって、その場に保持される。
吸引板70は、上下、左右に動作することが可能となっている。吸引板70の下面には吸引テーブル同様の吸引穴が空いており、セラミックグリーンシート54を真空吸引に基づき吸着する吸着面72を備えている。また、吸引板70には切断刃74が設けられている。切断刃74は、セラミックグリーンシート54を切断する際に、セラミックグリーンシート54側に移動して吸引板70の吸着面72から突出する。そして、切断刃74は、セラミックグリーンシート54を切断後、セラミックグリーンシート54とは反対側に移動して吸引板70の吸着面72から突出しない位置に戻る。
上記のようにして、積層シート94が作製される。
また、水82の塗布量は、0.02mg以上であることが好ましい。これにより、切断されたセラミックグリーンシート56a間の接着力を十分に確保することが可能となる。その結果、以下の効果を得ることができる。従来、圧着時間を長くすることで担保していたセラミックグリーンシート間の接着力を、本発明では水の分離圧による接着力に置き換えることができるため、積層時の吸引板70による圧着時間を短縮することが可能となる(タクト短縮)。また、従来、圧着時の推力を上げることで、セラミックグリーンシート間の接着力を担保していたが、本発明では水の分離圧による接着力に置き換えることができるため、積層時の吸引板の推力を低くすることが可能となる。これにより、プレスによる積層シート94への負荷が減るため、設備のガタや変形による積みずれが抑制できる。
さらに、水82の塗布量は0.1mg以下であることが好ましい。これにより、上述の工程S04によって作成される積層シート94のプレス後の積層体ブロック96の歪みを抑制することが可能となる。
また、区分された後の複数個の積層シート94´の端部58に位置することになるそれぞれのセラミックグリーンシートの少なくとも両端部58だけでなく、図17のようにカット線62において区分された後の複数個の積層シート94´の周囲の端部58に位置することになるそれぞれのセラミックグリーンシート第1の所定の間隔84aをあけて水を塗布しても良い。
第2の所定の間隔84bとは、セラミックグリーンシートの最終製品エリア60となる端部60aから水82までの間隔である。第2の所定の間隔84bは、図14のように、最終製品エリア60となるセラミックグリーンシートの両端部60aから延びる最終製品には寄与しない部分(カットされて無くなる部分)において、前記最終製品には寄与しないセラミックグリーンシート部分の最終製品エリア60となるセラミックグリーンシートの両端部60aから延びる長さ方向寸法を2等分するように設定されることが好ましい。これにより、セラミックグリーンシート間の接着力を確保しつつ、積層ずれが発生しない積層ブロック96をより得やすくなる。
(1)実験例1
上記の積層セラミック電子部品の製造方法にしたがって、積層セラミックコンデンサ10を作製し、製造途中における個片化された積層チップにおいて、積層状態を確認した。
(a)積層セラミックコンデンサの寸法:LM×WM×TM=1.6mm×0.8mm×0.8mm
(b)誘電体層:BaTiO3
誘電体層の厚み:焼成後17μm
(c)内部電極層:Ni
(d)静電容量:0.022μF
(e)定格電圧:50/100V
(f)外部電極の構造
(i)下地電極層:導電性金属(Cu)とガラス成分とを含む電極層
(ii)めっき層:Niめっき層とSnめっき層との2層を形成
次に、純水の塗布する間隔を変更し、積層ずれの確認を行なった。純水の塗布間隔は塗布点数でコントロールした。
(a)積層セラミックコンデンサの寸法:LM×WM×TM=1.6mm×0.8mm×0.8mm
(b)誘電体層:BaTiO3
誘電体層の厚み:焼成後20μm
(c)内部電極層:Ni
(d)静電容量:0.022μF
(e)定格電圧:50V
(f)外部電極の構造
(i)下地電極層:導電性金属(Cu)とガラス成分とを含む電極層
(ii)めっき層:Niめっき層とSnめっき層との2層を形成
また、セラミックグリーンシートの積層ずれを確認するために、積層後のブロックをプレス工程でプレスした後、カット工程にてブロックを個片化させ、個片化させた製品の断面(W−T面)を確認し、チップ端面と電極端面の最小の距離D(Gap量)を確認した(図20参照)。本実験では、設計Gap量D1を300μmとし、良品規格Gap量D3を100μm以上とした。実際のGap量D2が良品規格Gap量D3である100μm未満のものを「×」とし、実際のGap量D2が良品規格Gap量D3である100μm以上のものを「△」とし、実際のGap量D2が250μm以上を「○」とした。なお、今回の実施例では、良品規格Gap量D3に十分なマージンを持たせることができる250μm以上を「○」とした。
また、純水の塗布間隔は、キャリアフィルム52から剥離されたセラミックグリーンシートの両端部58の長さに対し、4等分ないし16等分とすることがより好ましい。これにより、確実に積層ずれを抑制することが可能となる。
なお、塗布間隔を32等分(塗布点数:片側32点、両側で64点)とする場合は、吸引板70の動作速度を落とす必要がある。吸引板70の動作速度を落とすと、水82を塗布してから積層するまでの時間が長くなるため、積層するまでに塗布した水82が乾いてしまう。したがって、塗布した水82が乾いてしまうと接着力が低下し、積みずれが発生する。また、塗布間隔が2等分の場合には、接着力を十分に得ることができず、積層ずれが多発する。
次に、純水の塗布量を変化させて、接着力、積層ブロックの歪み、積層ブロックの熱処理時のブクの確認を行なった。
(a)積層セラミックコンデンサの寸法:LM×WM×TM=1.6mm×0.8mm×0.8mm
(b)誘電体層:BaTiO3
誘電体層の厚み:焼成後17μm
(c)内部電極層:Ni
(d)静電容量:0.022μF
(e)定格電圧:50/100V
(f)外部電極の構造
(i)下地電極層:導電性金属(Cu)とガラス成分とを含む電極層
(ii)めっき層:Niめっき層とSnめっき層との2層を形成
純水の塗布量は、表1の通りコントロールした。
図22は、水平方向接着力を測定する方法を示す説明図である。実施例に用いるセラミックグリーンシート54と同じ条件のキャリアフィルム52付きのセラミックグリーンシートの試験片100を2枚作成した(図22(a)参照)。作成した試験片100のキャリアフィルム52は、横方向の長さは20mm、縦方向の長さは15mmとした。また、作成した試験片100のセラミックグリーンシート54は、横方向の長さは15mm、縦方向の長さは15mmとした。その後、試験片100の1枚に実施例に用いるディスペンサ80によって純水82を塗布した(図22(b)参照)。純水82を塗布したセラミックグリーンシートと、純水82を塗布していないセラミックグリーンシートを実施例と同じ条件で貼り合わせた(図22(c)参照)。貼り合せたセラミックグリーンシートにおいて、片側を引張り試験機102に取付け、セラミックグリーンシートを水平方向に引っ張った(図22(d)参照)。引張り試験機102はデジタルフォースゲージ(日本電産社製)を用いた。引張り試験機102は測定範囲±100.0N、測定精度0.1Nである。この時の引っ張り力の最大値を記録した。ここで得られた結果を表1に示す。なお、今回の合否の基準は、0.08N以上のものを合格とし、「○」とした。
積層後の積層ブロック96をX線装置にて、X線を照射させる。その後、積層後の積層
ブロック96にX線を照射させることで、セラミックグリーンシート56aの内部電極層
の位置が分かる。内部電極層16は、印刷/積層時は図23(a)のようにきれいに整列しているが、プレス後には、図23(b)のように、その位置が変化する。印刷時の電極位置から、プレス後の電極位置がどれだけ動いたかを歪み量Eとした。なお、今回の測定においては、歪み量が、30μm以上のものを「×」とした。
純水82を塗布して積層した積層ブロック96は、プレス工程を経て、熱処理工程で所定の温度と所定の時間、熱処理加工される。熱処理工程において、純水82を塗布した箇所に浮き(ブク)が発生すると、通電不良が生じる。そのため、熱処理工程後に積層ブロック96の表面を確認し、純水を塗布した箇所に図24のような浮き(ブク)98の有無を目視で確認した。なお、今回の測定においては、浮き(ブク)98が発生したものを「×」とした。
なお、1点あたりの純水82の塗布量が0.01mgの場合は、必要な接着力は不足するものの、ブロックの歪み、熱処理後のブク98に関して、良い結果を得られた。また、1点あたりの純水82の塗布量が1.2mgの場合は、積層ブロック96の熱処理工程でブク98が発生し、製品は不良となった。したがって、1点あたりの純水82の塗布量が1.2mgより少ない量でなければならない。
セラミックグリーンシート56aに水82を塗布することより、セラミックグリーンシート56a間の接着力を十分に確保することが可能となる。その結果、従来、圧着時間を長くすることで担保していたセラミックグリーンシート56a間の接着力を、本発明では水の分離圧による接着力に置き換えることができるため、積層時の吸引板70による圧着時間を短縮することが可能となる(タクト短縮)。
また、従来、圧着時の推力を上げることで、セラミックグリーンシート56a間の接着力を担保していたが、本発明では水の分離圧による接着力に置き換えることができるため、積層時の吸引板70の推力を低くすることが可能となる。これにより、プレスによる積層シート94への負荷が減るため、設備のガタや変形による積みずれが抑制できる。また、水82の塗布量は0.1mg以下であることが好ましい。これにより、積層シート94のプレス後の積層体ブロック96の歪みを抑制することが可能となる。
12 積層体
12a 第1の主面
12b 第2の主面
12c 第1の側面
12d 第2の側面
12e 第1の端面
12f 第2の端面
14 誘電体層
14a 外層部
14b 内層部
16 内部電極層
16a 第1の内部電極層
16b 第2の内部電極層
16c 浮き内部電極層
18 対向電極部
18a 第1の対向電極部
18b 第2の対向電極部
20 引出電極部
20a 第1の引出電極部
20b 第2の引出電極部
22a Wギャップ
22b Lギャップ
24 外部電極
24a 第1の外部電極
24b 第2の外部電極
26 下地電極層
26a 第1の下地電極層
26b 第2の下地電極層
28 めっき層
28a 第1のめっき層
28b 第2のめっき層
40 積層セラミック電子部品の製造装置
50 第1のテーブル(吸引テーブル)
52 キャリアフィルム
54 セラミックグリーンシート
54a 外層用のセラミックグリーンシート
54a 内層用のセラミックグリーンシート
56a、56b 切断されたセラミックグリーンシート
58 端部
58a 上端部
58b 下端部
58c 左端部
58d 右端部
60 製品エリア
60a 製品エリアの端部
62 カット線
70 吸引手段(吸引板)
72 吸着面
74 切断刃
80 塗布手段(ディスペンサ)
82 水
84a 第1の所定の間隔(水同士の間隔)
84b 第2の所定の間隔(製品エリアから水までの間隔)
90 第2のテーブル(積み重ねテーブル)
92 積層治具
94 積層シート
96 積層ブロック
98 浮き(ブク)
100 試験片
102 引張り試験機
D1 設計Gap量
D2 実際のGap量
D3 良品規格Gap量
E 歪み量
x 積層方向
y 幅方向
z 長さ方向
L 積層体の長さ方向の長さ
W 積層体の幅方向の長さ
T 積層体の積層方向の長さ
LM 積層セラミック電子部品の長さ方向の長さ
WM 積層セラミック電子部品の幅方向の長さ
TM 積層セラミック電子部品の積層方向の長さ
Claims (13)
- 複数のセラミックグリーンシートを積み重ねて構成される積層体を備えた積層セラミック電子部品の製造装置であって、
キャリアフィルム上に形成されたセラミックグリーンシートを前記キャリアフィルム側から保持するための第1のテーブルと、
前記第1のテーブル上で前記セラミックグリーンシートを所定形状に切断するための切断刃と、
前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを吸引し、前記キャリアフィルムから剥離するための吸引手段と、
前記吸引手段により剥離した前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを、前記第1のテーブルから第2のテーブルに移動させ、前記第2のテーブル上に前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを積み重ねる積層手段と、
を備え、
前記積層手段において、前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートに水を塗布する塗布手段をさらに備える、積層セラミック電子部品の製造装置。 - 前記塗布手段では、前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートの片面側において前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートの少なくとも両端部に所定の間隔をあけて水を塗布する、請求項1に記載の積層セラミック電子部品の製造装置。
- 前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを複数枚積層し、1つの積層シートを得た後、前記1つの積層シートを複数個に区分してもよく、前記1つの積層シートを複数個に区分する際には、前記塗布手段では、区分された後の複数個の積層シートの端部に位置することになるそれぞれのセラミックグリーンシートの少なくとも両端部に所定の間隔をあけて水を塗布する、請求項1または請求項2に記載の積層セラミック電子部品の製造装置。
- 前記塗布手段は、ディスペンサである、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造装置。
- 複数のセラミックグリーンシートを積み重ねて構成される積層体を備えた積層セラミック電子部品の製造方法であって、
キャリアフィルム上に形成されたセラミックグリーンシートを第1のテーブル上で所定形状に切断する工程と、
前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを前記キャリアフィルムから剥離するために吸引手段で吸引する工程と、
前記吸引手段により剥離した前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを、前記第1のテーブルから第2のテーブルに移動させ、前記第2のテーブル上に前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを積み重ねる工程と、
前記吸引手段により剥離した前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートに水を塗布する工程と、
を備える、積層セラミック電子部品の製造方法。 - 前記塗布手段では、前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートの片面側において前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートの少なくとも両端部に所定の間隔をあけて水を塗布する、請求項5に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートを複数枚積層し、1つの積層シートを得た後、前記1つの積層シートを複数個に区分してもよく、前記1つの積層シートを複数個に区分する際には、前記塗布手段では、区分された後の複数個の積層シートの端部に位置することになるそれぞれのセラミックグリーンシートの少なくとも両端部に所定の間隔をあけて水を塗布する、請求項5または請求項6に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記塗布手段は、ディスペンサである、請求項5ないし請求項7のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記水が塗布される前記所定形状に切断されたセラミックグリーンシートの少なくとも両端部は、最終製品である積層セラミック電子部品には寄与しない部分である、請求項5または請求項6に記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記水が塗布される箇所は、最終製品エリアとなるセラミックグリーンシートの両端部から延びる最終製品には寄与しないセラミックグリーンシート部分であり、前記最終製品には寄与しないセラミックグリーンシート部分の最終製品エリアとなるセラミックグリーンシートの両端部から延びる長さ方向寸法を2等分する位置である、請求項5ないし請求項9のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記所定の間隔は、前記キャリアフィルムから剥離されたセラミックグリーンシートの両端部もしくは前記区分された後の複数個の積層シートの端部に位置することになるセラミックグリーンシートの両端部の長さに対し、それぞれ4分割から16分割となるように設定される、請求項5ないし請求項10のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記所定の間隔は、前記キャリアフィルムから剥離されたセラミックグリーンシートの両端部もしくは前記区分された後の複数個の積層シートの端部に位置することになるセラミックグリーンシートの両端部の長さに対し、それぞれ8分割から16分割となるように設定される、請求項5ないし請求項11のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
- 前記水の1点あたりの塗布量は、0.02mg以上0.1mg以下である、請求項5ないし請求項12のいずれかに記載の積層セラミック電子部品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187765A JP6943231B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法 |
CN201910931875.6A CN110993339B (zh) | 2018-10-02 | 2019-09-27 | 层叠陶瓷电子部件的制造装置及制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187765A JP6943231B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020057705A true JP2020057705A (ja) | 2020-04-09 |
JP6943231B2 JP6943231B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=70081842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018187765A Active JP6943231B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 積層セラミック電子部品の製造装置および製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6943231B2 (ja) |
CN (1) | CN110993339B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116130259A (zh) * | 2022-11-22 | 2023-05-16 | 广东风华特种元器件股份有限公司 | 一种多层陶瓷电容器的印刷丝网设备及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022056742A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | 株式会社村田製作所 | 電子部品の製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59198794A (ja) * | 1983-04-25 | 1984-11-10 | 松下電器産業株式会社 | セラミツク回路基板の製造法 |
JPS62224012A (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-02 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミツクコンデンサの製造方法 |
JPH05261718A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Ngk Insulators Ltd | グリーンシート積層体の異物除去装置 |
JPH0919981A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Toyota Motor Corp | 積層粉末シートの貼り付き防止方法 |
JPH10224035A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-21 | Hitachi Ltd | 多層回路基板の製造方法 |
JP2000332312A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 積層型圧電セラミック部品の製造方法 |
JP2003503237A (ja) * | 1999-06-25 | 2003-01-28 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 層間の制御された結合を有する合せガラス用中間膜複合構造体および中間膜構造体の製造方法 |
JP2003282352A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-03 | Kyocera Corp | 積層セラミックコンデンサの製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0779068B2 (ja) * | 1991-03-07 | 1995-08-23 | 太陽誘電株式会社 | セラミックグリ−ンシ−トの積層方法 |
JPH05291074A (ja) * | 1992-04-14 | 1993-11-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 積層型セラミック素子の製造方法 |
JP3549009B2 (ja) * | 1995-10-23 | 2004-08-04 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
JP3740991B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2006-02-01 | 株式会社村田製作所 | グリーンシート積層装置、グリーンシートの積層方法及び積層セラミック電子部品の製造方法 |
JP4525421B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2010-08-18 | Tdk株式会社 | セラミックグリーンシートの積層装置及び積層方法 |
CN102315020B (zh) * | 2010-05-13 | 2013-04-24 | 株式会社村田制作所 | 层叠型电子元器件制造装置及层叠型电子元器件制造方法 |
CN102315022B (zh) * | 2010-05-13 | 2013-10-16 | 株式会社村田制作所 | 层叠型电子元器件制造装置及层叠型电子元器件制造方法 |
-
2018
- 2018-10-02 JP JP2018187765A patent/JP6943231B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-27 CN CN201910931875.6A patent/CN110993339B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59198794A (ja) * | 1983-04-25 | 1984-11-10 | 松下電器産業株式会社 | セラミツク回路基板の製造法 |
JPS62224012A (ja) * | 1986-03-26 | 1987-10-02 | 株式会社村田製作所 | 積層セラミツクコンデンサの製造方法 |
JPH05261718A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Ngk Insulators Ltd | グリーンシート積層体の異物除去装置 |
JPH0919981A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Toyota Motor Corp | 積層粉末シートの貼り付き防止方法 |
JPH10224035A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-21 | Hitachi Ltd | 多層回路基板の製造方法 |
JP2000332312A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 積層型圧電セラミック部品の製造方法 |
JP2003503237A (ja) * | 1999-06-25 | 2003-01-28 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 層間の制御された結合を有する合せガラス用中間膜複合構造体および中間膜構造体の製造方法 |
JP2003282352A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-03 | Kyocera Corp | 積層セラミックコンデンサの製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116130259A (zh) * | 2022-11-22 | 2023-05-16 | 广东风华特种元器件股份有限公司 | 一种多层陶瓷电容器的印刷丝网设备及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110993339A (zh) | 2020-04-10 |
CN110993339B (zh) | 2022-08-12 |
JP6943231B2 (ja) | 2021-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102242091B1 (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
US10262799B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
KR101794753B1 (ko) | 적층 세라믹 콘덴서 | |
US11062848B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component | |
KR101823246B1 (ko) | 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판 | |
US8259433B2 (en) | Ceramic electronic component | |
KR101642636B1 (ko) | 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품의 실장기판 | |
US11735369B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP6841267B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサの実装構造 | |
US12119183B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2017191880A (ja) | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 | |
KR20210052242A (ko) | 적층 세라믹 전자부품, 및 적층 세라믹 전자부품의 제조 방법 | |
CN110993339B (zh) | 层叠陶瓷电子部件的制造装置及制造方法 | |
JP2021068843A (ja) | 積層セミック電子部品 | |
US11495404B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component | |
US11302482B2 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2022077451A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
US20170352484A1 (en) | Multilayer ceramic electronic component | |
JP7040534B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ、積層セラミックコンデンサの実装構造体および電子部品連 | |
JP2021027284A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
US10395836B2 (en) | Multilayer ceramic electronic component | |
CN116469685A (zh) | 层叠陶瓷电容器 | |
US20220068560A1 (en) | Multilayer ceramic capacitor | |
JP2019179820A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2021072384A (ja) | 積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサの実装構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6943231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |