JP2020043164A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020043164A
JP2020043164A JP2018167731A JP2018167731A JP2020043164A JP 2020043164 A JP2020043164 A JP 2020043164A JP 2018167731 A JP2018167731 A JP 2018167731A JP 2018167731 A JP2018167731 A JP 2018167731A JP 2020043164 A JP2020043164 A JP 2020043164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
electrode
layer
semiconductor layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018167731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7116640B2 (ja
Inventor
秀伸 小島
Hidenobu Kojima
秀伸 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018167731A priority Critical patent/JP7116640B2/ja
Priority to US16/234,679 priority patent/US10727332B2/en
Publication of JP2020043164A publication Critical patent/JP2020043164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7116640B2 publication Critical patent/JP7116640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823487MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of vertical transistor structures, i.e. with channel vertical to the substrate surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7812Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823475MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】オン抵抗の小さい半導体装置を提供する。【解決手段】半導体装置は、基板と、第1導電形の第1半導体層を含む半導体部と、前記基板と前記半導体部との間に設けられ、前記半導体部の裏面に接した金属層と、を備える。前記半導体装置は、前記半導体部の表面上に設けられた第1電極、第2電極、前記半導体部と前記第1電極との間に設けられた第1制御電極、および、前記半導体部と前記第2電極との間に設けられた第2制御電極をさらに備える。前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第1電極との間に設けられた第2導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層と前記第1電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第4半導体層と、前記第4半導体層と前記第2電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第5半導体層と、を含む。【選択図】図1

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
ダイオードやMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などの半導体装置は、例えば、電力制御用のスイッチング回路に用いられる。このような半導体装置のオン抵抗は、小さいことが望ましい。
特開2008−270806号公報
実施形態は、オン抵抗の小さい半導体装置を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、基板と、第1導電形の第1半導体層を含む半導体部と、前記基板と前記半導体部との間に設けられ、前記半導体部の裏面に接した金属層と、を備える。前記半導体装置は、前記半導体部の表面上に設けられた第1電極と、前記半導体部の表面上に設けられ、前記第1電極から離間して配置された第2電極と、前記半導体部と前記第1電極との間に設けられた第1制御電極と、前記半導体部と前記第2電極との間に設けられた第2制御電極と、をさらに備える。前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第1電極との間に設けられた第2導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層と前記第1電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第4半導体層と、前記第4半導体層と前記第2電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第5半導体層と、を含む。前記第1制御電極は、前記第1半導体層、前記第2半導体層および前記第3半導体層と第1絶縁膜を介して向き合うように配置され、前記第1電極から第2絶縁膜により電気的に絶縁される。前記第2制御電極は、前記第1半導体層、前記第4半導体層および前記第5半導体層と第3絶縁膜を介して向き合うように配置され、前記第2電極から第4絶縁膜により電気的に絶縁される。
実施形態に係る半導体装置を模式的に示す斜視図である。 実施形態に係る半導体装置の製造過程を示す模式断面図である。 比較例に係る半導体装置を示す模式断面図である。 実施形態の変形例に係る半導体装置を示す模式断面図である。 実施形態の他の変形例に係る半導体装置を示す模式図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
図1は、実施形態に係る半導体装置1を模式的に示す斜視図である。半導体装置1は、基板10と、半導体部20と、金属層30と、を含む。金属層30は、基板10と半導体部20との間に設けられる。金属層30は、半導体部20の裏面に接するように設けられる。
図1に示すように、半導体装置1は、第1電極40と、第2電極50と、第1ゲート電極60と、第1ゲートパッド65と、第2ゲート電極70と、第2ゲートパッド75と、をさらに備える。
第1電極40、第2電極50、第1ゲートパッド65および第2ゲートパッド75は、半導体部20の表面上に設けられる。第1ゲートパッド65および第2ゲートパッド75は、絶縁膜45を介して半導体部20の上に配置され、半導体部20から電気的に絶縁される。
第2電極50は、第1電極40から離間して配置される。第1ゲートパッド65は、第1電極40および第2電極50から離間して配置される。第2ゲートパッド75は、第1電極40、第2電極50および第1ゲートパッド65から離間して配置される。
第1ゲート電極60は、半導体部20と第1電極40との間に設けられ、第2ゲート電極70は、半導体部20と第2電極50との間に設けられる。
半導体部20は、n形半導体層21と、p形拡散層23と、n形ソース層25と、p形拡散層27と、n形ソース層29と、を含む。
p形拡散層23は、n形半導体層21と第1電極40との間に設けられる。n形ソース層25は、p形拡散層23と第1電極40との間に選択的に設けられる。第1電極40は、p形拡散層23およびn形ソース層25に電気的に接続される。
第1ゲート電極60は、半導体部20と第1電極40との間に設けられたゲートトレンチGTの内部に配置される。第1ゲート電極60は、ゲート絶縁膜63を介して、n形半導体層21、p形拡散層23およびn形ソース層25に向き合うように配置される。第1ゲート電極は、絶縁膜67により第1電極40から電気的に絶縁される。また、第1ゲート電極60は、図示しない部分において第1ゲートパッド65に電気的に接続される。
p形拡散層27は、n形半導体層21と第2電極50との間に設けられる。n形ソース層29は、p形拡散層27と第2電極50との間に選択的に設けられる。第2電極50は、p形拡散層27およびn形ソース層29に電気的に接続される。
第2ゲート電極70は、半導体部20と第2電極50との間に設けられたゲートトレンチGTの内部に配置される。第2ゲート電極70は、ゲート絶縁膜73を介して、n形半導体層21、p形拡散層27およびn形ソース層29に向き合うように配置される。第2ゲート電極は、絶縁膜77により第2電極50から電気的に絶縁される。また、第2ゲート電極70は、図示ない部分において第2ゲートパッド75に電気的に接続される。
半導体部20は、n形半導体層31をさらに備える。n形半導体層31は、n形半導体層21と金属層30との間に設けられ、n形半導体層21のn形不純物よりも高濃度のn形不純物を含む。n形半導体層31は、金属層30に接するように設けられる。金属層30は、例えば、n形半導体層31にオーミックコンタクトするように設けられる。
このように、半導体装置1は、金属層30と第1電極40との間、および、金属層30と第2電極50との間にそれぞれ設けられたトレンチ型MOSFET構造を有する。金属層30は、2つのMOSFETに共有され、例えば、第1電極40と第2電極50との間に流れる電流の経路となる。
図2(a)および(b)は、実施形態に係る半導体装置1の製造過程を示す模式断面図である。
図2(a)に示すように、n形半導体層31と第1電極40との間、および、n形半導体層31と第2電極50との間にそれぞれ配置されるMOSFET構造を形成した後、半導体部20の裏面にコンタクト層33を形成する。
形半導体層31は、例えば、シリコン基板であり、n形半導体層21は、例えば、シリコン基板上にエピタキシャル成長されたn形シリコン層である。MOSFET構造を形成した後、シリコン基板は、例えば、研磨もしくは研削により薄層化され、n形半導体層31となる。
コンタクト層33は、例えば、チタニウム(Ti)、ニッケル(Ni)および金(Au)を積層した多層構造の金属膜である。コンタクト層33を形成した後、熱処理を施すことにより、n形半導体層31とコンタクト層33との間に、例えば、チタニウムシリサイド(TiSi)が形成される。
続いて、金属接合層35を介して基板10を半導体部20の裏面側に貼り付ける。金属接合層35には、例えば、ハンダ材もしくは金錫(AuSn)などの接合メタルを用いる。基板10は、例えば、シリコン基板などの半導体基板である。また、基板10は、例えば、ガラス基板などの絶縁体であっても良い。基板10は、応力を緩和するために設けられる凹部もしくは貫通孔を有しても良い。
図2(b)に示すように、半導体部20の裏面側に基板10を貼り付けた後、基板10を研削もしくは研磨することにより、所定の厚さに加工する。金属層30は、コンタクト層33および金属接合層35を含む。金属層30は、例えば、数10マイクロメートルのZ方向の厚さを有する。
図3は、比較例に係る半導体装置2を示す模式断面図である。半導体装置2では、基板10が配置されず、半導体部20の裏面上に金属層37が設けられる。半導体装置2は、第1電極40と金属層37との間、および、第2電極50と金属層37との間にそれぞれ設けられたMOSFET構造を有する。
半導体装置2は、第1電極40と第2電極50との間に所定の電圧を印加し、ゲート電極60およびゲート電極70にゲートバイアスを印加することにより動作する。ゲート電極60およびゲート電極70にゲートバイアスを印加し、MOSFETをオンさせた場合、例えば、図中に示す経路を通り第2電極50から第1電極40に電流が流れる。
この時、半導体装置2のオン抵抗は、抵抗成分RM1、RFET、REPI、RSUBおよびRM2を含む。RM1は、第1電極40および第2電極50のそれぞれの抵抗である。RFETは、MOSFETのチャネル抵抗である。REPIは、n形半導体層21の縦方向(Z方向)の抵抗成分である。RSUBは、n形半導体層31の横方向(X方向)における抵抗成分である。RM2は、金属層37の横方向(X方向)における抵抗成分である。
例えば、半導体装置2の横方向(X方向)のサイズは、縦方向(Z方向)のサイズよりも1桁以上大きい。したがって、各抵抗成分の大小関係は、RSUB>RM2>>RM1、RFET、REPIとなる。このため、半導体装置2のオン抵抗は、n形半導体層31の抵抗成分RSUBおよび金属層37の抵抗成分RM2に大きく依存する。
半導体装置2のオン抵抗を低減するためには、RSUBおよびRM2を小さくすることが好ましい。この場合、金属層37よりも低効率が大きいn形半導体層31の抵抗成分RSUBを低減するよりも、金属層37の抵抗成分RM2を小さくすることがより効果的である。すなわち、金属層37のZ方向の層厚を厚くすることにより、抵抗成分RM2を小さくことが望ましい。
一方、n形半導体層31を形成した後(図2(a)参照)、半導体部20の裏面に厚い金属層37を形成すると、ウェーハ(シリコン基板)の反りが大きくなり、製造効率および歩留りを悪化させる。
これに対し、半導体装置1では、半導体部20の裏面側に基板10を貼り付けることによりウェーハの反りを抑制し、製造効率および歩留りを向上させることができる。例えば、ウェーハを薄層化してn形半導体層31を形成した後、半導体部20の裏面上にコンタクト層33を形成する。コンタクト層33は、例えば、n形半導体層31に対してオーミックコンタクトを形成できる厚さを有すれば良い。したがって、コンタクト層33の層厚を薄くすることにより、ウェーハの反りを抑制することができる。さらに、金属接合層35を介して基板10を貼り付ける。この場合、基板10によりウェーハの反りを抑制することができる。したがって、金属層30を厚く形成し、抵抗成分RM2を小さくすることができる。
このように、本実施形態に係る半導体装置1では、基板10と半導体部20との間に金属層30を設けることにより、ウェーハの反りを抑制しつつオン抵抗を低減し、製造効率および歩留りを向上させることができる。
図4(a)および(b)は、実施形態の変形例に係る半導体装置3および4を示す模式断面図である。
図4(a)に示す半導体装置3では、金属層30は、コンタクト層33と金属接合層35とバリアメタル層37とを含む。バリアメタル層37は、コンタクト層33と金属接合層35との間に設けられる。バリアメタル層37は、例えば、基板10を半導体部20の裏面に貼り付ける際に、コンタクト層33と金属接合層35とが反応することを防ぐ。バリアメタル層37は、例えば、ニッケル(Ni)、窒化チタニウム(TiN)、白金(Pt)などを含む。
図4(b)に示す半導体装置4では、基板10と金属層30との間に絶縁膜15が設けられる。絶縁膜15は、例えば、酸化シリコンなどの誘電体を含む。絶縁膜15は、例えば、基板10の上に金属接合層35を形成する前に(図2(a)参照)、基板10の上に形成される。
例えば、基板10が導電性を有する場合、絶縁膜15を設けることにより、基板10に流れる電流を抑制することができる。これにより、例えば、基板10に起因するオン抵抗の温度変化を抑制することができる。また、絶縁膜15を設けることにより、例えば、基板10と金属接合層35との間の密着性を向上させることができる。
図5(a)および(b)は、実施形態の他の変形例に係る半導体装置5を示す模式図である。図5(a)は、半導体装置5の構造を示す断面図である。図5(b)は、半導体装置5の製造過程を示す模式断面図である。
図5(a)に示すように、半導体装置5は、基板10と金属層30との間に樹脂層17を備える。樹脂層17は、例えば、ポリイミド、エポキシ樹脂などの接着材を硬化させたものであり、絶縁性を有する。
図5(b)に示すように、半導体部20の裏面上に金属層30を形成した後、接着材19を介して基板10を金属層30に貼り付ける。このように、基板10と半導体部20とを接着することにより、半導体部20の反りを戻すことができる。
この例では、MOSFETが形成された半導体部20に基板10を貼り付ける過程における温度を下げることができる。これにより、例えば、MOSFETの熱ダメージを回避できる。また、基板10を貼り付ける製造工程が容易になる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4、5…半導体装置、 10…基板、 15、45…絶縁膜、 17…樹脂層、 19…接着材、 20…半導体部、 21…n形半導体層、 23…p形拡散層、 25…n形ソース層、 27…p形拡散層、 29…n形ソース層、 30、37…金属層、 31…n形半導体層、 33…コンタクト層、 35…金属接合層、 37…バリアメタル層、 40…第1電極、 50…第2電極、 60…第1ゲート電極、 63…ゲート絶縁膜、 65…第1ゲートパッド、 70…第2ゲート電極、 73…第2ゲート絶縁膜、 75…第2ゲートパッド、 GT…ゲートトレンチ

Claims (9)

  1. 基板と、
    第1導電形の第1半導体層を含む半導体部と、
    前記基板と前記半導体部との間に設けられ、前記半導体部の裏面に接した金属層と、
    前記半導体部の表面上に設けられた第1電極と、
    前記半導体部の表面上に設けられ、前記第1電極から離間して配置された第2電極と、
    前記半導体部と前記第1電極との間に設けられた第1制御電極と、
    前記半導体部と前記第2電極との間に設けられた第2制御電極と、
    を備え、
    前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第1電極との間に設けられた第2導電形の第2半導体層と、前記第2半導体層と前記第1電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第3半導体層と、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第4半導体層と、前記第4半導体層と前記第2電極との間に選択的に設けられた第1導電形の第5半導体層と、を含み、
    前記第1制御電極は、前記第1半導体層、前記第2半導体層および前記第3半導体層と第1絶縁膜を介して向き合うように配置され、前記第1電極から第2絶縁膜により電気的に絶縁され、
    前記第2制御電極は、前記第1半導体層、前記第4半導体層および前記第5半導体層と第3絶縁膜を介して向き合うように配置され、前記第2電極から第4絶縁膜により電気的に絶縁された半導体装置。
  2. 前記第1制御電極および前記第2制御電極は、前記半導体部の表面側に設けられたトレンチの内部に配置される請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記半導体部は、前記第1半導体層と前記金属層との間に設けられ、前記第1半導体層の第1導電形不純物よりも高濃度の第1導電形不純物を含む第1導電形の第6半導体層をさらに備え、
    前記金属層は、前記第6半導体層に電気的に接続される請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1電極は、前記第2半導体層および前記第3半導体層に電気的に接続され、
    前記第2電極は、前記第4半導体層および前記第5半導体層に電気的に接続される請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記基板と前記金属層との間に設けられ、前記基板を前記金属層から電気的に絶縁する絶縁体をさらに備えた請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記絶縁体は、樹脂または誘電体を含む請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記絶縁体は、ポリイミド、エポキシ樹脂または酸化シリコンを含む請求項5記載の半導体装置。
  8. 前記金属層は、チタニウム、ニッケル、金の積層構造を含む請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 前記金属層は、ハンダ材もしくは金錫を含む請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2018167731A 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置 Active JP7116640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167731A JP7116640B2 (ja) 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置
US16/234,679 US10727332B2 (en) 2018-09-07 2018-12-28 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167731A JP7116640B2 (ja) 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020043164A true JP2020043164A (ja) 2020-03-19
JP7116640B2 JP7116640B2 (ja) 2022-08-10

Family

ID=69720038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167731A Active JP7116640B2 (ja) 2018-09-07 2018-09-07 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10727332B2 (ja)
JP (1) JP7116640B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7343427B2 (ja) * 2020-03-16 2023-09-12 株式会社東芝 半導体装置
JP2022147116A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 株式会社東芝 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192368A (ja) * 1990-11-23 1992-07-10 Sony Corp 縦チャンネルfet
JP2005217012A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2016004877A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電子装置
WO2018123799A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4067159B2 (ja) 1997-12-01 2008-03-26 新電元工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100861213B1 (ko) 2007-04-17 2008-09-30 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5949121B2 (ja) 2012-05-10 2016-07-06 三菱電機株式会社 半導体装置
US10032766B2 (en) * 2016-09-16 2018-07-24 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. VDMOS transistors, BCD devices including VDMOS transistors, and methods for fabricating integrated circuits with such devices
KR102163602B1 (ko) * 2017-07-13 2020-10-12 매그나칩 반도체 유한회사 실리콘-전도층-실리콘 스택 구조의 반도체 소자

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192368A (ja) * 1990-11-23 1992-07-10 Sony Corp 縦チャンネルfet
JP2005217012A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2016004877A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電子装置
WO2018123799A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7116640B2 (ja) 2022-08-10
US10727332B2 (en) 2020-07-28
US20200083367A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8487371B2 (en) Vertical MOSFET transistor having source/drain contacts disposed on the same side and method for manufacturing the same
US11876131B2 (en) Semiconductor device
JP2008251772A (ja) 半導体装置
JP2006173437A (ja) 半導体装置
US9966322B2 (en) Semiconductor device
WO2017047284A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017059720A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TW201234601A (en) Vertical semiconductor device and manufacturing method therefor
JP7116640B2 (ja) 半導体装置
JP2014060358A (ja) 半導体装置
WO2021132144A1 (ja) 半導体装置
JP7188230B2 (ja) 半導体装置
JP7029778B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
TW202025482A (zh) 具有降低導通電阻之橫向功率元件
JP6992388B2 (ja) 半導体装置
KR102163602B1 (ko) 실리콘-전도층-실리콘 스택 구조의 반도체 소자
US11855206B2 (en) Semiconductor device
JP2016171231A (ja) 半導体装置および半導体パッケージ
US20110012171A1 (en) Semiconductor device
JP6782213B2 (ja) 半導体装置
JP2016171148A (ja) 半導体装置
JP2021150326A (ja) 半導体装置
JP2005026434A (ja) 半導体装置
US10978588B2 (en) Semiconductor device
JP7379301B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7116640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150