JP2020032547A - 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機 - Google Patents

発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020032547A
JP2020032547A JP2018158759A JP2018158759A JP2020032547A JP 2020032547 A JP2020032547 A JP 2020032547A JP 2018158759 A JP2018158759 A JP 2018158759A JP 2018158759 A JP2018158759 A JP 2018158759A JP 2020032547 A JP2020032547 A JP 2020032547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
flight
section
injection molding
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018158759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6762679B2 (ja
Inventor
章弘 内藤
Akihiro Naito
章弘 内藤
荒木 克之
Katsuyuki Araki
克之 荒木
光一 玉田
Koichi Tamada
光一 玉田
裕正 上園
Hiromasa Uesono
裕正 上園
英昭 中島
Hideaki Nakajima
英昭 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=69644202&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020032547(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2018158759A priority Critical patent/JP6762679B2/ja
Priority to ATA9349/2019A priority patent/AT524081B1/de
Priority to KR1020217004817A priority patent/KR20210042923A/ko
Priority to PCT/JP2019/032977 priority patent/WO2020045265A1/ja
Priority to CN201980055678.0A priority patent/CN112601647B/zh
Priority to US17/270,135 priority patent/US11504891B2/en
Priority to DE112019004310.2T priority patent/DE112019004310T5/de
Priority to TW108130663A priority patent/TWI773919B/zh
Publication of JP2020032547A publication Critical patent/JP2020032547A/ja
Publication of JP6762679B2 publication Critical patent/JP6762679B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • B29C44/422Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum by injecting by forward movement of the plastizising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3403Foaming under special conditions, e.g. in sub-atmospheric pressure, in or on a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • B29C44/3449Feeding the blowing agent through the screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • B29C44/3453Feeding the blowing agent to solid plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • B29C44/424Details of machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • B29C44/424Details of machines
    • B29C44/425Valve or nozzle constructions; Details of injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/52Non-return devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

【課題】機械長が短く、スクリュの停止時においても不活性ガスの逆流が防止され、安定的に発泡成形できる射出成形機のスクリュを提供する。【解決手段】加熱シリンダ(2)内に、第1の圧縮区間(5)と飢餓区間(6)と第2の圧縮区間(7)とが形成され、飢餓区間(6)において不活性ガスが注入される射出成形機(1)のスクリュ(3)を対象とする。本発明において、スクリュ(3)の第1の圧縮区間(5)に対応する部分には、メインフライト(14)とリード角が大きいサブフライト(15)の組合わせからなるダブルフライトであるバリアフライト(13)を設け、この下流つまり前方に所定幅のリング状を呈するダムフライト(18)を設けるようにする。ダムフライト(18)と飢餓区間(6)の間には、樹脂の逆流を防止するシール構造(20)を設けてもよい。【選択図】 図1

Description

本発明は、溶融樹脂に不活性ガスを注入して金型に射出し発泡成形品を得る発泡成形に使用される射出成形機のスクリュ、および射出成形機に関するものである。
内部に微細な気泡を多数含む成形品すなわち発泡成形品は、軽量であるだけでなく強度にも優れており、応用分野は広い。射出成形により発泡成形品を得るには発泡剤を樹脂に混入させる必要がある。発泡剤として、例えばアゾジカルボン酸アミドのように熱により分解して気体を発生する化学発泡剤も利用されているが、物理発泡剤すなわち窒素、二酸化炭素等の不活性ガスもよく利用されている。不活性ガスを発泡剤として利用する場合、加熱シリンダ内で溶融した樹脂に、所定の圧力で不活性ガスを注入し、樹脂中に不活性ガスが飽和状態になるようにする。これを金型に射出すると、樹脂中で圧力が解放されて不活性ガスが気泡化する。樹脂が冷却固化すると発泡成形品が得られる。不活性ガスからなる物理発泡剤は高圧かつ高温で樹脂に注入されるので浸透力が強く、化学発泡剤に比して樹脂中に均一に分散し易い。従って得られる発泡成形品において発泡ムラが発生しにくいという優れた特徴がある。
特許第6211664号公報 特開2002−79545号公報
特許文献1には、溶融樹脂中に不活性ガスを安定的かつ適切に注入することができ、適切に発泡成形が実施できる射出成形機が記載されている。また、特許文献2にも発泡成形を実施するための射出成形機が記載されている。
特許文献1、2に記載の射出成形機にも、それぞれに優れた点がある。しかしながらこれらの射出成形機には、改善すべき余地も見受けられる。特許文献1に記載の射出成形機については、スクリュにシール構造と降圧緩和区間を設ける必要があるので、それだけスクリュの長さが長くなる。つまり機械長が長くなるという問題がある。特許文献2に記載の射出成形機は、機械長は短くて済むが、スクリュにはシール構造等が設けられていないので、不活性ガスの逆流の可能性がある。
本発明は、溶融樹脂にガスからなる物理発泡剤を注入して発泡成形品を成形するようになっている射出成形機において、成形サイクル中においてもあるいはメンテナンス等によるスクリュの回転停止中においても加熱シリンダ内をガスがスクリュの上流側に向かって流れるあるいは漏洩する現象、すなわち逆流の虞がなく、従って安定して成形することができ、限られた設置エリアにも設置できるような機械長が十分に短い射出成形機のスクリュ、および射出成形機を提供することを目的としている。
本発明は上記目的を達成するために、その後方から前方にかけて加熱シリンダ内に、樹脂が圧縮されるようになっている第1の圧縮区間と、樹脂の圧力が低下するようになっている飢餓区間と、樹脂が圧縮されるようになっている第2の圧縮区間とが形成され、飢餓区間にガスが注入されるようになっている射出成形機のスクリュ、あるいは射出成形機を対象とする。そして本発明において、スクリュの第1の圧縮区間に対応する部分には、メインフライトと、該メインフライトよりリード角が大きいサブフライトの組合わせからなるダブルフライトであるバリアフライトを設け、このバリアフライトの下流、つまり前方に所定幅のリング状を呈するダムフライトを設けるようにする。ダムフライトと飢餓区間の間には、樹脂の逆流を防止するシール構造を設けてもよい。
かくして、請求項1記載の発明は、上記目的を達成するために、スクリュの形状によって、その後方から前方にかけて加熱シリンダ内に、樹脂が圧縮されるようになっている第1の圧縮区間と、樹脂の圧力が低下するようになっている飢餓区間と、樹脂が圧縮されるようになっている第2の圧縮区間とが形成され、前記飢餓区間にガスが注入されるようになっている射出成形機のスクリュであって、前記スクリュの前記第1の圧縮区間に対応する部分には、メインフライトと該メインフライトよりリード角が大きいサブフライトの組合わせからなるバリアフライトが形成されていると共に、該バリアフライトの前方に所定幅のリング状を呈するダムフライトが形成されていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュとして構成される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のスクリュにおいて、前記スクリュには、前記ダムフライトと前記飢餓区間との間に、樹脂の逆流を防止する所定のシール構造が設けられていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュとして構成される。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のスクリュにおいて、前記シール構造は、前記第1の圧縮区間と前記飢餓区間とを液密的に仕切るシールと、前記第1の圧縮区間と前記飢餓区間とを連通する連通路と、該連通路を閉鎖し前記第1の圧縮区間の溶融樹脂が所定の圧力を超えると溶融樹脂を前記飢餓区間に流動させる弁機構とを備えていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュとして構成される。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載のスクリュにおいて、前記シール構造は、前記スクリュが縮径している縮径部と、所定の隙間を開けて前記縮径部に嵌合されていると共に前記加熱シリンダのボアに対して液密的に摺動されるシールリングとからなり、前記縮径部には前記シールリングが着座すると前記第1の圧縮区間と前記飢餓区間との連通を遮断するテーパ面が形成されていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュとして構成される。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載のスクリュを備え、前記加熱シリンダは、前記飢餓区間に対応する所定の位置にガスを注入する注入口が設けられていることを特徴とする射出成形機として構成される。
以上のように本発明は、スクリュの形状によって、その後方から前方にかけて加熱シリンダ内に、樹脂が圧縮されるようになっている第1の圧縮区間と、樹脂の圧力が低下するようになっている飢餓区間と、樹脂が圧縮されるようになっている第2の圧縮区間とが形成され、飢餓区間にガスが注入されるようになっている射出成形機のスクリュ、あるいは射出成形機として構成される。このようなスクリュにおいては、一般的にスクリュの回転停止時におけるガスの逆流が問題となる。本発明においては、スクリュの第1の圧縮区間に対応する部分には、メインフライトと該メインフライトよりリード角が大きいサブフライトの組合わせからなるバリアフライトが形成されていると共に、該バリアフライトの前方に所定幅のリング状を呈するダムフライトが形成されている。後で詳しく説明するが、バリアフライトにおいてもダムフライトにおいても、加熱シリンダ内部に薄い溶融樹脂の層からなるシールが形成されることになる。シールが形成されているとガスの逆流が抑制されるが、本発明においてはバリアフライトとダムフライトの2箇所において2種類のシールが形成されるので、10分間程度であればスクリュの回転を停止してもガスの逆流が実質的に完全に防止される。そして、このようにガスの逆流が実質的に完全に防止できるスクリュでありながら、加熱シリンダ内に逆流を防止するための特別な区間を設ける必要がない。つまり加熱シリンダ内には、発泡成形を実施するための最小の構成である、第1の圧縮区間と飢餓区間と第2の圧縮区間だけを設ければよく、スクリュ長を短くでき、射出成形機の機械長を短くすることができる。他の発明によると、スクリュには、ダムフライトと飢餓区間との間に、樹脂の逆流を防止する所定のシール構造が設けられている。シール構造が設けられているので、数十分間スクリュを停止してもガスは逆流しにくいという効果が得られる。
その(ア)は本発明の第1の実施の形態に係るスクリュを備えた射出成形機の、その(イ)は本発明の第2の実施の形態に係るスクリュを備えた射出成形機の、それぞれの側面断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るスクリュに設けられているシール構造を示す図で、その(ア)、(イ)はそれぞれ異なる実施の形態に係るシール構造をスクリュの軸と平行に切断して示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るスクリュを備えた射出成形機の一部を示す側面断面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機は、図1の(ア)に示されているように、加熱シリンダ2と、この加熱シリンダ2内で回転方向と軸方向とに駆動可能に設けられているスクリュ3とから構成されている。加熱シリンダ2には後方つまり上流側にホッパが設けられ、前方つまり下流側には射出ノズルが設けられ、加熱シリンダ2の外周面には、複数個のバンドヒータが巻かれているが、これらは図に示されていない。
一般的に、不活性ガスを使用して発泡成形する射出成形機として必要となる構成のうち比較的シンプルな構成は、加熱シリンダ内に2個の圧縮区間と1個の飢餓区間とからなる3個の区間を形成し、飢餓区間において不活性ガスを注入するような構成である。本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1も、このようなシンプルな構成、つまり加熱シリンダ2内に3個の区間が形成されるようになっており、スクリュ3が所定の形状を備えることにより、後方つまり上流側から前方つまり下流側に向かって、第1の圧縮区間5、飢餓区間6、第2の圧縮区間7が形成されている。これらの区間5、6、7についてより詳しく説明すると、第1の圧縮区間5は、上流の部分が溝深さが一定で深いスクリュ溝からなる供給部5aで、固体の樹脂が搬送されながら加熱されるようになっており、中流の部分が溝深さが徐々に浅くなる圧縮部5bで、樹脂が圧縮されて加熱シリンダ2に押し付けられて溶融されるようになっており、下流の部分が溝深さが浅く一定の計量部で、溶融された樹脂が圧縮されて密度が一定になるようになっている。そして、飢餓区間6は、計量部に比して溝深さが深く、かつ溝深さが一定の区間になっており、第2の圧縮区間7は、溝深さが徐々に浅くなる圧縮部7bと、溝深さが浅く一定の計量部7cとから構成されている。なお、本明細書では飢餓区間6と第2の圧縮区間7は別の区間であるように説明しているが、飢餓区間6については第2の圧縮区間7における供給部7aであると言うこともできる。加熱シリンダ2には、このような飢餓区間6に対応して不活性ガス注入部9が設けられ、不活性ガスが不活性ガス供給部10から開閉弁11を介して供給されると、飢餓部6において加熱シリンダ2内に注入されるようになっている。射出成形機1において、スクリュ3を回転して樹脂を送るとき、第1の圧縮区間5で樹脂が溶融されて圧縮され、飢餓区間6において樹脂圧力が低下する。この低下した溶融樹脂に対して不活性ガスが注入される。不活性ガスが注入された溶融樹脂は第2の圧縮区間7において混練・圧縮されながら前方に送られ、スクリュ3の先端に不活性ガスが浸透した溶融樹脂が計量されることになる。
本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1のスクリュ3は、第1の圧縮区間5に対応する部分においていくつかの特徴がある。第1の特徴は、この部分において所定の形状のダブルフライトからなるバリアフライト13が形成されている点である。詳しく説明すると、第1の圧縮区間5の供給部5aにはシングルフライト12が形成されており、このシングルフライト12に連続するように、圧縮部5bにおいて、または計量部5cにおいて、もしくは圧縮部5bと計量部5cに渡ってバリアフライト13が形成されている。バリアフライト13は、シングルフライト12と同ピッチ、同リード角になっているメインフライト14と、このメインフライト14に比してピッチとリード角が大きいサブフライト15とからなる。従って、バリアフライト13は、その前方と後方の両端部において、メインフライト14とサブフライト15とが互いに接続されている。本実施の形態においてはサブフライト15の高さはメインフライト14の高さに比して若干低い。従って、サブフライト15の頂部と加熱シリンダ2のボアの間には所定の隙間が形成されている。後で説明するようにスクリュ3を回転するとき、未溶融状態の固体の樹脂はサブフライト15の前方側つまり下流側に堆積し、溶融樹脂はこの隙間を流れてサブフライト15の後方側つまり下流側に溜まることになるが、この隙間に溶融樹脂が存在することによって不活性ガスの逆流を防止するシール作用が得られることになる。
本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1のスクリュ3の第2の特徴は、第1の圧縮区間5においてバリアフライト13の前方、つまり下流側にダムフライト18が形成されている点である。ダムフライト18は、半径方向外向きに所定幅で突出したリング状のフライトからなる。あるいは直径に比して高さがかなり低い円柱状を呈するフライトと言うこともできる。このようなダムフライト18の頂部と加熱シリンダ2のボアの間に形成される隙間は狭いので、未溶融状態の固体の樹脂が存在していても、ダムフライト18によって堰き止められて前方に送られないようになっている。この隙間に溶融樹脂が存在することによって、バリアフライト13と同様に不活性ガスがスクリュ3の上流側に流れるいわゆる逆流を防止するシール作用が得られる。なお、このダムフライト18はバリアフライト13に連続して設けられていてもよいし、バリアフライト13に対して所定の間隔、例えば加熱シリンダ2の直径Dに対して0.1D以上、あるいは0.5D以上空けて設けられていてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1のスクリュ3の第3の特徴は、第1の圧縮区間5の最下流部においてシール構造20が設けられていることである。シール構造20は、図2の(ア)に詳しく示されているように、シール21と、圧力の調整作用を奏する流動制御機構23とからなる。シール21は、スクリュ3の外周面に形成されている所定の溝に摺動自在に嵌合されている。図2の(ア)には加熱シリンダ2は示されていないが、このシール21の外周面が加熱シリンダ2のボアに滑らかに接して摺動するようになっている。このシール21において溶融樹脂が流動することが防止され、加熱シリンダ2内が上流側の第1の圧縮区間5と下流側の飢餓区間6とに液密的に仕切られている。シール構造20には流動制御機構23が1個あるいは複数個設けられている。流動制御機構23は、第1の圧縮区間5と飢餓区間6とを連通するようにスクリュ3内に明けられている連通路24と、この連通路24を開閉する弁機構25とから構成されている。連通路24は途中の部分がテーパ状に縮径されており、それによってテーパ状の着座面27が形成されている。この着座面27に、弁機構25を構成しているポペット弁28の頭部29が着座すると連通路24が閉鎖されるようになっている。ポペット弁28は、傘状の頭部29と軸部31とから構成されており、軸部31には複数枚の皿バネ33、33、…が設けられている。このように皿バネ33、33、…が設けられたポペット弁28は、有底の穴が開けられているリティナ34に入れられている。そしてリティナ34はその外周面に形成されている雄ねじによって連通路24の内周面に形成されている雌ねじに螺合され、固定されている。従ってポペット弁28は、皿バネ33、33、…によって付勢されて頭部29が着座面27に押しつけられ、連通路24を閉鎖している。このポペット弁28は、第1の圧縮区間5内の溶融樹脂が所定の圧力になると皿バネ33、33、…の付勢に抗して後退する。そうするとリティナ34に開けられている樹脂路35によって第1の圧縮区間5と飢餓区間6とが連通して溶融樹脂が飢餓区間6に流動することになる。第1の圧縮区間5と飢餓区間6の圧力が等しいとき、あるいは飢餓区間6の圧力の方が高いときには、ポペット弁28は着座面27に着座して連通が遮断されるので、飢餓区間6から第1の圧縮区間5への溶融樹脂の逆流は防止されるようになっている。
本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1の作用を説明する。加熱シリンダ2を加熱し、スクリュ3を回転して樹脂ペレットを加熱シリンダ2内に供給する。そうすると樹脂ペレットは加熱されながら加熱シリンダ2内を前方に送られて、第1の圧縮区間5において溶融される。図3に示されているように、第1の圧縮区間5のバリアフライト13において樹脂が前方に送られるとき、メインフライト14に比してリード角が大きいサブフライト15の方が前方に送り出す作用が強い。従って、未溶融状態の固体の樹脂はサブフライト15によって強制的に前方に押し出される。これに対して溶融した樹脂はサブフライト15の頂部と加熱シリンダ2のボアの隙間を流れることができるので、サブフライト15の後方に流れる。この結果、未溶融状態の固体の樹脂はサブフライト15の前方に堆積しながら下流に送られ、溶融樹脂はサブフライト15の後方の領域に充満しながら下流に送られることになる。溶融樹脂は混練・圧縮され、ダムフライト18を通過する。ダムフライト18の頂部は加熱シリンダ2のボアとの隙間が小さいので、もし未溶融状態の固体の樹脂が存在してもダムフライト18によって堰き止められる。これによって確実に溶融樹脂だけが前方に送られる。溶融樹脂はシール構造20を経て飢餓区間6に送られる。飢餓区間6では、スクリュ溝が深いので樹脂圧力が小さくなる。従ってこの飢餓区間6において加熱シリンダ2内に気相が形成される。不活性ガス注入部9から不活性ガスが注入される。不活性ガスが注入された溶融樹脂は第2の圧縮区間7において圧縮・混練されてスクリュ3の前方に送られる。すなわち計量される。計量が完了したら射出する。すなわちスクリュ3の回転を停止してスクリュ3を軸方向に駆動する。そうすると溶融樹脂は金型のキャビティに充填される。不活性ガスが発泡して発泡成形品が得られる。
スクリュ3を回転しているとき加熱シリンダ2内には各区間5、6、7において、樹脂の圧力差が生じている。しかしながらメンテナンス等により、成形サイクルを中断してスクリュ3を長時間停止する場合、加熱シリンダ2内における溶融樹脂の圧力差は小さくなる。そうすると不活性ガスが加熱シリンダ2内を逆流したり、不活性ガスに押し出されて溶融樹脂が逆流する心配がある。本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1においては、このような逆流は実質的に完全に防止される。まずシール構造20によって逆流が防止される。シール構造20はシール21と弁機構25とを備えているので、逆流を防止する作用は強い。次にダムフライト18によって逆流が防止される。ダムフライト18の頂部と加熱シリンダ2のボアとの隙間は小さいので、この隙間に溶融樹脂が充填されていることによって、高いシール作用を奏するからである。バリアフライト18によっても逆流が防止される。サブフライト15の頂部と加熱シリンダ2のボアとの隙間は小さいので、この部分に充填されている溶融樹脂によって高いシール作用が発生する。つまり不活性ガスや樹脂はサブフライト15を超えて逆流することはない。本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1は、第1の圧縮区間5において、バリアフライト18とダムフライト18とシール構造20とを備えているので、不活性ガスや樹脂が逆流することが実質的に完全に防止される。
本実施の形態に係る射出成形機1は色々な変形が可能である。例えば本発明を実施する上で、シール構造20は必ずしも必須ではなく、これを省略することができる。シール構造20が省略された、本発明の第2の実施の形態に係る射出成形機1’が図1の(イ)に示されている。第1の実施の形態に係る射出成形機1と同様の部材については同じ符号を付して説明を省略するが、この実施の形態に係る射出成形機1’では、逆流を防止する構造として、バリアフライト13とダムフライト18だけが設けられている。狭い隙間に溶融樹脂が充填されていることによるシール作用で、スクリュ3’を例えば10分間程度停止しても、不活性ガスや樹脂の逆流を防止することができる。この第2の実施の形態に係る射出成形機1’は、複雑な構造からなるシール構造20を省略できるので、安価に提供することができる。
第1の実施の形態に係る射出成形機1は、シール構造20を、図2の(イ)に示されているような簡易的な構造のシール構造20’に替えることもできる。シール構造20’は、スクリュ3を縮径した縮径部40と、この縮径部40に所定の隙間を空けて設けられているシールリング41とから構成されている。シールリング41はその外周面が加熱シリンダ2のボアに滑らかに接していて外周面から溶融樹脂が流動することはない。つまり、このシールリング41によって加熱シリンダ2内は上流側の第1の圧縮区間5と下流側の飢餓区間6とに液密的に仕切られている。シールリング41が隙間を空けて嵌合している縮径部40はその上流側において拡径されてテーパ面42が形成されており、シールリング41の上流側の端部もテーパ状に形成されている。スクリュ3において縮径部40の前方には、シールリング41が当接する当接部44が形成されている。スクリュ3を回転して溶融樹脂を先方に送り出しているときは、第1の圧縮区間5の溶融樹脂の圧力は飢餓区間6の圧力より大きく、シールリング41はスクリュ3に対して前方に移動して当接部44に押し付けられる。このときシールリング41のテーパ状の端部はテーパ面42から離間して、縮径部40とシールリング41の内周面との隙間を介して第1の圧縮区間5と飢餓区間6とが連通して溶融樹脂が下流に流動する。なお、シールリング41には端面に所定の切欠が形成されており当接部44に当接しても溶融樹脂の流路が確保されるようになっている。一方、射出時等にはシールリング41はテーパ面42に着座して、連通は遮断され溶融樹脂の流動は阻害される。すなわち逆流が防止される。
本発明の実施の形態に係る射出成形機1、1’は、これ以外にも色々な変形が可能である。例えば、スクリュ3の形状について、第1の圧縮区間5は供給部5a、圧縮部5b、計量部5cからなるように説明したが、例えば計量部5cを省略して第1の圧縮区間5が供給部5aと圧縮部5bとからなるように構成してもよいし、他の構成でもよい。樹脂が溶融され圧縮されながら混練されて前方に送られるようになっていればよい。同様に、第2の圧縮区間7についても圧縮部7b、計量部7cからなるように説明したが、溶融樹脂と不活性ガスとが圧縮されながら混練されて前方に送られるようになっていればこのような構成に限定される必要はない。ところで、スクリュ3に形成されているシングルフライト12、バリアフライト13について、頂部の形状について特に説明しなかったが、平面状に形成して加熱シリンダ2のボアとのクリアランスが一定になるようにしてもいいし、段状つまりステップ状に形成してクリアランスが変化するようにしてもよい。また、第2の圧縮区間7については詳しくは説明しなかったが、シングルフライトから構成してもよいしダブルフライト、もしくはフライトが3個以上からなる多条フライトから構成してもよい。ところで、本実施の形態においては不活性ガスは開閉弁11を介して加熱シリンダ2内に供給されるように説明した。この開閉弁11は、成形サイクルに同期して開閉させてもいいし、常時開状態にしてもよい。さらには開閉弁11を設けずに、常時不活性ガスが加熱シリンダ2内に注入されるように構成することも可能である。また不活性ガスが注入される飢餓区間6は、大気圧に近い低圧に樹脂圧力が低下されることが好ましいが、必ずしもそのようにする必要はなく、第1の圧縮区間5に比して樹脂圧力が低下するようになっていればよく、この圧力より高いガス圧で不活性ガスを供給すれば、注入が可能である。加熱シリンダ2に供給するガスは、窒素、二酸化炭素等の不活性ガスであるように説明したが、これに限定されない。例えば、ブタン等の炭化水素、フロン、代替フロン等の気体を使用することもできる。以上、実施の形態に基づいて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記の実施の形態に限定されるものではなく、発明の実施にあたって色々な変形が可能である。
本実施の形態に係る射出成形機1、1’において、安定して発泡成形が実施できること、およびスクリュ3、3’の回転を停止したときに不活性ガスや樹脂の逆流が発生しないことを確認するため実験を行った。
「実験方法」
次の5台の射出成形機を用意した。
実施例1:本発明の第1の実施の形態に係る射出成形機1。すなわち、バリアフライト13と、ダムフライト18とシール構造20とを備えた射出成形機1。
実施例2:本発明の第2の実施の形態に係る射出成形機1’。すなわち、バリアフライト13と、ダムフライト18とを備えている射出成形機1’。
比較例1:図4に記載の射出成形機51。すなわち、バリアフライト13もダムフライト18も設けられていないが、シール構造20と同じ構造のシール構造60を備え、シール構造60と飢餓区間55の間に降圧緩和区間61が形成されている射出成形機51。
比較例2:本発明の第2の実施の形態に係る射出成形機1’においてバリアフライト13を省略したもの。すなわち、ダムフライト18のみを備えた射出成形機。
比較例3:本発明の第2の実施の形態に係る射出成形機1’においてダムフライト18を省略したもの。すなわちバリアフライト13のみを備えた射出成形機。
これら5台の射出成形機において、発泡成形を安定的に実施することができるか否かの試験、および不活性ガスの供給をしながらスクリュの回転を10分間停止した状態にして逆流が確実に防止されるか否かの試験を行った。使用した樹脂は、PP樹脂とPA66樹脂であり、不活性ガスとして窒素ガスを供給した。PP樹脂に対しては圧力が8MPaになるように、PA66樹脂に対しては圧力が6MPaになるようにそれぞれ窒素ガスを供給した。
「試験結果」
実験の結果を以下の表に示す。
Figure 2020032547
実施例1、2と比較例1では、いずれも発泡成形を繰り返したが安定して実施することができ、10分間スクリュの回転を停止しても不活性ガスおよび樹脂の逆流は発生しなかった。なお10分後に発泡成形を再開したところ、正常に発泡成形を再開することができた。これに対して、比較例2では、発泡成形を繰り返し実施したところ、不活性ガスや樹脂の逆流が発生した。スクリュを数分間停止するだけで不活性ガスの逆流が見られた。比較例3については、発泡成形を繰り返し実施するときには安定して成形することができたが、PA66樹脂を使用する場合には10分間スクリュの回転を停止したところ、不活性ガスの逆流が発生した。
「考察」
加熱シリンダ2内が、第1の圧縮区間5と飢餓区間6と第2の圧縮区間7の3区間からなる、機械長が短い射出成形機1であっても、第1の圧縮区間5に対応する箇所においてスクリュ3にバリアフライト13とダムフライト18とを備えるようにすれば、発泡成形を安定して実施することができ、そしてメンテナンスにおいて必要と考えられる10分間のスクリュ3の回転停止においても不活性ガスや樹脂の逆流を防止できることを確認できた。バリアフライト13とダムフライト18の組合わせが、不活性ガスの逆流防止に効果があると言える。なお、実験において比較例2の射出成形機は発泡成形を安定して実施することができなかったが、不活性ガスの圧力をこの実験における圧力よりも十分に小さくすれば成形は可能である。
1 射出成形機 2 加熱シリンダ
3 スクリュ 5 第1の圧縮区間
6 飢餓区間 7 第2の圧縮区間
9 不活性ガス注入部 12 シングルフライト
13 バリアフライト 14 メインフライト
15 サブフライト 18 ダムフライト
20 シール構造 21 シール
23 流動制御機構 24 連通路
24 弁機構 27 着座面
28 ポペット弁 33 皿バネ
40 縮径部 41 シールリング
42 テーパ面 44 当接部

Claims (5)

  1. スクリュの形状によって、その後方から前方にかけて加熱シリンダ内に、樹脂が圧縮されるようになっている第1の圧縮区間と、樹脂の圧力が低下するようになっている飢餓区間と、樹脂が圧縮されるようになっている第2の圧縮区間とが形成され、前記飢餓区間にガスが注入されるようになっている射出成形機のスクリュであって、
    前記スクリュの前記第1の圧縮区間に対応する部分には、メインフライトと該メインフライトよりリード角が大きいサブフライトの組合わせからなるバリアフライトが形成されていると共に、該バリアフライトの前方に所定幅のリング状を呈するダムフライトが形成されていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュ。
  2. 請求項1に記載のスクリュにおいて、前記スクリュには、前記ダムフライトと前記飢餓区間との間に、樹脂の逆流を防止する所定のシール構造が設けられていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュ。
  3. 請求項2に記載のスクリュにおいて、前記シール構造は、前記第1の圧縮区間と前記飢餓区間とを液密的に仕切るシールと、前記第1の圧縮区間と前記飢餓区間とを連通する連通路と、該連通路を閉鎖し前記第1の圧縮区間の溶融樹脂が所定の圧力を超えると溶融樹脂を前記飢餓区間に流動させる弁機構とを備えていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュ。
  4. 請求項2に記載のスクリュにおいて、前記シール構造は、前記スクリュが縮径している縮径部と、所定の隙間を開けて前記縮径部に嵌合されていると共に前記加熱シリンダのボアに対して液密的に摺動されるシールリングとからなり、前記縮径部には前記シールリングが着座すると前記第1の圧縮区間と前記飢餓区間との連通を遮断するテーパ面が形成されていることを特徴とする発泡成形用の射出成形機のスクリュ。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のスクリュを備え、
    前記加熱シリンダは、前記飢餓区間に対応する所定の位置にガスを注入する注入口が設けられていることを特徴とする射出成形機。
JP2018158759A 2018-08-27 2018-08-27 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機 Active JP6762679B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158759A JP6762679B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機
CN201980055678.0A CN112601647B (zh) 2018-08-27 2019-08-23 发泡成型用的注射成型机的螺杆及注射成型机
KR1020217004817A KR20210042923A (ko) 2018-08-27 2019-08-23 발포 성형용의 사출 성형기의 스크루 및 사출 성형기
PCT/JP2019/032977 WO2020045265A1 (ja) 2018-08-27 2019-08-23 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機
ATA9349/2019A AT524081B1 (de) 2018-08-27 2019-08-23 Schnecke für eine Spritzgießmaschine zum Schaumgießen und Spritzgießmaschine
US17/270,135 US11504891B2 (en) 2018-08-27 2019-08-23 Screw of injection molding machine for foam molding and injection molding machine
DE112019004310.2T DE112019004310T5 (de) 2018-08-27 2019-08-23 Schnecke für eine spritzgiessmaschine für ein schaumgiessen und spritzgiessmaschine
TW108130663A TWI773919B (zh) 2018-08-27 2019-08-27 發泡成形用的射出成形機之螺桿及射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018158759A JP6762679B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020032547A true JP2020032547A (ja) 2020-03-05
JP6762679B2 JP6762679B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=69644202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018158759A Active JP6762679B2 (ja) 2018-08-27 2018-08-27 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11504891B2 (ja)
JP (1) JP6762679B2 (ja)
KR (1) KR20210042923A (ja)
CN (1) CN112601647B (ja)
AT (1) AT524081B1 (ja)
DE (1) DE112019004310T5 (ja)
TW (1) TWI773919B (ja)
WO (1) WO2020045265A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6758790B2 (ja) * 2019-01-11 2020-09-23 株式会社日本製鋼所 発泡成形用の射出成形機のスクリュおよび射出成形機
CN113370489B (zh) * 2021-07-12 2022-03-04 苏州金韦尔机械有限公司 带有旋水腔螺杆挤出机
EP4197735A1 (de) * 2021-12-20 2023-06-21 Henkel AG & Co. KGaA Verfahren zum vorzugsweise diskontinuierlichen ausdosieren eines geschäumten oder aufschäumbaren kunststoffes mit direkter gasbeladung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812731A (ja) 1981-07-16 1983-01-24 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形装置
JPH06211664A (ja) 1993-01-20 1994-08-02 Pola Chem Ind Inc 薬剤に対する感受性回復剤
DE60117322T2 (de) 2000-06-22 2006-11-02 Mitsui Chemicals, Inc. Verfahren, Vorrichtung und Zusammensetzung zum Spritzgiessen von Schaum
JP4233240B2 (ja) 2000-06-22 2009-03-04 三井化学株式会社 射出発泡成形方法、並びにそれに適した射出成形機および樹脂組成物
JP2003103587A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可塑化装置及び可塑化装置内へのガス注入方法
JP2003117973A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 樹脂可塑化スクリュ
JP4047107B2 (ja) 2002-09-05 2008-02-13 宇部興産機械株式会社 発泡体射出成形用スクリュ
JP4951894B2 (ja) * 2005-08-23 2012-06-13 宇部興産機械株式会社 射出装置
JP2008272999A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sekisui Chem Co Ltd 塩化ビニル系樹脂発泡成形機におけるスクリュー
US8057726B2 (en) * 2008-06-19 2011-11-15 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Screw designs having improved performance with low melting PET resins
JP5710813B1 (ja) * 2014-03-05 2015-04-30 株式会社日本製鋼所 射出成形機のスクリュおよび射出成形機
WO2016113776A1 (ja) 2015-01-15 2016-07-21 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形機のスクリュ、射出成形機及び射出成形方法
WO2016113777A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、射出成形機のスクリュ及び射出成形機
EP3321062B1 (en) * 2015-07-08 2022-09-14 Maxell, Ltd. Process and device for producing molded foam
JP6533009B2 (ja) 2016-03-15 2019-06-19 マクセル株式会社 発泡成形体の製造方法及び製造装置
JP6211664B1 (ja) * 2016-10-05 2017-10-11 株式会社日本製鋼所 射出成形機のスクリュおよび射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
AT524081A5 (de) 2022-04-15
TWI773919B (zh) 2022-08-11
JP6762679B2 (ja) 2020-09-30
DE112019004310T5 (de) 2021-06-17
US20210178648A1 (en) 2021-06-17
US11504891B2 (en) 2022-11-22
CN112601647A (zh) 2021-04-02
AT524081A2 (de) 2022-02-15
WO2020045265A1 (ja) 2020-03-05
AT524081B1 (de) 2022-07-15
TW202017727A (zh) 2020-05-16
KR20210042923A (ko) 2021-04-20
CN112601647B (zh) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11504891B2 (en) Screw of injection molding machine for foam molding and injection molding machine
JP6570582B2 (ja) 発泡成形用の射出成形機
US20130285273A1 (en) Kneading apparatus, method for producing thermoplastic resin molded product, and foam injection molding method
US20150336307A1 (en) Method for producing foamed molded product
JP6211664B1 (ja) 射出成形機のスクリュおよび射出成形機
JP6560470B1 (ja) 発泡成形体の製造装置、発泡成形体の製造方法および発泡成形体製造装置用スクリュ
US11945140B2 (en) Method for manufacturing foam molded body and foam molded body
JP5710813B1 (ja) 射出成形機のスクリュおよび射出成形機
JP5805992B2 (ja) 発泡成形用射出成形機の射出装置
US20220126494A1 (en) Screw of injection molding machine for foam molding, and injection molding machine
US20230021266A1 (en) Manufacturing method and manufacturing device for foam molded article
JP6429942B1 (ja) 発泡成形品の成形方法
JP2012040839A (ja) 発泡成形用射出成形機
JP2021024240A (ja) 発泡成形体の製造装置
JP7128015B2 (ja) 発泡成形体の製造方法及び製造装置
JP2020142502A (ja) 発泡成形体の製造装置、発泡成形体の製造方法および発泡成形体製造装置用スクリュ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250