JP2020020894A5 - 撮像装置、制御方法およびプログラム - Google Patents

撮像装置、制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020020894A5
JP2020020894A5 JP2018142871A JP2018142871A JP2020020894A5 JP 2020020894 A5 JP2020020894 A5 JP 2020020894A5 JP 2018142871 A JP2018142871 A JP 2018142871A JP 2018142871 A JP2018142871 A JP 2018142871A JP 2020020894 A5 JP2020020894 A5 JP 2020020894A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
angle
optical axis
imaging
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018142871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020020894A (ja
JP7182935B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2018142871A external-priority patent/JP7182935B2/ja
Priority to JP2018142871A priority Critical patent/JP7182935B2/ja
Priority to US16/519,265 priority patent/US11106114B2/en
Priority to KR1020190088637A priority patent/KR102523772B1/ko
Priority to EP19188812.2A priority patent/EP3605176A1/en
Priority to CN201910697018.4A priority patent/CN110784657B/zh
Priority to CN202111137178.7A priority patent/CN113709379A/zh
Publication of JP2020020894A publication Critical patent/JP2020020894A/ja
Priority to US17/240,243 priority patent/US11656534B2/en
Publication of JP2020020894A5 publication Critical patent/JP2020020894A5/ja
Publication of JP7182935B2 publication Critical patent/JP7182935B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そこで本発明は、照明部を用いてアオリ撮影を行う場合に、被写体の輝度分布のムラを低減して撮影画像の品質を向上させることが可能な撮像装置、制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一側面としての撮像装置は、撮像光学系と、撮像素子と、前記撮像光学系の主面と前記撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御部と、照明部と、前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて前記照明部の光軸方向を変更する照明制御部とを有する。
本発明の他の側面としての制御方法は、撮像光学系の主面と撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御ステップと、前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて照明部の光軸方向を変更する照明制御ステップと、を有する。
本発明の他の側面としてのプログラムは、前記制御方法をコンピュータに実行させる。
また、本発明の他の側面としての撮像装置は、撮像光学系と、撮像素子と、前記撮像光学系の主面と前記撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御部と、照明部と、前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて前記照明部の照明範囲を変更する照明制御部と、を有する。
本発明の他の側面としての制御方法は、撮像光学系の主面と撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御ステップと、前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて照明部の照明範囲を変更する照明制御ステップと、を有する。
本発明の他の側面としてのプログラムは、前記制御方法をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、照明部を用いてアオリ撮影を行う場合に、被写体の輝度分布のムラを低減して撮影画像の品質を向上させることが可能な撮像装置、制御方法およびプログラムを提供することができる。
各実施形態によれば、照明部を用いてアオリ撮影を行う場合に、被写体の輝度分布のムラを低減して撮影画像の品質を向上させることが可能な撮像装置、制御方法およびプログラムを提供することができる。

Claims (25)

  1. 撮像光学系と
    像素子と、
    前記撮像光学系の主面と前記撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御部と、
    照明部と、
    前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて前記照明部の光軸方向を変更する照明制御部と、を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記照明制御部は、前記照明部の前記光軸方向を前記撮像光学系の光軸方向と異なるように変更することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記照明制御部は、前記照明部の前記光軸方向を前記撮像素子の前記撮像面の法線方向に近づくように変更することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記照明制御部は、前記角度に基づいて決定されるピント面のうち前記照明部からの距離が第一の距離である第一の領域よりも、前記照明部からの前記距離が前記第一の距離よりも長い第二の距離である第二の領域に対する照明強度を上げるように、前記照明部の前記光軸方向を変更することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記角度制御部は、前記撮像素子の前記撮像面を前記撮像光学系の前記主面に対して回転させることにより、前記角度を変更することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記照明制御部は、前記撮像光学系の前記主面と前記撮像素子の前記撮像面とがなす第一の角度の符号と、前記撮像光学系の光軸と前記照明部の光軸とがなす第二の角度の符号とが互いに一致するように、前記照明部の前記光軸方向を変更することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 第二の角度の絶対値は、前記撮像装置の画角の半分以上であることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 第二の角度の絶対値は、前記撮像装置の画角以下であることを特徴とする請求項6または7に記載の撮像装置。
  9. 前記第一の角度の絶対値は、1度以上であることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記照明制御部は、
    前記第一の角度の絶対値が第一の値である場合、前記第二の角度の絶対値を第三の値に設定し、
    前記第一の角度の前記絶対値が前記第一の値よりも大きい第二の値である場合、前記第二の角度の前記絶対値を前記第三の値よりも大きい第四の値に設定することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記照明部の照明範囲を変更する照明範囲制御部を更に有し、
    前記照明範囲制御部は、
    前記第一の角度の絶対値が第一の値である場合、前記照明範囲を第一の照明範囲に設定し、
    前記第一の角度の前記絶対値が前記第一の値よりも大きい第二の値である場合、前記照明範囲を前記第一の照明範囲よりも狭い第二の照明範囲に設定することを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12. 前記照明部は、照射範囲の異なる第一の照明素子および第二の照明素子を含み、
    前記照明制御部は、前記第一の照明素子と前記第二の照明素子に流れる電流の比に基づいて前記照明部の照明範囲を制御することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記第一の照明素子の光軸と前記撮像光学系の光軸とのなす角度は、前記第二の照明素子の光軸と前記撮像光学系の前記光軸とのなす角度よりも大きく、
    前記第一の照明素子の照明範囲は、前記第二の照明素子の照明範囲よりも狭いことを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記照明制御部は、前記照明部の向きを制御することにより、前記照明部の前記光軸方向を変更することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の撮像装置。
  15. 前記照明部は、第一の照明素子および第二の照明素子を含み、
    前記第一の照明素子の光軸と前記撮像光学系の光軸とのなす角度は、前記第二の照明素子の光軸と前記撮像光学系の前記光軸とのなす角度と異なり、
    前記照明制御部は、前記第一の照明素子と前記第二の照明素子に流れる電流の比を制御することにより、前記照明部の前記光軸方向を変更することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の撮像装置。
  16. 撮像光学系の主面と撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御ステップと、
    前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて照明部の光軸方向を変更する照明制御ステップと、を有することを特徴とする制御方法。
  17. 請求項16に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  18. 撮像光学系と、
    撮像素子と、
    前記撮像光学系の主面と前記撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御部と、
    照明部と、
    前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて前記照明部の照明範囲を変更する照明制御部と、を有することを特徴とする撮像装置。
  19. 前記照明部は、異なる照明範囲を有する第1の照明素子と第2の照明素子とを含むことを特徴とする請求項18に記載の撮像装置。
  20. 前記照明制御部は、前記第1の照明素子に流れる電流及び前記第2の照明素子に流れる電流を制御することにより、前記第1の照明素子の照明範囲及び前記第2の照明素子の照明範囲を制御することを特徴とする請求項19に記載の撮像装置。
  21. 前記照明制御手段は、前記第1の照明素子に流れる電流と前記第2の照明素子に流れる電流との比に基づいて、前記第1の照明素子の照明範囲と前記第2の照明素子の照明範囲とを制御することを特徴とする請求項20に記載の撮像装置。
  22. 前記第1の照明素子の光軸と前記撮像光学系の光軸とのなす角度は、前記第2の照明素子の光軸と前記撮像光学系の光軸とのなす角度よりも大きく、前記第1の照明素子の照明範囲は、前記第2の照明素子の照明範囲よりも狭いことを特徴とする請求項19乃至21のいずれか1項に記載の撮像装置。
  23. 前記第1の照明素子は、前記第1の照明素子からの距離が第1の距離であり、前記合焦面上にある第1の領域を照明し、前記第2の照明素子は、前記第2の照明素子からの距離が前記第1の距離よりも長い第2の距離であり、前記合焦面上にある第2の領域を照明し、
    前記照明制御部は、前記第2の照明素子を流れる電流が前記第1の照明素子を流れる電流よりも大きくなるように制御することを特徴とする請求項19に記載の撮像装置。
  24. 撮像光学系の主面と撮像素子の撮像面とがなす角度を変更する角度制御ステップと、
    前記角度を変化させることにより合焦する合焦面上の照度ムラを低減するように、前記角度に基づいて照明部の照明範囲を変更する照明制御ステップと、を有することを特徴とする制御方法。
  25. 請求項24に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018142871A 2018-07-30 2018-07-30 撮像装置、制御方法およびプログラム Active JP7182935B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142871A JP7182935B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 撮像装置、制御方法およびプログラム
US16/519,265 US11106114B2 (en) 2018-07-30 2019-07-23 Imaging apparatus and monitoring system
KR1020190088637A KR102523772B1 (ko) 2018-07-30 2019-07-23 촬상장치 및 감시 시스템
EP19188812.2A EP3605176A1 (en) 2018-07-30 2019-07-29 Imaging apparatus and monitoring system
CN201910697018.4A CN110784657B (zh) 2018-07-30 2019-07-30 摄像设备及其控制方法、计算机可读存储介质和监视系统
CN202111137178.7A CN113709379A (zh) 2018-07-30 2019-07-30 摄像设备、摄像设备的控制方法和存储介质
US17/240,243 US11656534B2 (en) 2018-07-30 2021-04-26 Imaging apparatus and monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018142871A JP7182935B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 撮像装置、制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020020894A JP2020020894A (ja) 2020-02-06
JP2020020894A5 true JP2020020894A5 (ja) 2021-08-26
JP7182935B2 JP7182935B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=67658248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142871A Active JP7182935B2 (ja) 2018-07-30 2018-07-30 撮像装置、制御方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11106114B2 (ja)
EP (1) EP3605176A1 (ja)
JP (1) JP7182935B2 (ja)
KR (1) KR102523772B1 (ja)
CN (2) CN113709379A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182935B2 (ja) * 2018-07-30 2022-12-05 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP7210199B2 (ja) 2018-09-20 2023-01-23 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP7271132B2 (ja) 2018-10-26 2023-05-11 キヤノン株式会社 撮像装置および監視システム
JP7250483B2 (ja) 2018-11-12 2023-04-03 キヤノン株式会社 撮像装置、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP7316809B2 (ja) 2019-03-11 2023-07-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、システム、及び、プログラム
JP2020188349A (ja) 2019-05-14 2020-11-19 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP7286412B2 (ja) 2019-05-22 2023-06-05 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置、監視システム
JP2020202503A (ja) 2019-06-11 2020-12-17 キヤノン株式会社 撮像装置、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
JP2021019228A (ja) 2019-07-17 2021-02-15 キヤノン株式会社 撮像装置、コンピュータプログラムおよび記録媒体
CN111629154A (zh) * 2020-05-26 2020-09-04 重庆中科云从科技有限公司 一种激光器光心校准方法、系统、设备和介质

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637629A1 (de) * 1996-09-16 1998-03-19 Eastman Kodak Co Elektronische Kamera zur Realisierung der Abbildungseigenschaften einer Studio-Balgenkamera
JP3384304B2 (ja) * 1997-11-06 2003-03-10 松下電器産業株式会社 電子部品姿勢認識装置
JP3207165B2 (ja) 1998-12-09 2001-09-10 オリンパス光学工業株式会社 撮像装置
US6985177B2 (en) * 2000-07-04 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system and its control method
US7352467B2 (en) * 2003-10-24 2008-04-01 University Of Washington Surface plasmon resonance imaging system and method
US7623689B2 (en) * 2003-11-18 2009-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus including luminance control of irradiation devices arranged in a main scan direction
DE102005041431B4 (de) * 2005-08-31 2011-04-28 WÖHLER, Christian Digitale Kamera mit verschwenkbarem Bildsensor
JP5014003B2 (ja) * 2007-07-12 2012-08-29 キヤノン株式会社 検査装置および方法
JP2011043944A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP4452322B1 (ja) * 2009-11-11 2010-04-21 株式会社ファースト 撮像方法、画像処理方法および撮像・画像処理装置
JP2012252078A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子およびストロボ装置
KR101283079B1 (ko) 2011-08-17 2013-07-05 엘지이노텍 주식회사 적외선 엘이디 조명을 갖는 네트워크 카메라
JP6009753B2 (ja) * 2011-10-26 2016-10-19 株式会社トプコン 画像測定装置
JP2013137356A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Nidec Sankyo Corp 撮像装置
US9179130B2 (en) * 2013-06-05 2015-11-03 Htc Corporation Image-capturing device and method having image identification mechanism
CN103391394B (zh) * 2013-07-10 2016-04-20 辽宁天久信息科技产业有限公司 一种提高电子警察抓拍系统抓拍图像质量的装置及方法
US9584730B2 (en) * 2014-02-03 2017-02-28 Cognex Corporation Apparatus, systems, and methods for a multi-position image sensor
JP2015219754A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社リコー 撮像装置および撮像方法
JP6481886B2 (ja) 2014-11-19 2019-03-13 株式会社リコー 投射光学システムおよび画像表示装置
JP6573367B2 (ja) * 2015-05-01 2019-09-11 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
KR101711849B1 (ko) * 2015-07-21 2017-03-06 주식회사 에프에스티 내면 영상 획득을 위한 광학 장치
JP6635764B2 (ja) * 2015-11-18 2020-01-29 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP6788348B2 (ja) * 2016-01-06 2020-11-25 キヤノン株式会社 光学制御装置、光学機器、コンピュータープログラムおよび制御方法
JP6731570B2 (ja) 2016-03-11 2020-07-29 株式会社 メドレックス 外観検査装置、外観検査方法、外観検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記憶媒体並びに記録した機器
US10341567B2 (en) * 2016-03-16 2019-07-02 Ricoh Imaging Company, Ltd. Photographing apparatus
US10142546B2 (en) * 2016-03-16 2018-11-27 Ricoh Imaging Company, Ltd. Shake-correction device and shake-correction method for photographing apparatus
JP2017227819A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 カシオ計算機株式会社 発光装置、及び撮影装置
JP7182935B2 (ja) * 2018-07-30 2022-12-05 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP7271132B2 (ja) * 2018-10-26 2023-05-11 キヤノン株式会社 撮像装置および監視システム
US11412136B2 (en) * 2018-12-07 2022-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for operating multiple cameras for digital photography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020020894A5 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP7182935B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP6490029B2 (ja) 物体の複数の個別画像から1つの組み合わせ画像を生成する顕微鏡及び方法
JP2008289004A5 (ja)
JP2017532583A5 (ja)
JP2017122791A5 (ja) 光学制御装置、光学機器、コンピュータープログラムおよび制御方法
TW201428411A (zh) 監測方法及攝影機
JP2008281701A5 (ja)
CN103118270A (zh) 一种摄像头测试装置及其测试方法
JP2013198721A5 (ja)
CN205618998U (zh) 可调光束角的照明系统
TW201737701A (zh) 投影亮度和對比的自動調整系統及方法
JP2020086293A5 (ja)
CN105744262A (zh) 可校正光源的检测系统及其光源校正方法
JP2014163812A (ja) パターン投影方法、パターン投影装置及びこれを用いた三次元計測装置
JP2006245792A5 (ja)
TWM536823U (zh) 影像掃瞄裝置
US8456623B2 (en) Optical component focus testing apparatus and method
KR102258568B1 (ko) 비네팅에 대한 보상
JP2007134784A (ja) カメラ用照明装置
JP2018085251A (ja) 照明装置
WO2015129138A1 (ja) 観察装置
JP6443089B2 (ja) 屋外グレア評価装置、屋外グレア評価方法及び屋外グレア評価プログラム
JP2020515017A (ja) 照明システム及び方法
JP6971698B2 (ja) 調光制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置