JP2020018637A - クリーナ - Google Patents

クリーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2020018637A
JP2020018637A JP2018145360A JP2018145360A JP2020018637A JP 2020018637 A JP2020018637 A JP 2020018637A JP 2018145360 A JP2018145360 A JP 2018145360A JP 2018145360 A JP2018145360 A JP 2018145360A JP 2020018637 A JP2020018637 A JP 2020018637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch member
switch
trigger
operation member
cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018145360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020018637A5 (ja
JP7154866B2 (ja
Inventor
潤一 岩上
Junichi Iwagami
潤一 岩上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2018145360A priority Critical patent/JP7154866B2/ja
Priority to DE102019119255.2A priority patent/DE102019119255A1/de
Priority to US16/512,564 priority patent/US11647884B2/en
Priority to CN201910643743.3A priority patent/CN110786770B/zh
Publication of JP2020018637A publication Critical patent/JP2020018637A/ja
Publication of JP2020018637A5 publication Critical patent/JP2020018637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154866B2 publication Critical patent/JP7154866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2857User input or output elements for control, e.g. buttons, switches or displays
    • A47L9/2863Control elements activated by pivoting movement of the upright vacuum cleaner handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L5/00Structural features of suction cleaners
    • A47L5/02Structural features of suction cleaners with user-driven air-pumps or compressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L5/00Structural features of suction cleaners
    • A47L5/12Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum
    • A47L5/22Structural features of suction cleaners with power-driven air-pumps or air-compressors, e.g. driven by motor vehicle engine vacuum with rotary fans
    • A47L5/24Hand-supported suction cleaners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/10Filters; Dust separators; Dust removal; Automatic exchange of filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/10Filters; Dust separators; Dust removal; Automatic exchange of filters
    • A47L9/16Arrangement or disposition of cyclones or other devices with centrifugal action
    • A47L9/1658Construction of outlets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2857User input or output elements for control, e.g. buttons, switches or displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2868Arrangements for power supply of vacuum cleaners or the accessories thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2868Arrangements for power supply of vacuum cleaners or the accessories thereof
    • A47L9/2884Details of arrangements of batteries or their installation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/32Handles
    • A47L9/322Handles for hand-supported suction cleaners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Abstract

【課題】手指を離してもトリガ型の操作スイッチを引き操作した状態を保持することが可能なクリーナを提供すること。【解決手段】モータ24によって空気とともに塵埃を吸込可能な吸込力を生じさせる本体部20と、ユーザが把持するハンドル部30と、ハンドル部30に移動可能に配置され、移動によってモータ24への電力の供給と供給停止とを切り替えるトリガ操作部材61と、ハンドル部30に移動可能に配置され、移動によってトリガ操作部材61を移動させてモータ24への電力の供給と供給停止とを切り替えるスライド操作部材71とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、クリーナに関する。
トリガ型の操作スイッチに対する操作によって、モータの駆動と停止とを行うクリーナに関する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の技術では、トリガ型の操作スイッチを手指で引き操作をするとモータが駆動し、手指を離すとモータが停止する。
特開2012−120634号公報
特許文献1に記載の技術は、トリガ型の操作スイッチを引き操作すると、引き操作している間、クリーナが動作するので、ユーザにとって操作が容易で、利便性が高い。ところが、連続して吸引したい場合、トリガ型の操作スイッチを手指で引き操作した状態を保持しなくてはならないので、ユーザによっては負担になるおそれがある。
本発明の態様は、手指を離してもトリガ型の操作スイッチを引き操作した状態を保持することが可能なクリーナを提供することを目的とする。
本発明の態様に従えば、モータによって空気とともに塵埃を吸込可能な吸込力を生じさせる本体部と、ユーザが把持するハンドル部と、前記ハンドル部に移動可能に配置され、移動によって前記モータへの電力の供給と供給停止とを切り替える第一スイッチ部材と、前記ハンドル部に移動可能に配置され、移動によって前記第一スイッチ部材を移動させて前記モータへの電力の供給と供給停止とを切り替える第二スイッチ部材と、を備えることを特徴とするクリーナが提供される。
本発明の態様によれば、手指を離してもトリガ型の操作スイッチを引き操作した状態を保持することが可能なクリーナが提供される。
図1は、第一実施形態に係るクリーナの一例を示す側面図である。 図2は、第一実施形態に係るクリーナの一例を示す断面図である。 図3は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、スライドスイッチが後部に位置した状態を示す図である。 図4は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、トリガスイッチが引き込まれた状態を示す図である。 図5は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、スライドスイッチが中間部に位置した状態を示す図である。 図6は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、スライドスイッチが前部に位置した状態を示す図である。 図7は、図6に示すトリガスイッチ及びスライドスイッチの部分拡大図である。 図8は、第一実施形態に係るクリーナの制御回路の一例を示すブロック図である。 図9は、第二実施形態に係るクリーナの一例を示す側面図である。 図10は、図9に示すトリガスイッチ及びスライドスイッチの部分拡大図である。 図11は、従来のクリーナの一例を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、または実質的に同一のものを含む。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能であり、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせることも可能である。
以下の説明においては、X軸方向を、「前後方向」とする。Y軸方向を、「左右方向」とする。Y軸方向とは、X軸方向に対して水平面内において直交する方向である。前後方向「前」側へ向かって、左手側が「左」、右手側が「右」である。Z軸方向を、「上下方向」とする。Z軸方向とは、X軸方向及びY軸方向に対して直交する方向である。
[第一実施形態]
図1、図2を参照して、クリーナ10の概要について説明する。図1は、第一実施形態に係るクリーナの一例を示す側面図である。図2は、第一実施形態に係るクリーナの一例を示す断面図である。本実施形態では、クリーナ10は、充電式のバッテリパック(以下、「バッテリ」という。)100から電力が供給されて動作する。
クリーナ10は、本体部20と、ハンドル部30と、吸込ノズル部40と、バッテリ装着部50と、トリガスイッチ60と、スライドスイッチ70と、制御回路基板90と、バッテリ100とを備える。
本体部20は、空気とともに塵埃を吸込可能な吸込力を生じさせる。本体部20は、後ハウジング21と、前ハウジング22と、排気口23と、モータ24と、吸込用ファン25と、フィルタ26とを有する。
後ハウジング21は、前ハウジング22とともに本体部20の外形を規定する。後ハウジング21は、+X側が開口した筒状に形成されている。後ハウジング21は、モータ24と、吸込用ファン25とを収容する。後ハウジング21は、排気口23が配置されている。
前ハウジング22は、−X側が開口した筒状に形成されている。前ハウジング22は、+X側の後ハウジング21の開口に着脱可能である。前ハウジング22には、フィルタ26が収容されている。前ハウジング22は、吸込用ファン25の駆動時、吸込ノズル部40から吸い込んだ空気に含まれる塵埃を内部に留めおく。前ハウジング22を通過した空気は、フィルタ26を通過して、後ハウジング21に流入する。前ハウジング22を後ハウジング21から取り外した状態で、前ハウジング22の内部に溜まった塵埃を除去可能である。
排気口23は、後ハウジング21の外部と内部とを連通する。排気口23は、吸込ノズル部40から吸い込んだ空気を後ハウジング21の外部へ排出する。排気口23は、複数のスリット231を含む。本実施形態では、スリット231は、前後方向に沿って形成された長孔である。スリット231は、6つ形成されている。
モータ24は、回転することによって空気とともに塵埃を吸込可能な吸込力を生じさせるための吸込用ファン25を回転させる。モータ24は、バッテリ100から供給される電力によって回転する。モータ24は、出力軸を介して吸込用ファン25と連結されている。モータ24は、後ハウジング21の内部において、吸込用ファン25より後側に配置されている。
吸込用ファン25は、モータ24が回転することによって空気とともに塵埃を吸込可能な吸込力を生じさせる。吸込用ファン25は、空気とともに塵埃を吸込可能な空気の流れを生じさせる。吸込用ファン25は、後ハウジング21の内部において、モータ24より前側に配置されている。吸込用ファン25は、モータ24の回転軸と連結されている。吸込用ファン25は、モータ24が回転すると回転する。吸込用ファン25が回転すると、空気が吸込ノズル部40から前ハウジング22の内部に吸引される。
フィルタ26は、吸引した空気に含まれる塵埃を除去する。フィルタ26は、一方が開口し、他方の端部が閉じた筒状に形成されている。フィルタ26は、前ハウジング22の内部に収容されている。より詳しくは、フィルタ26は、前ハウジング22の内部において、吸込ノズル部40の後側に配置されている。フィルタ26は、吸込用ファン25の前側に配置されている。フィルタ26は、開口が吸込用ファン25の+X側に向かい合っている。フィルタ26は、吸込ノズル部40から吸引した空気を通過させ、空気に含まれる塵埃を前ハウジング22の内部に留めおく。フィルタ26を通過した空気は、後ハウジング21を通過して排気口23から排出される。フィルタ26は、前ハウジング22を後ハウジング21から取り外した状態で装着と取外しとが可能である。
ハンドル部30は、ユーザが把持する把持部である。ハンドル部30は、−X側の本体部20の後部で、+Z側の本体部20の上部に配置されている。ハンドル部30は、ハンドルハウジング31と、バッテリ装着ハウジング32と、ストラップ33とを有する。
ハンドルハウジング31は、ハンドル部30の外形を規定する。ハンドルハウジング31は、トリガスイッチ60のトリガ操作部材(第一スイッチ部材)61が配置される開口311と、スライドスイッチ70のスライド操作部材71(第二スイッチ部材)が配置される開口312と、スライド操作部材71を位置決めする係合部材313とを有する。
開口311は、+X側のハンドルハウジング31の前部で、−Z側のハンドルハウジング31の下部に配置されている。
開口312は、+X側のハンドルハウジング31の前部で、+Z側のハンドルハウジング31の上部に配置されている。開口312は、開口311と向かい合って配置されている。
係合部材313は、ハンドルハウジング31の内部に配置されている。係合部材313は、+Z側の開口312の下部に配置されている。係合部材313は、Y軸方向視において、上方に凸状に屈曲した、への字型に形成されている。係合部材313の上端面313Fは、スライドスイッチ70を位置決めする。
吸込ノズル部40は、空気とともに塵埃を前ハウジング22へ吸い込む吸込み口である。吸込ノズル部40は、前ハウジング22の外部と内部とを連通する。吸込ノズル部40は、前ハウジング22の前端部に配置されている。吸込ノズル部40は、吸込用ファン25が回転することにより、外部の空気を前ハウジング22の内部に吸い込む。
バッテリ装着部50について説明する。バッテリ装着部50は、ハンドル部30の下側に配置される。バッテリ装着部50は、バッテリ100が着脱可能である。バッテリ装着部50は、バッテリ100が装着される装着面50Fを有する。バッテリ装着部50は、ハンドルハウジング31の下側に接続されるバッテリ装着ハウジング32を含む。
装着面50Fは、下方を向くバッテリ装着部50の下面を含む。バッテリ装着部50は、接続端子を有する。接続端子は、バッテリ装着部50の装着面50Fに配置されたガイドレールの近傍に配置される。
バッテリ100は、充電式のバッテリである。バッテリ100は、クリーナ10のモータ24に電力を供給する。バッテリ100は、複数のセルが接続されて形成されている。
バッテリ100は、バッテリ端子を有する。バッテリ端子は、バッテリ100の上面に配置される。バッテリ100は、−X側のバッテリ100の後部において上方に隆起する隆起部101を有する。
バッテリ100は、バッテリ装着部50に着脱可能である。バッテリ100をバッテリ装着部50に装着するとき、バッテリ100の上面と装着面50Fとが対向するように、バッテリ100をバッテリ装着部50の後方から前方へスライドさせる。バッテリ100をスライドさせることによって、隆起部101の前部が、−X側のバッテリ装着部50の後部に当接する。また、バッテリ100の上面にはバッテリ100の上面から突出するバッテリ爪102が設けられる。バッテリ爪102は、弾性部材により上方に付勢される。バッテリ爪102は、−X側のバッテリ装着部50の後部に設けられたバッテリ装着凹部51に挿入される。これにより、バッテリ100とバッテリ装着部50とが位置決めされ、バッテリ100がバッテリ装着部50に装着される。
バッテリ100がバッテリ装着部50に装着された状態において、バッテリ100の上面と装着面50Fとが対向する。また、バッテリ100がバッテリ装着部50に装着された状態において、バッテリ端子と接続端子とが接続される。これにより、バッテリ100とバッテリ装着部50に設けられるターミナルとが接続される。ターミナルは、制御回路91と接続される。
バッテリ装着部50からバッテリ100を外すとき、バッテリボタン103が操作される。バッテリボタン103は、バッテリ爪102を付勢する弾性部材と接続される。したがって、バッテリボタン103が操作されることにより、バッテリ爪102がバッテリ装着凹部51から外れ、バッテリ装着部50からバッテリ100が解放される。バッテリ装着部50からバッテリ100を後方にスライドさせることによって、バッテリ装着部50からバッテリ100が外される。
図3、図4を用いて、トリガスイッチ60について説明する。図3は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、スライドスイッチが後部に位置した状態を示す図である。図4は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、トリガスイッチが引き込まれた状態を示す図である。トリガスイッチ60は、引き込み操作によってクリーナ10の起動と停止とを切り替える。より詳しくは、トリガスイッチ60は、引き込み操作によってモータ24の起動と停止とを切り替える。トリガスイッチ60は、+X側のハンドル部30の前部で、−Z側のハンドル部30の下部に配置される。トリガスイッチ60は、トリガ操作部材61と、信号出力部62と、弾性部材63とを有する。
トリガ操作部材61は、トリガスイッチ60においてユーザが操作する部材である。トリガ操作部材61は、ハンドル部30を片手で把持した状態で手指で操作可能な位置に配置されている。トリガ操作部材61は、ハンドル部30に対して引き込み操作が可能なトリガ型の操作部材である。トリガ操作部材61は、ハンドル部30に配置される。より詳しくは、トリガ操作部材61は、+X側のハンドル部30の前部で、−Z側のハンドル部30の下部に配置される。トリガ操作部材61の少なくとも一部は、開口311に配置される。トリガ操作部材61は、ハンドルハウジング31の下面よりも下方に突出する。トリガ操作部材61は、ブロック状の部材である。トリガ操作部材61は、下方を向く下端面61Fを有する。Z軸方向において、トリガ操作部材61の中心とハンドル部30の中心とは一致する。
トリガ操作部材61は、ハンドル部30に対して移動可能に配置される。より詳しくは、トリガ操作部材61は、開口311内に引き込むことによって、モータ24の起動と停止とが切り替えられる。トリガ操作部材61は、ユーザが手指を離すと、弾性部材63の弾性力により、元の位置に復帰する。
トリガ操作部材61は、軸610が配置された基部611と、操作部612と、突出部613と、延在部614とを有する。基部611と操作部612と突出部613と延在部614とは、一体に形成されている。
軸610は、ハンドルハウジング31に対して回動する。軸610は、Y軸方向と平行な方向に沿って配置されている。
基部611は、X軸方向に延在している。基部611は、中間部に軸610が配置されている。基部611は、軸610を中心にして回動する。
操作部612は、トリガ操作部材61においてユーザが操作する部分である。操作部612は、ブロック状に形成されている。操作部612は、基部611の後端部に配置されている。操作部612は、少なくとも一部が開口311から露出する。操作部612において開口311から露出した部分に、下端面61Fが配置されている。操作部612は、開口311に引き込まれたり、元の位に復帰したりする。
突出部613は、基部611の前端部から下方に突出している。突出部613は、下部に弾性部材63が組み付けられている。
延在部614は、基部611の前端部から前上方に延在している。延在部614の延在方向は、基部611の延在方向に対して鈍角である。延在部614は、平面状の上端面614Fを有する。上端面614Fは、基部611の延在方向と平行に配置されている。
このように構成されたトリガ操作部材61は、軸610を中心にして回動する。トリガ操作部材61は、操作部612が開口311に引き込まれると、軸610を中心に時計回りに回動して、突出部613及び延在部614が下方に移動する。トリガ操作部材61は、操作部612が元の位置に戻ると、軸610を中心に反時計回りに回動して、突出部613及び延在部614が上方に移動する。
信号出力部62は、トリガ操作部材61の操作によりトリガ信号を出力可能な電子回路を含む。信号出力部62は、ハンドルハウジング31の内部に配置される。トリガ信号とは、モータ24を起動させる指令信号である。より詳しくは、信号出力部62は、トリガ操作部材61が引き込まれると、モータ24を駆動する指令信号を出力し、トリガ操作部材61が元の位置に戻ると、モータ24を駆動する指令信号の出力を停止する。
弾性部材63は、引き込まれたトリガ操作部材61を元の位置に復帰させるための弾性力を与える。
図3に示すように、トリガ操作部材61が開口311から突出しているとき、トリガ操作部材61と信号出力部62とは離間している。信号出力部62からトリガ信号が出力されないため、クリーナ10は停止している。
図4に示すように、トリガ操作部材61が開口311内に引き込まれると、トリガ操作部材61が軸610を中心に時計回りに回動して、トリガ操作部材61と信号出力部62とが接触する。これにより、信号出力部62からトリガ信号が出力されて、クリーナ10が動作する。
図4に示す状態から、トリガ操作部材61から手指を離すと、弾性部材63の弾性力によって、トリガ操作部材61が軸610を中心に反時計回りに回動して、トリガ操作部材61が信号出力部62から離れる。これにより、信号出力部62からのトリガ信号の出力が停止されて、クリーナ10が停止する。
スライドスイッチ70は、スライド操作によってクリーナ10の起動と停止とを切り替える。より詳しくは、スライドスイッチ70は、スライド操作によってモータ24の起動と停止とを切り替える。スライドスイッチ70は、+X側のハンドル部30の前部で、+Z側のハンドル部30の上部に配置される。スライドスイッチ70は、スライド操作部材71を有する。
スライド操作部材71は、スライドスイッチ70においてユーザが操作する部材である。スライド操作部材71は、ハンドル部30を片手で把持した状態で手指で操作可能な位置に配置されている。スライド操作部材71は、ハンドル部30を片手で把持して持ちかえることなく、トリガ操作部材61を操作する手指とは異なる手指で操作可能な位置に配置されている。スライド操作部材71は、ハンドル部30に対してスライド操作可能なスライド操作部材である。スライド操作部材71は、ハンドル部30に移動可能に配置される。より詳しくは、スライド操作部材71は、+X側のハンドル部30の前部で、+Z側のハンドル部30の上部に配置される。スライド操作部材71の少なくとも一部は、開口312に配置される。スライド操作部材71は、ハンドルハウジング31の上面よりも上方に突出する。スライド操作部材71は、上方を向く上端面71Fを有する。Z軸方向において、スライド操作部材71の中心とハンドル部30の中心とは一致する。
スライド操作部材71は、移動によってトリガ操作部材61を移動させてモータ24への電力の供給と供給停止とを切り替える。より詳しくは、スライド操作部材71は、開口312内をX軸方向にスライドすることによって、トリガ操作部材61を回動させてモータ24の起動と停止とを切り替える。より詳しくは、スライド操作部材71は、第一方向である+X側にスライド操作すると、トリガ操作部材61をハンドル部30に対して引き込んだ状態でロックして、モータ24を起動する。スライド操作部材71は、+X側の所定位置までスライドした位置を保持するロック機構を有する。スライド操作部材71は、第二方向である−X側にスライド操作すると、トリガ操作部材61のロックを解除して元の位置に復帰させて、モータ24を停止する。
スライド操作部材71は、基部711と、操作部712と、突出部713とを有する。基部711と操作部712と突出部713とは、一体に形成されている。
基部711は、ブロック状に形成されている。基部711は、開口312内に配置されている。基部711は、−X側の後部で、−Z側の下部にテーパ面711Fが配置されている。
テーパ面711Fは、後方から前方に向かうにつれて上方から下方に傾斜した傾斜面である。テーパ面711Fは、スライド操作部材71のロック機構として機能する。より詳しくは、テーパ面711Fは、係合部材313の上端面313Fと係合することで、スライド操作部材71の−X側への移動を規制する。
操作部712は、スライドスイッチ70においてユーザが操作する部分である。操作部712は、+Z側の基部711の上部に配置されている。操作部712は、少なくとも一部が開口312から露出する。操作部712において開口312から露出した部分に、上端面71Fが配置されている。
突出部713は、+X側の基部711の前部で、−Z側の基部711の下部に配置されている。突出部713は、係合部材313と係合することで、スライドスイッチ70を位置決めする。突出部713は、係合部材313の上端面313Fと係合可能な凹状の下端面(係合面)713Fが配置されている。
図3、図5ないし図7を用いて、スライドスイッチ70のスライド操作について説明する。図5は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、スライドスイッチが中間部に位置した状態を示す図である。図6は、第一実施形態に係るクリーナのトリガスイッチ及びスライドスイッチを示す断面図であり、スライドスイッチが前部に位置した状態を示す図である。図7は、図6に示すトリガスイッチ及びスライドスイッチの部分拡大図である。
図3に示すように、トリガスイッチ60から手指が離され、スライドスイッチ70が−X側の後部に位置付けられているとき、突出部713は、トリガスイッチ60の延在部614から離間している。トリガ操作部材61と信号出力部62とは離間していて、信号出力部62からトリガ信号が出力されないため、クリーナ10は停止している。また、突出部713の下端面713Fは、係合部材313の上端面313Fと係合している。これにより、スライドスイッチ70が位置決めされる。
図5に示すように、スライドスイッチ70がX軸方向の中間部に位置付けられているとき、突出部713は、トリガスイッチ60の延在部614の−X側の後部に接触する。これにより、トリガスイッチ60は、延在部614の−X側の後部を突出部713に押されて、軸610を中心にして時計回りに回動する。トリガスイッチ60は、トリガ操作部材61が開口311内に引き込まれる。トリガ操作部材61と信号出力部62とが接触する。信号出力部62からトリガ信号が出力されて、クリーナ10が動作する。
図6、図7に示すように、スライドスイッチ70が+X側の前部(所定位置)に位置付けられているとき、突出部713が、延在部614の上端面614Fに乗り上げる。また、テーパ面711Fが、係合部材313の上端面313Fと係合する。これにより、スライドスイッチ70が+X側の前部で位置決めされてロックされる。信号出力部62からのトリガ信号の出力が継続されて、クリーナ10が動作した状態を保持する。
上述したように、テーパ面711Fが、係合部材313の上端面313Fと係合して、スライドスイッチ70がロックされている。このとき、延在部614には、弾性部材63の弾性力によって、上方に向かって押す力が作用する。また、延在部614には、上端面614Fに乗り上げた突出部713によって、下方に押す力が作用する。これらにより、スライドスイッチ70は、トリガスイッチ60を引き込んだ状態で保持する。
図6に示す状態から、スライドスイッチ70を−X側にスライドすると、突出部713が、延在部614の上端面614Fから離間する。また、テーパ面711Fが、係合部材313の上端面313Fから離間する。さらに、スライドスイッチ70を−X側にスライドすると、突出部713は、トリガスイッチ60の延在部614から離間する。そして、弾性部材63の弾性力によって、トリガ操作部材61は、信号出力部62から離れる。信号出力部62からのトリガ信号の出力が停止されて、クリーナ10が停止する。
図8を用いて、制御回路基板90について説明する。図8は、第一実施形態に係るクリーナの制御回路の一例を示すブロック図である。制御回路基板90は、後ハウジング21の内部に配置されている。より詳しくは、制御回路基板90は、−X側の排気口23後部で、−Z側の後ハウジング21の下部に配置されている。制御回路基板90は、制御回路91を有する。
制御回路91は、演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)と、プログラムを格納したメモリとを備える。制御回路91は、メモリに記憶した制御プログラムに従って、モータ24の回転とバッテリ100の放電とを実行する。
制御回路91は、モータ24の停止時にトリガスイッチ60が引き込まれると、または、スライドスイッチ70が+X側にスライドされてトリガスイッチ60が引き込まれると、モータ24を回転させる。より詳しくは、制御回路91は、バッテリ100の放電電流をモータ24に供給する。
制御回路91は、モータ24の回転時にトリガスイッチ60が元の位置に復帰すると、または、スライドスイッチ70が−X側にスライドされてトリガスイッチ60が元の位置に復帰すると、バッテリ100からの放電電流の供給を停止して、モータ24の回転を停止する。
次に、クリーナ10の使用方法及び作用について説明する。
例えば、部分的に吸引したいとき、ユーザは、片手でハンドル部30を把持した状態で、トリガスイッチ60のトリガ操作部材61を親指で引き込み操作して、クリーナ10を起動する。ユーザが手指でトリガ操作部材61を引き込んだ状態を保持している間、トリガ操作部材61と信号出力部62とが接触して、クリーナ10は動作する。ユーザは、吸引を終わりたいとき、トリガ操作部材61から手指を離す。弾性部材63の弾性力によって、トリガ操作部材61が元の位置に復帰する。これにより、トリガ操作部材61と信号出力部62とが離間して、クリーナ10は停止する。
例えば、連続して吸引したいとき、ユーザは、片手でハンドル部30を把持した状態で、スライドスイッチ70のスライド操作部材71を人差し指で+X側の前側にスライド操作して、クリーナ10を起動する。
図5に示すように、スライドスイッチ70が+X側に中間部までスライドすると、突出部713が延在部614の−X側の後部を押して、トリガスイッチ60が軸610を中心にして時計回りに回動する。これにより、トリガ操作部材61の操作部612が開口311内に引き込まれる。トリガ操作部材61と信号出力部62とが接触して、クリーナ10は動作する。
図5に示す状態から、スライドスイッチ70がさらに+X側にスライドすると、図6、図7に示すように、スライドスイッチ70が+X側の前部まで到達する。スライドスイッチ70が+X側の前部まで到達したとき、突出部713が延在部614の上端面614Fに乗り上げ、テーパ面711Fが係合部材313の上端面313Fと接触する。これにより、突出部713が、弾性部材63の弾性力によって上側に戻ろうとする延在部614の上端面614Fを下側に押す。また、スライドスイッチ70が−X側に移動するには、テーパ面711Fが係合部材313の上端面313Fの凸部を乗り越えられる程度の力を作用させる必要がある。このように、スライド操作部材71は、テーパ面711Fと係合部材313の上端面313Fとが係合することによって位置決めされてロックされる。スライドスイッチ70が位置決めされるので、不用意に−X側にスライドすることが規制される。これらにより、トリガ操作部材61が開口311内に引き込まれて、トリガ操作部材61と信号出力部62とが接触した状態のままロックされる。信号出力部62からのトリガ信号の出力が継続されて、クリーナ10が動作した状態を保持する。
連続した吸引を終わりたいとき、ユーザは、片手でハンドル部30を把持した状態で、スライドスイッチ70のスライド操作部材71を親指で−X側にスライド操作して、クリーナ10を停止する。
図6、図7に示す状態から、スライドスイッチ70が−X側にスライドすると、図5に示すように、スライドスイッチ70が−X側に中間部まで到達する。突出部713が延在部614の−X側の後部に接触した状態である。また、基部711の下端面が係合部材313に乗り上げて、係合部材313の周辺の部材を撓ませながら−X側に移動する。
図5に示す状態から、スライドスイッチ70がさらに−X側にスライドすると、図3に示すように、スライドスイッチ70が−X側の後部まで到達する。突出部713が延在部614から離間して、弾性部材63の弾性力によってトリガ操作部材61が元の位置に復帰する。トリガ操作部材61と信号出力部62とは離間するので、クリーナ10が停止する。また、突出部713の下端面713Fは、係合部材313の上端面313Fと係合している。これにより、スライドスイッチ70が位置決めされ、不用意に+X側にスライドすることが規制される。
このようにして、クリーナ10の停止中に、スライドスイッチ70を+X側にスライド操作することによって、トリガスイッチ60を手指で引き込み操作したときと同様に動かして、クリーナ10を起動する。スライドスイッチ70を+X側にスライド操作してクリーナ10を起動した後、スライドスイッチ70を−X側にスライド操作することによって、トリガスイッチ60から手指を離したときと同様に動かして、クリーナ10を停止する。
以上説明したように、本実施形態は、クリーナ10の停止中に、スライドスイッチ70を+X側にスライド操作することによって、トリガスイッチ60を手指で引き込み操作したときと同様に動かして、クリーナ10を起動することができる。本実施形態は、スライドスイッチ70を+X側にスライド操作してクリーナ10を起動した後、スライドスイッチ70を−X側にスライド操作することによって、トリガスイッチ60から手指を離したときと同様に動かして、クリーナ10を停止することができる。本実施形態によれば、スライドスイッチ70をX軸方向に沿ってスライドすることによって、トリガスイッチ60を操作したのと同様に動かして、クリーナ10を起動したり、停止したりすることができる。このように、本実施形態によれば、スライドスイッチ70によって、トリガスイッチ60を手指で引き込み操作した状態を保持することなく、連続して吸引することができる。
また、本実施形態は、部分的に吸引したいときに、トリガスイッチ60を手指で引き操作することができる。本実施形態によれば、ユーザにとって操作が容易で、利便性が高いものとすることができる。
本実施形態は、トリガスイッチ60を引き込み操作した状態で維持するために、例えば、トリガスイッチ60を引き込み操作した後、さらにロック部材を操作ような追加の操作を行う必要がない。本実施形態によれば、1つの操作で、トリガスイッチ60を引き込み操作した状態で維持することができる。
本実施形態では、スライドスイッチ70を+X側にスライド操作すると、トリガスイッチ60を引き込み操作した場合と同様に動かす。本実施形態は、クリーナ10の起動時、常にトリガスイッチ60が引き込まれた状態になるので、ユーザが違和感なく使用することができる。
本実施形態では、スライドスイッチ70が+X側の前部まで到達すると、スライド操作部材71は、テーパ面711Fと係合部材313の上端面313Fとが係合することによって位置決めされてロックされる。これにより、本実施形態は、スライドスイッチ70が、不用意に−X側にスライドすることを規制することができる。言い換えると、本実施形態は、トリガ操作部材61が開口311内に引き込まれて、トリガ操作部材61と信号出力部62とが接触した状態のまま確実にロックすることができる。
本実施形態では、スライドスイッチ70が−X側の後部まで到達すると、スライド操作部材71は、突出部713の下端面713Fと係合部材313の上端面313Fとが係合することによって、スライドスイッチ70が位置決めされる。これにより、本実施形態は、スライドスイッチ70が、不用意に+X側にスライドすることが規制される。
本実施形態は、制御回路基板90は、−X側の排気口23の後部で、−Z側の後ハウジング21の下部に配置されている。本実施形態によれば、後ハウジング21の内部を通過して排気口23から排出する空気をスムースに通過させることができる。これにより、本実施形態は、集塵性能を向上することができる。また、本実施形態は、モータ24を効率的に冷却することができる。
これに対して、図11を用いて、従来の制御回路基板90の配置について説明する。図11は、従来のクリーナの一例を示す断面図である。従来は、制御回路基板90は、−X側のモータ24の後部で、+Z側のモータ24の上部に配置されていた。また、+Z側のモータ24の上部とハンドル部30との間に配置された仕切り壁211には、制御回路基板90とスイッチとの間の配線を通すための、スリット212が形成されていた。
本実施形態は、制御回路基板90を、−X側の排気口23の後部で、−Z側の後ハウジング21の下部に配置するので、制御回路基板90とスイッチとの間の配線を、−X側のハンドルハウジング31の後側と、バッテリ装着ハウジング32とを通すように配置してもよい。このように配線する場合、仕切り壁211にスリットを形成しなくてよいので、スイッチや配線が収容されたハンドルハウジング31の内部と、フィルタ26が配置された後ハウジング21の内部とを別の空間にすることができる。本実施形態によれば、後ハウジング21の内部からハンドルハウジング31の内部へ空気が流れることを規制できるので、集塵性能を向上することができる。また、本実施形態によれば、フィルタ26で集塵できなかった塵埃がハンドル部30側に流入することをより確実に規制することができる。
[第二実施形態]
図9、図10を参照しながら、本実施形態に係るクリーナ10Aについて説明する。図9は、第二実施形態に係るクリーナの一例を示す側面図である。図10は、図9に示すトリガスイッチ及びスライドスイッチの部分拡大図である。クリーナ10Aは、基本的な構成は第一実施形態のクリーナ10と同様である。以下の説明においては、クリーナ10と同様の構成要素には、同一の符号または対応する符号を付し、その詳細な説明は省略する。本実施形態では、スライドスイッチ70Aの構成が第一実施形態と異なる。
スライドスイッチ70Aのスライド操作部材71Aは、Y軸方向に延在する部材である。スライド操作部材71Aは、ハンドルハウジング31をY軸方向に貫通している。スライド操作部材71Aは、+Y側の端部及び−Y側の端部がハンドルハウジング31から突出している。
スライド操作部材71Aは、Y軸方向にスライドすることによって、トリガ操作部材61を回動させてモータ24の起動と停止とを切り替える。より詳しくは、スライド操作部材71Aは、第一方向である−Y側にスライド操作すると、トリガ操作部材61をハンドル部30に対して引き込んだ状態でロックして、モータ24を起動する。スライド操作部材71Aは、第二方向である+Y側にスライド操作すると、トリガ操作部材61を元の位置に復帰させて、モータ24を停止する。
スライド操作部材71Aは、基部711Aと、操作部712Aとを有する。基部711Aと操作部712Aとは、一体に形成されている。
基部711Aは、ハンドルハウジング31内に配置されている。基部711Aは、−Y側の後部で、−Z側の下部にテーパ面711Fが配置されている。テーパ面711Fは、+Y側から−Y側に向かうにつれて下方から上方に傾斜した傾斜面である。
操作部712Aは、スライドスイッチ70Aにおいてユーザが操作する部分である。操作部712Aは、基部711Aの+Y側及び−Y側の側部に配置されている。操作部712Aにおいて、ハンドルハウジング31の+Y側から露出した部分に、端面71Fが配置されている。操作部712Aにおいて、ハンドルハウジング31の−Y側から露出した部分に、端面71F2が配置されている。
このように構成されたスライドスイッチ70Aは、+Y側に位置付けられているとき、テーパ面711Fは、延在部614の上端面614Fから離間している。スライドスイッチ70Aは、端面71Fが−Y側に押し込まれると、テーパ面711Fが、延在部614の上端面614Fに乗り上げながら移動する。スライドスイッチ70Aが−Y側に位置付けられているとき、下面711F2が、延在部614の上端面614Fに乗り上げる。これにより、トリガスイッチ60が時計回りに回動する。これにより、トリガ操作部材61が引き込まれて、クリーナ10が動作する。
スライドスイッチ70Aによってクリーナ10を動作させた後、端面71F2が+Y側に押し込まれて、スライドスイッチ70Aが+Y側に位置付けられると、テーパ面711Fが、延在部614の上端面614Fから離間する。そして、弾性部材63の弾性力によって、トリガ操作部材61は元の位置に復帰して、クリーナ10が停止する。
以上説明したように、本実施形態では、スライドスイッチ70AをY軸方向に沿ってスライド操作することによって、トリガスイッチ60を操作したのと同様に動かして、クリーナ10を起動したり、停止したりすることができる。
上記で説明したクリーナ10の構成は一例である。スライドスイッチ70は、例えば、Z軸方向など他の方向にスライドさせるものであってもよい。
バッテリ100は、後ハウジング21の内部または外部に着脱可能であっても、着脱不可能に組み付けられていてもよい。
10…クリーナ、20…本体部、21…後ハウジング、22…前ハウジング、23…排気口、24…モータ、25…吸込用ファン、26…フィルタ、30…ハンドル部、31…ハンドルハウジング、311…開口、312…開口、313…係合部材、313F…上端面、40…吸込ノズル部、50…バッテリ装着部、60…トリガスイッチ、61…トリガ操作部材(第一スイッチ部材)、610…軸、611…基部、612…操作部、613…突出部、614…延在部、614F…上端面、62…信号出力部、63…弾性部材、70…スライドスイッチ、71…スライド操作部材(第二スイッチ部材)、711…基部、711F…テーパ面、712…操作部、713…突出部、713F…下端面(係合面)、90…制御回路基板、91…制御回路、100…バッテリ。

Claims (10)

  1. モータによって空気とともに塵埃を吸込可能な吸込力を生じさせる本体部と、
    ユーザが把持するハンドル部と、
    前記ハンドル部に移動可能に配置され、移動によって前記モータへの電力の供給と供給停止とを切り替える第一スイッチ部材と、
    前記ハンドル部に移動可能に配置され、移動によって前記第一スイッチ部材を移動させて前記モータへの電力の供給と供給停止とを切り替える第二スイッチ部材と、
    を備えることを特徴とするクリーナ。
  2. 前記第一スイッチ部材は、前記ハンドル部に対して引き込み操作が可能なトリガ操作部材である、
    請求項1に記載のクリーナ。
  3. 前記第二スイッチ部材は、前記ハンドル部に対してスライド操作可能なスライド操作部材である、
    請求項1に記載のクリーナ。
  4. 前記第二スイッチ部材は、第一方向にスライド操作すると、前記第一スイッチ部材を前記ハンドル部に対して引き込み、前記第一方向と反対の第二方向にスライド操作すると、前記第一スイッチ部材を元の位置に復帰可能にする、
    請求項3に記載のクリーナ。
  5. 前記第二スイッチ部材は、前記第一方向の所定位置までスライドした位置を保持するロック機構、を有する、
    請求項4に記載のクリーナ。
  6. 前記第一スイッチ部材及び前記第二スイッチ部材は、前記ハンドル部を片手で把持した状態で手指で操作可能な位置に配置されている、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のクリーナ。
  7. 前記第二スイッチ部材は、前記第一スイッチ部材に接触可能な突出部、を有し、
    前記突出部は、前記第二スイッチ部材が第一方向にスライド操作されると、前記第一スイッチ部材に接触することによって、前記第一スイッチ部材を前記ハンドル部に対して引き込み、前記第二スイッチ部材が前記第二方向にスライド操作されると、前記第一スイッチ部材から離間することによって、前記第一スイッチ部材を元の位置に復帰可能にする、
    請求項4に記載のクリーナ。
  8. 前記ハンドル部は、前記第二スイッチ部材を位置決めする係合部材、を有し、
    前記第二スイッチ部材は、外周面に配置され、前記ロック機構として機能するテーパ面、を有し、
    前記テーパ面は、前記係合部材と係合することで、前記第二スイッチ部材の移動を規制する、
    請求項5に記載のクリーナ。
  9. 前記ハンドル部は、前記第二スイッチ部材を位置決めする係合部材、を有し、
    前記第二スイッチ部材は、前記係合部材と係合可能な係合面、を有し、
    前記係合面は、前記第一スイッチ部材が元の位置に位置付けられた状態で前記係合部材と係合することで、前記第二スイッチ部材の移動を規制する、
    請求項4に記載のクリーナ。
  10. 前記第一スイッチ部材は、前記ハンドル部に対して引き込まれた状態から元の位置に復帰するように付勢する弾性部材、を有し、
    前記第二方向は、前記弾性部材の付勢力の作用する方向とは異なる方向である、
    請求項4に記載のクリーナ。
JP2018145360A 2018-08-01 2018-08-01 スイッチ部材及びクリーナ Active JP7154866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145360A JP7154866B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 スイッチ部材及びクリーナ
DE102019119255.2A DE102019119255A1 (de) 2018-08-01 2019-07-16 Reinigungsgerät
US16/512,564 US11647884B2 (en) 2018-08-01 2019-07-16 Cleaner
CN201910643743.3A CN110786770B (zh) 2018-08-01 2019-07-17 吸尘器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145360A JP7154866B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 スイッチ部材及びクリーナ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020018637A true JP2020018637A (ja) 2020-02-06
JP2020018637A5 JP2020018637A5 (ja) 2021-07-26
JP7154866B2 JP7154866B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=69168354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145360A Active JP7154866B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 スイッチ部材及びクリーナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11647884B2 (ja)
JP (1) JP7154866B2 (ja)
CN (1) CN110786770B (ja)
DE (1) DE102019119255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7566031B2 (ja) 2020-02-13 2024-10-11 セブ ソシエテ アノニム 第1及び第2の接点を備える電子基板を含む真空掃除機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1640419S (ja) * 2018-12-27 2019-09-02
EP3822035A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-19 Hilti Aktiengesellschaft Handgriffvorrichtung für eine werkzeugmaschine
EP3822031A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-19 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren zum steuern und regeln einer werkzeugmaschine
US20230256581A1 (en) * 2020-07-10 2023-08-17 Makita Corporation Work tool and electric tool
US20220183519A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 Stanley Black & Decker, Inc. Handheld vacuum device having a hook
JP1725336S (ja) * 2021-12-02 2022-09-21 掃除機
DE102021006505A1 (de) * 2021-12-27 2023-06-29 Alfred Kärcher SE & Co. KG Betätigungseinrichtung für ein Reinigungsgerät, Reinigungsgerät und Reinigungssystem mit zwei oder mehr Reinigungsgeräten

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142022A (ja) * 1991-07-26 1994-05-24 Akai Electric Co Ltd 電気掃除機
JP2006000957A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Makita Corp 電動打撃工具
JP2008119755A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Makita Corp 打撃工具
JP2017127641A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 家電用品及び家電用品部品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364334U (ja) 1986-10-15 1988-04-27
JP2751096B2 (ja) 1995-11-27 1998-05-18 三菱電機株式会社 電気掃除機
JP2001275907A (ja) 2000-03-28 2001-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機
US6610946B2 (en) * 2001-04-20 2003-08-26 Black & Decker Inc. Actuation mechanism for a power tool
JP2005137432A (ja) 2003-11-04 2005-06-02 Toshiba Tec Corp 電気掃除機
US7094981B2 (en) * 2004-01-23 2006-08-22 Colgate-Palmolive Company Powered toothbrush with test button
DE102005030160A1 (de) 2005-06-29 2007-01-04 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Staubsauger
JP2012120634A (ja) 2010-12-07 2012-06-28 Makita Corp ハンディクリーナ
JP5875188B2 (ja) 2012-08-29 2016-03-02 ツインバード工業株式会社 電気掃除機
JP6756528B2 (ja) 2016-06-30 2020-09-16 ツインバード工業株式会社 電気掃除機
CN206295324U (zh) * 2016-10-09 2017-07-04 苏州克林威尔电器有限公司 便于操控的手持式吸尘器
CN206355001U (zh) * 2016-11-01 2017-07-28 江苏美的清洁电器股份有限公司 手持吸尘器
CN206576819U (zh) * 2016-11-22 2017-10-24 科沃斯机器人股份有限公司 手持式吸尘器
CN207356036U (zh) * 2017-05-22 2018-05-15 广东百晟图电器实业有限公司 一种手持式吸尘器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142022A (ja) * 1991-07-26 1994-05-24 Akai Electric Co Ltd 電気掃除機
JP2006000957A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Makita Corp 電動打撃工具
JP2008119755A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Makita Corp 打撃工具
JP2017127641A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 家電用品及び家電用品部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7566031B2 (ja) 2020-02-13 2024-10-11 セブ ソシエテ アノニム 第1及び第2の接点を備える電子基板を含む真空掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
CN110786770A (zh) 2020-02-14
CN110786770B (zh) 2022-08-16
DE102019119255A1 (de) 2020-02-06
US11647884B2 (en) 2023-05-16
JP7154866B2 (ja) 2022-10-18
US20200037839A1 (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7154866B2 (ja) スイッチ部材及びクリーナ
US10765276B2 (en) Handy-type vacuum cleaner
JP6058129B2 (ja) 真空掃除機、及び当該真空掃除機のためのバッテリーパック
EP3491987B1 (en) Electric vacuum cleaner
JP6184889B2 (ja) 携帯電気器具のバッテリー係脱機構およびこれを備えた電気掃除機
KR102376142B1 (ko) 진공 청소기
JP5429370B2 (ja) 電気掃除機
JP7225342B2 (ja) 電気掃除機および掃除機収納台
JP6405424B2 (ja) 電気掃除機
CN210121101U (zh) 吸尘器
KR102138214B1 (ko) 청소기
JPWO2020189226A1 (ja) 送風機
CN110326997B (zh) 清洁设备
JP2019217044A (ja) クリーナ
JP6750898B2 (ja) 電気掃除機
JP2021100697A (ja) 電気掃除機
CN111802955A (zh) 电动吸尘器
CN112137495A (zh) 电动吸尘器
JP5547470B2 (ja) 電気掃除機用吸込みホース及びこれを備えた電気掃除機
JP6653286B2 (ja) 電気掃除機の吸込具
JP2021003494A (ja) 電気掃除機
JP2021010683A (ja) ブロアアタッチメントおよび電気掃除機
KR20200058352A (ko) 청소기
JP2023140558A (ja) ダストボックス及びベルトサンダ
JP2020189136A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150