JP2020011558A - 車体のクロスメンバおよびクロスメンバの製造方法 - Google Patents
車体のクロスメンバおよびクロスメンバの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020011558A JP2020011558A JP2018133866A JP2018133866A JP2020011558A JP 2020011558 A JP2020011558 A JP 2020011558A JP 2018133866 A JP2018133866 A JP 2018133866A JP 2018133866 A JP2018133866 A JP 2018133866A JP 2020011558 A JP2020011558 A JP 2020011558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross member
- metal plate
- width direction
- plate material
- vehicle width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/02—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
- B62D21/03—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members transverse members providing body support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/02—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D22/00—Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
- B21D22/02—Stamping using rigid devices or tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D47/00—Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
- B21D47/01—Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures beams or pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D51/00—Making hollow objects
- B21D51/02—Making hollow objects characterised by the structure of the objects
- B21D51/04—Making hollow objects characterised by the structure of the objects built-up objects, e.g. objects with rigidly-attached bottom or cover
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/88—Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/09—Means for mounting load bearing surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P2700/00—Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
- B23P2700/50—Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
図1は本実施形態に係る車体フレーム1を示す斜視図である。なお、この図1における矢印FRは車体前方向、矢印UPは上方向、矢印RHは車体右方向、矢印LHは車体左方向をそれぞれ示している。
本実施形態の特徴は、前記各クロスメンバ13a〜13g,2のうち最も車体後側に位置するリヤクロスメンバ(RRクロスメンバ)2の構造にある。つまり、このリヤクロスメンバ2が、本発明でいうクロスメンバに相当する。以下、このリヤクロスメンバ2について説明する。
リヤクロスメンバ2の特徴は、板厚寸法が互いに異なる複数の領域を備えている点にある。本実施形態では、板厚寸法が互いに異なる5種類の領域が備えられている。板厚寸法が最も大きい領域を第1領域A(図2〜図6における領域A1〜A4)と呼び、板厚寸法が第2番目に大きい領域を第2領域B(図2〜図6における領域B1〜B7)と呼び、以下、板厚寸法が大きい順に第3領域C(図2〜図6における領域C1〜C3)および第4領域D(図2〜図6における領域D1〜D4)と呼び、板厚寸法が最も小さい領域を第5領域E(図2〜図6における領域E1〜E3)と呼ぶこととする。
次に、前記各領域A〜Eの適用箇所について説明する。
・前壁中央部31の中央部分に形成されている開口31aの周囲(符号A1を付した部分)
・後壁中央部51の中央部分に形成されている開口51aに対して車幅方向の両外側部分(符号A2を付した部分)
・上板中央部41の中央部分(符号A3を付した部分)
・下板中央部61の中央部分(符号A4を付した部分)
第2領域B(各領域A〜Eのうち2番目に板厚寸法が大きい領域)の適用箇所は以下のとおりである。
・前壁中央部31における第1領域Aの適用箇所の車幅方向外側部分から前壁傾斜部32,33における車幅方向内側部分(前壁傾斜部32,33における車幅方向中央位置よりも車幅方向内側の部分)に亘る領域(符号B1を付した部分)
・後壁中央部51の中央部分に形成されている開口51aの周囲(符号B2を付した部分)
・後壁中央部51における第1領域Aの適用箇所の車幅方向外側部分から後壁傾斜部52,53における車幅方向内側部分(後壁傾斜部52,53における車幅方向中央位置よりも車幅方向内側の部分)に亘る領域(符号B3を付した部分)
・後壁中央部51における第1領域Aの内側の4箇所の領域(符号B4を付した部分)
・上板中央部41の中央部分(符号B5を付した部分)
・上板中央部41における第1領域Aの適用箇所の車幅方向外側部分から上板外側部42,43における車幅方向内側部分(上板外側部42,43における車幅方向中央位置よりも車幅方向内側の部分)に亘る領域(符号B6を付した部分)
・下板中央部61における第1領域Aの適用箇所の車幅方向外側部分から下板外側部62,63における車幅方向内側部分(下板外側部62,63における車幅方向中央位置よりも車幅方向内側の部分)に亘る領域(符号B7を付した部分)
第3領域C(各領域A〜Eのうち3番目に板厚寸法が大きい領域)の適用箇所は以下のとおりである。
・前壁傾斜部32,33の車幅方向外側部分(符号C1を付した部分)
・上板外側部42,43の車幅方向外側部分(符号C2を付した部分)
・下板外側部62,63の車幅方向外側部分(符号C3を付した部分)
第4領域D(各領域A〜Eのうち4番目に板厚寸法が大きい領域)の適用箇所は以下のとおりである。
・前壁部3における第2領域Bの内側の4箇所の領域(符号D1を付した部分)
・前壁傾斜部32,33における第2領域Bの適用箇所の車幅方向外側部分(符号D2を付した部分)
・後壁部5における第2領域Bの内側の4箇所の領域(符号D3を付した部分)
・後壁傾斜部52,53における第2領域Bの適用箇所の車幅方向外側部分(符号D4を付した部分)
第5領域E(各領域A〜Eのうち最も板厚寸法が小さい領域)の適用箇所は以下のとおりである。
・前壁傾斜部32,33における車幅方向外側の部分(符号E1を付した部分)
・後壁傾斜部52,53における第4領域Dの内側の5箇所の領域(符号E2を付した部分)
・上板外側部42,43における第4領域Dの内側の領域(符号E3を付した部分)
このように、リヤクロスメンバ2にあっては、トーイングレシーバ7を挿入するための開口31a,51aの周辺の領域における板厚寸法(特に前壁中央部31におけるトーイング用連結部28)が、その他の領域における板厚寸法よりも大きくなっている。
次に、前述の如く構成されるリヤクロスメンバ2の製造工程について説明する。
以上説明したように、本実施形態では、金属製板材Wにおける一方側の面(閉断面構造の内側となる面)21に段差部22,23を設け、他方側の面(閉断面構造の外側となる面)24に削り痕部25を設けることで、単一の金属製板材Wに厚板部と薄板部とを設けるようにしている。つまり、この金属製板材Wによってリヤクロスメンバ2を作製することにより、該リヤクロスメンバ2において特に荷重が大きく作用する部分を厚板部で構成し、作用する荷重が比較的小さい部分を薄板部で構成することができ、これにより、作用する荷重に応じた板厚寸法を単一の金属製板材W上に得ることができる。具体的には、リヤクロスメンバ2の車幅方向の中央部に設けられたトーイング用連結部28およびその周辺部、および、サイドレール11,11にそれぞれ連結される車幅方向の両外側部を、それに隣接する部分よりも板厚寸法が大きい厚板部として構成している。その結果、板厚寸法が無駄に大きくなってしまう領域を削減することができ、リヤクロスメンバ2を軽量化することができる。また、板厚寸法が互いに異なる複数のパネル材を一体的に溶接する必要がないため(図10で示した構造を採用する必要がないため)、部品点数の削減を図ることができ、構造の簡素化、および、溶接箇所の削減による製造コストの低廉化、熱害の抑制、錆の発生の抑制を図ることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲および該範囲と均等の範囲で包含される全ての変形や応用が可能である。
11 サイドレール
2 リヤクロスメンバ(クロスメンバ)
21 内側の面
22,23 段差部
24 外側の面
25 削り痕部
Claims (7)
- 車体フレームの一部を構成すると共に車幅方向に沿って延在し、所定断面形状の金属製板材で成るクロスメンバにおいて、
前記金属製板材における一方側の面には段差部が設けられており、前記段差部によって段落ちされた領域の裏面となる前記金属製板材の他方側の面には削り痕部が設けられていて、前記段差部を挟んで前記金属製板材の延在方向の一方側には厚板部が他方側には薄板部がそれぞれ設けられていることを特徴とするクロスメンバ。 - 請求項1記載のクロスメンバにおいて、
車幅方向に沿って延在し且つ車体前後方向に所定間隔を存して配設された複数本のクロスメンバのうち最も車体後側に位置するクロスメンバに前記厚板部および前記薄板部がそれぞれ設けられていることを特徴とするクロスメンバ。 - 請求項2記載のクロスメンバにおいて、
最も車体後側に位置する前記クロスメンバは、その車幅方向の中央部にトーイング用連結部が設けられており、このトーイング用連結部およびその周辺部が前記厚板部となっていることを特徴とするクロスメンバ。 - 請求項2または3記載のクロスメンバにおいて、
最も車体後側に位置する前記クロスメンバは、その車幅方向の両外側部が、車体前後方向に沿って延在する左右一対のサイドレールにそれぞれ連結されており、前記車幅方向の両外側部が前記厚板部となっていることを特徴とするクロスメンバ。 - 請求項1〜4のうち何れか一つに記載のクロスメンバにおいて、
前記金属製板材は、車幅方向の全体に亘る単一の部材であることを特徴とするクロスメンバ。 - 請求項1〜5のうち何れか一つに記載のクロスメンバにおいて、
当該クロスメンバは閉断面構造で構成されており、
前記金属製板材において前記段差部が設けられている前記一方側の面は、前記閉断面構造の内側の面とされ、前記金属製板材において前記削り痕部が設けられている前記他方側の面は、前記閉断面構造の外側の面とされていることを特徴とするクロスメンバ。 - 車体フレームの一部を構成すると共に車幅方向に沿って延在し、所定断面形状の金属製板材で成るクロスメンバの製造方法であって、
前記金属製板材における一方側の面を凹状に他方側の面を凸状にそれぞれ形成するプレス加工工程と、
前記プレス加工工程の後、前記金属製板材における前記他方側の面の前記凸状の部分を切削して削り痕部を形成するシェービング加工工程と、
前記シェービング加工工程の後、前記金属製板材を所定断面形状とするように折り曲げる折り曲げ加工工程と、
を含んでいることを特徴とするクロスメンバの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133866A JP7040329B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | クロスメンバ |
US16/396,976 US11084531B2 (en) | 2018-07-17 | 2019-04-29 | Cross member of vehicle body and method of manufacturing cross member |
CN201910370716.3A CN110723214B (zh) | 2018-07-17 | 2019-05-06 | 车体的横梁及横梁的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018133866A JP7040329B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | クロスメンバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020011558A true JP2020011558A (ja) | 2020-01-23 |
JP7040329B2 JP7040329B2 (ja) | 2022-03-23 |
Family
ID=69162807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018133866A Active JP7040329B2 (ja) | 2018-07-17 | 2018-07-17 | クロスメンバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11084531B2 (ja) |
JP (1) | JP7040329B2 (ja) |
CN (1) | CN110723214B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021137916A (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 金属部材の製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7063072B2 (ja) * | 2018-04-06 | 2022-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両骨格構造 |
USD949751S1 (en) * | 2020-11-02 | 2022-04-26 | Steve McGaughy | Crossmember insert for vehicle |
USD949752S1 (en) * | 2020-11-16 | 2022-04-26 | Steve McGaughy | Crossmember for vehicle |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566750A (en) * | 1979-06-28 | 1981-01-23 | Hitachi Cable Ltd | Production of irregular shape metal strip |
JPH0381189U (ja) * | 1989-12-08 | 1991-08-20 | ||
JPH08230712A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-09-10 | Sollac | エネルギ吸収ビーム及び薄い金属素材 |
JPH11104746A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-20 | Nakamura Seisakusho Kk | 金属板への凹部形成方法 |
JP2000033429A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-02-02 | Nakamura Seisakusho Kk | 金属板に凹部を形成する方法 |
JP2000168616A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-06-20 | Futaba Industrial Co Ltd | ボディクロスメンバ |
WO2003051573A1 (de) * | 2000-12-18 | 2003-06-26 | Benteler Automobiltechnik Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur herstellung von in der dicke bereichsweise variierenden platinen |
US20060201227A1 (en) * | 2004-10-01 | 2006-09-14 | Copperweld Canada Inc. | Vehicle structural components made from tubular members and method therefor |
JP2007055350A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Toyota Motor Corp | トラックフレーム構造 |
JP2010149725A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Hino Motors Ltd | クロスメンバ締結構造 |
US20160107493A1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-04-21 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Cross member system for a coupling device a motor vehicle |
DE102015118099A1 (de) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugbauteils |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3081189B2 (ja) | 1997-09-24 | 2000-08-28 | 三洋化成工業株式会社 | 絶縁体用硬化性樹脂組成物および絶縁体 |
JP2000094051A (ja) | 1998-09-24 | 2000-04-04 | Toyota Motor Corp | プレス成形方法及びプレス成形用素材 |
US6722037B2 (en) * | 2001-12-06 | 2004-04-20 | Shape Corporation | Variable thickness tubular doorbeam |
CA2644464C (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-20 | Arcelormittal Tubular Products Canada Inc. | Twist-axle of variable wall thickness |
JP5433270B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2014-03-05 | 日産ライトトラック株式会社 | 車両の牽引装置 |
US9050933B2 (en) * | 2013-06-28 | 2015-06-09 | GM Global Technology Operations LLC | Mass optimized extrusions, assemblies including the same and methods of making and using the same |
JP2018075612A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | 曲げ加工部材及びその製造方法 |
CN206579701U (zh) * | 2017-02-21 | 2017-10-24 | 北京汽车研究总院有限公司 | 一种车架及汽车 |
JP7056481B2 (ja) * | 2018-09-07 | 2022-04-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車体のクロスメンバおよびクロスメンバの製造方法 |
JP7052653B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2022-04-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
JP7239375B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-03-14 | 株式会社エフテック | 車両用サブフレーム |
-
2018
- 2018-07-17 JP JP2018133866A patent/JP7040329B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-29 US US16/396,976 patent/US11084531B2/en active Active
- 2019-05-06 CN CN201910370716.3A patent/CN110723214B/zh active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566750A (en) * | 1979-06-28 | 1981-01-23 | Hitachi Cable Ltd | Production of irregular shape metal strip |
JPH0381189U (ja) * | 1989-12-08 | 1991-08-20 | ||
JPH08230712A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-09-10 | Sollac | エネルギ吸収ビーム及び薄い金属素材 |
JPH11104746A (ja) * | 1997-09-29 | 1999-04-20 | Nakamura Seisakusho Kk | 金属板への凹部形成方法 |
JP2000033429A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-02-02 | Nakamura Seisakusho Kk | 金属板に凹部を形成する方法 |
JP2000168616A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-06-20 | Futaba Industrial Co Ltd | ボディクロスメンバ |
WO2003051573A1 (de) * | 2000-12-18 | 2003-06-26 | Benteler Automobiltechnik Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur herstellung von in der dicke bereichsweise variierenden platinen |
US20060201227A1 (en) * | 2004-10-01 | 2006-09-14 | Copperweld Canada Inc. | Vehicle structural components made from tubular members and method therefor |
JP2007055350A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Toyota Motor Corp | トラックフレーム構造 |
JP2010149725A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Hino Motors Ltd | クロスメンバ締結構造 |
US20160107493A1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-04-21 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Cross member system for a coupling device a motor vehicle |
DE102015118099A1 (de) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Kraftfahrzeugbauteils |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021137916A (ja) * | 2020-03-05 | 2021-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 金属部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11084531B2 (en) | 2021-08-10 |
US20200023904A1 (en) | 2020-01-23 |
CN110723214A (zh) | 2020-01-24 |
CN110723214B (zh) | 2022-09-06 |
JP7040329B2 (ja) | 2022-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7056481B2 (ja) | 車体のクロスメンバおよびクロスメンバの製造方法 | |
JP2020011558A (ja) | 車体のクロスメンバおよびクロスメンバの製造方法 | |
JP4384206B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP7063207B2 (ja) | サスペンションサポートブラケットおよびサスペンションサポートブラケットの製造方法 | |
JP5967223B2 (ja) | 絞り成形方法 | |
JP7060557B2 (ja) | 車体の前部構造 | |
JP6816698B2 (ja) | サイドレールおよびサイドレールの製造方法 | |
US11077886B2 (en) | Joint structure for vehicle | |
JP5103959B2 (ja) | 車両用フロントピラー構造 | |
JP4045775B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP2023534786A (ja) | 延性の高いパッチを有する金属構造部品およびその製造方法 | |
JP4114473B2 (ja) | 車両用バンパ構造 | |
JP2006198672A (ja) | テーラード素材製パネル部品の製造方法 | |
WO2015076125A1 (ja) | 車体後部構造 | |
JP4702839B2 (ja) | インナーフェンダ | |
US12071175B2 (en) | Vehicle front body structure | |
JP7511314B2 (ja) | サイドメンバ構造 | |
JP7399905B2 (ja) | プレス型及びプレス成形品 | |
JP7296689B2 (ja) | 車両後部構造 | |
CN211167104U (zh) | 汽车及汽车a柱加强板总成 | |
JP7220506B2 (ja) | 車両構造 | |
JP2010184594A (ja) | 車体後部構造 | |
CN117985126A (zh) | 前柱下构件 | |
JP5724572B2 (ja) | ブランク材フランジの接合構造 | |
JPH02383Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7040329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |