JP2019529680A - ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物およびこれから形成された難燃性発泡体 - Google Patents

ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物およびこれから形成された難燃性発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529680A
JP2019529680A JP2019534622A JP2019534622A JP2019529680A JP 2019529680 A JP2019529680 A JP 2019529680A JP 2019534622 A JP2019534622 A JP 2019534622A JP 2019534622 A JP2019534622 A JP 2019534622A JP 2019529680 A JP2019529680 A JP 2019529680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
foam
polyolefin
based flame
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6816288B2 (ja
Inventor
チン クォン、ヨン
チン クォン、ヨン
ファン イム、ソン
ファン イム、ソン
ヨン オム、セ
ヨン オム、セ
Original Assignee
ロッテ ケミカル コーポレーション
ロッテ ケミカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッテ ケミカル コーポレーション, ロッテ ケミカル コーポレーション filed Critical ロッテ ケミカル コーポレーション
Publication of JP2019529680A publication Critical patent/JP2019529680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816288B2 publication Critical patent/JP6816288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0019Use of organic additives halogenated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0004Use of compounding ingredients, the chemical constitution of which is unknown, broadly defined, or irrelevant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0028Use of organic additives containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • C08J9/232Forming foamed products by sintering expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/35Composite foams, i.e. continuous macromolecular foams containing discontinuous cellular particles or fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/22Expandable microspheres, e.g. Expancel®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/322Ammonium phosphate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/322Ammonium phosphate
    • C08K2003/323Ammonium polyphosphate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/66Substances characterised by their function in the composition
    • C08L2666/84Flame-proofing or flame-retarding additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物およびこれから形成された難燃性発泡体に関する。本発明による前記樹脂組成物は、発泡成形時、高い融着率と低い収縮率を示しながらも、優れた難燃性と防炎特性を有する発泡体の提供を可能にする。【選択図】なし

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年9月19日付韓国特許出願第10−2016−0119487号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、難燃性を有するポリオレフィン系発泡体製造用樹脂組成物とこれから形成された難燃性発泡体に関する。
樹脂発泡体は、密度が低いながらも、適切な化学的、物理的および機械的特性の付与が可能であるため、自動車分野、建設分野、電子分野など多様な産業分野で幅広く使用されている。
一般に樹脂発泡体に難燃性を付与するためには、樹脂発泡体を難燃性組成物でコーティングしたり、難燃剤を樹脂組成物にコンパウンディング(またはブレンディング)して発泡体を形成する方式が考慮され得る。
前記コーティング方式は、少量の難燃剤を用いて樹脂発泡体に難燃性を付与することができるという点で相対的に有利であるが、樹脂発泡体の表面に形成された難燃性コーティング層が剥離されやすいため、安定した難燃性能の発現が難しいという限界がある。反面、前記コンパウンディング方式は、相対的に多量の難燃剤が要求されて樹脂発泡体の密度が増加するという点で不利であるが、安定的であり、長期的な難燃性能を発現することができるという長所を有する。
前記コンパウンディング方式により難燃性を付与するに当たり、難燃剤は環境および人体有害性、燃焼特性、組成物の相溶性、工程効率などに敏感な影響を与えるため、難燃剤の厳しい使用が要求される。特に、難燃性発泡体の場合、発泡体としての低い密度と関連基準による難燃等級を同時に確保しながらも、樹脂発泡体の製造工程で適正水準の難燃性と発泡成形性を維持しなければならない。
しかし、樹脂発泡体に付与することができる難燃性、密度、成形性などの諸般特性は、両立しにくいトレードオフ(trade−off)の関係にあり、適正水準で物性を妥協しなければならない実情である。
本発明の目的は、発泡成形時、高い融着率と低い収縮率を示しながらも、難燃性と防炎特性に優れた発泡体の提供を可能にする樹脂組成物を提供することにある。
そして、本発明の目的は、前記樹脂組成物から形成された難燃性発泡体を提供することにある。
本発明によれば、94乃至97重量%のポリオレフィン樹脂および3乃至6重量%の難燃剤を含み;前記難燃剤は、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤を1:0.6乃至30:0.6乃至20の重量比で含有する、ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物が提供される。
そして、本発明によれば、前記樹脂組成物の発泡成形物を含むポリオレフィン系難燃性発泡体が提供される。
以下、発明の具現例による前記ポリオレフィン難燃性発泡体製造用樹脂組成物と前記ポリオレフィン系難燃性発泡体について詳細に説明する。
本明細書に使用される専門用語は、単に特定の具現例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。
本明細書で使用される単数の形態は、文句がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数の形態も含む。
本明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、または成分の付加を除外させるものではない。
一方、本発明者らの研究結果によれば、ポリオレフィン系樹脂を用いて発泡体を製造するに当たり、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤が特定の重量比で処方された難燃剤を適用する場合、発泡成形性に優れると共に、低い密度と優れた難燃性および防炎特性を同時に満たす発泡体の提供を可能にすることが確認された。
[I.ポリオレフィン系難燃性発泡体用樹脂組成物]
発明の一具現例によれば、94乃至97重量%のポリオレフィン樹脂および3乃至6重量%の難燃剤を含み;前記難燃剤は、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤を1:0.6乃至30:0.6乃至20の重量比で含有する、ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物が提供される。
本発明による前記樹脂組成物は、樹脂組成物に含まれる難燃剤の総含有量が6重量%以下に低いため、優れた発泡成形性の発現と発泡体に要求される低い密度の確保に有利である。
特に、前記樹脂組成物に含まれる難燃剤の総含有量が低いにも拘らず、前記特定の重量比に調節された臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤の組み合わせは、関連基準による優れた難燃等級と防炎特性を満たす難燃性発泡体の提供を可能にする。
以下、前記樹脂組成物に含まれ得る各成分についてより具体的に説明する。
まず、前記ポリオレフィン樹脂は、発泡体をなすベース樹脂であって、表面硬度が低く、柔軟性に優れ、被包装体の表面保護性能に優れて好適に用いられ得る。
前記ポリオレフィン樹脂としては、本発明が属する技術分野における通常のものが特別な制限なしに適用され得る。発明の具現例によれば、前記ポリオレフィン樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリメチルペンテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン共重合体、およびプロピレン−ブテン共重合体からなる群より選択された1種以上の樹脂であってもよい。
前記ポリオレフィン樹脂としては、10,000乃至600,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有するものが好適に用いられ得る。
具体的に、前記ポリオレフィン樹脂の重量平均分子量(Mw)は、10,000g/mol以上、あるいは50,000g/mol以上、あるいは100,000g/mol以上;そして600,000g/mol以下、あるいは500,000g/mol以下、あるいは400,000g/mol以下、あるいは300,000g/mol以下であってもよい。
発泡体に要求される基本的な機械的物性の発現のために、前記ポリオレフィン樹脂の重量平均分子量は、10,000g/mol以上であることが好ましい。ただし、分子量が過度に大きい場合、組成物の相溶性と発泡成形性が低下することがあるため、前記ポリオレフィン樹脂の重量平均分子量は600,000g/mol以下であることが好ましい。
前記ポリオレフィン樹脂は、樹脂組成物全体重量の60重量%以上、あるいは80重量%以上、あるいは90重量%以上、あるいは90乃至97重量%、あるいは94乃至97重量%で含まれてもよい。
発泡体に要求される基本的な機械的物性の発現のために、前記ポリオレフィン樹脂は、樹脂組成物全体重量の60重量%以上、あるいは80重量%以上、あるいは90重量%以上、あるいは94重量%以上含まれることが好ましい。ただし、前記難燃剤の添加による難燃性の発現のために、前記ポリオレフィン樹脂は、樹脂組成物全体重量の97重量%以下含まれることが好ましい。
一方、発明の具現例によれば、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物には、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤からなる難燃剤が含まれる。
特に、前記難燃剤としては、臭素系難燃剤:リン系難燃剤:窒素系難燃剤を1:0.6乃至30:0.6乃至20の重量比で含有することが好ましい。前記重量比の範囲は、臭素系難燃剤(1)の含有量を基準にリン系難燃剤(0.6乃至30)および窒素系難燃剤(0.6乃至20)の含有量範囲を順次に示したものである。
非制限的な例として、前記難燃剤は、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤を1:0.6:0.6、あるいは1:0.6:20、あるいは1:0.67:0.67、あるいは1:1:1、あるいは1:2:1、あるいは1:2.5:1.25、あるいは1:2.5:2.5、あるいは1:5:10、あるいは1:30:0.6、あるいは1:30:20の重量比で含有することができる。
前述した重量比範囲内に調節された臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤を含む難燃剤は、少ない含有量でも樹脂組成物の発泡体に優れた難燃性を付与することができる。
好ましくは、前記臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤からなる難燃剤は、前記樹脂組成物全体重量に対して6重量%以下、あるいは3乃至6重量%で含まれてもよい。つまり、前述した重量比範囲内に調節された臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤は、総含有量6重量%以下でも優れた難燃性の発現を可能にする。
より好ましくは、前記難燃剤の含有量は、前記樹脂組成物全体重量に対して3重量%以上、あるいは3.5重量%以上であり;6重量%以下、あるいは5.5重量%以下、あるいは5.1重量%以下であってもよい。
発明の具現例によれば、前記難燃剤は、前述した総含有量範囲内で、前記樹脂組成物全体重量に対して0.06乃至1.75重量%、あるいは0.1乃至1.75重量%、あるいは0.1乃至1.5重量%の臭素系難燃剤;0.5乃至3.25重量%、あるいは1乃至3.25重量%、あるいは1乃至3重量%のリン系難燃剤;そして0.5乃至2.25重量%、あるいは1乃至2.25重量%、あるいは1乃至2重量%の窒素系難燃剤を含むことができる。
一方、前記臭素系難燃剤は、ハロゲン化難燃剤の一種で、含有量に比べて優れた難燃性を示すことができる。ただし、前記ハロゲン化難燃剤は、燃焼時にダイオキシン誘導体および水素酸のような有害ガスを発生させることがあり、その残留性と生物蓄積性により環境および人体に不利な影響を与えることがある。これと関連して、欧州連合のREACH規則やRoHS指針では、ハロゲン化難燃剤の使用量を厳格に制限している。したがって、前記臭素系難燃剤は、関連規則や指針による含有量範囲内に使用されることが好ましい。
前記臭素系難燃剤の代表的な例としては、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミンヒドロブロマイド(1,3,5−triazine−2,4,6−triamine hydrobromide;CAS # 29305−12−2)、ポリブロモジフェニルエーテル(polybrominated diphenyl ethers;PBDEs)、ポリブロモビフェニル(polybrominated biphenyls;PBBs)、テトラブロモビスフェノールA(tetrabromo bisphenol A;TBBP−A)、ヘキサブロモシクロドデカン(hexabromo cyclododecane;HBDC)などが挙げられる。ただし、前記例示された臭素系難燃剤は、関連規則や指針によりその使用が制限されたり禁止され得る。汎用性の側面から、前記臭素系難燃剤としては、1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミンヒドロブロマイド(1,3,5−triazine−2,4,6−triamine hydrobromide)が好適に用いられ得る。
無機系難燃剤は、大部分無害な難燃メカニズムを示しているが、相対的に密度が高く、含有量に比べて劣悪な難燃性を示すため、軽量化が要求される発泡体に前記無機系難燃剤を過量適用することは適していない。特に、前記無機系難燃剤が過量適用されると、樹脂組成物の粘度が増加して工程効率が低下することがあり、微細化セルの発現で発泡体の構造維持に悪影響を招くことがある。
前記リン系難燃剤は、無機系難燃剤より少ない含有量で難燃性能の発現が可能であり、他の難燃剤より煙の発生が少ないが、その単独使用だけでは難燃性発泡体粒子を製造するためのミニペレット(mini pellet)の形成が難しくなり得る。
前記ミニペレットは、発泡粒子製造のための樹脂粒子の一種で、一般に押出加工を通じて形成されるペレットより粒子の大きさおよび1個当り重量が小さい(好ましくは1.2乃至1.5mg/個)。発泡粒子の製造時、均一な性能の発現が可能なミニペレットを得るためには混合物の分散度を高めることができる高剪断条件のミニペレット用押出設備を利用しなければならない。しかし、リン系難燃剤を単独使用する場合、高剪断が加えられる押出条件によりデグラデイション(degradation)が発生するなどミニペレットの製造に困難があり得る。
そして、前記窒素系難燃剤は、樹脂組成物の成分と相対的に優れた混練性を示すが、含有量に比べて劣悪な難燃性を示す。
このように、前記リン系難燃剤と窒素系難燃剤の単独使用では樹脂発泡体に付与することができる難燃性、密度、成形性などの諸般特性をバランスよく向上させにくい。したがって、前述した発明の具現例のように、ポリオレフィン系樹脂を用いて難燃性発泡体を製造するに当たり、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤が特定の重量比で処方された難燃剤を適用することが好ましい。
前記リン系難燃剤と窒素系難燃剤としては、本発明が属する技術分野における通常のものが特別な制限なく用いられ得る。非制限的な例として、前記リン系難燃剤としては、ポリリン酸アンモニウム(ammonium polyphosphate;CAS # 68333−79−9)、リン酸(phosphoric acid;CAS # 7664−38−2)、ペンタエリスリトールホスフェート(pentaerythritol phosphate;CAS # 5301−78−0)などが好適に用いられ得る。また、非制限的な例として、前記窒素系難燃剤としては、メラミンシアヌレート(melamine cyanurate;CAS # 37640−57−6)が好適に用いられ得る。
一方、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物には、発泡に必要な成分が含まれてもよい。
具体的に、発泡に必要な成分は、物理発泡剤や気泡調節剤が挙げられ、これら以外にも、必要に応じて核剤、染料、染料分散剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、セル安定剤、セル調節剤などの添加剤が含まれてもよい。
そのうち、前記物理発泡剤としては、プロパン、ノルマルブタン、イソブタン、ノルマルペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ノルマルヘキサン、イソヘキサン、シクロヘキサン、二酸化炭素、酸素、窒素などが用いられ得る。このような発泡剤の含有量は、要求される発泡程度により調節され得る。ただし、発明の具現例による樹脂組成物は、優れた発泡性を有することによって、より低い圧力と発泡剤含有量下でも同等な倍率の達成が可能である。
[II.ポリオレフィン系難燃性発泡体]
発明の他の一具現例によれば、前述した樹脂組成物の発泡成形物を含むポリオレフィン系難燃性発泡体が提供される。
前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、ポリオレフィン樹脂94乃至97重量%および難燃剤3乃至6重量%を含み、特に前記難燃剤として臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤を1:0.6乃至30:0.6乃至20の重量比で含有する樹脂組成物の発泡成形物から形成され得る。
一実施例によれば、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、前記樹脂組成物の発泡成形物(例えばビード)をモールド成形により融着させて得たものであってもよい。
これによって、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、高い融着率と低い収縮率を示しながらも、低い密度と優れた難燃性および防炎特性を有することができる。
具体的に、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、UL 94 HBF Test(Horizontal Burning Foamed Material Test)によるHF−1等級の優れた難燃特性を示すことができる。
なお、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、大韓民国国民安全処告示第2015−1号の「防炎性能基準」第7条(合成樹脂板、合板などの防炎性能測定基準および方法)による15cm以下、好ましくは10乃至15cm、より好ましくは12乃至15cmの炭化長さを満たす優れた防炎特性を示すことができる。
一般にポリオレフィン系建築資材の場合、火に燃えにくい難燃特性(UL 94等級)だけが要求されるが、ポリオレフィン系包装材などの場合、前記UL 94等級の難燃特性と共に火が他の部分に拡大することを防ぐ防炎特性(炭化長さ)が必須要求される。このような観点で、優れた難燃特性と防炎特性を同時に満たす前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、建築資材、包装材など多様な分野に適用可能である。
そして、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、50%以上、または60%以上、または70%以上、または80%以上、または50乃至80%の高い融着率を示すことができる。一実施例によれば、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、前記発泡成形物(例えばビード)をモールド成形により融着させて得たものであって、前記発泡体の任意の切断面を観察した時、前記発泡成形物が互いに融着されている面積が前記任意の切断面の面積と対比して50乃至80%を示すことができる。
また、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、2.5%以下、または2.4%以下、または2.3%以下、または2.2%以下、または2.1%以下の低い収縮率を示すことができる。一実施例によれば、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、前記発泡成形物(例えばビード)をモールド成形により融着させて得たものであって、前記発泡成形物に対するモールド成形直後50℃で6時間乾燥して得た発泡体の寸法を前記モールド成形に利用されたモールドの寸法と対比すると、2.5%以下の収縮率を示すことができる。
前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、本発明が属する技術分野における通常の発泡成形方法により得られ得る。例えば、前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、Tダイ、サーキュラーダイなどを装着した押出機を利用する押出発泡法により製造され得る。
この時、発泡温度は、ポリオレフィン樹脂の結晶化温度以上に調節されてもよく、好ましくはポリオレフィン樹脂の結晶化温度より5乃至30℃高い温度に調節されてもよい。
本発明による前記樹脂組成物は、発泡成形時、高い融着率と低い収縮率を示しながらも、優れた難燃性と防炎特性を満たす発泡体の提供を可能にする。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示する。ただし、下記の実施例は、発明の例示として提示されたものに過ぎず、本発明をこれらだけに限定しようとする意図で提示されるものではない。
[実施例および比較例]
下記表1乃至表3に示す成分を混合してポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物を準備した。
樹脂組成物の製造に使用された各成分は次のとおりである。
*PP:ポリプロピレン樹脂(重量平均分子量248,600g/mol)
*Br−FR:臭素系難燃剤(1,3,5−triazine−2,4,6−triamine hydrobromide)
*P−FR:リン系難燃剤(ammonium polyphosphate)
*N−FR:窒素系難燃剤(melamine cyanurate)
準備された樹脂組成物を下記表4乃至表6に示す温度と圧力条件下で押出発泡してポリオレフィン系ビードを得た。
そして、前記ビードを用いて下記表7乃至表9に示す成形圧力下でモールド成形してポリオレフィン系発泡体の試片を得た。
[試験例]
前記実施例および比較例によるビードと発泡体の試片に対して、次のような方法でそれぞれ物性を測定し、その結果を下記表4乃至表9に示した。
(i)ビードの物性
1)外観状態
:ビードの表面を肉眼で観察して表面の空隙の有無と陥没または収縮の有無などを評価して、その状態が良好なビードの比率が90%以上である場合「O」、70%以上90%未満である場合「△」、70%未満である場合、「X」で表示する。
2)密度(g/L)
:23℃温度の水(体積V1)が入ったメスシリンダーに約200mlの発泡粒子群を採取して質量(W)を測定し、前記メスシリンダーに浸漬して体積を知っている押圧棒(V2)を利用して発泡粒子を沈めた後、全体体積(V3)を測定して、採取した発泡粒子の質量W(g)を発泡粒子群だけの体積(V3−V1−V2)(L)で割って密度を求める。
3)セルサイズ(μm)
:任意に選択された3個の発泡粒子を2等分に切断した断面を走査電子顕微鏡(SEM)を利用して20KV、30倍の倍率で観測したイメージを得た後、イメージ分析プログラム(Leica Application Suite)を通じて平均セルサイズを求める。
4)均一度
:ビードを肉眼で観察して大きさの均一な程度を均一(○)または不均一(X)で評価する。
(ii)発泡体の物性
1)収縮率(%)
:前記モールド成形直後、前記発泡体を50℃で6時間乾燥する。乾燥された前記発泡体に対して定規を用いて発泡体の寸法(横、縦、高さ)を測定する。そして、測定された値をモールド成形に利用されたモールドの寸法(横、縦、高さ)と比較して収縮比率(%)を計算した。
2)融着率(%)
:前記発泡体の一側を切断した後、その切断面を顕微鏡で撮影する。前記切断面の全体面積を基準に、前記切断面で前記ビードが互いに融着されている部分の面積比率(%)を計算した。ここで、前記ビードの融着が良好になされた部分はビード表面が見えず、ビードが分かれたり割れた形態で観察される。融着が良好になされていない部分はビードの表面が露出されて肉眼で観察が可能である。
3)防炎特性−炭化長さ(cm)
:下記の大韓民国国民安全処告示第2015−1号の「防炎性能基準」第7条(合成樹脂板、合板などの防炎性能測定基準および方法)に基づき、横29cm、縦19cmの広さの試験片を燃焼試験装置の受け台に固定した後、65mmの長さの火炎の先端が試験片中央下端に接するように発生させて2分間加熱する条件下で火炎により炭化された部分の最大長さを測定する。
※第7条(合成樹脂板、合板などの防炎性能測定基準および方法)
合成樹脂板、合板、インテリアフィルム付着合板などの防炎性能測定基準および方法は、次の各号に適していなければならない。
1.燃焼試験装置は[別図1]の燃焼試験箱、[別図5]の試験体受け台、[別図3]の電気火炎発生装置および[別図7]のメッケルバーナーを使用する。
2.試験に使用する燃料は、KS M 2150(液化石油ガス)に適したものでなければならない。
3.試験体は1.6m以上の測定対象物品で任意に切り取った横29cm、縦19cmのもので、3個ずつ作る。
4.試験体の乾燥は(40±2)℃恒温乾燥機内で24時間乾燥した後、シリカゲルを入れたデシケーター内に2時間入れて置く。ただし、熱に影響を受けないものは(105±2)℃の恒温乾燥機内で1時間乾燥した後、シリカゲルを入れたデシケーター内に2時間入れて置くこととすることができる。
5.性能試験測定は、次の方法による。
イ.試験体は試験体受け台に固定すること。
ロ.バーナーの火炎の長さは65mmにすること。
ハ.火炎の先端が試験体中央下端に接するようにバーナーを設置すること。
ニ.加熱は各試験体に対して2分間実施すること。
4)難燃等級
:UL 94 HBF Test(Horizontal Burning Foamed Material Test)に基づいて火炎を加えた後の残炎時間(afterflame time)、個別残炎時間+残じん時間(after flame time plus Afterglow time for each individual specimen)、滴下による脱脂綿の発火(cotton ignition)、個別燃焼長さ(damaged length for each individual specimen)をそれぞれ測定し、その基準により三つの等級(HF−1>HF−2>HBF)を付与する。
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
Figure 2019529680
前記表4乃至表6を参照すると、実施例によるポリオレフィン系難燃性ビードは、比較例によるものと比べて相対的に密度が低いながらも、150μm以上のセルサイズを有し、優れた外観と均一度を示すことが確認される。
そして、前記表7乃至表9を参照すると、実施例によるポリオレフィン系難燃性発泡体は、前記ビードを用いて形成されることによって、比較例によるものと比べて高い融着率と低い収縮率を示し、特に短い炭化の長さと高い難燃等級を示して難燃性と防炎特性に優れていることが確認された。

Claims (7)

  1. 94乃至97重量%のポリオレフィン樹脂および3乃至6重量%の難燃剤を含み;
    前記難燃剤は、臭素系難燃剤、リン系難燃剤および窒素系難燃剤を1:0.6乃至30:0.6乃至20の重量比で含有する、ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物。
  2. 前記難燃剤は、前記樹脂組成物全体重量に対して0.06乃至1.75重量%の臭素系難燃剤、0.5乃至3.25重量%のリン系難燃剤および0.5乃至2.25重量%の窒素系難燃剤からなる、請求項1に記載のポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物。
  3. 前記ポリオレフィン樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリメチルペンテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン共重合体、およびプロピレン−ブテン共重合体からなる群より選択された1種以上の樹脂である、請求項1に記載のポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物。
  4. 請求項1に記載の樹脂組成物の発泡成形物を含むポリオレフィン系難燃性発泡体。
  5. UL 94 HBF TestによるHF−1等級および大韓民国国民安全処告示第2015−1号の「防炎性能基準」第7条(合成樹脂板、合板などの防炎性能測定基準および方法)による15cm以下の炭化長さを有する、請求項4に記載のポリオレフィン系難燃性発泡体。
  6. 前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、前記発泡成形物をモールド成形により融着させて得たものであって、
    前記発泡体の任意の切断面を観察した時、前記発泡成形物が互いに融着されている面積が前記任意の切断面の面積と対比して50乃至80%を示す、請求項4に記載のポリオレフィン系難燃性発泡体。
  7. 前記ポリオレフィン系難燃性発泡体は、前記発泡成形物をモールド成形により融着させて得たものであって、
    前記発泡成形物に対するモールド成形直後50℃で6時間乾燥して得た発泡体の寸法を前記モールド成形に利用されたモールドの寸法と対比すると、2.5%以下の収縮率を示す、請求項4に記載のポリオレフィン系難燃性発泡体。
JP2019534622A 2016-09-19 2017-09-19 ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物およびこれから形成された難燃性発泡体 Active JP6816288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160119487A KR101855267B1 (ko) 2016-09-19 2016-09-19 폴리올레핀계 난연성 발포체 제조용 수지 조성물 및 이로부터 형성된 난연성 발포체
KR10-2016-0119487 2016-09-19
PCT/KR2017/010220 WO2018052267A1 (ko) 2016-09-19 2017-09-19 폴리올레핀계 난연성 발포체 제조용 수지 조성물 및 이로부터 형성된 난연성 발포체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019529680A true JP2019529680A (ja) 2019-10-17
JP6816288B2 JP6816288B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=61620057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534622A Active JP6816288B2 (ja) 2016-09-19 2017-09-19 ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物およびこれから形成された難燃性発泡体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10882976B2 (ja)
EP (1) EP3517565B1 (ja)
JP (1) JP6816288B2 (ja)
KR (1) KR101855267B1 (ja)
CN (1) CN109689750B (ja)
ES (1) ES2864410T3 (ja)
HU (1) HUE053764T2 (ja)
PL (1) PL3517565T3 (ja)
WO (1) WO2018052267A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039076A1 (ja) * 2020-08-19 2022-02-24 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びそのポリオレフィン系樹脂発泡成形体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102666785B1 (ko) * 2021-09-09 2024-05-17 주식회사 한신에이론 트리아진계 난연제를 이용한 난연성 발포 단열재 및 이의 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179647A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Sekisui Plastics Co Ltd 寸法安定性のよい難燃性発泡体製造用樹脂粒子及びその製造方法
JPH10298329A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Sekisui Chem Co Ltd オレフィン系樹脂発泡体
JP2011506723A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 立体障害アミンを含む難燃性組成物
JP2013523904A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ホスフィン酸塩およびニトロキシル誘導体の難燃性組成物
JP2013539495A (ja) * 2010-08-30 2013-10-24 カネカ ベルギー ナムローゼ フェンノートシャップ 粉状活性炭含有発泡ポリオレフィン
JP2016037551A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 Dmノバフォーム株式会社 水架橋性発泡樹脂組成物並びに発泡体及びその製造方法
WO2016052739A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 カネカ ベルギー ナムローゼ フェンノートシャップ ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60235849A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
JPS61103944A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Mitsubishi Yuka Badische Kk ポリプロピレン発泡体粒子
US4698191A (en) * 1986-01-31 1987-10-06 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Methods of producing molded products from foamed polypropylene particles
DE69827294T2 (de) * 1997-12-01 2006-03-09 Jsp Corp. Expandierte polypropylenharzperlen und geformter artikel
JP3950557B2 (ja) * 1998-07-30 2007-08-01 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびそれからの型内発泡成形体の製造方法
KR100496175B1 (ko) 2002-05-04 2005-06-20 문성철 유독가스 및 연기밀도를 최소화한 난연성 고무/플라스틱발포체 조성물과 그 제조방법
JP4077745B2 (ja) 2003-02-28 2008-04-23 株式会社ジェイエスピー ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体
KR100772289B1 (ko) 2006-08-28 2007-11-01 조선대학교산학협력단 난연성 폴리올레핀 가교 발포체 조성물
KR100910160B1 (ko) * 2009-03-13 2009-07-30 한국신발피혁연구소 폴리올레핀계 발포성 난연수지 조성물 및 그로부터 제조되는 발포 시트
CN101824186A (zh) * 2009-12-09 2010-09-08 广州市创至峰塑料制品科技有限公司 一种阻燃聚丙烯组合物
US20110237715A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Basf Se Flame retardant compositions of phosphinic acid salts and nitroxyl derivatives
US20130085196A1 (en) * 2010-04-27 2013-04-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dispersing agent for additive for polyolefin-based resin, polyolefin-based resin composition, and molded article
CN102575042B (zh) * 2010-08-17 2014-11-05 古河电气工业株式会社 热塑性树脂发泡体、热塑性树脂发泡体的制造方法和光反射材
CN102020801B (zh) * 2010-11-25 2012-06-13 安吉鼎烽塑料有限公司 一种无卤阻燃聚乙烯发泡塑料及制备方法
KR101385030B1 (ko) * 2010-12-30 2014-04-21 제일모직주식회사 불연성 발포 폴리스티렌계 비드 및 그 제조방법
KR101267465B1 (ko) * 2011-01-06 2013-05-31 롯데케미칼 주식회사 피페라진계 금속염 배합물을 포함한 난연성 폴리올레핀 수지
JP5914141B2 (ja) * 2011-07-29 2016-05-11 日東電工株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡体用樹脂組成物、ポリオレフィン系樹脂発泡体、発泡体製造方法、及び発泡シール材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179647A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Sekisui Plastics Co Ltd 寸法安定性のよい難燃性発泡体製造用樹脂粒子及びその製造方法
JPH10298329A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Sekisui Chem Co Ltd オレフィン系樹脂発泡体
JP2011506723A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 立体障害アミンを含む難燃性組成物
JP2013523904A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ホスフィン酸塩およびニトロキシル誘導体の難燃性組成物
JP2013539495A (ja) * 2010-08-30 2013-10-24 カネカ ベルギー ナムローゼ フェンノートシャップ 粉状活性炭含有発泡ポリオレフィン
JP2016037551A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 Dmノバフォーム株式会社 水架橋性発泡樹脂組成物並びに発泡体及びその製造方法
WO2016052739A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 カネカ ベルギー ナムローゼ フェンノートシャップ ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体、並びにそれらの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022039076A1 (ja) * 2020-08-19 2022-02-24 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びそのポリオレフィン系樹脂発泡成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US20190256687A1 (en) 2019-08-22
EP3517565A4 (en) 2020-03-11
PL3517565T3 (pl) 2021-08-02
KR20180031265A (ko) 2018-03-28
ES2864410T3 (es) 2021-10-13
HUE053764T2 (hu) 2021-07-28
KR101855267B1 (ko) 2018-05-04
EP3517565B1 (en) 2021-01-13
CN109689750A (zh) 2019-04-26
WO2018052267A1 (ko) 2018-03-22
EP3517565A1 (en) 2019-07-31
US10882976B2 (en) 2021-01-05
JP6816288B2 (ja) 2021-01-20
CN109689750B (zh) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子および型内発泡成形体、並びにそれらの製造方法
JP5425774B2 (ja) ハロゲン不含の難燃剤
JP4077745B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体
US20150210815A1 (en) Polyolefin-based resin pre-expanded particles and polyolefin-based resin in-mold expansion molded article comprising polyolefin-based resin pre-expanded particles
JP5927192B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子およびその型内発泡成形体
JP5914484B2 (ja) 粉状活性炭含有発泡ポリオレフィン
JPWO2003048239A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその型内発泡成形体
KR20170017141A (ko) 친환경 난연 가교발포 폴리올레핀용 발포성 마스터배치
JP6816288B2 (ja) ポリオレフィン系難燃性発泡体製造用樹脂組成物およびこれから形成された難燃性発泡体
JP5080849B2 (ja) カーボンブラック含有ポリプロピレン系樹脂発泡粒子および該カーボンブラック含有ポリプロピレン系樹脂発泡粒子からなる型内発泡成形体
JP2008528723A (ja) 難燃剤組成物
JP6119277B2 (ja) 発泡体
JP7449827B2 (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡板の製造方法、及びポリスチレン系樹脂押出発泡板
JP2007231216A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体及びその製造方法
Choi et al. Halogen-free flame retarding NBR/GTR foams
US5356983A (en) Particulate ammonium phosphate of small size
JP7377235B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体シート
JP2005008739A (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡板の製造方法及びポリスチレン系樹脂押出発泡板
JPH08113671A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH07179641A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
Cherednichenko et al. New Fire-Retardant Open-Cell Composite Polyurethane Foams Based on Triphenyl Phosphate and Natural Nanoscale Additives
WO2023181879A1 (ja) ポリプロピレン系発泡粒子、および、ポリプロピレン系発泡成形体、並びにそれらの製造方法
JP2009275198A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子、その製造方法、および、難燃性ポリオレフィン系樹脂型内発泡成形体
WO2024142761A1 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体
WO2022034725A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子、その製造方法及びポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250