JP2019525034A - 4重v字パネルアセンブリ - Google Patents

4重v字パネルアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2019525034A
JP2019525034A JP2018568713A JP2018568713A JP2019525034A JP 2019525034 A JP2019525034 A JP 2019525034A JP 2018568713 A JP2018568713 A JP 2018568713A JP 2018568713 A JP2018568713 A JP 2018568713A JP 2019525034 A JP2019525034 A JP 2019525034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quadruple
shaped
track
panel assembly
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018568713A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス ヴァンカー,ジョン
ルイス ヴァンカー,ジョン
ラストウスキ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patco LLC
Original Assignee
Patco LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patco LLC filed Critical Patco LLC
Publication of JP2019525034A publication Critical patent/JP2019525034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0237Structural braces with damping devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/98Protection against other undesired influences or dangers against vibrations or shocks; against mechanical destruction, e.g. by air-raids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/58Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/08Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of metal, e.g. sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/14Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate against other dangerous influences, e.g. tornadoes, floods
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2103/00Material constitution of slabs, sheets or the like
    • E04B2103/06Material constitution of slabs, sheets or the like of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0473U- or C-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements
    • E04C2003/0491Truss like structures composed of separate truss elements the truss elements being located in one single surface or in several parallel surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

本明細書において開示される4重v字パネルアセンブリの実施形態は、複数のスタッド、トラック、及び頂部プレートを含む。4重v字パネルアセンブリの様々な構成部材、接続、及び位置が標準化される。更に、4重v字パネルアセンブリは、複数のv字ブレーススタッドを含み、これらのv字ブレーススタッドは、4重v字パネルアセンブリが、風または地震活動に起因する大きな横力に耐えることができるように強度を高めることができる。【選択図】図5

Description

本出願は、2016年6月29日出願の「QUAD v−panel Assembly(4重v字パネルアセンブリ)」と題する米国仮特許出願第62/356,390号の非仮特許出願であり、米国仮特許出願第62/356,390号の利益を主張するものであり、この米国仮特許出願の内容全体が引用をもって本明細書に組み込み記載されているものとする。
壁パネルは、住宅及び事業用建物の建築に使用されて壁構造と屋根ふき材の支持具を提供する。既存の壁パネル形態は、現地での作業及び組み立てが必要であり、これにより、建物の建設に遅れが生じてコストが増加することがある。更に、壁パネル形態は、地震活動、風、または他の力に耐える十分な強度を提供することができない可能性がある。
本要約は、以下の詳細な説明に更に記載される選択概念を簡易形式で紹介するために提供される。本要約は、クレームに記載された主題の重要な特徴、または本質的な特徴を特定することを意図したものではなく、クレームに記載された主題の範囲を限定するために使用されることを意図したものでもない。クレームに記載された主題の他の特徴、詳細、有用性、及び利点は、様々な実施形態について以下に更に具体的に記述される詳細な説明及び添付の図面に更に図示され、添付のクレームに定義される実施形態から明らかになる。
本出願は、4重v字パネルアセンブリを含む標準化された壁パネルを開示する。本明細書において開示される4重v字パネルアセンブリの実施形態は、複数のスタッド、v字ブレーススタッド、トラック、及び頂部プレートを含む。
例示的な4重v字パネルアセンブリの模式図を示す。 例示的な4重v字パネルアセンブリの例示的な3次元図を示す。 2重頂部プレート接続部を拡大して眺めたときの例示的な4重v字パネルアセンブリの例示的な3次元図を示す。 中心スタッド及び水平トラックの交差領域を拡大して眺めたときの例示的な4重v字パネルアセンブリの例示的な3次元図を示す。 例示的な4重v字パネルアセンブリへの力の伝達を示す。 例示的な4重v字パネルアセンブリの別の模式図を示す。 4重v字パネルアセンブリを作製する例示的な操作を示す。
壁パネルは、住宅及び事業用建物の建築に使用されて壁構造と屋根ふき材の支持具を提供する。既存の壁パネル形態は、現地での作業及び組み立てが必要であり、これにより、建物の建設に遅れが生じてコストが増加することがある。更に、壁パネル形態は、地震活動、風、または他の力に耐える十分な強度を提供することができない可能性がある。
本明細書において開示される壁パネルの実施形態は、標準化された構成部材を使用する4重v字パネルアセンブリを提供する。更に、4重v字パネルアセンブリを製造する方法が本明細書において説明される。4重v字パネルアセンブリの様々な構成部材を標準化して、これらの構成部材を4重v字パネルアセンブリに配置することにより、4重v字パネルアセンブリを、冷間ロール成形機を使用して製造することができる。本明細書において開示される実施形態では、接続部の長さ、奥行き、角度などが標準化される。このような標準化により、4重v字パネルアセンブリのエンジニアリング設計及び分析を繰り返す必要を少なくする。また、標準化により更に、4重v字パネルアセンブリを製造するコストを低減する。本明細書において開示される4重v字パネルアセンブリは、事業用建物及び住宅の壁構造と組み合わせて使用されて、強い風及び/又は地震活動に起因する横力に対する強度及び抗力を高めることができる。
図1は、例示的な4重v字パネルアセンブリ100の模式図を示す。4重v字パネルアセンブリに使用される骨組み部材の2つの輪郭(例えば、輪郭180及び182)、スタッド(例えば、輪郭182)及びトラック(例えば、輪郭180)がある。スタッド(stud)及びトラック(track)は、これらの部材が共に、後方ウェブ部分184から略直角に延びる壁を備える後方ウェブ部分184を含むので、実質的に同様である。スタッド及びトラックは、スタッドが壁から直角に内側に延びるフランジを含み、トラックが、これらの内側を指向するフランジを含まないという点で異なっている。したがって、トラックは「U」字型であり、スタッドは、「U」字型の先端から内側に延びるフランジを備える「U」字型である。4重v字パネルアセンブリ100は、外部スタッド102及び104、内部スタッド106及び108、中心スタッド110、v字ブレーススタッド112〜126、下部トラック128、上部トラック130と、水平トラック132及び134(中央トラックとも表記される)と、トラスアセンブリ140と、を含む。4重v字パネルアセンブリ100の様々な構成部材は、ボルトまたはスクリューのような締結具、及び溶接用スロットを使用して互いに接続される。更に、v字ブレーススタッド112〜126は、上部トラック130、水平トラック132及び134、及び下部トラック128に、頂部プレート(例えば、頂部プレート150〜168)、締結具、及び溶接用スロットを使用して接続される。
外部スタッド102及び104、内部スタッド106及び108、及び中心スタッド110は、互いに略平行であり、実質的に同じ長さである。更に、外部スタッド102及び104、内部スタッド106及び108、及び中心スタッド110は、上部トラック130のスロットを貫通して延びて、トラスアセンブリ140の構造部材を形成する。内部スタッド106及び108、及び中心スタッド110は、水平トラック132及び134の貫通開口部を貫通して延びている。
v字ブレーススタッド112〜126は、実質的に同じ長さである。v字ブレーススタッド112〜126と上部トラック130、水平トラック132及び134、及び下部トラック128とがなす角度は標準化されている。例えば、v字ブレーススタッド112と下部トラック128とがなす角度、v字ブレーススタッド118と水平トラック132とがなす角度、及びv字ブレーススタッド122と上部トラック130とがなす角度は略同じとすることができる。例示的な実施形態では、外部スタッド102とv字ブレーススタッド112とがなす角度は30度〜80度である。v字ブレーススタッドはそれぞれ、これらのv字ブレーススタッドのそれぞれの頂部プレートに、1つの締結具(例えば、ヒンジ接続部材)及び溶接用スロットを使用して接続される。1つの締結具の使用により、v字ブレーススタッドを、力を受けている状態で回転させることができ、これらの力を系の構造支柱に伝達することができる。別の実施形態では、1つよりも多くの締結具を使用してv字ブレーススタッドを頂部プレートで固定することができる。
水平トラック132及び134(例えば、2つの中央トラック)は、背面同士(例えば、ウェブ同士)を合わせるように配置され、これは、2重水平筋交い(double horizontal bracing)と表記される。水平トラック132及び134、上部トラック130、及び下部トラック128は、外部スタッド102及び104、内部スタッド106及び108、並びに中心スタッド110に、締結具及び/又は溶接用スロットを使用して接続される。同様に、トラスアセンブリ140の下弦材144(例えば、トラック)及び上部トラック130は、2重水平ブレースを形成することができる。
4重v字パネルアセンブリ100のトラスアセンブリ140は、上弦材142、下弦材144、及び複数の内部ブレース146を含む。トラスアセンブリ140は、外部スタッド102及び104、内部スタッド106及び108、並びに中心スタッド110をトラスアセンブリ140の支持構造として使用する。したがって、下弦材144及び上部トラック130は貫通開口部を含み、この貫通開口部内を、内部スタッド106及び108が挿通する。実施形態では、上弦材142及び下弦材144はトラックとすることができる。複数の内部ブレース146は、スタッドとすることができ、これらのスタッドは、上弦材142及び下弦材144に、頂部プレート、締結具、及び溶接用スロットを使用して接続される。更に、内部スタッド106及び108は、上弦材142に、当接プレート(例えば、当接プレート148)、締結具、及び溶接用スロットを使用して接続されるようにしてもよい。
頂部プレートは、これらの頂部プレートのそれぞれのトラック及びスタッド(v字ブレーススタッドを除く)に、各トラックまたは各スタッドにある少なくとも2つの締結具及び溶接用スロットを使用して接続される。例えば、頂部プレート156は、内部スタッド106に2つの締結具170及び溶接用スロット172で接続される。
スタッド及びトラックの各々は、貫通穴または貫通開口部を含むことができ、貫通穴または貫通開口部は、1つ以上の4重v字パネルアセンブリ100を含む建物の電気配線または他の構成部材に利用することができる。これらの穴は、図3に関連して以下に示される。
各トラック、スタッド、及び頂部プレートは、冷間圧延亜鉛メッキ鋼板のような亜鉛メッキ鋼板により、冷間ロール成形機及び冷間プレスを使用して形成されるようにしてもよい。例えば、v字ブレーススタッドを製造する場合、ロール状の冷間亜鉛メッキ鋼板は、v字ブレーススタッドの長さに等しい所定の長さに切断される。続いて、切断長さの冷間圧延鋼板は、v字ブレーススタッドの形状に成形される。v字ブレーススタッドを成形する前に、または成形した後に、貫通穴または貫通開口部、締結具のパイロット穴、及び溶接用スロットを穿孔、切断、またはエッチングして、冷間亜鉛メッキ鋼板の切断長さとすることができる。
幾つかの例示的な実施形態では、トラスアセンブリ140は、床トラス及び/又は天井トラスを取り付けるトラスハンガーを含む。例えば、トラスハンガーは、当接プレート148に取り付けることができる、または当接プレート148の一部として形成することができる。トラスハンガーは、床トラス及び/又は天井トラスとなるように構成され、床トラス及び/又は天井トラスは、z方向に延び、別の4重v字パネルまたは他の構造の別のトラスハンガーに取り付けられる。例えば、床トラス/天井トラスの上弦材は、トラスハンガーに当接プレート148の位置で取り付けることができ、床トラス/天井トラスの下弦材は、トラスハンガーに頂部プレート176の位置で取り付けることができる。他のトラスハンガーは、頂部プレート174,178などのような他のプレートに取り付けることができる、または他のプレートの一部として形成することができる。
図2は、例示的な4重v字パネルアセンブリ200の例示的な3次元図を示す。4重v字パネルアセンブリ200は、図1に関連して上に説明したように、複数のスタッド、トラック、及び頂部プレートを含む。図2から分かるように、4重v字パネルアセンブリ200は、頂部プレートを、4重v字パネルアセンブリの裏側に含む。4重v字パネルアセンブリ200は、4つのv字パネル(例えば、「quad(4重)」v字パネルアセンブリ200)を含む。例えば、4重v字パネルアセンブリ200はv字パネル202を含み、v字パネル202は、外部スタッド204の一部、v字ブレーススタッド206及び208(例えば、v字パネル当たり2つのv字ブレーススタッド)、内部スタッド210の一部、下部トラック212の一部、中央トラック214の一部、及び内部中心スタッド216を含む。様々な構成部材が、頂部プレートを使用して接続される。例えば、頂部プレート218を使用して、v字ブレーススタッド206及び208を内部スタッド210及び中央トラック214に接続する。様々な構成部材は、頂部プレートに締結具及び/又は溶接部(例えば、溶接用スロット)を使用して接続されるようにしてもよい。幾つかの例示的な実施形態では、v字ブレーススタッドは頂部プレートに一体締結具(及び、場合によっては溶接部)を使用して接続されるので、v字ブレーススタッドを頂部プレート及び他の構成部材に対して回動させることができる。例えば、v字ブレーススタッド206及び208は、頂部プレート218に締結具(例えば、ナット/ボルト)を使用して接続され、これらの締結具により、v字ブレーススタッド206及び208を頂部プレート218、中央トラック214、及び内部スタッド210に対して回動させることができる。
幾つかの例示的な実施形態では、2つのそれぞれのv字ブレーススタッドがなす角度は、互いに対して20度〜160度の所定の角度とすることができる。例えば、角度220は、約20度〜約160度とすることができる。幾つかの例示的な実施形態では、v字ブレーススタッドと水平トラックがなす角度は、約10度〜約80度の所定の角度とすることができる。例えば、v字ブレーススタッド224と水平トラック228がなす角度226は、約10度〜約80度とすることができる。
図3は、2重頂部プレート接続部306を拡大して眺めたときの(例えば、図A及び図B)例示的な4重v字パネルアセンブリ300の例示的な3次元図を示す。図Aは、矢印302の方向に斜めに眺めたときの2重頂部プレート接続部306を示す。図Bは、矢印304の方向に斜めに眺めたときの2重頂部プレート接続部306を示す。
次に、図Aを参照すると、2重頂部プレート接続部306は、頂部プレート310及び360を含む。頂部プレート310は、v字ブレーススタッド312に、各v字ブレーススタッド312に対応する1個の締結具320を使用して接続される。頂部プレート310は、内部スタッド330及び水平トラック332及び334に、2個の締結具320で接続される。同様に、頂部プレート360は、v字ブレーススタッド314に、各v字ブレーススタッド312に対応する1個の締結具を使用して接続される。したがって、v字ブレーススタッドは、頂部プレートに回動自在に取り付けられる。したがって、力がv字パネルアセンブリに加わると、v字ブレーススタッド314は、力を受けた状態で折れ曲がって回動することができ、力をv字パネルアセンブリ全体に伝達することができる。幾つかの例示的な実施形態では、v字ブレーススタッドは更に、頂部プレートに溶接部で溶接用スロットを使用して取り付けられる。例えば、v字ブレーススタッド314は、頂部プレート360に溶接部及び溶接用スロット(溶接用スロット322のような)を使用して取り付けられる。他の構成部材(例えば、v字パネルアセンブリ300の様々なトラック及びスタッド)は、様々な頂部プレートに溶接部及び溶接用スロットを使用して取り付けることができる。
頂部プレート360は、内部スタッド330、及び水平トラック332及び334に2つの締結具で接続される。頂部プレートは、スタッド及びトラックに、2つよりも多くの締結具で取り付けられるようにしてもよいことを理解されたい。頂部プレート348のような4重v字パネルアセンブリ300の他の頂部プレートは、頂部プレート310及び360と同様に構成されることを理解されたい。同様に、4重v字パネルアセンブリ300の裏側の頂部プレートは、頂部プレート310及び360と同様に構成される。
水平トラック332及び334は、外部スタッド336及び338の両方に取り付けられる隣接部材である。更に、内部スタッド330は、下部トラック340及び上部トラック342の両方に取り付けられる隣接部材である。したがって、水平トラック332及び334は穿孔開口部を含み、この穿孔開口部内を内部スタッド330が挿通する。水平トラック332及び334は内部スタッド330に、締結具320及び溶接用スロット322を使用して取り付けられる。
この特定の実施形態では、4重v字パネルアセンブリのスタッド、トラック、及び頂部プレートは、14ゲージの亜鉛メッキ鋼ロールにより特殊なロール成形機を使用してロール成形される。このようなロール成形機は、鋼製ロールをロール成形して4重v字パネルアセンブリの様々な構成部材を生成することができるように、鋼製ロールを所定の距離、及び所定の角度で切断するための命令を含むマクロファイルを受信するように構成される機械に通信可能に接続することができる。更に、このようなロール成形機はまた、締結具、溶接用スロット、及び貫通開口部のパイロット穴の配置、穿孔、エッチング、または切断に関する命令をマクロファイルから受信するように構成される。パイロット穴及び溶接用スロットにより、弦材を特殊なアセンブリ冶具に配置してブレースに接続することができる。
また、パイロット穴、溶接用スロット、及び貫通開口部の標準化により更に、スタッド、トラック、及び頂部プレートのコンピュータ援用ロボット溶接が可能となる。このような溶接接続により、4重v字パネルアセンブリ300の全体強度が、溶接接続がライトゲージ材よりも強度が高いので、スタッド、トラック、及び頂部プレートの間の接続点の破断を無くすことができる。更に、溶接接続は、機械締結具のように緩むことがないので、強度を4重v字パネルアセンブリ300に付加することができる。
次に、図Bを参照すると、2重頂部プレート接続部は、頂部プレート310及び360を備える状態で図示されている。図から分かるように、水平トラック332及び334は穿孔開口部344を含み、穿孔開口部344は、建物の電気配線または他の構造部材に利用することができる。水平トラック332及び334は貫通開口部を含み、貫通開口部内を内部スタッド330が延びている。
図4は、中心スタッドと水平トラックの交差領域を拡大して眺めたときの(例えば、図A)例示的な4重v字パネルアセンブリ400の例示的な3次元図を示す。図Aは、矢印410の方向に斜めに見たときの交差部を示す。水平トラック402及び404は、中心スタッド406が水平トラック402及び404を貫通することができるような貫通開口部を含む。中心スタッド406は、水平トラック402及び404に、パイロット穴420に挿入される締結具(図示せず)を使用して取り付けられる。
図5は、力が例示的な4重v字パネルアセンブリ500に伝達されることを示す。横力502が4重v字パネルアセンブリ500に作用している。横力の例として、風、地震活動などに起因する力がある。横力502が4重v字パネルアセンブリに作用すると、4重v字パネルアセンブリは右にシフトする(点線510及び514で示す)可能性があり、力が4重v字パネルアセンブリ500の様々な部材を介して伝達される可能性がある。例えば、横力502に起因して、v字ブレーススタッド504は、点線506で示す位置まで曲がるか、または屈曲する可能性がある。同様に、v字ブレーススタッド512は、点線514で示す位置まで屈曲するか、または曲がる可能性がある。点線510、506、及び514は、例示のためにのみ図示されており、シフト量、屈曲量、または曲がり量は、これらの点線よりも大きくなり得るか、または小さくなり得ることを理解されたい。他のv字ブレーススタッド516及び518は、横力502に起因して長さ方向に伸張する可能性がある。したがって、v字ブレーススタッド504は、横力502を受ける場合に圧縮強度をもたらし、v字ブレーススタッド516及び518は、横力502を受ける場合に引張強度をもたらす。力が頂部プレートに作用するので、頂部プレートが回転する可能性がある。例えば、横力502に起因して、頂部プレート520は、矢印522で示す方向に回転する可能性がある。
v字ブレーススタッドの伸張、v字ブレーススタッドの曲がり、及び頂部プレートの回転が組み合わされると、4重v字パネルアセンブリ500の強度特性を高めることができる。4重v字パネルアセンブリの構造により、4重v字パネルアセンブリは、非常に大きな力、及び変化する力に耐えることができる。4重v字パネルアセンブリ500は、横力が横力502と反対方向に作用するので、同様の強度機能をもたらすことができることに注目されたい。したがって、4重v字パネルアセンブリ500は、引張強度機能及び圧縮強度機能を複数の方向にもたらすことができる。
図6は、ポスト602及び604に接続される例示的な4重v字パネルアセンブリ600の模式図を示す。模式図は、様々な接続部材を示しており、これらの接続部材を使用して、4重v字パネルアセンブリをポスト602とポスト604との間に接続することができる。実施形態では、1つ以上の4重v字パネル600は、ポストまたは支柱を使用して接続することができる。他の実施形態では、4重v字パネル600は、互いに直接接続されるようにしてもよい。ポスト602及び604は、建物の内部構造部材を形成する構造支柱とすることができる。構造支柱は、互いに標準化された距離に、部屋の隅、床の隅などに配置されるようにしてもよい。
図7は、本明細書において開示される4重v字パネルアセンブリを製造する例示的な操作700を示す。詳細には、図7は、本明細書において開示される4重v字パネルアセンブリを製造する自動実施の様々な操作700を示す。操作702では、マクロファイルを、4重v字パネルアセンブリの構成部材を生成するために使用されるロール成形機で受信する。1つの実施形態では、このようなマクロファイルは、マクロファイルを建築図面に基づいて生成するソフトウェアアプリケーションから受信することができる。操作704では、鋼製ロールをロール成形機に配置する。操作706では、ロール成形機が、マクロファイルの命令を解釈して、4重v字パネルアセンブリのスタッドをロール成形する。操作708では、ロール成形機が、マクロファイルの命令を解釈して、4重v字パネルアセンブリのトラックをロール成形する。同様に、操作710では、マクロファイルの命令の通りに、4重v字パネルアセンブリの頂部プレート(及び、トラスアセンブリの当接プレート)をロール成形する。操作712では、トラスアセンブリのブレーススタッドをロール成形する。更に、操作712では、パイロット穴をスタッド、トラック、頂部プレート、及び当接プレートに穿孔するのに対し、操作714では、溶接用スロットをマクロファイルの命令の通りに切断する。一旦、様々な部材が構成されると、操作716では、これらの部材を組み付けて4重v字パネルアセンブリを構成する。操作718では、作製すべき4重v字パネルアセンブリが更にあるかどうかを判断し、上記操作のうち1つ以上の操作を必要に応じて繰り返す。
上記仕様、例、及びデータは、本発明の例示的な実施態様の構造及び使用に関する完全な記述を提供する。本発明の多くの実施態様は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱しない範囲で作製することができるので、本発明は、添付される以下の特許請求の範囲に属する。更に、異なる実施態様の構造的特徴は、更に別の実施態様において、記載される特許請求の範囲から逸脱しない範囲で組み合わせることができる。本発明は、好適な実施態様を参照して記載されてきたが、当業者であれば、変更を形態及び細部に、本発明の範囲から逸脱しない範囲で加えることができることを理解できるであろう。上に説明される実施形態、及び他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (20)

  1. 4重v字パネルアセンブリであって、
    少なくとも4つのv字パネルであって、前記4つのv字パネルの各v字パネルが2つのv字ブレーススタッドを含む、前記少なくとも4つのv字パネルと、
    少なくとも2つの中央トラック、上部トラック、及び下部トラックを含む複数の水平トラックと、
    複数の頂部プレートと、を備え、前記v字ブレーススタッド群の各v字ブレーススタッドは、前記上部トラックと前記少なくとも2つの中央トラックの所定の中央トラックとを組み合わせたトラックに、前記頂部プレート群の1つ以上の頂部プレートを使用して接続される、または前記中央トラックと前記下部トラックとを組み合わせたトラックに、前記頂部プレート群の1つ以上の頂部プレートを使用して接続される、4重v字パネルアセンブリ。
  2. 各v字パネルの前記2つのv字ブレーススタッドは、互いに対して20度〜160度の所定の角度をなしている、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  3. 前記v字ブレーススタッド群の各v字ブレーススタッドは、前記v字ブレーススタッド群のそれぞれの水平トラックに対して、実質的に10度〜80度の所定の角度をなしている、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  4. トラスアセンブリを更に備え、前記トラスアセンブリは、上弦材及び下弦材と、複数の内部ブレースと、を含み、前記トラスアセンブリは前記上部トラックに配置される、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  5. 前記トラスアセンブリの前記下弦材、及び前記上部トラックは、2重水平ブレースを形成する、請求項4に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  6. 前記複数の水平トラックの少なくとも2つの水平トラックは2重水平ブレースを形成する、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  7. 少なくとも2つの外部スタッド及び少なくとも1つの内部中心スタッドを含む複数の垂直スタッドを更に備え、前記複数の垂直スタッドは、前記複数の水平トラックに前記複数の頂部プレートを使用して接続される、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  8. 前記複数の垂直スタッドは更に、内部中心スタッド及び少なくとも2つの他の内部スタッドを含み、前記少なくとも2つの他の内部スタッドの各内部スタッドは、前記少なくとも2つの外部スタッドの所定の外部スタッドと前記内部中心スタッドとの間に配置され、前記少なくとも2つの中央トラックの貫通開口部を貫通して延び、前記上部トラック及び前記下部トラックに接続される、請求項7に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  9. 前記v字ブレーススタッド群の各v字ブレーススタッドは、前記頂部プレート群の1つ以上の頂部プレートに、1つ以上の締結具を使用して回動自在に取り付けられる、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  10. 床/天井トラスを支持する少なくとも1つのトラスハンガーを更に備える、請求項1に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  11. 4重v字パネルアセンブリであって、
    少なくとも4つのv字パネルであって、前記4つのv字パネルの各v字パネルが2つのv字ブレーススタッドを含む、前記少なくとも4つのv字パネルと、
    少なくとも2つの中央トラック、上部トラック、及び下部トラックを含む複数の水平トラックと、
    少なくとも2つの外部スタッド及び少なくとも1つの内部中心スタッドを含む複数の垂直スタッドと、を備え、前記少なくとも1つの内部中心スタッドは、前記少なくとも2つの中央トラックの貫通開口部を貫通して延びており、前記上部トラック及び前記下部トラックに接続される、4重v字パネルアセンブリ。
  12. 複数の頂部プレートを更に備え、前記v字ブレーススタッド群の各v字ブレーススタッドは、前記上部トラックと前記少なくとも2つの中央トラックの所定の中央トラックとを組み合わせたトラックに、前記頂部プレート群の1つ以上の頂部プレートを使用して接続される、または前記中央トラックと前記下部トラックとを組み合わせたトラックに、前記頂部プレート群の1つ以上の頂部プレートを使用して接続される、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  13. 前記複数の垂直スタッドは更に、少なくとも2つの他の内部スタッドを含み、前記少なくとも2つの他の内部スタッドは、前記少なくとも2つの中央トラックの貫通開口部を貫通して延びており、前記上部トラック及び前記下部トラックに接続される、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  14. トラスアセンブリを更に備え、前記トラスアセンブリは、上弦材及び下弦材と、複数の内部ブレースと、を含み、前記トラスアセンブリは前記上部トラックに配置され、前記トラスアセンブリの前記上弦材及び前記下弦材は、前記少なくとも2つの外部スタッドに接続される、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  15. 前記トラスアセンブリの前記下弦材、及び前記上部トラックは、2重水平ブレースを形成する、請求項14に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  16. 前記少なくとも4つのv字パネルの各v字パネルの前記2つのv字ブレーススタッドは、互いに対して20度〜160度の所定の角度をなしている、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  17. 前記v字ブレーススタッド群の各v字ブレーススタッドは、前記v字ブレーススタッド群のそれぞれの水平トラックに対して、実質的に10度〜80度の所定の角度をなしている、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  18. 前記少なくとも2つの中央トラックは、2重水平ブレースを形成する、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  19. 前記v字ブレーススタッド群の各v字ブレーススタッドは、前記頂部プレート群の1つ以上の頂部プレートに、1つ以上の締結具を使用して回動自在に取り付けられる、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
  20. 床/天井トラスを支持する少なくとも1つのトラスハンガーを更に備える、請求項11に記載の4重v字パネルアセンブリ。
JP2018568713A 2016-06-29 2017-06-29 4重v字パネルアセンブリ Pending JP2019525034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662356390P 2016-06-29 2016-06-29
US62/356,390 2016-06-29
PCT/US2017/040065 WO2018005840A1 (en) 2016-06-29 2017-06-29 Quad v-panel assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019525034A true JP2019525034A (ja) 2019-09-05

Family

ID=60786483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568713A Pending JP2019525034A (ja) 2016-06-29 2017-06-29 4重v字パネルアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180002942A1 (ja)
JP (1) JP2019525034A (ja)
CN (1) CN109983187A (ja)
CA (1) CA3029674A1 (ja)
WO (1) WO2018005840A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2015MU02042A (ja) * 2015-05-26 2015-06-05 Yashraj Mahesh
CN105545056B (zh) * 2015-12-08 2018-08-17 蒋理中 一种地震、海啸、超强风全防结构
CN117822779A (zh) * 2018-04-28 2024-04-05 郑州大学 一种依靠x形布置阻尼装置耗能的可恢复剪力墙及其建造方法
CN108589927B (zh) * 2018-05-04 2019-12-06 厦门中建东北设计院有限公司 一种建筑的钢筋混凝土现浇框架结构
CN108756412B (zh) * 2018-07-10 2023-09-19 大连理工大学 梁中铰接的装配式混凝土减震框架结构体系

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180675A (ja) * 1989-12-07 1991-08-06 Shimizu Corp 免震壁
US5664388A (en) * 1993-03-31 1997-09-09 Donna Bass Structural shear resisting member and method employed therein
US6460297B1 (en) * 1999-12-21 2002-10-08 Inter-Steel Structures, Inc. Modular building frame
US7231742B2 (en) * 2004-04-19 2007-06-19 Kamran Reza Majlessi Structural braced frame wall panel system
JP5275545B2 (ja) * 2006-01-24 2013-08-28 株式会社奥村組 耐震壁およびその構築方法
MY166367A (en) * 2009-12-18 2018-06-25 Patco Llc Panelized structural system for building construction
CN204850128U (zh) * 2015-05-23 2015-12-09 茅金声 一种用于快速搭建钢构房的墙体
CN204738448U (zh) * 2015-06-18 2015-11-04 北京工业大学 一种预制异形轻钢复合墙板

Also Published As

Publication number Publication date
CN109983187A (zh) 2019-07-05
US20180002942A1 (en) 2018-01-04
WO2018005840A1 (en) 2018-01-04
CA3029674A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525034A (ja) 4重v字パネルアセンブリ
JP2013510965A (ja) 構造補強装置及び方法
JP4710067B2 (ja) 柱梁接合構造
US9163404B2 (en) Truss configuration
JP5834376B1 (ja) 木質ラーメン構造体の施工方法
JP6752599B2 (ja) 耐震構造及び耐震補強方法
JP2010106612A (ja) 扁平柱と梁との接合部構造
JP6429239B2 (ja) 木質ラーメン構造体、及びその木質ラーメン構造体の補強金具
JPH1046664A (ja) 梁貫通型鉄骨架構システム
JP7146427B2 (ja) ボード取付金物および建物の室内構造
JP2014185454A (ja) 外壁構造
JP2006037704A (ja) スチールハウスの耐力壁構造
JP2003314066A (ja) 既存住宅の耐震補強構造及びその補強方法
JP4018000B2 (ja) ユニット式建物の施工方法
JP3178939B2 (ja) 建物ユニットの仮補強構造
JP2021031971A (ja) トラス梁接合方法
JP2021116600A (ja) 梁端部補強構造
JP2693826B2 (ja) ユニット建物
CN110939200A (zh) 一种组合式转角柱与楼面梁的连接节点结构
JPH02240376A (ja) コンクリート造における鉄筋の配筋方法
JPH0921178A (ja) 柱・梁間の接合構造
JP2008163582A (ja) 建物ユニット及びこれを用いたユニット建物
JP2020066965A (ja) 梁の平面構造
JP2012046927A (ja) 補強金物の製造方法及び取付構造
JP2010255338A (ja) 木質躯体と鉄骨梁との接合構造および木質躯体と鉄骨梁との接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190426