JP2019524900A - インクジェット印刷用樹脂組成物およびそれを使用して調製されたプリント配線板 - Google Patents

インクジェット印刷用樹脂組成物およびそれを使用して調製されたプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2019524900A
JP2019524900A JP2018532383A JP2018532383A JP2019524900A JP 2019524900 A JP2019524900 A JP 2019524900A JP 2018532383 A JP2018532383 A JP 2018532383A JP 2018532383 A JP2018532383 A JP 2018532383A JP 2019524900 A JP2019524900 A JP 2019524900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
acrylate
inkjet printing
acrylate monomer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018532383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6703112B2 (ja
Inventor
秀平 頼夫
頼夫 秀平
スンホ チェ
スンホ チェ
ドンフン シン
ドンフン シン
Original Assignee
マイクロクラフト コリア カンパニー リミテッド
マイクロクラフト コリア カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロクラフト コリア カンパニー リミテッド, マイクロクラフト コリア カンパニー リミテッド filed Critical マイクロクラフト コリア カンパニー リミテッド
Publication of JP2019524900A publication Critical patent/JP2019524900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703112B2 publication Critical patent/JP6703112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、インクジェット印刷法によってプリント配線板の絶縁層として役立つ樹脂層を形成するために使用されるインクジェット印刷用樹脂組成物に関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年6月8日に出願された、韓国特許出願第2007−0071763号に対する優先権および利益を主張し、この開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、インクジェット印刷用樹脂組成物およびそれを使用して調製されたプリント配線板に関する。
関連技術においては、プリント配線板上に形成された導体回路を保護するために、スクリーン印刷法、カーテン印刷法、スプレーコータ、ディップコータなどによって樹脂組成物を印刷することによって、または樹脂組成物を乾燥フィルムとして積層することによって、導体回路上に絶縁層が形成されてきた。しかしながら、上記方法のすべては、写真現像と類似しており、それらの方法が一連の複雑なプロセス、例えば、最初の印刷または積層プロセス、ならびに後に続く乾燥、露出、現像、熱硬化、およびUV硬化プロセスなどを含むので、プリント配線板の調製効率が低下するという問題を有する。
上述の問題を解決するために、インクジェット印刷法によってプリント配線板上に絶縁層を形成する方法が提案されている(以下の特許文書1参照)。インクジェット印刷法は、インクジェット印刷装置を使用することにより樹脂組成物を導体回路上に印刷し、次いでその樹脂組成物を硬化させることによって実行され、比較的簡単なプロセスによって絶縁層を形成することができる。さらに、インクジェット印刷法は、他の同様の方法とは異なり、露出および現像プロセスを介して汚染物質を生成しないという利点を有する。
しかしながら、インクジェット印刷法を使用するには、インクとして使用される樹脂組成物は、低粘度ならびに優れた顔料分散度および保存安定性などの物理的特性を有しなければならず、硬化された樹脂組成物は、優れた接着性、絶縁性、耐めっき性、強度などを示さなければならない。しかしながら、現在のインクジェット印刷法で使用されている樹脂組成物は、これらの物理的特性を満たすことに限界がある。
特開平7−263845号公報
本発明は、インクジェット印刷法に使用することができ、かつ硬化された場合に優れた物理的特性を示すことができる、インクジェット印刷用樹脂組成物に関する。
さらに、本発明は、該インクジェット印刷用樹脂組成物を使用することによって調製されるプリント配線板およびこのような配線板を調製するための方法に関する。
本発明の一態様によれば、エポキシ樹脂、環状構造を含む単官能アクリレート系モノマー、熱硬化性アクリレート系モノマー、粘度調整剤、および光開始剤を含む、インクジェット印刷用樹脂組成物が提供される。
さらに、本発明の別の態様によれば、導体回路が形成されている配線層、および配線層上に設けられ、かつそのインクジェット印刷用樹脂組成物から形成されている樹脂層を含む、プリント配線板、ならびにこのようなプリント配線板を調製するための方法が提供される。
本発明の例示的な実施形態について、添付の図面を参照しながら以下において詳細に説明する。本発明は、その例示的な実施形態と関連して示され、説明されるが、様々な改変が本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくなされ得ることは当業者に明らかである。
以下に、本発明を説明する。
1.インクジェット印刷用樹脂組成物
本発明のインクジット印刷用樹脂組成物(以下、「樹脂組成物」と称される)は、エポキシ樹脂、環状構造を含む単官能アクリレート系モノマー、熱硬化性アクリレート系モノマー、粘度調整剤、および光開始剤を含む。
本発明の樹脂組成物に含まれるエポキシ樹脂は、硬化された樹脂組成物(硬化生成物)に対して接着性、耐熱性、絶縁性などを付与するのに役立つ。
エポキシ樹脂として、公知のエポキシ樹脂が、典型的には使用されてもよく、具体的には、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、水素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、水素化ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、テトラフェノールエタン型エポキシ樹脂、ビキシレノール型エポキシ樹脂、およびビスフェニル型エポキシ樹脂からなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
エポキシ樹脂の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して1〜15質量部であってもよい。エポキシ樹脂の含有量が1質量部未満である場合、耐熱性、接着性などが低下することがあり、エポキシ樹脂の含有量が15質量部超である場合、保存安定性、作業性(例えば、インクジェット印刷装置を使用して行なわれる放電操作における作業性)などが、樹脂組成物の高粘度およびゲル化反応のために低下し得る。
本発明の樹脂組成物に含まれる単官能アクリレート系モノマー(第1の単官能アクリレート系モノマー)は、分子内に(結合された)環状構造を含み、硬化された樹脂組成物の耐熱性、耐めっき性、絶縁性などを高め、その硬化収縮を防止するのに役立つ。具体的には、単官能アクリレート系モノマーに含まれる環状構造は、高い加水分解能力を有し、したがって、硬化された樹脂組成物の耐めっき性、絶縁抵抗などを高め得る。
単官能アクリレート系モノマー(第1の単官能アクリレート系モノマー)として、公知の単官能アクリレート系モノマーが、典型的には、単官能アクリレート系モノマーが環状構造を含む限り、使用されてもよく、具体的には、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、4−tert−ブチルシクロヘキシルアクリレート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルアクリレート、アクリロイルモルホリン、環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレート、イソボルニルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、および2−フェノキシエチルアクリレートからなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
単官能アクリレート系モノマー(第1の単官能アクリレート系モノマー)は、80℃以上(具体的には、80〜150℃)のガラス転移温度(Tg)を有することが好ましい。単官能アクリレート系モノマー(第1の単官能アクリレート系モノマー)が80℃以上の高いガラス転移温度を有する場合、硬化された樹脂組成物のガラス転移温度は、上昇され(高いTg)、その結果、耐熱性改善効果を得ることができる。
ここで、単官能アクリレート系モノマー(第1の単官能アクリレート系モノマー)は、環状構造を含み、80℃以上のガラス転移温度(Tg)を有するモノマー(a)のみから構成されてもよいか、または80℃以上のガラス転移温度(Tg)を有するモノマー(a)と80℃未満のガラス転移温度(Tg)を有するモノマー(b)との混合物(a+b)から構成されてもよい。80℃以上のガラス転移温度(Tg)を有するモノマー(a)および80℃未満のガラス転移温度を有するモノマー(b)が混合される場合、この混合比(a:b)は、耐溶剤性、耐熱性などを考慮して質量で1:0.1〜1.5であることが好ましい。
単官能アクリレート系モノマー(第1の単官能アクリレート系モノマー)の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して25〜80質量部であってもよい。単官能アクリレート系モノマーの含有量が25質量部未満である場合、耐熱性、耐めっき性、絶縁性などが低下することがあり、単官能アクリレート系モノマーの含有量が80質量部超である場合、耐熱性、耐溶剤性、耐めっき性などが、硬化密度の減少のために低下し得る。
本発明の樹脂組成物に含まれる熱硬化性アクリレートモノマーは、樹脂組成物の保存安定性および硬化反応速度を高め、硬化後の耐熱性、耐めっき性、絶縁抵抗、硬度などを高めるのに役立つ。
熱硬化性アクリレート系モノマーとして、公知の熱硬化性アクリレート系モノマーが、典型的には使用されてもよいが、アクリレート基およびイソシアネート基を有するアクリレート系モノマーが使用されることが好ましい。アクリレート系モノマーがアクリレート基を有する場合、アクリレート系モノマーは、樹脂組成物の光硬化反応に参加し、光硬化された樹脂組成物の表面硬度を高め得る。さらに、アクリレート系モノマーがイソシアネート基を有する場合、アクリレート系モノマーは、樹脂組成物の熱硬化反応においてエポキシ樹脂と直接反応し、熱硬化された樹脂組成物の耐熱性、絶縁抵抗、硬度などを高め得る。
具体的には、熱硬化性アクリレート系モノマーとして、2−[(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)カルボニルアミノ]エチルアクリレートおよび2−(O−[1’−メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルアクリレートからなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
熱硬化性アクリレート系モノマーの含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して1〜10質量部であってもよい。熱硬化性アクリレート系モノマーの含有量が1質量部未満である場合、樹脂組成物の光硬化性および熱硬化性の反応性が低下することがあり、熱硬化性アクリレート系モノマーの含有量が10質量部超である場合、硬化反応速度が、過剰に増加し得るか、または作業性が、樹脂組成物の高粘度のために低下し得る。
本発明の樹脂組成物に含まれる粘度調整剤は、エポキシ樹脂および樹脂組成物の粘度を調整するのに役立つ。具体的には、粘度調整剤は、エポキシ樹脂の粘度を下げることによって低粘度を有する樹脂組成物をもたらし得る。
粘度調整剤として、公知の粘度調整剤が、典型的には使用されてもよく、具体的には、単官能アクリレート系モノマー(第2の単官能アクリレート系モノマー)、二官能アクリレート系モノマー、またはそれらの混合物を使用することが可能である。
単官能アクリレート系モノマー(第2の単官能アクリレート系モノマー)として、イソボルニルアクリレート、アクリロイルモルホリン、環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、および2−フェノキシエチルアクリレートからなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
二官能アクリレート系モノマーとして、ジプロピレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、および1,4−ブタンジオールジアクリレートからなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
粘度調整剤は、エポキシ樹脂および樹脂組成物の粘度を考慮して、室温で1〜50cPsの粘度を有することが好ましい。
粘度調整剤の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して1〜30質量部であってもよい。粘度調整剤の含有量が1質量部未満である場合、作業性が、樹脂組成物の高粘度のために低下することがあり、粘度調整剤の含有量が30質量部超である場合、樹脂組成物の分散性が低下し得るか、または硬度が、硬化密度の減少のために低下し得る。
本発明の樹脂組成物に含まれる光開始剤は、光硬化反応を仲介するのに役立つ。
光開始剤として、公知の光開始剤が、典型的には使用されてもよく、具体的には、ベンゾフェノン系化合物、α−アミノケトン系化合物、α−アミノアルキルフェノン系化合物、アルコキシケトン系化合物、アシルホスフィン系化合物、メタロセン系化合物、ベンゾインエーテル系化合物、ベンジルケタール系化合物、およびα−ヒドロキシアルキルフェノン系化合物からなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
光開始剤の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して5〜15質量部であってもよい。光開始剤の含有量が5質量部未満である場合、樹脂組成物は、少なくとも部分的に硬化されないことがあり、または硬化された樹脂組成物の接着性、硬度、耐溶剤性などが低下することがあり、光開始剤の含有量が15質量部超である場合、再結晶化現象が起こり得るか、または保存安定性が低下し得る。
一方で、本発明の樹脂組成物は、アクリレート系オリゴマーをさらに含んでもよい。アクリレート系オリゴマーは、樹脂組成物の硬化過程の間に架橋密度を高め、硬化された樹脂組成物の耐熱性、硬度、透明性、可撓性、耐候性などを高めるのに役立つ。
アクリレート系オリゴマーとして、公知のアクリレート系オリゴマーが、典型的には使用されてもよく、具体的には、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、メラミンアクリレート、シリコーンアクリレート、アミン変性ポリエーテルアクリレート、ブタジエンアクリレート、および樹枝状アクリレートからなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
アクリレート系オリゴマーの含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して1〜10質量部であってもよい。アクリレート系オリゴマーの含有量が1質量部未満である場合、耐熱性、硬度などを高める効果を得ることが困難なことがあり、アクリレート系オリゴマーの含有量が10質量部超である場合、作業性が樹脂組成物の高粘度のために低下し得る。
さらに、本発明の樹脂組成物は、多官能アクリレート系モノマーをさらに含んでもよい。多官能アクリレート系モノマーは、硬化速度および硬度を高めるのに役立つ。
多官能アクリレート系モノマーとして、公知の多官能アクリレート系モノマーが、典型的には使用されてもよく、具体的には、ジペンタエリトリトールヘキサアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ポリエーテルテトラアクリレート、ポリエステルテトラアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、およびジプロピレングリコールジアクリレートからなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
多官能アクリレート系モノマーの含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して1〜5質量部であってもよい。多官能アクリレート系モノマーの含有量が1質量部未満である場合、硬化速度、硬度などを高める効果を得ることが困難なことがあり、アクリレート系モノマーの量が5質量部超である場合、硬化収縮が起こることがあり、または耐熱性などが低下し得る。
さらに、本発明の樹脂組成物は、アミン相乗剤、顔料、分散剤、重合抑制剤、酸化防止剤、難燃剤、消泡剤、および界面活性剤からなる群から選択される1種または複数をさらに含んでもよい。
アミン相乗剤は、樹脂組成物の光硬化が酸素により遅延および/または抑制されることを防ぐために酸素を捕捉するのに役立ち、かつ熱硬化反応を促進するのに役立つ。
アミン相乗剤として、公知の相乗剤が、典型的には使用されてもよく、具体的には、分子内に官能基として2〜5つの第三級アミン構造を含むアクリレートを使用することが可能である。より具体的には、アミン相乗剤として、以下の化学式1により表される化合物、ビス−N,N−[(4−ジメチルアミノベンゾイル)オキシエチレン−1−イル]−メチルアミン、135〜145mgKOH/gのアミン価を有するアミンアクリレート(例えば、Miwon Specialty Chemical Co.,Ltdにより製造されたMIRAMER AS2010)、および200〜250mgKOH/gのアミン価を有するアミンアクリレート(例えば、Miwon Specialty Chemical Co.,Ltdにより製造されたMIRAMER AS5142)、またはそれらの誘導体からなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
[化学式1]
Figure 2019524900
アミン相乗剤の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して1〜5質量部であってもよい。アミン相乗剤の含有量が1質量部未満である場合、硬化された樹脂組成物の表面状態が不良になることがあり、アミン相乗剤の含有量が5質量部超である場合、熱硬化反応性が低下し得る。
顔料は、硬化された樹脂組成物に色を付与するか、または硬度を高めるのに役立つ。顔料は、無機顔料または有機顔料であってもよい。無機顔料として、公知の無機顔料が典型的には使用されてもよく、具体的には、BaSO4、ZnO、ZnS、(ヒュームド)シリカ、タルク、BiVO4(Pigment Yellow 184)、Pigment Yellow 139、Pigment Yellow 150、コバルトブルー、ベンガラ(iron red)、カーボンブラック、およびTiO2からなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。有機顔料として、公知の有機顔料が、典型的には使用されてもよく、具体的には、Pigment Blue 2、Pigment Blue 15:3、Pigment Yellow 74、およびPigment Yellow 83からなる群から選択される1種または複数を使用することが可能である。
顔料の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して0.1〜20質量部であってもよい。顔料の含有量が0.1質量部未満である場合、着色および隠蔽力効果を得ることが困難なことがあり、顔料の含有量が20質量部超である場合、光硬化反応性、保存安定性などが低下し得る。
分散剤、重合抑制剤、酸化防止剤、難燃剤、消泡剤、および界面活性剤として、公知のものが、典型的には使用されてもよく、それぞれの添加剤の含有量は、樹脂組成物の物理的特性を低下させない範囲内で調整されてもよい。具体的には、添加剤の含有量は、樹脂組成物の100質量部に対して0.1〜10質量部であってもよい。
上記した本発明の樹脂組成物は、環状構造を含む単官能アクリレート系モノマーを含み得るので、光硬化過程は安定に行われ、硬化収縮現象は熱硬化過程の間に防止でき、硬化された樹脂組成物は優れた耐熱性、絶縁抵抗、耐メッキ性などを示し得る。さらに、本発明の樹脂組成物は、熱硬化性アクリレート系モノマーを含むので、本発明の樹脂組成物は、優れた保存安定性を有し、硬化過程の間に速い硬化速度を示し、光硬化反応と熱硬化反応との両方を受け得る。
本発明の樹脂組成物は、エポキシ樹脂を粘度調整剤と混合して、エポキシ樹脂の粘度を調整し(エポキシ樹脂を希釈することにより)、次いで、それに他の成分を添加し、攪拌を行うことによって調製されてもよい。上記したとおり調製された本発明の樹脂組成物は、5〜50cpsの粘度を有することができ、したがって、本発明の樹脂組成物は、インクジェット印刷装置のヘッドから円滑に吐出できるので、インクとして有用に使用できる。
2.プリント配線板
本発明のプリント配線板は、配線層および樹脂層を含む。
本発明のプリント配線板に含まれる配線層は、その中に形成された導体回路を含み、配線層は、導体回路を基板上に形成することにより配線層を形成するステップによって、具体的には基板の回路パターニングプロセスによって形成されてもよい。基板として、公知の基板が、典型的には使用されてもよく、具体的には、銅から構成される基板が使用されてもよい。回路パターニングプロセスは、典型的には公知の方法によって行われてもよい。
本発明の樹脂層は、絶縁層として役立ち、配線層上に設けられ(または配線層の上および下に設けられ)、配線層上にインクジェット印刷用樹脂組成物を塗布するステップおよび樹脂組成物を硬化させることによって樹脂を形成するステップから形成される。具体的には、樹脂層は、上記樹脂組成物を配線層上にインクジェット印刷装置から吐出し、次いで、樹脂組成物を硬化させるプロセスによって形成されてもよい。
インクジェット印刷装置として、公知のインクジェット印刷装置が、典型的には使用されてもよい。
上記樹脂組成物は、光硬化および熱硬化を逐次的に行うことによって硬化されてもよい。具体的には、樹脂層は、吐出された樹脂組成物を光(例えば、UV線)で照射することによって一次硬化を1〜20秒間、1インチの速度で行い、次いで、それに熱を150〜180℃でかけることによって二次硬化を30〜120分間行う方法によって形成されてもよい。樹脂層は、上記樹脂組成物から形成されるので、それは、配線層に強く接着し、高い硬度ならびに優れた耐熱性、耐めっき性、耐溶剤性、絶縁抵抗などを示し得る。さらに、インクジェット印刷法が樹脂層を形成するために使用されるので、樹脂層の形成は、樹脂層が写真現像に類似する方法で形成された関連技術と比較して、容易で、かつ環境に優しいものとなり得る。
したがって、本発明は、優れた実用寿命、信頼性などを有し、かつプリント配線板の調製効率も改善し得る、プリント配線板を提供し得る。
以後、本発明は、実施例によって次のとおり詳細に説明される。しかしながら、以下の実施例は、本発明を単に例示するためのものであり、本発明は以下の実施例によって限定されない。
(調製例1)
33質量部のo−クレゾールノボラックエポキシ樹脂(YDCN−500−90P)および粘度調整剤として67質量部の環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートを反応器に導入し、80℃で4時間攪拌し、それにより、調整された粘度を有するエポキシ樹脂混合物Aを得た。
(調製例2)
33質量部のジシクロペンタジエンエポキシ樹脂(KDCP−130)および粘度調整剤として67質量部の環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートを反応器に導入し、80℃で4時間攪拌し、それにより、調整された粘度を有するエポキシ樹脂混合物Bを得た。
(調製例3)
33質量部のビスフェノールFエポキシ樹脂(YDF−2001)および粘度調整剤として67質量部の環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレートを反応器に導入し、80℃で4時間攪拌し、それにより、調整された粘度を有するエポキシ樹脂混合物Cを得た。
(実施例1〜実施例17)
以下の表1〜表3に記載された組成に従って反応器に成分を導入し、次いで、混合物を400rpmで約40分間攪拌することによって、各樹脂組成物を調製した。
Figure 2019524900
Figure 2019524900
Figure 2019524900
(比較例1〜比較例5)
以下の表4に記載された組成に従って反応器に成分を導入し、次いで、混合物を400rpmで約40分間攪拌することによって、各樹脂組成物を調製した。
Figure 2019524900
表1〜表4に記載された成分の名称は、次のとおりである。
DPHA:ジペンタエリトリトールヘキサアクリレート
TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート
TCDDA:トリシクロデカンジメタノールジアクリレート
DPGDA:ジプロピレングリコールジアクリレート
ACMO:アクリロイルモルホリン
DCPEA:ジシクロペンテニルアクリレート
DCPEOA:ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート
IBOA:イソボルニルアクリレート
TMCHA:3,3,5−トリメチルシクロヘキシルアクリレート
THFA:テトラヒドロフルフリルアクリレート
2−PEA:2−フェノキシエチルアクリレート
CHMA:シクロヘキシルメタクリレート
EOEOEA:2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート
(実験例1)
実施例および比較例で調製した樹脂組成物の物理的特性を、以下の方法により評価し、結果を以下の表5〜表8に示す。この場合、樹脂組成物は、7W LED UVランプを使用して、385nmの波長で一次硬化(150mJ/cm2(18秒/インチ)の光強度で)を行い、熱風循環乾燥機中150℃で60分間二次硬化を行うプロセスによって硬化させた。
1)粘度:粘度は、コーンプレート型粘度計(モデル:TVE−35L)及び標準コーンロータ(1°34’×R24、Toki Sangyo Co.,Ltd)を5rpmの回転速度で40℃の一定温度で使用して測定した。
*評価基準:粘度は、
「〇」40℃での粘度が、20cPs未満であった場合、および
「×」40℃での粘度が、20cPs以上であった場合
と、評価した。
2)保存安定性:樹脂組成物を60℃の温度で10日間保存した後、粘度の変化を測定した。
*評価基準:保存安定性は、
「〇」粘度の変化が、15%未満であった場合、および
「×」粘度の変化が、15%以上であった場合
と、評価した。
3)LED UV感度:LED UVを使用して一次硬化を行った後、指触乾燥度(finger sensing dryness)を評価した。
*評価基準:LED UV感度は、
「〇」指紋が樹脂組成物上に付かなかった場合、
「△」指紋が樹脂組成物上にわずかに付いた場合、および
「×」樹脂組成物が十分に硬化していないため、指に粘着したが、除去可能であった場合
と、評価した。
4)銅に対する接着:銅に対する接着は、IPC−TM−650 2.4.28.1に従って評価した。
*評価基準:銅に対する接着は、
「〇」層間剥離の数/カットの数が、100/100であった場合、
「△」層間剥離の数/カットの数が、>80/100であった場合、および
「×」層間剥離の数/カットの数が、<50/100であった場合
と、評価した。
5)鉛筆硬度:鉛筆硬度は、IPC−TM−650 2.4.27.2(ASTM D6633)に従って評価した。
6)耐溶剤性:耐溶剤性は、IPC−TM−650 2.3.42に従って評価した。
*評価基準:耐溶剤性は、
「〇」表面損傷がまったくなかった場合、
「△」表面が、わずかに粘着性であった場合、および
「×」表面が、粘着性であったか、または膨潤した場合
と、評価した。
7)はんだ耐熱性:はんだ耐熱性は、IPC−TM−650 2.6.8に従って評価した(試験条件:288℃で10秒間、繰り返して3回行う(ディッピング法))。
*評価基準:はんだ耐熱性は、
「〇」試料が、3回の繰り返しすべてについて試験に合格した場合、
「△」実験が、試験に1回または2回合格した場合、および
「×」実験が、試験にまったく合格しなかった場合
と、評価した。
8)耐ENIGめっき性:耐ENIGめっき性は、Okuno Chemical Industries Co.,Ltd.により製造されたNiめっき溶液ICP Nicoron GIBを使用することによって評価した(試験条件:85℃で20分間(Ni膜厚:4〜5μm)→洗浄→乾燥)。
*評価基準:耐ENIGめっき性は、
「〇」損傷がまったくなかった場合、および
「×」層間剥離が生じた場合
と、評価した。
9)耐すずめっき性:耐すずめっき性は、Stannatech 2000Vを使用することによって評価した(試験条件:70℃で15分間→すず膜厚:1.0μm)。
*評価基準:耐すずめっき性は、
「〇」損傷がまったくなかった場合、および
「×」層間剥離が生じた場合
と、評価した。
Figure 2019524900
Figure 2019524900
Figure 2019524900
Figure 2019524900
表5〜表7を参照すると、本発明による樹脂組成物は、粘度および保存安定性に優れ、硬化された場合でも、物理的特性全体に優れていることを確認できる。この場合、実施例5などのように、比較的低いガラス転移温度を有する単官能アクリレート系モノマーの混合物を使用した場合と比較して、実施例1などのように高いガラス転移温度を有する単官能アクリレート系モノマーを単独で使用した場合に、得られた樹脂組成物がはるかに良好な物理的特性を示したことを確認できる。
一方で、表8を参照すると、熱硬化性アクリレート系モノマーを使用しなかった比較例1において、耐溶剤性、はんだ耐熱性、および耐すずめっき性などの物理的特性が低下したことを確認できる。さらに、多官能アクリレート系モノマーを大量に使用した比較例2、環状構造をまったく含まない単官能アクリレート系モノマーを使用した比較例3、および熱硬化性アクリレート系モノマー以外のイソシアネート系モノマーを使用した比較例4において、物理的特性全体が低下したことが確認できる。さらに、単官能メタクリレート系モノマーを使用した比較例5において、光硬化性が低下し、結果として、LED UV感度が十分には高くなく、耐溶剤性および耐すずめっき性などの物理的特性が低下したことが確認できる。
本発明のインクジェット印刷用樹脂組成物は、保存安定性に優れ、かつインクジェット印刷法における使用に適した粘度を有し、したがって、プリント配線板上の絶縁層として役立つ樹脂層を容易に形成することができる。
さらに、硬化された本発明のインクジェット印刷用樹脂組成物は、絶縁特性、耐熱性、耐溶剤性、耐めっき性、接着性(配線層への接着性)などに優れ、高い強度を示すことができ、その結果、それを使用してプリント配線板が調製される場合、実用寿命、信頼性などに優れるプリント配線板を提供することが可能である。
様々な改変が、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、上記した本発明の例示的実施形態に対してなし得ることは当業者に明らかであろう。したがって、本発明は、そのような改変が添付の特許請求の範囲内に入る限り、それらすべておよびそれらの同等物を網羅することが意図される。

Claims (12)

  1. エポキシ樹脂、
    環状構造を含む単官能アクリレート系モノマー、
    熱硬化性アクリレート系モノマー、
    粘度調整剤、および
    光開始剤
    を含む、インクジェット印刷用樹脂組成物。
  2. 前記単官能アクリレート系モノマーが、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、4−tert−ブチルシクロヘキシルアクリレート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシルアクリレート、アクリロイルモルホリン、環状トリメチロールプロパンホルマールアクリレート、イソボルニルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、および2−フェノキシエチルアクリレートからなる群から選択される1種または複数である、請求項1に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  3. 前記単官能アクリレート系モノマーが、80℃以上のガラス転移温度(Tg)を有する、請求項1に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  4. 前記熱硬化性アクリレート系モノマーが、2−[(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)カルボニルアミノ]エチルアクリレートおよび2−(O−[1’−メチルプロピリデンアミノ]カルボキシアミノ)エチルアクリレートからなる群から選択される1種または複数である、請求項1に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  5. アクリレート系オリゴマーをさらに含む、請求項1に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  6. 多官能アクリレート系モノマーをさらに含む、請求項1に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  7. 前記多官能アクリレート系モノマーが、前記インクジェット印刷用樹脂組成物の100質量部に対して1〜5質量部の量で含まれる、請求項6に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  8. アミン相乗剤、顔料、分散剤、重合抑制剤、酸化防止剤、難燃剤、消泡剤、および界面活性剤からなる群から選択される1種または複数をさらに含む、請求項1に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物。
  9. 導体回路が形成されている配線層、および
    前記配線層上に設けられ、かつ請求項1から8までのいずれか1項に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物から形成されている樹脂層
    を含む、プリント配線板。
  10. プリント配線板を調製するための方法であって、
    配線層を基板上に形成するステップと、
    請求項1から8までのいずれか1項に記載のインクジェット印刷用樹脂組成物を、前記配線層上に塗布するステップと、
    前記インクジェット印刷用樹脂組成物を硬化させることによって樹脂層を形成するステップと
    を含む、方法。
  11. 前記インクジェット印刷用樹脂組成物を塗布するステップが、インクジェット印刷装置から前記インクジェット印刷用樹脂組成物を前記配線層上に吐出することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記樹脂組成物を硬化させることが、塗布された組成物を光で照射することによって一次硬化を1〜20秒間、1インチの速度で行い、次いで、それに熱を150〜180℃でかけることによって二次硬化を30〜120分間行うことを含む、請求項10に記載の方法。
JP2018532383A 2017-06-08 2018-03-21 インクジェット印刷用樹脂組成物およびそれを使用して調製されたプリント配線板 Active JP6703112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0071763 2017-06-08
KR1020170071763A KR102002881B1 (ko) 2017-06-08 2017-06-08 잉크젯용 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 인쇄 배선판
PCT/KR2018/003240 WO2018225937A1 (ko) 2017-06-08 2018-03-21 잉크젯용 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 인쇄 배선판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524900A true JP2019524900A (ja) 2019-09-05
JP6703112B2 JP6703112B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=64567062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532383A Active JP6703112B2 (ja) 2017-06-08 2018-03-21 インクジェット印刷用樹脂組成物およびそれを使用して調製されたプリント配線板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11390766B2 (ja)
JP (1) JP6703112B2 (ja)
KR (1) KR102002881B1 (ja)
DE (1) DE112018002915B4 (ja)
TW (1) TWI744520B (ja)
WO (1) WO2018225937A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074507A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 富士フイルム株式会社 電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7223259B2 (ja) * 2019-02-08 2023-02-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット方法及びインクジェット装置
KR102073969B1 (ko) 2019-05-14 2020-02-06 (주)피스코 강화유리 인쇄용 잉크 조성물
KR102273963B1 (ko) * 2020-04-24 2021-07-08 한국다이요잉크 주식회사 경화성 잉크 조성물
CN112625503B (zh) * 2020-12-17 2023-05-09 江苏艾森半导体材料股份有限公司 具有高附着力的pcb板制程用uv固化喷墨打印油墨
CN114044879A (zh) * 2021-11-18 2022-02-15 广东蓝柯路新材料有限公司 一种uv喷墨树脂及其制备方法和应用
CN114957544B (zh) * 2022-06-06 2023-01-24 珠海市铠信科技有限公司 调控树脂及其合成方法、彩色喷印墨水及其制备方法和应用

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249353A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sanyo Chem Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型コーティング用組成物
JP2008045146A (ja) * 2007-11-02 2008-02-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2010111716A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Chisso Corp インクジェット用インク
JP2010175591A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
JP2011017950A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
JP2012052046A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
WO2012039372A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP2012087298A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP2012103390A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
JP2013504678A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 エルジー・ケム・リミテッド 透明膜形成用インクジェット組成物及びこれを利用して形成された透明膜
JP2014237814A (ja) * 2013-05-09 2014-12-18 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及びインクジェット塗布装置
JP2015028167A (ja) * 2013-07-02 2015-02-12 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
WO2017030334A1 (ko) * 2015-08-14 2017-02-23 주식회사 포스코 잉크젯 프린트 강판용 잉크 조성물, 이를 이용한 잉크젯 프린트 강판 및 잉크젯 프린트 강판의 제조 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263845A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd プリント配線板の製造方法及びその製造装置
IL156345A0 (en) * 2000-12-06 2004-01-04 Printar Ltd Uv curable ink-jet legend ink for printing on printed circuit board
JP2009180768A (ja) 2008-01-29 2009-08-13 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター用インクセット、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
KR100963497B1 (ko) * 2008-01-31 2010-06-17 한국다이요잉크 주식회사 인쇄회로기판의 잉크젯 마킹용 잉크 조성물과인쇄회로기판의 잉크젯 마킹용 잉크 제조방법 및 마킹방법
KR20100050295A (ko) * 2008-11-05 2010-05-13 동우 화인켐 주식회사 잉크젯용 착색 경화성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 구비한 액정표시장치
JP5605668B1 (ja) 2013-02-12 2014-10-15 Dic株式会社 絶縁材料用樹脂組成物、絶縁インキ、絶縁膜及びそれを用いた有機電界効果トランジスタ
CN104981737A (zh) 2013-02-12 2015-10-14 东丽株式会社 感光性树脂组合物、使其热固化而成的保护膜或绝缘膜、使用其的触摸面板及其制造方法
KR20160099637A (ko) 2013-12-17 2016-08-22 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 투명 도전막용 보호막 형성 조성물
KR101796359B1 (ko) * 2014-11-13 2017-11-10 주식회사 엘지화학 잉크젯용 자외선 경화 백색 잉크 조성물, 이를 이용하는 화이트 베젤 패턴의 제조방법 및 이에 따라 제조한 화이트 베젤 패턴을 포함하는 전자소자
JP5969726B1 (ja) 2015-01-22 2016-08-17 積水化学工業株式会社 インクジェット用接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP6329100B2 (ja) * 2015-04-03 2018-05-23 積水化学工業株式会社 インクジェット用マーキング材料、電子部品の製造方法及び電子部品

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249353A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sanyo Chem Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型コーティング用組成物
JP2008045146A (ja) * 2007-11-02 2008-02-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2010111716A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Chisso Corp インクジェット用インク
JP2010175591A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
JP2011017950A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
JP2013504678A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 エルジー・ケム・リミテッド 透明膜形成用インクジェット組成物及びこれを利用して形成された透明膜
JP2012052046A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及びプリント配線板の製造方法
WO2012039372A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP2012087298A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Sekisui Chem Co Ltd インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP2012103390A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Seiko Epson Corp カラーフィルター用インク、カラーフィルター、画像表示装置、および、電子機器
JP2014237814A (ja) * 2013-05-09 2014-12-18 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及びインクジェット塗布装置
JP2015028167A (ja) * 2013-07-02 2015-02-12 積水化学工業株式会社 インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
WO2017030334A1 (ko) * 2015-08-14 2017-02-23 주식회사 포스코 잉크젯 프린트 강판용 잉크 조성물, 이를 이용한 잉크젯 프린트 강판 및 잉크젯 프린트 강판의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074507A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 富士フイルム株式会社 電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6703112B2 (ja) 2020-06-03
WO2018225937A1 (ko) 2018-12-13
DE112018002915T5 (de) 2020-02-20
TWI744520B (zh) 2021-11-01
KR20180134196A (ko) 2018-12-18
KR102002881B1 (ko) 2019-10-01
DE112018002915B4 (de) 2023-10-05
US11390766B2 (en) 2022-07-19
US20200208001A1 (en) 2020-07-02
TW201902972A (zh) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703112B2 (ja) インクジェット印刷用樹脂組成物およびそれを使用して調製されたプリント配線板
JP6064905B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、永久レジスト及び永久レジストの製造方法
KR100997398B1 (ko) 무기 필러 및 유기 필러 함유 경화성 수지 조성물, 레지스트막 피복 프린트배선판, 및 그 제조방법
JP6047666B2 (ja) ドライフィルムソルダーレジストの製造方法と、これに用いられるフィルム積層体
CN108350107B (zh) 可光固化和可热固化树脂组合物以及阻焊干膜
JP5727623B2 (ja) インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
TWI595015B (zh) 光硬化與熱硬化樹脂組成物及乾膜式防焊劑
CN105086604A (zh) 一种油墨组合物、其应用及印刷电路板
JP6663034B2 (ja) インクジェット樹脂組成物およびそれを使用するプリント配線板
WO2012132423A1 (ja) インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
JP5940828B2 (ja) インクジェット用硬化性組成物及び電子部品の製造方法
JP5758172B2 (ja) インクジェット用光硬化性熱硬化性組成物及びこれを用いたプリント配線板
JP5636209B2 (ja) ソルダーレジスト組成物およびプリント配線板
JP6890837B2 (ja) インクジェット樹脂組成物の調製方法
JP2019178304A (ja) 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物およびプリント配線板
CN105086605B (zh) 一种光固化热固化组合物油墨、用途及含有其的线路板
KR101724322B1 (ko) 잉크젯용 경화성 수지 조성물, 이를 이용한 솔더레지스트 및 그 제조방법
CN109679402B (zh) 一种填孔填充专用塞孔油墨组合物及印刷电路板
JP2013203828A (ja) 硬化性インクジェット無溶剤インク組成物
KR20230120393A (ko) (메타)아크릴레이트계 수지의 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 (메타)아크릴레이트 수지 및 이를 포함하는 드라이 필름 솔더 레지스트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250