JP2019524148A - Dtbpを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法 - Google Patents

Dtbpを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019524148A
JP2019524148A JP2019509478A JP2019509478A JP2019524148A JP 2019524148 A JP2019524148 A JP 2019524148A JP 2019509478 A JP2019509478 A JP 2019509478A JP 2019509478 A JP2019509478 A JP 2019509478A JP 2019524148 A JP2019524148 A JP 2019524148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
dtbp
triethoxysilane
microorganisms
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019509478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793248B2 (ja
Inventor
ヨン シン
ヨン シン
Original Assignee
ユニヴァーシティー オブ ウルサン ファウンデイション フォー インダストリー コーオペレイション
ユニヴァーシティー オブ ウルサン ファウンデイション フォー インダストリー コーオペレイション
ジ アサン ファウンデーション
ジ アサン ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティー オブ ウルサン ファウンデイション フォー インダストリー コーオペレイション, ユニヴァーシティー オブ ウルサン ファウンデイション フォー インダストリー コーオペレイション, ジ アサン ファウンデーション, ジ アサン ファウンデーション filed Critical ユニヴァーシティー オブ ウルサン ファウンデイション フォー インダストリー コーオペレイション
Priority claimed from PCT/KR2017/009254 external-priority patent/WO2018038549A1/ko
Publication of JP2019524148A publication Critical patent/JP2019524148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793248B2 publication Critical patent/JP6793248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/02Separating microorganisms from their culture media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、DTBPを利用した微生物濃縮方法及び核酸抽出方法に関するものであって、DTBPを用いて微生物濃縮が可能な技術を開発し、また、濃縮された微生物から直ちに核酸抽出することができる方法を開発した。微生物濃縮と核酸抽出技術とを1つのチューブまたはチップで可能にすることにより、外部から来る汚染や、コスト、時間、複雑性などを確実に減らすと予想される。

Description

本発明は、ジメチル3,3’−ジチオビスプロピオンイミダートを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法に関する。
核酸は、疾病状態を確認するための重要な分析手段であり、DNA生体標識子(biomarker)、例えば、一塩基多型(SNP)、突然変異またはDNAメチル化は、研究者が癌の原因を探すように助け、疾病の初期段階の間の疾病の状態を診断し、観察することはもとより、予後と監視とに対する大きな機会の提供に重要な糸口を提供する。
DNAのような核酸は、タンパク質のような他の成分に比べて、非常に低い生理的濃度で存在するために(例えば、全血マイクロリットル当たり数十ナノグラムのDNA対数十マイクログラムのタンパク質)、臨床試料からDNAを効果的に抽出し、予備濃縮することは、増幅及び検出のような以後の工程に非常に重要である。
既存の微生物検出のための方法は、患者サンプル1〜2mlで全体溶液を全部利用できず、そのうち、一部のみを用いて核酸を抽出し、それを利用した検出を進めた。多量の微生物の場合には、大きな問題がないが、少量の微生物の場合、正確な検出にならず、追加的感染病に対する調節に問題が生じるが、1〜2mlのサンプルで最大限あらゆる微生物を利用するための濃縮方法についての研究が必要である。
また、最近、生命工学を含めた診断医学、薬物医学、代謝医学など多様な分野で高純度に精製された核酸の使用量が増えることによって、多様な生物試料からより迅速かつ純粋に核酸を分離しようとする努力が続いている。
しかし、現在まで核酸の分離方法において、最も大きく発展した部分は、誘電体DNA、プラスミドDNA、メッセンジャーRNA、タンパク質、細胞残骸粒子など細胞溶解溶液内に含まれた多種の物質から特異的に核酸のみを吸着させる担体に関する技術などほとんどの研究の焦点は、核酸を吸着させる物質に関する研究と開発とに集中されている限界があった。
これにより、より迅速かつ純粋に核酸を分離するために、なによりも細胞残骸粒子とタンパク質変性凝集物、その他の多様な細胞分解物質から迅速に所望の核酸のみを分離することができる技術の開発が切実な実情である。
本発明の目的は、ジメチル3,3’−ジチオビスプロピオンイミダート(Dimethyl 3,3’−dithiobispropionimidate;以下、‘DTBP’)を有効成分として含む微生物濃縮用組成物、それを利用した微生物濃縮方法及びキット;DTBPを有効成分として含む核酸抽出用組成物、それを利用した核酸抽出方法及びキット;及びDTBPを有効成分として含む微生物濃縮及び核酸抽出用組成物、それを利用した微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法及びキットを提供することである。
前記目的を果たすために、本発明は、DTBPを有効成分として含む微生物濃縮用組成物を提供する。
また、本発明は、前記組成物を含む微生物濃縮キットを提供する。
また、本発明は、前記DTBPに微生物が含有された試料を接触させる段階を含む微生物濃縮方法を提供する。
また、本発明は、DTBPを有効成分として含む核酸抽出用組成物を提供する。
また、本発明は、前記組成物を含む核酸抽出キットを提供する。
また、本発明は、対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階);前記改質された対象物上に核酸試料とDTBPとを注入し、核酸と前記DTBPとの間の複合体を形成させる段階(第2段階);及び前記複合体が形成された対象物に溶出緩衝液を処理して核酸を抽出する段階(第3段階);を含む核酸抽出方法を提供する。
また、本発明は、DTBPを有効成分として含む微生物濃縮及び核酸抽出用組成物を提供する。
また、本発明は、前記組成物を含む微生物濃縮及び核酸抽出キットを提供する。
また、本発明は、対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階);前記改質された対象物上に微生物が含有された試料とDTBPとを接触させて微生物を濃縮させる段階(第2段階);前記濃縮された微生物から核酸を分離する段階(第3段階);前記分離された核酸と前記DTBPとの間の複合体を形成させる段階(第4段階);及び前記複合体が形成された対象物に溶出緩衝液を処理して核酸を抽出する段階(第5段階);を含む微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法を提供する。
本発明は、DTBPを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法に関するものであって、本発明者らは、DTBPを用いて微生物濃縮が可能な技術を開発し、また、濃縮された微生物から直ちに核酸抽出することができる方法を開発した。微生物濃縮と核酸抽出技術とを1つのチューブ(tube)またはチップ(chip)で可能にすることにより、外部から来る汚染や、コスト、時間、複雑性などを確実に減らすと予想される。
本発明であるDTBP/Thin film Sample分析の概略的模式図を示す図面である。 薄膜装置の構成を示す分解図である。 DTBP濃度変化によるDNA抽出効率を示す図面である。 大腸癌細胞株(HCT116 cell line;以下、‘HCT116’)から抽出したDNAのEnd−point PCR(a)及びReal−time PCR(b)を示す図面である。 乳癌細胞株(MCF cell line;以下、‘MCF’)から抽出したDNAのEnd−point PCR(a)及びReal−time PCR(b)を示す図面である。 ブルセラ・オビス(Brucella Ovis)から抽出したDNAのPCR結果を示す図面である。M:DNAマーカー(marker)、Q:既存のQiagen方法で抽出したDNAサンプル、DTBP:本発明のDTBP方式を用いて抽出したDNAサンプル、N:陰性対照群(negative control)。 RNA抽出方法(a)及びRNAとcDNAとの同時抽出する方法(b)に対して示す図面である。(a)同じサンプルを4回繰り返して実験を行った。L:DNAマーカー、N:陰性対照群。(b)同じサンプルを2回繰り返して実験を行った。L:DNAマーカー。 DTBPを利用した病原菌(大腸菌)濃縮分析結果を示す。 DTBPを用いて1つのチップで病原菌(大腸菌)濃縮と同時に核酸抽出分析を進行した結果を示す。 DTBPを利用した病原菌(PIV3−RNAウイルス)濃縮分析結果を示す。P:陽性対照群(positive control)、N:陰性対照群、L:50 bp DNA ladder、1番〜4番サンプル:既存のQiagen方法で抽出したDNAサンプル、1−1番〜4−1番サンプル:DTBP方式を用いて濃縮して抽出したDNAサンプル。1番サンプルの場合、既存の方法としては、陰性と診断されたが、DTBP濃縮した1−1番サンプルでは、陽性と確認された。2、3番サンプルの場合、既存の方法及びDTBP濃縮したサンプルいずれも確実な陰性であり、4番サンプルの場合、既存に陽性であったサンプルのバンド強度(intensity)をDTBP濃縮した4−1番サンプルは、確実に増加させたことを確認した。
本発明は、DTBPを有効成分として含む微生物濃縮用組成物を提供する。
望ましくは、前記微生物は、バクテリア、ウイルスまたは細胞など負電荷を帯びるあらゆる微生物であり得る。
また、本発明は、前記組成物を含む微生物濃縮キットを提供する。前記キットには、効果的な微生物濃縮に必要なpH調節などのための緩衝液などがさらに含まれうる。
また、本発明は、対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階);及び前記改質された対象物上に微生物が含有された試料とDTBPとを接触させる段階(第2段階);を含む微生物濃縮方法を提供する。
本発明において、前記対象物は、表面にシラン化合物で改質されたものである。望ましくは、前記シラン化合物は、下記化学式1で表される化合物であり得るが、これに制限されるものではない。
前記式において、R〜Rは、それぞれ同じか異なり、C1〜C4のアルキルまたはC1〜C4のアルコキシのうち何れか1つであり、Rは、アミノ(C1〜C10)アルキル、3−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルまたは3−[2−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルのうち何れか1つである。
より望ましくは、前記シラン化合物は、(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン((3−aminopropyl)triethoxysilane;APTES)、(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン((3−aminopropyl)trimethoxysilane)、(1−アミノメチル)トリエトキシシラン((1−aminomethyl)triethoxysilane)、(2−アミノエチル)トリエトキシシラン((2−aminoethyl)triethoxysilane)、(4−アミノブチル)トリエトキシシラン((4−aminobutyl)triethoxysilane)、(5−アミノペンチル)トリエトキシシラン((5−aminopentyl)triethoxysilane)、(6−アミノヘキシル)トリエトキシシラン((6−aminohexyl)triethoxysilane)、3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(3−aminopropyl(diethoxy)methylsilane;APDMS)、N−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン(N−[3−(trimethoxysilyl)propyl]ethylenediamine)、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン([3−(2−aminoethylamino)propyl]trimethoxysilane;AEAPTMS)または3−[(トリメトキシシリル)プロピル]ジエチレントリアミン(3−[(trimethoxysilyl)propyl]diethylenetriamine;TMPTA)であり得るが、これらに制限されるものではない。さらに望ましくは、前記シラン化合物は、本発明の実施例で記載した(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)または3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)が最も適している。
望ましくは、前記微生物が含有された試料は、微生物に感染されたと疑われる客体の糞便、尿、涙、唾液、皮膚の外部分泌物、呼吸管の外部分泌物、腸管の外部分泌物、消化管の外部分泌物、血しょう、血清、血液、脊髓液、リンパ液、体液及び組織であり得るが、これらに制限されるものではない。
また、本発明は、DTBPを有効成分として含む核酸抽出用組成物を提供する。望ましくは、前記核酸は、DNAまたはRNAであり得るが、これらに制限されるものではない。
また、本発明は、前記組成物を含む核酸抽出キットを提供する。前記キットには、試料内細胞を溶解させて、細胞内部から核酸を放出させるための、溶解緩衝液(lysis buffer)またはプロテアーゼ(protease)などがさらに含まれ、効果的な核酸抽出に必要なpH調節などのための緩衝液などがさらに含まれうる。
また、本発明は、対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階);前記改質された対象物上に核酸試料とDTBPとを注入し、核酸と前記DTBPとの間の複合体を形成させる段階(第2段階);及び前記複合体が形成された対象物に溶出緩衝液を処理して核酸を抽出する段階(第3段階);を含む核酸抽出方法を提供する。
望ましくは、前記対象物は、表面にシラン化合物で改質されたものである。より望ましくは、前記シラン化合物は、下記化学式1で表される化合物であり得るが、これに制限されるものではない。
前記式において、R〜Rは、それぞれ同じか異なり、C1〜C4のアルキルまたはC1〜C4のアルコキシのうち何れか1つであり、Rは、アミノ(C1〜C10)アルキル、3−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルまたは3−[2−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルのうち何れか1つである。
さらに望ましくは、前記シラン化合物は、本発明の実施例で記載した(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)または3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)が最も適している。
また、本発明は、DTBPを有効成分として含む微生物濃縮及び核酸抽出用組成物を提供する。
望ましくは、前記微生物は、バクテリア、ウイルスまたは細胞など負電荷を帯びるあらゆる微生物であり得る。
望ましくは、前記核酸は、DNAまたはRNAであり得るが、これらに制限されるものではない。
また、本発明は、前記組成物を含む微生物濃縮及び核酸抽出キットを提供する。前記キットには、効果的な微生物濃縮及び核酸抽出に必要なpH調節などのための緩衝液などがさらに含まれ、試料内細胞を溶解させて、細胞内部から核酸を放出させるための、溶解緩衝液またはプロテアーゼなどがさらに含まれうる。
また、本発明は、対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階);前記改質された対象物上に微生物が含有された試料とDTBPとを接触させて微生物を濃縮させる段階(第2段階);前記濃縮された微生物から核酸を分離する段階(第3段階);前記分離された核酸と前記DTBPとの間の複合体を形成させる段階(第4段階);及び前記複合体が形成された対象物に溶出緩衝液を処理して核酸を抽出する段階(第5段階);を含む微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法を提供する。
望ましくは、前記対象物は、表面にシラン化合物で改質されたものである。より望ましくは、前記シラン化合物は、下記化学式1で表される化合物であり得るが、これに制限されるものではない。
前記式において、R〜Rは、それぞれ同じか異なり、C1〜C4のアルキルまたはC1〜C4のアルコキシのうち何れか1つであり、Rは、アミノ(C1〜C10)アルキル、3−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルまたは3−[2−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルのうち何れか1つである。
さらに望ましくは、前記シラン化合物は、本発明の実施例で記載した(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)または3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)が最も適している。
望ましくは、前記微生物が含有された試料は、微生物に感染されたと疑われる客体の糞便、尿、涙、唾液、皮膚の外部分泌物、呼吸管の外部分泌物、腸管の外部分泌物、消化管の外部分泌物、血しょう、血清、血液、脊髓液、リンパ液、体液及び組織であり得るが、これらに制限されるものではない。
本発明において、「対象物」は、薄膜装置、磁性ビーズ(magnetic bead)、リング共振器(ring resonator)またはナノ粒子(nanoparticle)のうち何れか1つであり得るが、これらに制限されるものではない。より望ましくは、前記対象物は、本発明の実施例で記載した入口ホールと出口ホールとがそれぞれ貫設された上部薄膜;前記上部薄膜から離隔配置された下部薄膜;その入口端及び出口端が、前記上部薄膜の入口ホール及び出口ホールにそれぞれ対応して連通するマイクロチャネルが内側にパターン形成され、前記マイクロチャネルの入口部と連通する注入路が、前記入口端に隣接して形成され、前記上部薄膜と下部薄膜との間に配されるマイクロチャネルチャンバ;及び前記上部薄膜及び下部薄膜の各側部を密封して、前記マイクロチャネルチャンバを密封させる密封手段;を含む薄膜装置であり得る。
以下、下記の実施例によって、本発明をより詳細に説明する。但し、このような実施例によって、本発明が限定されるものではない。
図1を参照すれば、本発明による核酸分析は、薄膜装置内でDTBPを利用した核酸分析であるDTBP/Thin film Sample分析であって、試料溶出/培養、洗浄及び溶出の3つの段階を含んでおり、遠心分離せずに行う。例えば、シラン化合物として3−アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を通じて薄膜装置を改質し、このような改質によって、疎水性である薄膜装置を新水性に転換させる。
前記改質された薄膜装置上に核酸試料、及び溶出緩衝液とDTBP溶液とを注入する。前記核酸のアミノ基とDTBPの二機能性アミン反応基との相互作用による核酸とDTBPとの間に架橋メカニズムを用いて、核酸とDTBPとの間の複合体を形成させ、試料からDNAを抽出することができる。
この際、DTBPは、下記化学式2の構造を有し、二機能性イミドエステル(imidoesters)及び二硫化(disulfide)結合を含んでいるために、前記DTBPは、可逆的な架橋構造を形成することにより、細胞、タンパク質及び核酸のアミノ反応性架橋剤として使われた。DTBPとタンパク質との相互作用ではなく、DTBPと核酸との間の迅速かつ強い相互結合を通じて核酸試料から高効率の核酸抽出が可能である。
以下、本発明の理解を助けるために、実施例を挙げて詳細に説明する。但し、下記の実施例は、本発明の内容を例示するものであり、本発明の範囲が、下記の実施例に限定されるものではない。本発明の実施例は、当業者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
<実施例1>薄膜装置製作及び前処理
1.薄膜装置製作
レーザカットティング機器(Universal Laser Systems、Scottsdale、USA)を用いて、本発明の薄膜装置を製作した(図2参照)。まず、前記薄膜装置は、上部薄膜と下部薄膜、そして、上部薄膜と下部薄膜との間に挿入されたマイクロ流体チャンバで構成され、前記マイクロ流体チャンバは、核酸供給源からDNAを抽出するために、チャンバ内の流路によって互いに連結された多数のスロット型マイクロウェルからなっている。
前記マイクロ流体チャンバを製作するために、300μmの厚さの両面テープ(100μmの厚さの両面テープの間に挟持された100μmの厚さのポリエステル膜)にマイクロ流体チャンバデザインをレーザカットティング機器で切断してマイクロ流体チャンバを製作した。薄膜(上部及び下部)は、レーザカットティング機器を用いてマイクロ流体チャンバと同じ寸法で切断した。
前記上部薄膜に貫通孔である入口(inlet)と出口(outlet)とを製作した。レーザカットティングマイクロ流体チャンバの上部及び下部の表面に永久接着剤を用いて、それぞれレーザカットティング薄膜(上部及び下部)を接着させた。前記マイクロ流体チャンバの高さは、約300μmであり、総体積は、300μlであった(300μlの量、8.4cm×3.7cm)。
核酸供給源を注入するためのチュービングアダプダは、3mmの厚さを有するキャストアクリルシート(MARGA CIPTA、Indonesia)を両面テープの一面に付着し、レーザカットティング機器で切断及び穿孔して製造した。前記製造されたチュービングアダプダは、マイクロ流体チャンバの流入口と排出口とにそれぞれ付着した。以後、あらかじめ切断されたタイゴンチュービング(AAC02548;Cole−Parmer、Vernon Hills、USA)をアダプダの孔に位置させた後、エポキシを使用して密封した。
このように製作された薄膜装置は、多様な容量の核酸試料(100μl、300μl、及び500μl)を処理することができるという長所がある。
2.薄膜装置前処理
前記薄膜装置を利用したDNA分析のために、薄膜装置内部を10分間酸素プラズマで処理した後、前記プラズマ処理された薄膜装置を65℃で10〜60分間2% 3−アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)を含有した水溶液に浸漬させた後、脱イオン水で完全に洗浄した。洗浄後、薄膜装置を硬化(cure)させるために、前記洗浄された薄膜装置を迅速に窒素気流下で乾燥させて、薄膜装置をアミンで改質した。
Drop Shape Analyzer(DSA100、KRUSS、Germany)を利用したアミン改質された薄膜装置の水接触角の測定を通じて温度及び培養時間によって薄膜装置の新水性が非常に変化したことが分かった。65℃で10分間前記薄膜装置をAPTESでシラン化(silanization)した後、前記薄膜表面の新水性は増加した(約30〜40℃)。
<実施例2>DTBP/Thin film Sample分析
本発明では、予め製作された薄膜装置にジメチル3,3’−ジチオビスプロピオンイミダート(DTBP)を適用した核酸分析法をDTBPと名付け、以下、実験でDTBP分析を行った。
すなわち、前記アミンで改質された薄膜装置(300μlの量、8.4cm×3.7cm)を用いてDNAを抽出するために、先に最適化された分析溶液を準備した。前記最適化された分析溶液は、100mMトリス塩酸(pH8.0)を含有する溶出緩衝液、10mMのEDTA、1%のSDS、10%のトリトンX−100をDTBP(100mg/ml)と混合して準備した後、核酸分析試料として細胞、バクテリア、血液または尿由来の各試料100μlを前記分析溶液200μlと混合した。
前記混合された核酸分析試料と分析溶液とが混合された混合液をアミンで改質された薄膜装置の上部基板入口に流入させ、マイクロ流体チャンバ内に前記混合液が移動しながら、DTBPの2個のアミン基とDNAとが結合し、また、薄膜装置内の改質されたアミン基とDNAとが結合して複合体を形成してDNAを分離することができた。この際、薄膜装置は、核酸分析試料からDNAを十分に抽出するために、20分間恒温(56℃)を保持した培養器またはコントローラ(Alpha Omega Instruments)を含んだ熱電冷却器(thermoelectric cooler;TEC)のうち何れか1つに置いておいた。
DTBP−DNA複合体のうち、異物を除去するために、PBS緩衝液で洗浄した後、溶出緩衝液(10mMの重炭酸ナトリウム、pH10.6)を使用してDNAを抽出した。抽出されたDNAの量と純度とを測定した後、Enspire Multimode Plate Reader(PerkinElmer)を用いて260nm(DNA)及び280nm(タンパク質)での試料の光学密度の比率を決定した。従来のDNA抽出法と本発明のDTBP分析とを比較するために、知られた方法(Qiagen、Hilden、Germany)によってQIAmp DNA mini kitを使用して分析した。
図3のように、DTBP濃度別に結合力を確認した結果、DTBP濃度が100mg/mlである時、DNA結合効率が最も高いと確認された。
<実施例3>DTBP分析を利用した真核細胞からのDNA抽出
5% CO雰囲気、37℃の湿った培養器で10%ウシ胎児血清(fetal calf serum;以下、‘FCS’)を補充した高グルコースダルベッコ改変イーグル培地(Dulbecco’s modified eagle medium;DMEM、DMEM Life Technology)のプラスチック培養プレートで2個の真核細胞であるHCT116及びMCFをそれぞれ培養した後、実施例1と同じ方法で真核細胞からDNAを抽出するが、ゲノムDNAを抽出するために、タンパク質分解酵素であるプロテイナーゼKを処理した。そして、比較のために、QIAmp DNAミニキットを用いて真核細胞からDNAを抽出した。本実施例で使用したHCT116及びMCFは、米国ATCC(https://www.atcc.org)で購入して使用した。
DNAの量と純度とを確認するために、End−point PCR及びリアルタイムPCR(real time−PCR)を行った。一部の遺伝子(Actin)の順方向及び逆方向プライマーを約24塩基対の正常長さで合成した。End−point PCRは、15分間95℃で初期変性段階;95℃で45秒、59℃で45秒(Actin)、及び72℃で45秒を1サイクルにして、総45サイクル;及び72℃、10分間最終延長段階からなっている。5〜10μlのDNAを1×PCR緩衝液(Qiagen)、2.5mM塩化マグネシウム(MgCl)、0.25mMデオキシヌクレオチド三リン酸(deoxynucleotide triphosphate)、25pmolの各プライマー、及びTaq DNA重合酵素1ユニットを含む総体積25μlで増幅した。
リアルタイムPCR分析のために、次の段階がLightCycler2.0(ロシュ・ダイアグノスティックス)から提供された方法を下記のように変形した。5〜10μlのDNAを4μlのLightCycler FastStart DNA Masterミックス、25pmolの各プライマー、1×PCR緩衝液2μl(キアゲン、ヒルデン、ドイツ)、2.5mM塩化マグネシウム(MgCl)、0.25mMデオキシヌクレオチド三リン酸、及び蒸留水を含む総体積20μlで増幅した。95℃で10分間最初に予備処理した後、95℃で10秒、59℃で30秒(Actin)、及び72℃で10秒を1サイクルにして、総50サイクルを行い、30秒間40℃で冷却段階を経た。SYBR緑色信号を有した増幅された生成物は、LightCycler2.0(Roche Diagnostics)で行った。
そして、図4及び図5のEnd−point PCR(図4の(a)及び図5の(a))とリアルタイムPCR(図4の(b)及び図5の(b))を参照すれば、DTBPを用いて抽出したDNAのEnd−point PCR結果、Qiagen製品に比べて、HCT116は、約1.3倍、MCFは、約2.6倍高い量のDNAが抽出されたことを確認することができ、リアルタイムPCR結果は、Qiagen製品と大きく差がつかないことを確認することができた。
<実施例4>DTBP分析を利用したバクテリア細胞からのDNA抽出
バクテリア細胞でDTBP分析能を確認するために、DTBP分析を用いて抽出されたDNAを使用して、PCR基盤のDNA増幅を実施した。あらゆるプライマーは、大腸菌(Escherichia coli)、マイコバクテリウムアブセサス(Mycobacterium abscessus)、マイコバクテリウムゴルドネ(Mycobacterium gordonae)及びサルモネラ菌株(Salmonella Strains)(サルモネラ・ティフィムリウム(Salmonella Typhimurium)、サルモネラ・ニューポート(Salmonella Newport)、及びサルモネラ・セントポール(Salmonella Saintpaul))の常用プライマーを使用した。本実施例で使用した当該菌株の常用プライマーは、米国IDT(https://www.idtdna.com)で購入して使用した。
最適化の反応のために、100mMトリス塩酸(pH8.0)を含有する溶出緩衝液、10mMのEDTA、1%のSDS、10%のトリトンX−100及びリゾチーム20mg/mlをDTBP(50mg/ml)と混合した。本発明のDTBP方法の有効性を検証するために、一般的なPCRを行った。大腸菌(E.coli)XL1ブルー菌株(韓国微生物資源センターから購入;https://kctc.kribb.re.kr)を50μg/mlのテトラサイクリン(tetracycline)とLuria−Bertani(LB)培地に接種し、シェイキング状態(shaking condition)で37℃で一日間培養し、10〜10のコロニー形成単位(colony forming unit;CFU)の試料を試験のために使用した。DTBP分析及びキアゲンキット分析で使用するために、培養させた大腸菌、マイコバクテリウムアブセサス、マイコバクテリウムゴルドネ及びサルモネラ菌株(サルモネラ・ティフィムリウム、サルモネラ・ニューポート、サルモネラ・セントポール)、及びブルセラ・オビスからバクテリアDNAを抽出した。本実施例で使用した菌株は、韓国微生物資源センター(https://kctc.kribb.re.kr)から購入して使用した。
バクテリア遺伝子の遺伝学的分析のために、DTBP分析及びキアゲンキット分析から抽出されたDNA2μlを1×PCR緩衝液(キアゲン、ヒルデン、ドイツ)、2.5mM塩化マグネシウム(MgCl)、0.25mMデオキシヌクレオチド三リン酸、各プライマー25pmol、及びTaq DNA重合酵素1ユニットを含む総体積25μlを使用して、15分間95℃で増幅した;95℃で30秒、60℃で30秒(マイコバクテリウムアブセサス、マイコバクテリウムゴルドネ、サルモネラ菌株、及びブルセラ・オビス)、及び72℃で30秒を1サイクルにして、総45サイクル;及び72℃、7分間最終延長段階。PCR増幅物は、PCR生成物を臭化エチジウム(EtBr)(シグマアルドリッチ)を含有した2%アガロースゲル上から分離するゲル電気泳動法で可視化された。前記ゲルは、Gel Doc System(Bio−Rad)を使用して可視化された。DNA濃度及び純度の測定は、UV分光分析器(Perkin−Elmer)で行われた。
DTBPを用いてブルセラ・オビスから抽出されたDNAでPCR分析を行った結果、Qiagen製品と大きく差がつかないことを確認することができた(図6)。
<実施例5>DTBP分析を利用したヒト体液からのDNA抽出
ヒトの体液でDTBP分析能を検証するために、体液試料200μl(全血及び尿)を前記薄膜装置に流入してDNAを抽出した。まず、予め製作された薄膜装置内にプロテイナーゼKとDTBPとを含んだ溶出緩衝液と体液試料とをそれぞれ流入した後、マイクロチャネルチャンバに移動させて、体液試料内のDNAとDTBPとの間の複合体を形成させた後、実施例2と同じ方法でDNAを抽出した。この際、溶出緩衝液と体液試料は、シリンジポンプ(KD Scientific、MA)を使用して2個の他の入口にそれぞれ1.5ml/hrの流速で10分間流入させ、DNAの抽出及び精製のために、カートリッジを20分間56℃で培養した。そして、シリンジポンプによるPBS緩衝液流入のための入口の流速は、4ml/hrで10分間増加させた。最後に、抽出されたDNAを100μlの溶出緩衝液で溶出した。また、比較のために、QIAmp DNAミニキット(ヒルデン、ドイツ)を使用したゲノムDNAの抽出に200μlの全血または尿を使用した。あらゆる抽出されたDNAは、UV分光光度計(Perkin−Elmer)によってDNA濃度及び純度が決定された。
<実施例6>DTBP分析を利用したRNA抽出
実施例2と同じ方法でDTBP分析を用いてRNAを抽出し、図7の(a)のように、外部でcDNA合成後、18S rRNAの増幅を通じてRNA抽出がよくできたことを確認した。
そして、図7の(b)のように、DTBP分析を通じてRNA抽出とcDNA合成とを1つの薄膜装置上で進行することができ、今後の18S rRNAの増幅を通じて、このような方法がよく開発されたことを確認した。
<実施例7>DTBPを利用した病原菌(大腸菌)濃縮及び核酸抽出
予め製作した薄膜装置を65℃で1時間3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)で表面処理した。病原菌を濃縮させるために、DTBP(100mg/ml)と共に病原菌試料を1〜2ml注入し、100μl/minの流速で常温で濃縮させた。濃縮された試料は、100μlに懸濁した。本実施例では、病原菌試料として大腸菌を使用した。一方、Qiagen DNA KitでDNAを抽出して比較した。
その結果、DTBPで濃縮を進行すれば、既存のQiagen方法で濃縮段階なしに核酸抽出を行う場合よりも、RT−PCR Ct値が絶対値(absolute)に近接するように短縮されることを確認した(図8)。
一方、本発明の1つのチップで病原菌(大腸菌)濃縮及び核酸抽出を同時に進行した時、他の方法に比べて、遥かにCt値が短縮され、絶対値と類似しているように出ることを確認した。すなわち、本発明による方法が、1〜2ml内にある病原体を効果的に濃縮することができ、同時に核酸抽出効率も高いことを確認することができた(図9)。
<実施例8>DTBPを利用した病原菌(PIV3−RNAウイルス)濃縮
本発明による方法の病原菌(ウイルス)検出効率を確認するために、PIV3−RNAウイルス感染が疑われる4個のサンプルに対して、既存に広く使われる方法であるQiagenキットとの比較実験を行った。
すなわち、各サンプルを1mlずつ取ってQiagenキットで抽出して、PIV3−RNAウイルス検出をテストした場合(図10の1、2、3、4レーン)と本発明によってDTBPで濃縮して抽出後、PIV3−RNAウイルス検出をテストした場合(図10の1−1、2−1、3−1、4−1 レーン)とを比較した。
その結果、1mlの試料でPIV3−RNAウイルスをDTBP方式を用いて濃縮した時、1番サンプルの場合、既存の方法としては、陰性と診断されたが、本発明によるDTBP濃縮後に陽性と確認された。2、3番サンプルの場合、確実な陰性であり、4番サンプルは、既存に陽性であったサンプルのバンド強度を確実に増加させたことを確認することができた(図10)。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面とによって説明されたとしても、本発明は、これによって限定されず、当業者によって本発明の技術思想と下記に記載される請求範囲の均等範囲内とで多様な修正及び変形が可能であるということはいうまでもない。

Claims (26)

  1. ジメチル3,3’−ジチオビスプロピオンイミダート(DTBP)を有効成分として含む微生物濃縮用組成物。
  2. 前記微生物は、バクテリア、ウイルスまたは細胞であることを特徴とする請求項1に記載の微生物濃縮用組成物。
  3. 請求項1または2に記載の組成物を含む微生物濃縮キット。
  4. 対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階)と、
    前記改質された対象物上に微生物が含有された試料とDTBPとを接触させる段階(第2段階)と、
    を含む微生物濃縮方法。
  5. 前記対象物は、薄膜装置、磁性ビーズ、リング共振器またはナノ粒子のうち何れか1つであることを特徴とする請求項4に記載の微生物濃縮方法。
  6. 前記対象物は、表面にシラン化合物で改質されたことを特徴とする請求項4に記載の微生物濃縮方法。
  7. 前記シラン化合物は、下記化学式1で表される化合物であることを特徴とする請求項6に記載の微生物濃縮方法。
    前記式において、R〜Rは、それぞれ同じか異なり、C1〜C4のアルキルまたはC1〜C4のアルコキシのうち何れか1つであり、Rは、アミノ(C1〜C10)アルキル、3−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルまたは3−[2−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルのうち何れか1つである。
  8. 前記シラン化合物は、(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)、(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン、(1−アミノメチル)トリエトキシシラン、(2−アミノエチル)トリエトキシシラン、(4−アミノブチル)トリエトキシシラン、(5−アミノペンチル)トリエトキシシラン、(6−アミノヘキシル)トリエトキシシラン、3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)、N−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン(AEAPTMS)、及び3−[(トリメトキシシリル)プロピル]ジエチレントリアミン(TMPTA)からなる群から選択された何れか1つ以上であることを特徴とする請求項7に記載の微生物濃縮方法。
  9. 前記微生物が含有された試料は、微生物に感染されたと疑われる客体の糞便、尿、涙、唾液、皮膚の外部分泌物、呼吸管の外部分泌物、腸管の外部分泌物、消化管の外部分泌物、血しょう、血清、血液、脊髓液、リンパ液、体液及び組織からなるグループから選択された何れか1つであることを特徴とする請求項4に記載の微生物濃縮方法。
  10. DTBPを有効成分として含む核酸抽出用組成物。
  11. 前記核酸は、DNAまたはRNAであることを特徴とする請求項10に記載の核酸抽出用組成物。
  12. 請求項10または11に記載の組成物を含む核酸抽出キット。
  13. 対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階)と、
    前記改質された対象物上に核酸試料とDTBPとを注入し、核酸と前記DTBPとの間の複合体を形成させる段階(第2段階)と、
    前記複合体が形成された対象物に溶出緩衝液を処理して核酸を抽出する段階(第3段階)と、
    を含む核酸抽出方法。
  14. 前記対象物は、薄膜装置、磁性ビーズ、リング共振器またはナノ粒子のうち何れか1つであることを特徴とする請求項13に記載の核酸抽出方法。
  15. 前記対象物は、表面にシラン化合物で改質されたことを特徴とする請求項13に記載の核酸抽出方法。
  16. 前記シラン化合物は、下記化学式1で表される化合物であることを特徴とする請求項15に記載の核酸抽出方法。
    前記式において、R〜Rは、それぞれ同じか異なり、C1〜C4のアルキルまたはC1〜C4のアルコキシのうち何れか1つであり、Rは、アミノ(C1〜C10)アルキル、3−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルまたは3−[2−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルのうち何れか1つである。
  17. 前記シラン化合物は、(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)、(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン、(1−アミノメチル)トリエトキシシラン、(2−アミノエチル)トリエトキシシラン、(4−アミノブチル)トリエトキシシラン、(5−アミノペンチル)トリエトキシシラン、(6−アミノヘキシル)トリエトキシシラン、3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)、N−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン(AEAPTMS)、及び3−[(トリメトキシシリル)プロピル]ジエチレントリアミン(TMPTA)からなる群から選択された何れか1つ以上であることを特徴とする請求項16に記載の核酸抽出方法。
  18. DTBPを有効成分として含む微生物濃縮及び核酸抽出用組成物。
  19. 前記微生物は、バクテリア、ウイルスまたは細胞であることを特徴とする請求項18に記載の微生物濃縮及び核酸抽出用組成物。
  20. 前記核酸は、DNAまたはRNAであることを特徴とする請求項18に記載の微生物濃縮及び核酸抽出用組成物。
  21. 請求項18から請求項20のうち何れか一項に記載の組成物を含む微生物濃縮及び核酸抽出キット。
  22. 対象物にアミン基を導入して改質する段階(第1段階)と、
    前記改質された対象物上に微生物が含有された試料とDTBPとを接触させて微生物を濃縮させる段階(第2段階)と、
    前記濃縮された微生物から核酸を分離する段階(第3段階)と、
    前記分離された核酸と前記DTBPとの間の複合体を形成させる段階(第4段階)と、
    前記複合体が形成された対象物に溶出緩衝液を処理して核酸を抽出する段階(第5段階)と、
    を含む微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法。
  23. 前記対象物は、表面にシラン化合物で改質されたことを特徴とする請求項22に記載の微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法。
  24. 前記シラン化合物は、下記化学式1で表される化合物であることを特徴とする請求項23に記載の微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法。
    前記式において、R〜Rは、それぞれ同じか異なり、C1〜C4のアルキルまたはC1〜C4のアルコキシのうち何れか1つであり、Rは、アミノ(C1〜C10)アルキル、3−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルまたは3−[2−(2−アミノ(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルアミノ)(C1〜C4)アルキルのうち何れか1つである。
  25. 前記シラン化合物は、(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)、(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン、(1−アミノメチル)トリエトキシシラン、(2−アミノエチル)トリエトキシシラン、(4−アミノブチル)トリエトキシシラン、(5−アミノペンチル)トリエトキシシラン、(6−アミノヘキシル)トリエトキシシラン、3−アミノプロピル(ジエトキシ)メチルシラン(APDMS)、N−[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレンジアミン、[3−(2−アミノエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン(AEAPTMS)、及び3−[(トリメトキシシリル)プロピル]ジエチレントリアミン(TMPTA)からなる群から選択された何れか1つ以上であることを特徴とする請求項24に記載の微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法。
  26. 前記微生物が含有された試料は、微生物に感染されたと疑われる客体の糞便、尿、涙、唾液、皮膚の外部分泌物、呼吸管の外部分泌物、腸管の外部分泌物、消化管の外部分泌物、血しょう、血清、血液、脊髓液、リンパ液、体液及び組織からなるグループから選択された何れか1つであることを特徴とする請求項22に記載の微生物濃縮と同時に前記濃縮された微生物から核酸を抽出する方法。
JP2019509478A 2016-08-24 2017-08-24 Dtbpを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法 Active JP6793248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160107827 2016-08-24
KR10-2016-0107827 2016-08-24
KR10-2017-0107007 2017-08-24
KR1020170107007A KR102026683B1 (ko) 2016-08-24 2017-08-24 Dtbp를 이용한 미생물 농축 또는 핵산 추출 방법
PCT/KR2017/009254 WO2018038549A1 (ko) 2016-08-24 2017-08-24 Dtbp를 이용한 미생물 농축 또는 핵산 추출 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019524148A true JP2019524148A (ja) 2019-09-05
JP6793248B2 JP6793248B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=61727277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019509478A Active JP6793248B2 (ja) 2016-08-24 2017-08-24 Dtbpを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11584924B2 (ja)
EP (1) EP3505628B1 (ja)
JP (1) JP6793248B2 (ja)
KR (1) KR102026683B1 (ja)
CN (1) CN109996875B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102136696B1 (ko) * 2017-10-18 2020-07-22 주식회사 인퓨전텍 동형2기능성 이미도에스터를 이용한 병원체 농축 방법
KR102136695B1 (ko) * 2018-08-22 2020-07-22 주식회사 인퓨전텍 현장 진단용 장치를 이용한 병원체 농축 및 핵산 추출 방법
KR20200144848A (ko) * 2019-06-19 2020-12-30 주식회사 인퓨전텍 비스설포숙신이미딜 수베르산 또는 이의 유도체를 이용한 대상체 농축 및 핵산 추출 방법
CN111455024A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 西咸新区予果微码生物科技有限公司 一种微生物样品的快速检测方法及系统
KR102260012B1 (ko) * 2020-09-29 2021-06-03 주식회사 에이아이더뉴트리진 미생물 농축 또는 핵산 추출용 조성물 및 이를 이용한 미생물 농축 또는 핵산 추출 방법
KR102260014B1 (ko) 2020-10-21 2021-06-03 주식회사 에이아이더뉴트리진 미생물 농축 또는 핵산 추출용 개질된 실리카 및 이를 이용한 미생물 농축 또는 핵산 추출 방법
KR102577258B1 (ko) * 2021-05-20 2023-09-11 건국대학교 산학협력단 광범위성 항균 활성을 가지는 항균펩티드를 이용하여 용해가 어려운 박테리아로부터 고품질의 핵산을 추출하는 방법
KR20230107921A (ko) 2022-01-10 2023-07-18 주식회사 에이아이젠 다중 시료로부터의 핵산 추출용 조성물

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617185B1 (fr) 1987-06-25 1990-03-09 Fondation Nale Transfusion San Procede de stabilisation de membranes cellulaires et son app lication a la conservation des cellules sous une forme protegeant l'essentiel de leurs antigenes de surface
US5665582A (en) * 1990-10-29 1997-09-09 Dekalb Genetics Corp. Isolation of biological materials
EP1073707A4 (en) 1998-04-30 2002-03-13 Mirus Corp TECHNIQUE FOR MANUFACTURING A COMPOUND BY FORMING A POLYMER FROM A MATRIX DRUG
US7375096B1 (en) * 1998-12-04 2008-05-20 California Institute Of Technology Method of preparing a supramolecular complex containing a therapeutic agent and a multi-dimensional polymer network
US7553619B2 (en) * 2002-02-08 2009-06-30 Qiagen Gmbh Detection method using dissociated rolling circle amplification
US7960180B2 (en) * 2007-02-20 2011-06-14 University Of Notre Dame Du Lac Methods and apparatus to capture and release microbe particles using amino-functionalized silica
CN102326067B (zh) * 2008-12-31 2014-10-15 3M创新有限公司 整体式取样设备
US20120101230A1 (en) * 2009-02-05 2012-04-26 Wang Guobin Frank High-density polymer surface coating to immobilize chemical or biological molecules
SG181543A1 (en) * 2009-12-15 2012-07-30 Agency Science Tech & Res Processing of amplified dna fragments for sequencing
US20130137094A1 (en) 2010-01-25 2013-05-30 George Mason Intellectual Properties, Inc. One-Step Cell and Tissue Preservative for Morphologic and Molecular Analysis
WO2013090386A2 (en) * 2011-12-12 2013-06-20 Cellay, Inc. Methods and kits for room temperature in situ detection of a target nucleic acid in a biological sample
NO2825156T3 (ja) 2012-03-16 2017-12-23
KR20130128348A (ko) 2012-05-16 2013-11-26 중앙대학교 산학협력단 비피막성 바이러스의 분리, 검출 방법 및 이와 박테리아의 분리, 측정 방법 및 장치
EP2931921B8 (en) 2012-12-13 2019-01-09 One Biomed Pte Ltd. Label-free methods for isolation and analysis of nucleic acids on solid phase device
KR101701173B1 (ko) 2014-07-28 2017-02-01 (주) 알파젠 혈액으로부터의 양질의 핵산을 다량으로 단리하기 위한 방법 및 이에 사용되는 단리 키트
JP6466725B2 (ja) 2015-01-30 2019-02-06 株式会社光コーポレーション ウナギの種の同定補助方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11584924B2 (en) 2023-02-21
EP3505628A4 (en) 2020-02-05
US20210284990A1 (en) 2021-09-16
KR102026683B1 (ko) 2019-09-30
CN109996875A (zh) 2019-07-09
JP6793248B2 (ja) 2020-12-02
KR20180022615A (ko) 2018-03-06
CN109996875B (zh) 2023-11-28
EP3505628B1 (en) 2023-05-03
EP3505628A1 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793248B2 (ja) Dtbpを利用した微生物濃縮または核酸抽出方法
US10907146B2 (en) Nucleic acid extraction method using solid subject
US7608399B2 (en) Device and method for extraction and analysis of nucleic acids from biological samples
Jin et al. Simple and label-free pathogen enrichment via homobifunctional imidoesters using a microfluidic (SLIM) system for ultrasensitive pathogen detection in various clinical specimens
CN113073096B (zh) 一种血液中病原微生物分离、富集和核酸提取方法及试剂
JP2022033906A (ja) ビーズ破砕用チューブならびに微生物からデオキシリボ核酸および/またはリボ核酸を抽出する方法
US20240068050A1 (en) Methods and devices for identifying microbial infections
KR102136694B1 (ko) 규조토를 이용한 미생물 농축 방법 및 핵산 추출 방법
Koo et al. Automated sample-to-answer system for rapid and accurate diagnosis of emerging infectious diseases
KR102249506B1 (ko) 동형2기능성 이미도에스터를 이용한 액체생검 유래 생체물질의 추출 방법
KR102260012B1 (ko) 미생물 농축 또는 핵산 추출용 조성물 및 이를 이용한 미생물 농축 또는 핵산 추출 방법
CN117210612A (zh) 一种检测呼吸道合胞病毒的探针和引物组合及其应用
KR102136696B1 (ko) 동형2기능성 이미도에스터를 이용한 병원체 농축 방법
CN107683335A (zh) 用于核酸分离的自动化方法
EP3521447B1 (en) Nucleic acid extraction method and kit using same
WO2018038549A1 (ko) Dtbp를 이용한 미생물 농축 또는 핵산 추출 방법
KR20200144848A (ko) 비스설포숙신이미딜 수베르산 또는 이의 유도체를 이용한 대상체 농축 및 핵산 추출 방법
KR101731400B1 (ko) 금나노입자 및 자성비드입자를 이용한 비-증폭 dna 검출방법
진충은 Development of Low-cost and High Sensitive Platform for Rapid Disease Diagnosis
KR20230153706A (ko) 핵산의 검출 또는 분리용 조성물 및 이를 이용한 핵산의 검출 또는 분리 방법
Ooi et al. Capture and genetic analysis of circulating tumor cells using a magnetic separation device (Magnetic Sifter)
JP2003061665A (ja) 芽胞形成菌の検出方法
KR101160125B1 (ko) 개선된 박테리아의 농축 및 진단 방법
Edwards The Application of Loop Mediated Isothermal Amplification for the Detection of the Sexually Transmitted Pathogens Chlamydia trachomatis, Neisseria gonorrhoeae, Mycoplasma genitalium, and Trichomonas vaginalis, at the Point of Care
KR20120036324A (ko) 개선된 박테리아의 농축 및 진단 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250