JP2019518672A - 特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装、及び関連する製造方法 - Google Patents

特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装、及び関連する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518672A
JP2019518672A JP2018563485A JP2018563485A JP2019518672A JP 2019518672 A JP2019518672 A JP 2019518672A JP 2018563485 A JP2018563485 A JP 2018563485A JP 2018563485 A JP2018563485 A JP 2018563485A JP 2019518672 A JP2019518672 A JP 2019518672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shells
plane
symmetry
package
dairy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018563485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6921872B2 (ja
Inventor
クーロー、パスカル
ポルト、ジョエル
Original Assignee
サヴァンシア ソシエテ アノニム
サヴァンシア ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サヴァンシア ソシエテ アノニム, サヴァンシア ソシエテ アノニム filed Critical サヴァンシア ソシエテ アノニム
Publication of JP2019518672A publication Critical patent/JP2019518672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921872B2 publication Critical patent/JP6921872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/321Both sheets being recessed
    • B65D75/322Both sheets being recessed and forming one compartment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J27/00After-treatment of cheese; Coating the cheese
    • A01J27/02Coating the cheese, e.g. with paraffin wax
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/06Packaging slices or specially-shaped pieces of meat, cheese, or other plastic or tacky products
    • B65B25/068Packaging slices or specially-shaped pieces of meat, cheese, or other plastic or tacky products of cheese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/12Sterilising contents prior to, or during, packaging
    • B65B55/14Sterilising contents prior to, or during, packaging by heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/20Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/22Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks doubled around contents and having their opposed free margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding the sheet or blank being recessed to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • B65D85/76Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials for cheese

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明は、2つの中空シェル(12、14)を備える、特に乳製品又はチーズ製品(20)用の食品包装(10)に関し、2つのシェル(12、14)の各々は、対称面(S)を有し、所定の深さ(p12、p14)に延伸し、所定の厚さ(e)を有し、接合面(16)は、対称面(S)に対して実質的に直交し、該包装は、2つのシェル(12、14)のうちの少なくとも1つが、接合面(16)において測定されたその厚さ(e)以上である、該対称面(S)において測定された深さ(p12、p14)を有することによって特徴付けられる。本発明はまた、特に乳製品又はチーズ製品(20)用の食品包装(10)を製造する方法に関する。

Description

本発明は、特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装に関する。本発明は更に、食品包装を製造するための方法に関する。
チーズ製品の部分をアルミニウムフィルムで包装することが既知である。また、プラスチック又はワックスの中に、硬質又は半硬質の包装を提供することが既知である。
既知の包装の場合、使用者は、包装が開封されると、チーズ製品を消費するために、多くの場合に刃物類(ナイフ、スプーン)を使用しなければならない。包装から出されてもこぼれないようなほとんど変わらないチーズ製品の場合に、使用者が、特にチーズ製品の小さい部分の範囲において、自分自身に供給するために指を使用することがまた既知である。子供は概してこのような使用に悩まされない。これは大人には当てはまらない。
この結果、このようなチーズ製品を、シェルが剥がされると製品に触れることなくそれらが消費されることを確実にするように、シェルの内側にスティック上に呈することが提案される。
本発明の目的の1つは、使用者が乳製品又はチーズ製品を、それを保持するために指を使用することなく消費することを可能にする、特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装を提供することである。
この結果、本発明は、2つの中空シェルを備える、特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装に関し、2つのシェルの各々は、対称面を呈し、予め画定された深さ及び厚さに延伸し、包装は、休止位置と呼ばれる第1の位置であって、第1の位置において、2つのシェルは、単一の内部空間を形成するように接合面に沿って互いに密封され、内部空間は、該内部空間の全てを実質的に占めるチーズ製品の部分を受け取ることが意図され、該接合面は、対称面に対して実質的に直交する、第1の位置、及び使用位置と呼ばれる第2の位置であって、第2の位置において、2つのシェルは、該チーズ製品の部分へのアクセスを可能にするように分離される、第2の位置という2つの位置を占めるように構成される。
本発明によれば、該2つのシェルのうちの少なくとも1つは、該接合面において測定されたその厚さ以上である、該対称面において測定された深さを呈する。
本発明による食品包装は、2つのシェルを備え、そのうちの1つは、その厚さ以上の深さを少なくとも呈する。これは、特定の形状を有する包装を提供することを可能にする。使用位置にあると、すなわちシェルが互いから分離されると、乳製品又はチーズ製品は、その厚さ以上の深さを呈するシェルを使用して維持されることができる。言い換えれば、使用者は、乳製品又はチーズ製品を、それをこのシェルによって保持することによって消費することができ、これによって、製品を保持するために指を使用しなくてもよい。
この利点は、該2つのシェルのうちの少なくとも1つに与えられた形状によって可能になって、該シェルは無視できないほどの深さを呈する。
本発明の種々の実施形態によれば、以下を共に又は別々に取ることができる。
− 該2つのシェルはそれぞれ、該接合面において測定されたその厚さ以上である、該対称面において測定された深さを呈する。
− 該2つのシェルは、プラスチック材料である。
− 2つのシェルは、該内部空間が2つのシェルの間に均等に分配された容積を有するように、2つの同一の半シェルである。
− 2つのシェルは、該内部空間が2つのシェルの間に不均等に分配された容積を有するように、2つの同一でない半シェルである。
− 休止位置において、2つのシェルは球体を形成する。
− 2つのシェルの各々は、2つの実質的に平坦な面を呈する。
− 該2つの面は、対称面の両側に位置する。
− 該2つの面は、該対称面に実質的に平行な方向に従って延伸する。
− 休止位置において、2つのシェルは、対称面において円形の形状を有するアセンブリを呈する。
− 休止位置において、2つのシェルは、対称面において、アーモンドの形状、又は実質的に三角形の形状を有するアセンブリを呈する。
本発明はまた、特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装を製造するための方法に関し、
a)2つの中空シェルを得るように、少なくとも1つのプラスチックフィルムリールを熱成形するステップであって、2つのシェルの各々は、対称面を呈し、且つ、予め画定された深さ及び厚さに延伸し、該対称面において測定された、該2つのシェルのうちの1つの深さは、該対称面に対して直交する平面において測定されたその厚さ以上である、ステップと、
b)注入ネックの生成と共に、単一の内部空間を形成するように、接合面に沿って2つのシェルを密封するステップであって、内部空間は、該内部空間の全てを実質的に占めるチーズ製品の部分を受け取ることが意図される、ステップと、
c)2つのシェルの間に形成された空間の全てを充填するように、該注入ネックを介してチーズ製品を注入するステップと
を含む。
本発明の種々の実施形態によれば、以下を共に又は別々に取ることができる。
− 注入するステップc)は、70℃より高い温度、特に72℃と95℃との間の温度において実行される。
− 本発明の方法は、
d)ネックを密封し、閉鎖するステップと、
e)該内部空間の外側に接合面のレベルで該シェルから突出する密封ストリップを形成するように、更に、2つのシェルが互いに密封される休止位置から2つのシェルが分離される使用位置への包装の経過を作動させるように構成されたタブを形成するように、シェルを切断するステップと
を更に含む。
添付の概略図を参照して、純粋に例示的且つ非限定的な例として与えられる、本発明の少なくとも1つの実施形態の以下の解釈上の詳細な説明の中で、本発明はより良好に理解され、本発明のその他の目的、詳細、特徴、及び利点がより明らかになる。
本発明による包装の第1の実施形態の例を、休止位置において、正面図として等角で表す概略図である。 本発明による包装の第1の実施形態の例を、休止位置において、側面図として等角で表す概略図である。 本発明による包装の第1の実施形態の例を、休止位置において、僅かに傾斜した側面図として等角で表す概略図である。 本発明による包装の第2の実施形態の例を、休止位置において、正面図として等角で表す概略図である。 本発明による包装の第2の実施形態の例を、休止位置において、側面図として等角で表す概略図である。 本発明による包装の第2の実施形態の例を、休止位置において、僅かに傾斜した側面図として等角で表す概略図である。 図1a、図1b、及び図1Cの包装を、使用位置において、等角で表す概略図である。 図1a、図1b、及び図1Cの包装をまた、使用位置において、等角で表す概略図であって、チーズ製品の部分が図3とは異なる。 本発明による包装の追加の実施形態の例を、休止位置において、正面図として概略的に表す概略図である。
図面に示されるように、本発明は、特に乳製品又はチーズ製品20用の食品包装10に関する。
乳製品又はチーズ製品20によって、これは、その包装から出されてもこぼれないようなほとんど変わらない製品を意味する。言い換えれば、乳製品又はチーズ製品20は、常温及び常圧条件下では液体形態でそれ自体を呈しない。
包装10は、各々が対称面を呈する2つの中空シェル12、14を備える。この面は、図面においてSで示される。図1a、図2a、及び図5については、この面はシートの面である。
図1a、図1b、図2a、及び図2bにおいて特に見られるように、該2つのシェル12、14は、予め画定された深さp12、p14及び厚さeで延伸する。図3はまた、シェル12、14の各々の深さp12、p14を示す。
本発明によれば、対称面Sで測定された深さp12、p14は、該対称面Sに対して直交する面で測定された厚さe以上である。このような直交面は、図面においてPで示される。それは、以下の説明にある接合面16と呼ばれる面と組み合わされる。
例として、深さp12、p14は5と30mmとの間からなり、厚さeは5と20mmとの間からなる。
包装10は、2つの位置を占めるように構成される
図1a、図1b、図1c、図2a、図2b、及び図2cに示されるように、包装10は、2つのシェル12、14が接合面16に沿って互いに密封される、休止位置又は閉鎖位置と呼ばれる第1の位置を占める。この結果、単一の内部空間が、2つのシェル12、14の間に形成される。言い換えれば、2つのシェル12、14は、それらの間にセパレータ、例えばフィルム又は可剥性の蓋を備えていない。また、言い換えれば、2つのシェル12、14の各々の空洞によって画定される内部空間には、該シェル12、14間の境界を作り出す要素がない。
この内部空間は、乳製品又はチーズ製品の部分20を受け取ることが意図され、該部分20は、該内部空間の実質的に全てを占める。「該内部空間の実質的に全てを占める部分」とは、該内部空間の形態を取る部分を意味する。言い換えれば、乳製品又はチーズ製品の部分は、包装10が休止位置にある場合に、2つの中空シェル12、14の内壁と実質的に接触する。
一方、接合面16は、対称面Sに対して実質的に直交する。
この接合面16は曲線にすることができ、すなわち、対称面Sにおいて曲線を描くことができ、これによって、本発明の範囲から逸脱しない。
図3及び図4に示されるように、包装10は、2つのシェル12、14が該乳製品又はチーズ製品の部分20へのアクセスを可能にするように分離される、使用位置又は開封位置と呼ばれる第2の位置を占める。
この分離は有利には不可逆的である。言い換えれば、休止位置から使用位置への経過は一方向である。
一方、包装10は、2つのシェル12、14の分離の後、該2つのシェル12、14を互いに対して蝶番で動く機能を有する蝶番領域17(図3を参照)を備えることができる。この蝶番領域17は、休止位置から使用位置への経過中に消費者の動きを有利に支持することを可能にする。
従って、本発明の包装10は、使用者が指を使用することなく、また特定の刃物類を使用することなく、乳製品又はチーズ製品の部分20にアクセスすることを可能にする。使用者は実際に、本発明の包装10を使用して、乳製品又はチーズ製品を口に保持することによって直接消費することができ、一方の手が2つのシェルのうちの第1のシェル14を保持し、他方のシェル12は該第1のシェル14から切り離される(図3及び図4を参照)。製品20の全てを消費することを可能にするために、使用者は更に、変形させるために保持するシェル14に作用することができ、従って、残りの製品20の一部を押すことができ、これによって、指が製品20と接触することはない。
具体的には、包装10が使用位置にあるとき、2つのシェル12、14は重力の作用で変形しない。言い換えれば、2つのシェルは、使用者の指の接触だけで変形を受けないように、単独であっても充分に剛性である。
該2つのシェル12、14は、有利にはプラスチック材料で提供される。
例えば、これらの2つのシェル12、14を製造するために使用されるプラスチック材料は、幾つかの層を備え、その構造基材がポリスチレン、ポリアミド、ポリプロピレン、又は別のポリマーにすることができる。構造基材は、該シェル12、14に機械的耐性を付与する。プラスチック材料はまた、印刷用の配向又は押出ポリエチレンテレフタレート(PET)層を含むことができる。このPET層は、該シェル12、14の耐熱性に寄与する。このPET層はまた、該2つのシェル12、14の互いの該接合面16に沿った密封に対する機械的耐性及び耐熱性に寄与する。
ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)において密封を可能にする層は、子供用及び大人用の包装10の容易な開封を可能にする、剥離性を有する。「包装の開封」とは、本発明の意味において、休止位置から使用位置への経過を意味する。
剥離力の値は、有利には適応可能であって、好ましくは4と25Nとの間からなる。
食品の保存を改善するために、2つのシェル12、14の製造にために使用されるプラスチック材料はまた、例えば商標「EVAL」又は「NIPPON GOSHEI」のEVOH樹脂層の空気を通さない層、及び/又は光を通さない層、及び/又は水を通さない層、及び/又は水・蒸気を通さない層を含有することができる。
使用される材料はまた、外部又は内部印刷によって、例えばチェロ・エナメル(cello−enamel)技術によって、装飾されることができる。該材料は、ワニスのコーティングによって、又は該シェル12、14を製造するために使用されるフィルムの均一な性質によって、光沢から艶消しに向かう仕上げを有することができる。
2つのシェル12、14は、有利には、該内部空間が2つのシェル12、14の間に均等に分配される容積を呈するように、2つの同一の半シェル12、14の形態で呈されることができる。2つの同一の半シェル12、14を有する形態は、開口が食品の半分を開封することを可能にし、分離せずに他方の半シェルを保持することを可能にし、使用者が指で製品を取り出さずに製品を口に保持することを可能にする。
2つのシェル12、14は、有利には、2つの異なる半シェル12、14(図面には示されない実施形態の例)の形態で呈されることができる。この結果、内部空間は、2つのシェル12、14の間に不均等に分布した容積を呈する。例えば、該2つのシェルのうちの第1のシェルは該内部空間の全容積の3分の1を形成し、一方、2つのシェルのうちの第2のシェルはそれ自体該内部空間の残りの容積の3分の2を形成する。示されないこの実施形態の例は、包装が使用位置にある場合に乳製品又はチーズ製品20の消費をまた容易にするという利点を有する。
2つのシェル12、14は、包装10が休止位置にある場合に球体を有利に形成することができ、これによって、同一の半シェルの場合には、非同一のシェルの場合と同様である。この結果、2つのシェル12、14が互いから分離されると、乳製品又はチーズ製品の部分20はチーズボールの形態で呈される。
2つのシェル12、14はまた、2つの実質的に平坦な面を呈することができ、該2つの面は、対称面Sの両側に位置する。図1a、図1b、図1c、図3、及び図4を参照されたい。これらの図においては、該2つの面は、該対称面Sに実質的に平行な方向に従って延伸する。この結果、製品の部分20は、一体車輪の形状で呈され、又は厚さeに対応する高さを有する円柱の形態でも呈される。
直上で呈された場合においては、2つのシェル12、14は、対称面Sにおいて円形の形状を有するアセンブリを有する。
図2a、図2b、及び図2cに示される第2の実施形態の例によれば、包装10は、休止位置において、対称面Sにおいてアーモンドの形状を有するアセンブリを呈する。この結果、製品の部分20は、2つのシェル12、14が互いから切り離されると、アーモンドの形状で呈される。
これらの形状は限定的ではなく、本発明の範囲の中に入る他の任意の形状が考慮されることができる。
有利には、図5に概略的に示される別の追加の例によれば、包装10は、休止位置において、対称面Sにおいて三角形の形状を有する。この結果、製品の部分20は、2つのシェル12、14が互いから切り離されると、三角形の形状で呈される。
本発明はまた、特に乳製品又はチーズ製品20用の食品包装10、例えば上記で説明された包装10を製造するための方法に関する。
該方法は、以下のステップを含む。
a)上記で画定されたような2つの中空シェル12、14を得るように、少なくとも1つのプラスチックフィルムリールを熱成形するステップ
b)注入ネックの生成と共に(注入ネックは図面には示されない)、上記で画定されたような内部空間を形成するように、接合面16に沿って2つのシェル12、14を密封するステップ
c)2つのシェル12、14の間に形成された空間を充填するように、該注入ネックを介してチーズ製品20を注入するステップ
熱成形するステップa)は、垂直又は水平であって、200〜500μmで変動することができる厚さの1つ又は2つのプラスチックフィルムリールから実行されることができる。プラスチックフィルムは、有利には高温注入に適合する。
本発明の方法は、熱成形に限定されない。
この包装10を製造するための方法のステップa)はまた、2つのシェル12、14を形成するために、プラスチック射出技術によって実行されることができ、そして、2つのシェル12、14は、ステップb)に従って互いに密封される。
密封するステップb)は、伝導によって、高周波によって、又は誘導によって実行される。
注入するステップc)は、70℃より高い温度、特に72℃と95℃との間の温度、72℃の温度において実行されることに留意すべきである。この温度は、包装10のために意図される乳製品又はチーズ製品20の範囲における好ましい低温殺菌温度に対応する。
この注入は、内部空間の全てが充填されることを保証するために、特にサーボ機構を上下に動かすことができるシステムを使用して、幾つかの手順で行われ、この結果、包装10の内側、より具体的には乳製品又はチーズ製品20の内側への空気の取り込みを回避することができることにまた留意すべきである。
該注入はまた、乳製品又はチーズ製品20の長期保存(例えば、6ヶ月より長い)を可能にするために超清浄条件の下で行われることができる。
本発明の方法は以下のステップを更に含む。
d)ネックを密封し、閉鎖するステップ
e)該内部空間の外側に接合面16のレベルで該シェル12、14から突出する密封ストリップを形成するようにシェルを切断するステップ(図1b、図1c、図2b、図2c、及び図3を参照)
該切断するステップe)はまた、2つのシェル12、14が互いに密封される休止位置から、2つのシェル12、14が分離される使用位置への包装10の経過を作動させるように構成されたタブ18、19を形成することを可能にする。言い換えれば、図1a、図1b、図1c、図3、図4、及び図5において見られるタブ18、19は、包装10を開封することを可能にする。それらは、上記のステップb)の間、更にはステップd)の間に互いに密封されない。また、言い換えれば、これらのタブは、特に使用者、子供、又は大人の指先で互いから容易に分離可能である。
一方、それは、包装10の内側に収容された乳製品又はチーズ製品の部分20へのアクセスを可能にするタブ18、19を引っ張ることによる、2つのシェル12、14を分離する作用である。
より具体的には、密封ストリップは、約2mmの高さで設けられる。タブ18、19は、密封ストリップの距離より大きい距離で、該シェル12、14から該内部空間に対向する方向において突出し、これによって、それらがこの密封ストリップの外側に延伸することを保証し、言い換えれば、該密封ストリップの端部からそれらが互いから自由であることを保証する。
製品を加熱注入した後に、製品を冷却するステップが設けられることに留意すべきである。
製品が、液体の形態で、シェルが充填されることを可能にする粘度で注入され、該冷却段階の後に相対的に固くなることにまた留意すべきである。
該製造方法で得られた本発明の包装10は、単一の全体部分である乳製品又はチーズ製品の部分への容易なアクセスを保証するために、2つのシェル12、14の分離を可能にするように配置される、対称面Sに対して実質的に直交する接合面16、又は切断面を呈するという利点を有する。
休止位置において、本発明の包装10が密封された閉鎖を呈することに留意することは興味深い。この閉鎖は、完全に密封されていなくてもよく、これによって、本発明を損なわない。
本発明の包装10は、5と30gとの間、好ましくは約15gからなる乳製品又はチーズ製品の部分について特に示される。言い換えれば、本発明の包装10は、5と30mlとの間からなる乳製品又はチーズ製品の部分について特に示される。
包装10は、乳製品又はチーズ製品の50%までを有利に表されることができる、生の乳製品成分及び風味成分(チーズ、砂糖、又は塩味の調製、風味)から調製された、乳製品、チーズ、フロマージュフレイ、又は溶融チーズ特製品の形態の該乳製品又はチーズ製品用の特定の用途を見出すことにまた留意すべきである。
製品はまた、特に審美的な目的で、及び/又は新たな官能的な特徴を得る目的で、歯応えのある目に見える成分を含むことができる(図4の参照番号21を参照)。
他の実施形態の変形がまた可能であることにまた留意すべきである。特に、本明細書に示されていない実施形態の例においては、例えばスプーンのような、包装における小さい相補的な道具の統合がまた想定されることができる。指と接触することなく製品の全ての消費に寄与するために、付属品又はピック、更にはスティックがまた関連付けられることができる。
乳製品又はチーズ製品が最初に成形され、そして型から外され、そして本発明の特徴を呈する2つのシェルの間に再び配置され、2つのシェルが本発明のような接合面に沿って第2のステップにおいて共に密封されることがまた想定されることができる。この密封は、任意の既知の技術によって行われることができ、これによって、本発明の範囲から逸脱しない。
シェルを製造するために使用されたプラスチック材料が、成形される前に、以下の特徴を有することに留意すべきである。
・1cm/m.d.atm以下の酸素透過度(23℃、相対湿度50%において測定)、及び/又は
・6g/m・d以下の水蒸気透過性(38℃、相対湿度90%において測定)
本発明に従って得られた包装10が、有利には、少なくとも6ヶ月の限られた最適使用期間の間、積極的な低温及び/又は室温で保存することにまた留意すべきである。

Claims (11)

  1. 2つの中空シェル(12、14)を備える、特に乳製品又はチーズ製品(20)用の食品包装(10)であって、
    前記2つのシェル(12、14)の各々は、対称面(S)を呈し、予め画定された深さ(p12、p14)及び厚さ(e)に延伸し、
    前記包装(10)は、休止位置と呼ばれる第1の位置であって、前記第1の位置において、前記2つのシェル(12、14)は、単一の内部空間を形成するように接合面(16)に沿って互いに密封され、前記内部空間は、前記内部空間の全てを実質的に占めるチーズ製品の部分(20)を受け取ることが意図され、前記接合面(16)は、前記対称面(S)に対して実質的に直交する、第1の位置、及び使用位置と呼ばれる第2の位置であって、前記第2の位置において、前記2つのシェル(12、14)は、前記チーズ製品の部分(20)へのアクセスを可能にするように分離される、第2の位置という2つの位置を占めるように構成され、
    前記2つのシェル(12、14)のうちの少なくとも1つは、前記接合面(16)において測定されたその厚さ(e)以上である、前記対称面(S)において測定された深さ(p12、p14)を有することを特徴とする、食品包装(10)。
  2. 前記2つのシェルはそれぞれ、前記接合面(16)において測定されたその厚さ(e)以上である、前記対称面(S)において測定された深さ(p12、p14)を有する、請求項1に記載の食品包装(10)。
  3. 前記2つのシェル(12、14)は、プラスチック材料である、請求項1又は2に記載の食品包装(10)。
  4. 前記2つのシェル(12、14)は、前記内部空間が前記2つのシェル(12、14)の間に均等に分配された容積を有するように、2つの同一の半シェルである、請求項1〜3の何れか一項に記載の食品包装(10)。
  5. 前記休止位置において、前記2つのシェル(12、14)は球体を形成する、請求項1〜4の何れか一項に記載の食品包装(10)。
  6. 前記2つのシェル(12、14)の各々は、2つの実質的に平坦な面を有し、前記2つの面は、前記対称面(S)の両側に位置し、前記2つの面は、前記対称面(S)に実質的に平行な方向に従って延伸する、請求項1〜4の何れか一項に記載の食品包装(10)。
  7. 前記休止位置において、前記2つのシェル(12、14)は、前記対称面(S)において円形の形状を有するアセンブリを有する、請求項6に記載の食品包装(10)。
  8. 前記休止位置において、前記2つのシェル(12、14)は、前記対称面(S)において、アーモンドの形状、又は実質的に三角形の形状を有するアセンブリを呈する、請求項6に記載の食品包装(10)。
  9. 特に乳製品又はチーズ製品(20)用の食品包装(10)を製造するための方法であって、
    a)2つの中空シェル(12、14)を得るように、少なくとも1つのプラスチックフィルムリールを熱成形するステップであって、2つのシェル(12、14)の各々は、対称面(S)を呈し、予め画定された深さ(p12、p14)及び厚さ(e)に延伸し、前記対称面(S)において測定された、前記2つのシェルのうちの1つの深さ(p12、p14)は、前記対称面(S)に対して直交する平面において測定されたその厚さ(e)以上である、ステップと、
    b)注入ネックの生成と共に、単一の内部空間を形成するように、接合面(16)に沿って前記2つのシェル(12、14)を密封するステップであって、前記内部空間は、前記内部空間の全てを実質的に占めるチーズ製品の部分(20)を受け取ることが意図される、ステップと、
    c)前記2つのシェル(12、14)の間に形成された前記空間の全てを充填するように、前記注入ネックを介して前記チーズ製品を呈するステップと
    を含む方法。
  10. 前記注入するステップc)は、70℃より高い温度、特に72℃と95℃との間の温度において行われる、請求項10に記載の方法。
  11. d)前記ネックを密封し、閉鎖するステップと、
    e)前記内部空間の外側に前記接合面(16)のレベルで前記シェル(12、14)から突出する密封ストリップを形成するように、更に、前記2つのシェル(12、14)が互いに密封される休止位置から前記2つのシェル(12、14)が分離される使用位置への前記包装(10)の経過を作動させるように構成されたタブ(18、19)を形成するように、前記シェル(12、14)を切断するステップと
    を更に含む、請求項9又は10に記載の方法。
JP2018563485A 2016-06-02 2017-05-18 特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装、及び関連する製造方法 Active JP6921872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1654998A FR3052155B1 (fr) 2016-06-02 2016-06-02 Emballage alimentaire, notamment pour produit laitier ou fromager, et procede de fabrication associe
FR1654998 2016-06-02
PCT/EP2017/061955 WO2017207287A1 (fr) 2016-06-02 2017-05-18 Emballage alimentaire, notamment pour produit laitier ou fromager, et procédé de fabrication associé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518672A true JP2019518672A (ja) 2019-07-04
JP6921872B2 JP6921872B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=57348768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563485A Active JP6921872B2 (ja) 2016-06-02 2017-05-18 特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装、及び関連する製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20200317436A1 (ja)
EP (1) EP3464110B1 (ja)
JP (1) JP6921872B2 (ja)
CN (1) CN109311579B (ja)
BR (1) BR112018074373B1 (ja)
CA (1) CA3025579A1 (ja)
DK (1) DK3464110T3 (ja)
ES (1) ES2911011T3 (ja)
FR (1) FR3052155B1 (ja)
PH (1) PH12018502483A1 (ja)
PL (1) PL3464110T3 (ja)
TN (1) TN2018000394A1 (ja)
WO (1) WO2017207287A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3517455A1 (fr) * 2018-01-26 2019-07-31 Daniele Gaglione Emballage de forme sphérique - ou similaire, même en forme d'ogive ou irrégulière - jetable après usage, avec ouverture facilitée sur la ligne médiane, pour la conservation de glace à servir en portion
IT201900020482A1 (it) * 2019-11-06 2021-05-06 Unifill S R L Metodo di confezionamento di un prodotto commestibile e una relativa unità di prodotto confezionato
FR3126220B1 (fr) * 2021-08-17 2023-07-07 Savencia Sa Emballage alimentaire d’une portion de produit végétal ou laitier et son procédé de fabrication

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1732871U (de) * 1956-08-11 1956-10-25 Schandua & Soehne O H G J Stehpackung aus kunststoff-folie.
FR1388048A (fr) * 1963-12-26 1965-02-05 Bel La Vache Qui Rit Fromage Enveloppe protectrice, plus spécialement pour fromages, son procédé de réalisation et ses applications
US4273249A (en) * 1974-10-10 1981-06-16 Mobil Oil Corporation Sandwich container
FR2495582B1 (fr) * 1980-12-08 1986-03-14 Glaces Surgeles Ste Europ Nouveaux moyens de conditionnement pour cremes glacees et analogues, procede de conditionnement de ces dernieres et appareillage pour leur conditionnement
DE10224237A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-11 Convenience Food Sys Wallau Verpackung
WO2006131625A1 (fr) * 2005-06-07 2006-12-14 Fromageries Bel Nouveau systeme de conditionnement de fromages
FR2895982B1 (fr) * 2006-01-10 2010-07-30 Bel Fromageries Procede de fabrication d'un ensemble comprenant un recipient souple et une dose de produit alimentaire tartinable conditionnee dans le recipient.
FR2903391B1 (fr) * 2006-07-05 2010-09-17 Bongrain Sa Dispositif de conditionnement d'un produit alimentaire,tel qu'un fromage,et son procede de fabrication.
FR2904299B1 (fr) * 2006-07-27 2008-09-19 Bongrain Sa Emballage notamment pour produit alimentaire comportant un opercule souple surmonte d'un couvercle.
FR2927616B1 (fr) * 2008-02-18 2010-04-02 Bel Fromageries Systeme de conditionnement pour fromage tartinable et procede de fabrication de ce systeme
DE102011119385B4 (de) * 2011-11-25 2018-08-16 Hochland Se Lebensmittelprodukt in Folienverpackung
GB2511560B (en) * 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
WO2016085441A1 (en) * 2014-11-24 2016-06-02 Bemis Company, Inc. Manually openable flexible film package

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017207287A1 (fr) 2017-12-07
CA3025579A1 (fr) 2017-12-07
US20200317436A1 (en) 2020-10-08
CN109311579B (zh) 2020-07-28
DK3464110T3 (da) 2022-04-25
BR112018074373A2 (pt) 2019-03-06
CN109311579A (zh) 2019-02-05
ES2911011T3 (es) 2022-05-17
TN2018000394A1 (fr) 2020-06-15
FR3052155A1 (fr) 2017-12-08
EP3464110B1 (fr) 2022-03-09
FR3052155B1 (fr) 2019-07-19
JP6921872B2 (ja) 2021-08-18
BR112018074373B1 (pt) 2023-02-14
PL3464110T3 (pl) 2022-07-11
PH12018502483A1 (en) 2019-10-07
EP3464110A1 (fr) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2749150T3 (es) Proceso de moldeo
JP2019518672A (ja) 特に乳製品又はチーズ製品用の食品包装、及び関連する製造方法
BRPI0615528A2 (pt) embalagem para produtos alimentìcios
JP2018523616A (ja) アイスクリーム容器
JP6801981B2 (ja) 容器の製造方法
WO2017029997A1 (ja) 紙容器及びその製造方法
JP5107101B2 (ja) おにぎりセット包装体
KR200497091Y1 (ko) 손잡이가 교착된 식용 피복재
TW201908214A (zh) 具有遊戲單元之拋棄式封口件
JP2014217361A (ja) 飲食物の製造方法
JP2007050922A (ja) 食品包装体
JP2014159295A (ja) 鏡餅容器
KR20090008006U (ko) 빙과제품 포장용기
JP2004161366A (ja) ゲル状食品用結着性容器
JP2009119113A (ja) 樹脂製トレイ
JP2015016891A (ja) 3d食品容易開封型容器およびその3d食品容易開封型容器に封入された食品
JPH0634494U (ja) 鏡餅様の餅包装体
JP2007008059A (ja) 飾り鏡餅
CN112823129A (zh) 将水平型一次性塑料膜模具用作内包装材料的雪糕包装材料
JP2003170964A (ja) ソフトアイスクリーム容器
JPS6196954A (ja) アイスクリ−ムの製造方法
JP2008220610A (ja) 包装鏡餅
TW201717769A (zh) 烘焙食品之組合式模具及其方法
TWM521599U (zh) 食品容器改良結構
JP2005052058A (ja) 手作り風プリンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6921872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150