JP2019517733A - 半導体パワーモジュール - Google Patents

半導体パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019517733A
JP2019517733A JP2018561596A JP2018561596A JP2019517733A JP 2019517733 A JP2019517733 A JP 2019517733A JP 2018561596 A JP2018561596 A JP 2018561596A JP 2018561596 A JP2018561596 A JP 2018561596A JP 2019517733 A JP2019517733 A JP 2019517733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
power module
tabs
semiconductor devices
conductive traces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018561596A
Other languages
English (en)
Inventor
ローデン,ブライアン・リン
ステファノビッチ,リュビサ・ドラゴリュブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019517733A publication Critical patent/JP2019517733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

パワーモジュールは、第1の複数のタブを有する第1のバスバーであって、第1の複数のタブのそれぞれが、第1の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合される、第1のバスバーと、第2の複数のタブを有する第2のバスバーであって、第2の複数のタブのそれぞれが、第2の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合される、第2のバスバーと、第3の複数のタブを有する第3のバスバーであって、第3の複数のタブのうちの少なくとも1つのタブが、第1の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合され、第3の複数のタブのうちの少なくとも1つのタブが、第2の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合される、第3のバスバーを含んでもよい。【選択図】図1

Description

本出願は、あらゆる目的のために参照により本明細書に全体として援用される、「POWER MODULE」と題され、2016年5月27日に出願された、米国仮特許出願第62/342,860号の優先権および利益を主張する。
本開示の分野は、一般にパワーモジュールアセンブリに関し、より詳細には、パワーモジュールの内部バス構造体に関する。
従来の半導体パワーモジュールは、通常、セラミック基板上の、直接接合または活性金属ろう付けされた銅またはアルミニウムから形成されるトレースを介して信号を送る。このような構成では、トレースは単一の層であり、平坦面(たとえばセラミック基板の表面)上で互いに隣り合うことを必要とされる。モジュールの全体にわたって設けられる複数の半導体デバイスは、モジュールの主電源端子に半導体デバイスを電気的に結合するために、金属トレースに、またバスバーにワイヤボンディングされる。
このような従来のパワーモジュールは、基板上、またはパッケージの側壁内で経路設定される内部レイアウトの種々の構成により、電力ループの転流インダクタンスを低減することを試みてきた。典型的な手法は、金属トレースの長さおよび幅、ならびに半導体デバイスの向きの最適化である。さらに、比較的低いインダクタンスを実現するために、主に基板に対して平行な向きで、かつ基板にごく近接して設けられる複数の平面状の(平坦な)バスバーを有するバスバー構造体が利用されてきた。しかし、バスバーが基板にごく近接しているので、バスバーは、そのように近接していなければ追加的な半導体デバイスに割り当てることができる基板区域のかなりの部分を占めており、その結果、モジュールの定格電流が小さくなる。したがって、このようなバスバー構成により、モジュールは、たとえば電力密度がより高い、かつ/または電流がより大きい用途において不十分である、かつ/または適さないものになる。さらに、このようなバスバー構成の通常のレイアウトおよび組立て順序では、モジュールの個々の構成要素(たとえば半導体デバイス、モジュールの部分組立品として基板に組み付けられる複数のデバイスなど)を試験する機会が限定的にしか与えられない。
したがって、本発明者らは、改良型のパワーモジュールを開発してきた。
米国特許第2010/148298号
本明細書ではパワーモジュールが提供されている。いくつかの実施形態では、パワーモジュールは、表面の第1の側および表面の第2の側に設けられる複数の導電トレースであって、第1の側が、第2の側に対向する、複数の導電トレース、ならびにバスバー構造体であって、第1の複数のタブを有する第1のバスバーであって、第1の複数のタブは、第1のバスバーから遠ざかるように延在し、第1の複数のタブの各タブが、表面の第1の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合される、第1のバスバーと、第2の複数のタブを有する第2のバスバーであって、第2の複数のタブは、第2のバスバーから遠ざかるように延在し、第2の複数のタブの各タブが、表面の第2の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合される、第2のバスバーと、第3の複数のタブを有する第3のバスバーであって、第3の複数のタブは、第3のバスバーから遠ざかるように延在し、第3の複数のタブのうちの少なくとも1つのタブが、表面の第1の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合され、第3の複数のタブのうちの少なくとも1つのタブが、表面の第2の側に設けられる複数の導電トレースの各導電トレースに電気的に結合される、第3のバスバーとを備える、バスバー構造体を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、パワーモジュール用のバスバー構造体は、第1の複数のタブを有する第1のバスバーであって、第1の複数のタブは、第1のバスバーから遠ざかるように延在する、第1のバスバーと、第2の複数のタブを有する第2のバスバーであって、第2の複数のタブは、第2のバスバーから遠ざかるように延在する、第2のバスバーと、第3の複数のタブを有する第3のバスバーであって、第3の複数のタブは、第3のバスバーから遠ざかるように延在する、第3のバスバーとを含んでもよく、第1の複数のタブ、第2の複数のタブおよび第3の複数のタブは、第1の複数のタブのタブと第2の複数のタブのタブが、バスバー構造体の第1の側に沿って交互になり、第2の複数のタブのタブと第3の複数のタブのタブが、バスバー構造体の第2の側に沿って交互になるように配置される。
いくつかの実施形態では、パワーモジュール用のバスバー構造体は、第1の複数のタブを有する第1のバスバーであって、第1の複数のタブは、第1のバスバーから遠ざかるように延在する、第1のバスバーと、第2の複数のタブを有する第2のバスバーであって、第2の複数のタブは、第2のバスバーから遠ざかるように延在する、第2のバスバーと、第3の複数のタブを有する第3のバスバーであって、第3の複数のタブは、第3のバスバーから遠ざかるように延在する、第3のバスバーとを含んでもよく、第1の複数のタブ、第2の複数のタブおよび第3の複数のタブは、第1の複数のタブのタブと第2の複数のタブのタブが、バスバー構造体の第1の側に沿って交互になり、第2の複数のタブのタブと第3の複数のタブのタブが、バスバー構造体の第2の側に沿って交互になるように配置される。
いくつかの実施形態では、パワーモジュールは、パワーモジュールの第1の領域に設けられる第1の複数の半導体デバイスと、パワーモジュールの第2の領域に設けられる第2の複数の半導体デバイスであって、非導電性の間隙が、第1の領域と第2の領域との間に設けられる、第2の複数の半導体デバイスと、第1のバスバー、第2のバスバーおよび第3のバスバーを備えるバスバー構造体とを含んでもよく、第3のバスバーは、非導電性の間隙を横切って伝導経路を提供するように構成され、第1の複数の半導体デバイス、第2の複数の半導体デバイス、第1のバスバー、第2のバスバーおよび第3のバスバーは、連続的な電気的経路が形成されるように配置され、連続的な電気的経路は、パワーモジュールの入力部、第1のバスバー、第1の複数の半導体デバイスの半導体デバイスの入力部、第1の複数の半導体デバイスの半導体デバイスの出力部、第3のバスバー、第2の複数の半導体デバイスの半導体デバイスの入力部、第2の複数の半導体デバイスの半導体デバイスの出力部、第2のバスバー、パワーモジュールの出力部を備える。
本開示の上記およびその他の特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明が、図面の全体を通して同様の符号が同様のパーツを表す添付図面を参照して読まれるとき、よりよく理解されよう。
本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールを示す図である。 図1に示されるパワーモジュールの一部を示す図である。 本明細書に記載される本発明のパワーモジュールの転流スイッチング中の電流流路を示す図である。 図1に示されるパワーモジュールの実施形態の物理的構造に対応する電流流路の、部分的な電気回路図である。 従来技術のパワーモジュールを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 組立ての順を追った段階での、図6に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図6に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図6に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図6に示されるパワーモジュールを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 モジュールと共に使用するのに適したハウジングの少なくとも一部を伴う、図8に示されるパワーモジュールを示す図である。 モジュールと共に使用するのに適したハウジングの少なくとも一部を伴う、図8に示されるパワーモジュールを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 モジュールと共に使用するのに適したハウジングの少なくとも一部を伴う、図11に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図11に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図11に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図11に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図11に示されるパワーモジュールを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 組立ての順を追った段階での、図15に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図15に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図15に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図15に示されるパワーモジュールを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 図17に示されるパワーモジュールの一部を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 組立ての順を追った段階での、図20に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図20に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図20に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図20に示されるパワーモジュールを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による、本発明のパワーモジュールの一実施形態を示す図である。 組立ての順を追った段階での、図22に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図22に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図22に示されるパワーモジュールを示す図である。 組立ての順を追った段階での、図22に示されるパワーモジュールを示す図である。
別段の指示がない限り、本明細書において提供される図面は、本開示の実施形態の特徴を示すように意図されている。これらの特徴は、本開示の1つまたは複数の実施形態を含めた多種多様なシステムに適用可能であると考えられる。したがって、図面は、本明細書に開示される実施形態を実施するために必要とされる、当業者によって知られているあらゆる従来型の特徴を含むように意図されるものではない。さらに、特定の実施形態または図に関して示され、または説明される特徴は、本明細書に示され、または説明される任意の他の実施形態に関して示され、または説明される特徴と組み合わせられても、かつ/または置換されてもよい。
以下の明細書本文および特許請求の範囲では、多数の用語が言及されるが、それらは以下の意味をもつと定義されるものとする。
内容から明らかにそうでないことが示されていなければ、単数形「a」、「an」、および「the」は、複数形を含む。
「任意選択の」または「任意選択で」は、その後に述べられる事象または状況が発生してもしなくてもよく、本明細書は、その事象が発生した場合およびその事象が発生しない場合を含むことを意味する。
本明細書本文および特許請求の範囲の全体を通して本明細書において使用される近似を表す用語(approximating language)は、それが関連する基本的機能の変更をもたらさない限り許容範囲内で変化し得る、任意の量的な表現を修正するために適用されてもよい。したがって、「約」、「おおよそ」および「実質的に」などの1つまたは複数の用語によって修正された値は、指定された厳密な値に限定されるべきではない。少なくともいくつかの例では、近似を表す用語は、値を測定する機器の精度に対応してもよい。ここでは、また本明細書本文および特許請求の範囲の全体を通して、範囲限定は、組み合わせられても、かつ/または置換されてもよく、文脈または用語からそうでないことが示されていなければ、このような範囲は、特定され、またその中に含まれるすべての部分範囲を含む。
本明細書では、パワーモジュールの実施形態が提供されている。本明細書において提供されるパワーモジュール(デュアルパワーモジュール)では、高速スイッチングを可能にし、ワイドバンドギャップ半導体デバイス技術を最大限に利用することを可能にする、低インダクタンスのパッケージングの解決策が説明される。少なくともいくつかの実施形態において、本発明のパワーモジュールは、有利には、従来のパワーモジュールと比べて低いインダクタンスを提供する、低インダクタンスバスバー構造体を含んでもよい。さらに、少なくともいくつかの実施形態において、低インダクタンスバスバー構造体では、フレキシブルな製作技法による容易な製造、およびパワーモジュールの一部のロバスト試験が可能になり、それによってモジュールの個々の部分を選択的に選別しかつ/または除去することが可能になり、それによって歩留まりの高い製造プロセスを実現することができる。さらに、少なくともいくつかの実施形態では、低インダクタンスバスバー構造体は、有利には、小さくされたDC転流ループおよび/またはAC端子に介挿されるDC転流ループを提供して、パワーモジュール構成に影響を及ぼすことなしに、電磁気妨害(EMI)/電磁両立性(EMC)リターンパスを提供することができ、これにより、より高速のスイッチング速度が可能になる。
図1を参照すると、いくつかの実施形態では、デュアルパワーモジュール(パワーモジュール)100は、概して、その上に形成される導電トレース130を有する1つまたは複数の基板(示されている2つの基板126、128)と、導電トレース130に電気的に結合されるバスバー構造体102とを備えてもよい。1つまたは複数の基板126、128は、基部124によって支持されてもよい。
基板126、128は、本明細書に記載されるパワーモジュールにおいて使用するのに適した任意のタイプの基板でもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、基板126、128は、少なくとも1つの金属被膜表面を有するセラミック本体(たとえばアルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(Si)など)を含んでもよい。複数の導電トレース130が、たとえばセラミック本体上の直接接合または活性金属ろう付けされた銅またはアルミニウムによってセラミック本体の上に形成されてもよく、導電トレース130は、導電トレース130同士の間に設けられるセラミック本体の一部によって互いから電気的に絶縁される。導電トレース130は、本明細書に記載されるバスバーと半導体デバイスとの間に導電性をもたらすのに適した任意の方式で、パワーモジュール100の周辺に設けられてもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、複数の導電トレース130が、パワーモジュール100の表面152(たとえば基板126、128のうちの1つまたは複数の表面)の第1の側142に設けられてもよく、複数の導電トレース130が、第1の側142の反対側において、表面152の第2の側140に設けられてもよい。
図1には2つのみが示されているが、任意の数の基板126、128、たとえば4つまたはそれ以上の基板が利用されてもよい。本発明者らは、複数の基板126、128を利用すると、パワーモジュール100全体にまたがる単一の基板と比較して機械的応力が小さくなることによって、基板の機械的破損が少なくなり得ることを確認している。さらに、パワーモジュール100の構成要素(たとえば半導体デバイス、ワイヤボンディングなど)に欠陥があるかまたは不良があると判明した場合、構成要素のすべてを含む1つだけの基板を交換するのとは対照的に、基板126、128のうち1つまたは複数が選択的に廃棄および交換され得、これにより、歩留まりの高い製造プロセスが実現される。
基板126、128は、直接的にまたはワイヤボンドを介して1つまたは複数の導電トレース130に結合される複数の半導体デバイスと、複数の半導体デバイスのための、複数の各ゲート接続部とをさらに含んでもよい(図1での視野からは不明瞭であるが、半導体デバイス202、208、ゲート接続部206、210、およびワイヤボンド204、212が図2に示されている)。所望の用途に適した任意の数の半導体デバイス202、208が、モジュール100に存在してもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、モジュール100は、約24個の半導体デバイスを備えてもよい。他の実施形態は、それより多い(たとえば図14〜図23に示されるような48個の半導体デバイス)、またはそれより少ない(たとえば図8〜図13に示されるような16個の半導体デバイス)を含んでもよい。半導体デバイス202、208は、所望の用途に適した任意の方式で、基板126、128の全体にわたって設けられてもよく、こうした配置は、所望のパワーモジュール動作パラメータ、空間的制約、バスバーの配置などに依存し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、半導体デバイス202、208は、1つまたは複数の群(たとえば、示されている第1の群214または集合的に上部スイッチ220と、第2の群216または集合的に下部スイッチ222と)になって、基板126、128のそれぞれの全体にわたって対称に分散されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の群214(上部スイッチ220)と第2の群216(下部スイッチ222)とは、たとえば、図2に示されるような、モジュール100の第1の端部226から第2の端部228へと延在する軸224(たとえば「長手方向軸」)などの、軸の両側に設けられてもよい。
図示されていないが、たとえば電気結合部または電気コネクタ、ゲート抵抗器など、半導体デバイス202、208に対してゲート接続部または他の電子的構成要素を動作させるのに適した、当技術分野で知られている追加的な構成要素も存在してもよい。
半導体デバイスは、たとえば金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、またはバイポーラジャンクショントランジスタ(BJT)など、所望の用途に適した任意のタイプの半導体デバイスでもよい。モジュールも、PiNダイオード、ショットキーバリアダイオード、マージドPiNショットキー(merged PiN−Schottky)(MPS)ダイオード、ジャンクションバリアショットキー(JBS)ダイオードなどを含んでもよい。さらに、半導体デバイスは、炭化ケイ素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウム(GaN)などから少なくとも部分的に製作されるような、ワイドバンドギャップ半導体デバイスでもよい。図2では半導体デバイス202、208の内方に設けられるように示されているが、ゲート接続部206、210は、たとえば基板126、128の外側周辺部218の近くなど、基板126、128の全体にわたる任意の場所において、基板126、128の全体にわたって設けられてもよい。ゲートコネクタの代替的配置のこのような一例は、図17〜図18に関して以下に述べられる。
戻って図1に示されるパワーモジュール100を参照すると、いくつかの実施形態において、バスバー構造体102は、積層されたバスバー構造体である。このような実施形態では、バスバー構造体102は、複数のバスバー(たとえば図1に示される第1のバスバー104、第2のバスバー106、および第3のバスバー122)を有してもよい。存在するとき、バスバー構造体102の複数のバスバーのそれぞれは、各バスバーが所望の電気的機能性を実現するように構成され得る。たとえば、デュアルパワーモジュール(たとえばパワーモジュール100)では、第1のバスバー104は、第1の極性の電流(たとえば負の電流またはDC−電流)を受けるように構成されてもよく、第2のバスバー106は、第2の極性の電流(たとえば正の電流またはDC+電流)を受けるように構成されてもよく、第3のバスバー122は、電力(たとえばAC出力)を出力するように構成されてもよい。
複数のバスバーのそれぞれは、インダクタンスの低減を実現しながら本明細書に記載される所望の電気的結合部を可能にするのに適した任意の方式の形状およびサイズにされてもよく、このような構成は、モジュールの寸法、モジュールの所期の用途などに依存し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、複数のバスバーのそれぞれは、バスバー104、106、122の、それぞれの平面状かまたは平坦な構成要素(平面状構成要素)136、138、156を備えてもよい。存在するとき、平面状構成要素は、平面状または平坦な構成要素の幅が、たとえば図1に示されるような平面状構成要素の厚みよりも大きくなるように、またはいくつかの実施形態では実質的に大きくなるように寸法決定されてもよい。本発明者らは、このような方式で平面状構成要素を寸法決定することにより、バスバーの全体的な表面積が最大化され、これにより、積層されたバスバー構造体を形成するために必要なバスバー間の適した接着を可能にしながら、インダクタンスの低減が促進されることを確認している。
バスバー104、106、122は、本明細書に記載されるモジュール100の機能性を実現するのに適した任意の方式で配置されてもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、各バスバー104、106、122の平面状構成要素136、138、156は、その他のバスバー104、106、122の平面状構成要素136、138、156に少なくとも部分的に重なってもよい。さらに、いくつかの実施形態では、各バスバー104、106、122の平面状構成要素136、138、156は、その他のバスバー104、106、122の平面状構成要素136、138、156の上または下に設けられてもよい。このような実施形態では、それぞれの平面状構成要素136、138、156は、別の平面状構成要素136、138、156のうちの少なくとも1つに対して平行に設けられてもよく、かつ/または基部124に対して平行に設けられてもよい。
上に述べたバスバー104、106、122の配置の例示的な一構成が、図1に示されている。示されている実施形態では、第1のバスバー104の平面状構成要素136、第2のバスバー106の平面状構成要素138、および第3のバスバー122の平面状構成要素156のそれぞれは、互いに重なっている。さらに、示されるように、平面状構成要素136、138、156のそれぞれは、互いに対して実質的に平行かまたは平行であり、かつ/または基部124に対して実質的に平行かまたは平行である。
図1では特定の順番で示されているが、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122は、適した任意の方式で配置されてもよく、こうした配置は、モジュールの寸法、モジュールの所期の用途などに依存し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、第3のバスバー122(たとえばACバスバー)は、第1のバスバー104(たとえばDC−バスバー)および第2のバスバー106(たとえばDC+バスバー)の上または下に設けられてもよく、第1のバスバー104と第2のバスバー106との間に設けられてもよい。
いくつかの実施形態では、絶縁層(図示せず)が、1つまたは複数の表面(たとえば1つまたは複数の表面の上、縁部のあたりかまたは縁部上、縁部を封止するように、バスバー104、106、122同士の間など)に位置決めされてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、バスバー構造体102は、完全にラミネートされたバス構造、通常はデュアルインラインピンパッケージ(DIP)などのスタイルの設計向けになされる完全にモールディングされた構造、非絶縁で誘電体に埋め込まれる構造、個々のストリップライン構成などを含む複数の技法によって絶縁されるように設計される、標準的な銅の構成でもよい。存在するとき、絶縁層は、バスバー104、106、122間の距離を短くする働きをし、それによってインダクタンスを低減させる。絶縁層は、任意のタイプの適した絶縁層、たとえば、ポリマーをベースとした絶縁層でもよく、ポリイミドフィルム、フレキシブルセラミックス、ハイブリッドポリマーセラミック、およびフッ素樹脂接着剤や(Kapton(登録商標)などであるがこれに限定はされない)シリコーン適合性接着剤などであるがこれらに限定はされない接着剤で具体化されてもよい。
バスバー104、106、122のそれぞれは、導電トレース130にバスバー104、106、122を電気的に結合するように構成される複数のタブ(足部)(たとえばバスバー104、106、122のそれぞれに関して示されるタブ111、108、110)を含んでもよい。導電トレース130に結合されるとき、タブ111、108、110は、たとえばはんだ付け、超音波溶接、ろう付けなどの任意の適した機構を介して結合されてもよい。
タブ111、108、110は、本明細書に記載される電気的結合部を提供するのに適した任意の方式で構成されてもよく、こうした構成は、モジュールの寸法、モジュールの所期の用途などに依存し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、タブ111、108、110は、各バスバーの平面状構成要素から遠ざかるように延在し所望の導電トレース130にバスバー104、106、122を結合するのに十分な長さをもつ突出部または延出部でもよい。別法として、いくつかの実施形態では、タブ111、108、110のそれぞれは、所望の導電トレース130にバスバー104、106、122を結合するのを助けながら、バスバー104、106、122が基板126、128から所望の距離のところで基板126、128の上に位置決めされることを可能にするように構成される、2つ以上の部分を備えてもよい。たとえば、それぞれのタブ111、108、110は、図1に示されるような第1の部分146、第2の部分148、および第3の部分150を備えてもよい。このような実施形態では、第1の部分146は、各バスバー104、106、122の側部から遠ざかるように第1の方向に延在してもよく、第2の部分148は、第1の部分146に連結され、第1の部分146から遠ざかるように、第1の方向とは異なる第2の方向に延在してもよく、第3の部分150は、第2の部分に連結され、第1の部分146から離れるように、第2の方向とは異なる第3の方向に延在してもよい。いくつかの実施形態では、第3の部分150は、バスバー104、106、122が基板126、128に結合されたとき、第3の部分150が各バスバーの平面状構成要素または基板126、128に実質的に平行であるように向けられてもよい。
タブ111、108、110は、パワーモジュールの所望の性能を実現するのに適した任意の構成で配置されてもよく、このような配置は、サイズの制約、存在する半導体デバイスの数などによって規定される場合がある。たとえば、いくつかの実施形態では、第1のバスバー104および第2のバスバー106のそれぞれは、各バスバーの単一の側部に沿ってタブを含んでもよく、第1のバスバー104のタブは、第2のバスバー106のタブに対向する方向に、バスバー構造体102から突出する(たとえば、第1のバスバー104の側部118に設けられるタブ111が示されており、第2のバスバー106の側部132に設けられるタブ108が示されている)。このような実施形態では、第3のバスバー122は、第3のバスバー122の第1の側120と第3のバスバー122の第2の側154の両方に設けられるタブ110を含んでもよく、第2の側154は、第1の側120に対向する。タブ111、108、110およびバスバー104、106、122を構成することにより、パワーモジュール100の全体を通して、バスバーのそれぞれが所望の導電トレース130に選択的に結合されることが可能になる。たとえば、上述の構成では、第1のバスバー104は、第1のバスバー104のタブ111を介して、パワーモジュール100の第2の側140に設けられる導電トレースに結合されてもよく、第2のバスバー106は、第2のバスバー106のタブ108を介して、パワーモジュール100の第1の側142に設けられる導電トレースに結合されてもよく、第3のバスバー122は、第3のバスバー122のタブ110を介して、パワーモジュール100の第1の側142および第2の側140に設けられる導電トレースに結合されてもよい。
さらに、いくつかの実施形態では、タブ111、108、110は、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれからのタブが、パワーモジュール100に沿って交互になるように配置されてもよい。たとえば、図1に示されるように、第1のバスバー104からのタブ111と第3のバスバー122からのタブ110とは、パワーモジュール100の第2の側140に沿って交互になり、第3のバスバー122からのタブ110と第2のバスバー106からのタブ108とは、パワーモジュール100の第1の側142に沿って交互になる。本発明者らは、このように交互になるようにタブを配置すると、磁界の大部分が打ち消され、磁界に蓄えられるエネルギーが低減されることを確認している。これにより、たとえば、以下に述べられるように、電流流路(転流ループ)のインダクタンスがより低くなる。図1では均一な平面に沿うように配置されているように示されているが、タブ111、108、110は、様々な距離でバスバー構造体102から突出してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、タブ111、108、110のうちの1つまたは複数は、たとえば、134において想像線で示されるように、タブ111、108、110のうちの別のものに少なくとも部分的に重なってもよい。このような実施形態では、絶縁材の層(たとえば上述の絶縁層など)が、タブ111、108、110同士の間に設けられてもよい。本発明者らは、タブ111、108、110のそれぞれの間の間隔を小さくすると、磁界がよりよく打ち消され、インダクタンスが低減されることになるのを確認している。
本発明者らは、タブ111、108、110を利用して導電トレース130にバスバー104、106、122を結合することにより、たとえばワイヤボンドの不十分な接着、ボンディングを可能にするために必要とされるエネルギーの量またはボンディングが失敗した場合の試行の繰返しなどによって生じる下にある構成要素の損傷など、従来から利用されているワイヤボンディング結合機構において通常見出されるプロセスの難点を避けながら、構成要素の頑強な結合部が可能になることを確認している。さらに、タブ111、108、110により、普通ならバスバーへの直接的なワイヤボンディングを可能にするために必要とされるはずの露出区域を残すための階段部(staircasing)を最小化しながら、バスバー104、106、122が、実質的にまたは直接的に互いの上に位置決めされることが可能になり、それにより、バスバー104、106、122のそれぞれの幅が最大化される。こうしたバスバー幅の最大化により、インダクタンスの低減が促進され、製造能力が上がり、バス構造体の全体的な抵抗が小さくなり、したがって電流処理能力が向上するかまたはバスバーでの全体的な温度上昇が小さくなる。さらに、本発明者らは、タブ111、108、110により、バスバー構造体102がモジュールの構成要素(たとえば半導体デバイスなど)の周辺に少なくとも部分的なエンクロージャを形成することが可能になり、その結果、バスバー構造体102はファラデーシールドとして働くことができ、それにより、起こり得るEMI/EMC問題が緩和されることもさらに確認している。さらに、本発明者らは、上述のようにタブ111、108、110を利用することにより、(たとえば、製作プロセスの中間のステップとしてバスバーを結合することを必要とする、ワイヤボンドされたバスバー構造体とは対照的に、)モジュールのかなりの部分を製作した後で、パワーモジュール100にバスバー構造体102を結合するのが可能になることを確認している。このような製作プロセスの柔軟性により、モジュールの構成要素が、単独で、またパワーモジュール100にバスバー構造体102を結合するのに先立って、十分に試験されることが可能になる。たとえば、トレース130にバスバー構造体102を結合する前に、(半導体デバイス202、208を含む)基板126、128は、より大きい電力で十分に試験され得る(たとえば、静的試験および/または動的試験、スイッチング試験など)。このような試験により、有利には、(たとえばモジュールが上述のような複数の基板を備える場合、)欠陥があるかまたは水準以下の半導体デバイスおよび/または基板の識別および選択的除去が可能になり、それによってパワーモジュール100の中の残りの良品の基板を廃棄する必要なしに、こうした欠陥があるかまたは水準以下の基板を交換することが可能になる場合がある。従来のワイヤボンドされたバスバーアセンブリの場合、上に述べた試験は、モジュールアセンブリの完成に先立って実現することができないはずであり、十分に試験し、欠陥があるかまたは水準以下の基板を選択的に取り除くことを不可能にする。その結果、欠陥がある単一の構成要素(たとえばチップ)が、モジュール全体を不完全なものにすることになる。
上に述べられたように、本発明者らは、バスバー104、106、122のタブ111、108、110が存在し配置されると、半導体デバイス間の電流の流れが通常複数のトレースおよびワイヤボンドを通ってモジュールを横切る必要がある従来のモジュール構成と比較して、磁界がよりよく打ち消され、転流ループのインダクタンスがより低くなる場合があることを確認している。
たとえば、図3は、本明細書に記載される本発明のパワーモジュールの実施形態の転流スイッチング中の、例示的な電流流路302の簡略化された部分的な電気回路図を示す。図は、伝導経路間の物理的間隔を最小化することによってモジュールのインダクタンスを低減させる手法を示す。示されているように、電流流路302は、(たとえば上述の第2のバスバー106を介してなど)経路306を介して第1の半導体デバイス(半導体デバイス202)に近づく。流路は、第1の半導体デバイス202から出て、(たとえば、上述の第3のバスバー122を介してパワーモジュール100を横切ってなど、)経路308を介して第2の半導体デバイス208のほうに導かれる。流路は、第2の半導体デバイス208から出て、第2の半導体デバイス208から離れるように導かれ、(たとえば上述の第1のバスバー104を介してなど、)たとえば経路310を介して出力部のほうに導かれる。図に示されるように、312で示される斜線領域は、蓄えられた磁気エネルギーを表す。本発明者らは、このような蓄えられた磁気エネルギーは、(たとえば本明細書に記載されるような)伝導経路間の物理的間隔を最小化することによって最小化され、それによってパワーモジュール100のインダクタンスが低減され得ることを確認している。
図4は、本明細書に記載される本発明のパワーモジュール(たとえばパワーモジュール100)の実施形態の例示的な電流流路(伝導経路)を示す。図4は、図3において上に述べられた手法を通じて本発明のパワーモジュール100が低転流ループインダクタンスを実現することができ、したがってモジュールインダクタンスの低減を実現することができる、例示的な機構を示す。
示されているように、電流は、第2のバスバー106の平面状構成要素138の一部を通って、入力部から第2のバスバー106(たとえばDC+バスバー)のタブ108へと流れる(402で示される電流流路)。電流は、次いで、タブ108から基板(たとえば基板126)の1つまたは複数のトレース(たとえば図1に示されるトレース130)を辿り、1つまたは複数の半導体デバイス(たとえば半導体デバイス202)を通って流れる。電流は、1つまたは複数の半導体デバイスから第3のバスバー122(たとえばACバスバー)のタブ110に向かって流れ、向きを変えて、タブ110の上へ、かつ第3のバスバー122の一部を横切って進み、第3のバスバー122の対向するタブ110へと進む。電流は、次いで、対向するタブ110の下へ、基板の1つまたは複数のトレースを辿って流れてまず内方に向きを変え、次いで、第2の1つまたは複数の半導体デバイス(たとえば半導体デバイス208)へと流れる。電流は、第2の半導体デバイスから第1のバスバー104(たとえばDC−バスバー)のタブ111に向かって流れ、タブ111を折り返して、第1のバスバー104の一部を通って出力部へと流れる。特定の方向に進むように示されているが、電流の流れ402は、図に示されているのと同様であるが反対の方向で構成されてもよく、このような方向は、パワーモジュール100の構成または用途に依存し得ることを理解されたい。
本発明者らは、上述のように電流を送ることにより、また本明細書に記載されるバスバー構造体によって助けられるので、長手方向と横方向の両方で取り囲まれる比較的密なループが実現され得ることを確認している。理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、パワーモジュール内のその他のバスバーに対する第3のバスバー(たとえばACバスバー)の存在および構成が、本明細書に記載される、比較的非常に低い転流ループインダクタンスを実現するのに重要な役割を果たすと考えている。この目的のために、バスバー(たとえば上述の第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122、またはDC+バスバー、DC−バスバーおよびACバスバー)がごく近接しているので、第3のバスバーの構成により、モジュールの一方の側から他方の側への、第3のバスバーに沿った転流電流の流れが促進され、ループインダクタンスが最小化される。
図5は、本明細書に記載される本発明のモジュールのバスバー構造体とはかなり異なるバスバー構造体510を有する従来技術のモジュール500を示す。とりわけ、従来技術のモジュール500と本明細書に記載される本発明のモジュールとの間の少なくとも1つの重要な違いは、図5のバスバーは、中に電磁エネルギーが蓄えられる比較的大きい容積502を取り囲んでいるので、本明細書に記載される本発明のパワーモジュールによってもたらされる、より小さい電磁エネルギー貯蔵区域およびより低いモジュールインダクタンスと比べて、モジュールのインダクタンスが比較的高くなるということである。
図5に示されるように、従来技術のバスバー構造体510は、基板の両側に沿って基板に結合される複数のDCバスバー504、508と、(たとえば上部スイッチと下部スイッチとの間、またはデバイスの上部群と下部群との間で)基板の中央近くに沿って基板に結合されるACバスバー506とを含む。本発明者らは、このような従来技術のモジュールでは、電磁エネルギーが蓄えられる容積502は、バスバー構造体510の下の空間の容積512に対応することを確認している。電磁エネルギーが蓄えられる容積が大きいので、モジュールのインダクタンスが増加し、それによって全体的な転流ループのインダクタンスが増加する。したがって、従来技術のモジュール500が電磁エネルギーを貯蔵する容積がより大きいので、従来技術のモジュール500は、本明細書に記載される本発明のパワーモジュールによって実現される低転流ループインダクタンスを実現し得ない。
上記の図では特定の構成で示されているが、上部スイッチ220(たとえば半導体デバイスの第1の群214)および下部スイッチ222(たとえば半導体デバイス202、208の第2の群216)は、所望の用途に適した任意の方式で基板126、128の全体にわたって設けられてもよく、こうした配置は、所望のパワーモジュール動作パラメータ、空間的制約、バスバーの配置などに依存し得る。たとえば、上に述べられたように、図1〜図2は、長手方向軸224の両側に設けられる上部スイッチ220および下部スイッチ222を示す。別法として、いくつかの実施形態では、上部スイッチ220および下部スイッチ222は、図6に示されるような、パワーモジュール100の第1の側142から第2の側140へと延在する軸606(たとえば「横方向軸」)の両側に設けられてもよい。このような実施形態では、バスバー構造体102のバスバー104、106、122は、上述のような半導体デバイスのそれぞれの群に結合される。たとえば、図6に示されるように、第1のバスバー104のタブ111は、トレース130を介して下部スイッチ222の半導体デバイスに電気的に結合され、第2のバスバー106のタブ108は、トレース130を介して上部スイッチ220の半導体デバイスに結合され、第3のバスバー122のタブ110は、トレース130を介して上部スイッチ220と下部スイッチ222の両方の半導体デバイスに電気的に結合される。図に示されるように、上部スイッチ220と下部スイッチ222とが軸606の両側に設けられ得るとき、バスバー104、106、122のそれぞれは、パワーモジュール100の第1の側142と第2の側140の両方にタブを含んでもよい。さらに、このような構成では、バスバー104、106、122のうちの1つまたは複数は、パワーモジュール100の一部にまたがって各タブを含んでもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、図6に示されるように、第1のバスバー104は軸606の第1の側602にタブ111を含んでもよく、第2のバスバー106は軸606の第2の側604にタブ108を含んでもよく、第3のバスバー122は軸606の第1の側602と第2の側604の両方にタブ110を含んでもよい。
図7A〜図7Dは、順を追った製作段階での図6に示されるパワーモジュールを示し、図7A〜図7Dは、基部124、上部スイッチ220、下部スイッチ222、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれの、互いに対する相対的配置を示すために提供される。さらに、図7A〜図7Dは、モジュール100/バスバー構造体102を少なくとも部分的に組み立てるための順序の一実施形態を示す。たとえば、図7A〜図7Dに示されるように、第3のバスバー122が、基部124の上に最初に位置決めされてもよく(図7B)、次いで、第2のバスバー106が、第3のバスバー122の上に位置決めされてもよく(図7C)、次いで、第1のバスバー104が、第2のバスバー106の上に位置決めされてもよい(図7D)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、モジュール100の組立て中のどの時点で、トレースに結合されてもよい(たとえば、それぞれのバスバーは、そのバスバーを配置した後に各トレースに結合されてもよく、またはバスバーのうちの2つ以上が位置決めされた後でトレースに結合されてもよい)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、たとえばはんだ付け、溶接、ろう付けなどの任意の適したプロセスによって、トレースに結合されてもよい。
図8は、本発明のいくつかの実施形態によるパワーモジュールの一代替実施形態を示す。図8に示される実施形態では、上部スイッチ220および下部スイッチ222ならびに各バスバータブ構成の位置決めは、図1〜図2での位置決め(たとえば長手方向軸224の両側)に類似している。
上記の実施形態では特定の構成を有するように上に示されているが、バスバー構造体102は、所望の用途に適した任意の方式で構成されてもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、バスバー104、106、122のそれぞれは、互いに結合され図8に示されるような所望の設計要件に対応するように構成される複数の部分を有してもよい。
たとえば、いくつかの実施形態では、第1のバスバー104は、基部124と同様の向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では基部124に実質的に平行かまたは平行な向きまたは方向で設けられる第1の部分802と、第1の部分802に連結される第2の部分804とを備えてもよく、第2の部分804は、第1の部分802から離れる向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では第1の部分802に対して実質的に垂直かまたは垂直な向きまたは方向で設けられる。第1のバスバー104は、たとえば入力部または出力部に結合されるように構成される、第1の部分802と同様の向きで設けられるタブ806をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2のバスバー106は、基部124と同様の向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では基部124に実質的に平行かまたは平行な向きまたは方向で設けられる第1の部分808と、第1の部分808に連結される第2の部分810とを備えてもよく、第2の部分810は、第1の部分808から離れる向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では第1の部分808に対して実質的に垂直かまたは垂直な向きまたは方向で設けられる。第2のバスバー106は、たとえば入力部または出力部に結合されるように構成される、第1の部分808と同様の向きで設けられるタブ812をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、第3のバスバー122は、基部124と同様の向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では基部124に実質的に平行かまたは平行な向きまたは方向で設けられる第1の部分816と、第1の部分816に連結される第2の部分814とを備えてもよく、第2の部分814は、第1の部分816から離れる向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では第1の部分816に対して実質的に垂直かまたは垂直な向きまたは方向で設けられる。第3のバスバー122は、たとえば入力部または出力部に結合されるように構成され、第1の部分816と同様の向きで設けられるタブ818をさらに含んでもよい。上述の部分(たとえば部分802〜818)のいずれも、特定の用途に適した任意の方式で形作られてもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、これらの部分のうちの少なくともいくつかは、実質的に平坦であるかまたは平面状である。
上記の実施形態のいずれにおいても、それぞれのバスバーの少なくとも1つの部分は、別のバスバーの少なくとも1つの部分に重なってもよい。たとえば、示されている実施形態では、第1のバスバー104の第1の部分802と第2のバスバーの第1の部分808はどちらも、第3のバスバー122の第1の部分816に少なくとも部分的に重なり、第1のバスバー104の第2の部分804は、第2のバスバー106の第2の部分810に少なくとも部分的に重なる。
上述の種々の構成では、本明細書に記載される本発明のパワーモジュール100の利点を保持しながら、パワーモジュール100が(たとえば図9に示されるエンクロージャ902、および図10に示されるエンクロージャ1002などの)種々のハウジング、エンクロージャ、パッケージまたは型などの中で利用されるのを可能にすることができる。
図11は、本発明のいくつかの実施形態によるパワーモジュールの一代替実施形態を示す。図11に示される実施形態では、上部スイッチ220および下部スイッチ222、ならびに各バスバータブ構成の位置決めは、図6および図7での位置決め(たとえば横方向軸606の両側)に類似している。
示されている実施形態では、第1のバスバー104および第2のバスバー106は、それぞれ、基部124と同様の向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では基部124に実質的に平行かまたは平行な向きまたは方向で設けられる第1の部分1102、1108と、第1の部分1102、1108に連結される第2の部分1104、1110とを含んでもよく、第2の部分1104、1110は、第1の部分1102、1108から離れる向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では第1の部分1102、1108に対して実質的に垂直かまたは垂直な向きまたは方向で設けられる。第1のバスバー104および第2のバスバー106は、それぞれ、たとえば入力部または出力部に結合されるように構成される、第1の部分1102、1108と同様の向きで設けられるタブ1106、1112をさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第3のバスバー122は、基部124と同様の向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では基部124に実質的に平行かまたは平行な向きまたは方向で設けられる第1の部分1118と、第1の部分1118に連結される第2の部分1114とを備えてもよく、第2の部分1114は、第1の部分1118から離れる向きまたは方向で、あるいはいくつかの実施形態では第1の部分1118に対して実質的に垂直かまたは垂直な向きまたは方向で設けられる。第3のバスバー122は、たとえば入力部または出力部に結合されるように構成される、第1の部分1118と同様の向きで設けられるタブ1116をさらに含んでもよい。
特定の構成で示されているが、上述の部分(たとえば部分1102〜1118)のいずれも、特定の用途に適した任意の方式で形作られてもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、これらの部分のうちの少なくともいくつかは、実質的に平坦であるかまたは平面状である。さらに、各バスバーにまたがる特定の配置を有するように示されているが、部分1102〜1116のそれぞれは、所望の用途に適した任意の方式で、互いに対して位置決めされるかまたは設けられてもよいことに留意されたい。
図11に示される種々の構成では、本明細書に記載される本発明のパワーモジュール100の利点を保持しながら、パワーモジュール100が(たとえばエンクロージャ1202などの)種々のハウジング、エンクロージャ、パッケージまたは型などの中で利用されるのを可能にすることができる。
図13A〜図13Dは、順を追った製作段階での、図11に示されるパワーモジュールを示し、図13A〜図13Dは、基部124、上部スイッチ220、下部スイッチ222、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれの、互いに対する相対的配置を示すために提供される。さらに、図13A〜図13Dは、モジュール100/バスバー構造体102を少なくとも部分的に組み立てるための順序の一実施形態を示す。たとえば、図13A〜図13Dに示されるように、第3のバスバー122が、基部124の上に最初に位置決めされてもよく(図13B)、次いで、第2のバスバー106が、第3のバスバー122の上に位置決めされてもよく(図13C)、第1のバスバー104も、第3のバスバー122の上に、第2のバスバー106に隣り合って位置決めされてもよい(図13D)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、モジュール100の組立て中のどの時点で、トレースに結合されてもよい(たとえば、それぞれのバスバーは、そのバスバーを配置した後に各トレースに結合されてもよく、またはバスバーのうちの2つ以上が位置決めされた後でトレースに結合されてもよい)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、たとえばはんだ付け、溶接、ろう付けなどの任意の適したプロセスによって、トレースに結合されてもよい。
図1〜図13では、単一のバスバー構造体、ならびにそこに結合される各基板、導電トレースおよび半導体デバイスを有するように示されているが、パワーモジュールは、任意の数のバスバー構造体と、所望の用途に適した、関連付けられた構成要素とを有してもよい。たとえば、図14は、共通の基部1402によって支持される、図1〜図13に示されるパワーモジュール1400の複数の構成要素を備えるパワーモジュール1400の一実施形態を示す。このような実施形態では、パワーモジュール1400は、複数の上部スイッチおよび下部スイッチ(示されている各長手方向軸224の両側に設けられる2つの上部スイッチ220および2つの下部スイッチ222)と、複数のバスバー構造体(示されている第1のバスバー構造体1404および第2のバスバー構造体1406)と、その上に形成される導電トレース1418、1420、1422、1424を有する複数の基板(示されている4つの基板1408、1410、1412および1414)とを含んでもよく、バスバー構造体1404、1406は、それぞれの複数の基板1408、1410、1412および1414の導電トレース1418、1420、1422、1424に結合される。このような実施形態では、複数の基板1408、1410、1412、1414は、単一の基部1402によって支持されてもよい。基板1408、1410、1412および1414は、直接的にまたはワイヤボンドを介して1つまたは複数の導電トレース130に結合される複数の半導体デバイスと、複数の半導体デバイスのための、複数の各ゲートコネクタとをさらに含んでもよい(図14での視野からは不明瞭であるが、半導体デバイス、ゲートコネクタおよびワイヤボンドは、図2に示されるものと類似していてもよい)。図示されていないが、たとえば電気結合部または電気コネクタ、ゲート抵抗器など、半導体デバイスに対してゲートコネクタを動作させるのに適した、当技術分野において知られている追加的な構成要素も存在してもよい。
本明細書に提供されるバスバー構成では、従来のバスバー構成と比べてより小型のバスバー構造体が実現されるので、パワーモジュールの中に上述の追加的なバスバー構造体、基板、および半導体デバイスを含むことが可能であることを本発明者らは確認しており、これは、普通なら空間的制約により不可能なはずである。例示的な一実施形態では、構成要素の数は、たとえば、(たとえば図1に示されるように)1つのバスバー構造体および24個の半導体デバイスから(たとえば図14に示されるように)2つのバスバー構造体および48個の半導体デバイスへと2倍に増やされてもよい。バスバー構造体、基板および半導体デバイスを追加することにより、パワーモジュールの全体的な寸法またはフットプリントを増加させることなしに、能力および性能を向上させることが可能になる。
図14に示されるパワーモジュール1400の構成要素(たとえばバスバー構造体1404、1406、基板1408、1410、1412および1414、導電トレース1418、1420、1422、1424、半導体デバイス1426、1428、1430、1432など)のそれぞれは、図1〜図13に関して上に述べられた対応する構成要素の実施形態のいずれかを含んでもよい。動作にあたっては、各導電トレース1418、1420、1422、1424、複数の基板1408、1410、1412および1414、ならびに半導体デバイス1426、1428、1430、1432と組み合わせられたバスバー構造体1404、1406のそれぞれは、図3〜図4に関して上に述べられた電流流路に類似した電流流路を単独で形成してもよい。
上に述べたように、本明細書に記載される実施形態のいずれにおいても、上部スイッチ220および下部スイッチ222は、所望の用途に適した任意の方式で基板126、128の全体にわたって設けられてもよく、こうした配置は、所望のパワーモジュール動作パラメータ、空間的制約、バスバーの配置などに依存し得る。たとえば、図15は、図14に示されるパワーモジュール1400の構成に類似した構成をもつパワーモジュール1400の一実施形態を示す。しかし、図15に示される実施形態では、上部スイッチ220および下部スイッチ222は、図6および図7に関して上に述べられた実施形態と同様に構成される(たとえば上部スイッチ220および下部スイッチ222は、横方向軸606の両側に設けられ得る)。
図16A〜図16Dは、順を追った製作段階での、図15に示されるパワーモジュールを示し、図16A〜図16Dは、基部1402、上部スイッチ220、下部スイッチ222、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれの、互いに対する相対的配置を示すために提供される。さらに、図16A〜図16Dは、モジュール100/バスバー構造体102を少なくとも部分的に組み立てるための順序の一実施形態を示す。たとえば、図16A〜図16Dに示されるように、第3のバスバー122が、基部1402の上に最初に位置決めされてもよく(図16B)、次いで、第2のバスバー106が、第3のバスバー122の上に位置決めされてもよく(図16C)、次いで、第1のバスバー104が、第2のバスバー106の上に位置決めされてもよい(図16D)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、モジュール100の組立て中のどの時点で、トレースに結合されてもよい(たとえば、それぞれのバスバーは、そのバスバーを配置した後に各トレースに結合されてもよく、またはバスバーのうちの2つ以上が位置決めされた後でトレースに結合されてもよい)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、たとえばはんだ付け、溶接、ろう付けなどの任意の適したプロセスによって、トレースに結合されてもよい。
図1〜図16では、各組の上部半導体デバイスおよび下部半導体デバイス(たとえば上部スイッチ220および下部スイッチ222)に結合された1つのバスバー構造体を有するパワーモジュールが示されているが、いくつかの実施形態では、パワーモジュールは、複数の群の半導体デバイスに結合されるように構成される、単一のバスバー構造体を備えてもよい。たとえば、図17を参照すると、いくつかの実施形態では、パワーモジュール1700は、複数の導電トレースによって複数の基板に結合される単一のバスバー構造体1702を備えてもよく、複数の基板のそれぞれは、(図18に関して以下に述べられる)複数の群の半導体デバイスを備える。
説明を明瞭にするために、図18は、図17のパワーモジュール1700を示しているが、下にある構成要素が見えるように、バスバー構造体1702は取り外されている。図18に示されるように、複数の基板(示されている4つの基板1712、1714、1716、1718)は、それぞれ複数の導電トレース1820、1822、1824、1826を備える。いくつかの実施形態では、基板1712、1714、1716、1718のそれぞれは、1つまたは複数の導電トレース1820、1822、1824、1826に結合される、半導体デバイスの第1の群1832、1834、1836、1838と半導体デバイスの第2の群1840、1842、1848、1850とをさらに含んでもよい。
半導体デバイスの第1の群1832、1834、1836、1838および半導体デバイスの第2の群1840、1842、1848、1850は、パワーモジュール1700の所望の性能を実現するのに適した任意の方式で配置されてもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、半導体デバイスの第1の群1832、1834、1836、1838は、基板1712、1714、1716、1718のそれぞれの第1の側1860に設けられてもよく、半導体デバイスの第2の群1844、1846、1848、1850は、基板1712、1714、1716、1718のそれぞれの、反対の第2の側1862に設けられてもよい。このような実施形態では、半導体デバイスの第1の群1832、1834、1836、1838および半導体デバイスの第2の群1840、1842、1848、1850は、基板1712、1714、1716、1718の全体にわたり、互いに対して対称に設けられ得る。
図18に示されるような、単一のバスバー構造体が複数の群の半導体デバイスに結合されるように構成される構成では、複数の群の半導体デバイスは、上部スイッチおよび下部スイッチのそれぞれを集合的に形成してもよい。たとえば、いくつかの実施形態では、横方向軸224の第1の側1866に設けられる、半導体デバイスの第1の群および第2の群の半導体デバイス(たとえば半導体デバイス1836、1838、1848、1850)は、上部スイッチ220を形成してもよく、横方向軸224の第2の側1868に設けられる第1の群および第2の群の半導体デバイス(たとえば半導体デバイス1832、1834、1840、1842)は、下部スイッチ222を形成してもよい。
バスバー構造体1702は、パワーモジュール1700の所望の性能を実現するのに適した任意の方式で設けられてもよい。いくつかの実施形態では、バスバー構造体1702は、DCバスバー(たとえば上述の第1のバスバー104(DC−バスバー)および第2のバスバー106(DC+バスバー))のタブが、半導体デバイスの第1の群1832、1834、1836、1838の半導体デバイスおよび半導体デバイスの第2の群1840、1842、1848、1850の半導体デバイスのそれぞれ、またはそれらのペアの間に直接的に設けられる導電トレース1820、1822、1824、1826の一部に結合されるように位置決めされてもよい(DCバスバータブの配置が1864において想像線で示される)。同様に、ACバスバーのタブは、そこに結合されるDCバスバータブを有する導電トレース1820、1822、1824、1826に隣り合い、それらと交互になる導電トレース1820、1822、1824、1826に結合される(ACバスバータブの配置が1864において想像線で示される)。このような実施形態では、(たとえば、図1〜図16に示されるような内方とは対照的に)ゲートコネクタ1852、1854、1856、1858および関連する構成要素(図示せず)は、各基板1812、1814、1816、1818上で半導体デバイスの外方に設けられてもよい。
図17〜図18に示されるパワーモジュール1700の構成要素(たとえばバスバー構造体1702、基板1712、1714、1716および1718、導電トレース1820、1822、1824、1826、ゲートコネクタ1852、1854、1856、1858、半導体デバイスなど)のそれぞれは、図1〜図16に関して上に述べられた対応する構成要素の実施形態のいずれかを含んでもよい。
上記の実施形態では、1つまたは2つの入力/出力タブ(端子)を有するように上に述べられているが、バスバー構造体の各バスバーは、所望の用途のための動作パラメータ(たとえば電流)に対応する必要に応じて、任意の数のタブを有してもよい。たとえば、図19は、図17に示されるバー構造体1700に類似したバスバー構造体を示しているが、バスバー構造体1700の各バスバー104、106、122は、3つの入力/出力タブ(1902、1904、1906で示されるタブ)を有する。図20は、図17に示されるパワーモジュール1700の構成に類似した構成をもつパワーモジュール2000の一実施形態を示す。しかし、示されている実施形態では、上部スイッチ220および下部スイッチ222は、図6および図7に関して上に述べられた実施形態に類似するように構成される(たとえば、上部スイッチ220および下部スイッチ222は、横方向軸606の両側に設けられてもよい)。
図21A〜図21Dは、順を追った製作段階での、図20に示されるパワーモジュールを示し、図21A〜図21Dは、基部1710、上部スイッチ220、下部スイッチ222、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれの、互いに対する相対的配置を示すために提供される。さらに、図21A〜図21Dは、モジュール100/バスバー構造体102を少なくとも部分的に組み立てるための順序の一実施形態を示す。たとえば、図21A〜図21Dに示されるように、第3のバスバー122が、基部1710の上に最初に位置決めされてもよく(図21B)、次いで、第2のバスバー106が、第3のバスバー122の上に位置決めされてもよく(図21C)、次いで、第1のバスバー104が、第2のバスバー106の上に位置決めされてもよい(図21D)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、モジュール100の組立て中のどの時点で、トレースに結合されてもよい(たとえば、それぞれのバスバーは、そのバスバーを配置した後に各トレースに結合されてもよく、またはバスバーのうちの2つ以上が位置決めされた後でトレースに結合されてもよい)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、たとえばはんだ付け、溶接、ろう付けなどの任意の適したプロセスによって、トレースに結合されてもよい。
図22および図23A〜図23Dは、図20に示されるパワーモジュール2000の構成に類似した構成をもつパワーモジュール2200の一実施形態および関連する分解図を示す。しかし、図22および図23A〜図23Dに示される実施形態では、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれは、図20に示される2つの入力/出力タブとは対照的に、(2202、2204、2206で示される)3つの入力/出力タブを備える。
図23A〜図23Dは、順を追った製作段階での、図22に示されるパワーモジュールを示し、図23A〜図23Dは、基部1710、上部スイッチ220、下部スイッチ222、第1のバスバー104、第2のバスバー106および第3のバスバー122のそれぞれの、互いに対する相対的配置を示すために提供される。さらに、図23A〜図23Dは、モジュール100/バスバー構造体102を少なくとも部分的に組み立てるための順序の一実施形態を示す。たとえば、図23A〜図23Dに示されるように、第3のバスバー122が、基部1710の上に最初に位置決めされてもよく(図23B)、次いで、第2のバスバー106が、第3のバスバー122の上に位置決めされてもよく(図23C)、次いで、第1のバスバー104が、第2のバスバー106の上に位置決めされてもよい(図23D)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、モジュール100の組立て中のどの時点で、トレースに結合されてもよい(たとえば、それぞれのバスバーは、そのバスバーを配置した後に各トレースに結合されてもよく、またはバスバーのうちの2つ以上が位置決めされた後でトレースに結合されてもよい)。各バスバー104、106、122のそれぞれのタブは、たとえばはんだ付け、溶接、ろう付けなどの任意の適したプロセスによって、トレースに結合されてもよい。
このように、パワーモジュールが本明細書において提供されてきた。上述のパワーモジュールは、低インダクタンスのバスバー構造体と、製造性が高く、十分にスケーラブルかつ構成可能なモジュールを実現する基板構成とを提供する。さらに、本発明のモジュールは、相互接続部のペアごとに低転流ループインダクタンスを実現しながら、普通なら基板上に必要とされるはずのワイヤボンドの全体的な数を減らすことを可能にする。さらに、ワイヤボンドを低減し、かつ/またはなくすことにより、各端子構成の配置に関して柔軟性が提供され、これにより、全体的なインダクタンスが最低になるようにDC端子を接続し、DC端子に対してAC端子を設けてEMI遮蔽物およびリターンパスを提供し、かつ/または様々な電圧クラスまたは追加的な絶縁材に対して全体的なスタック構成(stack configuration)を調節することが可能になる。さらに、このようなスケーラビリティおよび適合可能性により、モジュールが、62mmモジュールハウジング、(nHPD2、LinPak、XHM、…の名で知られている)100mmモジュールハウジング、PrimePACK(商標)、PrimePACK(商標)−style、EconoDUAL(商標)、EconoPACK(商標)、Econo−style、これらの変形形態および/または派生的な設計物などの業界標準のモジュールを含めた、他のモジュールフットプリントに容易に適合されることが可能になる。
書面による本明細書は、例を用いて、最良の形態を含む実施形態を開示し、かつ任意のデバイスまたはシステムを作り、使用し、組み込まれる任意の方法を実施することを含め当業者が実施形態を実施することも可能にする。本開示の特許性のある範囲には、特許請求の範囲によって定義され、また当業者が思い当たる他の例が含まれ得る。こうした他の例は、それらが、特許請求の範囲に記載の文言上の用語と異ならない構造的要素を有する場合、または特許請求の範囲に記載の文言上の用語との差がわずかである均等な構造的要素を含む場合、特許請求の範囲に記載の範囲に含まれることが意図されている。書面による本明細書の範囲内において、また明細書本文および特許請求の範囲の全体を通して、特定の実施形態または図に関して示され、または説明される特徴は、本明細書に示され、または説明される任意の他の実施形態に関して示され、または説明される特徴と組み合わせられても、かつ/または置換されてもよい。
100 パワーモジュール
102 バスバー構造体
104 第1のバスバー
106 第2のバスバー
108 タブ
110 タブ
111 タブ
118 側部
120 第1の側
122 第3のバスバー
124 基部
126 基板
128 基板
130 導電トレース
132 側部
134 想像線
136 平面状構成要素
138 平面状構成要素
140 第2の側
142 第1の側
146 第1の部分
148 第2の部分
150 第3の部分
152 表面
154 第2の側
156 平面状構成要素
202 半導体デバイス
204 ワイヤボンド
206 ゲート接続部
208 半導体デバイス
210 ゲート接続部
212 ワイヤボンド
214 第1の群
216 第2の群
218 外側周辺部
220 上部スイッチ
222 下部スイッチ
224 軸
226 第1の端部
228 第2の端部
302 電流流路
306 経路
308 経路
310 経路
312 斜線領域
402 電流流路
500 従来技術のモジュール
502 容積
504 DCバスバー
506 ACバスバー
508 DCバスバー
510 従来技術のバスバー構造体
512 容積
602 第1の側
604 第2の側
606 軸
802 第1の部分
804 第2の部分
806 タブ
808 第1の部分
810 第2の部分
812 タブ
814 第2の部分
816 第1の部分
818 タブ
902 エンクロージャ
1002 エンクロージャ
1102 第1の部分
1104 第2の部分
1106 タブ
1108 第1の部分
1110 第2の部分
1112 タブ
1114 第2の部分
1116 タブ
1118 第1の部分
1202 エンクロージャ
1400 パワーモジュール
1402 基部
1404 バスバー構造体
1406 バスバー構造体
1408 基板
1410 基板
1412 基板
1414 基板
1418 導電トレース
1420 導電トレース
1422 導電トレース
1424 導電トレース
1426 半導体デバイス
1428 半導体デバイス
1430 半導体デバイス
1432 半導体デバイス
1700 パワーモジュール
1702 バスバー構造体
1710 基部
1712 基板
1714 基板
1716 基板
1718 基板
1820 導電トレース
1822 導電トレース
1824 導電トレース
1826 導電トレース
1832 半導体デバイスの第1の群
1834 半導体デバイスの第1の群
1836 半導体デバイスの第1の群
1838 半導体デバイスの第1の群
1840 半導体デバイスの第2の群
1842 半導体デバイスの第2の群
1848 半導体デバイスの第2の群
1850 半導体デバイスの第2の群
1852 ゲートコネクタ
1854 ゲートコネクタ
1856 ゲートコネクタ
1858 ゲートコネクタ
1860 第1の側
1862 第2の側
1864 想像線
1866 第1の側
1868 第2の側
1902 入力/出力タブ
1904 入力/出力タブ
1906 入力/出力タブ
2000 パワーモジュール
2200 パワーモジュール
2202 入力/出力タブ
2204 入力/出力タブ
2206 入力/出力タブ

Claims (34)

  1. 表面(152)の第1の側および前記表面(152)の第2の側に設けられる複数の導電トレース(130)であって、前記第1の側が、前記第2の側に対向する、複数の導電トレース(130)、ならびに
    バスバー構造体(102)であって、
    第1の複数のタブを有する第1のバスバー(104)であって、前記第1の複数のタブは、前記第1のバスバー(104)から遠ざかるように延在し、前記第1の複数のタブの各タブが、前記表面(152)の前記第1の側に設けられる前記複数の導電トレース(130)の各導電トレースに電気的に結合される、第1のバスバー(104)と、
    第2の複数のタブを有する第2のバスバー(106)であって、前記第2の複数のタブは、前記第2のバスバー(106)から遠ざかるように延在し、前記第2の複数のタブの各タブが、前記表面(152)の前記第2の側に設けられる前記複数の導電トレース(130)の各導電トレースに電気的に結合される、第2のバスバー(106)と、
    第3の複数のタブを有する第3のバスバー(122)であって、前記第3の複数のタブは、前記第3のバスバー(122)から遠ざかるように延在し、前記第3の複数のタブのうちの少なくとも1つのタブが、前記表面(152)の前記第1の側に設けられる前記複数の導電トレース(130)の各導電トレースに電気的に結合され、前記第3の複数のタブのうちの少なくとも1つのタブが、前記表面(152)の前記第2の側に設けられる前記複数の導電トレース(130)の各導電トレースに電気的に結合される、第3のバスバー(122)とを備える、バスバー構造体(102)を備える、
    パワーモジュール。
  2. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)のそれぞれが、平面状構成要素を備え、前記第1の複数のタブ、前記第2の複数のタブおよび前記第3の複数のタブが、各前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)の前記平面状構成要素から延在する、請求項1記載のパワーモジュール。
  3. 前記平面状構成要素のそれぞれが、少なくとも1つの他の平面状構成要素の少なくとも部分的に上かまたは少なくとも部分的に下に設けられる、請求項2記載のパワーモジュール。
  4. 前記複数の導電トレース(130)に電気的に結合される複数の半導体デバイスをさらに備える、請求項1記載のパワーモジュール。
  5. 前記複数の半導体デバイスが、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)、またはバイポーラジャンクショントランジスタ(BJT)のうちの少なくとも1つを備える、請求項4記載のパワーモジュール。
  6. 前記複数の半導体デバイスが、ワイドバンドギャップ半導体デバイスである、請求項4記載のパワーモジュール。
  7. 前記複数の半導体デバイスが、炭化ケイ素を含む、請求項4記載のパワーモジュール。
  8. 前記複数の半導体デバイスのうちの少なくとも1つが、前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)および前記第3のバスバー(122)の下に設けられる、請求項4記載のパワーモジュール。
  9. 前記複数の半導体デバイスが、群になって配置されて、上部スイッチ(220)と下部スイッチ(222)とを形成し、前記上部スイッチ(220)が、前記パワーモジュールの軸の第1の側に設けられ、前記下部スイッチ(222)が、前記パワーモジュールの第2の側に設けられる、請求項4記載のパワーモジュール。
  10. 前記軸が、前記パワーモジュールの横方向軸または長手方向軸である、請求項9記載のパワーモジュール。
  11. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、前記第3のバスバー(122)、導電トレース(130)および複数の半導体デバイスが、連続的な電気的経路が形成されるように配置され、前記電気的経路が、前記第2のバスバー(106)と、前記パワーモジュールの前記第2の側に沿って設けられる、前記複数の導電トレース(130)のうちの第1の組の導電トレースと、前記複数の半導体デバイスのうちの第1の半導体デバイスと、前記パワーモジュールの前記第2の側に沿って設けられる、前記複数の導電トレース(130)のうちの第2の組の導電トレースと、前記第3のバスバー(122)と、前記パワーモジュールの前記第1の側に沿って設けられる、前記複数の導電トレース(130)のうちの第1の組の導電トレースと、前記複数の半導体デバイスのうちの第2の半導体デバイスと、前記パワーモジュールの前記第1の側に沿って設けられる、前記複数の導電トレース(130)のうちの第2の組の導電トレースと、前記第1のバスバー(104)とを備える、請求項4記載のパワーモジュール。
  12. 前記第1のバスバー(104)が、第1の極性の電流を受けるように構成され、前記第2のバスバー(106)が、第2の極性の電流を受けるように構成され、前記第3のバスバー(122)が、信号を出力するように構成される、請求項1記載のパワーモジュール。
  13. 前記第1のバスバー(104)と第2のバスバー(106)との間、かつ前記第2のバスバー(106)と前記第3のバスバー(122)との間に設けられる電気的絶縁材料をさらに備える、請求項1記載のパワーモジュール。
  14. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)および前記第3のバスバー(122)が、積層されたバスバー構造体(102)を形成する、請求項1記載のパワーモジュール。
  15. 前記第3のバスバー(122)が、前記パワーモジュールの前記第1の側に設けられる前記導電トレース(130)から前記パワーモジュールの前記第2の側に設けられる前記導電トレース(130)への伝導経路を形成する、請求項1記載のパワーモジュール。
  16. 前記表面(152)が、絶縁基板の表面である、請求項1記載のパワーモジュール。
  17. 前記絶縁基板が、互いに隣り合って設けられる複数の絶縁基板を備える、請求項16記載のパワーモジュール。
  18. パワーモジュール用のバスバー構造体(102)であって、
    第1の複数のタブを有する第1のバスバー(104)であって、前記第1の複数のタブは、前記第1のバスバー(104)から遠ざかるように延在する、第1のバスバー(104)と、
    第2の複数のタブを有する第2のバスバー(106)であって、前記第2の複数のタブは、前記第2のバスバー(106)から遠ざかるように延在する、第2のバスバー(106)と、
    第3の複数のタブを有する第3のバスバー(122)であって、前記第3の複数のタブは、前記第3のバスバー(122)から遠ざかるように延在する、第3のバスバー(122)とを備え、前記第1の複数のタブ、前記第2の複数のタブおよび前記第3の複数のタブが、前記第1の複数のタブのタブと前記第2の複数のタブのタブは前記バスバー構造体(102)の第1の側に沿って交互になり、第2の複数のタブのタブと前記第3の複数のタブのタブは前記バスバー構造体(102)の第2の側に沿って交互になるように配置される、バスバー構造体(102)。
  19. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)のそれぞれが、平面状構成要素を備え、前記第1の複数のタブ、前記第2の複数のタブ、および前記第3の複数のタブが、各前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)の前記平面状構成要素から延在する、請求項18記載のバスバー構造体(102)。
  20. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)のそれぞれの前記平面状構成要素が、電気的入力部または出力部に結合されるように構成される各端子をさらに備える、請求項18記載のバスバー構造体(102)。
  21. 前記平面状構成要素のそれぞれが、少なくとも1つの他の平面状構成要素の少なくとも部分的に上かまたは少なくとも部分的に下に設けられる、請求項18記載のバスバー構造体(102)。
  22. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)が、積層されたバスバー構造体(102)を形成する、請求項18記載のバスバー構造体(102)。
  23. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)、および前記第3のバスバー(122)が、互いから電気的に絶縁される、請求項18記載のバスバー構造体(102)。
  24. パワーモジュールであって、
    前記パワーモジュールの第1の領域に設けられる第1の複数の半導体デバイスと、
    前記パワーモジュールの第2の領域に設けられる第2の複数の半導体デバイスであって、非導電性の間隙が、前記第1の領域と第2の領域との間に設けられる、第2の複数の半導体デバイスと、
    第1のバスバー(104)、第2のバスバー(106)、および第3のバスバー(122)を備えるバスバー構造体(102)とを備え、前記第3のバスバー(122)が、前記非導電性の間隙を横切って伝導経路を提供するように構成され、前記第1の複数の半導体デバイス、前記第2の複数の半導体デバイス、前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)および前記第3のバスバー(122)が、連続的な電気的経路が形成されるように配置され、前記連続的な電気的経路が、前記パワーモジュールの入力部、前記第1のバスバー(104)、前記第1の複数の半導体デバイスの半導体デバイスの入力部、前記第1の複数の半導体デバイスの前記半導体デバイスの出力部、前記第3のバスバー(122)、前記第2の複数の半導体デバイスの半導体デバイスの入力部、前記第2の複数の半導体デバイスの前記半導体デバイスの出力部、前記第2のバスバー(106)、前記パワーモジュールの出力部を備える、パワーモジュール。
  25. 前記第1の複数の半導体デバイスが、前記第1の領域内の表面に形成される導電トレース上に設けられ、前記第2の複数の半導体デバイスが、前記第2の領域内の前記表面上に設けられ、前記第1の領域が、前記第2の領域に対向する、請求項24記載のパワーモジュール。
  26. 前記表面が、絶縁基板の表面である、請求項24記載のパワーモジュール。
  27. 前記絶縁基板が、互いに隣り合って設けられる複数の絶縁基板を備える、請求項26記載のパワーモジュール。
  28. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)および前記第3のバスバー(122)が、積層されたバスバー構造体(102)を形成する、請求項24記載のパワーモジュール。
  29. 前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)および前記第3のバスバー(122)が、互いから電気的に絶縁される、請求項24記載のパワーモジュール。
  30. 前記第1の複数の半導体デバイスおよび第2の複数の半導体デバイスが、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)、接合型電界効果トランジスタ(JFET)またはバイポーラジャンクショントランジスタ(BJT)のうちの少なくとも1つを備える、請求項24記載のパワーモジュール。
  31. 前記複数の半導体デバイスが、ワイドバンドギャップ半導体デバイスである、請求項24記載のパワーモジュール。
  32. 前記第1の複数の半導体デバイスおよび第2の複数の半導体デバイスのうちの少なくとも1つが、前記第1のバスバー(104)、前記第2のバスバー(106)および前記第3のバスバー(122)の下に設けられる、請求項24記載のパワーモジュール。
  33. 前記複数の半導体デバイスが、群になって配置されて、上部スイッチ(220)と下部スイッチ(222)とを形成し、前記上部スイッチ(220)が、前記パワーモジュールの軸の第1の側に設けられ、前記下部スイッチ(222)が、前記パワーモジュールの前記軸の第2の側に設けられる、請求項24記載のパワーモジュール。
  34. 前記軸が、前記パワーモジュールの横方向軸または長手方向軸である、請求項33記載のパワーモジュール。
JP2018561596A 2016-05-27 2017-05-26 半導体パワーモジュール Pending JP2019517733A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662342860P 2016-05-27 2016-05-27
US62/342,860 2016-05-27
US15/605,686 2017-05-25
US15/605,686 US10347608B2 (en) 2016-05-27 2017-05-25 Power module
PCT/US2017/034660 WO2017205730A1 (en) 2016-05-27 2017-05-26 Semiconductor power module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019517733A true JP2019517733A (ja) 2019-06-24

Family

ID=59021606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561596A Pending JP2019517733A (ja) 2016-05-27 2017-05-26 半導体パワーモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10347608B2 (ja)
EP (1) EP3465750A1 (ja)
JP (1) JP2019517733A (ja)
CN (1) CN109314102B (ja)
WO (1) WO2017205730A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021186538A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 ラミネートブスバー、電力変換器、電力変換装置および無停電電源装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9839146B2 (en) 2015-10-20 2017-12-05 Cree, Inc. High voltage power module
US10680430B2 (en) * 2016-06-14 2020-06-09 Tikla Com Inc. Fault recovery systems and methods for electrical power distribution networks
US11616010B2 (en) * 2017-06-30 2023-03-28 Hamilton Sundstrand Corporation Transistor assemblies
DE102018205985A1 (de) * 2018-04-19 2019-10-24 Audi Ag Elektrisches Energiesystem mit Brennstoffzellen
US11444036B2 (en) 2018-07-18 2022-09-13 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Power module assembly
USD908632S1 (en) * 2018-09-17 2021-01-26 Cree Fayetteville, Inc. Power module
JP6980625B2 (ja) * 2018-09-18 2021-12-15 株式会社東芝 端子板及び半導体装置
JP7243582B2 (ja) * 2019-11-08 2023-03-22 株式会社デンソー 電力変換装置
US11056871B1 (en) * 2019-12-12 2021-07-06 Lear Corporation Vehicle interleaved busbars
FR3119927B1 (fr) * 2021-02-17 2023-07-28 Alstom Transp Tech Connecteur électrique, système électrique comprenant un tel connecteur et véhicule ferroviaire comprenant un tel système
DE102021117924B4 (de) 2021-07-12 2024-05-29 Danfoss Silicon Power Gmbh Leistungsmodul
DE102021125216B4 (de) 2021-09-29 2024-10-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit einer Gleichspannungsanschlusseinrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114584A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd インバータ装置
WO2014208450A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 日産自動車株式会社 電力変換装置
WO2015121900A1 (ja) * 2014-02-11 2015-08-20 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053298B2 (ja) * 1992-08-19 2000-06-19 株式会社東芝 半導体装置
US5422440A (en) 1993-06-08 1995-06-06 Rem Technologies, Inc. Low inductance bus bar arrangement for high power inverters
JP3724345B2 (ja) * 2000-07-13 2005-12-07 日産自動車株式会社 配線の接続部構造
US20020034088A1 (en) 2000-09-20 2002-03-21 Scott Parkhill Leadframe-based module DC bus design to reduce module inductance
KR20050074961A (ko) 2002-10-08 2005-07-19 치팩, 인코포레이티드 역전된 제 2 패키지를 구비한 반도체 적층형 멀티-패키지모듈
JP2007209184A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2009527121A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体パッケージの製造方法、パッケージ基板、および集積回路(ic)デバイス
WO2007142038A1 (ja) 2006-06-09 2007-12-13 Honda Motor Co., Ltd. 半導体装置
WO2008026251A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Pioneer Corporation Appareil et procede de reproduction d'informations et programme informatique associe
US8076696B2 (en) 2009-10-30 2011-12-13 General Electric Company Power module assembly with reduced inductance
DE102010043362A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit einem Substrat mit einer Mehrzahl gleichartig ausgebildeter Leiterbahngruppen
JP5344012B2 (ja) * 2011-09-02 2013-11-20 株式会社デンソー 電力変換装置
US8466541B2 (en) 2011-10-31 2013-06-18 Infineon Technologies Ag Low inductance power module
JP5505398B2 (ja) * 2011-11-11 2014-05-28 株式会社デンソー 電力変換装置
DE102012201889A1 (de) 2012-02-09 2012-10-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektrisches Leistungsmodul und Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines elektrischen Leistungsmoduls
US20140063744A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-06 Texas Instruments Incorporated Vertically Stacked Power FETS and Synchronous Buck Converter Having Low On-Resistance
JP5821822B2 (ja) 2012-10-31 2015-11-24 株式会社デンソー バスバーアセンブリの製造方法
US9407251B1 (en) 2012-12-07 2016-08-02 Cree Fayetteville, Inc. Method for reworkable packaging of high speed, low electrical parasitic power electronics modules through gate drive integration
KR102034717B1 (ko) 2013-02-07 2019-10-21 삼성전자주식회사 파워모듈용 기판, 파워모듈용 터미널 및 이들을 포함하는 파워모듈
WO2015132847A1 (ja) 2014-03-03 2015-09-11 株式会社日立製作所 Igbt,パワーモジュール,パワーモジュールの製造方法,および電力変換装置
US9589869B2 (en) 2015-03-11 2017-03-07 Gan Systems Inc. Packaging solutions for devices and systems comprising lateral GaN power transistors
US9893646B2 (en) 2015-09-30 2018-02-13 General Electric Company System for a low profile, low inductance power switching module
CN105514072A (zh) 2016-01-29 2016-04-20 南京银茂微电子制造有限公司 功率模块低电感引线端子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114584A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd インバータ装置
WO2014208450A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 日産自動車株式会社 電力変換装置
WO2015121900A1 (ja) * 2014-02-11 2015-08-20 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021186538A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 ラミネートブスバー、電力変換器、電力変換装置および無停電電源装置
JP6955636B1 (ja) * 2020-03-17 2021-10-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 ラミネートブスバー、電力変換器、電力変換装置および無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10559553B2 (en) 2020-02-11
US20190237440A1 (en) 2019-08-01
US20170345799A1 (en) 2017-11-30
EP3465750A1 (en) 2019-04-10
WO2017205730A1 (en) 2017-11-30
CN109314102B (zh) 2022-07-08
CN109314102A (zh) 2019-02-05
US10347608B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10559553B2 (en) Power module
US9795049B2 (en) Semiconductor device
JP5259016B2 (ja) パワー半導体モジュール
CN109417051B (zh) 具有鲁棒性的低电感功率模块封装
JP2017208547A (ja) ハーフブリッジを設けるパワーモジュール、ならびにパワーモジュールおよびキャパシタの配置
JP2020515034A (ja) ゲートパスインダクタンスが低いパワー半導体モジュール
JP7519356B2 (ja) 半導体装置
JP5293473B2 (ja) 半導体パワーモジュール
CN112352314B (zh) 半导体模块
US20230056722A1 (en) Power module with improved electrical and thermal characteristics
US11538725B2 (en) Semiconductor module arrangement
CN107039408B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
CN112750800B (zh) 半导体功率模块
WO2021200166A1 (ja) 半導体装置
US10964630B2 (en) Semiconductor device having a conductor plate and semiconductor elements
US10199365B2 (en) Semiconductor module
JP2013179362A (ja) 半導体パワーモジュール
JP2013062551A (ja) 半導体装置
JP2011249394A (ja) 半導体装置
US20180233464A1 (en) Semiconductor module
US10103096B2 (en) Semiconductor device
WO2022074971A1 (ja) 半導体装置
WO2021014875A1 (ja) 半導体装置
CN116529871A (zh) 半导体模块及其制造方法
JP2015156443A (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220316

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220323

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220603

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220608

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220907

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221005

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221102

C609 Written withdrawal of request for trial/appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C609

Effective date: 20230206