JP2019511994A - Hudシステムの光コンバイナとしての、透明挿入物を含む中間膜を備えた合わせガラス - Google Patents

Hudシステムの光コンバイナとしての、透明挿入物を含む中間膜を備えた合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2019511994A
JP2019511994A JP2018544263A JP2018544263A JP2019511994A JP 2019511994 A JP2019511994 A JP 2019511994A JP 2018544263 A JP2018544263 A JP 2018544263A JP 2018544263 A JP2018544263 A JP 2018544263A JP 2019511994 A JP2019511994 A JP 2019511994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
film
laminated glass
thickness
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018544263A
Other languages
English (en)
Inventor
ケラー ウーヴェ
ケラー ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Europe GmbH
Original Assignee
Kuraray Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Europe GmbH filed Critical Kuraray Europe GmbH
Publication of JP2019511994A publication Critical patent/JP2019511994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10568Shape of the cross-section varying in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • B32B17/10669Luminescent agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、ポリビニルアセタールPAを含有するとともに適宜少なくとも1種の可塑剤WAを含有する少なくとも1つの挿入物Aと、ポリビニルアセタールPBと少なくとも1種の可塑剤WBとを含有する少なくとも1枚のフィルムBとを2枚のガラス板の間で積層させることにより得られた合わせガラスであって、前記積層前に、前記フィルムB中の前記可塑剤WBの量は少なくとも24重量%であり、かつ前記挿入物Aはその表面の少なくとも一方向に不均一な厚さプロファイルを有することを特徴とする合わせガラスに関する。前記合わせガラスは、フロントガラスにおけるHUDとして使用可能である。

Description

本発明は、車両のヘッドアップディスプレイ(HUD)システムの光コンバイナとして有用な積層体であって、少なくとも2枚の透明な硬質板と、ポリビニルアセタールをベースとする中間膜Bと、該積層体の局所的な厚さ勾配を提供する透明挿入物Aとを備えた積層体に関する。
フロントガラスの内面に直接投影するヘッドアップディスプレイシステムの分野では、合わせガラスの両外面がそれらの間にわずかなくさび形を画定しない限り2次的な画像が視認可能となることは周知である。こうしたいわゆるゴースト効果は、車内に面した表面からの第1の反射と、これよりもわずかに強度の低い、車両の外側に面した表面からの第2の反射とが生じることに起因する。理論的には、研磨によってガラスの厚さ自体を一部減じることによって、必要とされる合わせガラスのくさび形のジオメトリを生じさせることや、くさび形状のガラス層を使用することが可能であると考えられるが、実際には、厚さの均一なガラス層を特定のくさび形状の厚さプロファイルを有するPVB中間膜とともに積層させることによって、合わせガラスのくさび形状のジオメトリが導入される。典型的な積層プロセスでは、2枚のガラス層は、くさび形状のPVB中間膜によって画定される厚さプロファイルに適合するように局所的に湾曲する。この技術は確立されているが、依然としていくつかの重大な欠点を抱えている。
・PVB溶融物の押出ウェブを、平坦でない異なる厚さプロファイルが得られるように変更することができる精度は、かなり限定的である。
・PVBシート自体の厚さプロファイルが、平坦でない形状を有する場合、必要なPVBフィルムの表面粗さをエンボス加工によって生じさせることは困難である。
・厚さプロファイル勾配の比較的複雑な設計は、達成が困難であるか、またはこれをシート押出法で実現することは完全に不可能である。例えば、フロントガラスの垂直方向だけでなく水平方向にも厚さのばらつきが望まれる場合、これを押出によって生じさせることは不可能であろう。
・くさび形のジオメトリは、葉書サイズを大きく上回ることのない比較的小さな投影範囲でのみ有用であり、かつ必要とされるが、これによって、残りのフロントガラス範囲の比較的広い部分にわたって中間膜の厚さおよび重量が全体的に過剰となる。こうした厚さプロファイルによって、望ましくない透過光点の二重像としての光学的効果が生じるかまたは増強することがある。
・単一の生成物において、「くさび形状の厚さプロファイル」の特徴を、共押出した音響減衰層、シェードバンド層または特定のIR吸収特性と組み合わせるべき場合には、より複雑になる。
欧州特許出願公開第2883693号明細書(EP 2883693 A1)から、可塑化ポリビニルアセタールを含有するフィルム上に熱可塑性フィルムを配置することにより、フロントガラスにおけるHUDディスプレイのための中間膜フィルムを得ることが知られている。こうした構成では、熱可塑性フィルムの端部での全厚の急激な増加が視認可能であることから、熱可塑性フィルムの端部に光学的歪みが生じることになる。欧州特許出願公開第2883693号明細書(EP 2883693 A1)では、熱可塑性フィルムの厚さプロファイルについては言及されていない。
本発明の目的
したがって本発明は、
ポリビニルアセタールPAを含有するとともに適宜少なくとも1種の可塑剤WAを含有する、少なくとも1つの挿入物Aと、
ポリビニルアセタールPBと少なくとも1種の可塑剤WBとを含有する、少なくとも1枚のフィルムBと
を2枚のガラス板の間で積層させることにより得られた合わせガラスであって、前記積層前に、
− 前記フィルムB中の前記可塑剤WBの量は、少なくとも24重量%であり、かつ
− 前記挿入物Aは、その表面の少なくとも一方向に不均一な厚さプロファイルを有する
ことを特徴とする合わせガラスに関する。
以下、「積層前」という用語は、互いに何らかの接触が行われる前の挿入物AおよびフィルムBの状態を意味するものと理解される。例えばこの用語は、別々に形成されて個々の部品またはロールとして別々に提供される各構成要素の成形材料を指す。「積層前」という用語は、合わせガラスの積層プロセスにおいて各層もしくはフィルムを合する前の、または積層に使用される各構成要素からスタックを構築する前に各層もしくはフィルムを合する前の、各層またはフィルムの状態を指す。特に明記しない限り、以下に開示される挿入物AおよびフィルムBの厚さ、組成または化学的性質などの特性は、いずれも「積層前」の状態に関するものである。
図1に、様々な厚さプロファイルを示す。 図2に、車両フロントガラスのHUD投影範囲内の挿入物Aの位置の一例を示す。 図3に、挿入物Aの上面図を示す。
挿入物Aの厚さプロファイル
挿入物Aの不均一な厚さプロファイルを、図1または図3に示す以下の変形形態によって提供することができる。
a) 挿入物Aは、最大厚さを有する少なくとも1つの領域と、最小厚さを有する少なくとも1つの領域とを有することができる。図1に、最大厚さを有する領域と最小厚さを有する領域とを有する、実現可能な挿入物の側面図を示す。
b) 挿入物Aは、最大厚さを有する領域の合計が挿入物Aの総面積の90%未満の面積を有する厚さプロファイルを有することができる。特に、最小厚さを少なくとも50μm上回る厚さを有する領域の合計は、挿入物Aの総面積の90%未満の面積を有する。
c) 少なくとも、二重くさび形状の厚さプロファイルによって、図1に示すようにくさび形状の各領域(A)の間にプラトー領域(B)が存在することが好ましい。この変形形態では、フィルム/積層体の中央に比べて端部の方が、挿入物Aの厚さが小さい。
d) 挿入物Aは、錐台または二重錐台(bifrustrum)に類似した厚さプロファイルを有することができる。つまり、挿入物の断面を、基部範囲(b)と上部範囲(t)とを有する角錐台形状の物体として説明することができる。好ましくは、挿入物Aは、基部範囲と上部範囲との比が0.9未満である錐台のジオメトリを有する。挿入物Aが二重錐台のような形状である場合、基部範囲と中央部範囲との比が0.9未満であることが望ましい。このような錐台の基部範囲は、長方形であっても正方形であっても円形であってもよく、また任意の形状であってよい。
e) 挿入物Aは、平坦な上部範囲を有するか、または有しない両凸または平凸レンズの形状および厚さプロファイルを含むこともできる。
f) 挿入物Aは、平坦な上部範囲を有するか、または有しない凹レンズの形状および厚さプロファイルを含むことができる。
g) 挿入物Aは、厚さの異なる少なくとも2つの領域を有することができ、その際、これらの領域は、厚さが少なくとも20μm、少なくとも50μm、少なくとも100μmまたは少なくとも200μmだけ異なる。この変形形態では、挿入物Aは、積層前に760μm以下、550μm以下、500μm以下、450μm以下、400μm以下または350μm以下の最大厚さを有する少なくとも1つの領域を有することができる。この最大厚さを有する少なくとも1つの領域は、少なくとも10cmの面積を有することが望ましい。
h) 挿入物Aの少なくとも1つの領域は、150μm以下、100μm以下、80μm以下、60μm以下、50μm以下、40μm以下、30μm以下;20μm以下または10μm以下の最小厚さを有することができる。この最小厚さを有する少なくとも1つの領域が少なくとも20cmの面積を有することが望ましい。好ましくは、最小厚さを有する領域に対する最大厚さを有する領域の比は、0.5未満であり、好ましくは0.25未満であり、最も好ましくは0.1未満である。
i) さらに、厚さの異なる各領域は、少なくとも5cm、少なくとも7.5cmまたは少なくとも10cmの間隔だけ互いに離れていてよい。例えば、挿入物Aは、該挿入物の残りの部分よりも厚い領域を1つ有することができる。この領域は、例えば該挿入物の中心に位置することができる。
j) もう1つの変形形態では、挿入物Aは、該挿入物の残りの部分よりも厚い2つの領域を備えていてもよく、その場合、これらの領域は、図1に示すように、より厚みの小さい領域によって隔てられている。
k) 挿入物Aは、少なくとも1つの平均水平厚さ勾配よりも大きな少なくとも1つの平均垂直厚さ勾配を有する。つまり、挿入物Aは、長辺および短辺を有する長方形の形状を有することができ、短辺の平均厚さ勾配(すなわち辺の長さに対する厚さの変化)は、長辺の平均厚さ勾配よりも大きい。
l) 挿入物Aは、くさび形プロファイルの厚さを有することができる。
本発明の一変形形態では、挿入物Aの1つの断面は、3cmを上回る水平距離にわたって0.1〜1mrad、好ましくは0.2〜0.8mrad、より好ましくは0.3〜0.6mradの範囲の平均くさび角を有する少なくとも1つの連続的なくさび形によって画定される。好ましくは、平均くさび角は、5cmを上回る、10cmを上回る、20cmを上回る、25cmを上回る、最も好ましくは30cmを上回る水平距離にわたって、開示された範囲内にある。
くさび形のプロファイルは、以下のように定義されるくさび角によって説明される:挿入物Aの表面上の長さL(μm)の所与の線形経路に関して、この経路が、最小厚さTMI(μm)を有する地点で出発して最大厚さTMA(μm)を有する地点で終了する場合に、くさび角(mrad)は、以下の式を用いて、傾き×1000として算出される:
くさび角=1000×(TMA−TMI)/L
所与の角度は、挿入物Aの表面によって画定される直線間の断面の角度のみを表すと理解されてはならず、所与の角度は、挿入物の向かい合う各面であって、これらのうち一方または双方とも完全な直線から逸脱していてもよい各面の間の平均くさび角を表すこともできる。好ましい実施形態では、くさび形のジオメトリは、完全な直線の勾配線によってではなく、国際公開第2009071135号(WO 2009071135 A1)の図4に例示されるように、正または負の曲率を有する緩やかに湾曲した勾配線によって構成されている。
いずれの変形形態でも、挿入物Aの平均厚さは、10〜250μm、好ましくは20〜160μm、好ましくは30〜120μm、好ましくは40〜100μm、最も好ましくは50〜80μmであることができる。この厚さの範囲には、挿入物の追加のコーティングは含まれない。このような平均厚さT(μm)を求めるためには、挿入物の重量M(g)を挿入物の面積A(m)で除し、これを挿入物材料の物理的密度D(g/cm)で除す。
T=M/(A×D)
図3に挿入物Aの一例を示し、ここで、
− aおよびeは、約320mmであり、
− bは、約150mmであり、この面においてdの方向に厚さが75μm増加しており、
− cは、約100mmであり、この面においてdの方向に厚さが75μm増加しており、
− dは、最大厚さの範囲であり、例えば約20×100mmのプラトー範囲を有する。
図3に示す挿入物3は、端部(aおよびc)で約40μmの厚さを有し、範囲d)で約40+75=115μmの厚さを有する。示された値はいずれも本発明の例示を意図したものであり、本発明を限定するものではない。
本発明のもう1つの実施形態では、積層体は、図2に示すように、少なくとも2つの挿入物Aを備えており、これらが該積層体の2つの異なる領域に配置されていてもよい。この場合、各挿入物Aは、互いに隣接して配置されておらず、また重複もしていない。この変形形態は、2つの独立した画像をHUDに投影するのに有用である。
本発明のさらなる一変形形態では、積層体は、いくつかの隣接する部分挿入物Aを備えており、これらが合わさって、すでに開示された特徴および形状を有する挿入物Aの全体的な形状を構成することもできる。この変形形態は、比較的単純な形状の挿入物を製造および使用して複雑な形状の挿入物ジオメトリを組み立てるのに有用である。
本発明のさらなる一変形形態では、積層体は、互いに積み重ねられたいくつかの部分挿入物Aを備えており、これらが合わさって、すでに開示された特徴を有する挿入物Aの全体的な形状を構成することもできる。この変形形態は、比較的単純な形状の挿入物を製造および使用して複雑な形状の挿入物ジオメトリを組み立てるのに有用である。この変形形態では、部分挿入物の少なくとも一部分は、フィルムBに直に接していない。その場合、対応するガラス積層構造を、ガラス/挿入物A/挿入物A’/フィルムB/ガラスという層配列で表すことができる。この変形形態では、すでに開示した厚さ分布を有する部分挿入物の他に、例えば厚さの均一な薄いフィルムなどの均一な厚さ分布を有する部分挿入物Aを使用することができる。
フィルムBの厚さ
開始状態でのフィルムBの厚さは、450〜2500μm、好ましくは600〜1000μm、好ましくは700〜900μmである。本発明では複数のフィルムBを使用することができ、これらは互いに積み重ねられているか、または各挿入物Aによって隔てられている。後者の場合、これらの複数のフィルムBは、上記で示した対応する追加の厚さを有する。
フィルムBは、延伸されていてよくかつ/または追加的に積層体の狙い通りの形状に適合されていてよく、例えばフロントガラス用に湾曲した形状に適合されていてよい。この場合、中間膜フィルムの厚さを、一方の端部で、向かい合う端部に比べて最高で20%だけ減少させることができる。フィルムBには、くさび形プロファイルの厚さ、IR吸収性粒子、防音性またはシェードバンドが備えられていてよい。
少なくとも1つの挿入物Aと1枚のフィルムBとを組み合わせることにより、本発明の積層体の中間膜フィルムが得られる。この中間膜フィルムは、それぞれ同一のまたは異なる組成を有する1つまたは複数の挿入物Aと1枚または複数枚のフィルムBとを含むことができる。
少なくとも1つの挿入物Aを、本発明による合わせガラスの1つのガラス表面の近くに配置することができる。挿入物Aをガラスの2つの表面に施与して、ガラス/挿入物A/フィルムB/挿入物A’/ガラスという層配列を有する合わせガラス積層体を提供することも可能である。1つのガラス表面上に互いに隣接して2つ以上の挿入物Aを配置して、ガラス/挿入物A;挿入物A’/フィルムB/ガラスという層配列を有する合わせガラス積層体を提供することも可能である。
積層前に、挿入物Aは、フィルムBの厚さの60%以下、好ましくは50%以下、好ましくは40%以下の最大厚さを有することができる。合わせガラスでは、フィルムBからの可塑剤の移行によって挿入物Aの厚さがわずかに増加する場合があることに留意すべきである。
挿入物Aの製造は、溶液流延、射出成形、射出圧縮成形、圧縮成形、押出成形により(その幅全体にわたって厚さが不均一である)連続的な帯材とし、次いでこれを切り抜いて、HUDフロントガラスの幅のすべてまたは一部にわたって水平に延在し得る挿入物を得る処理、予備押出した連続シートの各部分の成形、3D印刷、印刷やコーティングのような堆積プロセスによるガラスまたはPVB(フィルムB)の表面における挿入物の直接的な生成などの、実施可能ないずれの種類のポリマー成形法によって行われてもよい。
ポリ酢酸ビニルは接着性を示すことから、例えばPTFE、ETFE、PET、PA、TACなどにおいて使用可能な適切なライナーまたは支持体または離型フィルムの使用を各成形法に応じて考慮してよいことが容易に理解される。
典型的には、挿入物Aが合わせガラスのいかなる箇所でも積層体のどの端部にも達することのないように、該挿入物Aの設計および配置を行う。特に、挿入物Aが、ガラス板に比べてもフィルムBに比べても小さくなるようにする。層A/Bを有する積層体において、このことは、積層体のいくつかの領域(端部領域など)ではフィルムBの両面ともガラスと直に接しているが、他の領域ではフィルムBは挿入物Aおよび1つのガラス表面にのみ隣接および接触していることを意味する。
挿入物Aは、フィルムBと同一(すなわち100%)のサイズを有してもよいし、完成した合わせガラスまたは積層体中のフィルムBの表面積の90%未満、80%未満、60%未満、50%未満、好ましくは40%未満、30%未満、20%未満、15%未満のサイズを有してもよい。フロントガラスにおけるHUD用途では、40×40cmなどのサイズなどが適している。
さらに、挿入物Aが任意の幾何学的パターンの通路、穴またはスリットなどの開口部を有することができるように、挿入物Aを積層プロセスの前に穿孔してもよい。これによって挿入物Aは少なくとも1つの開口部を有することができ、その結果、この開口部によってフィルムBが少なくとも1つのガラス表面と直に接することとなる。接着結合により完成した合わせガラスを形成させた後、開始状態で可塑剤含有量が比較的高いフィルムBを、これらの地点で中断することなくガラス板に接着結合させる。
本発明のもう1つの変形形態では、挿入物Aは少なくとも1つの開口部を有してもよく、その際、挿入物Aと厚さが同一であるかまたは異なる挿入物A’を設ける。挿入物Aと挿入物A’とは組成が同一であっても異なっていてもよく、またこれらは表面コーティングを有してもよい。
添加剤
挿入物Aおよび/またはフィルムBは、ガラスに対するそれらの接着性の水準を調整するために、アルカリ金属イオンおよび/またはアルカリ土類金属イオンを含有することができる(いわゆる付着防止添加剤)。
アルカリ金属イオンとしては、カリウムまたはナトリウムまたはリチウムが好ましい。アルカリ金属イオンの濃度の好ましい範囲は、リチウムの場合には7〜210ppm、好ましくは14〜140ppm、より好ましくは21〜140ppmであり、ナトリウムの場合には23〜690ppm、好ましくは46〜460ppm、より好ましくは69〜460ppmであり、カリウムの場合には39〜1170ppm、好ましくは78〜780ppm、より好ましくは117〜780ppmである。アルカリ金属イオンを炭素原子数1〜10のカルボン酸の塩の形態で添加することがさらに好ましい。接着性制御剤としては、酢酸カリウムが特に好ましい。
アルカリ金属塩の総量は、挿入物Aの重量を基準として0.005重量%と低くてもよい。アルカリ金属塩の好ましい範囲は、0.01%〜0.1%;0.02%〜0.08%;0.03%〜0.06%であり、各重量%は挿入物Aの重量を基準とする。
本発明の積層体に使用される挿入物Aは、アルカリ土類金属イオンをさらに含有することができる。本発明の一変形形態では、挿入物Aは、0〜100ppm、好ましくは20〜60ppmのアルカリ土類金属イオンを含有する。
加えて、挿入物Aのアルカリ力価は、10より高く、20より高く、40より高く、50より高く、80より高く、90より高く、好ましくは100より高くてもよく、いずれの場合も最大値は500である。挿入物Aとは対照的に、フィルムBのアルカリ力価はこれよりも低いことが好ましく、より好ましくは、アルカリ力価(挿入物A)−アルカリ力価(フィルムB)の差は、2AT単位を上回り、6AT単位を上回り、好ましくは10AT単位を上回る。
ヘイズを避けるために、挿入物A中の塩化物イオンおよび/または硝酸イオンおよび/または硫酸イオンの量を減少させることができる。
したがって、挿入物Aの塩化物イオン含有量は、150ppm未満、好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合には、挿入物Aの塩化物イオン含有量は、10ppm未満であるか、またはさらには0ppmである。
挿入物Aの硝酸イオン含有量は、適宜150ppm未満、好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合には、挿入物Aの硝酸イオン含有量は、10ppm未満であるか、またはさらには0ppmである。
挿入物Aの硫酸イオン含有量は、ここでもまた適宜、150ppm未満、好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合には、挿入物Aの硫酸イオン含有量は、10ppm未満であるか、またはさらには0ppmである。
挿入物Bを使用する場合、この挿入物は、挿入物Aに関して開示したのと同一の添加剤を含有することができる。
本発明のもう1つの変形形態では、フィルムBも挿入物Aも存在する位置で合わせガラスの試験片を試験した場合、この合わせガラスは、独国特許出願公開第19756274号明細書(DE 19756274 A1)に記載の、22N/mm〜4N/mm、好ましくは20N/mm〜4N/mm、好ましくは18N/mm〜5N/mm、好ましくは16N/mm〜6N/mm、好ましくは15N/mm〜7N/mm、好ましくは14N/mm〜7N/mm、好ましくは13N/mm〜7N/mm、最も好ましくは12N/mm〜8N/mmの圧縮せん断強さを有することができる。
可塑剤
挿入物AおよびフィルムBは、積層前の開始状態でおよび/または各ガラス板間での積層に向けて準備したスタックにおいて、単一の可塑剤を含有してもよいし、組成が異なる可塑剤の混合物を含有してもよいし、組成が同一である可塑剤の混合物を含有してもよい。「組成が異なる」という用語は、混合物中の可塑剤の種類とその割合の双方について言及した用語である。積層後の挿入物AおよびフィルムBは、すなわち完成した合わせガラスにおいて、好ましくは同一の可塑剤WAおよびWBを含有する。しかし好ましい一変形形態では、挿入物Aはその開始状態では可塑剤を含有せず、積層後に可塑剤WBを平衡量で含有する。
本発明により使用される可塑剤含有フィルムBは、積層前の開始状態で、可塑剤を、少なくとも24重量%、例えば24.0〜36.0重量%、好ましくは25.0〜32.0重量%、特に26.0〜30.0重量%含有する。
本発明により使用される挿入物Aは、積層前の開始状態で、可塑剤を、30重量%未満、24重量%未満;20重量%未満;16重量%未満(例えば15.9重量%)、12重量%未満、8重量%未満、6重量%未満、4重量%未満、2重量%未満、1重量%未満含有してもよいし、さらには可塑剤をまったく含有しなくてもよい(0.0重量%)。本発明の好ましい一実施形態では、可塑剤含有量の低い挿入物Aは、好ましくは0.0〜8重量%の可塑剤を含有する。本発明のもう1つの好ましい実施形態では、挿入物Aは、6〜16重量%の可塑剤含有量を有する。挿入物Aの方が可塑剤含有量が低いことは、例えば該挿入物の薄く変形しやすい部分の離型やその後の取扱いや粘着性の低減に有用であると考えられる。比較例に示すように、24重量%を上回る可塑剤を含有する挿入物Aは、軟らかすぎてHUD挿入物として使用することができない。
可塑剤含有量に応じて、挿入物Aは、積層前のフィルムBより少なくとも5℃高いTg(DSCにより測定)を有することができる。このことは、例えば挿入物のうちより厚みの小さい部分が望ましくない塑性変形を生じることなく該挿入物の取扱いおよび配置をしやすくするのに役立つものと考えられる。
ポリビニルアセタール
本発明により使用される挿入物AおよびフィルムBは、ポリビニルアセタールを含有するが、これは、ポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールコポリマーのアセタール化によって製造される。
これらのフィルムは、ポリビニルアルコール含有量、アセタール化度、残留アセテート含有量、エチレン比、分子量および/またはアセタール基のアルデヒドの鎖長がそれぞれ異なる各ポリビニルアセタールを含有することができる。
特に、ポリビニルアセタールの製造に使用されるアルデヒドまたはケト化合物は、炭素原子数が2〜10であり、直鎖状であっても分岐状であってもよく(すなわち「n」型であっても「イソ」型であってもよく)、これによって、対応する直鎖状または分岐状のアセタール基が生じる。したがって、ポリビニルアセタールとは、「ポリビニル(イソ)アセタール」または「ポリビニル(n)アセタール」を指す。
本発明により使用されるポリビニルアセタールは、特に、少なくとも1種のポリビニルアルコールと、炭素原子数が2〜10の1種または複数の脂肪族非分岐状ケト化合物との反応によって生成される。この目的のために、n−ブチルアルデヒドを使用することが好ましい。
挿入物AまたはB中のポリビニルアセタールの製造に使用されるポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールコポリマーは、同一であっても異なっていてもよく、純粋なポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールコポリマーであってもよいし、重合度または加水分解度の異なるポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールコポリマーの混合物であってもよい。
挿入物AまたはB中のポリビニルアセタールのポリ酢酸ビニル含有量は、適度にけん化したポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールコポリマーの使用によって調整可能である。ポリビニルアセタールの極性はポリ酢酸ビニル含有量の影響を受け、それによって各層の可塑剤適合性および機械的強度も変化する。多種のアルデヒドまたはケト化合物の混合物を用いてポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールコポリマーのアセタール化を行うことも可能である。
挿入物AまたはBは、好ましくは、各層に対するポリ酢酸ビニル基の割合が同一であるか、または異なって0.1〜20モル%、好ましくは0.5〜3モル%または5〜8モル%である各ポリビニルアセタールを含有する。
挿入物AおよびフィルムBのポリビニルアセタールPAおよびPBのポリビニルアルコール含有量は、それぞれ、6〜26重量%、8〜24重量%、10〜22重量%、12〜21重量%、14〜20重量%、16〜19重量%、好ましくは16〜21重量%または10〜16重量%であってよい。
しかし、完成した合わせガラスにおいて挿入物Aと隣接するフィルムBとの間に屈折率の差が存在すると、挿入物Aの外周の境界線が望ましくないことに視認可能となる場合がある。これを避けるためには、挿入物Aが、フィルムBのポリビニルアセタールPBと実質的に同一のポリビニルアルコール含有量を有するポリビニルアセタールPAをベースとすることが好ましい。挿入物AとフィルムBとの間のポリビニルアルコール含有量の絶対差が、5重量%以下、3重量%以下、2重量%以下、1.5重量%以下、1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下であることが望ましい。
好ましくは、挿入物Aは、ビニルアルコール基の割合が6〜26重量%であるポリビニルアセタールPAを含有し、かつフィルムBは、ビニルアルコール基の割合が14〜26重量%であるポリビニルアセタールBを含有する。
本発明のもう1つの実施形態では、ポリビニルアセタールPAは、ポリビニルアセタールPBと同一の、またはこれよりも低い粘度を有する。つまり、所与の粘度試験法で、PAの粘度がPBの粘度の100%以下、90%以下、80%以下、好ましくは60%以下であることが好ましい。例えば、エタノール中10%溶液(5%の水を含有)としてのポリビニルアセタールの動的粘度を、DIN 53015に準拠して20℃で試験した場合に450mPa・s以下の粘度を示すポリビニルアセタールがPAには好ましく、一方でフィルムBは、より高希釈して5%溶液として測定した場合に、450mPa・sを上回るまたは50mPa・sを上回るPBから構成されていてよい。すなわち、Mowital(登録商標)B60H(160〜260mPa・s)、Mowital(登録商標)B45H(60〜90mPa・s)またはMowital(登録商標)B30H(35〜60mPa・s)と類似したポリビニルアセタールが、挿入物Aの製造に適している。PAの粘度の方が低いことは、挿入物Aの製造に用いられる成形法において特にその後の取扱いをしやすくするために挿入物Aの組成物の可塑剤含有量を低下させる場合に役立つ。
挿入物AおよびフィルムBは、好ましくは、未架橋のポリビニルアセタールを含有する。架橋ポリビニルアセタールの使用も可能である。ポリビニルアセタールの架橋方法は、例えば、欧州特許第1527107号明細書(EP 1527107 B1)および国際公開第2004/063231号(WO 2004/063231 A1)(カルボキシル基含有ポリビニルアセタールの熱自己架橋)、欧州特許出願公開第1606325号明細書(EP 1606325 A1)(ポリアルデヒドで架橋させたポリビニルアセタール)および国際公開第03/020776号(WO 03/020776 A1)(グリオキシル酸で架橋させたポリビニルアセタール)に記載されている。
可塑剤
挿入物AおよびフィルムBは、積層前の開始状態で、および/または各ガラス板間での積層に向けて準備したスタックにおいて、単一の可塑剤を含有してもよいし、組成が異なる可塑剤の混合物を含有してもよいし、組成が同一である可塑剤の混合物を含有してもよい。「組成が異なる」という用語は、混合物中の可塑剤の種類とその割合の双方について言及した用語である。積層後の挿入物AおよびフィルムBは、すなわち完成した合わせガラスにおいて、好ましくは同一の可塑剤WAおよびWBを含有する。しかし好ましい一変形形態では、挿入物Aはその開始状態では可塑剤を含有せず、積層後に可塑剤WBを平衡量で含有する。
本発明により使用される可塑剤含有フィルムBは、積層前の開始状態で、可塑剤を、少なくとも24重量%、例えば24.0〜36.0重量%、好ましくは25.0〜32.0重量%、特に26.0〜30.0重量%含有する。
本発明により使用される挿入物Aは、積層前の開始状態で、可塑剤を、30重量%未満、24重量%未満;20重量%未満;16重量%未満(例えば15.9重量%)、12重量%未満、8重量%未満、6重量%未満、4重量%未満、2重量%未満、1重量%未満含有してもよいし、さらには可塑剤をまったく含有しなくてもよい(0.0重量%)。本発明の好ましい一実施形態では、可塑剤含有量の低い挿入物Aは、好ましくは0.0〜8重量%の可塑剤を含有する。本発明のもう1つの好ましい実施形態では、挿入物Aは、6〜16重量%の可塑剤含有量を有する。
本発明により使用される挿入物Aおよび/またはフィルムBは、可塑剤として、以下の群から選択される1種または複数種の化合物を含有することができる:
− 多価脂肪族または芳香族酸のエステル、例えばジアルキルアジペート、例えばジヘキシルアジペート、ジオクチルアジペート、ヘキシルシクロヘキシルアジペート、ヘプチルアジペートとノニルアジペートの混合物、ジイソノニルアジペート、ヘプチルノニルアジペートおよびアジピン酸と脂環式エステルアルコールもしくはエーテル化合物含有エステルアルコールとのエステル、ジアルキルセバケート、例えばジブチルセバケートおよびさらにはセバシン酸と脂環式エステルアルコールもしくはエーテル化合物含有エステルアルコールとのエステル、フタル酸のエステル、例えばブチルベンジルフタレートまたはビス−2−ブトキシエチルフタレート。
− 多価脂肪族もしくは芳香族アルコールまたは非分岐状もしくは分岐状の脂肪族もしくは芳香族置換基を1つもしくは複数有するオリゴエーテルグリコールのエステルまたはエーテル、例えばグリセロール、ジグリコール、トリグリコールまたはテトラグリコールと直鎖状または分岐状の脂肪族または脂環式カルボン酸とのエステル;後者の群の例としては、ジエチレングリコールビス(2−エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコールビス(2−エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコールビス(2−エチルブタノエート)、テトラエチレングリコールビス−n−ヘプタノエート、トリエチレングリコールビス−n−ヘプタノエート、トリエチレングリコールビス−n−ヘキサノエート、テトラエチレングリコールジメチルエーテルおよび/またはジプロピレングリコールベンゾエートが挙げられる。
− 脂肪族または芳香族エステルアルコールのリン酸エステル、例えばトリス(2−エチルヘキシル)ホスフェート(TOF)、トリエチルホスフェート、ジフェニル−2−エチルヘキシルホスフェートおよび/またはトリクレシルホスフェート。
− クエン酸、コハク酸および/またはフマル酸のエステル。
定義によれば、可塑剤とは、高沸点の有機液体である。この理由から、沸点が120℃を上回るさらなる種類の有機液体を可塑剤として使用することもできる。
可塑剤WAが開始状態で挿入物A中に存在する変形形態における挿入物Aは、そしてフィルムBも、特に好ましくは、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル(DINCH)またはトリエチレングリコールビス−2−エチルヘキサノエート(3GOまたは3G8)を可塑剤として含有する。
さらに、挿入物AおよびフィルムBは、例えば残留量の水、UV吸収剤、酸化防止剤、接着性調整剤、蛍光増白剤または蛍光物質、安定剤、着色剤、加工助剤、無機もしくは有機ナノ粒子、高熱法シリカおよび/または界面活性物質などのさらなる添加剤を含有してもよい。特に、フィルムBは、接着性制御剤としてカルボン酸のアルカリ金属塩および/またはアルカリ土類金属塩を0.001〜0.1重量%含有することができる。フィルムBが少なくとも10ppm、好ましくは20ppm、最も好ましくは30ppmの量のマグネシウムイオンを含有することが好ましい。
積層プロセス
本発明はまた、HUDシステムにおける光コンバイナとして有用な上記ガラス積層体の製造方法であって、挿入物Aをガラス板上に配置し、次いでこれを少なくとも1枚のフィルムBで覆い、次いで第2のガラス板を施与する方法にも関する。
あるいは、フィルムBをガラス板上に配置し、次いでこれを少なくとも1つの挿入物Aによって局所的に覆い、そして第2のガラス板を施与することも可能である。
本発明はさらに、合わせガラスの製造方法であって、少なくとも1つの挿入物Aと少なくとも1枚のフィルムBとを含むスタックを準備し、前記スタックを第1のガラス板上に配置し、次いで第2のガラス板を施与する方法にも関する。
本発明によれば、最初に挿入物Aをガラス板に全範囲にわたって、または局所的に、温度を高めることによって、または上記で定義した可塑剤などの適切な液体を用いて接着させ、次いでこれをフィルムBで覆うことができる。あるいは、挿入物AおよびフィルムBを2枚のガラス板の間に一緒に配置して、これらを高めた温度で溶融させることもできる。
合わせガラスを製造するための積層ステップは、好ましくは、挿入物AとフィルムBとを2枚のガラス板の間に配置し、こうして準備した層状体を加圧下または減圧下で温度を上げてプレスして積層体を形成させるというようにして行われる。
この層状体の積層には、予備積層体を事前に製造しておくか否かにかかわらず、当業者に知られている方法を用いることができる。
オートクレーブプロセスとして知られているプロセスを、約10〜15バールの高圧および100〜150℃の温度で約2時間実施する。(その後のオートクレーブ処理が不要であるという意味での)真空バッグ法または真空リング法は、例えば欧州特許第1235683号明細書(EP 1235683 B1)によれば、約200ミリバールでかつ130〜145℃で機能する。
積層プロセスには、真空ラミネータを使用することもできる。真空ラミネータは、加熱および脱気が可能なチャンバからなり、該チャンバ内で合わせガラスの積層を30〜60分以内で行うことができる。0.01〜300ミリバールの減圧および100〜200℃、特に130〜160℃の温度が実地において有用であることが実証された。
この積層ステップとは独立して、合わせガラス積層体を製造するために、挿入物AまたはフィルムBをガラス板上に配置し、同時に、またはその後にさらなるフィルムBまたは挿入物Aを配置する。次いで第2のガラス板を施与してガラスフィルム積層体を生じさせる。次いで、当業者に公知のいずれかの予備積層法を用いて余剰分の空気を除去することができる。ここで、これらの層同士を、そしてこれらの層とガラスとを、すでに最初に軽度に接着結合させておく。
次いで、このガラスフィルム積層体をオートクレーブプロセスに供することができる。挿入物Aを、好ましくは第1のガラス板上に配置し、これをより厚みのあるフィルムBで覆い、その後、第2のガラス板を施与する。この方法を、原理的に実行可能な考えられる多くの変形形態で実施することができる。例えば、挿入物Aはスタックから容易に取り外されるのに対して、フィルムBは、製造すべき合わせガラスのサイズに予め合わせて切断しておく。このことは、特にフロントガラスおよび他の自動車用グレージング部品の場合に有利である。この場合には、より厚みのあるフィルムBを仕様に合わせて切断する前に、これを付加的にさらに延伸させることが特に有利である。これによって、フィルムをより経済的に使用することができ、またフィルムBが着色シェードバンドを有する場合にはその曲率を上方のガラス板の端部に適合させることが可能となる。
自動車分野では、特にフロントガラスの製造には、上部領域にシェードバンドとして知られているものを有するフィルムがしばしば使用される。この目的のために、フィルムBの上部を、適切に着色したポリマー溶融物と共押出することができる。
また、挿入物Aがくさび形状の領域を有することに加えて、フィルムBがくさび形状の厚さプロファイルを有することも可能である。この場合、くさび形状のフィルムBの勾配とくさび形状の挿入物Aの勾配とが重なるため、より急峻な勾配を局所的に生じさせることができる。しかしこの特定のケースでは、挿入物Aの厚み勾配の向きは水平となり得るが、一方でフィルムBのくさび形状の勾配の向きは、垂直のままである。本発明のもう1つの実施形態では、フィルムBのくさび角を完全にまたは部分的に局所的に減少させるために、挿入物Aの勾配を、くさび形状のフィルムBにおける勾配に対して反転させることができる。
最も簡単なケースでは、フィルムBは市販のPVBフィルムであり、これは、着色シェードバンドを有することも有しないこともあり、またくさび状の厚さプロファイルを有することも有しないこともある。IR防護のために中に分散されたナノ粒子を有するフィルムBを着色フィルムとして使用することもできる。好ましい一実施形態では、フィルムBは、遮音機能を有するフィルムであってもよい。当然のことながら、フィルムBは、上述の機能を多数すでに併せ持っていてもよい。
本発明により使用される挿入物Aおよび/またはフィルムBは、平滑な表面であるか、または0〜100μmの範囲の粗さRzを有する片面もしくは両面の表面構造を有する。しかし、挿入物Aの好ましい表面粗さRzは、0〜25μmの範囲であり、好ましくはRzは1〜20μmであり、特に好ましくはRzは3〜15μmであり、殊にRzは4〜12μmである。挿入物Aのガラス板との接触面が、その平均厚さの20%以下の表面粗さRzを有することが特に好ましい。
使用
本発明による積層グレージングは、車両においてヘッドアップディスプレイ画像を投影するためのフロントガラスとして使用可能である。場合によっては、使用される個々のガラス層は、5.0mm未満;3.5mm未満、好ましくは2.5mm未満、好ましくは2.3mm未満または2.1mm未満または1.8mm未満の厚さを有することができる。
ガラスが薄いほど、挿入物Aによって導入されるような厚さ変動プロファイルに局所的により適合しやすくなるため、一方のガラス板の厚さをもう一方よりも小さくすることが有益である。したがって、これらのガラス層の厚さが異なることが好ましく、少なくとも0.1mm、好ましくは0.2mm、より好ましくは0.4mmだけ異なることが好ましい。
他の好ましい実施形態では、一方のガラス層は1.6mmを上回る厚さを有し、他方のガラス層は1.4mm以下、好ましくは1.0mm以下、最も好ましくは0.8mm以下の厚さを有する。
厚さの異なるガラス層を含む積層フロントガラスにおいて本発明の挿入物Aを使用する場合、特定の角度から自動車を見た際に外側の観察者に不快感を与える局所的な光学的歪みを最小限に抑えるためには、厚みがより小さく、挿入物Aの位置で外側により湾曲しやすい方の層を、自動車の室内に近い方に配置することが好ましい。

PVB樹脂粉末(PVOH含有量20.1重量%、溶液粘度200mPa・sの商用グレードMowital(登録商標)B60H;Kuraray Europe GmbH社製)を、可塑剤Hexamoll(登録商標)DINCHとともに共回転式2軸スクリュ型の実験用押出機の入口ホッパに供給することにより、可塑剤含有量18重量%、厚さ約500μmの押出ストランドを得た。この押出機の入口帯域に、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩を含有する水溶液を同時に投入した。
これらの押出ストランド片を、25μmのETFE離型フィルムの2つの層の間で長方形のプレス金型内に配置した。この金型は、キャビティ寸法が35×35cmであり、端部近傍での最小キャビティ高さは80μmであり、中心における最大キャビティ高さは160μmであった。この金型を予熱および閉鎖し、これを最適化されたサイクルで行うことにより、予備押出した材料の流れおよび分配を均一にすることができた。この金型を冷却した後、離型フィルムの2つの層の間にある成形済みの挿入物を取り出した。このスタックを、23℃/28%rHの雰囲気中で48時間にわたって平衡化させた。32×32cmの長方形サイズにトリミングした後にこの挿入物自体の厚さを測定したところ、周辺部ではほぼ30μmであり、中央部ではほぼ110μmであった。これにより、約0.5mradのくさび角が生じた。
内側ガラスはガラスの厚さが1.6mmであり外側ガラスはガラスの厚さが2.1mmである湾曲した一対のフロントガラス用ガラスを、洗浄してダストのない状態とし、第1の離型フィルムを取り除いた後に、最終的な運転者位置の視野内で挿入物Aを配置し、そしてハンドローラーを用いてこれを薄い方のガラスの内面に接着させた。第2の離型フィルムを取り除いた後、くさび形でない遮音3層(TROSIFOL(登録商標)VG−SC R10 0.84mm=本例におけるフィルムB)の層をこの集成体の上に置き、そして厚い方の上部ガラスを適所に置いた。この集成体を脱気し、オーブン温度90℃で20分間にわたってゴム袋内で予備結合させた。最終的な積層を、12バールおよび140℃で30分間の保持段階をともなって90分間にわたってオートクレーブ内で行った。
完成したこのフロントガラスを取り出し、挿入物の視認性およびこのフロントガラスの反射の外観を目視検査した。挿入物Aはほぼ視認不可能となっており、フィルムBと密接に融合していたため、以前の挿入物Aの外周の境界線はほとんど識別できなかった。さらに、反射の点で、外面からの不快なはみ出しは視認できなかった。これらの試験片を、挿入物Aの領域と、フィルムBのみと結合した領域とにおいて切り取った。圧縮せん断強さを測定したところ、挿入物領域では12.3N/mmであり、挿入物が存在しない領域では13.2N/mmであった。
これらの結果から、この集成体は、ECE R43プロトコールにより試験した場合に十分な接着性および良好な貫入抵抗を示すことが容易に予想できる。
比較例
PVB樹脂粉末(PVOH含有量20.1重量%、溶液粘度200mPa・sの商用グレードMowital(登録商標)B60H;Kuraray Europe GmbH社製)を、可塑剤Hexamoll(登録商標)DINCHとともに共回転式2軸スクリュ型の実験用押出機の入口ホッパに供給することにより、可塑剤含有量26重量%、厚さ約500μmの押出ストランドを得た。この押出機の入口帯域に、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩を含有する水溶液を同時に投入した。
これらの押出ストランド片を、25μmのETFE離型フィルムの2つの層の間で長方形のプレス金型内に配置した。この金型は、キャビティ寸法が35×35cmであり、端部近傍での最小キャビティ高さは80μmであり、中央における最大キャビティ高さは160μmであった。この金型を予熱および閉鎖し、これを最適化されたサイクルで行うことにより、予備押出した材料の流れおよび分配を均一にすることができた。この金型を冷却した後、離型フィルムの2つの層の間にある成形済みの挿入物を取り出した。このスタックを、23℃/28%rHの雰囲気中で48時間にわたって平衡化させた。形成された可塑化PVBは柔らかく粘着性を示しているため、このPVBを、その外側の薄い端部でPTEF支持体から該PVBを損傷させずに取り外すことはできず、したがって、このPVBをさらなる積層に利用することはできなかった。

Claims (15)

  1. ポリビニルアセタールPAを含有するとともに適宜少なくとも1種の可塑剤WAを含有する、少なくとも1つの挿入物Aと、
    ポリビニルアセタールPBと少なくとも1種の可塑剤WBとを含有する、少なくとも1枚のフィルムBと
    を2枚のガラス板の間で積層させることにより得られた合わせガラスであって、前記積層前に、
    − 前記フィルムB中の前記可塑剤WBの量は、少なくとも24重量%であり、かつ
    − 前記挿入物Aは、その表面の少なくとも一方向に不均一な厚さプロファイルを有する
    ことを特徴とする合わせガラス。
  2. 前記挿入物A中の前記可塑剤WAの量は、24重量%未満であることを特徴とする、請求項1記載の合わせガラス。
  3. 前記挿入物Aは、前記フィルムBの面積の90%未満を有することを特徴とする、請求項1または2記載の合わせガラス。
  4. 前記ポリビニルアセタールPAは、前記ポリビニルアセタールPBと同一の粘度またはより低い粘度を有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  5. 前記挿入物Aは、最大厚さを有する少なくとも1つの領域と、最小厚さを有する少なくとも1つの領域とを有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  6. 前記挿入物Aは、二重くさび形レンズ、錐台形レンズ、二重錐台形レンズ、平坦な上部範囲を有しているか、もしくは有していない両凸もしくは平凸レンズ、または平坦な上部範囲を有しているか、もしくは有していない凹レンズによる不均一な厚さプロファイルを有することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  7. 前記挿入物Aは、3cmを上回る水平距離にわたって0.1〜1mradの範囲の平均くさび角度を有する少なくとも1つの連続的なくさび形を含む不均一な厚さプロファイルを有することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  8. 前記2枚のガラス板は、厚さが少なくとも0.1mm異なることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  9. 前記挿入物Aは、平均厚さが10〜250μmであることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  10. 前記積層体は、該積層体の2つの異なる領域に配置された少なくとも2つの挿入物Aを含むことを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  11. 前記挿入物Aは、蛍光物質を含有していることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  12. 前記挿入物Aは、ビニルアルコール基の割合が6〜26重量%であるポリビニルアセタールPAを含有し、かつ前記フィルムBは、ビニルアルコール基の割合が14〜26重量%であるポリビニルアセタールBを含有することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  13. 前記フィルムBは、可塑剤含有量の異なる少なくとも2枚の部分フィルムB’およびB’’からなることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項記載の合わせガラス。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載の合わせガラスの製造方法であって、挿入物Aを第1のガラス板上に配置し、次いでこれを少なくとも1枚のフィルムBで覆い、次いで第2のガラス板を施与することを特徴とする方法。
  15. 請求項1から13までのいずれか1項記載の合わせガラスの製造方法であって、少なくとも1つの挿入物Aと少なくとも1枚のフィルムBとを含むスタックを準備し、前記スタックを第1のガラス板上に配置し、次いで第2のガラス板を施与することを特徴とする方法。
JP2018544263A 2016-02-22 2017-02-15 Hudシステムの光コンバイナとしての、透明挿入物を含む中間膜を備えた合わせガラス Pending JP2019511994A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156795.3 2016-02-22
EP16156795 2016-02-22
PCT/EP2017/053410 WO2017144324A1 (en) 2016-02-22 2017-02-15 Laminated glass as optical combiner of hud system having an interlayer comprising a transparent insert

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019511994A true JP2019511994A (ja) 2019-05-09

Family

ID=55411287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544263A Pending JP2019511994A (ja) 2016-02-22 2017-02-15 Hudシステムの光コンバイナとしての、透明挿入物を含む中間膜を備えた合わせガラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190047261A1 (ja)
EP (1) EP3419823A1 (ja)
JP (1) JP2019511994A (ja)
KR (1) KR20180116266A (ja)
CN (1) CN108698378A (ja)
WO (1) WO2017144324A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079230A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 旭硝子株式会社 合わせガラス
US11203182B2 (en) * 2017-01-17 2021-12-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. Filling-bonding material, protective sheet-equipped filling-bonding material, laminated body, optical device, and protective panel for optical device
KR102049495B1 (ko) * 2017-03-30 2019-11-28 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 접합 유리용 중간막 및 접합 유리
MX2020010058A (es) * 2018-03-29 2020-10-15 Sekisui Chemical Co Ltd Vidrio laminado, sistema de visualizacion de pantalla frontal y metodo de manufacturacion del sistema de visualizacion de pantalla frontal.
JP7466453B2 (ja) * 2018-09-26 2024-04-12 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリビニルアセタール樹脂フィルムおよびそれを含む積層体
JP7542550B2 (ja) 2019-02-27 2024-08-30 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 屈折率が異なる領域を有する合わせガラス
CN113613889B (zh) * 2019-03-19 2024-02-13 中央硝子株式会社 信息采集系统的光学图案
KR102223185B1 (ko) * 2019-06-28 2021-03-03 에스케이씨 주식회사 접합용 적층필름 및 이를 포함하는 광투과 적층체
WO2021105241A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Agc Glass Europe Laminated glazing for projecting an image from a head-up display (hud)
EP3831594A1 (en) * 2019-12-03 2021-06-09 Kuraray Europe GmbH Windshields having an obscuration area with reduced optical distortion

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132777A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2014156390A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Kuraray Europe Gmbh 可塑剤の少ない層を有する可塑剤含有ポリビニルアセタールからなる積層品を有する合せガラス積層品の製造方法
EP2883693A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-17 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Kombinationsfolie für eine Verbundglas-Scheibe
JP2015147725A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH 可塑剤を含有するポリビニルアセタールシートと、可塑剤含分が少ないポリビニルアセタールシートとを有する層状体から、合わせガラス積層体を製造する方法
JP2015168586A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 日本板硝子株式会社 合わせガラス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756274A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Huels Troisdorf Weichmacherhaltige Folie aus teilacetalisierten Polyvinylalkoholen
DE19951444A1 (de) 1999-10-25 2001-04-26 Huels Troisdorf Verfahren und Folie zur Herstellung von Verbundsicherheitsscheiben
DE10143190A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Kuraray Specialities Europe Hochmolekulare, vernetzte Polyvinylbutyrale, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE10319198A1 (de) 2002-07-04 2004-01-15 Kuraray Specialities Europe Gmbh Vernetzte Polyvinylacetale
ATE388170T1 (de) 2003-01-09 2008-03-15 Kuraray Europe Gmbh Vernetzte polyvinylacetale
US7511096B2 (en) 2003-01-09 2009-03-31 Kuraray Europe Gmbh Crosslinked polyvinyl acetals
JP2007223883A (ja) * 2005-12-26 2007-09-06 Asahi Glass Co Ltd 車両用合せガラス
JP5315358B2 (ja) 2007-12-07 2013-10-16 サン−ゴバン グラス フランス 合わせガラスからなる曲面の車両用フロントガラス
EP2878443A1 (de) * 2013-11-29 2015-06-03 Kuraray Europe GmbH Verbundglaslaminate mit eingebetteten elektrisch leitfähigen Strukturen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132777A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2014156390A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Kuraray Europe Gmbh 可塑剤の少ない層を有する可塑剤含有ポリビニルアセタールからなる積層品を有する合せガラス積層品の製造方法
EP2883693A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-17 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Kombinationsfolie für eine Verbundglas-Scheibe
JP2015147725A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH 可塑剤を含有するポリビニルアセタールシートと、可塑剤含分が少ないポリビニルアセタールシートとを有する層状体から、合わせガラス積層体を製造する方法
JP2015168586A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 日本板硝子株式会社 合わせガラス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180116266A (ko) 2018-10-24
CN108698378A (zh) 2018-10-23
US20190047261A1 (en) 2019-02-14
WO2017144324A1 (en) 2017-08-31
EP3419823A1 (en) 2019-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019511994A (ja) Hudシステムの光コンバイナとしての、透明挿入物を含む中間膜を備えた合わせガラス
JP6682492B2 (ja) 可塑剤の少ない層を有する可塑剤含有ポリビニルアセタールからなる積層品を有する合せガラス積層品の製造方法
AU2017200859B2 (en) Intermediate film for laminated glass and laminated glass
JP7078356B2 (ja) 機能性膜を含む合わせガラス
US20180117883A1 (en) Wedge-shaped multilayer interlayer and glass laminate
JP6726151B2 (ja) 熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体を製造する方法
KR20170084185A (ko) 합판 유리용 중간막 및 합판 유리
CN106166876B (zh) 采用具有降低的粘附性和低增塑剂含量的中间层膜制造的抗穿透性层压玻璃
JP7134957B2 (ja) 合わせガラス用中間膜の再利用方法
JP2018052809A (ja) 可塑剤を含まないポリビニルアセタールからなる薄いシートをベースとする、熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体
US11597182B2 (en) Laminating film and light-transmitting laminate including same
CN107406317B (zh) 夹层玻璃用中间膜和夹层玻璃
JP2020500140A (ja) 機能性フィルムを含む合わせガラスの製造方法
JP5412603B1 (ja) 透明性、熱割れ現象抑制に優れるポリビニルアセタールフィルム
JP5875375B2 (ja) ポリビニルアセタール積層体
JP7542550B2 (ja) 屈折率が異なる領域を有する合わせガラス
KR20230146055A (ko) 폴리비닐 아세탈 및 폴리비닐 에틸렌 아세탈 수지를 포함하는 복합 막을 위한 건조 방법
CN112088090B (zh) 具有不对称表面粗糙度的夹层膜
JP2015030850A (ja) 透明性、熱割れ現象抑制に優れるポリビニルアセタールフィルム
EP3815893A1 (en) Laminated glass with interlayer film using polyvinyl acetal with improved polyvinyl alcohol content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914