JP7078356B2 - 機能性膜を含む合わせガラス - Google Patents

機能性膜を含む合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
JP7078356B2
JP7078356B2 JP2017099028A JP2017099028A JP7078356B2 JP 7078356 B2 JP7078356 B2 JP 7078356B2 JP 2017099028 A JP2017099028 A JP 2017099028A JP 2017099028 A JP2017099028 A JP 2017099028A JP 7078356 B2 JP7078356 B2 JP 7078356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated glass
membrane
mass
glass according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017099028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018008867A (ja
Inventor
ケラー ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Europe GmbH
Original Assignee
Kuraray Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Europe GmbH filed Critical Kuraray Europe GmbH
Publication of JP2018008867A publication Critical patent/JP2018008867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078356B2 publication Critical patent/JP7078356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/1022Metallic coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10568Shape of the cross-section varying in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • B32B17/10633Infrared radiation absorbing or reflecting agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • B32B17/1066Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments imparting a tint in certain regions only, i.e. shade band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10688Adjustment of the adherence to the glass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、機能化高分子膜を備えた合わせガラスであって、該機能化高分子膜が、ポリビニルアセタールをベースとし、高い可塑剤含分を有する膜と低い可塑剤含分を有する膜の2枚の膜の間に挟まれている合わせガラスに関する。
任意に機能化された高分子薄膜を積層体中に埋め込むことによって、例えば遮熱や耐貫通性の向上といった付加的な特徴を示す合わせガラスを提供することは知られている。この目的でPET薄膜が広く使用されている。なぜならば、PET薄膜は高い弾性係数を有し、耐熱性が良好であり、また例えば遮熱材料のスパッタリングにより容易に機能化することができるためである。
遮熱特性を有する合わせガラス板を製造するためには、可塑剤を含有するポリビニルアセタールの複数の層の間に、IRを吸収するように、またはIRを反射するようにコーティングされたPET薄膜が埋め込まれる。この系は、ガラス表面の直上でのPETの溶融が不可能であることから、常に少なくとも3つの膜の層(機能化PET 1層、PVB膜 2層)を使用しなければならないという欠点を有する。この技術は、例えば米国特許出願公開第2011/00767473号明細書(US2011/00767473)に記載されている。しかし、機能化PET薄膜はガラスには接着しないため、これを2つの接着層の間に埋め込む必要がある。このサンドイッチ体は取扱いが困難であり、また標準的な接着層が使用される場合には非常に厚みがある。
この代替物として、国際公開第2005/059013号(WO 2005/059013 A1)では、PVB膜に特別な印刷インキを印刷することによって吸熱性ナノ粒子を適用することが提案されている。しかし、この印刷によって、ガラス表面へのこの膜の接着特性に悪影響が生じうる。
積層プロセスにおいて空気を容易に除去すべく、PVB膜は粗面化された表面を有していなければならないことから、この粗面化表面に施与されるPET薄膜は、ガラス表面との圧着の後におそらく光学的にむらがあるものと考えられる。さらに、厚みのある、可塑化された膜ウェブは、ロールから引き出す際に引き延ばされ、そしてその後で再び収縮しうることから、膜の印刷が困難である。
米国特許出願公開第2011/00767473号明細書 国際公開第2005/059013号
したがって、本発明が取り組む課題は、自動車または建築物の窓に必要とされるような合わせグレージングに不可欠な安全性や厚さ特性を犠牲にすることなく、任意に機能化された高分子膜を含む中間層の膜を提供することであった。
例えば、可塑剤を少量含有しているか、または可塑剤を含有していないポリビニルアセタールベースの薄膜と、PETから製造された高分子膜とを有利に組み合わせることが可能であること、そして、これらの膜は、合わせガラス積層体に典型的な製造方法を用いて、一方のガラス表面の上で直接、溶融させることができることが判明した。
可塑剤を含有するポリビニルアセタールで形成される少なくとも1つの層と組み合わせることで、合わせガラス積層体に通常必要とされる安全特性を得ることができる。
したがって、本発明は、
2枚のガラス板と、これらのガラス板の間の、
ポリビニルアセタールPA、および任意に少なくとも1つの可塑剤WAを含む少なくとも1つの膜Aと、
ポリビニルアセタールPB、および少なくとも1つの可塑剤WBを含む少なくとも1つの膜Bと、
高分子膜Cと、
からなる合わせガラスにおいて、
- 膜Aが、16質量%未満の可塑剤WAを含み、
- 膜Bが、少なくとも16質量%の可塑剤WBを含み、
- 膜Cが、ポリアミド、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ乳酸(PLA)、酢酸セルロースまたはイオノマーを含み、
膜Cが、膜Aと膜Bとの間に配置されていることを特徴とする合わせガラスに関する。
膜Cは、好ましくは、10μm~1000μm、好ましくは20μm~500μm、より好ましくは30μm~200μm、最も好ましくは40μm~150μmの範囲の厚さを有する。膜Aの厚さは、10μm~150μmであり、好ましくは20μm~120μmである。
本発明の好ましい一実施形態では、DIN EN ISO 527-1/527-3(23℃/30% RH)により測定した場合に、膜Cが10%伸びる際の引張応力は、膜Bが10%伸びる際の引張応力の少なくとも100%であり、好ましくは膜Bが10%伸びる際の引張応力の少なくとも150%であり、最も好ましくは膜Bが10%伸びる際の引張応力の少なくとも200%である。この実施形態によって、耐貫通性が向上した合わせガラスが提供された。
別の実施形態では、膜Cは遮熱機能を備えている。「遮熱機能」との用語は、以下のように測定された日射熱取得率(total solar transmittance、TTS)が低下した膜を指す:
TTS(ベース膜としての膜C)-TTS(遮熱特性を有する膜C)10%超、12.5%超、15%超、17.5%超または20%超
日射熱取得率(TTS)は、2mm×2.1mmの透明ガラス(例えばPlanilux(登録商標))と、膜Bとしての標準的な自動車用膜(例えばTROSIFOL VG R10 0.76)とを、膜Cおよび膜A(それぞれ遮熱機能を有しない膜として)と組み合わせたものからなる試験積層体において、膜Cが遮熱機能を有する積層体と比較して、ISO 13837:2008(v=14m/s;%での値)によって測定される。
さらに、遮熱機能を有する膜Cは、遮熱効率に対する光透過率(TL、EN 410;2011により測定、%での値)の比が高いことより定められうる。本発明により使用される遮熱膜Cは、好ましくは、1.2超の、または1.25超の、または1.30超の、または1.35超の、または1.40超の、または1.45超の、TL/TTSの比率を有する。
膜Cの遮熱機能は、金属コーティングにより提供されることができ、例えば銀、金、インジウム、アルミニウムまたはロジウムを含む金属コーティングにより提供されることができる。こうしたコーティングは、1nm~500nmの厚さを有することができ、また例えば化学蒸着法による施与が可能である。このような遮熱膜の良好な商業的一例は、EASTMAN社製XIR(登録商標)SOLAR CONTROL FILMであり、これは、熱放射を反射するものの、比較的高い光透過率を保持する、異なった種類の金属コーティングを担持するPET基材膜からなる。
別の一実施形態では、膜Cは、遮熱性粒子、例えばITO、ATO、AZO、IZO、アンチモン酸亜鉛、錫ドープ酸化亜鉛、ケイ素ドープ酸化亜鉛、ガリウムドープ酸化亜鉛、タングステン酸塩、例えばLiWO、NaWO、CsWO、六ホウ化ランタンまたは六ホウ化セリウムを含んでいてよい。
さらなる実施形態では、膜Aおよび/または膜Bが、上述の遮熱性粒子を含んでいてよい。膜Cの遮熱機能に加えてさらに膜Aおよび/または膜Bの遮熱特性を備えることもできるし、これとは別に備えることもできる。
遮熱性粒子は、好ましくは5nm~500nmの平均直径を有する。膜A、膜Bおよび/または膜C中の、またはこれらの膜上の遮熱性粒子の割合は、1質量%~20質量%であってよく、好ましくは2質量%~10質量%であってよい。膜B中の、または膜B上の遮熱性粒子の割合は、0.05質量%~2質量%であってよく、好ましくは0.2質量%~1質量%であってよい。
膜Aおよび/または膜Cは、導電性構造、例えば加熱ワイヤ、アンテナまたは光学機能を有する他の層を含んでいてよく、また装飾的に印刷されてもよい。膜Cが金属でコーティングされる場合には、そのようなコーティングも同様に抵抗加熱体として使用することができる。
膜Aおよび膜Bは、積層前の出発状態で、そしてさらには合わせガラス積層体中に位置する中間層スタックにおいて、単一種の可塑剤を含んでいてもよいし、組成が異なる可塑剤や組成が同一である可塑剤の任意の混合物を含んでいてもよい。「組成が異なる」との用語は、可塑剤の種類および混合物中でのその割合の両方を指す。膜Cが膜Bと膜Aとの間に挟まれているガラス積層体の領域においては、膜Aと膜Bとの間では、可塑剤はマイグレーションを生じえないか、または極めてゆっくりとしか生じえない。膜Cを有していないガラス積層体(例えば積層されたエッジ部でのカットアウトされたまたはバックカットされた範囲)の領域では、膜Aおよび膜Bは、好ましくは、完成した積層体において同一の可塑剤WAおよびWBを有する。
可塑剤を含有する本発明により使用される膜Bは、少なくとも16質量%の、例えば16.1質量%~36.0質量%の、好ましくは22.0質量%~32.0質量%の、特に26.0質量%~30.0質量%の可塑剤を含む。
本発明により使用される膜Aは、16質量%未満(例えば15.9質量%)の、12質量%未満の、8質量%未満の、6質量%未満の、4質量%未満の、3質量%未満の、2質量%未満の、1質量%未満の可塑剤を含んでいてよく、またさらには可塑剤を含んでいなくてもよい(0.0質量%)。可塑剤含分の低い膜Aは、好ましくは0.0質量%~8質量%の可塑剤を含む。
本発明による方法において、膜Aは、1つ以上の膜Bの厚さの20%以下の、好ましくは15質量%以下の、好ましくは10%以下の厚さを有する。
膜Aの厚さは、10μm~150μmであり、好ましくは20μm~120μmであり、好ましくは30μm~100μmであり、好ましくは40μm~80μmであり、最も好ましくは50μm~70μmである。
膜Aは、膜Bとは別個に製造(例えば押出)され、可塑剤をまったく含有していないか、またはわずかな割合の可塑剤を含有している。膜Aが遮熱性粒子を備えている場合に、こうした低い可塑剤含分は、この遮熱性粒子の分散には悪影響を及ぼさない。
膜Bの厚さは、450μm~2500μmであり、好ましくは600μm~1000μmであり、好ましくは700μm~900μmである。複数の膜Bを使用する場合にも、その全厚さについて同じことが該当する。膜Bを、サンドイッチ体の製造前に延伸させ、かつ/またはさらに湾曲するようにスクリーン(例えばフロントガラス)の形状に適合させる場合には、積層の時点での規定の厚さは、さらに最大で20%低減しうる。
少なくとも1つの薄膜Aを、ガラス積層体の内側の1つのガラス表面に対して配置し、一方で、少なくとも1つの膜Cを、本発明によるガラス積層体において膜Aと膜Bとの間に封入する。膜Aを2つのガラス表面に施与することも可能であり、その結果、例えばガラス/膜A/膜C/膜B/膜C/膜A/ガラスといった層配列を有する合わせガラスが提供される。ここで、膜Aおよび膜Cの装飾は、同一であっても相違してもよい。
自動車用グレージングの場合には、審美上および安定上の理由から、合わせガラス積層体のエッジをシーラントで封止することは好ましくない。こうした封止によって、そのようなグレージングの、エッジ欠陥の形成、例えば互いの層の分離(層間剥離)、または積層体のエッジにまで達するIR吸収層の腐食もしくは化学的変性の生じやすさが高まる。
本発明による方法では、膜Cが合わせガラス積層体中のあらゆる箇所で該積層体のエッジ部分に達するというわけではないように、膜Cを調整して切断して配置することができる。特に膜Cは、エッジ領域において少なくとも1枚のガラス板と比較して少なくとも1mmだけ小さくてもよく、その結果、このエッジ領域における膜Aと膜Bとが互いに直に接しているとともに、これらの膜と少なくとも1枚のガラス板とが直に接している。
別の実施形態では、膜Aおよび膜Cのいずれもが、膜Bおよび少なくとも1枚のガラス板と比較して少なくとも1mmだけ小さく、その結果、積層体の辺縁部は膜Bのみによってシールされ、この場合、この膜Bはこのエッジ領域において内側の両方のガラス表面に接している。
さらに、ガラス/膜のサンドイッチ体への挿入前に、薄膜Cが任意の幾何学的パターンの開口部、例えば通路、孔またはスリットを有するように薄膜Cを穿孔することができる。
したがって、膜Cは少なくとも1つの開口部を有することができ、その結果、この開口部によって膜Bと膜Aとが互いに直に接する。したがって特に、合わせガラスのある箇所に開口部を得ることができ、ここで、この箇所とは、この箇所の後ろでは、さもなくばセンサ要素、光学要素および/またはアンテナ要素の機能が例えば金属遮熱層によって妨害されるものと考えられる箇所である。
膜Cは、積層体において、合わせガラス中のあらゆる箇所で膜Cが該積層体のすべてのエッジに達するというわけではないようなサイズおよび位置を有していてもよい。特に、この膜は、ガラス板および/膜Bおよび/または膜Aよりも小さくてもよい。
例えば、膜Aおよび膜Bは、ガラス板と同一のサイズを有し、膜Cは、これらより小さなサイズを有していてもよく、その結果、積層体の辺縁部で膜Aと膜Bとが直に接していてもよい。
別の実施形態では、膜Aおよび膜Cは同一のサイズではあるが、膜Bよりも小さいサイズを有し、その結果、積層体および封入された膜Aおよび膜Cの辺縁部で2枚のガラス板と膜Bとが直に接する。
これらの変形形態を、図1および図2に示す。
本発明による合わせガラスの一実施形態であって、膜Aおよび膜Bがガラス板と同一のサイズを有し、膜Cがより小さなサイズを有し、その結果、積層体の辺縁部で膜Aと膜Bとが直に接していることを示す図。 本発明による合わせガラスの一実施形態であって、膜Aおよび膜Cが、同一のサイズではあるが、膜Bよりも小さいサイズを有し、その結果、積層体および封入された膜Aおよび膜Cの辺縁部で2枚のガラス板と膜Bとが直に接していることを示す図。
さらに別の実施形態では、膜Cは、膜Aおよび膜Bと同一(すなわち100%)のサイズを有していてもよく、また、最終的な合わせガラスの表面積の、または積層体中の膜Aおよび膜Bの表面積の、99%未満の、95%未満の、90%未満の、80%未満の、60%未満の、50%未満の、好ましくは40%未満の、30%未満の、20%未満の、15%未満のサイズを有することができる。
本発明により使用される膜Aおよび膜Bは、ポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールのコポリマーのアセタール化により製造される、ポリビニルアセタールを含む。
これらの膜は、複数のポリビニルアセタールであって、それぞれ異なるポリビニルアルコール含分、アセタール化度、残留アセテート含分、エチレン割合、分子量および/またはアセタール基のアルデヒドの異なる鎖長を有するポリビニルアセタールを含んでいてよい。
特に、ポリビニルアセタールの製造に使用されるアルデヒドまたはケト化合物は、2個~10個の炭素原子を含み、直鎖状であっても分枝鎖状であってもよく(すなわち「n」型であっても「イソ」型であってもよく)、これによって、対応する直鎖状または分枝鎖状のアセタール基が生成される。それに応じて、ポリビニルアセタールを「ポリビニル(イソ)アセタール」または「ポリビニル(n)アセタール」と呼ぶ。
本発明により使用されるポリビニル(n)アセタールは、特に、少なくとも1つのポリビニルアルコールと、2個~10個の炭素原子を含む1つ以上の脂肪族の非分枝鎖状ケト化合物との反応により生じる。この目的を達成するためには、n-ブチルアルデヒドが好ましく使用される。
膜Aまたは膜Bにおけるポリビニルアセタールの製造に使用されるポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールのコポリマーは、同一であっても相違していてもよく、純粋であっても、重合度または加水分解度の異なるポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールのコポリマーの混合物であってもよい。
膜Aまたは膜Bにおけるポリビニルアセタールのポリ酢酸ビニル含分は、適切な鹸化度のポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールのコポリマーの使用によって調節可能である。ポリ酢酸ビニルの含分はポリビニルアセタールの極性に影響を及ぼし、その際、それぞれの層の可塑剤相容性および機械的強度も変化する。多数のアルデヒドまたはケト化合物の混合物を用いてポリビニルアルコールまたはエチレンビニルアルコールのコポリマーのアセタール化を行うことも可能である。
膜Aまたは膜Bは、好ましくは、層に対するポリ酢酸ビニル基の割合が同一であるか、または異なっており、0.1モル%~20モル%、好ましくは0.5モル%~3モル%、または5モル%~8モル%であるポリビニルアセタールを含む。
出発状態で低い可塑剤含分を有する膜Aで使用されているポリビニルアセタールPAのポリビニルアルコール含分は、6質量%~26質量%、8質量%~24質量%、10質量%~22質量%、12質量%~21質量%、14質量%~20質量%、16質量%~19質量%であってよく、好ましくは16質量%~21質量%または10質量%~16質量%であってよい。
出発状態で可塑剤がより多い膜Bで使用されるポリビニルアセタールPBのポリビニルアルコール含分は、14質量%~26質量%、16質量%~24質量%、17質量%~23質量%であってよく、好ましくは18質量%~21質量%であってよい。
膜Aまたは膜Bは、好ましくは非架橋ポリビニルアセタールを含む。架橋ポリビニルアセタールの使用も可能である。ポリビニルアセタールの架橋方法は、例えば欧州特許第1527107号明細書(EP 1527107 B1)および国際公開第2004/063231号(WO 2004/063231 A1)(カルボキシル基を含むポリビニルアセタールの熱による自己架橋)、欧州特許出願公開第1606325号明細書(EP 1606325 A1)(ポリアルデヒドで架橋されたポリビニルアセタール)および国際公開第03/020776号(WO 03/020776 A1)(グリオキシル酸で架橋されたポリビニルアセタール)に記載されている。
本発明により使用される膜Aおよび/または膜Bは、可塑剤として、以下の群から選択される1つ以上の化合物を含んでいてよい:
- 脂肪族または芳香族の多価酸のエステル、例えばアジピン酸ジアルキル、例えばアジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ヘキシルシクロヘキシル、アジピン酸ヘプチルとアジピン酸ノニルとの混合物、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ヘプチルノニル、およびアジピン酸と脂環式エステルアルコールとのエステル、またはアジピン酸とエーテル化合物を含むエステルアルコールとのエステル、セバシン酸ジアルキル、例えばセバシン酸ジブチル、さらにはセバシン酸と脂環式エステルアルコールとのエステル、またはセバシン酸とエーテル化合物を含むエステルアルコールとのエステル、フタル酸のエステル、例えばフタル酸ブチルベンジル、またはビス-2-ブトキシエチルフタラート。
- 脂肪族または芳香族の多価アルコールのエステルもしくはエーテル、または1つ以上の非分枝鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族もしくは芳香族の置換基を有するオリゴエーテルグリコール、例えば、グリセロール、ジグリコール、トリグリコールもしくはテトラグリコールと、直鎖状または分枝鎖状の脂肪族もしくは脂環式のカルボン酸とのエステル;最後に挙げた群の例としては、例えば、ジエチレングリコール-ビス-(2-エチルヘキサノアート)、トリエチレングリコール-ビス-(2-エチルヘキサノアート)、トリエチレングリコール-ビス-(2-エチルブタノアート)、テトラエチレングリコール-ビス-n-ヘプタノアート、トリエチレングリコール-ビス-n-ヘプタノアート、トリエチレングリコール-ビス-n-ヘキサノアート、テトラエチレングリコールジメチルエーテルおよび/またはジプロピレングリコールベンゾアートが挙げられる。
- 脂肪族または芳香族エステルアルコールのリン酸エステル、例えばリン酸トリス(2-エチルヘキシル)(TOF)、リン酸トリエチル、リン酸ジフェニル-2-エチルヘキシルおよび/またはリン酸トリクレシル。
- クエン酸のエステル、コハク酸のエステルおよび/またはフマル酸のエステル。
定義によれば、可塑剤は高い沸点を有する有機液体である。このため、120℃を上回る沸点を有するさらなる種類の有機液体を可塑剤として使用することもできる。
出発状態で膜Aに可塑剤WAが存在するという変形形態における膜Aは、そしてさらには膜Bも、可塑剤として特に好ましくは1,2-シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル(DINCH)またはトリエチレングリコール-ビス-2-エチルヘキサノアート(3GOまたは3G8)を含む。
さらに膜Aおよび膜Bは、さらなる添加剤、例えば残量の水、UV吸収剤、酸化防止剤、接着調節剤、蛍光増白剤または蛍光添加剤、安定剤、着色剤、加工助剤、有機ナノ粒子、高熱法シリカおよび/または界面活性物質を含んでいてよい。特に膜Bは、接着調節剤として、カルボン酸のアルカリ金属塩および/またはカルボン酸のアルカリ土類金属塩を0.001質量%~0.1質量%含んでいてよい。
膜Cの遮熱層による腐食を回避するために、膜Aは、好ましくは塩化物イオンおよび/または硝酸イオンおよび/または硫酸イオンを150ppm未満含む。
したがって、膜Aの塩化物含分は、150ppm未満であってよく、好ましくは100ppm未満であってよく、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合には、膜Aの塩化物含分は、10ppm未満であるか、またさらには0ppmである。
膜Aの硝酸塩含分は、任意に150ppm未満であってよく、好ましくは100ppm未満であってよく、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合には、膜Aの硝酸塩含分は、10ppm未満であるか、またさらには0ppmである。
さらに任意で、膜Aの硫酸塩含分は、150ppm未満であってよく、好ましくは100ppm未満であってよく、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合には、膜Aの硫酸塩含分は、10ppm未満であるか、またさらには0ppmである。
膜Aはさらに、マグネシウムイオンを0ppm超含んでいてよい。マグネシウム含分は、好ましくは5ppm超であり、特に好ましくは10ppm超であり、特に5ppm~20ppmである。
膜Cにおけるシワを回避するためには、膜Aおよび膜Bの熱収縮率は低くなければならない。好ましくは、膜AおよびBは、これらの膜が60℃で1h以内に縦方向(押出方向)で25%未満の、より好ましくは15%未満の、または10%未満の、特に好ましくは5%未満の熱収縮を示すように製造される。特定の温度で収縮を測定するために、押出方向に印が付された膜AまたはBの10cm×10cmの試験片を(表面に付着しない自由な移動を提供するために)細粒を散布した平坦なトレー上に置き、60℃に設定されたオーブンに入れて1時間保持する。最終長さを初期長さ(10cm)と比較する。
別の実施形態では、膜Aは、膜Bよりも高いガラス転移温度T(DSCにより測定)を有する。したがって、膜Aのガラス転移温度T(DSCにより測定)は、膜Bのガラス転移温度T(DSCにより測定)よりも、5℃超、10℃超または15℃超高い。好ましくは、膜Aは、25℃超の、または30℃超の、または40℃超の、最も好ましくは50℃超のガラス転移温度T(DSCにより測定)を有する。
本発明はさらに、上記の遮熱性の合わせガラス積層体の製造方法であって、膜Aおよび膜Cを予備積層し、ガラス板上に配置し、次いでこれらの膜を少なくとも1つの膜Bで被覆し、次いで第2のガラス板を施与する方法に関する。より具体的には、適切なカレンダリング装置上で膜Aおよび膜Cを同時に積層し、巻き取り、そして中間的にロールとして貯蔵することができる。この2つの積層膜中間体を、次いで2枚のガラスおよび膜Bと合することにより、本発明による積層体を得ることができる。そのような膜Aと膜Cとの予備積層体を製造する際に、膜Cがその表面のうちの一方に機能性コーティングを担持し、そうした膜Cのコーティング面に膜Aが接着されることが非常に好ましい。
本発明によれば、まず温度を上げることにより、膜Aと膜Cとから構成される2層の積層体をガラス板上に全面積にわたって、または局所的に溶融させ、次いでこれを膜Bで被覆することができる。あるいは、膜Aと膜Cとの2層の積層体と膜Bとを2枚のガラス板の間に一緒に配置して、高温で溶融させることもできる。
合わせガラスを製造するための積層ステップでは、好ましくは、膜A、膜Cおよび膜Bを2枚のガラス板の間に配置し、このように準備した層状体を、圧力を上げるか、または下げて、温度を高めて圧着することにより積層体を形成する。
層状体を積層するために、予備積層体を予め製造して、または予備積層体を予め製造せずに、当業者によく知られた方法を使用することができる。
オートクレーブ法として知られる方法を、約10バール~15バールに高めた圧力で、100℃~145℃の温度で約2時間にわたって行うことができる。例えば欧州特許第1235683号明細書(EP 1 235 683 B1)による真空バッグ法または真空リング法は、約200ミリバールで130℃~145℃で機能する。
真空積層装置として知られている装置を使用することもできる。これは、加熱および脱気が可能なチャンバからなり、このチャンバ内で、積層されたグレージングを30分~60分以内で積層させることができる。実際に、0.01ミリバール~300ミリバールの減圧および100℃~200℃の、特に130℃~160℃の温度が有効であることが実証された。
最も単純なケースでは、合わせガラス積層体を製造するために、膜Aおよび膜Cまたは膜Bをまずガラス板上に配置し、さらなる膜Bまたは膜Cおよび膜Aを同時にまたはその後に配置する。その後、第2のガラス板を施与してガラス膜積層体を製造する。その後、当業者に知られている任意の予備積層法を用いて、余剰の空気を除去することができる。ここで、これらの層はすでに最初に互いに、およびガラスにわずかに接着して結合している。
その後、このガラス膜積層体を、オートクレーブプロセスに供することができる。膜Aと膜Cとから構成される予め製造された2層の積層体を、好ましくは第1のガラス板上に配置し、そしてより厚みのある膜Bで被覆し、その後、第2のガラス板を施与する。この方法は、考えられうる数多くの、原則として実施可能な変法で行うことができる。例えば、膜Aと膜Cとから構成される2層の積層体は、適した幅のロールから容易に外されるのに対して、膜Bは、製造すべき合わせガラスのサイズに予め調整して切断されている。このことは、特にフロントガラスまたは他の自動車用グレージング部分の場合には有利である。この場合さらに、比較的厚い膜Bを調整して切断する前に、これをなおも延伸させることが特に有利である。これによって、膜のより経済的な使用が可能となり、また、膜Bが色調を有している場合には、その湾曲をガラス板の上方のエッジに合わせることができる。
本発明による合わせガラスを製造するための上記の様式においては、(ガラス表面および膜Cに接する)膜Aと、(膜Aと膜Bとの間に封入される)膜Cと、(膜Cおよび少なくとも1つのガラス表面に接する)膜Bとの相対的な順序を遵守することが重要である。
自動車分野において、特にフロントガラスの製造に関しては、上方の領域においてシェードバンドとして知られるものを有する膜が使用されることが多い。この目的を達成するために、膜Aの上方部分と膜Bの上方部分とのいずれをも、適した着色ポリマー溶融物と共に同時押出することができ、また、膜Aおよび膜Bのうちの一方の多層系におけるいくつかの範囲内に異なる色が存在することもできる。本発明においては、このことを、膜Aおよび膜Bのうちの少なくとも一方の完全な着色または部分的な着色によって達成することができる。
したがって、本発明によれば、膜Bは、特にすでに予備プロセスステップにおいてフロントガラスの幾何学的形状に合わせられた色調を有することができる。
膜Bがくさび形の厚さプロファイルを有することも可能である。膜Aの厚さプロファイルが平坦かつ平行である場合であっても、本発明による合わせガラス積層体はくさび形の厚さプロファイルを得て、そして自動車用フロントガラスにおいてHUDディスプレイに使用されることができる。
最も単純なケースでは、膜Bは、シェードバンドを有しているか、または有していない、くさび形の厚さプロファイルを有しているか、または有していない、市販のPVB膜である。着色膜として、IR防御のために中にナノ粒子が分散された膜Bを使用することもできる。当然のことながら、膜Bは音響機能を有する膜であってもよく、その結果、膜Aと組み合わせることで、防音特性のさらなる向上が得られる。当然のことながら、膜Bは上述の多数の機能をすでに併せ持っていてもよい。
薄膜Aは、総じて流延成形ラインを使用した押出により、またはインフレーションフィルムの形態で製造される。ここで、メルトフラクチャーを制御することにより、またはパターン化された冷却ロールを追加的に使用する流延成形法を用いて、表面粗さを生じさせることもできる。
さらに、すでに製造済みの膜に、少なくとも1対のシリンダー間でエンボス加工を施すことによって、規則的で非確率的な粗さを付与することができる。本発明により使用される膜は、片面に、好ましくは0μm~25μmの粗さR、好ましくは1μm~20μmのR、特に好ましくは3μm~15μmのR、殊に4μm~12μmのRを有する表面構造を有する。ガラス板と接する膜Aの面が、その厚さの20%以下の表面粗さRを有する場合に特に好ましい。遮熱コーティングを備えた表面は、好ましくはこのコーティングが施与される前に特に小さい表面粗さを有する。ここで特に、粗さパラメータRは3μm未満であり、Rは5μm未満である。

Claims (15)

  1. 2枚のガラス板と、これらのガラス板の間の、
    ポリビニルアセタールPAおよび任意に少なくとも1つの可塑剤WAを含む少なくとも1つの膜Aと、
    ポリビニルアセタールPBおよび少なくとも1つの可塑剤WBを含む少なくとも1つの膜Bと、
    高分子膜Cと、
    からなる合わせガラスにおいて、
    - 膜Aが、1質量%未満の可塑剤WAを含み、
    - 膜Bが、少なくとも16質量%の可塑剤WBを含み、
    - 膜Cが、ポリアミド、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ乳酸(PLA)、酢酸セルロースまたはイオノマーを含み、
    膜Cが、膜Aと膜Bとの間に配置されており、
    膜Aの厚さが、10μm~80μmであり、
    合わせガラスの辺縁部で膜Aと膜Bとが直に接しているか、合わせガラスの辺縁部で2枚のガラス板と膜Bとが直に接していることを特徴とする、合わせガラス。
  2. 膜Cが10%伸びる際の引張応力は、膜Bが10%伸びる際の引張応力の少なくとも100%であることを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラス。
  3. 膜Cが、遮熱機能を備えていることを特徴とする、請求項1または2に記載の合わせガラス。
  4. 膜Cが、金属製の遮熱コーティングを備えていることを特徴とする、請求項3に記載の合わせガラス。
  5. 膜Cが、遮熱性粒子を含むことを特徴とする、請求項3に記載の合わせガラス。
  6. Aが、遮熱性粒子を含むことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  7. 前記膜Aが、6質量%~26質量%のビニルアルコール基の割合を有するポリビニルアセタールPAを含み、前記膜Bが、14質量%~26質量%のビニルアルコール基の割合を有するポリビニルアセタールPBを含むことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  8. 前記膜Bが、カルボン酸のアルカリ金属塩および/またはカルボン酸のアルカリ土類金属塩を0.001質量%~0.1質量%含むことを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  9. 前記膜Cが、前記膜Bよりも小さな表面積を有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  10. 前記膜Cが、少なくとも1つの開口部を有し、その結果、前記開口部によって前記膜Bが前記膜Aと直に接することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  11. 前記膜Bが、くさび形の厚さプロファイルを有することを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  12. 前記膜Bが、着色された領域を有することを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  13. 前記膜Aが、着色された領域を有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  14. 前記膜Aが、150ppm未満の塩化物イオンおよび/または硝酸イオンおよび/または硫酸イオンを含むことを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  15. 前記膜Aおよび前記膜Bが、60℃で1時間保持した場合に押出方向で25%未満の熱収縮を示す、請求項1から14までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
JP2017099028A 2016-05-19 2017-05-18 機能性膜を含む合わせガラス Active JP7078356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16170488 2016-05-19
EP16170488.7 2016-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018008867A JP2018008867A (ja) 2018-01-18
JP7078356B2 true JP7078356B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=56203095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017099028A Active JP7078356B2 (ja) 2016-05-19 2017-05-18 機能性膜を含む合わせガラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10946619B2 (ja)
EP (1) EP3246157A1 (ja)
JP (1) JP7078356B2 (ja)
KR (1) KR20170131238A (ja)
CN (2) CN115071228A (ja)
TW (1) TWI724155B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3009453C (en) * 2016-03-17 2020-05-19 Saint-Gobain Glass France Composite pane having electrically conductive coating for a head-up display
WO2018010865A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit einer mehrlagigen verbundschicht und verfahren zu ihrer herstellung
WO2018041472A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-08 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe für ein head-up-display
US11260628B2 (en) 2016-11-07 2022-03-01 Kuraray Europe Gmbh Fabrication process for laminated glass comprising a functional film
KR102005189B1 (ko) 2018-04-30 2019-07-29 에스케이씨 주식회사 접합용 적층필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광투과 적층체
KR102005670B1 (ko) 2018-03-30 2019-07-30 에스케이씨 주식회사 접합용 적층필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광투과 적층체
EP3569408A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-20 Kuraray Europe GmbH Interlayer films having asymmetric surface roughness
CN110856440A (zh) * 2018-06-21 2020-02-28 法国圣戈班玻璃厂 制造具有偏振选择性涂层的复合玻璃板的方法
CN112876794B (zh) * 2019-11-29 2023-02-28 长春石油化学股份有限公司 聚合物膜及其应用
US11426981B2 (en) 2019-11-29 2022-08-30 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Polymer film and uses of the same
US11136441B2 (en) 2019-11-29 2021-10-05 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Polymer film and uses of the same
CN112876706B (zh) * 2019-11-29 2023-05-30 长春石油化学股份有限公司 聚合物膜及其应用
CN113238422B (zh) * 2020-01-22 2022-12-02 青岛凯欧斯光电科技有限公司 离子传输复合膜、包含所述复合膜的电致变色玻璃及其制备方法
CN113238423B (zh) * 2020-01-22 2022-12-02 青岛凯欧斯光电科技有限公司 离子传输纳米复合膜、包含所述复合膜的电致变色玻璃及其制备方法
EP3900926A1 (en) 2020-04-24 2021-10-27 Kuraray Co., Ltd. Process for the manufacture of a laminated glass using an immobilized interlayer stack
US11458707B2 (en) 2020-09-01 2022-10-04 AGC Inc. Laminated glass
EP4197780A1 (en) 2021-12-14 2023-06-21 Kuraray Europe GmbH Laminated glass comprising functional polymer film with uv shielding

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163640A (ja) 1999-10-01 2001-06-19 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2003516921A (ja) 1999-12-14 2003-05-20 ソリユテイア・インコーポレイテツド 耐侵入性合わせガラス
JP2003252656A (ja) 2002-02-27 2003-09-10 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2008513342A (ja) 2004-09-20 2008-05-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 音の透過を低減するためのガラス積層体
WO2012026487A1 (ja) 2010-08-24 2012-03-01 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2014037347A (ja) 2006-05-12 2014-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2015147725A (ja) 2014-02-05 2015-08-20 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH 可塑剤を含有するポリビニルアセタールシートと、可塑剤含分が少ないポリビニルアセタールシートとを有する層状体から、合わせガラス積層体を製造する方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3458388A (en) * 1967-08-01 1969-07-29 Du Pont Glass-polyurethane-polyvinylbutyral-polyurethane-glass laminate
US4952457A (en) * 1988-12-05 1990-08-28 Monsanto Company Laminated safety glass and polymeric laminate for use therein
US5066525A (en) * 1989-01-25 1991-11-19 Central Glass Company, Limited Laminated glass panel incorporating hologram sheet
US6455141B1 (en) * 1995-07-24 2002-09-24 Southwall Technologies Inc. Laminate structure and process for its production
DE19951444A1 (de) 1999-10-25 2001-04-26 Huels Troisdorf Verfahren und Folie zur Herstellung von Verbundsicherheitsscheiben
DE10143190A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Kuraray Specialities Europe Hochmolekulare, vernetzte Polyvinylbutyrale, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE10319198A1 (de) 2002-07-04 2004-01-15 Kuraray Specialities Europe Gmbh Vernetzte Polyvinylacetale
WO2004063232A1 (de) 2003-01-09 2004-07-29 Kuraray Specialities Europe Gmbh Vernetzte polyvinylacetale
MXPA05007218A (es) 2003-01-09 2005-11-23 Kuraray Specialities Europe Poliacetales degradados.
US20050203233A1 (en) 2003-12-15 2005-09-15 Fugiel Richard A. Process for preparing polymeric films useful for blocking the transmission of near infra red light
US7846532B2 (en) * 2005-03-17 2010-12-07 Solutia Incorporated Sound reducing wedge shaped polymer interlayers
US20060216485A1 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Solutia, Inc. Polymer interlayers comprising skin layers
KR20080021011A (ko) * 2005-05-11 2008-03-06 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 쐐기 프로파일을 갖는 중합체 중간층
EP2269816A1 (en) * 2009-06-17 2011-01-05 Kuraray Europe GmbH Interlayer film for laminated glass having IR-absorbing properties and low haze
EP2692781A4 (en) * 2011-03-29 2014-09-03 Kuraray Co POLY (VINYLACETAL) RESIN FILM AND MULTILAYER STRUCTURE THEREOF
EP2767393A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-20 Kuraray Europe GmbH Verfahren zur Herstellung von Verbundglaslaminaten mit Schalldämmeigenschaften durch Laminieren von Glasscheiben mit mindestens einer dünnen weichmacherarmen Schicht auf Basis von Polyvinylacetal und mindestens einer weiteren Schicht aus weichmacherhaltigem Polyvinylacetal
EP2878442A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Kuraray Europe GmbH Verbundglaslaminate mit Wärmestrahlung abschirmenden Eigenschaften
EP2905128A1 (de) * 2014-02-05 2015-08-12 Kuraray Europe GmbH Verbundglaslaminate mit Wärmestrahlung abschirmenden Eigenschaften auf Basis von dünnen Folien aus weichmacherfreiem Polyvinylacetal
EP2942192B1 (de) * 2014-05-07 2020-10-14 Kuraray Europe GmbH Fluoreszenz-display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163640A (ja) 1999-10-01 2001-06-19 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2003516921A (ja) 1999-12-14 2003-05-20 ソリユテイア・インコーポレイテツド 耐侵入性合わせガラス
JP2003252656A (ja) 2002-02-27 2003-09-10 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2008513342A (ja) 2004-09-20 2008-05-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 音の透過を低減するためのガラス積層体
JP2014037347A (ja) 2006-05-12 2014-02-27 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2012026487A1 (ja) 2010-08-24 2012-03-01 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2015147725A (ja) 2014-02-05 2015-08-20 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH 可塑剤を含有するポリビニルアセタールシートと、可塑剤含分が少ないポリビニルアセタールシートとを有する層状体から、合わせガラス積層体を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170334172A1 (en) 2017-11-23
KR20170131238A (ko) 2017-11-29
JP2018008867A (ja) 2018-01-18
CN107443837A (zh) 2017-12-08
US10946619B2 (en) 2021-03-16
EP3246157A1 (en) 2017-11-22
TW201819181A (zh) 2018-06-01
CN115071228A (zh) 2022-09-20
TWI724155B (zh) 2021-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7078356B2 (ja) 機能性膜を含む合わせガラス
US10105936B2 (en) Method for producing glass laminates from a layered structure containing a plasticiser-containing polyvinyl acetal film and a polyvinyl acetal film with a low plasticiser content
JP6726151B2 (ja) 熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体を製造する方法
JP6698427B2 (ja) 接着性が低減され、かつ可塑剤含分が低い中間フィルム層を用いて作製された、耐貫通性合わせガラス
JP7046789B2 (ja) 合わせガラス用のポリビニルアセタール樹脂フィルム
US20170072664A1 (en) Laminated Glass Laminates Having Heat-Radiation-Shielding Properties Based On Thin Films Formed From Unplasticised Polyvinyl Acetal
KR20200102468A (ko) 임베딩된 투명 영역들을 갖는 엄폐 영역들을 갖는 라미네이팅된 유리
US11260628B2 (en) Fabrication process for laminated glass comprising a functional film
JP2018161889A (ja) ポリビニルアセタール樹脂層と金属箔に基づく導電性構造体とを有するポリビニルアセタール樹脂フィルム、および前記フィルムを有する合わせガラス
KR20210134671A (ko) 상이한 굴절률을 지닌 영역들을 갖는 접합 유리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150