JP6698427B2 - 接着性が低減され、かつ可塑剤含分が低い中間フィルム層を用いて作製された、耐貫通性合わせガラス - Google Patents

接着性が低減され、かつ可塑剤含分が低い中間フィルム層を用いて作製された、耐貫通性合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
JP6698427B2
JP6698427B2 JP2016102717A JP2016102717A JP6698427B2 JP 6698427 B2 JP6698427 B2 JP 6698427B2 JP 2016102717 A JP2016102717 A JP 2016102717A JP 2016102717 A JP2016102717 A JP 2016102717A JP 6698427 B2 JP6698427 B2 JP 6698427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated glass
mass
glass
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016102717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017007932A (ja
Inventor
ケラー ウーヴェ
ケラー ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Europe GmbH
Original Assignee
Kuraray Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Europe GmbH filed Critical Kuraray Europe GmbH
Publication of JP2017007932A publication Critical patent/JP2017007932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698427B2 publication Critical patent/JP6698427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10577Surface roughness
    • B32B17/10596Surface roughness created by melt fracture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • B32B17/10633Infrared radiation absorbing or reflecting agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10688Adjustment of the adherence to the glass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、可塑剤含分が低いポリビニルアセタールをベースとし、接着性調節剤を含有する少なくとも1つの層を用いて作製された接着性中間層によって組み合わされた、2枚のガラス板を有し、良好な耐貫通性を備えた合わせガラスに関する。
良好な耐貫通性を有する、例えばECE R43に従ったフロントガラスのような自動車用途、又はEN 356に従った建築用途における積層グレージングを製造するためには、ガラスに対する接着性が低減された、可塑剤含有ポリビニルブチラールにより2枚のガラス板を積層させることが公知である。接着性が低減されていることにより、機械的な衝撃を受けた場合に破壊されるというよりは、むしろ伸びることによって、中間層によるエネルギー吸収が保証されることが求められる。その一方で接着性は、中間層からガラス破片が層剥離するのを防止する程度に、充分に高くなければならない。両方の効果は、「耐貫通性」という特性によって要約できる。
このように可塑剤が添加されたポリビニルブチラールフィルム(PVBフィルム)の接着性は通常、少量の接着性調節剤(例えば金属塩、特にアルカリ金属塩、若しくはアルカリ土類金属塩)を、フィルム材料に添加することによって調整される。ガラスと積層する際に、このような金属イオンはガラス表面と相互作用を生じ、これによってガラス表面に対する、PVBフィルムの接着性が低下する。接着性調節剤の量は、PVBフィルムの組成と、ガラス板の表面化学特性次第である。当然のことながら、接着性の制御はガラスおよびフィルムの表面の間の全ての界面にとって必要である。というのも、耐貫通性は、接着性が極めて高い界面によって制限されるからである。よって、接着性が低い第一の界面と、接着性が高い第二の界面とを有する合わせガラスは、両方の界面における接着性が高すぎる合わせガラスよりも、耐衝撃性が劣る。
近年、可塑剤含分が低い、又は可塑剤を含有していないPVB薄層フィルムが、通常の可塑剤含分と接着性調節剤とを含有する厚いPVBフィルムに加えて、機能化された積層グレージング製造のための「機能性担体」として提案されている。
このような積層体では、薄層PVBフィルムは、ガラス表面と接触していてよい。金属塩は、可塑剤が添加された、厚いPVBフィルムから薄層PVBフィルムへと移動すると考えられていたが、こうして生じる、ガラスに対する中間層フィルムの接着性は、耐貫通性を達成するためには、高すぎることが判明した。
さらに、ガラスと接触している、可塑剤が添加された厚いPVBフィルムにおいて、慣用の接着性調節剤と同じ種類のものを同じ量で添加するのみでは、例えばECE R43で規定された耐衝撃性の要件に必要な、可塑剤含分の低いPVBフィルムの接着性は低下しないことが判明した。
ガラスと接触している可塑剤含有PVBフィルムには通常、ガラスシートの表面化学特性における差違を低減するために、さらに接着性調節剤としてマグネシウム塩が添加される。意外なことに、マグネシウム塩は、可塑剤が添加されたPVBフィルムに比べて、可塑剤含有率が低いPVBフィルムの、ガラスへの接着性に対する影響が限定的であることが判明した。
本発明の目的
従って本発明の目的は、最終的な合わせガラスに良好な耐貫通特性をもたらす、可塑剤含有率が低減された積層グレージング用の層を提供することであった。
薄くて可塑剤が少ないフィルムにおける特定量のアルカリ金属イオンにより、ガラス表面に対する接着性の充分な低下が得られることが判明した。
よって本発明は、ポリビニルアセタールPA、及び任意で少なくとも1種の可塑剤WAを含有する少なくとも1つのフィルムAと、ポリビニルアセタールPB、及び少なくとも1種の可塑剤WBを含有する少なくとも1つのフィルムBとを、2枚のガラス板の間に積層させることによって得られる合わせガラスに関し、ここで積層の前に、
・フィルムAにおける可塑剤WAの量が、16質量%未満であり、
・フィルムBにおける可塑剤WBの量が、少なくとも16質量%であり、かつ
・フィルムAが、アルカリ金属イオンを少なくとも7ppm含有する。
これ以降、「積層の前に」という用語は、フィルムA及びBが何らかの形で相互に接触する前の、フィルムA及びBの状態を意味すると理解される。この用語は例えば、別個に形成され、それぞれのロールに巻取られる各フィルムの組成を言う。「積層の前に」という用語は、これらを合わせガラスの積層工程において組み合わせる前の、又は積層に使用した層からスタックを構築する前の、層若しくはフィルムについての状態を言う。
アルカリ金属イオンとしては、カリウム、又はナトリウム、又はリチウムが好ましい。アルカリ金属イオンの濃度の好ましい範囲は、リチウムの場合に7〜210ppm、好ましくは14〜140ppm、より好ましくは21〜140ppmであり、ナトリウムの場合に23〜690ppm、好ましくは46〜460ppm、より好ましくは69〜460ppmであり、カリウムの場合には39〜1170ppm、好ましくは78〜780ppm、より好ましくは117〜780ppmである。さらに、アルカリ金属イオンを、炭素原子を1〜10個有するカルボン酸の塩の形で添加するのが好ましい。特に好ましいのは、接着性調節剤としての酢酸カリウムである。
アルカリ金属塩の合計量は、フィルムAの質量に対して0.005質量%という低さであってもよい。アルカリ金属塩の好ましい範囲は、それぞれフィルムAの質量%に対して、0.01〜0.1%、0.02〜0.08%、0.03〜0.06%である。
本発明の積層体で使用するフィルムAは、さらにアルカリ土類金属イオンを含有することができるが、接着性に対するそれらの効果は限定的であるため、アルカリ金属イオンに比べて、少量使用するのみであるべきである。本発明の第一の態様において、フィルムAは、アルカリ土類金属イオンを0〜20ppm、好ましくは0〜5ppm含有する。
しかしながらアルカリ土類金属イオンは、可塑剤が添加されたPVBフィルムが異なった表面化学特性を有する2枚のガラス板に面した時に、バランス効果を有することが知られている。このため、本発明の第二の態様においてフィルムAは、アルカリ土類金属イオンを5〜20ppm含有する。アルカリ土類金属イオンは、炭素原子を1〜10個有するカルボン酸の塩の形で添加できる。特に好ましいのは、二次的な接着性調節剤としての酢酸マグネシウムである。この態様において、フィルムAにおけるアルカリ土類金属イオンに対するppmでのアルカリ金属イオンの比率は、少なくとも1、特に5超、より好ましくは10超である。
さらに、フィルムAのアルカリ滴定量(AT)は、それぞれの場合に10超、20超、40超、50超、80超、90超、及び100超であってもよく、その最大値は500である。フィルムAとは対照的に、フィルムBのアルカリ滴定量は低い方が好ましく、特にフィルムAのアルカリ滴定量−(マイナス)フィルムBのアルカリ滴定量は、2.6AT単位超、好ましくは10AT単位超である。ここで使用するアルカリ滴定量とは、該当するフィルムを逆滴定することにより測定することができる塩基価をいい、これは塩基性物質、たとえば有機カルボン酸の金属塩を添加することにより調整することができる。
ヘイズを回避するために、塩化物イオン、及び/又は硝酸イオン、及び/又は硫酸イオンの量を減少させることができる。
よってフィルムAの塩化物含分は、150ppm未満、好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満であってよい。理想的な場合、フィルムAの塩化物含分は、10ppm、又はさらに0ppmである。
よってフィルムAの硝酸塩含分は任意で、150ppm未満、好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満であり得る。理想的な場合、フィルムAの硝酸塩含分は、10ppm、又はさらに0ppmである。
また任意で、フィルムAの硫酸塩含分は、150ppm未満、好ましくは100ppm未満、特に50ppm未満であり得る。理想的な場合、フィルムAの硫酸塩含分は、10ppm、又はさらに0ppmである。
ガラス板に対する中間層フィルムの接着性は、DE 197 56 274 A1による試験積層体の圧縮剪断強度を測定することによって評価できる。この試験では、圧縮剪断強度を、2mmのフロートガラス/アルカリ金属イオンを含有するフィルムA/可塑剤として3G8/DBEA (10:1の質量混合比)を27.5%含有する0.76mmのMowital B75H(Kuraray Europe GmbH社製)であるフィルムB、接着性低下剤不含/アルカリ金属イオンを含有するフィルムA/2mmのフロートガラスから構築された積層体について、試験積層体を1週間、23℃で調整したのちに測定する。
本発明の別の変法において合わせガラスは、DE 197 56 274 A1による圧縮剪断強度が、22N/mm2〜4N/mm2、好ましくは20N/mm2〜4N/mm2、好ましくは18N/mm2〜5N/mm2、好ましくは16N/mm2〜6N/mm2、好ましくは15N/mm2〜7N/mm2、好ましくは14N/mm2〜7N/mm2、好ましくは13N/mm2〜7N/mm2、最も好ましくは12N/mm2〜8N/mm2である。
フィルムA及びBは、積層の前における出発状態で、及び/又はガラス板の間に積層させるために作製されるスタックにおいて、1種類の可塑剤を含有するのみであっても、異なった組成の可塑剤の混合物を含有していても、同一の組成の可塑剤混合物を含有していてもよい。「異なった組成」という用語は、可塑剤の種類と、混合物におけるその割合の双方を言う。フィルムA及びBは積層後に、すなわち完成した合わせガラスにおいて、同じ可塑剤のWAとWBを含有するのが好ましい。しかしながら、フィルムAはその出発状態において、いかなる可塑剤をも含有せず、積層後に可塑剤WBを平衡量で含有する変法は好ましい。
本発明により使用される可塑剤含有フィルムBは、積層前の出発状態において、可塑剤を少なくとも16質量%、例えば16.1〜36.0質量%、好ましくは22.0〜32.0質量%、特に26.0〜30.0質量%含有する。
本発明により使用されるフィルムAは、積層前に、可塑剤を16質量%未満(例えば15.9質量%)、12質量%未満、8質量%未満、6質量%未満、4質量%未満、2質量%未満、1質量%未満含有するか、又は可塑剤を含有しない(0.0質量%)。本発明の好ましい態様において、可塑剤含分が低いフィルムAは、可塑剤を0.0〜8質量%含有するのが好ましい。
本発明による方法では、フィルムAは積層前の出発状態において厚さが、1もしくは複数のフィルムBの厚さの20%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下である。
積層前の出発状態におけるフィルムAの厚さは、10〜250μm、好ましくは20〜160μm、好ましくは30〜120μm、好ましくは40〜100μm、最も好ましくは50〜80μmである。この厚さの範囲は、フィルムにおけるさらなる被覆を含まないものである。合わせガラスにおいて、フィルムの厚さは、フィルムBから可塑剤が移行することにより増大させることができる。
フィルムAは、フィルムBとは別個に作製され(例えば押出成形、又は溶媒キャスティングによって)、可塑剤を全く含有しないか、又は可塑剤の割合が充分に低いことによって、その後の機能化及び加工に有害な影響がもたらされることはない。
出発状態におけるフィルムBの厚さは、450〜2500μm、好ましくは600〜1000μm、好ましくは700〜900μmである。本発明において複数のフィルムBを使用することができ、これらのフィルムは相互にスタックされているか、又はフィルムAによって分離されていてもよい
フィルムBが、サンドイッチ構造の製造前に延伸されているか、かつ/又はさらにカーブした状態でスクリーン(例えばフロントガラス)の形状に適合されている場合、積層の瞬間における特定の厚さは、再度、最大で20%減少させることができる。
少なくとも1つの薄層フィルムAは、本発明による合わせガラスのガラス表面に向かって方向付けされている。両方のガラス表面にフィルムAを施与することもでき、これにより、ガラス/フィルムA/フィルムB/フィルムA/ガラスという層の配列を有する合わせガラス積層体が得られる。
自動車用グレージングの場合、美観及び安定性という理由から、合わせガラス積層体の端部を、封止剤によって封止するのは好ましくない。封止剤による封止は、このようなグレージングが端部欠陥(例えば層相互の剥離、又はガラス表面からの層の剥離)を形成する傾向を促進する。
本発明による方法では、可塑剤含分が低いフィルムAは、用途に応じて切断でき(tailor cut)、合わせガラス積層体において積層体の端部までの全面にわたって存在するわけではないような配置も可能である。フィルムAは特に、少なくとも1枚のガラス板と比べて、端部領域において少なくとも1mm小さくてもよく、これによりこの端部領域においてフィルムBは、フィルムAに隣接するその他の箇所、及びフィルムAに接触するその他の箇所以外ではガラス板と直接接触する。
さらに、出発状態において可塑剤含分が低い、又は可塑剤を含有しない薄層フィルムAには、ガラス/フィルムのサンドイッチ構造に挿入する前に孔を空けることができ、こうしてフィルムAは、開口部、例えば通路、穴、又はスリットを、あらゆる形状パターンで有することができる。
よってフィルムAは、少なくとも1つの開口部を有することができ、この開口部によってフィルムBは、少なくとも1つのガラス表面と直接接触する。完成した合わせガラスを形成するための接着接合に続いて、出発状態における可塑剤含分が高いフィルムBが、ガラス板に対するこれらの場所で妨害されることなく、接着により接合されている。特に、こうして合わせガラスの複数の箇所に開口部を設けることができるが、これらの開口部がなければ、これらの箇所の背後では、センサー素子、光学素子、及び/又はアンテナ要素の機能が、フィルムAが担持する適用された遮熱層又は顔料着色層によって妨げられてしまうであろう。
フィルムAの厚さは、フィルムBの完全な表面に設けられていない別のフィルムの厚さを補償するために利用できる。この場合、中間層フィルムの厚さにおける差違によって光学的ひずみが生じることがある。本発明のフィルムAは、例えばフィルムAのフレーム又は開口部を利用することによって、さらなるフィルム層を取り囲むための、さらなるフィルムの厚さを補正することができる。すなわち、さらなるフィルム層が、フィルムAの開口部に対して設けられる。この場合もフィルムAの厚さと、さらなるフィルム層の厚さとの差は50%未満、好ましくは30%未満、さらに好ましくは15%未満であってよい。フィルムAの厚さはせいぜい、さらなるフィルムの厚さと実質的に同一である。必要とされる全厚さを達成するために、複数のフィルムAを組み合わせることができる。さらなるフィルムは、例えば赤外線反射性被覆、光反射構造若しくは光ガイド構造、例えば半透明ミラー、又はホログラフ層、又は導電性構造を備えていてよく、かつ/又はPETフィルムのようにさらなる耐貫通性を備えていてもよい。
機能化フィルム
フィルムAには、機能、例えば遮熱性粒子、遮熱性被覆、光透過性の減少、色、及び/又は導電性構造、例えば加熱ワイヤ、アンテナ(例えばPCT/EP2014/075860で開示されたもの)が設けられていてよい。
1つより多くのフィルムAを用いる場合、これらはそれぞれ、同一の、又は異なった機能を備えていてよい。
本発明の好ましい態様において、フィルムAはPCT/EP2014/075853に開示されたような遮熱性フィルムとして設けられている。遮熱性フィルムとは、ISO 13837:2008に従って、2×2.1mmの透明なガラス(例えばPlanilux(登録商標))、フィルムBとして中間に配置された、標準的な自動車用フィルム(例えばTROSIFOL VG R10 0.76)、また遮熱機能の無いフィルムAから成る試験積層体、つまりフィルムAが遮熱機能を有する構造化された積層体における比較測定と評価により(v=14m/s、評価は%)、以下のように低減された日射透過率(TTS)を有するフィルムである:
遮熱機能の無いフィルムAのTTS−(マイナス)遮熱機能を有するフィルムAのTTSが、10%超、12.5%超、15%超、17.5%超、又は20%超。
加えて、前述の試験積層体を比較及び対比するに際して、本発明に従って遮熱機能を有するフィルムAを設置するためには、遮熱性機能の導入により光透過率(EN 410; 2011に従って測定されるTL、値は%)が、日射透過率TTS(ISO 13837:2008に準拠、v=14m/s、値は%)と同様により少ない程度で低減されるという利点があり得る。
本発明により使用される遮熱性フィルムAは好ましくは、TL/TTSの商が、1.2超、又は1.25超、又は1.30超、又は1.35超、又は1.40超、又は1.45超である。
遮熱性フィルムAは、遮熱性粒子として、又は遮熱性被覆として、例えばITO、ATO、AZO、IZO、アンチモン酸亜鉛、スズがドープされた酸化亜鉛、ケイ素がドープされた酸化亜鉛、ガリウムがドープされた酸化亜鉛、タングステン酸塩、例えばLiWO3、NaWO3、CsWO3、六ホウ化ランタン、又は六ホウ化セリウムである。
遮熱制粒子は好ましくは、平均直径が5〜500nmである。フィルムAにおける遮熱性粒子の割合は、1〜20質量%、好ましくは2〜10質量%であり得る。遮熱性粒子に代えて、又は遮熱性粒子に加えて、金属層をベースとする遮熱性被覆、又は誘電層のスタックが、フィルムAの表面で使用できる。
遮熱性粒子、又は遮熱性被覆における腐食を回避するために、塩化物イオン、及び/又は硝酸イオン、及び/又は硫酸イオンの量は、既に開示されたように低下させることができる。
ポリビニルアセタール
本発明により使用するフィルムA及びBは、ポリビニルアセタールを含有し、これはポリビニルアルコール又はエチレンビニルアルコールコポリマーをアセタール化することによって作製される。
これらのフィルムは、ポリビニルアルコール含分、アセタール化度、残留アセテート含分、エチレン割合、分子量、及び/又はアセタール基のアルデヒドの鎖長の長さがそれぞれ異なるポリビニルアセタールを含有することができる。
特に、ポリビニルアセタールを製造するために使用されるアルデヒド化合物又はケト化合物は、炭素原子を2〜10個有する直鎖状又は分枝鎖状であってよく(つまり、「n」型、又は「イソ」型)、これにより相応する直鎖状又は分枝鎖状のアセタール基につながる。従ってポリビニルアルコールは、「ポリビニル(イソ)アセタール」、又は「ポリビニル(n)アセタール」と呼ばれる。
本発明により使用するポリビニルアセタールは特に、少なくとも1種のポリビニルアルコールと、炭素原子を2〜10個有する脂肪族の非分枝鎖状ケト化合物1種以上との反応から生じる。この目的のためには、n−ブチルアルデヒドを使用するのが好ましい。
フィルムA又はBにおけるポリビニルアセタールを製造するために使用されるポリビニルアルコール又はエチレンビニルアルコールコポリマーは、同一であっても、又は異なっていてよく、純粋な、又は重合度若しくは加水分解度が異なるポリビニルアルコール若しくはエチレンビニルアルコールコポリマーの混合物であってもよい。
フィルムA又はBにおけるポリビニルアセタールのポリビニルアセテート含分は、適度に鹸化されたポリビニルアルコール又はエチレンビニルアルコールコポリマーの使用によって調整できる。ポリビニルアセタールの極性は、ポリビニルアセテート含分により影響され、これによって可塑剤の相容性、及び各層の機械的強度も変化する。ポリビニルアルコール又はエチレンビニルアルコールコポリマーのアセタール化は、複数のアルデヒド化合物又はケト化合物の混合物によって行うこともできる。
フィルムA又はBは好ましくは互いに同様に、または異なった割合で、ポリビニルアセテート割合を有するポリビニルアルコールを、層に対して0.1〜20mol%、好ましくは0.5〜3mol%、又は5〜8mol%含有する。
フィルムAで使用されるポリビニルアセタールPAのポリビニルアルコール含分は、ポリビニルアセタールPAの質量に対して、6〜26質量%、8〜24質量%、10〜22質量%、12〜21質量%、14〜20質量%、16〜19質量%、好ましくは16〜21質量%、又は10〜16質量%であってよい。
フィルムAとは独立して、フィルムBで使用されるポリビニルアセタールPBのポリビニルアルコール含分は、ポリビニルアセタールPBの質量に対して、14〜26質量%、16〜24質量%、17〜23質量%、及び好ましくは18〜21質量%であってよい。
本発明の好ましい態様において、フィルムAは、ポリビニルアセタールPAの質量に対して、ビニルアルコール基の割合が6〜26質量%であるポリビニルアセタールPAを含有し、フィルムBは、ポリビニルアセタールPBの質量に対して、ビニルアルコール基の割合が14〜26質量%であるポリビニルアセタールPBを含有する。
フィルムA又はBは好ましくは、非架橋型ポリビニルアセタールを含有する。架橋されたポリビニルアセタールも使用できる。ポリビニルアセタールの架橋法は例えば、EP 1527107 B1、及びWO 2004/063231 A1(カルボキシ基を含有するポリビニルアセタールの熱による自己架橋)、EP 1606325 A1(ポリアルデヒドで架橋されたポリビニルアセタール)、及びWO 03/020776 A1(グリオキシ酸で架橋されたポリビニルアセタール)に記載されている。
可塑剤
本発明により使用されるフィルムA及び/又はBは可塑剤として、以下の群から選択される化合物を1種以上含有することができる:
・多価脂肪族若しくは芳香族酸のエステル、例えばジアルキルアジペート、例えばジヘキシルアジペート、ジオクチルアジペート、へキシルシクロヘキシルアジペート、ヘプチルアジペートとノニルアジペートとの混合物、ジイソノニルアジペート、ヘプチルノニルアジペート、及びアジピン酸と脂環式エステルアルコール若しくはエーテル化合物含有エステルアルコールとのエステル、ジアルキルセバケート、例えばジブチルセバケート、並びにセバシン酸と、脂環式エステルアルコール若しくはエーテル化合物含有エステルアルコールとのエステル、フタル酸のエステル、例えばブチルベンジルフタレート、又はビス−2−ブトキシエチルフタレート、
・多価脂肪族若しくは芳香族アルコール、又は非分枝鎖状若しくは分枝鎖状の脂肪族若しくは芳香族置換基を1つ以上有するオリゴエーテルグリコールのエステル又はエーテル、例えばグリセロール、ジグリコール、トリグリコール、若しくはテトラグリコールと、直鎖状若しくは分枝鎖状の脂肪族若しくは脂環式カルボン酸とのエステル;後者の例には、ジエチレングリコール−ビス−(2−エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコール−ビス−(2−エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコール−ビス−(2−エチルブタノエート)、テトラエチレングリコール−ビス−n−ヘプタノエート、トリエチレングリコール−ビス−n−ヘプタノエート、トリエチレングリコール−ビス−n−ヘキサノエート、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、及び/又はジプロピレングリコールベンゾエートが含まれる、
・脂肪族若しくは芳香族エステルアルコールとのホスフェート、例えばトリス(2−エチルへキシル)ホスフェート(TOF)、トリエチルホスフェート、ジフェニル−2−エチルへキシルホスフェート、及び/又はトリクレシルホスフェート、
・クエン酸、コハク酸、及び/又はフマル酸のエステル。
可塑剤はその定義によれば、沸点が高い有機液体である。このため、沸点が120℃を超えるさらなる種類の有機液体もまた、可塑剤として使用できる。
出発状態で可塑剤WAがフィルムA中に存在する変法においてフィルムAは、およびフィルムBもまた、特に好ましくは、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル(DINCH)、又はトリエチレングリコール−ビス−2−エチルヘキサノエート(3GO、又は3G8)を可塑剤として含有する。
フィルムBは、可塑剤含分が異なる少なくとも2つのサブフィルムB’、及びB’’から成っていてよい。
加えて、フィルムA及びBはさらに添加剤、例えば水の残分、紫外線吸収剤、抗酸化剤、接着性調節剤、増白剤、又は蛍光添加剤、安定化剤、着色剤、加工助剤、無機若しくは有機のナノ粒子、熱分解法ケイ酸、及び/又は界面活性物質を含有していてもよい。
フィルムBは特に、カルボン酸のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩を0.001〜0.1質量%、接着性調節剤として含有することができる。フィルムBはマグネシウムイオンを、少なくとも10ppm、好ましくは20ppm、最も好ましくは30ppmの量で含有するのが好ましい。
積層工程
本発明はまた、上記耐貫通性ガラス積層体の製造方法に関し、この方法ではフィルムAをガラス板に配置し、次いで少なくとも1つのフィルムBによって覆い、次いで第二のガラス板を施与する。
或いは、フィルムBをガラス板に配置し、次いで少なくとも1つのフィルムAによって覆い、第二のガラス板を施与することができる。
本発明はさらに、合わせガラスの製造方法に関し、この方法では少なくとも1つのフィルムA、及び少なくとも1つのフィルムBを有するスタックを用意し、このスタックを第一のガラス板に配置し、それから第二のガラス板を施与する。
本発明によれば、最初にフィルムAをガラス板の全面にわたって、又は局所的に、加熱によって溶融させ、それからこれをフィルムBで覆うことができる。或いは、フィルムA及びBを一緒に、2枚のガラス板の間に配置し、加熱して溶融させることができる。
合わせガラスを製造するための積層工程は好ましくは、フィルムA及びBを2枚のガラス板の間に配置し、このようにして製造された層状体を、高圧下若しくは減圧下に高温でプレス加工して積層体にするように行う。
層状体を積層させるためには、積層前駆体を事前に作製するか、又はこれを作製せずに、当業者に周知の方法を使用することができる。
オートクレーブ法として知られる方法は、約10〜15barという高圧及び100〜150℃という高温下で、約2時間にわたって実施される。真空バッグ法、又は真空リング法(例えばEP 1 235 683 B1に記載)は、約200mbar、及び130〜145℃で行われる。
真空ラミネーターとして知られる装置も使用できる。真空ラミネーターは、加熱及び脱気可能なチャンバから成り、ここで積層グレージングは、30〜60分以内に積層できる。0.01〜300mbarという減圧、及び100〜200℃、特に130〜160℃という温度が実地で有用なことが実証されている。
最も単純な場合、合わせガラス積層体を製造するために、フィルムA又はBをガラス板の上に配置し、さらにフィルムB又はAを、同時に、又は連続して配置する。それから第二のガラス板を施与し、ガラスとフィルムとの積層体を製造する。次いで過剰な空気は、当業者に公知のあらゆる予備積層法により除去できる。ここでこれらの層は、既に最初に相互に、またガラスに対して、軽く接着により結合されている。
ガラスとフィルムとの積層体は次いで、オートクレーブ法に供することができる。フィルムAを好ましくは、第一のガラス板上に配置し、より厚いフィルムBによって覆い、次いで第二のガラス板を施与する。この方法は、考えられうる多くの、原則的に実施可能な変法で行うことができる。フィルムAは例えば、適切な幅のロールから容易に取り外され、その一方でフィルムBは、製造すべき合わせガラスのサイズにあわせて事前に切断されている。このことは、フロントガラス、及びその他の自動車用グレージング部材の場合、特に有利である。この場合、用途にあわせて切断する前にさらになお、より厚いフィルムBを延伸することは、特に有利である。これにより、フィルムのより経済的な使用が可能になるか、又はフィルムBが着色インクを含有する場合には、上側のシート端部へと湾曲を適合させることが可能になる。
自動車分野では、特にフロントガラス製造のためには、フィルムA及び/又はBは、着色された領域、例えばインクリボンを、フィルムの上部領域に備えることができる。この目的のために、フィルムA及びBの上部いずれかを、適切に着色されたポリマー溶融物と一緒に共押出することができるか、又はフィルムA及びBという1つの複層システムにおいて幾つかの範囲で異なる着色が存在していてよい。本発明において、このことはフィルムA及びBの少なくとも1つを完全に、又は部分的に着色することによって達成できる。
よって本発明によれば、フィルムBは、着色性インクを含有することができ、これは特に、事前の加工工程で、フロントガラスの形状に適合されている。
フィルムBは、楔形の厚さ断面を有することも可能である。本発明による合わせガラス積層体は、フィルムAの平面的に平行な厚さ断面と一緒であっても、楔形の厚さ断面を有し、これはHUDディスプレイ用の自動車両のフロントガラスで使用できる。
最も単純な場合、フィルムBは、市販のPVBフィルムであり、インクリボンを有しているか、又は有しておらず、楔形の厚さ断面を有しているか、又は有していない。赤外線から保護するためにナノ粒子がその中に分散されたフィルムBもまた、着色されたフィルムとして使用することができる。もちろん、フィルムBはまた、フィルムAとの組み合わせによって得られるさらに改善された防音特性を有する、音響的な機能を有するフィルムであってよい。もちろんフィルムBは既に、複数の上記機能を組み合わせて有していてもよい。
薄層フィルムAは一般的に、押出成形によりキャストフィルムラインを用いて、又はブローフィルムの形で製造される。ここで表面粗さもまた、制御された溶融破断、又はキャストフィルム法によって、構造化されたチルロール及び/又は構造化されたバックロールによって製造できる。或いは、フィルムAを製造するために、機能化に先立って、また上記耐貫通性ガラス積層体における使用のために、溶媒キャスト法を使用することができる。本発明により使用されるフィルムは、好ましくは片面の表面構造の粗さRzが、0〜25μm、好ましくは1〜20μm、特に好ましくはRzが3〜15μm、特にRzが4〜12μmである。ガラス板と接触するフィルムAの面が、その厚さの20%以下の表面粗さRzを有すると、特に好ましい。
フィルムAの表面に遮熱性被覆が備えられている場合、被覆を施与する前に、特に低い表面粗さが好ましい。ここで特に、粗さパラメータRaは3μm未満であり、Rzは、5μm未満である。
実施例
PVB樹脂粉末(Kuraray Europe GmbH社の市販グレードのMowital B60H)を、同時回転式の実験室用2軸押出機の供給ファネルに供給した。接着性調節剤を添加しないで、又は所定のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属の水溶液を、押出機の供給ゾーンに同時に入れた。溶融物を、幅34cmのスリットダイから、冷却されたチルロールで押出成形して、可塑剤不含の薄層フィルム(幅30cm、厚さ120〜130μm)にし、続いて巻取った(フィルムAとして使用、評価)。
湿分(カール・フィッシャー法)、及び金属含分(イオンクロマトグラフィー)を分析により特定する前に、これらのロールを23℃/相対湿度28%という一定の環境に調整した領域で貯蔵した。
接着性が低下された市販の自動車グレードのPVBフィルム(TROSIFOL(登録商標) VG R10 0.76、Kuraray Europe GmbH社製、例Bのフィルム)、及び市販の接着性が高い建築グレードのPVBフィルム(TROSIFOL(登録商標)BG R20 0.76、Kuraray Europe GmbH社製)を、試験積層体の作製に先立ち、同じ環境条件に置いた。
寸法が30×30cmの試験積層体を、透明なガラス(Planilux(登録商標)2.1 mm、平坦ガラス洗浄機上、5μS未満の脱塩水で洗浄したもの)と、フィルムA及びBを以下の積層順序で組み合わせることによって得た:
自動車グレードのPVBと組み合わされた接着試験、及び耐貫通性のため:ボトムガラス(非錫面)−フィルムA−VG R10−(錫面)トップガラス。
高い接着性グレードのPVBと組み合わされた圧縮剪断特性のため:ボトムガラス(非錫面)−フィルムA−BG R20−フィルムA−(非錫面)トップガラス。
様々なサンドイッチ構造を市販の平面ガラス積層用のニッパーラインに通して、予備積層体を作製した。積層はオートクレーブを用いて標準条件で行った(90分;140℃、12barでの保持時間30分を含む)。
さらなる機械的評価の前に、積層体を1週間、23℃の周辺条件に置いた。
積層体構造の耐貫通性は、ECE 43Rに従って試験した。
アルカリ滴定量は、以下のように測定する:ポリビニルアセタールフィルム3〜4gを、マグネチックスターラで一晩、エチルアルコール/THF(80:20)の混合物100mlに溶解させる。希釈した塩酸(c=0.01mol/l)を10ml添加する。過剰な塩酸を、2−プロパノール中のテトラブチルアンモニウム水酸化物溶液(TBAH、c=0.01mol/l)によって滴定分析機(例えばMetrohm社製のもの)を用いて、ブランクの試料に対して電位差滴定する。アルカリ滴定量は、以下のように計算する:
試料100gあたりのml(0.01mol/l HCl)=(TBAHブランクのml−TBAH試料のml)×100/試料の重量(g)。
ガラスに対するフィルムの接着性は、それぞれガラスの非錫面、又は錫面に対する「パンメル値(pummel value)」によって示される。パンメル試験は、当業者に公知の方法で行う。
表1から見て取れるように、本発明による積層体は、耐貫通性が高く、ECE 43による衝撃試験に合格するのに比べて、表2における比較例では、全てがこの試験に不合格となる。
Figure 0006698427
Figure 0006698427
Figure 0006698427
Figure 0006698427

Claims (16)

  1. 2枚のガラス板と、これらのガラス板の間に存在する、ポリビニルアセタールPA及び任意で少なくとも1種の可塑剤WAを含有する少なくとも1つのフィルムAと、ポリビニルアセタールPB及び少なくとも1種の可塑剤WBを含有する少なくとも1つのフィルムBとからなる合わせガラスもしくは積層ガラスにおいて、積層の前に、
    ・前記フィルムAにおける可塑剤WAの量が、フィルムAの質量に対して16質量%未満であり、
    ・前記フィルムBにおける可塑剤WBの量が、フィルムBの質量に対して少なくとも16質量%であり、かつ
    ・前記フィルムAが、カリウムイオンを少なくとも7ppm含有する
    ことを特徴とする前記合わせガラス。
  2. 前記フィルムAにおけるアルカリ土類金属イオンに対するカリウムイオンの比率が、ppmで記載して、少なくとも1であることを特徴とする、請求項に記載の合わせガラス。
  3. 前記フィルムAが、ポリビニルアセタールPAの質量に対してビニルアルコール基を6〜26質量%の割合で有するポリビニルアセタールPAを含有し、前記フィルムBが、ポリビニルアセタールPBの質量に対してビニルアルコール基を14〜26質量%の割合で有するポリビニルアセタールBを含有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の合わせガラス。
  4. 前記フィルムBが、フィルムBの質量に対して、カルボン酸のカリウム塩及び/又はアルカリ土類金属塩を0.001〜0.1質量%含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  5. 前記フィルムAが、前記フィルムBよりも小さい表面積を有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  6. 前記フィルムAが、少なくとも1つの開口部を有し、該開口部により、前記フィルムBが、前記フィルムAに対する支持面であるガラス板と直接接触することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  7. 前記フィルムAが、少なくとも1つの開口部を有し、該開口部にさらなるフィルム層が設けられており、ここで前記フィルムAの厚さと、前記さらなるフィルム層の厚さとの差は50%未満であることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  8. 前記フィルムBが、可塑剤含分の異なる少なくとも2枚のサブフィルムB’、及びB’’から成ることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  9. 前記フィルムBが、楔形の厚さ断面を有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  10. 前記フィルムBが、着色された領域を有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  11. 前記フィルムAが、着色された領域を有することを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  12. 前記フィルムAの厚さが、1〜150μmであることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  13. 前記フィルムAが、塩化物イオンを150ppm未満含有することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  14. 前記フィルムAが、遮熱性粒子、遮熱性被覆、及び/又は導電性構造を備えていることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項に記載の合わせガラス。
  15. 請求項1から14までのいずれか1項に記載の合わせガラスの製造方法において、前記フィルムAを、第一のガラス板に配置し、次いで少なくとも1つのフィルムBにより被覆し、次いで第二のガラス板を施与することを特徴とする、前記製造方法。
  16. 請求項1から14までのいずれか1項に記載の合わせガラスの製造方法において、少なくとも1つのフィルムA、及び少なくとも1つのフィルムBを有するスタックを用意し、該スタックを第一のガラス板上に配置し、次いで第二のガラス板を施与する、前記製造方法。
JP2016102717A 2015-05-22 2016-05-23 接着性が低減され、かつ可塑剤含分が低い中間フィルム層を用いて作製された、耐貫通性合わせガラス Active JP6698427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15168791.0A EP3095601B1 (en) 2015-05-22 2015-05-22 Penetration resistant laminated glass manufactured with interlayer film layers having reduced adhesion and low plasticizer content
EP15168791.0 2015-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007932A JP2017007932A (ja) 2017-01-12
JP6698427B2 true JP6698427B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=53191533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016102717A Active JP6698427B2 (ja) 2015-05-22 2016-05-23 接着性が低減され、かつ可塑剤含分が低い中間フィルム層を用いて作製された、耐貫通性合わせガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11161327B2 (ja)
EP (1) EP3095601B1 (ja)
JP (1) JP6698427B2 (ja)
CN (1) CN106166876B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3069061A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Kuraray Europe Gmbh Laminated glass comprising interlayer film layers with a pigmented frame
WO2019110376A1 (de) * 2017-12-05 2019-06-13 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur herstellung einer verbundscheibe
KR20200102468A (ko) * 2017-12-22 2020-08-31 쿠라라이 유럽 게엠베하 임베딩된 투명 영역들을 갖는 엄폐 영역들을 갖는 라미네이팅된 유리
CN109987855B (zh) * 2017-12-29 2022-08-12 法国圣戈班玻璃公司 隔热玻璃、制备方法及隔热玻璃产品
EP3569408A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-20 Kuraray Europe GmbH Interlayer films having asymmetric surface roughness
CN113412246B (zh) * 2019-02-20 2022-03-01 Agc株式会社 夹层玻璃
KR102223185B1 (ko) 2019-06-28 2021-03-03 에스케이씨 주식회사 접합용 적층필름 및 이를 포함하는 광투과 적층체
EP3815893A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-05 Kuraray Europe GmbH Laminated glass with interlayer film using polyvinyl acetal with improved polyvinyl alcohol content
EP3974177A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-30 Kuraray Europe GmbH Thin films comprising ethylene vinyl acetals

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271235A (en) * 1965-09-21 1966-09-06 Monsanto Co Laminated safety glass
US5547736A (en) * 1993-06-07 1996-08-20 Monsanto Company Block-resistant partial polyvinyl butyval
DE19756274A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Huels Troisdorf Weichmacherhaltige Folie aus teilacetalisierten Polyvinylalkoholen
DE19951444A1 (de) 1999-10-25 2001-04-26 Huels Troisdorf Verfahren und Folie zur Herstellung von Verbundsicherheitsscheiben
DE10143190A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Kuraray Specialities Europe Hochmolekulare, vernetzte Polyvinylbutyrale, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP1503895A1 (en) * 2002-05-16 2005-02-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laminated structures with superior impact resistance and process for making same
DE10319198A1 (de) 2002-07-04 2004-01-15 Kuraray Specialities Europe Gmbh Vernetzte Polyvinylacetale
JP2005534743A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ガラスに対する接着性が改善されたポリビニルブチラール中間層シートおよびその調製方法
DE50309346D1 (de) 2003-01-09 2008-04-17 Kuraray Europe Gmbh Vernetzte polyvinylacetale
JP2006513284A (ja) 2003-01-09 2006-04-20 クラレイ スペシャリティーズ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 架橋したポリビニルアセタール
US7846532B2 (en) * 2005-03-17 2010-12-07 Solutia Incorporated Sound reducing wedge shaped polymer interlayers
US20060228529A1 (en) * 2005-04-12 2006-10-12 Liposcak Curtis J Discontinuous laminates of polyvinyl butyral or other interlayer material, and laminated glass panes incorporating same
JP2007070200A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラス
US7420590B2 (en) * 2005-09-29 2008-09-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Video matting using camera arrays
JP2007223883A (ja) * 2005-12-26 2007-09-06 Asahi Glass Co Ltd 車両用合せガラス
US7842395B2 (en) * 2006-11-01 2010-11-30 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having a gradient region
US20080268204A1 (en) * 2007-04-29 2008-10-30 David Paul Bourcier Multiple layer polymer interlayers having an embossed surface
US20080268270A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Wenjie Chen High impact polymer interlayers
NL2006223C2 (nl) * 2011-02-17 2012-08-20 Chameleon Lab B V Gelaagde veiligheidsbeglazing met mogelijk geperforeerde tussenlaag.
EP2722359A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-23 Kuraray Europe GmbH PVB-Folie mit hohem UV-Schutz und geringem Gelbwert für Verbundsicherheitsglas
EP2767393A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-20 Kuraray Europe GmbH Verfahren zur Herstellung von Verbundglaslaminaten mit Schalldämmeigenschaften durch Laminieren von Glasscheiben mit mindestens einer dünnen weichmacherarmen Schicht auf Basis von Polyvinylacetal und mindestens einer weiteren Schicht aus weichmacherhaltigem Polyvinylacetal
US20140363652A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-11 Solutia Inc. Polymer interlayers having improved optical properties
WO2015046586A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP2878443A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Kuraray Europe GmbH Verbundglaslaminate mit eingebetteten elektrisch leitfähigen Strukturen
EP2878442A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Kuraray Europe GmbH Verbundglaslaminate mit Wärmestrahlung abschirmenden Eigenschaften

Also Published As

Publication number Publication date
US11161327B2 (en) 2021-11-02
EP3095601A1 (en) 2016-11-23
CN106166876A (zh) 2016-11-30
EP3095601B1 (en) 2023-07-05
US20160339676A1 (en) 2016-11-24
JP2017007932A (ja) 2017-01-12
CN106166876B (zh) 2021-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698427B2 (ja) 接着性が低減され、かつ可塑剤含分が低い中間フィルム層を用いて作製された、耐貫通性合わせガラス
JP7078356B2 (ja) 機能性膜を含む合わせガラス
KR101966405B1 (ko) 가소제-함유 폴리비닐 (n)아세탈 및 가소제-함유 폴리비닐 (이소)아세탈로 이루어진 층들을 갖는 고강도 필름 라미네이트
JP6726151B2 (ja) 熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体を製造する方法
CN111526986A (zh) 有嵌入的透明区域的具有遮蔽区域的层压玻璃
EP3587373A1 (en) Heat insulating sheet, intermediate film for laminated glass and laminated glass
JP2018052809A (ja) 可塑剤を含まないポリビニルアセタールからなる薄いシートをベースとする、熱線遮蔽特性を有する合わせガラス積層体
JP2009045874A (ja) 合わせガラス用中間膜の製造方法、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6613230B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP3535122B1 (en) Fabrication process for laminated glass comprising a functional film
JP2009508728A (ja) 二層型ガラスパネル
JP2022521782A (ja) 屈折率が異なる領域を有する合わせガラス
TW201936540A (zh) 層合玻璃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250