JP2019509407A - 両面ニット生地 - Google Patents

両面ニット生地 Download PDF

Info

Publication number
JP2019509407A
JP2019509407A JP2018549881A JP2018549881A JP2019509407A JP 2019509407 A JP2019509407 A JP 2019509407A JP 2018549881 A JP2018549881 A JP 2018549881A JP 2018549881 A JP2018549881 A JP 2018549881A JP 2019509407 A JP2019509407 A JP 2019509407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needles
back layer
fabric
convex
feeders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018549881A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン,フォーチェン
ジャン,チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JP2019509407A publication Critical patent/JP2019509407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/20Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
    • D04B21/207Wearing apparel or garment blanks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/10Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/021Moisture-responsive characteristics hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/022Moisture-responsive characteristics hydrophylic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/061Load-responsive characteristics elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

表層(1)と裏層(2)を含み、表層(1)と裏層(2)がルーピング接続され、裏層(2)が凹凸構造を有し、かつ各凸部ユニット(3)の縦、横方向のうち少なくとも一方は3〜10個のループから構成される両面ニット生地。該両面ニット生地は肌側の接触面のドライ特性が優れ、着用快適性が高く、特にTシャツ、POLOシャツ等に適する。

Description

本発明は両面ニット生地に関し、具体的には肌のさらさら感を保つことができる両面ニット生地に関する。
科学技術が日増しに進歩するのに伴って、新たなデザインコンセプトは絶えず服装生地の開発に用いられている。暑い夏には、汗への対策はアパレル分野で重要な課題となる。暑い夏には、人体は一般に汗を排出することで身体を快適な温度に下げるが、大量の発汗時、衣服は汗が完全に染み込み肌に張り付きやすくなり、さらなる発汗による温度低減を阻害し、暑苦しさ、圧迫感等の不快感を引き起こす。
従来、市場では、吸湿速乾に関する技術が多くあり、少量の汗を処理する場合には、一定の効果を示すが、大量発汗の場合、依然として生地が肌に張り付いて不快感を引き起す。例えば、特許文献1は、立体的に導水可能な片面ダブルニット生地が開示されており、その表層は親水変性ポリエステル低弾性繊維からなる吸湿速乾層であり、裏層はナイロン被覆糸からなる撥水層であり、吸湿速乾層が撥水層に向かって突出してU型構造が形成され、生地がU型構造によって汗を吸収し、撥水層が発汗時の生地の肌へ張り付きを防止することで、一定のドライ効果を有する。しかし、大量の発汗時、片面組織のため、その撥水層の厚さは生地の表層が肌に張り付くのを防ぐのに十分ではなく、さらに、その突出したU型構造自体が肌に接触するため、汗が染み込んだ生地がさらに肌に張り付きやすく、また、裏層が撥水層であるため、吸湿能力が不足し、汗をタイムリーに排出しにくい。
また、例えば、特許文献2は衣料用編地が開示されており、裏層に横方向又は縦方向の溝が形成され、溝と溝の間の凸部として撥水性糸が用いられ、肌上の汗が凸部を通過して溝へ流れ、汗自体の重力で溝を経由して流出し、ある程度肌にドライ効果をもたらすが、その凸部に撥水性糸が用いられるため、吸汗特性が低く、大量の発汗時に汗を表面にタイムリーに導出できず、また、連続した凸部によって、肌当たりが強くて着用快適性が低い。
さらに、例えば、特許文献1は蒸発層と導水層を備えた両面ニット生地が開示されており、導水層に対し凹凸構造を設けることで、肌と生地の間に一定の空気循環空間を形成し、冷感をもたらすとともに、蒸発層と導水層との糸密度差によって、生地の単方向導水性を高め、速乾効果を向上させる。しかし、凹凸構造がタッキング方式で接続して形成され、凹部に導水用のループがないため、生地の汗排出特性が大幅に低下し、さらに、大量の発汗時に、肌に接触する凸部のみによって汗の伝導や排出を行う場合、生地が肌に張り付く問題を効果的に解決できない。
従って、大量の発汗時においても肌表面のさらさら感を保つことができる生地の開発は非常に重要な意味がある。
中国実用新案第204281985号明細書 特開2011−226026号公報
上記問題に対して、本発明は、加工がシンプルで、大量の発汗時においても肌に張り付かないとともに肌表面のさらさら感を保つことができる両面ニット生地を提供することを目的とする。
本発明の技術案は以下の通りである。
本発明の両面ニット生地は、表層と裏層を含み、表層と裏層がルーピング方式により接続され、裏層が凹凸構造を有し、かつ各凸部ユニットの縦、横方向のうちの少なくとも一方は3〜10個のループから構成される。
本発明は両面が完全ルーピングされた組織構造を用いて、裏層に特定の凹凸構造を形成することで得られる。特定の凹凸構造によって汗をタイムリーに排出することで、生地が肌に張り付く問題を効果的に改善し、大量の発汗時においても肌接触面のドライ特性を保つことができ、着用快適性が高く、特にTシャツ、ポロシャツ等の製造に適する。
本発明の両面ニット生地の構造模式図であり、1は表層、2は裏層、3は裏層の凸部、4は裏層の凹部、hは裏層凸部の高さである。 凹凸構造ユニットの模式図であり、5は凸部ユニットの横方向ループ数、6は凸部ユニットの縦方向ループ数、7は凹部ユニットの横方向ループ数、8は凹部ユニットの縦方向ループ数である。
片面組織が薄すぎて、汗が染み込んだ生地が肌に張り付くことを効果的に防止できないため、本発明は、両面丸編機によって製織された表層と裏層を有する両面組織を用いる。両面丸編ニット生地において、表層と裏層の接続方式は3種の方式があり、方式1はタッキング方式であり、すなわち、ダイヤルとシリンダの両面がともにタッキングするものであり、接続糸が2層の間に挟まれ、発汗時、裏層の表面が比較的平坦であるため、汗が裏層において拡散しやすく、肌表面のさらさら感を得るのが難しい。方式2はルーピング方式であり、すなわちダイヤルとシリンダがともにルーピングするものであり、接続糸が両面にともにループを有し、かつ組織設計又は製織糸の長さ差によって凹凸構造を有する表面を得ることができ、生地と肌との点接触を形成し、生地と肌の間の空気循環空間を増加させ、清涼感をもたらし、また、接続糸によって裏層に形成された凹部によって汗を表面に迅速に導出して肌表面のさらさら感が得られ、方式3はタッキングとルーピングの組合せ方式であり、すなわちダイヤルがルーピングしシリンダがタッキングし又はダイヤルがタッキングしシリンダがルーピングするものであり、接続糸がルーピングした面にメッシュを形成し、このようなメッシュ構造はある程度生地と肌の間の空気循環空間を増加できるが、メッシュの孔部分に汗を伝導するループがなく、肌に接触する非メッシュ部分でしか汗を伝導できず、ドライ効果が大幅に低下してしまう。従って、本発明はルーピング方式で表層と裏層を接続する。
本発明では、凹凸構造の配列態様は特に限定されず、連続的に配列されてもよく非連続に配列されてもよい。ただし、製織の利便性を考慮すると、好ましくは凹凸構造が連続的に配列される。
また、凹凸構造において、凸部ユニットの大きさも生地のドライ効果を左右している。凸部ユニットを構成する縦、横方向ループ数がともに3個より少ない場合、単位面積あたり肌に直接接触する生地が少なすぎるため、衣服内に有効な空気流路を形成し難く、ドライ効果が悪い一方、凸部ユニットを構成する縦、横方向ループ数がともに10個より多い場合、裏層に大きな凸部が形成され、肌触りが悪くなり、かつ汗が凸部において拡散し滞留しやすく、ドライ効果を向上しにくい。従って、本発明の凹凸構造において、各凸部ユニットの縦、横方向のうちの少なくとも一方は3〜10個のループから構成され、より好ましくは縦、横方向がともに3〜10個のループから構成される。
本発明では、凹凸構造の凹部ユニットの大きさは特に限定されない。凹部ユニットを構成する縦、横方向ループ数がともに3個より少ない場合、スウェット能力が低下し、汗が生地の裏層に滞留する現象が生じる可能性がある一方、凹部ユニットを構成する縦、横方向ループ数がともに10個より多い場合、スウェット特性を向上させる反面、凹部と生地との接触確率が上がり、吸汗後に生地が肌に張り付く問題が生じる可能性がある。従って、本発明では、好ましくは各凹部ユニットの縦、横方向のうちの少なくとも一方は3〜10個のループから構成され、より好ましくは縦、横方向がともに3〜10個のループから構成される。
生地の裏層の凹凸構造において、凸部ユニットの高さが生地のドライ効果に一定程度影響しているため、本発明では、凸部ユニットの高さは好ましくは0.05〜0.40mm、より好ましくは0.10〜0.30mmである。凸部ユニットの高さが0.05mm未満の場合、生地と肌の接触面積が増加する傾向があり、発汗後に生地が汗で濡れて肌に張り付く可能性があり、一般に、凸部ユニットの高さが大きいほど、生地と肌との接触を阻止し、ドライ効果が良好であるが、凸部ユニットの高さが0.40mmより大きい場合、着用時、痒みが生じ、着用快適性が低下することがある。
本発明において、生地の裏面を形成する凸部繊維は非常に重要である。主に2つの点から考慮すると、一方では、セルロース繊維、ナイロン繊維等のような非ポリエステル類繊維を用いる場合、これらの繊維は吸湿性に優れるため、生地の裏面が大量の水分を吸収しやすく、一部の水分が表面にタイムリーに拡散できず、裏面の保水量が増大し、着用快適性が低下し、蒸し暑さをもたらす可能性があり、他方では、非弾性ポリエステル類繊維を用いる場合、製織後の加工中に糸収縮程度が小さすぎて、所要の凸部の高さを実現できず、速乾効果が悪い可能性がある。従って、本発明の生地の裏面の凸部繊維は好ましくはポリエステル類弾性繊維を用いる。
本発明に用いられるポリエステル類弾性繊維は好ましくは伸縮復元率(CR値)が30〜70%の弾性繊維である。CR値がこの範囲内にあるポリエステル類弾性繊維は捲縮性に優れ、それにより形成される生地裏面の凸部の高さが適切で、大量の発汗時においても、生地が肌に張り付きにくく、肌に接触する時のさらさら感を終始保つことができる。CR値はより好ましくは40〜60%である。
本発明に用いられるポリエステル類弾性繊維の種類は、特に限定されず、一成分弾性繊維であってもよく、二成分サイドバイサイド弾性繊維であってもよく、高弾性仮撚加工糸等であってもよく、好ましくはポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート/ポリエチレンテレフタレート(PBT/PET)、ポリトリメチレンテレフタレート/ポリエチレンテレフタレート(PTT/PET)、高粘度PET/低粘度PETである。しかし、二成分サイドバイサイド弾性繊維の結合力が一成分弾性繊維より優れ、さらに生地の抗スナッギング性の向上に有利であるため、好ましくは二成分サイドバイサイド弾性繊維である。また、弾性繊維の形態は特に限定されず、完全延伸糸FDY又は仮撚加工糸DTYであってもよい。
本発明に用いられるポリエステル類弾性繊維の繊度は好ましくは50〜200デニール(D)、より好ましくは60〜80デニール(D)であり、それにより生地の目付と柔らかい風合いを確保する。
本発明では、表層の糸、裏層の凹部の糸及び接続糸に用いられる繊維原料は同じであってもよく異なってもよく、特に限定しない。繊維原料が異なる場合、綿、ビスコース繊維等のようなセルロース繊維であってもよく、非弾性ポリエステル繊維、ナイロン繊維等のような合成繊維であってもよく、ウール、シルク等のようなタンパク質繊維であってもよい。
生地に優れた弾性を付与するために、本発明では、スパンデックス裸糸を用いて混織を行ってもよい。スパンデックス裸糸の繊度は好ましくは20〜70Dである。スパンデックスの繊度が大きいほど、生地の収縮性が大きく、生地の緻密性が高い。生地の軽量性を確保するために、本発明では、スパンデックス裸糸の繊度はより好ましくは20〜40Dである。
本発明のニット生地において、裏層の保水率は好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下である。表層裏層保水率比は好ましくは3.0以上、より好ましくは3.0〜40.0である。表層裏層保水率比(値)が大きく、かつ裏層の保水率が小さいほど、生地の乾燥性が優れる。大量の発汗時においても、汗を迅速に吸収して表面にタイムリーに拡散し、肌に接触する面のさらさら感を終始保ち、連続的に着用する際の快適性に影響しない。
以下、実施例及び比較例を参照して本発明をさらに説明する。実施例における各特性は以下の方法によってテストして求めた。
(1)生地裏層の凹凸構造の凸部高さ
先ず、生地の製織模様に従って1.0cm*0.5cmの試料をカットし、試料を凸型試料台に貼り付ける(生地の縦方向が凸型試料台の表面に垂直である)。
次に、KEYENCE(キーエンス)VHX−2000C顕微鏡を用いて試料の横断面を観察する。具体的には、顕微鏡の倍率を150倍に調整し、観察領域を深度合成して3D表示し、続いて、隣接する2つの凹部の表面に接する1本の直線aを選択し、次に上記直線aに平行で、かつ隣接する2つの凸部に接するもう1本の直線bを選択し、直線a、bの間隔hを測定し、凸部の高さとする。
この方法に従って、それぞれ試料の10箇所を測定し、2つの最大値と2つの最小値を除去して、中間の6つの数値を得て、その平均値を計算し、算出した平均値が生地の裏層の凹凸構造の凸部高さである。
(2)裏層保水率と表層裏層保水率との比
1.生地から10cm*10cmの試料を3つカットし、同じサイズのろ紙を6つ、同じサイズの有機ガラスを1つ用意する。温度20℃、湿度65%の環境下で、有機ガラス(W)と試料の重量(W)(小数点以下3桁までとする)を秤量する。
2.注射器で2ミリリットルの蒸留水を秤量して有機ガラスに置き、試料を水上に迅速に置き、1分間後、吸水後の試料の重量(W)(小数点以下3桁までとする)を秤量する。
3.テスト後の有機ガラスと残りの蒸留水の重量(W)(小数点以下3桁までとする)を秤量する。
4.吸水前の2つのろ紙の重量(w1、w3)(小数点以下3桁までとする)を秤量する。
5.吸水後の試料をこの2つのろ紙の間に置き、その上に500グラムのおもりを置き、1分間後、表面ろ紙と裏面ろ紙の重量(w2、w4)(小数点以下3桁までとする)を直接測定する。
6.以下の式によって表層裏層保水率比(小数点以下1桁までとする)を算出する。
表層保水率(%)=(w2−w1)/(W−W)×100
裏層保水率(%)=(w4−w3)/(W−W)×100
表層裏層保水率比=表面保水率(%)/裏面保水率(%)
:吸水前の有機ガラスの重量(g)
:吸水前の試料の重量(g)
:吸水後の試料の重量(g)
:吸水後の有機ガラスと残りの蒸留水の重量(g)
w1:吸水前の表面ろ紙の重量(g)
w2:吸水後の表面ろ紙の重量(g)
w3:吸水前の裏面ろ紙の重量(g)
w4:吸水後の裏面ろ紙の重量(g)。
(3)伸縮復元率CR値
a.先ずテスト対象の糸に対して標準大気圧下で12時間湿度調整を行う。
b.糸密度測定装置を用いて、長さ10メートルのテスト対象の糸(10ループ*1メートル/ループ)を取り、糸先端と糸後端を結び、マークするようにカラーマーク糸を綛糸に結び、テストスタンドに掛ける。
c.綛糸を標準大気条件に置き、熱処理前、平衡化を12時間以上行う。
d.試料が完全に水没しかつ水槽の壁に接触しないように、恒温水槽に所定量の軟水を添加し、水槽の温度を90℃に設定する。試料を二つ折りしさらに二つ折りし、ゆるんだ状態で網袋に入れ、試料を入れた網袋を温水に注意深く入れ、ガラス棒で均一に撹拌し、20分間熱処理後、クランプで網袋を注意深く取り出し、トレイ内に置き、網袋冷却後、試料をゆるませて、無張力状態で掛け、標準大気で、熱処理後、平衡化を行う。
e.初荷重と定荷重の計算を行う。初荷重(g):0.002g/D×D×2×ループ数、定荷重(g):0.1g/D×D×2×ループ数、ここでDは糸の繊度(デニール)である。
f.一日前にテスト用大メスシリンダー内に軟水を入れ、標準大気圧下で20℃に12時間温度調節する;
g.試料を糸掛けフックに掛け、他端のカラーマーク糸に初荷重と定荷重を順に掛け、張力を調整しながら、テスト用大メスシリンダー内の軟水に入れると同時に、ストップウォッチで計時し、2分間静置後、ルーラーで試料の長さLを1ミリメートル(mm)まで精確に読み取り、フックで定荷重を撤去し、初荷重を掛けた状態を維持しながら2分間静置し、2分間後、ルーラーで試料の長さL1を1mmまで精確に読み取り、伸縮復元率(すなわち糸CR値)の計算式は、以下の通りである。
CR=(L−L1)/L×100
式中、CR:伸縮復元率、%;
L:初荷重と定荷重での試料長さ、mm;
L1:定荷重撤去後の初荷重での試料長さ、mm。
(4)弾性
JIS L 1096:2010D法に基づき弾性伸び率をテストする。
弾性伸び率≧60%の場合、優と判断し、◎で示され、
45%≦弾性伸び率<60%の場合、良と判断し、○で示され、
弾性伸び率<45%の場合、一般的と判断し、△で示される。
(5)抗スナッギング性
JIS L1058:2011法に基づき抗スナッギング性をテストする。
抗スナッギング性≧4級の場合、優と判断し、◎で示され、
3級≦抗スナッギング性<4級の場合、良と判断し、○で示され、
抗スナッギング性<3級の場合、一般的と判断し、△で示される。
実施例1
28ゲージ両面丸編機において、奇数目のフィーダが75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)、偶数目のフィーダが60D−24f−PBT DTY(CR値49%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いて、12フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、未加工布について前処理加工(精練剤1g/L、温度95℃)、染色(分散染料、130℃*30min)、仕上げ加工(親水樹脂10g/L、中和酸1g/L)をして、本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
製織時、第1、第3、第5フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第4〜6針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第7、第9、第11フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第1〜3針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6フィーダでは、シリンダにおける第1〜3針でルーピングし、第4〜6針で糸を浮かして層の凸部を形成し、第8、第10、第12フィーダでは、シリンダにおける第1〜3針で糸を浮かして、第4〜6針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成した。
実施例2
20フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、第3、第5、第7、第9フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第4〜6針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第11、第13、第15、第17、第19フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1〜3針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6、第8、第10フィーダでは、シリンダにおける第1〜10針でルーピングし、第11〜15針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第12、第14、第16、第18、第20フィーダでは、シリンダにおける第1〜5針で糸を浮かして、第6〜15針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例3
12フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、3、5フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第6〜8針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第7、第9、第11フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1〜3針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6フィーダでは、シリンダにおける第1〜5針でルーピングし、第6〜8針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第8、第10、第12フィーダでは、シリンダにおける第1〜3針で糸を浮かして、第4〜8針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例4
奇数目のフィーダが60S綿ステープルヤーン(江蘇無錫第一棉紡廠製)、偶数目のフィーダが75D−48f−PBT/PET DTY(CR値41%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いて20フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、第3、第5、第7、第9フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第6〜9針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第11、第13、第15、第17、第19フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1〜4針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6、第8、第10フィーダでは、シリンダにおける第1〜5針でルーピングし、第6〜9針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第12、第14、第16、第18、第20フィーダでは、シリンダにおける第1〜4針で糸を浮かして、第5〜9針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例5
奇数目のフィーダが40D−24f−ナイロンFDY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)、偶数目のフィーダが50D−24f−PTT DTY(CR値31%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いて20フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、第3、第5、第7、第9フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第6〜8針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第11、第13、第15、第17、第19フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1〜3針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6、第8、第10フィーダでは、シリンダにおける第1〜5針でルーピングし、第6〜8針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第12、第14、第16、第18、第20フィーダでは、シリンダにおける第1〜3針で糸を浮かして、第4〜8針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例6
奇数目のフィーダが60Sポリエステル/ビスコース混紡ステープルヤーン(江蘇無錫第一棉紡廠製)、偶数目のフィーダが50D−24f−PTT/PET FDY(CR値40%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いて16フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、第3、第5、第7フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第7〜10針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第9、第11、第13、第15フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1〜4針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6、第8フィーダでは、シリンダにおける第1〜6針でルーピングし、第7〜10針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第10、第12、第14、第16フィーダでは、シリンダにおける第1〜4針で糸を浮かして、第5〜10針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例7
偶数目のフィーダが60D−24f−PBT DTY(CR値35%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例3と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例8
偶数目のフィーダが60D−36f−PET DTY(CR値20%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例3と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例9
奇数目のフィーダが75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)と30Dスパンデックス(米国インビスタ社製)、偶数目のフィーダが75D−36f−高弾性PET DTY(CR値30%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例3と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例10
奇数目のフィーダが75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)、偶数目のフィーダが75D−48f−PBT/PET DTY(CR値41%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例4と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例11
奇数目のフィーダが75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)、偶数目のフィーダが50D−24f−PTT DTY(CR値31%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例5と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例12
奇数目のフィーダが75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)、偶数目のフィーダが50D−24f−PTT/PET FDY(CR値40%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例6と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例13
8フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、第3フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第4、5針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第5、第7フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1、2針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4フィーダでは、シリンダにおける第1〜3針でルーピングし、第4、5針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第6、第8フィーダでは、シリンダにおける第1、2針で糸を浮かして、第3〜5針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例14
12フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、第3、第5フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成すると同時に、シリンダにおける第3〜5針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第7、第9、第11フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、シリンダにおける第1〜3針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4、第6フィーダでは、シリンダにおける第1、2針でルーピングし、第3〜5針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第8、第10、第12フィーダでは、シリンダにおける第1〜3針で糸を浮かして、第4、5針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例15
前処理加工と染色の間に中間セット(温度190℃、作動速度20m/min)を追加する以外は、実施例3と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例16
偶数目のフィーダが30D−24f−PBT DTY(CR値49%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例3と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例17
偶数目のフィーダが250D−96f−PBT DTY(CR値49%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例3と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
実施例18
偶数目のフィーダが75D−48f−PBT DTY(CR値41%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いる以外は、実施例10と同様に本発明のニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
比較例1
6フィーダを1製織サイクルとして製織して未加工布を得て、製織時、第1、4フィーダでは、75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いて完全ルーピング方式で表層を形成し、第3、第6フィーダでは、60D−24f−PBT DTY(CR値49%、東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いて完全ルーピング方式で裏層を形成し、第2、第5フィーダでは、75D−72f−PET DTY(東レ合成繊維(南通)有限公司製)を用いてダイヤルとシリンダにおいてタッキング方式で表層と裏層を接続する以外は、実施例1と同様にニット生地を得て、具体的な各特性は表1に示される。
比較例2
製織時、第1、第3、第5、第7、第9フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、第2、第4、第6フィーダでは、シリンダにおける第3針でタッキングして表層と裏層を接続し、かつ裏層のメッシュを形成し、第8、第10、第12フィーダでは、ダイヤルにおける第6針でタッキングして表層と裏層を接続し、かつ次のサイクルのメッシュを形成する以外は、実施例1と同様にニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
比較例3
製織時、8フィーダを1製織サイクルとして製織し、第1、第3、第5、第7フィーダでは、ダイヤルにおけるすべての針でルーピングして表層を形成し、かつ第1、第3フィーダでは、シリンダにおける第3、4針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第5、第7フィーダでは、シリンダにおける第1、2針でルーピングし、次のサイクルの凹部を形成し、第2、第4フィーダでは、シリンダにおける第1、2針でルーピングし、第3、4針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第6、第8フィーダでは、シリンダにおける第1、2針で糸を浮かして、第3、4針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様にニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
比較例4
製織時、48フィーダを1製織サイクルとして製織し、すべての奇数目のフィーダでは、ダイヤルにおいて完全ルーピングをして表層を形成し、かつ第1〜24フィーダのうち奇数目のフィーダでは、シリンダにおける第13〜21針でルーピングして裏層の凹部を形成し、第25〜48フィーダのうち奇数目のフィーダでは、シリンダにおける第1〜9針でルーピングして次のサイクルの凹部を形成し、第1〜24フィーダのうちシリンダにおける偶数目のフィーダでは、第1〜12針でルーピングし、第13〜21針で糸を浮かして裏層の凸部を形成し、第25〜48フィーダのうちシリンダにおける偶数目のフィーダでは、第1〜9針で糸を浮かして、第10〜21針でルーピングして次のサイクルの凸部を形成する以外は、実施例1と同様にニット生地を得た。具体的な各特性は表1に示される。
Figure 2019509407
上表中、(1)実施例3と実施例1からわかるように、同じ条件下で、凸部ユニットの横方向が5個のループのニット生地は、凸部ユニットの横方向が3個のループのニット生地に比べて、凸部高さが大きく、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れる。
(2)実施例3と実施例7からわかるように、同じ条件下で、凸部がCR値49%のPBT繊維のニット生地は、凸部がCR値35%のPBT繊維のニット生地に比べて、凸部高さが大きいとともに裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れる。
(3)実施例10と実施例4、実施例11と実施例5、実施例12と実施例6からわかるように、同じ条件下で、凹部が疎水性糸を用いたニット生地は、凹部が親水性糸を用いたニット生地に比べて、凸部高さが同じであるが、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れる。
(4)実施例3と実施例8からわかるように、同じ条件下で、凸部繊維がPBTのニット生地は、凸部繊維がPETのニット生地に比べて、凸部高さが大きいとともに、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れる。
(5)実施例1と実施例13、実施例1と実施例14からわかるように、同じ条件下で、凸部ユニットの横方向と縦方向がともに3個のループのニット生地は、凸部ユニットの一方の方向のみが3個のループのニット生地に比べて、凸部高さが同じであるが、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れる。
(6)実施例3と実施例15からわかるように、同じ条件下で、凸部高さが0.40mmのニット生地は、凸部高さが0.30mmのニット生地に比べて、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れる。
(7)実施例3と実施例16からわかるように、同じ条件下で、凸部が繊度60DのPBT繊維のニット生地は、凸部が繊度30DのPBT繊維のニット生地に比べて、凸部高さが大きいとともに、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れ、かつ抗スナッギング性も優れる。
(8)実施例3と実施例17からわかるように、同じ条件下で、凸部が繊度60DのPBT繊維のニット生地は、凸部が繊度250DのPBT繊維のニット生地に比べて、凸部高さが大きいとともに、裏層保水率が低く、表層裏層保水率比が高いため、吸水速乾性が優れ、弾性特性も優れる。
(9)実施例10と実施例18からわかるように、同じ条件下で、凸部繊維がPBT/PETを用いた生地は、PBTを用いた生地に比べて、凸部高さがやや低いとともに、裏層保水率がやや高く、表層裏層保水率比がやや低いため、吸水速乾性がやや低いが、抗スナッギング性が優れる。
(10)比較例1と実施例1からわかるように、同じ条件下で、完全タッキング接続方式により形成されたニット生地は、完全ルーピング接続方式により形成されたニット生地に比べて、凹凸構造を形成していないとともに、裏層保水率が高く、表層裏層保水率比が遥かに低いため、吸水速乾性が遥かに低い。
(11)比較例2と実施例1からわかるように、同じ条件下で、表層ルーピング、裏層タッキングの接続方式により形成されたニット生地は、完全ルーピング接続方式により形成されたニット生地に比べて、凹凸構造を形成していないとともに、裏層保水率が高く、表層裏層保水率比が遥かに低いため、吸水速乾性が遥かに低い。
(12)比較例3と実施例1からわかるように、同じ条件下で、凸部ユニットの横縦方向がともに2個のループのニット生地は、凸部ユニットの横縦方向がともに3個のループのニット生地に比べて、凸部高さが同じであるが、裏層保水率が高く、表層裏層保水率比が遥かに低いため、吸水速乾性が遥かに低い。
(13)比較例4と実施例1からわかるように、同じ条件下で、凸部ユニットの横縦方向がともに12個のループのニット生地は、凸部ユニットの横縦方向がともに3個のループのニット生地に比べて、凸部高さが大きいが、裏層保水率が高く、表層裏層保水率比が遥かに低いため、吸水速乾性が遥かに低い。

Claims (7)

  1. 両面ニット生地であって、表層と裏層を含み、表層と裏層がルーピング方式で接続され、前記裏層が凹凸構造を有し、かつ前記凹凸構造において、各凸部ユニットの縦、横方向のうち少なくとも一方は3〜10個のループから構成されることを特徴とする両面ニット生地。
  2. 前記凹凸構造において、凸部ユニットの高さが0.05〜0.40mmであることを特徴とする請求項1に記載の両面ニット生地。
  3. 前記凹凸構造において、凸部ユニットを形成する繊維はポリエステル類弾性繊維であることを特徴とする請求項1又は2に記載の両面ニット生地。
  4. 前記ポリエステル類弾性繊維はサイドバイサイド複合繊維であることを特徴とする請求項3に記載の両面ニット生地。
  5. 前記ポリエステル類弾性繊維の繊度は50〜200デニールであることを特徴とする請求項3に記載の両面ニット生地。
  6. スパンデックス裸糸をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の両面ニット生地。
  7. 表層裏層保水率比が3.0以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の両面ニット生地。
JP2018549881A 2016-03-24 2017-03-23 両面ニット生地 Pending JP2019509407A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610185928.0 2016-03-24
CN201610185928.0A CN107227551A (zh) 2016-03-24 2016-03-24 一种双面针织面料
PCT/CN2017/077787 WO2017162183A1 (zh) 2016-03-24 2017-03-23 一种双面针织面料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019509407A true JP2019509407A (ja) 2019-04-04

Family

ID=59899257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549881A Pending JP2019509407A (ja) 2016-03-24 2017-03-23 両面ニット生地

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190112735A1 (ja)
EP (1) EP3434818A4 (ja)
JP (1) JP2019509407A (ja)
CN (2) CN107227551A (ja)
TW (1) TW201738422A (ja)
WO (1) WO2017162183A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110629349A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种吸水速干机织面料及其用途
CN109023685B (zh) * 2018-09-14 2020-05-12 中山市新康禾针织有限公司 一种竖条起泡提花面料
CN112708990B (zh) * 2019-10-25 2024-02-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种凹凸结构的面料及其用途
CN113403734B (zh) * 2020-03-17 2024-03-22 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种针织面料
WO2022165783A1 (zh) * 2021-02-07 2022-08-11 东莞超盈纺织有限公司 一种轻质保暖干爽速干运动面料
CN113106614B (zh) * 2021-03-23 2023-09-12 荆州市红叶针织服饰有限公司 一种自然旋双面斜纹布面料及其编织方法
WO2023155860A1 (zh) * 2022-02-18 2023-08-24 东丽纤维研究所(中国)有限公司 针织面料及其用途
WO2024119423A1 (zh) * 2022-12-08 2024-06-13 东莞超盈纺织有限公司 具有汗液定向传导并快速蒸发针织面料及其设计方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3063271A (en) * 1960-10-03 1962-11-13 Penn Dale Knitting Mills Method of knitting fabric
US20030021944A1 (en) * 2000-12-29 2003-01-30 Morin Brian G. Combination loop textile
ATE328495T1 (de) * 2001-03-19 2006-06-15 Asahi Chemical Ind Unterwäsche
US20070144221A1 (en) * 2005-02-23 2007-06-28 Sytz Ronald M 3-D fabric knitted stretch spacer material having molded domed patterns and method of making
JP2006249595A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Teijin Fibers Ltd ぬれ感の少ない編地および衣料
KR100610591B1 (ko) * 2005-06-16 2006-08-10 주식회사 미라클 넷 요철부를 갖는 편직 클리너 제작용 편직기
CN101270530B (zh) * 2007-03-23 2011-06-15 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯长丝针织擦拭布
US7481079B1 (en) * 2007-10-03 2009-01-27 Milliken & Company Circular knit fabric and method
CN201588054U (zh) * 2010-01-22 2010-09-22 朱建荣 一种对热湿具有双向调节功能的织物
CN102134776A (zh) * 2010-01-22 2011-07-27 朱建荣 一种对热湿具有双向调节功能的织物
JP5371110B2 (ja) * 2010-04-21 2013-12-18 東洋紡スペシャルティズトレーディング株式会社 衣料用編地
TWI475137B (zh) * 2010-10-12 2015-03-01 Asahi Kasei Fibers Corp Multi-layer structure woven fabric and its containing fiber products
DE102011000398B3 (de) * 2011-01-28 2012-04-26 Terrot Gmbh Strickware mit Lochstruktur, Verfahren zu deren Herstellung und Funktionstextilie
JP2015158039A (ja) * 2015-06-03 2015-09-03 旭化成せんい株式会社 インナーウエア

Also Published As

Publication number Publication date
EP3434818A1 (en) 2019-01-30
US20190112735A1 (en) 2019-04-18
WO2017162183A1 (zh) 2017-09-28
EP3434818A4 (en) 2020-08-19
CN108350628A (zh) 2018-07-31
CN107227551A (zh) 2017-10-03
TW201738422A (zh) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019509407A (ja) 両面ニット生地
JP6849602B2 (ja) 吸水速乾性編物及びその用途
TWI612193B (zh) 多層構造圓形編織物
JP2020505525A (ja) ストレッチ性・吸水速乾性を有する編物及びその用途
Chen et al. Biomimetics of plant structure in knitted fabrics to improve the liquid water transport properties
CN103154344B (zh) 多层结构针织坯布
CN212152580U (zh) 改善微循环健康型辅助暧宫瑜伽服面料及其瑜伽服
CN109385737A (zh) 一种吸水速干针织面料
CN112251896B (zh) 一种仿蝴蝶鳞片结构形貌的冬季运动舒适型针织物
Gun Dimensional, physical and thermal properties of plain knitted fabrics made from 50/50 blend of modal viscose fiber in microfiber form with cotton fiber
JP6087051B2 (ja) シングル丸編地およびワイシャツ
JP5462619B2 (ja) 織編物及びそれを用いた衣類
KR20140020689A (ko) 레노 면직물 및 그 제직방법
TW202016380A (zh) 緯編針織物
TW201840922A (zh) 衣料
CN103122550A (zh) 一种单面针织物及其生产方法
JP3724190B2 (ja) 合成繊維編織物
CN107475880B (zh) 一种保温吸水速干面料
JP2005105441A (ja) 多層構造編地
CN109423767A (zh) 一种吸水速干经编面料及其生产方法和用途
TW202003945A (zh) 一種單面針織面料
JP2005105442A (ja) 多層構造編地
CN111286853A (zh) 立体凹槽针织面料
JP7120008B2 (ja) 繊維構造物
US20230407536A1 (en) Unidirectional moisture conducting knitted fabric and related clothing items, manufacturing methods and manufacturing systems