JP2019509358A - 光ルミネセンス材料セット - Google Patents

光ルミネセンス材料セット Download PDF

Info

Publication number
JP2019509358A
JP2019509358A JP2018537753A JP2018537753A JP2019509358A JP 2019509358 A JP2019509358 A JP 2019509358A JP 2018537753 A JP2018537753 A JP 2018537753A JP 2018537753 A JP2018537753 A JP 2018537753A JP 2019509358 A JP2019509358 A JP 2019509358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoluminescent
ink
agent
powder
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018537753A
Other languages
English (en)
Inventor
スタシャック,ジェイムズ,ウィリアム
ヒンチ,ゲーリー
チャフィンズ,スターリング
デカン,ケヴィン,ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2019509358A publication Critical patent/JP2019509358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本開示は、3次元印刷、3次元印刷システム、および3次元印刷部品のための材料セットに関する。材料セットは、20μm〜100μmの平均粒径を有する熱可塑性ポリマー粉末、光ルミネセンス剤を含む光ルミネセンスインク、および溶融インクを含むことができる。溶融インクは、電磁放射線を吸収して熱を生成することができる溶融剤を含むことができる。【選択図】図1

Description

背景
付加製造の一種である、3次元(3D)デジタル印刷の方法は、過去数十年にわたって開発され続けてきた。熱補助押出、選択的レーザー焼結、フォトリソグラフィーなどの3D印刷のための様々な方法が開発されている。一般に、3D印刷技術は、レビューおよびテストのためのプロトタイプモデルの迅速な作製を可能にすることにより、製品開発サイクルを改善する。
図1は本開示の例による3次元印刷システムの概略図である。
図2は、本開示の例による、層の一部に印刷された光ルミネセンスインクを有する熱可塑性ポリマー粉末の層の拡大側面断面図である。
図3は、本開示の例による、層が硬化された後の図2の層の拡大側断面図である。
図4は、本開示の例による、光ルミネセンス複合層を有する3次元印刷部品の斜視図である。
図5は、図4の3次元印刷部品の平面図であり、ここで本開示の例により、光ルミネセンス複合層は光ルミネセンス状態にある。
これらの図は、現在開示されている技術のいくつかの例を示す。しかしながら、本技術は図示の例に限定されないことを理解されたい。
詳細な説明
本開示は、3次元印刷の分野に向けられている。より具体的には、本開示は、その表面上に印刷された光ルミネセンスのフィーチャを有する3次元部品を印刷するための光ルミネセンス材料セットおよびシステムを提供する。例示的な印刷プロセスでは、ポリマー粉末の薄層を床上に広げて粉末床を形成することができる。次いで、インクジェット印刷ヘッドなどの印刷ヘッドを使用して、形成される3次元物体の薄層に対応する粉末床の部分の上に溶融(fusing)インクを印刷することができる。次いで、床は、例えば典型的には床全体は、光源に曝露され得る。溶融インクは、印刷されていない粉末よりも多くのエネルギーを光から吸収する。吸収された光エネルギーは、熱エネルギーに変換され、粉末の印刷された部分を溶融させ融合させることができる。これは固体層を形成することができる。第1の層が形成された後、ポリマー粉末の新しい薄層を粉末床の上に広げることができ、そしてプロセスを繰り返して、完全な3次元部品が印刷されるまで追加の層を形成することができる。このような3次元印刷プロセスは、良好な精度で高速なスループットを達成することができる。
ここに開示された技術のいくつかの例では、光ルミネセンスインクを、溶融インクと一緒に使用して、光ルミネセンスのフィーチャを有する3次元印刷部品を形成することができる。光ルミネセンスインクは、光ルミネセンスが所望され得る粉末床の部分に噴射され得、そして溶融インクは、最終的な印刷部品を形成するように、粉末床の同じ部分および他の部分に噴射され得る。本明細書に記載された材料、システム、および方法は、光ルミネセンスイメージング技術を使用して検出することができるさまざまな表面セキュリティまたはシリアライゼーションのフィーチャを有する部品を印刷するために使用することができる。このようなセキュリティまたはシリアライゼーションのフィーチャの非限定的な例は、バーコード、クイックレスポンス(QR)コード、商標、商品名、指示、その他の言葉、およびそれらの組み合わせを含むことができる。
本開示のいくつかの例では、3次元印刷用のような材料セットは、熱可塑性ポリマー粉末、光ルミネセンスインク、および溶融インクを含むことができる。光ルミネセンスインクは光ルミネセンス剤を含むことができ、そして溶融インクは電磁放射線を吸収して熱を発生することができる溶融剤を含むことができる。
より具体的には、熱可塑性ポリマー粉末は、20μm〜100μmの平均粒径を有する粉末粒子を含むことができる。本明細書で使用される場合、粒子の特性に関する「平均」は、他に特定しない限り数平均を指す。従って、「平均粒径」は、数平均粒径を指す。さらに、「粒径」は、球状粒子の直径、または非球状粒子の最長寸法を指す。
特定の例では、ポリマー粒子は、実質的に球形の粒子または不規則な形状の粒子のような様々な形状を有することができる。いくつかの例では、ポリマー粉末は、20〜100ミクロンの解像度を有する3D印刷部品に成形されることができる。本明細書で使用される「解像度」は、3D印刷部品上に形成され得る最小のフィーチャのサイズを指す。ポリマー粉末は、約20〜約100ミクロンの厚さの層を形成することができ、印刷部品の融合層がおおよそ同じ厚さを有することを可能にする。これは、約20〜約100ミクロンのz軸方向の解像度を提供することができる。ポリマー粉末はまた、x軸およびy軸に沿って約20〜約100ミクロンの解像度を提供するのに十分に小さい粒子サイズおよび十分に規則的な粒子形状を有することができる。
いくつかの例では、熱可塑性ポリマー粉末は無色であってもよい。例えば、ポリマー粉末は、白色、半透明または透明の外観を有することができる。このようなポリマー粉末は、無色の溶融インクと一緒に使用すると、白色、半透明、または透明な印刷部品を提供することができる。他の例では、ポリマー粉末は着色部品を生成するために着色することができる。さらに他の例では、ポリマー粉末が白色、半透明または透明である場合、溶融インクまたは他の着色インクによって部品に色を付与することができる。
熱可塑性ポリマー粉末は、約70℃〜約350℃の融点または軟化点を有することができる。さらなる例において、ポリマーは、約150℃〜約200℃の融点または軟化点を有することができる。これらの範囲の融点または軟化点を有する種々の熱可塑性ポリマーを使用することができる。例えば、ポリマー粉末は、ナイロン6粉末、ナイロン9粉末、ナイロン11粉末、ナイロン12粉末、ナイロン66粉末、ナイロン612粉末、ポリエチレン粉末、熱可塑性ポリウレタン粉末、ポリプロピレン粉末、ポリエステル粉末、ポリカーボネート粉末、ポリエーテルケトン粉末、ポリアクリレート粉末、ポリスチレン粉末、またはそれらの組み合わせであり得る。特定の例では、ポリマー粉末は、約175℃〜約200℃の融点を有し得るナイロン12であり得る。
熱可塑性ポリマー粉末は、ある場合には充填剤と配合することもできる。充填剤は、アルミナ、シリカ、またはそれらの組み合わせなどの無機粒子を含むことができる。熱可塑性ポリマー粉末が共に融合すると、充填剤粒子はポリマーに埋め込まれ、複合材料を形成することができる。いくつかの例では、充填剤は、フリーフロー剤、固化防止剤などを含むことができる。そのような薬剤は、粉末粒子のパッキングを防止し、粉末粒子を被覆しそして縁を滑らかにして粒子間摩擦を低減し、および/または水分を吸収することができる。いくつかの例では、熱可塑性ポリマー粉末対充填剤粒子の重量比は、10:1から1:2または5:1から1:1であり得る。
本技術による材料セットはまた、溶融インクを含むことができる。いくつかの例では、溶融インクは、光ルミネセンスインクに含まれる光ルミネセンス剤を欠く、または実質的に欠いてもよい。溶融インクは、電磁放射線を吸収して熱を生成することができる溶融剤を含むことができる。溶融剤は、着色していても無色であってもよい。様々な例において、溶融剤は、カーボンブラック、近赤外線吸収染料、近赤外線吸収顔料、タングステンブロンズ、モリブデンブロンズ、金属ナノ粒子、またはそれらの組み合わせであってもよい。
近赤外線吸収染料としては、アミニウム染料、テトラアリールジアミン染料、シアニン染料、フタロシアニン染料、ジチオレン染料等が挙げられる。さらなる例において、溶融剤は、近赤外線吸収共役ポリマー、例えば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)−ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)、ポリチオフェン、ポリ(p−フェニレンスルフィド)、ポリアニリン、ポリ(ピロール)、ポリ(アセチレン)、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリパラフェニレン、またはそれらの組み合わせであり得る。本明細書で使用される場合、「共役」とは、分子内の原子間で二重結合および単結合に交互に変わることを指す。したがって、「共役ポリマー」は、交互に変わる二重結合および単結合を有する骨格を有するポリマーを指す。多くの場合、溶融剤は、800nm〜1400nmの範囲にピーク吸収波長を有することがあり得る。
様々な近赤外線顔料も使用することができる。非限定的な例には、銅、亜鉛、鉄、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウムなどおよびそれらの組合せのような種々の対イオンを有するリン酸塩が含まれ得る。リン酸塩の非限定的な具体例には、M、M、M10、M(PO、M(PO、M12、およびそれらの組合せが挙げられ、ここでMは、上記のような+2の酸化状態を有する対イオンまたはそれらの組み合わせを表す。例えば、Mは、Cu、Cu/MgP、Cu/ZnP、または任意の他の適切な対イオンの組み合わせのような化合物を含むことができる。本明細書に記載のリン酸塩は、+2の酸化状態を有する対イオンに限定されないことに留意されたい。他の適切な近赤外顔料を調製するために、他のリン酸塩対イオンを使用することもできる。
追加の近赤外線顔料はケイ酸塩を含むことができる。ケイ酸塩は、リン酸塩と同じまたは類似の対イオンを有することができる。1つの非限定的な例として、MSiO、MSi、および他のケイ酸塩を挙げることができ、ここでMは+2酸化状態を有する対イオンである。例えば、ケイ酸塩MSiとしては、MgSi、Mg/CaSi、MgCuSi、CuSi、Cu/ZnSi、または他の好適な対イオンの組合せを挙げることができる。本明細書に記載のケイ酸塩は、+2の酸化状態を有する対イオンに限定されないことに留意されたい。他の適切な近赤外顔料を調製するために、他のケイ酸塩対イオンを使用することもできる。
溶融インク中の溶融剤の量は、溶融剤の種類によって異なり得る。いくつかの例では、溶融インク中の溶融剤の濃度は、0.1重量%〜20重量%であり得る。一例では、溶融インク中の溶融剤の濃度は、0.1重量%〜15重量%であり得る。別の例では、濃度は0.1重量%〜8重量%であり得る。さらに別の例では、濃度は0.5重量%〜2重量%であり得る。特定の例において、濃度は、0.5重量%〜1.2重量%であり得る。
いくつかの例では、溶融剤としてカーボンブラックを使用するため、溶融インクは黒色または灰色を有することがあり得る。しかし、他の例では、溶融インクは無色またはほぼ無色であり得る。溶融剤の濃度は、溶融インクの可視色が溶融剤によって実質的に変化しない溶融インクを提供するように調整することができる。上記の溶融剤のいくつかは、可視光領域で低い吸光度を有することができるが、吸光度は通常ゼロより大きい。したがって、溶融剤は、典型的にはいくらか可視光線を吸収することができるが、可視スペクトルにおけるそれらの色は、(灰色または黒色の色調を有するインクの色を支配するカーボンブラックとは異なる)着色剤が添加されたときに他の色を付けるインクの能力に実質的に影響しないように、十分に最小とすることができる。濃縮された形態の溶融剤は、可視色を有することができるが、溶融インク中の溶融剤の濃度は、溶融剤が、溶融インクの可視色を変えるような高い量で存在しないように調整することができる。例えば、可視光波長の非常に低い吸光度を有する溶融剤は、可視光の比較的高い吸光度を有する溶融剤と比較して、より高い濃度で含まれ得る。これらの濃度は、いくつかの実験を用いて特定の用途に基づいて調整することができる。
さらなる例において、溶融剤の濃度は、溶融剤が溶融インクの色に影響を及ぼすほど十分に高くてもよいが、インクが熱可塑性ポリマー粉末に印刷されるとき、溶融剤が粉末の色に影響を与えないほど十分に低くてもよい。溶融剤の濃度は、ポリマー粉末に印刷される溶融インクの量とバランスさせることができ、ポリマー粉末に印刷される溶融剤の総量は、ポリマー粉末の可視色に影響を与えないほど十分に低くてもよい。一例では、溶融剤は、溶融インクがポリマー粉末上に印刷された後、ポリマー粉末中の溶融剤の量が、ポリマー粉末の重量に対して0.0003重量%〜5重量%であるような溶融インク中の濃度を有することができる。
溶融剤は、ポリマー粉末の融点または軟化点を超える温度にポリマー粉末の温度を上昇させるのに十分な温度上昇能力を有することができる。本明細書では、「温度上昇能力」とは、近赤外光エネルギーを熱エネルギーに変換してポリマー粉末の未印刷部分の温度よりも上に印刷ポリマー粉末の温度を上昇させる溶融剤の能力を指す。典型的には、ポリマー粉末粒子は、温度がポリマーの溶融温度または軟化温度に上昇するときに一緒に融合されることができる。本明細書で使用される場合、「融点」は、ポリマーが結晶相から柔軟性のある非晶質相に転移する温度を指す。いくつかのポリマーは融点を持たず、むしろポリマーが軟化する温度範囲を有する。この範囲は、低い軟化範囲、中程度の軟化範囲、および高い軟化範囲に分けることができる。低いおよび中程度の軟化範囲では、粒子は合体して部品を形成し、残りのポリマー粉末は緩やかなままである。高い軟化範囲が使用される場合、粉末床全体が固形状物になり得る。本明細書で使用される「軟化点」とは、ポリマー粒子が合体するが、残りの粉末は分離していて緩いままである温度を指す。溶融インクがポリマー粉末の一部に印刷されると、溶融剤は、印刷部分を溶融点または軟化点以上の温度に加熱することができるが、ポリマー粉末の印刷されていない部分は融点または軟化点以下に留まる。これにより、固体の3D印刷部品を形成することができ、一方、緩い粉末は、完成した印刷部品から容易に分離することができる。
融点および軟化点は、本明細書では、ポリマー粉末を合体させる温度として記載されることが多いが、ある場合には、ポリマー粒子は、融点または軟化点よりわずかに低い温度で合体することができる。したがって、本明細書で使用する「融点」および「軟化点」は、実際の融点または軟化点よりもわずかに低い、例えば約20℃まで低い温度を含み得る。
一例では、溶融剤は、約100℃〜約350℃の融点または軟化点を有するポリマーについて、約10℃〜約70℃の温度上昇能力を有することができる。粉末床が融点または軟化点の約10℃〜約70℃内の温度にある場合、そのような溶融剤は、印刷された粉末の温度を融点または軟化点まで上昇させることができ、印刷されていない粉末はより低い温度にとどまる。いくつかの例では、粉末床は、ポリマーの融点または軟化点よりも約10℃〜約70℃低い温度に予熱され得る。次いで、溶融インクを粉末上に印刷することができ、粉末床に近赤外光を照射して、粉末の印刷された部分を合体させることができる。
材料セットは光ルミネセンスインクを含むこともできる。光ルミネセンスインクは、光ルミネセンス剤を含むことができる。任意の噴射可能な光ルミネセンス剤を使用することができる。光ルミネセンス剤は、光ルミネセンスを示す任意の薬剤であり得る。本明細書で使用される「光ルミネセンス」は、物質による光子の吸光の結果としてのその物質による光の放出を指す。より具体的には、光ルミネセンス剤による光子の吸収は、光ルミネセンス剤の光励起を誘導することができる。光励起とは、光子の吸収による光ルミネセンス剤内の電子の励起を指す。光ルミネセンス剤の光励起に続いて、励起された電子が緩和してより低いエネルギー状態に戻るような緩和事象となり得る。励起された電子の緩和は、光ルミネセンス剤からの光子の放出を伴うことができる。典型的には、光ルミネセンス剤は、放出された光子の波長とは異なる波長の電磁放射線で光子を吸収することができる。
そのようなものとして、いくつかの例では、これらの光ルミネセンス剤は、紫外(UV)範囲内の波長で光励起して、可視範囲内で光ルミネセンスするように「調整」することができる。これにより、光ルミネセンス剤は、電磁放射線の光励起波長で照射されるまで隠れたままにすることができる。他の例では、光ルミネセンス剤は、可視範囲内の1つの波長で光励起し、可視範囲内の異なる波長で発光するように「調整」することができる。
光ルミネセンス剤の非限定的な例には、光ルミネセンス顔料、光ルミネセンス染料、量子ドットなど、またはそれらの組み合わせが含まれ得る。いくつかの例では、光ルミネセンス剤は、蛍光剤、リン光剤、またはそれらの組み合わせを含むことができる。いくつかの例では、光ルミネセンス染料は、微粒子またはナノ粒子内に閉じ込められ、分散され、またはそうでなければ会合され得る。いくつかの例では、光ルミネセンス顔料は、光ルミネセンスナノ粒子および/または光ルミネセンス微粒子を含むことができる。例えば、光ルミネセンス顔料または染料は、微粒子またはナノ粒子の表面に結合されてもよく、微粒子またはナノ粒子内に埋め込まれてもよく、微粒子またはナノ粒子全体に分散されてもよく、または微粒子またはナノ粒子と会合され得る。本明細書で使用される場合、「微粒子」は、約100nm〜約100μmの粒径を有する粒子を指す。本明細書で使用される「ナノ粒子」は、約1nm〜約100nmの粒径を有する粒子を指す。
多数の光ルミネセンス顔料および/または染料を使用することができる。非限定的な例としては、ユーロピウムドープストロンチウムアルミン酸塩、タリウムドープヨウ化ナトリウム、活性化アルカリ土類金属硫化物、活性アルカリ土類金属ケイ酸塩、ローダミン、アクリジン、フッ素、シアニン、オキサジン、フェナントリジン、ピロロピロール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、アゾ顔料、アゾ金属錯体、ビスアセトアセトアリーリド、アゾメチン、アリールメチン、ベンズイミダゾロン、ジアゾピラゾロン、キナクリドン、キノン、フラバントロン、ペリノン、イソインドリン、イソインドリノン、ペリレン、フタロシアニン、金属フタロシアニン錯体、ポルフィリン、金属−ポルフィリン錯体、ポリエン、ポリメチン、スクワラン、またはそれらの組み合わせを含む。1つの特定の例では、光ルミネセンス染料はフルオレセインであり得る。別の特定の例では、光ルミネセンス染料は、ローダミンBであり得る。前述のように、染料または顔料は、微粒子またはナノ粒子と会合することができる。非限定的な市販の例には、Fluoresbrite(登録商標)マイクロスフェア、例えば、YGカルボキシレートマイクロスフェア、YOカルボキシレートマイクロスフェア、NYOカルボキシレートマイクロスフェア、BBカルボキシレートマイクロスフェア、およびEUカルボキシレートマイクロスフェアであって、Polysciences,Inc.から市販されているものが挙げられる。
光ルミネセンス剤が粒子状物質(例えば、光ルミネセンス顔料、光ルミネセンスナノ粒子など)である場合、光ルミネセンス剤は、約10nm〜約400nmまたは500nm、または約20nm〜約200nmまたは300nm、または約30nm〜約70nmまたは120nmの粒径を有することができる。
量子ドットはまた、光ルミネセンス剤として使用することもできる。量子ドットは、典型的には約20nm以下の粒径を有する非常に小さな半導体粒子であり得る。量子ドットは様々な半導体材料で作ることができる。例えば、量子ドットは、シリコン、ゲルマニウムなどのような単一の元素で作ることができる。あるいは、量子ドットは、リン化インジウム、ヒ化インジウム、硫化亜鉛、硫化鉛、硫化カドミウム、セレン化鉛、セレン化カドミウムなど、またはこれらの組み合わせなどの材料の化合物であってもよい。使用可能な他の量子ドットには、例えばCuInSxまたはCuInSex量子ドットを含むI−III−VI量子ドットが挙げられ、ここでxは1または2であってもよい。非限定的な市販の量子ドットとしては、NN-Labs製の水中でのリン化インジウム硫化亜鉛量子ドットおよび水中でのセレン化カドミウム硫化亜鉛量子ドット、およびVoxtel,Inc.製のNanoDOT(商標)CIS-500およびNanoDOT(商標)CIS-700が挙げられる。
量子ドットは、多くの方法で調製することができる。例えば、量子ドットは、全体にわたって均一な組成を有する単一の成分(例えば、シリコーン、硫化亜鉛など)で作製することができる。これらの量子ドットの光ルミネセンスは、単に量子ドットのサイズを調節することによって調整可能とすることができる。他の例では、量子ドットは、より高いバンドギャップを有するシェル材料によって取り囲まれたより低いバンドギャップを有するコア材料を用いて調製することができる。一例として、コア材料はセレン化カドミウムであり得、シェル材料は硫化亜鉛であり得る。これらの量子ドットの光ルミネセンスは、粒径およびコアおよび/またはシェル材料の特定の組み合わせの両方に基づいて調整可能とすることができる。他の例では、量子ドットは、リン化インジウムおよび硫化亜鉛、またはセレン化カドミウムおよび硫化亜鉛などの異なる量子ドット粒子を一緒に合金化することによって、または量子ドット粒子の任意の他の適切な合金によって調製することができる。これらの量子ドットは、サイズおよび使用される特定の合金の両方に基づいて調整することもできる。
前述のように、量子ドットは、典型的には、約20nm以下の粒径を有することができる。一般に、量子ドットの粒径が大きいほど、光ルミネセンス発光波長は長くなる。逆に、量子ドットの粒径が小さいほど、光ルミネセンス発光波長は短くなる。いくつかの例では、量子ドットは、約2nm〜約10nmの粒径を有することができる。他の例では、量子ドットは、約4nm〜約8nmの粒径を有することができる。他の例では、量子ドットは、約8nm〜約14nmの粒径を有することができる。
光ルミネセンスインク中の光ルミネセンス剤の量は、光ルミネセンス剤の種類に応じて変化し得る。いくつかの例では、光ルミネセンスインク中の光ルミネセンス剤の濃度は、0.01重量%〜10重量%であり得る。一例では、光ルミネセンスインク中の光ルミネセンス剤の濃度は、0.05重量%〜8重量%であり得る。別の例では、濃度は0.1重量%〜5重量%であり得る。さらに別の例では、濃度は0.1重量%〜3重量%であり得る。特定の例において、濃度は、0.5重量%〜1.5重量%であり得る。
光ルミネセンスインクが熱可塑性ポリマー粉末の層上に印刷されるとき、光ルミネセンスインクは、粉末粒子間の空間に浸透することができる。溶融インクまたは第2の溶融インクは、光ルミネセンスインクと同じ領域の層上に印刷することもできる。次に、層を電磁放射線に曝すことによって層を硬化させることができる。いくつかの例では、光ルミネセンスインクは、溶融剤または第2の溶融剤を含むことができる。他の例では、光ルミネセンスインクは、熱可塑性ポリマーの溶融を促進するために、溶融インクおよび/または第2の溶融インクで印刷することができる。どちらのシナリオにおいても、粉末の温度を熱可塑性ポリマーの融点または軟化点より高くして、溶融プロセスを容易にすることができる。
さらなる例では、材料セットは、熱可塑性ポリマー粉末に色を加えるための着色インクを含むこともできる。いくつかの例では、着色インクはまた、そうでなければ周囲の照明の下で目に見える特定の光ルミネセンスインクのマスキングを容易にすることができる。着色インクは、染料および/または顔料を含む任意の適切な着色剤を含むことができる。これにより、フルカラーの3次元部品の印刷が可能になる。一例では、材料セットは、光ルミネセンスインク、溶融インク、および存在する場合には他のインクに加えて、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックインクを含むことができる。
あるいは、上記のインクのいずれも、インクに可視色を与える顔料または染料着色剤を含むことができる。いくつかの例では、着色剤は、インク中に0.5重量%〜10重量%の量で存在することができる。一例では、着色剤は、1重量%〜5重量%の量で存在することができる。別の例では、着色剤は5重量%〜10重量%の量で存在することができる。しかしながら、着色剤は任意であり、いくつかの例ではインクは追加の着色剤を含まなくてもよい。これらのインクは、ポリマー粉末の自然な色を保持する3D部品を印刷するために使用することができる。さらに、インクは、最終的な印刷部品にも白色を与えることができる二酸化チタンのような白色顔料を含むことができる。アルミナや酸化亜鉛のような他の無機顔料を使用することもできる。
いくつかの例では、着色剤は染料であってもよい。染料は、非イオン性、陽イオン性、陰イオン性、または非イオン性、陽イオン性および/または陰イオン性の染料の混合物であってもよい。使用することができる染料の特定の例には、これらに限定されないが、スルホローダミンB、アシッドブルー113、アシッドブルー29、アシッドレッド4、ローズベンガル、アシッドイエロー17、アシッドイエロー29、アシッドイエロー42、アクリジンイエローG、アシッドイエロー23、アシッドブルー9、ニトロブルーテトラゾリウム塩化物一水和物またはニトロBT、ローダミン6G、ローダミン123、ローダミンB、ローダミンBイソシアネート、サフラニンO、アズールB、およびアズールBエオシネイトが挙げられ、これらはSigma-AldrichChemical Company (St. Louis, Mo.)から市販されている。アニオン性水溶性染料の例には、これらに限定されないが、ダイレクトイエロー132、ダイレクトブルー199、マゼンタ377(Ilford AG、スイスから入手可能)を単独またはアシッドレッド52と共にしたものが挙げられる。水不溶性染料の例には、アゾ、キサンテン、メチン、ポリメチンおよびアントラキノン染料が含まれる。水不溶性染料の具体例としては、Ciba-GeigyCorp.から入手可能なOrasol(登録商標)Blue GN、Orasol(登録商標)Pink、およびOrasol(登録商標)Yellow染料が挙げられる。黒色染料は、これに限定されないが、ダイレクトブラック154、ダイレクトブラック168、ファストブラック2、ダイレクトブラック171、ダイレクトブラック19、アシッドブラック1、アシッドブラック191、モベイブラックSP、およびアシッドブラック2が挙げられる。
他の例では、着色剤は顔料であってもよい。顔料は、ポリマー、オリゴマー、または小分子を用いて自己分散することができ、または別の分散剤で分散させることができる。好適な顔料には、限定されるものではないが、BASFから入手可能な以下の顔料Paliogen(登録商標))Orange、Heliogen(登録商標)Blue L 6901F、Heliogen(登録商標)) Blue NBD 7010、Heliogen(登録商標)Blue K 7090、Heliogen(登録商標)Blue L 7101F、Paliogen(登録商標)) Blue L 6470、Heliogen(登録商標)) Green K 8683、およびHeliogen(登録商標)Green L 9140が挙げられる。以下の黒色顔料はCabotから入手可能である:Monarch(登録商標)1400、Monarch(登録商標)1300、Monarch(登録商標)) 1100、Monarch(登録商標)1000、Monarch(登録商標)) 900、Monarch(登録商標)880、Monarch(登録商標)800、およびMonarch(登録商標)) 700。以下の顔料は、CIBAから入手可能である:Chromophtal(登録商標)) Yellow 3G、Chromophtal(登録商標)) Yellow GR、Chromophtal(登録商標)) Yellow 8G、Igrazin(登録商標)Yellow 5GT、Igralite(登録商標)Rubine 4BL、Monastral(登録商標)Magenta、Monastral(登録商標)Scarlet、Monastral(登録商標)Violet R、Monastral(登録商標)Red B、およびMonastral(登録商標)Violet Maroon B。以下の顔料はDegussaから入手可能である:Printex(登録商標)U、Printex(登録商標)V、Printex(登録商標)140U、Printex(登録商標)140V、Color Black FW 200、Color Black FW 2、Color Black FW 2V、Color Black FW 1、Color Black FW 18、Color Black S 160、Color Black S 170、Special Black 6、Special Black 5、Special Black 4A、およびSpecialBlack 4。以下の顔料は、DuPontから入手可能である:Tipure(登録商標)) R-101。以下の顔料は、Heubachから入手可能である:Dalamar(登録商標)Yellow YT-858-DおよびHeucophthalBlue G XBT-583D。以下の顔料はClariantから入手可能である:PermanentYellow GR、PermanentYellow G、PermanentYellow DHG、PermanentYellow NCG-71、PermanentYellow GG、Hansa YellowRA、HansaBrilliant Yellow 5GX-02、Hansa Yellow-X、Novoperm(登録商標)Yellow HR、Novoperm(登録商標)Yellow FGL、Hansa Brilliant Yellow 10GX、Permanent Yellow G3R-01、Hostaperm(登録商標)Yellow H4G、Hostaperm(登録商標)Yellow H3G、Hostaperm(登録商標)Orange GR、Hostaperm(登録商標)Scarlet GO、およびPermanentRubine F6B。以下の顔料はMobayから入手可能である:Quindo(登録商標)Magenta、Indofast(登録商標)Brilliant Scarlet、Quindo(登録商標)Red R6700、Quindo(登録商標)Red R6713、およびIndofast(登録商標)Violet。以下の顔料はSun Chemicalから入手可能である:L74-1357Yellow、L75-1331Yellow、およびL75-2577Yellow。以下の顔料は、Columbianから入手可能である:Raven(登録商標)7000、Raven(登録商標)5750、Raven(登録商標)5250、Raven(登録商標)5000、およびRaven(登録商標)3500。以下の顔料はSun Chemicalから入手可能である:LHD9303Black。上記のインクおよび/または最終的には印刷部品の色を変更するのに有用な任意の他の顔料および/または染料を使用することができる。
着色剤は、光ルミネセンスインクおよび/または溶融インクに含まれて、溶融インクが粉末床に噴射されるときに印刷対象物に色を付与することができる。任意にて、異なる色の溶融インクのセットを使用して、複数の色を印刷することができる。例えば、シアン、マゼンタ、イエロー(および/またはその他の色)、無色、白色、および/または黒色の溶融インクの任意の組み合わせを含む溶融インクのセットを使用して、フルカラーで対象物を印刷することができる。代替的にまたは追加的に、無色の溶融インクを、色を付与するための着色された非溶融インクのセットと共に使用することができる。いくつかの例では、無色の溶融インクを用いてポリマー粉末を合体させ、溶融剤を含まない別の着色または黒色または白色インクセットを用いて色を付与することができる。
上記のインクの成分は、インクに良好なインクジェット特性と良好な光学濃度でポリマー粉末を着色する能力を与えるように選択することができる。上述の光ルミネセンス剤、溶融剤、着色剤および他の成分以外に、インクは液体ビヒクルを含むこともできる。いくつかの例では、液体ビヒクル配合物は、噴射構造に応じて、水および全体において1重量%〜50重量%で存在する追加の単数または複数の共溶媒を含むことができる。さらに、非イオン性、陽イオン性および/または陰イオン性の界面活性剤は、場合により、0.01重量%〜20重量%の範囲で存在することができる。一例では、界面活性剤は5重量%〜20重量%の量で存在することができる。液体ビヒクルはまた、5重量%〜20重量%の量の分散剤を含むことができる。配合物の残余は、精製水、または殺生物剤、粘度調整剤、pH調整用材料、金属イオン封鎖剤、防腐剤などの他のビヒクル成分であってもよい。一例では、液体ビヒクルは、主として水であり得る。いくつかの例では、水分散性または水溶性の溶融剤を水性ビヒクルと共に使用することができる。溶融剤は水に分散性または可溶性であるので、有機共溶媒は溶融剤を可溶化する必要はない。したがって、いくつかの例では、インクは有機溶媒を実質的に含まなくてもよい。しかしながら、他の例では、他の染料または顔料を分散させるのを助けるために、またはインクの噴射特性を改善するために共溶媒を使用することができる。さらに別の例では、非水溶性ビヒクルを有機可溶性または有機分散性の溶融剤と共に使用することができる。
特定の例では、高沸点共溶媒をインクに含めることができる。高沸点共溶媒は、印刷中に粉末床の温度よりも高い温度で沸騰する有機共溶媒であってもよい。いくつかの例では、高沸点共溶媒は、250℃を超える沸点を有することができる。さらに別の例では、高沸点共溶媒は、約1重量%〜約4重量%の濃度でインク中に存在することができる。
使用することができる共溶媒の種類は、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、ジオール、グリコールエーテル、ポリグリコールエーテル、カプロラクタム、ホルムアミド、アセトアミドおよび長鎖アルコールを含む有機共溶媒を含むことができる。このような化合物の例には、第一級脂肪族アルコール、第二級脂肪族アルコール、1,2−アルコール、1,3−アルコール、1,5−アルコール、エチレングリコールアルキルエーテル、プロピレングリコールアルキルエーテル、ポリエチレングリコールアルキルエーテルの高同族体(C−C12)、N−アルキルカプロラクタム、非置換カプロラクタム、置換および非置換ホルムアミドの両方、置換および非置換アセトアミドの両方などが挙げられる。使用することができる溶媒の特定の例には、これらに限定されないが、2−ピロリジノン、N−メチルピロリドン、2−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,5−ヘキサンジオールおよび1,5−ペンタンジオールが含まれる。
アルキルポリエチレンオキシド、アルキルフェニルポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキシドブロックコポリマー、アセチレン性ポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキシド(ジ)エステル、ポリエチレンオキシドアミン、プロトン化ポリエチレンオキシドアミン、プロトン化ポリエチレンオキシドアミド、ジメチコンコポリオール、置換アミンオキシドなどの界面活性剤、または界面活性剤の組み合わせも使用することができる。本開示の配合物に添加される界面活性剤の量は、0.01重量%〜20重量%の範囲であり得る。好適な界面活性剤には、これらに限定されないが、Dow Chemical Companyから入手可能なTergitol(商標)15-S-12、Tergitol(商標)15-S-7などの脂肪族エステル、LEG-1およびLEG-7、Dow Chemical Companyから入手可能なTriton(商標)X-100; Triton(商標)X-405、およびドデシル硫酸ナトリウムが挙げられる。
この開示の配合物と一致して、様々な他の添加剤を使用して、特定の用途のためのインク組成物の特性を最適化することができる。これらの添加剤の例は、有害な微生物の増殖を阻害するために添加されるものである。これらの添加剤は、インク配合物にいつも通り使用される殺生物剤、殺菌剤、および他の微生物剤であり得る。適切な微生物剤の例としては、限定されるものではないが、NUOSEPT(登録商標)(Nudex, Inc.)、UCARCIDE(商標)(Union carbide Corp.)、VANCIDE(登録商標)(R.T. Vanderbilt Co.)、PROXEL(登録商標)(ICI America)、およびこれらの組合せが挙げられる。
重金属不純物の有害な影響を排除するために、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)などの金属イオン封鎖剤を含めることができ、緩衝液を用いてインクのpHを制御することができる。例えば、0.01重量%〜2重量%が使用され得る。粘度調整剤および緩衝剤、ならびに必要に応じてインクの特性を改質するための他の添加剤が存在してもよい。このような添加剤は、0.01重量%〜20重量%で存在することができる。
光ルミネセンスインク、溶融インク、および追加の着色インクのそれぞれは、インクジェットプリンタにおける使用のために配合することができる。光ルミネセンス剤および溶融剤は、インクジェットインクビヒクル中で安定であり得、インクは良好なインクジェット特性を提供することができる。いくつかの例では、光ルミネセンス剤および溶融剤は、水溶性、水分散性、有機可溶性、または有機分散性であり得る。光ルミネセンス剤および溶融剤は、熱可塑性ポリマー粉末と相溶性であり得、そのためインクをポリマー粉末上に噴射させることにより、光ルミネセンス剤および溶融剤の粉末への適切な被覆および内濾過が行われる。
上記の材料セットに加えて、本技術は、材料セットを含む3次元印刷システムも包含する。3次元印刷システム100の一例を図1に示す。このシステムは、20μm〜100μmの平均粒径を有する熱可塑性ポリマー粉末115を含む粉末床110を含む。示された例では、粉末床は、3次元部品の各層が印刷された後に粉末床を下げることを可能にする可動床120を有する。3次元印刷部品は、部品本体127の表面に適用された光ルミネセンス複合部分125を含む光ルミネセンス複合層126を含むことができる。このシステムはまた、光ルミネセンスインク140のリザーバと連通する第1のインクジェットペン135を含むインクジェットプリンタ130を含む。第1のインクジェットペンは、光ルミネセンスインクを粉末床に印刷することができる。第2のインクジェットペン145は、溶融インク150のリザーバと連通している。第2のインクジェットペンは、溶融インクを粉末床に印刷することができる。溶融インクが粉末床に印刷された後、溶融ランプ160を使用して、溶融インクで印刷された粉末を融合するのに十分な電磁放射線を粉末床に曝すことができる。
3次元印刷システムに使用される材料セットは、上記の成分および原料のいずれかを含むことができる。特定の例では、熱可塑性ポリマー粉末は、ナイロン、熱可塑性エラストマー、ウレタン、ポリカーボネート、ポリスチレン、またはそれらの組み合わせを含むことができる。別の例では、光ルミネセンス剤は、光ルミネセンス顔料、光ルミネセンス染料、量子ドット、またはそれらの組み合わせを含むことができる。別の例では、溶融インク中の溶融剤は、カーボンブラック、近赤外線吸収染料、近赤外吸収顔料、タングステンブロンズ、モリブデンブロンズ、金属ナノ粒子、共役ポリマー、またはそれらの組み合わせを含むことができる。
いくつかの例では、3次元印刷システムは、着色インクのリザーバと連通して着色インクを粉末床上に印刷する第3のインクジェットペンを含むこともできる。さらなる例では、3次元印刷システムは、追加の光ルミネセンスインク、追加の溶融インク、または他の適切なインク用の追加のインクジェットペンを含むことができる。
粉末床の融合部分と非融合部分との間の良好な選択性を達成するために、溶融インクは、熱可塑性ポリマー粉末の温度をポリマーの融点または軟化点より上に上昇させるのに十分なエネルギーを吸収することができ、粉末床の印刷されていない部分は融点または軟化点より下に留まる。いくつかの例では、3次元印刷システムは、熱可塑性ポリマー粉末を融点または軟化点に近い温度に予熱する予熱器を含むことができる。一例では、システムは、印刷中に印刷床を加熱する印刷床ヒーターを含むことができる。使用される予熱温度は、使用される熱可塑性ポリマーの種類に依存し得る。いくつかの例では、印刷床ヒーターは130℃〜160℃の温度に印刷床を加熱することができる。このシステムはまた、ポリマー粒子が印刷床上の層に広がる前に貯蔵され得る供給床を含むことができる。供給床は供給床ヒーターを有することができる。いくつかの例では、供給床ヒーターは、供給床を90℃〜140℃の温度に加熱することができる。
3次元印刷システムに使用するのに適した溶融ランプは、市販の赤外線ランプおよびハロゲンランプを含むことができる。溶融ランプは、固定ランプまたは移動ランプとすることができる。例えば、ランプをトラックに取り付けて、粉末床を横切って水平に移動させることができる。このような溶融ランプは、各印刷層を合体させるのに必要な曝露量に応じて、床上で複数の通過を行うことができる。溶融ランプは、実質的に均一なエネルギー量で粉末床全体を照射することができる。これは、印刷された部分を溶融インクで選択的に合体させ、ポリマー粉末の未印刷部分を融点または軟化点より下に残すことができる。
一例では、溶融ランプが溶融剤のピーク吸収波長と一致する波長の光を放出するように、溶融ランプを溶融インクの溶融剤と適合させることができる。特定の近赤外波長において狭いピークを有する溶融剤は、溶融剤のほぼピーク波長で狭い範囲の波長を放出する溶融ランプと共に使用することができる。同様に、広範囲の近赤外波長を吸収する溶融剤は、広範囲の波長を放出する溶融ランプと共に使用することができる。このように溶融剤と溶融ランプとを合わせることにより、その上に印刷された溶融剤を用いてポリマー粒子を合体させる効率を高めることができ、一方で印刷されていないポリマー粒子は多くの光を吸収せず、より低い温度にとどまる。
ポリマー粉末中に存在する溶融剤の量、融解剤の吸光度、予熱温度、およびポリマーの融点または軟化点に依存して、適当な量の照射を溶融ランプから供給することができる。いくつかの例では、溶融ランプは、各層を1通過当たり約0.5〜約10秒間照射することができる。
本技術はまた、本明細書に記載の材料から形成された3次元印刷部品にも及ぶ。一例では、3次元印刷部品は、融合熱可塑性ポリマー粉末の多層を含む部品本体を含むことができる。3次元印刷部品はまた、部品本体の表面に適用された光ルミネセンス複合層を含むことができる。光ルミネセンス複合層は、融合熱可塑性ポリマー粉末のマトリックス中に分散された光ルミネセンス剤を含むことができ、ここで光ルミネセンス剤は、光ルミネセンス複合層の表面下および表面の両方に存在することができる。
上述の光ルミネセンス複合層の形成は、図2〜3に表されている。図2〜3は、光ルミネセンスインクおよび溶融インクで印刷された熱可塑性ポリマー粉末床の層の拡大断面図である。図2は、印刷後、硬化前の粉末層200を示し、図3は、硬化後の合体粉末層300を示す。図2に示すように、粉末層200の第1の部分210は、光ルミネセンス剤220を含む光ルミネセンスインクと、溶融剤225を含む溶融インクとを用いて印刷されている。光ルミネセンス剤は、粉末粒子230の間の空間に浸透する。粉末層の第2の部分240は、溶融剤を含むが、光ルミネセンスインクを含まない溶融インクで印刷されている。したがって、示されるように、光ルミネセンス複合層の一部のみが光ルミネセンス剤を含む。しかし、いくつかの例では、光ルミネセンス剤は、光ルミネセンス複合層全体にわたって印刷することができる。これらの図は、必ずしも縮尺通りに描かれておらず、粉末粒子および光ルミネセンス粒子の相対的なサイズは、示されているものとは異なっていてもよいことに留意すべきである。しかしながら、光ルミネセンス剤は、粒子の形態である必要はない。
図3に示すように、粉末層300が電磁放射線に暴露されて硬化されると、分散した光ルミネセンス剤320は、第1の部分310内のインク中の溶融剤および粉末粒子によって形成されたマトリクス335の一部の全体にわたって閉じ込められ得る。したがって、融合熱可塑性ポリマー粉末のマトリックス中に閉じ込められた光ルミネセンス剤は、光ルミネセンス複合層を形成することができる。図2および図3は、光ルミネセンス複合層の一部の2次元断面のみを示すことに留意すべきである。さらに、光ルミネセンス剤は、熱可塑性ポリマー粉末の層を完全に浸透しているように図2および3に示されている。ただし、これは必須ではない。いくつかの例では、光ルミネセンス剤は、光ルミネセンス複合層中に、層の厚さの約20%、約50%、約70%、または約90%を超える深さまで延在することができる。
光ルミネセンス複合層における十分な光ルミネセンスは、十分な量の光ルミネセンス剤を粉末床上に分配することによって達成することができる。いくつかの例では、光ルミネセンス複合層の体積当たりの光ルミネセンス剤の十分な質量を用いて、十分な光ルミネセンスを達成することができる。例えば、光ルミネセンス複合層の体積当たりの光ルミネセンス剤の質量は、0.1mg/cmより大きく、1mg/cmより大きく、10mg/cmより大きく、50mg/cmより大きく、または100mg/cmより大きくてもよい。特定の例では、光ルミネセンス複合層の体積当たりの光ルミネセンス剤の質量は、140mg/cmより大きくてもよい。さらなる例では、光ルミネセンス複合層の体積当たりの光ルミネセンス剤の質量は、1mg/cm〜1000mg/cm、10mg/cm〜1000mg/cm、50mg/cm〜500mg/cm、または100mg/cm〜500mg/cmである。
部品本体は、z軸方向に積み重ねられた融合熱可塑性ポリマー粉末の多層から形成することができる。z軸は、x−y平面に直交する軸を指す。例えば、各層が印刷された後に下降する粉末床フロアを有する3次元印刷システムでは、z軸はフロアが下降する方向である。いくつかの例では、光ルミネセンス複合層は、z軸方向に完全にまたは部分的に配向することができる。例えば、z軸方向およびx軸方向および/またはy軸方向の成分を含む部品本体の表面に光ルミネセンス複合層を形成することができる。1つの具体例として、光ルミネセンス複合体は、x軸方向および/またはy軸方向およびz軸方向に配向された部品本体の表面上に形成することができる。他の例では、部品本体は、ピラミッド形状、球形、台形形状、非標準形状など、z軸方向に完全にまたは部分的に配向された多数の表面を有することができる。光ルミネセンス複合層は、これらの表面の1つの上に形成され、光ルミネセンス複合がz軸方向に完全にまたは部分的に配向され得る。したがって、光ルミネセンス複合層は、そこに分散された光ルミネセンス剤を有する同時に堆積された熱可塑性ポリマー粉末の単一層を必ずしも指すとは限らない。いくつかの例では、光ルミネセンス複合層は、分散された熱可塑性ポリマー粉末の単一層または熱可塑性ポリマー粉末の複数の添加層から形成されたものであろうと、3次元印刷部品の任意の表面を含むことができ、また3次元印刷部品内で約20μm〜約150μmまたは約50μm〜約120μmの深さまで延在することができる。
いくつかの例では、粉末床上に分配される光ルミネセンス剤の量は、光ルミネセンスインクを複数回通過させることによって調整することができる。一例では、光ルミネセンス複合部分の適切な光ルミネセンスを達成するのに十分な光ルミネセンス剤を分配するために、インクジェットプリントヘッドの1回の通過で十分であり得る。しかし、場合によっては、1回の通過で十分な光ルミネセンスを達成するには不十分な場合があり得る。追加の通過を適用して、光ルミネセンス複合層中の光ルミネセンス剤の量を増加させることができる。一例では、適切な光ルミネセンスを達成するために2回、3回または4回の通過を使用することができる。しかし、適切な光ルミネセンスを達成するために、任意の適切な回数の通過を使用することができる。さらなる例では、分配された光ルミネセンス剤の量は、レジスタ設計または発射パラメータの変更のいずれかによってインクジェットプリントヘッドの滴重量を調整することによって調整することができる。したがって、より大きな滴重量で、より多くの量の光ルミネセンスインクを、発射される各滴により印刷することができる。しかしながら、いくつかの場合では、1回の通過で多すぎる量のインクを噴射すると、インクが広がるために印刷品質が低下することがあり得る。したがって、いくつかの例では、複数の通過を使用して、より良好な印刷品質でより多くの光ルミネセンスインクを印刷することができる。
特定の例では、3次元印刷部品は、以下のように形成することができる。インクジェットプリンタを使用して、光ルミネセンスインクおよび溶融インクを粉末床の第1の部分に印刷することを含む第1の通過を印刷することができる。溶融インクまたは第2の溶融インクは、光ルミネセンスインクを含まない粉末床の第2の部分に印刷することができる。次いで、粉末床上に溶融ランプを通過させてポリマー粒子を融合させることにより硬化通過を行い、光ルミネセンス剤を融合ポリマー粒子内に閉じ込めることができる。次いで、場合により、光ルミネセンスインクの量を増加させるために、光ルミネセンスインクを粉末床の第1の部分上に印刷することにより、追加の通過を行うことができる。光ルミネセンスインクを印刷する各通過の後に、溶融ランプを用いた硬化通過を続けることができる。使用される通過の数は、所望の光ルミネセンス、印刷通過のコントーンレベル(各通過上に堆積される面積当たりのインク密度を指す)、光ルミネセンスインク中の光ルミネセンス剤の種類、光ルミネセンスインク中の光ルミネセンス剤の濃度、印刷されるポリマー粉末の層の厚さなどに依存し得る。
図4は、部品本体410と、部品本体の表面に適用された光ルミネセンス複合層420とを含む3次元印刷部品400の一例を示す。光ルミネセンス複合層は、融合熱可塑性ポリマー粉末のマトリックス中に分散された光ルミネセンス剤を有する光ルミネセンス複合部分425を含む。光ルミネセンス剤は、光ルミネセンス複合層の表面415の下および表面の両方に存在することができることに留意されたい。図示された3次元印刷部品は、光ルミネセンス複合部分が上を向いていること、横に向き合っていることなど、多数の向きで印刷されることができることにも留意されたい。いくつかの例では、光ルミネセンス剤は、周囲の照明条件下で不可視であるか、または比較的に観察できないことがあることにも留意されたい。前述したように、光ルミネセンス剤は、可視領域の電磁放射線を吸収しないように調整することができる。あるいは、光ルミネセンス剤は、特定の波長の電磁放射線に曝されるまで区別できないように、周囲の着色染料および/または顔料によってマスクすることができる。いくつかの特定の例では、光ルミネセンス複合体は、302nmまたは390nm未満の波長の電磁放射線を吸収し、約302nmまたは約390nm〜約700nmの波長で光ルミネセンスすることができる。他の例では、光ルミネセンス複合体は、700nmを超える波長の電磁放射線を吸収することができ、そして約302nmまたは約390nm〜約700nmの波長で光ルミネセンスすることができる。他の例では、光ルミネセンス剤は、可視領域(例えば、約380または約390nm〜約700nmまたは750nm)内の波長にて電磁放射線を吸収することおよび光ルミネセンスすることの両方ができる。この特定の例では、光ルミネセンス剤は、同様に着色された着色剤で印刷することによってマスクして、光励起電磁放射線を照射するまで、光ルミネセンス剤を非光ルミネセンス着色剤と区別できないようにすることができる。非限定的な例として、フルオレセインは他の同様の黄色着色剤と共に印刷され、またはローダミンBは、他の同様のマゼンタ着色剤と共に印刷されて、光励起電磁放射線を照射するまでこれらの光ルミネセンス剤をマスクすることができる。光励起されると、フルオレセインまたはローダミンBの印刷パターンは、周囲の着色剤とはっきりと区別できるようになる。
光ルミネセンス複合体の光ルミネセンスは、複合体中に存在する光ルミネセンス剤の種類および量、ならびに溶融インクまたは他のインクの種類および量、および光ルミネセンス剤に対して存在する熱可塑性ポリマーの種類および量によって影響され得る。したがって、光ルミネセンス複合体は、光ルミネセンス剤単独とは異なる光ルミネセンス特性を有することができる。それにもかかわらず、いくつかの例では、光ルミネセンス複合部分は、図4に示されるように、周囲照明の下では見えないか、または比較的に観察できないことがあり得る。
しかし、図5に示すように、3次元印刷部品500の光ルミネセンス複合部分525は、光ルミネセンスにおいて光ルミネセンス複合層の非光ルミネセンス部分と明確に区別することができる。この特定の例では、光ルミネセンス複合部分は、光励起後に光ルミネセンスしてQRコードをあらわす。他の実施形態では、光ルミネセンス複合部分は、バーコード、シリアル番号、商標、商品名、指示、他の単語など、またはそれらの組み合わせを示すように光ルミネセンスすることができる。
他の実施形態では、3次元印刷部品500は、QRコードが周囲照明下ではっきりと見えるように印刷することができ、標準的なQRコードアルゴリズムを使用して解読することができる。しかしながら、フィーチャ522a、522b、および522cは、それぞれ、異なる光ルミネセンスのフィーチャを有するように印刷することができる。例えば、これらのフィーチャは、電磁放射線の異なる波長で光励起する光ルミネセンス剤、異なる光ルミネセンス強度を提供する光ルミネセンス剤の異なる量、光ルミネセンス剤の異なる混合物など、またはそれらの組み合わせで印刷することができる。これは、特定の光ルミネセンス事象の間にのみ読み取ることができるルミネセンス複合体の空間的属性にコード化された付加的な情報を提供することができる。したがって、これらのQRコードは、周囲照明下で標準的なQRコードアルゴリズムを使用して読み取ることができるが、光ルミネセンスの間に特定のQRコードアルゴリズムを使用して読み取り、追加情報を提供することができる。同じコンセプトを、バーコードおよび他の識別情報またはシリアライゼーション情報とともに使用することもできる。したがって、光ルミネセンスインクは、印刷されたセキュリティおよびシリアライゼーションフィーチャのために、増加した情報ペイロードを提供することができる。
単数形「a」、「an」および「the」は、文脈上他に明確に指示されない限り、複数の指示対象を含むことに留意されたい。
本明細書で使用される「液体ビヒクル」または「インクビヒクル」は、インクなどのインクジェット可能な流体を形成するために添加剤が置かれた液体流体を指す。本開示の技術に従って多種多様な液体ビヒクルを使用することができる。このような液体またはインクビヒクルは、界面活性剤、溶媒、共溶媒、抗コゲーション剤、緩衝剤、殺生物剤、金属イオン封鎖剤、粘度調整剤、界面活性剤、水などの様々な異なる薬剤の混合物を含むことができる。液体ビヒクルそのものの部分ではないが、着色剤および溶融剤に加えて、液体ビヒクルは、ポリマー、ラテックス、UV硬化性材料、可塑剤、塩などの固体添加剤を担持することができる。
本明細書で使用される場合、「着色剤」は、染料および/または顔料を含み得る。
本明細書で使用される場合、「染料」は、電磁放射線またはその特定の波長を吸収する化合物または分子を指す。染料が可視スペクトルの波長を吸収する場合、染料はインクに目に見える色を与えることができる。
本明細書で使用される場合、「顔料」は一般に、顔料着色剤、磁性粒子、アルミナ、シリカおよび/または他のセラミック、有機金属または他の不透明粒子を含み、そのような粒状物に色を付与するか否かにかかわらない。したがって、本明細書は主に顔料着色剤の使用を例示するが、用語「顔料」は、顔料着色剤だけでなく、有機金属、フェライト、セラミックなどの他の顔料を述べるためにより一般的に使用することができる。しかしながら、特定の一態様では、顔料は顔料着色剤である。
本明細書で使用される場合、「可溶性」とは、0.1重量%を超える溶解度百分率を指す。
本明細書で使用される場合、「インク噴射/インクジェット」または「噴射」は、噴射アーキテクチャ、例えば、インクジェットアーキテクチャから射出される組成物を指す。インクジェットアーキテクチャは、サーマルまたはピエゾのアーキテクチャを含むことができる。さらに、このようなアーキテクチャは、10ピコリットル未満、20ピコリットル未満、30ピコリットル未満、40ピコリットル未満、50ピコリットル未満などの様々な液滴サイズを印刷することができる。
「熱可塑性ポリマー粉末」という用語は、20μm〜100μmの平均粒径を有する比較的微細な熱可塑性粒子を指す。熱可塑性ポリマー粉末は、約70℃〜約350℃の融点または軟化点を有することができ、そしてナイロンまたはポリアミド、ポリエチレン、熱可塑性ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルケトン、ポリアクリレート、ポリスチレンなどのポリマーを含むことができる。用語「粉末」は、「粒子」または「粒状物」と互換的に使用することができる。
本明細書中で使用される場合、材料の数または量、またはその特定の特性に関して使用される場合、「実質的な」または「実質的に」という用語は、材料または特性が提供することが意図された効果を提供するのに十分なものを指す。許容される偏差の正確な程度は、特定の状況に依存する場合もある。
本明細書で使用される用語「約」は、所与の値が端点の「少し上」または「少し下」であることをもたらすことにより、数値範囲の端点に柔軟性を提供するために使用される。この用語の柔軟性の程度は、特定の変数によって影響され、本明細書の関連する説明に基づいて決定され得る。
本明細書で使用されるように、複数の項目、構造要素、構成要素、および/または材料は、便宜上共通のリストに提示されてもよい。しかし、これらのリストは、リストの各メンバーが別々の特有のメンバーとして個々に識別されるように解釈されるべきである。従って、そのようなリストの個々のメンバーは、同一のリストの他のメンバーと実質的に等価であると解釈されるべきではない。
濃度、量、および他の数値データは、本明細書では範囲形式で表現または提示することができる。このような範囲形式は、単に便宜および簡潔さのために使用されているので、範囲の限界として明確に列挙された数値だけでなく、各数値および部分範囲は明示的に記載されているかのように、その範囲内に包含される個々の数値または部分範囲を含むように柔軟に解釈されるべきであることが理解されるものである。例として、「約1重量%〜約5重量%」の数値範囲は、約1重量%〜約5重量%の明示的に示された値だけでなく、示された範囲内の個々の値および部分範囲も含むと解釈されるべきである。したがって、この数値範囲には、2、3.5および4などの個々の値および1〜3、2〜4、3〜5などの部分範囲などが含まれる。この同じ原則は、1つの数値のみを示した範囲に適用される。さらに、そのような解釈は、記載されている範囲または特性の幅に関係なく適用されるべきである。
以下に、本開示のいくつかの例を示す。しかしながら、以下は、本開示の原理の適用の例示に過ぎないことを理解されたい。本開示の精神および範囲から逸脱することなく、多数の改変および代替の組成物、方法およびシステムを考案することができる。添付の特許請求の範囲は、そのような変更および構成を網羅することを意図している。
実施例1
3次元印刷システムを使用して、部品本体の表面上に光ルミネセンス複合層を有する3次元印刷部品を印刷した。光ルミネセンスインクおよび溶融インクを2つの別々のインクジェットペンから印刷した。2つの別個の光ルミネセンスインクを使用した。第1の光ルミネセンスインクは、水性インクビヒクル中に3重量%のフルオレセインを含んでおり、そして第2の光ルミネセンスインクは、水性インクビヒクル中に0.25重量%のローダミンBを含んでいた。溶融インクは、水性インクビヒクル中に5重量%のカーボンブラックを含んでいた。
インクをナイロン(PA12)粒子(Vestosint(登録商標)x1556)の床上に噴射した。ナイロン粒子は、約50μmの平均粒径を有していた。層の厚さは約100μmであった。各層は、予め指定された光ルミネセンス複合領域に2つの別個の光ルミネセンスインクのうちの1つを用いて印刷された。カーボンブラック溶融インクは、光ルミネセンス複合領域および他の本体部分の両方に印刷された。インクは、光ルミネセンスインクについては255の、溶融インクについては80のコントーンレベルで印刷した。光ルミネセンス複合層に各インクの1回の通過を実施した。1回の通過の後、硬化通過を実施した。
プリンタの粉末供給および粉末床にナイロン粒子を充填した。供給温度は110℃に設定し、プリントベッド温度は130℃に設定した。プリント床下のヒーターを150℃に設定した。印刷速度は10インチ/秒(ips)に設定し、硬化速度は7ipsに設定した。硬化は、粉末床の表面から約1cm離れて配置された2つの300W電球を使用して行われた。
3次元印刷部品は、周辺照明の下では比較的観察できない印刷された光ルミネセンスのフィーチャを含んでいた。しかしながら、UV光の下では、光ルミネセンスフィーチャからの光ルミネセンス発光が非常に顕著になった。印刷された光ルミネセンスフィーチャの縁は非常に鮮明であり、UV光の下で明確に識別可能なルミネセンスフィーチャを提供した。特に、光ルミネセンスのフィーチャは、円、六角形、および三角形を含んでいた。
実施例2
実施例1に記載したものと同じ一般的な印刷パラメータを使用して、部品本体の表面上に光ルミネセンス複合層を有する別の3次元印刷部品を印刷した。3次元印刷部品は、各々Polysciences, Inc.から入手可能な、水性ビヒクル中の1.3重量%カルボキシYG100nmナノスフェア、水性ビヒクル中の2.6重量%カルボキシYG100nmナノスフェア、水性ビヒクル中の2.5重量%カルボキシYO400nmナノスフェア、水性ビヒクル中の2.7重量%カルボキシNYO200nmナノスフェア、水性ビヒクル中の2.6重量%カルボキシYG200nmナノスフェア、水性ビヒクル中の2.6重量%カルボキシBB100nmナノスフェア、および水性ビヒクル中の1.0重量%カルボキシEU200nmナノスフェアをそれぞれ含む別個の光ルミネセンスインクを用いて予め指定された領域に印刷された。
異なる光ルミネセンスインクで印刷されたフィーチャのいくつかは、周辺照明の下でわずかに観察可能であった。しかしながら、これらのフィーチャは、特定の光ルミネセンスインクと組み合わせた特定の着色剤を使用してマスクされることができた。UV光の下では、光ルミネセンスのフィーチャがはっきりと見え、あるものは他のものよりも強い光ルミネセンスを有していた。2.5重量%カルボキシYO400nmナノスフェアインクおよび1.0重量%カルボキシEU200nmナノスフェアインクの両方は、様々な光ルミネセンスのフィーチャを光励起するために使用される特定の波長のUV光の下で他の光ルミネセンスインクと比較して比較的強い光ルミネセンスを有していた。
実施例3
実施例1に記載したものと同じ一般的な印刷パラメータを使用して、部品本体の表面上に光ルミネセンス複合層を有するさらに別の3次元印刷部品を印刷した。3次元印刷部品は、水性ビヒクル中の1重量%InP/ZnS量子ドット(オレイルアミン配位子)(NN-Labsから入手可能)、水性ビヒクル中の0.1重量%InP/ZnS量子ドット(カルボン酸配位子)(NN-Labsから入手可能)、および水性ビヒクル中の1重量%NanoDOT(商標)CIS-700(Voxtelから入手可能)を含む別個の光ルミネセンスインクを用いて予め指定された領域に印刷された。
異なる光ルミネセンスインクで印刷されたフィーチャは、周囲照明下ではほとんど観察できなかった。しかし、UV光の下では、光ルミネセンスのフィーチャがはっきりと見え、あるものは他よりも強い光ルミネセンスを有していた。1重量%NanoDOT(商標)CIS-700は、様々な光ルミネセンスのフィーチャを光励起するために使用されるUV光の特定の波長の下で、他の光ルミネセンスインクと比較して比較的強い光ルミネセンスを有していた。

Claims (15)

  1. 20μm〜100μmの平均粒径を有する熱可塑性ポリマー粉末;
    光ルミネセンス剤を含む光ルミネセンスインク;および
    電磁放射線を吸収して熱を生成することができる溶融剤を含む溶融インクを含む、光ルミネセンス材料セット。
  2. 前記熱可塑性ポリマー粉末は、ナイロン、熱可塑性エラストマー、ウレタン、ポリカーボネート、ポリスチレン、またはそれらの組み合わせである、請求項1に記載の光ルミネセンス材料セット。
  3. 前記光ルミネセンス剤が、光ルミネセンス顔料、光ルミネセンス染料、量子ドット、光ルミネセンスナノ粒子、光ルミネセンス微粒子、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の光ルミネセンス材料セット。
  4. 前記光ルミネセンス剤が、2nm〜10nmの粒径を有する量子ドットである、請求項3に記載の光ルミネセンス材料セット。
  5. 前記光ルミネセンス剤が、前記光ルミネセンスインク中に0.01重量%〜10重量%で存在する、請求項1に記載の光ルミネセンス材料セット。
  6. 前記溶融剤が、カーボンブラック、近赤外線吸収染料、近赤外線吸収顔料、タングステンブロンズ、モリブデンブロンズ、金属ナノ粒子、共役ポリマー、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の光ルミネセンス材料セット。
  7. 20μm〜100μmの平均粒径を有する熱可塑性ポリマー粉末を含む粉末床;
    光ルミネセンスインクを前記粉末床に印刷するための前記光ルミネセンスインクのリザーバと連通する第1のインクジェットペン、ここで前記光ルミネセンスインクは光ルミネセンス剤を含み、および
    溶融インクを前記粉末床に印刷するための前記溶融インクのリザーバと連通する第2のインクジェットペン、ここで前記溶融インクは電磁放射線を吸収して熱を生成することができる溶融剤を含み、
    を含むインクジェットプリンタ;ならびに
    前記光ルミネセンスインク、前記溶融インク、またはその両方で印刷された熱可塑性ポリマー粉末を溶融するのに十分な電磁放射線に前記粉末床を曝露するための溶融ランプを含む、3次元印刷システム。
  8. 前記熱可塑性ポリマー粉末が、ナイロン、熱可塑性エラストマー、ウレタン、ポリカーボネート、ポリスチレン、またはこれらの組み合わせである、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記光ルミネセンス剤が、光ルミネセンス顔料、光ルミネセンス染料、量子ドット、光ルミネセンスナノ粒子、光ルミネセンス微粒子、またはそれらの組み合わせを含む、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記電磁放射線が赤外線または近赤外線である、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記溶融剤が、カーボンブラック、近赤外線吸収染料、近赤外線吸収顔料、タングステンブロンズ、モリブデンブロンズ、金属ナノ粒子、共役ポリマー、またはこれらの組み合わせを含む、請求項7に記載のシステム。
  12. 融合熱可塑性ポリマー粉末の複数の層を含む部品本体、および
    前記部品本体の表面に適用された光ルミネセンス複合層であって、融合熱可塑性ポリマー粉末のマトリックス中に分散された光ルミネセンス剤を含む光ルミネセンス複合層、ここで前記光ルミネセンス剤は、前記光ルミネセンス複合層の表面の下側および表面の両方に存在する、
    を含む3次元印刷部品。
  13. 前記光ルミネセンス複合層が20μm〜150μmの厚さを有し、前記光ルミネセンス剤が前記光ルミネセンス複合層内に前記厚さの20%を超える深さまで延在する、請求項12に記載の3次元印刷部品。
  14. 前記光ルミネセンス複合層が、302nm未満の波長の電磁放射線を吸収し、そして302nm〜700nmの波長で光ルミネセンスする、請求項12に記載の3次元印刷部品。
  15. 前記光ルミネセンス剤が、光ルミネセンス顔料、光ルミネセンス染料、量子ドット、光ルミネセンスナノ粒子、光ルミネセンス微粒子、またはそれらの組み合わせを含む、請求項12に記載の3次元印刷部品。

JP2018537753A 2016-04-28 2016-04-28 光ルミネセンス材料セット Pending JP2019509358A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2016/029838 WO2017188961A1 (en) 2016-04-28 2016-04-28 Photoluminescent material sets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019509358A true JP2019509358A (ja) 2019-04-04

Family

ID=60159901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537753A Pending JP2019509358A (ja) 2016-04-28 2016-04-28 光ルミネセンス材料セット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11427725B2 (ja)
EP (1) EP3448943A4 (ja)
JP (1) JP2019509358A (ja)
KR (1) KR102179605B1 (ja)
CN (1) CN108603062A (ja)
BR (1) BR112018015592A2 (ja)
WO (1) WO2017188961A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519709A (ja) * 2018-05-17 2021-08-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元印刷
KR20230172904A (ko) * 2022-06-16 2023-12-26 (주)제이아이테크 양자점 잉크 조성물

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018015592A2 (pt) 2016-04-28 2018-12-26 Hewlett Packard Development Co conjuntos de material fotoluminescente
JP6845864B2 (ja) 2016-04-28 2021-03-24 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元印刷
EP3448658B1 (en) 2016-04-28 2022-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3-dimensional printed parts
WO2018194609A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build compositions
JP7172541B2 (ja) * 2017-12-18 2022-11-16 東洋インキScホールディングス株式会社 量子ドット、量子ドット含有組成物、およびインクジェットインキ
US11407914B2 (en) * 2018-12-06 2022-08-09 Kateeva, Inc. Stabilized print materials
WO2020251532A1 (en) * 2019-06-10 2020-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
EP3875185A1 (de) * 2020-03-05 2021-09-08 Evonik Operations GmbH Selective superparamagnetic sintering und eine dafür geeignete tinte
CN111778012A (zh) * 2020-07-03 2020-10-16 Tcl华星光电技术有限公司 具有包覆层的钙钛矿量子点、3d打印墨水及其制备方法
KR102184360B1 (ko) * 2020-08-25 2020-11-30 대호공구산업 주식회사 3d 프린터용 축광 필라멘트 조성물
EP4263732A1 (en) 2020-12-21 2023-10-25 Agfa-Gevaert Nv Nir absorbing inkjet ink, method of recording
EP4066889A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-05 Agfa Nv 3d printing material for dose measurement phantoms

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529340A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 デグサ ゲーエムベーハー レーザ技術およびインキジェット法による吸収体の塗布によって3次元の対象物を製造するための方法および装置
JP2007534524A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 デグサ ゲーエムベーハー インクジェット法により吸収剤を塗布し電磁放射を照射する3次元物体の製造方法および3次元物体の製造装置
JP2010001425A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toppan Printing Co Ltd 蛍光インキおよび蛍光印刷物
JP2015174426A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742482B2 (ja) 1990-08-10 1995-05-10 日本電信電話株式会社 光成形法
US5351151A (en) 1993-02-01 1994-09-27 Levy George S Optical filter using microlens arrays
JPH08156393A (ja) 1994-11-30 1996-06-18 Kobayashi Ori Name Kk 識別力ある印刷物及びその製造方法
US7226966B2 (en) 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
US5993854A (en) 1997-09-17 1999-11-30 Phyzz, Inc. Exothermic effervescent composition for improved fragrance dispersion
TWI285671B (en) * 1998-10-13 2007-08-21 Orion 21 A D Pty Ltd Luminescent gel coats and moldable resins
US6363606B1 (en) 1998-10-16 2002-04-02 Agere Systems Guardian Corp. Process for forming integrated structures using three dimensional printing techniques
DE69928011T3 (de) 1999-01-12 2009-07-09 Phyzz, Inc., Cincinnati Exothermische brausezubereitung für die verbesserte dispersion des aromas
CN1159112C (zh) 1999-07-16 2004-07-28 埃科格罗有限公司 光激发光颜料的施加
WO2001038061A1 (en) 1999-10-26 2001-05-31 University Of Southern California Process of making a three-dimensional object
US7297388B2 (en) 2000-07-17 2007-11-20 Ecoglo Limited Photo-luminescent pigment application
DE50309009D1 (de) 2002-09-21 2008-03-06 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objektes
GB0300529D0 (en) 2003-01-10 2003-02-12 Qinetiq Nanomaterials Ltd Improvements in and relating to ink jet deposition
WO2005021247A1 (ja) 2003-08-28 2005-03-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. 三次元造形物の製造方法
JP4034691B2 (ja) 2003-05-09 2008-01-16 ミネベア株式会社 回転角度センサー
KR101148770B1 (ko) 2003-05-21 2012-05-24 3디 시스템즈 인코오퍼레이티드 3d 인쇄 시스템으로부터의 외관 모형용 열가소성 분말 물질 시스템
US7091271B2 (en) 2003-08-18 2006-08-15 Eastman Kodak Company Core shell nanocomposite optical plastic article
FR2859128B1 (fr) 2003-08-29 2006-03-10 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de fabrication d'un composant multimateriaux tridimensionnel par impression du type jet d'encre
US20050072113A1 (en) 2003-10-03 2005-04-07 Collins David C. Uses of support material in solid freeform fabrication systems
US7365129B2 (en) 2003-10-14 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer systems with reactive and fusible properties for solid freeform fabrication
WO2005057245A2 (en) 2003-11-14 2005-06-23 Eric Baer Multilayer polymer gradient index (grin) lenses
JP2005254534A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 三次元造形物の製造方法
US7713590B2 (en) 2004-09-02 2010-05-11 Ara Safety, Inc. Photoluminescent coating formulation, method of application, and coated articles
WO2006076616A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Security features, their use, and processes for making them
JP5023506B2 (ja) 2005-02-28 2012-09-12 Dic株式会社 導電性塗料の製造方法
JP2006274077A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット用インク組成物、並びに、これを用いた画像形成方法および記録物
WO2007114895A2 (en) 2006-04-06 2007-10-11 Z Corporation Production of three-dimensional objects by use of electromagnetic radiation
WO2007120877A2 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Qd Vision, Inc. Transfer surface for manufacturing a light emitting device
DE102006047852A1 (de) 2006-10-10 2008-04-17 Giesecke & Devrient Gmbh Echtheitsmerkmal in Form einer lumineszierenden Substanz
US20080122141A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 Bryan Bedal Sinterable Powder
US20080149164A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 General Electric Company Luminescent thermoplastic compositions and articles with enhanced edge emission
US7972426B2 (en) 2007-05-09 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed security mark
JP2009006538A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Seiko Epson Corp 三次元造形装置、および三次元造形方法
US7919018B2 (en) 2007-10-30 2011-04-05 Voxtel, Inc. Photoactive taggant materials comprising semiconductor nanoparticles and lanthanide ions
GB2457949B (en) 2008-02-29 2010-05-12 Rue De Int Ltd Security documents
CN101556345A (zh) 2008-04-09 2009-10-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微透镜的制作方法
WO2009139395A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 富士フイルム株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形用材料及び三次元造形物
WO2010022353A1 (en) 2008-08-21 2010-02-25 Innova Meterials, Llc Enhanced surfaces, coatings, and related methods
DE102008058177A1 (de) 2008-11-20 2010-06-24 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zur Identifizierung von Lasersinterpulvern
JP5544013B2 (ja) 2009-06-30 2014-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける中継器の優先順位付け動作のための方法及び装置
JP2011129787A (ja) 2009-12-18 2011-06-30 Seiko Epson Corp 導体パターン形成用インク、導体パターン、配線基板
CN101819647A (zh) 2010-05-08 2010-09-01 福建鸿博印刷股份有限公司 隐形二维码防伪印刷方法
JP5724317B2 (ja) 2010-11-18 2015-05-27 ソニー株式会社 3次元造形装置
US20120202022A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Detlef Schulze-Hagenest Printed product with authentication bi-fluorescence feature
US9281186B2 (en) 2011-03-31 2016-03-08 Ats Automation Tooling Systems Inc. Colored photovoltaic modules and methods of construction
SE536670C2 (sv) 2011-08-26 2014-05-13 Digital Metal Ab Skiktbaserad tillverkning av friformade mikrokomponenter avmultimaterial
DE102012220701A1 (de) 2012-11-13 2014-05-15 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsmerkmal für ein Wert- und/oder Sicherheitsprodukt, das Wert- und/oder Sicherheitsprodukt und Verfahren zum Herstellen des Sicherheitsmerkmals
EP2952360A4 (en) 2013-02-01 2016-11-09 Yu-Chen Hwang DECORATIVE PRINT FILM HAVING A STEREO EFFECT AND DECORATIVE PLASTIC PRODUCT THEREFOR
WO2014152531A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 3D Systems, Inc. Three dimensional printing material system
US20140263667A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Leon Mege Inc. Articles displaying two dimensional barcodes
US20140263674A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Conformis, Inc. Systems, Methods, and Apparatus for Integrating Scannable Codes in Medical Devices
US10358569B2 (en) 2013-03-15 2019-07-23 South Dakota Board Of Regents Systems and methods for printing patterns using near infrared upconverting inks
WO2014179746A1 (en) 2013-05-02 2014-11-06 Voxtel, Inc. Inks for 3d printing gradient refractive index (grin) optical components
US20160167299A1 (en) 2013-07-31 2016-06-16 Essilor International(Compagnie Generale D'optique) Additive manufacturing for transparent ophthalmic lens
US20160243619A1 (en) 2013-10-17 2016-08-25 Xjet Ltd. Methods and systems for printing 3d object by inkjet
FR3012366B1 (fr) 2013-10-28 2019-05-24 Idemia France Procede de fabrication d'un document identitaire
JP2015112836A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 コニカミノルタ株式会社 三次元造形装置および三次元造形方法
US10886613B2 (en) 2013-12-31 2021-01-05 3M Innovative Properties Company Volume based gradient index lens by additive manufacturing
CN103755889A (zh) 2014-01-10 2014-04-30 上海那恒新材料有限公司 可发光的高精度三维成型光敏树脂组合物
CN105916663B (zh) 2014-01-16 2019-03-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 产生三维对象
US9400910B2 (en) 2014-02-18 2016-07-26 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for storing and retrieving data embedded into the surface of a 3D printed object
EP3116961A1 (en) 2014-03-11 2017-01-18 3D Systems, Incorporated Inks for 3d printing
JP2015171781A (ja) 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物
US9816058B2 (en) 2014-04-10 2017-11-14 3D Systems, Inc. Three-dimensional soap objects formed by additive manufacturing
EP3134250B1 (en) 2014-04-25 2023-11-15 Carbon, Inc. Continuous three dimensional fabrication from immiscible liquids
CN103991217B (zh) 2014-04-30 2017-03-15 中国科学院化学研究所 一种3d打印成型方法
CN106255582B (zh) 2014-04-30 2018-11-06 惠普发展公司,有限责任合伙企业 三维(3d)印刷方法
JP2015221526A (ja) 2014-05-23 2015-12-10 コニカミノルタ株式会社 三次元造形物を製造する方法、三次元造形装置、プログラムおよび三次元造形物
US9855737B2 (en) 2014-09-08 2018-01-02 Vadient Optics, Llc Nanocomposite-ink factory
US9579829B2 (en) 2014-06-02 2017-02-28 Vadient Optics, Llc Method for manufacturing an optical element
US9644107B2 (en) 2014-06-02 2017-05-09 Vadient Optics, LLC. Achromatic optical-dispersion corrected gradient refractive index optical-element
US9313360B2 (en) 2014-07-30 2016-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encoding data in an image
CN204036857U (zh) 2014-08-19 2014-12-24 珠海天威飞马打印耗材有限公司 具备成型材料检测功能的三维打印机
CN104149350A (zh) 2014-08-19 2014-11-19 珠海天威飞马打印耗材有限公司 具备成型材料检测功能的三维打印机及其打印方法
EP3197668B1 (en) 2014-09-26 2020-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3-dimensional printing
US10781323B2 (en) 2014-09-26 2020-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3-dimensional printing
CN106795291B (zh) 2014-09-29 2020-02-07 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于三维(3d)印刷的聚结剂
KR102444204B1 (ko) 2015-02-10 2022-09-19 옵토멕 인코포레이티드 에어로졸의 비행 중 경화에 의해 3차원 구조를 제조하는 방법
JP6618688B2 (ja) 2015-03-03 2019-12-11 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム
KR102054658B1 (ko) 2015-04-30 2019-12-11 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 3차원(3d) 프린팅
JP6668649B2 (ja) 2015-09-17 2020-03-18 株式会社リコー 立体造形装置、プログラム
CN105346089A (zh) 2015-12-02 2016-02-24 上海理工大学 基于3d打印的制作可变折射率光波导的方法
EP3443294B1 (en) 2016-04-15 2022-02-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3-dimensional printed load cell parts
BR112018015592A2 (pt) 2016-04-28 2018-12-26 Hewlett Packard Development Co conjuntos de material fotoluminescente
EP3448658B1 (en) 2016-04-28 2022-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3-dimensional printed parts
US20190137664A1 (en) 2016-07-28 2019-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optically active material sets

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529340A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 デグサ ゲーエムベーハー レーザ技術およびインキジェット法による吸収体の塗布によって3次元の対象物を製造するための方法および装置
JP2007534524A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 デグサ ゲーエムベーハー インクジェット法により吸収剤を塗布し電磁放射を照射する3次元物体の製造方法および3次元物体の製造装置
JP2010001425A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toppan Printing Co Ltd 蛍光インキおよび蛍光印刷物
JP2015174426A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519709A (ja) * 2018-05-17 2021-08-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元印刷
JP7071532B2 (ja) 2018-05-17 2022-05-19 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 3次元印刷
US11613638B2 (en) 2018-05-17 2023-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional printing
KR20230172904A (ko) * 2022-06-16 2023-12-26 (주)제이아이테크 양자점 잉크 조성물
KR102681435B1 (ko) 2022-06-16 2024-07-04 (주)제이아이테크 양자점 잉크 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR102179605B1 (ko) 2020-11-17
EP3448943A1 (en) 2019-03-06
EP3448943A4 (en) 2019-12-25
BR112018015592A2 (pt) 2018-12-26
US11427725B2 (en) 2022-08-30
KR20180099828A (ko) 2018-09-05
CN108603062A (zh) 2018-09-28
US20210179878A1 (en) 2021-06-17
WO2017188961A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11427725B2 (en) Photoluminescent material sets
US20220088860A1 (en) 3-dimensional printing
US11981075B2 (en) 3-dimensional printed parts
EP3448941B1 (en) Material sets
EP3468778B1 (en) Material sets
EP3448659B1 (en) Material sets
WO2018106237A1 (en) Material sets
CN108602267A (zh) 材料组
US11679553B2 (en) Compositions for printing
CN108603058B (zh) 聚结墨水
US20230211549A1 (en) Build compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200805

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200811

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201009

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201013

C609 Written withdrawal of request for trial/appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C609

Effective date: 20201125