JP6618688B2 - 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム - Google Patents
三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6618688B2 JP6618688B2 JP2015041031A JP2015041031A JP6618688B2 JP 6618688 B2 JP6618688 B2 JP 6618688B2 JP 2015041031 A JP2015041031 A JP 2015041031A JP 2015041031 A JP2015041031 A JP 2015041031A JP 6618688 B2 JP6618688 B2 JP 6618688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- chromatic
- liquid
- cell
- modeling apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/0007—Manufacturing coloured articles not otherwise provided for, e.g. by colour change
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/112—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/165—Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2103/00—Use of resin-bonded materials as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0005—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
- B29K2105/0032—Pigments, colouring agents or opacifiyng agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0058—Liquid or visquous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/251—Particles, powder or granules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/002—Coloured
- B29K2995/0021—Multi-coloured
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態としての三次元造形装置の概略構成を示す説明図である。三次元造形装置100は、造形部10と、粉体供給部20と、平坦化機構30と、粉体回収部40と、ヘッド部50と、硬化エネルギー付与部60と、制御部70と、を備えている。制御部70には、コンピューター200が接続されている。三次元造形装置100とコンピューター200とをあわせて広義の三次元造形装置として捉えることもできる。図1には、互いに直行するX方向とY方向とZ方向とを示している。Z方向は、鉛直方向に沿った方向であり、X方向は、水平方向に沿った方向である。Y方向は、Z方向およびX方向に垂直な方向である。
上記第1実施形態では、三次元物体の最外周のみに着色を行っている。これに対して、第2実施形態では、物体の最外周から、奥行き方向の内側にかけて着色を行う。第2実施形態における三次元造形装置100の構成は、第1実施形態と同じである。
図7は、1滴あたりのインクの吐出量を4pl、8pl、12plのいずれかに調整可能な場合に表現可能な色数を示す図である。上記実施形態のように、ヘッド部50が吐出する1滴あたりのインクの吐出量を、4pl、8pl、12plのいずれかに調整可能である場合には、奥行き方向に並ぶ単位格子を3つ用いれば、各色10階調、全体で1000色もの色を表現可能である。また、奥行き方向に並ぶ単位格子を2つ用いる場合であっても、各色7階調(0,4,8,12,16,20,24pl)、全体で343色もの色を表現可能である。なお、単位格子の数が1つであれば、第1実施形態で説明したとおり、各色4階調、CMY全体で64色の色が表現可能である。
図9は、第3実施形態における三次元造形装置の概略構成を示す説明図である。第1実施形態の三次元造形装置100は、造形部10内に供給された粉体に対して硬化液を吐出することによって三次元物体を造形している。これに対して、第3実施形態の三次元造形装置100aは、粉体を用いることなく、樹脂を含有する硬化液のみによって三次元物体を造形する。
<第1変形例>
有彩色インクと無彩色インクとで、硬化収縮率が異なる場合には、ヘッド部50から吐出される際のインクの体積(吐出量)が同じ場合であっても、硬化後の体積がばらつく。そのため、上記実施形態では、有彩色インクとクリアインクの少なくとも一方が、それらの硬化収縮率の相違に応じて、吐出量が予め調整されていることが好ましい。
上記実施形態では、各色の階調を、単位格子UG、または、単位格子列UC単位で表している。これに対して、更に面積階調を組み合わせれば、見かけの解像度を更に高めることが可能である。
上記実施形態では、三次元造形装置100は、三次元物体の最外周を着色したが、着色された部分の更に外周側に、着色された部分を保護するためのクリアインクを吐出してもよい。
上記実施形態では、造形ステージ11がZ方向に移動することによって、ヘッド部50が相対的にZ方向に移動する。これに対して、造形ステージ11の位置を固定し、ヘッド部50をZ方向に直接的に移動させてもよい。また、上記実施形態では、ヘッド部50がX方向およびY方向に移動するが、ヘッド部50のX方向およびY方向の位置を固定し、造形ステージ11をX方向およびY方向に移動させてもよい。
上記実施形態では、図2および図5に示した三次元造形処理のうち、ステップS10からステップS30までの処理は、コンピューター200によって実行されている。これに対して、これらの処理は、三次元造形装置100によって実行されてもよい。つまり、三次元造形装置100が、単体で、ポリゴンデータの取得から三次元物体の造形までのすべてを実行してもよい。また、上記実施形態では、図2および図5に示したステップS40の処理が三次元造形装置100の制御部70によって実行されている。これに対して、ステップS40の処理は、コンピューター200が三次元造形装置100の各部を制御することによって実行してもよい。つまり、コンピューター200が、三次元造形装置100の制御部70の機能を果たしてもよい。
11…造形ステージ
12…枠体
13…アクチュエーター
20…粉体供給部
30…平坦化機構
40…粉体回収部
50…ヘッド部
51…タンク
60…硬化エネルギー付与部
61…本硬化用発光装置
62…仮硬化用発光装置
70…制御部
100,100a…三次元造形装置
200…コンピューター
UG…単位格子
SU…副単位格子
UC…単位格子列
Claims (8)
- 断面体をZ方向に複数積層して三次元の物体を造形する三次元造形装置であって、
前記断面体のX方向の造形解像度と、前記断面体のY方向の造形解像度と、前記断面体の前記Z方向への積層間隔とに応じて定まる単位格子毎に、前記物体の材料となる液体を吐出して前記物体を造形するヘッド部と、
前記ヘッド部を制御する制御部と、を備え、
前記単位格子は、前記Z方向に並ぶ複数の副単位格子を有し、
前記ヘッド部は、無彩色液体と、複数種類の有彩色液体とを、それぞれ、指定された量、前記各副単位格子内に吐出可能であり、
前記制御部は、前記ヘッド部を制御して、前記各副単位格子に対して、前記複数種類の有彩色液体のうち、いずれかの有彩色液体を指定した量、吐出させた場合に、前記副単位格子の空間体積が満たされない場合には、前記有彩色液体に加えて、前記無彩色液体を前記副単位格子に吐出させて、前記副単位格子の空間体積を満たす、
三次元造形装置。 - 請求項1に記載の三次元造形装置であって、
前記制御部は、前記物体の表面から内部へ向かう方向に複数の単位格子が並ぶことにより構成された単位格子列に対して、前記複数種類の有彩色液体のうちの一の有彩色液体を吐出する単位格子の数を変化させることによって、前記一の有彩色液体によって表される色の階調を表現する、三次元造形装置。 - 請求項2に記載の三次元造形装置であって、
前記制御部は、前記単位格子列中に、前記一の有彩色液体を吐出する前記単位格子が複数ある場合に、
前記複数の単位格子のそれぞれにおいて、前記Z方向の位置が同一の各副単位格子に前記一の有彩色液体を吐出させ、かつ、
前記単位格子列内において、前記一の有彩色液体が前記無彩色液体よりも前記表面側に配置されるよう、前記各副単位格子に前記一の有彩色液体を吐出させる、
三次元造形装置。 - 請求項3に記載の三次元造形装置であって、
前記無彩色液体の色は、白色である、三次元造形装置。 - 請求項3または請求項4に記載の三次元造形装置であって、
前記ヘッド部は、前記複数種類の有彩色液体をそれぞれ、少なくとも、第1の量と、前記第1の量よりも多い第2の量とで、吐出可能であり、
前記第2の量が、前記第1の量の倍数ではない、三次元造形装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の三次元造形装置であって、
前記ヘッド部から前記副単位格子に吐出される前記無彩色液体は、前記無彩色液体の硬化収縮率と前記各有彩色液体の硬化収縮率との相違に応じて予め吐出量が調整されている、三次元造形装置。 - 断面体をZ方向に複数積層して三次元の物体を造形する三次元造形装置によって三次元の物体を製造する製造方法であって、
前記三次元造形装置は、前記断面体のX方向の造形解像度と、前記断面体のY方向の造形解像度と、前記断面体の前記Z方向への積層間隔とに応じて定まる単位格子毎に、前記物体の材料となる液体を吐出して前記物体を造形するヘッド部を備え、
前記単位格子は、前記Z方向に並ぶ複数の副単位格子を有し、
前記ヘッド部は、無彩色液体と、複数種類の有彩色液体を、それぞれ、指定された量、前記各副単位格子内に吐出可能であり、
前記ヘッド部を制御して、前記各副単位格子に対して、前記複数種類の有彩色液体のうち、いずれかの有彩色液体を指定した量、吐出させた場合に、前記副単位格子の空間体積が満たされない場合には、前記有彩色液体に加えて、前記無彩色液体を前記副単位格子に吐出させて、前記副単位格子の空間体積を満たす、
製造方法。 - 断面体をZ方向に複数積層して三次元の物体を造形する三次元造形装置をコンピューターが制御して三次元の物体を製造するためのコンピュータープログラムであって、
前記三次元造形装置は、前記断面体のX方向の造形解像度と、前記断面体のY方向の造形解像度と、前記断面体の前記Z方向への積層間隔とに応じて定まる単位格子毎に、前記物体の材料となる液体を吐出して前記物体を造形するヘッド部を備え、
前記単位格子は、前記Z方向に並ぶ複数の副単位格子を有し、
前記ヘッド部は、無彩色液体と、複数種類の有彩色液体を、それぞれ、指定された量、前記各副単位格子内に吐出可能であり、
前記ヘッド部を制御して、前記各副単位格子に対して、前記複数種類の有彩色液体のうち、いずれかの有彩色液体を指定した量、吐出させた場合に、前記副単位格子の空間体積が満たされない場合には、前記有彩色液体に加えて、前記無彩色液体を前記副単位格子に吐出させて、前記副単位格子の空間体積を満たす機能、
をコンピューターに実現させるためのコンピュータープログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041031A JP6618688B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム |
US15/044,438 US10124538B2 (en) | 2015-03-03 | 2016-02-16 | Three-dimensional modeling apparatus, manufacturing method and computer program |
CN201610089975.5A CN105936128A (zh) | 2015-03-03 | 2016-02-17 | 三维造型装置以及三维物体制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015041031A JP6618688B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016159536A JP2016159536A (ja) | 2016-09-05 |
JP6618688B2 true JP6618688B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=56843859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015041031A Active JP6618688B2 (ja) | 2015-03-03 | 2015-03-03 | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10124538B2 (ja) |
JP (1) | JP6618688B2 (ja) |
CN (1) | CN105936128A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011087374A1 (de) * | 2011-11-29 | 2013-05-29 | Matthias Fockele | Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers durch schichtweises Aufbauen aus Werkstoffpulver |
CN106466920B (zh) * | 2015-08-10 | 2019-08-30 | 珠海赛纳打印科技股份有限公司 | 一种3d物体的打印方法及系统 |
JP6845864B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2021-03-24 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | 3次元印刷 |
CN108712957A (zh) | 2016-04-28 | 2018-10-26 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 三维打印部件 |
WO2017188961A1 (en) | 2016-04-28 | 2017-11-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Photoluminescent material sets |
JP2018164987A (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-25 | セイコーエプソン株式会社 | 立体物造形装置、立体物造形方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム |
US11376797B2 (en) | 2018-01-16 | 2022-07-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Three dimensional printing system |
WO2020241296A1 (ja) * | 2019-05-30 | 2020-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 構造体、システム及び構造物 |
JP7563027B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-10-08 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6007318A (en) | 1996-12-20 | 1999-12-28 | Z Corporation | Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object |
US6165406A (en) * | 1999-05-27 | 2000-12-26 | Nanotek Instruments, Inc. | 3-D color model making apparatus and process |
JP2001150556A (ja) | 1999-09-14 | 2001-06-05 | Minolta Co Ltd | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
US7497977B2 (en) | 2003-01-29 | 2009-03-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and systems for producing an object through solid freeform fabrication by varying a concentration of ejected material applied to an object layer |
EP1475220A3 (en) | 2003-05-09 | 2009-07-08 | FUJIFILM Corporation | Process for producing three-dimensional model, and three-dimensional model |
JP2005088432A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 三次元造形物の製造方法及びこれに使用する製造装置 |
EP1661690A4 (en) | 2003-08-27 | 2009-08-12 | Fujifilm Corp | METHOD FOR PRODUCING A THREE-DIMENSIONAL MODEL |
JP4432409B2 (ja) | 2003-08-27 | 2010-03-17 | 富士フイルム株式会社 | 三次元造形物の製造方法 |
JP5223658B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-06-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録装置 |
US7991498B2 (en) * | 2009-02-03 | 2011-08-02 | Objet Geometries Ltd. | Method and system for building painted three-dimensional objects |
JP2011073163A (ja) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Brother Industries Ltd | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、インクジェット記録に用いられるプログラム及び立体印刷造形物 |
JP6645973B2 (ja) * | 2014-01-26 | 2020-02-14 | ストラタシス リミテッド | 3次元印刷オブジェクトの着色 |
US9827712B2 (en) * | 2014-06-09 | 2017-11-28 | 3D Systems, Inc. | Method of printing grayscale and full-color 3D articles |
JP6485005B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2019-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 立体物造形装置 |
JP6565177B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-08-28 | セイコーエプソン株式会社 | 立体物造形装置、立体物造形システム、立体物造形装置の制御方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム |
CN107209648B (zh) * | 2015-01-30 | 2020-06-23 | 惠普发展公司有限责任合伙企业 | 半色调阈值的调整 |
JP6485096B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2019-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 立体物造形装置、立体物造形装置の制御方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム |
JP6455221B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2019-01-23 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム |
JP6554837B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2019-08-07 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム |
-
2015
- 2015-03-03 JP JP2015041031A patent/JP6618688B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-16 US US15/044,438 patent/US10124538B2/en active Active
- 2016-02-17 CN CN201610089975.5A patent/CN105936128A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10124538B2 (en) | 2018-11-13 |
US20160257071A1 (en) | 2016-09-08 |
CN105936128A (zh) | 2016-09-14 |
JP2016159536A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6618688B2 (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP6455221B2 (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
EP3020538B1 (en) | Three-dimensional object formation apparatus | |
JP6554837B2 (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP2017113986A (ja) | 立体物造形装置、立体物造形方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム | |
JP2016144900A (ja) | 立体物造形装置、立体物造形方法、および立体物造形プログラム | |
JP6720530B2 (ja) | 立体造形装置、情報処理装置、出力物の生産方法及び立体画像の製造方法 | |
JP6464839B2 (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP2016137703A (ja) | 三次元造形装置、三次元造形方法、およびコンピュータープログラム | |
US20160129641A1 (en) | Three-dimensional object formation apparatus, three-dimensional object formation system, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus | |
JP6417914B2 (ja) | 三次元造形装置、三次元造形方法およびコンピュータープログラム | |
JP6689596B2 (ja) | 3次元造形装置 | |
US20160151972A1 (en) | Three-dimensional object formation apparatus, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus | |
US20160279881A1 (en) | Three-dimensional modeling apparatus | |
JP2016165845A (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP2018164984A (ja) | 立体物造形装置および立体物造形方法 | |
JP2018164990A (ja) | 立体物造形装置、立体物造形方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム | |
JP2016172420A (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP2016168686A (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
US20160151970A1 (en) | Three-dimensional object formation apparatus, three-dimensional object formation system, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus | |
JP2017094625A (ja) | 立体物造形装置、立体物造形方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム | |
US20180281289A1 (en) | Three-dimensional object modeling device, method of molding three-dimensional object, and control program for three-dimensional object modeling device | |
JP2016150452A (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP2016185616A (ja) | 三次元造形装置、製造方法およびコンピュータープログラム | |
JP6417913B2 (ja) | 三次元造形装置、三次元造形方法およびコンピュータープログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6618688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |