JP2019505954A - Li/Na交換層を有するナトリウムイオン挿入カソードを使用する全固体電池 - Google Patents

Li/Na交換層を有するナトリウムイオン挿入カソードを使用する全固体電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505954A
JP2019505954A JP2018531634A JP2018531634A JP2019505954A JP 2019505954 A JP2019505954 A JP 2019505954A JP 2018531634 A JP2018531634 A JP 2018531634A JP 2018531634 A JP2018531634 A JP 2018531634A JP 2019505954 A JP2019505954 A JP 2019505954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solid electrolyte
solid
sulfide
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018531634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6780000B2 (ja
Inventor
祐樹 加藤
祐樹 加藤
吉田 淳
淳 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Europe NV SA
Original Assignee
Toyota Motor Europe NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Europe NV SA filed Critical Toyota Motor Europe NV SA
Publication of JP2019505954A publication Critical patent/JP2019505954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780000B2 publication Critical patent/JP6780000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料と硫化物系リチウム含有固体電解質材料の物理的混合物を含む混合物層を含む、全固体電池に関する。

Description

本発明は、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料と硫化物系リチウム含有固体電解質材料の物理的混合物を含む混合物層を含む、全固体電池に関する。
電解質の固体化は、電池用途での使用に関して利点をもたらす。全固体電池システムの場合、電解質が非液体性であると、イオン短絡なしに単一パッケージ内で電池セルを積み重ねることが可能になる。このような電池構成は、単セル同士の間のデッドスペースを減少させる。加えてこの構造は、車両電源などの、高電圧を必要とし空間に制限がある用途に適している。
例示的な全固体電池の基本構造では、以下の層:カソード集電体、カソード、固体電解質、アノード、アノード集電体が順に配置される。さらなる層が存在してもよく、例えば、リチウム全固体電池用の界面でのリチウムイオンの移動を強化するためにバッファ層がカソード/固体電解質界面に挿入されてもよい。
リチウム全固体電池用の公知のカソード活物質の代表例としては、LiCoおよびLiFePOを挙げることができる。負極活物質は、例えば、炭素活物質または金属/合金系活物質であってよい。
リチウム全固体電池用の固体電解質に関して、一定数の酸化物系または硫化物系材料が知られている。リチウム全固体電池用の酸化物系固体電解質材料は、典型的にLiおよびOを含有し、多くの場合、遷移金属および/もしくは周期表の第13/14族の金属/半金属(例えば、Al、Si、Ge)、ならびに/またはリンをも含有する。この文脈において、公知の材料として、LiPON(例えば、Li2.9PO3.30.46)、LiLaTiO(例えば、Li0.34La0.51TiO)、LiLaZrO(例えば、LiLaZr12)が挙げられる。NASICON型構造を有する化合物、例えば、一般式Li1+XAlGe2−x(PO(0≦x≦2)で表される化合物、または一般式Li1+xAlTi2−x(PO(0≦x≦2)で表される化合物も挙げることができる。別の可能性はリチウムホウケイ酸塩である。
リチウム全固体電池用の硫化物系電解質材料に関しては、公知の材料として、Li、S、および一般的にP、Si/Ge(同様に第13族元素B、Al、Ga、In)のうち1種または複数を含有する材料が挙げられる。公知の可能性としては、例えば、Li10GeP12、LiS−PおよびLiS−P−LiI、LiS−P−LiO、LiS−P−LiO−LiI、LiS−SiSおよびLiS−SiS−LiI、LiS−SiS−LiBr、LiS−SiS−LiCl、LiS−SiS−B−LiI、LiS−SiS−P−LiI、LiS−B、LiS−P−Z(mおよびnは正の数であり、ZはGe、Zn、またはGaである)、LiS−GeSおよびLiS−SiS−LiPO、ならびにLiS−SiS−LiMO(式中、xおよびyは正の数であり、MはP、Si、Ge、B、アルミニウム、Ga、またはIn等である)が挙げられる。上記の「LiS−P」という記載は、LiSおよびPを様々な相対量で含有する材料組成を使用する硫化物固体電解質材料を指し、同じ命名規則が上記の他の記載にも当てはめられる。
ナトリウムイオン電池のカソード材料、例えば、ナトリウム層状酸化物(NaMO(式中、Mは遷移金属である))およびポリアニオン系(Na(PO(式中、Mは遷移金属である))は、それらの大容量および高イオン拡散性という点で、高出力電池をもたらす、正極として期待される材料である。しかし、ナトリウムの高い電位のため、電池の電圧は低い。従って、それらの電池のエネルギー密度は限定的になる場合がある。
Noguchiらは、Electrochimica Acta 101(2013)59−65において、全固体ナトリウム電池を研究した。NaZrSiPO12(NASICON)を固体電解質とし、Na(PO(NVP)を電極活物質(アノードおよびカソード)とする、対称構造が研究された。しかし、約2.0Vという比較的低い電圧しか生成できなかった。
Wangらは、Electrochemistry Communications 11(2009)1834−1837において、充電可能リチウム電池を研究し、水性電解質中の銅(Cu)カソードと非水性電解質中のLiアノードを、リチウム超イオン伝導体ガラスフィルム(LISICON)を介して連結させた。この混合系Li−Cuでは、金属Cuの溶出/析出プロセスがカソード反応として使用された。しかし、ここでの問題は、液体電解質の低いイオン密度(1〜2mol dm−3)により、電池のエネルギー密度が低くなる場合があることである。
発明の概要
本発明は、全固体電池系の分野における既存の問題を解決する目的で実施されたものである。特に、本発明は、低電圧の問題に対する解決策を提供しようとするものである。本発明では、固体電解質層に対するイオン交換機能を示す全固体電池の構成によるリチウム系アノード材料が使用されてよい。この構成により電池の電圧が増大することがある。本発明は特に、Li/Na交換層を有する電気化学系の概念を提示する。この層のおかげで、Li/Naハイブリッド系を稼働させることができる。
従って、本発明は、一態様において、以下の要素:
− ナトリウム含有カソード材料を含む正極活物質層(5);
− 硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料を含む固体電解質層(4);
− 硫化物系混合物層(3);
− 硫化物系リチウム含有固体電解質材料を含む固体電解質層(2);
− リチウム含有アノード材料を含む負極活物質層(1);
を順に含み、
混合物層(3)は、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料と硫化物系リチウム含有固体電解質材料の物理的混合物を含む、
全固体電池に関する。
本発明による全固体電池を示す概略図である。 3つの例示的全固体電池を示す概略図である。 3つの例示的全固体電池の電気化学的試験結果を示す図である。
発明の詳細な説明
固体カソード材料に関しては、ナトリウム層状酸化物およびポリアニオン系が、それらの大容量および高イオン拡散性という点で、高出力電池をもたらす、好適な正極用材料として期待されている。アノードに関しては、リチウム系アノードは、ナトリウム系アノードと比較して低い酸化還元電位を有する。これらの利点の組合せ、すなわちLi/Naハイブリッド系では、はるかに高い電圧の電池系が期待される。
高エネルギーについては、電解質中でのLiおよびNaの高い濃度が重要であり、これは固体電解質を使用することにより達成できる。例えば、LiPS、LiX−LiPS(X=Cl、Br、I)、Li10SiP12、Li10GeP12、Li10SnP12、LiPSX(X=Cl、Br、I)またはNaPSを使用して、固体電解質中のLiまたはNa濃度を約35〜50mol dm−3にすることができる。
本発明の全固体電池の「セパレータ」部分、すなわちカソードとアノードとの間の部分は、少なくとも3つの別個の層、すなわちLi固体電解質|混合物層|Na電解質を含有することが望ましい。
各層の機能は以下:
Li固体電解質:Li:Li通過、
混合物層:Li/Na交換、
Na固体電解質:Na通過
の通りである。
本発明の混合物層は、Li含有固体とNa含有固体、最も典型的には微粉を物理的に合わせ、加熱せずに、従って化学的変換なしに、均質化することにより調製される。本願発明者らは、加熱して化学変換されたLi/Na混合固体を生成すると、混合物層は、本発明の全固体電池中で有効にその役割を果たすことができないことを実験的に見出した。
本発明では、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料を含む固体電解質層(図1の層4)、硫化物系リチウム含有固体電解質材料を含む固体電解質層(図1の層2)、およびこれら2つの層の間の、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料と硫化物系リチウム含有固体電解質材料の物理的混合物を含む硫化物系混合物層(図1の層3)がある。
硫化物系リチウム含有固体電解質材料層に使用でき、混合物層中のリチウム(Li)供給成分としても使用できる、硫化物系電解質材料としては、Li、S、および一般的にP、Si/Ge(同様に第13族元素B、Al、Ga、In)のうち1種または複数を含有する材料が挙げられる。公知の可能性としては、例えば、Li10GeP12、LiS−PおよびLiS−P−LiI、LiS−P−LiO、LiS−P−LiO−LiI、LiS−SiSおよびLiS−SiS−LiI、LiS−SiS−LiBr、LiS−SiS−LiCl、LiS−SiS−B−LiI、LiS−SiS−P−LiI、LiS−B、LiS−P−Z(mおよびnは正の数であり、ZはGe、Zn、またはGaである)、LiS−GeSおよびLiS−SiS−LiPO、ならびにLiS−SiS−LiMO(式中、xおよびyは正の数であり、MはP、Si、Ge、B、アルミニウム、Ga、またはIn等である)が挙げられる。本発明における、Li硫化物系固体電解質層および混合物層のLi部分の別の可能性は、Li10MP12(M=Si、Sn)である。
従って、本発明による好ましい全固体電池において、層(2)に含有される、かつ/または層(3)の混合物の一部として含有される、硫化物系リチウム含有固体電解質材料は、リチウム(Li)および硫黄(S)に加えて、リン(P)元素を含有する。特に、層(2)に含有される、かつ/または層(3)の混合物の一部として含有される、硫化物系リチウム含有固体電解質材料は、LiPS、LiX−LiPS(X=Cl、Br、I)、Li10SiP12、Li10GeP12、Li10SnP12、およびLiPSX(X=Cl、Br、I)からなる群から適切に選択される1種または複数であってよい。
硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料層に使用でき、ならびに混合物層中のナトリウム(Na)供給成分として使用できる、硫化物系電解質材料としては、NaPS、NaPS−NaSiS、NaS−P、NaS−SiS、およびNaS−GeSが挙げられる。さらに、一態様において、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料層の硫化物系ナトリウム含有固材料として、LiI−NaPSまたはLiBr−NaPSが挙げられる。
従って、本発明による好ましい全固体電池において、層(4)に含有される、かつ/または層(3)の混合物の一部として含有される、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料は、ナトリウム(Na)および硫黄(S)に加えて、リン(P)、ケイ素(Si)およびゲルマニウム(Ge)元素のうち1種または複数を含有する。特に、層(4)に含有される、かつ/または層(3)の混合物の一部として含有される、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料は、NaPS、NaPS−NaSiS、NaS−P、NaS−SiS、およびNaS−GeSからなる群から適切に選択される1種または複数であってよい。
本発明では、混合物層において、Na:Liの原子比はy:1−yであることが好ましく、ここで、0.1≦y≦0.9、好ましくは0.2≦y≦0.8、より好ましくは0.3≦y≦0.7である。
好ましい実施形態において、混合物層は、NaPSとLiPSの混合物を含み、ここで、重量比NaPS:LiPSは、x:100−x(重量%)として適切に表すことができ、ここで、好ましくは10≦x≦90、より好ましくは20≦x≦80、さらに好ましくは30≦x≦70である。
Li固体電解質層、Li/Na混合物層、およびNa固体電解質層において、固体電解質材料の形態に関する例としては、例えば、真球形状および楕円球形状などの粒子形状、または薄膜形態が挙げられる。固体電解質材料が粒子形状を有する場合、平均粒径に関して、それらのサイズが50nm〜10μmの範囲内にあることが好ましく、100nm〜5μmの範囲内にあることがより好ましい。
固体電解質層中に、前述した1種のみまたは複数の固体電解質材料があることが好ましいが、この層は、必要であればバインダを含有してもよい。固体電解質層に使用されるバインダは、正極活物質層について本明細書で言及されたものと同種のバインダであってよい。
固体電解質層の厚さについては、固体電解質材料の種類および全固体電池の全体的組成によって変化し得るが、一般に、この厚さは0.1〜1000μmの範囲内にあることが好ましく、0.1μm〜300μmの範囲内にあることがより好ましい。
正極(カソード)活物質層に使用できる、本発明に使用される正極活物質(カソード活物質)に関しては、平均作動電圧が4V(vs.Na/Na)を超えるなら特に制限されない。正極活物質の平均作動電圧は、4V(vs.Na/Na)を超えることが好適であり、4.0〜6.0Vの制限内にあることが好ましく、4.5〜5.5Vの制限内にあることがさらに好ましい。本発明における平均作動電圧は、例えば、サイクリックボルタンメトリを使用して評価することができる。特に、0.1mV/秒のような低い電位速度でサイクリックボルタンメトリが測定される場合、酸化側にピーク電流を与える電圧と還元側にピーク電流を与える電圧の平均値が、平均作動電圧であると考えることができる。
正極活物質としては、特に平均作動電圧が4V(vs.Na/Na)超で生じる場合、特定の制限はないが、材料は高エネルギー密度を有し得る酸化物正極活物質であることが好ましい。
正極活物質の例としては、一般式NaMO(Mは少なくとも1種の遷移金属元素である。)で表される積層型構造を有する化合物が、一例として挙げられる。前述の一般式NaMOのMについては、特にMが遷移金属である場合、限定されないが、例えば、Fe、Ni、Mn、Cr、Co、V、およびTiからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましく、特にFe、Ni、Mn、およびCoからなる群から選択される少なくとも1種であることがより好ましい。具体的には、NaCoO、NaFeO、NaCrO、NaNi0.5Mn0.5、Na0.6MnO、Na0.7CoO、Na2/3Ni1/3Mn1/3、Na2/3Fe1/3Mn1/3、NaCo1/3Ni1/3Mn1/3、NaFe1/3Ni1/3Mn1/3、Na0.7Co0.1Ni0.3Mn0.6、Na0.7Fe0.1Ni0.3Mn0.6等が挙げられる。正極活物質のその他の例としては、一般式Na(PO(Mは少なくとも1種の遷移金属元素である。)で表されるナシコン型構造を有する化合物が挙げられる。前述の一般式におけるMは、特にMが遷移金属元素である場合、限定されないが、例えば、Fe、Ti、Cr、V、Mn、Co、Niから選択される少なくとも1種であることが好ましく、特にTi、V、およびCrからなる群から選択される少なくとも1種であることがより好ましい。具体的には、Na(PO、NaTi(PO、NaCr(PO等が挙げられる。正極活物質の他の例としては、一般式Na(PO(Mは少なくとも1種の遷移金属元素である。)で表されるその構造中にPのポリアニオンを有する化合物を挙げることができる。前述の一般式におけるMは、特にMが遷移金属である場合、限定されないが、例えば、Fe、Ti、Cr、V、Mn、Co、Niからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましく、特にCo、Ni、およびMnからなる群から選択される少なくとも1種であることがより好ましい。具体的には、NaCo(POおよびNa(Co0.33Ni0.33Mn0.33(PO等が挙げられる。正極活物質の他の例としては、Na(PO(Mは少なくとも1種の遷移金属元素である)が挙げられる。前述の一般式におけるMは、特にMが遷移金属である場合、限定されないが、例えば、Fe、Ti、Cr、V、Mn、Co、Niからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましく、特にTi、V、およびFeからなる群から選択される少なくとも1種であることがより好ましい。具体的には、NaTi(PO、NaFe(PO、Na(PO等が挙げられる。
正極活物質の形態については、一例として、真球形状および楕円球形状などの粒子形状、薄膜形態等を挙げることができる。平均粒径については、正極活物質が粒子形状を有する場合、例えば0.1μm〜50μmの粒径範囲内であることが好ましい。正極活物質層中の正極活物質の含有率については、例えば10重量%〜99重量%であることが好ましく、20重量%〜90重量%であることがより好ましい。
正極活物質層に関しては、必要であれば、前述の正極活物質に加えて、本発明の正極活物質層が、他の材料、例えば固体電解質材料等を含有していてもよい。正極活物質層中の固体電解質材料の含有率については、1重量%〜90重量%であることが好ましく、10重量%〜80重量%であることがより好ましい。
さらに、正極活物質層は、正極活物質層の導電率を向上させる観点から、前述の固体電解質材料以外に導電剤を含有してよい。導電性材料としては、例えばアセチレンブラック、ケッチェンブラック、炭素繊維等を挙げることができる。正極活物質はバインダを含有してもよい。そのような結合材料(バインダ)としては、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素系結合材料を挙げることができる。
正極活物質層の厚さは、作製された全固体電池の種類によって変化する場合があるが、一般には、0.1μm〜1000μmの範囲内であることが好ましい。
本発明の負極活物質層については、この層は少なくとも、1種または複数の負極活物質を含有し、必要な場合、追加で固体電解質材料および導電剤のうち少なくとも1種または複数を含有してよい。本発明の全固体電池については、伝導イオンであるLiイオンの吸蔵および放出が可能であれば、負極活物質は限定されない。負極活物質層としては、例えば炭素活物質、金属活物質等を挙げることができる。炭素活物質としては、黒鉛、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、高秩序化/配向性熱分解グラファイト(HOPG)、硬質炭素、軟質炭素等が、例として挙げられ得る。他方では、金属活物質としては、Li合金およびSn−Co−Cなどの帯電した合金、In、Al、Si、Sn等が例として挙げられ得る。LiTi12などの酸化物保持材料(oxide stock material)が、他の負極活物質の例として挙げられ得る。
負極活物質層に使用される固体電解質材料、および導電剤に関しては、これらは前述の固体電解質層および正極活物質層のものと同じでよい。
負極活物質層の厚さは、一般に、0.1μm〜1000μmの範囲内であることが好適である。
本発明の全固体電池は少なくとも、前述の正極活物質層、固体電解質層、および負極活物質層を有する。本発明の全固体電池は、通常、正極活物質層を集電する正極集電体、および負極活物質層の集電を行う負極集電体をさらに有する。正極集電体の材料としては、例えば、SUS、アルミニウム、ニッケル、鉄、チタン、炭素等を挙げることができ、SUSが特に好ましい。他方で、負極集電体の材料としては、SUS、銅、ニッケル、炭素等を挙げることができ、例えば、SUSが特に好ましい。正極集電体および負極集電体の厚さ、形態等に関しては、当業者であれば、全固体電池等の使用に従って適切に選択することができる。本発明に使用されるセルケースとしては、一般的な全固体電池に使用されるセルケースを使用することができ、例えば、SUS等で作製されたセルケースを挙げることができる。本発明の全固体電池は、絶縁輪の内部の発電素子を形成してよい。
本発明の全固体電池は、室温環境において充放電可能な全固体電池として考えることができる。本発明の全固体電池は、一次電池であっても充電可能電池であってもよいが、充電可能電池であることが特に好ましい。全固体電池の形態に関しては、例として、コイン型、積層型、円筒形、角形等を挙げることができる。
本発明の全固体電池の製造方法は、特に限定されず、全固体電池の一般的な製造方法を使用することができる。例えば、全固体電池が薄膜形態である場合、正極活物質層を基材上に形成することができ、正極活物質層上に前述の改質材料層を形成することができ、固体電解質層および負極活物質層を順に形成し、その後、それらを積層する等の方法を使用することができる。
本発明の実施の範囲内で、上記で個別に記載し、本発明の実施において有利であり、好ましく、好適であること、あるいは一般的に適用可能であることを示唆した、任意の特長または実施形態の組合せが想到され得る。本発明の記載は、本明細書に記載された特長または実施形態の全てのこのような組合せを含むと考えられるべきである。本明細書中でそのような組合せが相互排他的であると述べられているか、または文脈から相互排他的であると明確に理解される場合は除かれる。
実験項−実施例
以下の実施例は本発明の実施を実験的に例証しているが、本発明の範囲が以下の具体例に限定されると理解されるべきではない。
実施例1
固体電解質の合成
NaS(高純度化学研究所)およびP(Aldrich)の出発材料により、NaPSガラスセラミックを合成した。これらをNaS:Pが0.513:0.487となる重量比で混合し、アルゴン下で10個のジルコニウム製ボール(φ10mm)と共にジルコニウム製ポット(45mL)に投入した。ポットを閉じ、遊星ミル装置(Fritsch、P7)により370rpmで40時間処理して前駆体を得た。前駆体を30Paの圧力でガラス管内に密閉し、次に、270℃で8時間加熱した。
LiS(日本化学工業)およびP(Aldrich)の出発材料により、LiPSガラスを合成した。これらの出発材料をLiS:Pが0.383:0.717となる重量比で混合し、アルゴン下で10個のジルコニウム製ボール(φ10mm)と共にジルコニウム製ポット(45mL)に投入した。ポットを閉じ、遊星ミル装置(Fritsch、P7)により370rpmで40時間処理した。
電気化学セルの作製
1.NaPSガラスセラミックとLiPSガラスを50:50重量%で混合することにより、混合物層を作製した。NaPSガラスセラミックとLiPSガラスを、アルゴングローブボックス内で、めのう乳鉢(agate motor)を使用して、加熱なしに室温で十分に混合した。混合粉末65mgをアルミナ製シリンダー(φ11.28mm)に入れ、プレスして混合物層を形成した。
2.LiPSガラス(65mg)の粉末を適用しプレスすることにより混合物層上にLi固体電解質を作製した。
3.Li固体電解質と同様に、ただしNaPSガラスセラミックを使用して、Na固体電解質を作製した。
4.Na固体電解質上にナトリウム金属を配置した。
5.ステンレス鋼集電体で各側面を挟み、電気化学セルを得た。
電気化学試験
−1〜6V(vs Na/Na)の電圧範囲で二電極系のサイクリックボルタモグラムを得た。走査速度は5mV 秒−1であった。集電体に対するLiのプレーティングおよびストリッピングから誘導された電流が観察された。
比較例1
実施例1と同じ材料を使用し、実施例1と同様に、ただし混合物層を設けることなく、電気化学セルを作製した。
実施例1と同様に電気化学試験を実施したが、集電体に対するLiのプレーティングおよびストリッピングから誘導された極めて微弱な電流のみが観察された。
比較例2
Li固体電解質層およびNa固体電解質層について実施例1と同じ材料を使用した。しかし、混合物層については、NaPSガラスセラミックとLiPSガラス(50:50重量%)の混合粉末を400℃で8時間加熱した。
電気化学セルを作製するため、上記で合成した混合物層をセルに使用し、他の部分は実施例1と同じであった。
実施例1で実施した電気化学試験では、集電体に対するLiのプレーティングおよびストリッピングから誘導された極めて微弱な電流のみが観察された。
図2に、上記に例示した3つの試験全固体電池の概略図を示す。
図3に、上記に例示した3つの全固体電池の電気化学試験の結果を示す。

Claims (9)

  1. 以下の要素:
    − ナトリウム含有カソード材料を含む正極活物質層(5);
    − 硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料を含む固体電解質層(4);
    − 硫化物系混合物層(3);
    − 硫化物系リチウム含有固体電解質材料を含む固体電解質層(2);
    − リチウム含有アノード材料を含む負極活物質層(1);
    を順に含み、
    前記混合物層(3)は、硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料と硫化物系リチウム含有固体電解質材料の物理的混合物を含む、
    全固体電池。
  2. 層(4)に含有される、かつ/または層(3)の前記混合物の一部として含有される、前記硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料が、ナトリウム(Na)および硫黄(S)に加えて、リン(P)、ケイ素(Si)およびゲルマニウム(Ge)元素のうち1種または複数を含有する、請求項1に記載の全固体電池。
  3. 層(4)に含有される、かつ/または層(3)の前記混合物の一部として含有される、前記硫化物系ナトリウム含有固体電解質材料が、NaPS、NaPS−NaSiS、NaS−P、NaS−SiS、およびNaS−GeSからなる群から選択される1種または複数の材料である、請求項1または2に記載の全固体電池。
  4. 層(2)に含有される、かつ/または層(3)の前記混合物の一部として含有される、前記硫化物系リチウム含有固体電解質材料が、リチウム(Li)および硫黄(S)に加えて、リン(P)元素を含有する、請求項1から3のいずれかに記載の全固体電池。
  5. 層(2)に含有される、かつ/または層(3)の前記混合物の一部として含有される、前記硫化物系リチウム含有固体電解質材料が、LiPS、LiX−LiPS(X=Cl、Br、I)、Li10SiP12、Li10GeP12、Li10SnP12、およびLiPSX(X=Cl、Br、I)からなる群から選択される1種または複数の材料である、請求項1から4のいずれかに記載の全固体電池。
  6. 前記混合物層中のNa:Liの原子比が、y:1−yとして表され、ここで、0.1≦y≦0.9、好ましくは0.2≦y≦0.8、より好ましくは0.3≦y≦0.7である、請求項1から5のいずれかに記載の全固体電池。
  7. 前記混合物層が、NaPSとLiPSの混合物を含み、x:100−x(重量%)として表されるNaPS:LiPSの重量比が、好ましくは10≦x≦90、より好ましくは20≦x≦80、さらに好ましくは30≦x≦70である、請求項1から5のいずれかに記載の全固体電池。
  8. 前記正極活物質層(5)の前記ナトリウム含有カソード材料が、一般式NaMO(式中、Mは少なくとも1種の遷移金属元素であり、最も好ましくはM=Fe、Ni、Mn、および/またはCoである)で表される層状構造を有する化合物;一般式Na(PO(式中、Mは少なくとも1種の遷移金属元素であり、最も好ましくはM=Ti、V、および/またはCrである)で表される化合物;一般式Na(PO(式中、Mは少なくとも1種の遷移金属元素であり、最も好ましくはM=Co、Niおよび/またはMnである)で表されるその構造中にPのポリアニオンを有する化合物;一般式Na(PO(式中、Mは少なくとも1種の遷移金属元素であり、好ましくはM=Ti、V、および/またはFeである)で表されるその構造中にフッ素を有する化合物からなる群から選択される1種または複数の材料である、請求項1から7のいずれかに記載の全固体電池。
  9. 前記負極活物質層(1)の前記リチウム含有アノード材料が、炭素活物質;黒鉛;メソカーボンマイクロビーズ(MCMB);高秩序化/配向性熱分解グラファイト(HOPG);硬質炭素;軟質炭素;Li合金およびSn−Co−Cなどの合金;In;Al;Si;Sn;LiTi12などの酸化物保持材料からなる群から選択される1種または複数の材料である、請求項1から8のいずれかに記載の全固体電池。
JP2018531634A 2015-12-17 2015-12-17 Li/Na交換層を有するナトリウムイオン挿入カソードを使用する全固体電池 Expired - Fee Related JP6780000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/080301 WO2017102011A1 (en) 2015-12-17 2015-12-17 All-solid-state battery using sodium ion intercalation cathode with li/na exchanging layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505954A true JP2019505954A (ja) 2019-02-28
JP6780000B2 JP6780000B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=54850312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531634A Expired - Fee Related JP6780000B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 Li/Na交換層を有するナトリウムイオン挿入カソードを使用する全固体電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10483586B2 (ja)
JP (1) JP6780000B2 (ja)
WO (1) WO2017102011A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018177545A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Toyota Motor Europe System and method for charge protection of a lithium-ion battery
JP7301272B2 (ja) * 2018-01-12 2023-07-03 ユニバーシティー オブ ヒューストン システム ナトリウム電池のための固体電解質
CN108963230B (zh) * 2018-07-23 2020-11-06 合肥科晶材料技术有限公司 一种制备钠硫全固态电池复合正极材料的工艺及电池
JP2022504285A (ja) * 2018-10-05 2022-01-13 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法
CN109638240A (zh) * 2018-11-27 2019-04-16 华中科技大学 一种全固态锂硫电池及其制作方法
WO2020137391A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217663A (ja) * 2002-01-16 2003-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2008282593A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池及びその製造方法
WO2014010043A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 トヨタ自動車株式会社 全固体電池及びその製造方法
JP2014086303A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kyocera Corp 二次電池およびその製造方法
JP2014096261A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toyota Motor Corp 正極活物質およびハイブリッドイオン電池
JP2014216131A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 全固体電池およびその製造方法
JP2015002079A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 出光興産株式会社 全固体電池の製造方法
JP2015153647A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 固体電池の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5141675B2 (ja) * 2009-12-16 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質材料の製造方法、硫化物固体電解質材料およびリチウム電池
JP6002669B2 (ja) * 2011-07-26 2016-10-05 国立研究開発法人科学技術振興機構 ナトリウム全固体二次電池
FR2982083B1 (fr) * 2011-11-02 2014-06-27 Fabien Gaben Procede de realisation de films minces d'electrolyte solide pour les batteries a ions de lithium
US9793525B2 (en) * 2012-10-09 2017-10-17 Johnson Battery Technologies, Inc. Solid-state battery electrodes
JP6127528B2 (ja) 2013-01-16 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 電極、全固体電池、およびそれらの製造方法
CN105636921A (zh) * 2013-10-07 2016-06-01 昆腾斯科普公司 用于锂二次电池的石榴石材料和制造和使用石榴石材料的方法
JP6414813B2 (ja) * 2014-02-28 2018-10-31 株式会社リコー 固体電解質および二次電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003217663A (ja) * 2002-01-16 2003-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2008282593A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム電池及びその製造方法
WO2014010043A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 トヨタ自動車株式会社 全固体電池及びその製造方法
JP2014086303A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Kyocera Corp 二次電池およびその製造方法
JP2014096261A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toyota Motor Corp 正極活物質およびハイブリッドイオン電池
JP2014216131A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 トヨタ自動車株式会社 全固体電池およびその製造方法
JP2015002079A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 出光興産株式会社 全固体電池の製造方法
JP2015153647A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 トヨタ自動車株式会社 固体電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017102011A1 (en) 2017-06-22
US10483586B2 (en) 2019-11-19
JP6780000B2 (ja) 2020-11-04
US20180316056A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10879558B2 (en) Materials for solid electrolyte
EP3535796B1 (en) Lithium solid state electrolyte interface treatment
JP6780000B2 (ja) Li/Na交換層を有するナトリウムイオン挿入カソードを使用する全固体電池
Jiang et al. Reducing the interfacial resistance in all‐solid‐state lithium batteries based on oxide ceramic electrolytes
JP5516755B2 (ja) 電極体および全固体電池
US20140287302A1 (en) Anode active material for sodium battery, anode, and sodium battery
JP6570995B2 (ja) 全固体金属−金属電池
JP6362371B2 (ja) 酸化物系固体電解質及びその用途
US20160359192A1 (en) Composite solid elecrolyte and all solid battery
JP6623224B2 (ja) ナトリウムセラミック電解質電池
JPWO2015068268A1 (ja) 全固体電池、全固体電池用電極及びその製造方法
WO2013190930A1 (ja) 電池システム、電池システムの製造方法、電池の制御装置
JP2016122650A5 (ja)
JP2011187370A (ja) 全固体電池
JP2018190658A (ja) 全固体アルカリ金属二次電池用の固体電解質層及び全固体アルカリ金属二次電池
CN109690832A (zh) 纤维增强的烧结电极
Wang et al. Optimizing the Na metal/solid electrolyte interface through a grain boundary design
KR20140021072A (ko) 고체 2차 전지 및 전지 시스템
Huang et al. Solid-state batteries: an introduction
De Luna et al. All-solid lithium-sulfur batteries: Present situation and future progress
He et al. Synthesis and interface modification of oxide solid-state electrolyte-based all-solid-state lithium-ion batteries: Advances and perspectives
CN104488131A (zh) 具有钠的混合储能器件
Saskia et al. Current state of lithium ion battery components and their development
JP2019129096A (ja) 全固体電池及び全固体電池の製造方法
JP2016207477A (ja) イオン伝導性材料とそれを用いた全固体電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees