JP2022504285A - 二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法 - Google Patents

二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022504285A
JP2022504285A JP2021518641A JP2021518641A JP2022504285A JP 2022504285 A JP2022504285 A JP 2022504285A JP 2021518641 A JP2021518641 A JP 2021518641A JP 2021518641 A JP2021518641 A JP 2021518641A JP 2022504285 A JP2022504285 A JP 2022504285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
sodium metal
oxide material
oven
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021518641A
Other languages
English (en)
Inventor
フォル・ファン・ビュロウ・ヨーン
デール・セーアン
Original Assignee
ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット filed Critical ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2022504285A publication Critical patent/JP2022504285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/66Nickelates containing alkaline earth metals, e.g. SrNiO3, SrNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

Figure 2022504285000001
本発明は、NaCo2-δ(式中、Mは以下:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Taの元素のうちの1種または複数であり、0.7≦x≦1.3、0.9≦y≦1.1、0≦z<0.15、0≦δ<0.2である)を含むナトリウム金属酸化物材料を製造する方法であって、前記ナトリウム金属酸化物材料の一次粒子の平均長さは、2~10μm、好ましくは5~10μmである、前記製造方法に関する。本発明はまた、そのような材料にも関する。

Description

本発明の実施態様は、概して、二次電池の電極のためのナトリウム金属酸化物材料を製造する方法に関する。特に、本発明の実施態様は、組成NaCo2-δ(式中、Mは、以下の元素:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Sbのうちの1つまたは複数であり、0.7≦x≦1.3、0.9≦y≦1.1、0≦z<0.15、0≦δ<0.2である)を有するナトリウム金属酸化物材料を製造することに関する。本発明のさらなる実施態様は、ナトリウム金属酸化物材料に関する。特に、本発明は、P2およびO3相を含む二相ナトリウム金属酸化物材料に関する。
化石燃料の燃焼は、大気中に放出される高レベルの二酸化炭素をもたらす。この汚染が地球規模の気候変動の重要な要因であるということは、一般的なコンセンサスである。これにより、通例の化石燃料をクリーンエネルギーに置き換える需要が常に増え続けている。今日、我々の社会で使用されているクリーンで再生可能なエネルギー生成の断続的な性質は、経済的で持続可能性のエネルギー貯蔵を必要とする。Liイオン電池(LIB)および鉛酸電池(PbA)に加えて、ナトリウムイオン電池(SIB)は、ナトリウム資源の天然存在度および低いコスト、ならびにリチウムイオン電池に使用されるものと類似の「ロッキングチェア」ナトリウム貯蔵機構のために、グリッドスケール貯蔵用途のための有望な代替として考えられている。
優れた電気化学的性能を有する最適な電極材料の探索は、現在、SIBの重要な開発分野である。この研究領域内では、層状遷移金属酸化物が、一つにはそれらの環境的な優しさと容易な合成のために、優れた電極材料のクラスを代表する。しかしながら、Naイオンカソード材料の大規模生産はまだ初期段階であり、SIB技術をLIBおよびPbAと商業的に競争力をもつように促進させるために、最適な材料粉体特性(密度、流動性および安定性)を達成することがなおも大きな課題となっている。
本発明の実施態様は、概して、二次電池の電極のためのナトリウム金属酸化物材料、特に、P2およびO3相を含む二相金属酸化物材料、ならびに上記のようなナトリウム金属酸化物材料を製造する方法に関する。本発明の目的は、改善された電気化学的安定性を有するナトリウム金属酸化物材料を提供することである。本発明の目的はまた、一次粒子の長さが公知のナトリウム金属酸化物材料と比較して増加したナトリウム金属酸化物材料を提供することである。本発明のさらなる目的は、市販の電極内でのナトリウム金属酸化物材料の高ローディングを可能にする高いタップ密度を有するナトリウム金属酸化物材料を提供することである。本発明のさらなる目的は、有利なまたはさらには最適な表面積を有するナトリウム金属酸化物材料を提供することである。
本発明の一実施態様は、NaCo2-δ(式中、Mは以下:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Taの元素のうちの1種または複数であり、0.7≦x≦1.3、0.9≦y≦1.1、0≦z<0.15、0≦δ<0.2である)を含むナトリウム金属酸化物材料を製造する方法であって、前記ナトリウム金属酸化物材料の一次粒子の平均長さは、2~10μm、好ましくは5~10μmである、前記製造方法に関する。前記方法は以下のステップを含む:
a)ナトリウム塩と、以下:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Ta
の元素のうちの少なくとも1種の塩とを含む前駆体材料を混合して、混合前駆体とするステップであって、前記の混合前駆体がカーボネートを含むステップ;
b)前記の混合前駆体をオーブン内に置き、オーブンを800~1000℃の温度までの温度に加熱してナトリウム金属酸化物材料を提供するステップ;および
c)前記のナトリウム金属酸化物材料を、含まれるCOが100ppm未満である雰囲気において室温に冷却するステップ;
ここで、ステップb)は以下のサブステップを含む:
b1)オーブンを900~1000℃の第1の温度T1に加熱するステップ;
b2)P2相とO3相との間の特定の相分布が達成されるまで、オーブンの温度を第1の温度T1に維持するステップ;
b3)オーブンを第2の温度T2に冷却するステップであって、T2は800~950℃であり、T2はT1よりも50~150℃低いステップ;および
b4)ナトリウム金属酸化物材料が実質的にカーボネートを含まなくなるまでオーブンの温度を第2の温度T2に維持するステップ。
前記方法のステップb)が、ステップb1)~b4)に記載されるような加熱および冷却ステップを含む場合、相P2およびO3を有し、特定のP2/O3相比を有する二相材料を提供することができる。ステップb2)におけるP2相とO3相との間の特定の相分布は、ナトリウム金属酸化物材料の最終相分布とは幾分異なる。典型的には、前記の特定の相分布は、ナトリウム金属酸化物材料の最終相分布よりも幾分少ないO3を有する。ステップb4)は、ステップb2)とb3)の間の材料におけるよりも最終材料中に幾分多いO3が存在するように、相分布が変化することを確実にする。概して、前記材料は、ステップb2)とb3)の間の材料におけるよりも最終材料において5~20重量%多いO3を有するであろう。従って、ステップb3)は、相分布をより多くのO3に向かって変化させるが、5~20重量%の程度しか変化させない。従って、ナトリウム金属酸化物材料の最終相分布は依然として、P2相およびO3相の両方を有する相分布であり;例えば、P2相およびO3相の各々は、少なくとも20重量%の割合である。
語句「ナトリウム金属酸化物材料が実質的にカーボネートを含まない」は、ステップc4)で空気と平衡にあるナトリウム金属酸化物材料が、含有カーボネートが約2000ppm未満である雰囲気を形成することを表すことが意図される。大気空気(atmospheric air)は約400ppmのCOを有するが、ステップb1)およびb2)の間では、相当量(例えば20体積%まで)のCOをオーブン内で検出することができる。ステップb4)は、COレベルが5000ppm未満、例えば2000ppmCOになるまで継続される。COの量は、例えば、Pewatron AGからのCarbondio 2000ガスモジュールセンサによって測定することができる(0-2000ppmのCO)。このCOレベルは、それぞれ装置およびアプリケーション標準(ISO11358、ISO/DIS 9924、ASTM E1131、ASTM D3850、DIN51006を含む)を満たすNetzsch STA 409Cを使用する熱重力分析(TGA)で測定した場合の最大0.5重量%NaCOのナトリウム金属酸化物材料におけるNaCO含有量に相当する。
概して、ステップb4)は、実質的に全ての炭酸ナトリウムが分解されるまでオーブンの温度を維持することに相当する。一例として、ステップb4)は、オーブンの温度を、5~20時間、例えば8~10時間、温度T2に維持することに相当する。語句「温度を維持する」は、温度が比較的安定したままであることを表すことが意図される。しかしながら、例えば10~20℃のより小さい温度変化は、語句「温度を維持する」によってカバーされることが意図される。語句「オーブンを冷却する」は、材料が1つのオーブン内に維持され、その温度を低下させる場合、および、材料がオーブン内で、1つのより高温の部分から別のより低温の部分へ、例えばコンベヤベルト上で輸送される場合の両方をカバーすることが意図される。
本明細書で使用される場合に、語句「オーブン」は、500℃を十分に超えて加熱するための任意の適切な容器(例えば、キルンまたは炉)を表すことが意図される。
前記前駆体材料の塩(複数可)は、任意の適切な塩(複数可)であり得る。一例は、酸化物または炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムならびにNiのおよび/または以下のうちの1つの炭酸塩を使用することである:Mn、Cu、Ti、FeおよびMg。あるいは、硝酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムを使用し得る。概して、硫酸塩は、製造後の材料中に残留するであろう硫黄のために使用されないであろうし、硝酸塩は熱処理の間のNOx放出を回避するために使用されないであろうし、塩化物もまた、めったに使用されないであろう。
ステップc)の間の雰囲気は、100ppm未満のCO、好ましくは50ppm未満のCOを有する。ステップc)はCOが100ppm未満であるCOの乏しい雰囲気中において実施されるが、ステップa)およびb)は、例えば空気中で実施される。
本発明の方法により、良好なスラリー特性および良好な電力特性(power properties)を有する二相材料を得ることができる。
一実施形態では、ステップa)の前駆体材料の混合は、分散体、好ましくは水性分散体中における。
一実施形態では、前記方法はさらに、前記の混合前駆体を乾燥して、2~15重量%の水分含有量を有する混合前駆体とするステップa2)を含む。ステップa2)における乾燥は、例えば噴霧乾燥である。一実施形態では、ステップa)の間および/またはステップb)の間のオーブン内の雰囲気は、大気空気、または、空気に似た雰囲気中、例えば75~85%の窒素、15~25の酸素、場合によりいくらかのアルゴンおよび場合によりいくらかのCOである。
別の態様において、本発明は、前駆体材料を混合して混合前駆体材料とし、前記混合前駆体材料はカーボネートを含み;前記混合前駆体材料を熱処理してナトリウム金属酸化物材料を提供することによって製造される、二次電池の電極用のナトリウム金属酸化物材料であって、前記の乾燥した混合前駆体材料の、ナトリウム金属酸化物材料が実質的にカーボネートを含まなくなるまでの975℃の温度への熱処理、およびそれに続く冷却が、単層のナトリウム金属酸化物材料を提供する前記ナトリウム金属酸化物材料において、前駆体材料の前記混合物が、請求項1の方法のステップb1)~b4)に従って熱処理されたことを特徴とし、それにより、P2およびO3相を含む二相材料として前記ナトリウム金属酸化物材料を与え、前記ナトリウム金属酸化物材料は1.5~2.2g/cmのタップ密度を有する、前記ナトリウム金属酸化物材料に関する。
熱処理ステップb1)~b4)は二相材料を提供する一方で、975℃の一定温度での標準的な熱処理は、単相ナトリウム金属酸化物材料をもたらした。
本発明の材料の利点は、特定のP2/O3相比を有する二相材料であることであり、これは、二相材料は改善された電気化学的安定性を提供すると考えられるからである。本明細書において使用される場合、ナトリウム金属酸化物材料の相組成は、いくらかのサイクル後のその放電状態に、またはその初期の放電状態に、すなわちその合成された時の状態にある。
この文脈において、語句「二相材料」は、相P2およびO3の両方を有する材料であって、これらの相の各々が少なくとも5重量%ずつ存在し、他の相、例えばP3は、5重量%超ずつ存在しない材料を表すことが意図される。「材料が含む」という表現は、材料が不純物も含み得ること、しかしながら材料が、示された化学量論を主に有することを表すことが意図される。
ステップb2)におけるP2相とO3相の間の特定の相分布は、ナトリウム金属酸化物材料の最終相分布とは幾分異なる。典型的には、前記の特定の相分布は、ナトリウム金属酸化物材料の最終相分布よりも幾分少ないO3を有する。ステップb4)は、ステップb2)とb3)の間の材料におけるよりも最終材料中に幾分多いO3が存在するように、相分布が変化することを確実にする。概して、前記材料は、ステップb2)とb3)の間の材料におけるよりも最終材料において5~20重量%多いO3を有するであろう。従って、ステップb3)は、相分布をより多くのO3に向かって変化させるが、5~20重量%の程度しか変化させない。従って、ナトリウム金属酸化物材料の最終相分布は依然として、P2相およびO3相の両方を有する相分布であり、それぞれ少なくとも20重量%の割合である。
Wang, P. F.等の文献「Layered Oxide Cathodes for Sodium-Ion Batteries: Phase Transition, Air Stability, and Performance」(Advanced Energy Materials, 2018, 8(8), 1-23)に記載されるように、NaTMOの典型的な層状構造は、稜共有しているTMO八面体層およびNaイオン層の交互の積み重ねからなる。本明細書において、「TM」は遷移金属を意味する。これらのナトリウムをベースとする層状材料は、2つの主要な群に分類することができる:周囲のNa環境および特有の酸化物層の積層の数によるP2型またはO3型。これは、Delmas等によって最初に明記された。記号「P」および「O」は、Naイオンのプリズム型または八面体型の配位環境を表し、「2」および「3」は、単一の単位胞における異なる種類のO積層を有する遷移金属層の数を示唆する。P2およびO3相の結晶構造の概略図が、Wang, P. F.等の上述の引用文献の図1に示されている。
P2型NaTMOは、いわゆる三角プリズム型(P)サイトに全てのNa+が位置する2種のTMO層(ABおよびBA層)からなる。Na+は、2つの異なるタイプの三角プリズム型サイトを占有し得る:Na(Na)が、近接するスラブの2つのTMO6八面体とその面に沿って接触するのに対して、Na(Na)は、6つの周囲のTMO八面体とその稜に沿って接触する。これらの隣接するNaおよびNaサイトは、2つの隣接するNaイオン間の大きなクーロン反発のため、近すぎて同時に占有することができない。
O3型NaTMOでは、三価状態を有する3d遷移金属イオン(<0.7Å)と比較して大きなNaイオンのイオン半径(1.02Å)のために、Naおよび3d遷移金属イオンは、立法最密充填(ccp)酸素配列を有する別個の八面体サイトに収容される。O3型の層状相は、カチオンが規則化した岩塩超構造酸化物の1つとして分類することができる。稜共有したNaOおよびTMO八面体は[111]に垂直な交互層に秩序し、NaOおよびTMOスラブをそれぞれ形成する。層状構造として、単位胞を説明するために、NaTMOは、異なるO積層を有する結晶学的に3種のTMO層、いわゆるAB、CAおよびBC層、から構成され(Wang,P.F.らの上記で引用した文献の図1c参照)、Naイオンは、典型的なO3型層状構造を形成するTMO層間のいわゆる八面体(O)サイトに収容されている。
語句「ナトリウム金属酸化物材料が実質的にカーボネートを含まない」は、ナトリウム金属酸化物材料が有するカーボネートが約2000ppm未満であることが意図される。大気空気は約400ppmのCOを有するが、ステップb1)およびb2)の間では、相当量(例えば20体積%まで)のCOをオーブン内で検出することができる。ステップb4)は、Pewatron AGからのCarbondio 2000ガスモジュールセンサ(0-2000ppmのCO)によって測定される、COレベルが5000ppm未満、例えば2000ppmのCOになるまで継続される。これは、それぞれ装置およびアプリケーション標準(ISO11358、ISO/DIS 9924、ASTM E1131、ASTM D3850、DIN51006を含む)を満たすNetzsch STA 409Cを使用する熱重力分析(TGA)で測定した場合の最大0.5重量%NaCOのナトリウム金属酸化物材料におけるNaCO含有量に相当する。
「タップ密度」は、通常は所定の高さからの、粉末の容器の「タッピング」を単位として規定された圧密/圧縮の測定回数後の、粉末(または粒状固体)の嵩密度を記載するために使用される用語である。「タッピング」の方法は、「持ち上げおよび落下」と記載するのが最良である。この文脈において、タッピングは、タンピング、横打ちまたは振動と混同されるべきではない。測定の方法はタップ密度値に影響を及し得、従って、異なる材料のタップ密度を比較するときには同じ方法を使用すべきである。本発明のタップ密度は、少なくとも10gの粉末の添加の前後にメスシリンダーを秤量して添加した材料の質量を書き留め、引き続き、テーブル上でシリンダーを相当の回数タッピングし、その後タップした材料の体積を読み取ることによって、測定される。典型的には、タッピングは、さらなるタッピングが体積のさらなる変化をもたらさなくなるまで継続されるべきである。例にすぎないが、タッピングは、1分の間に約120または180回行うことができる。
タップ密度は、粒度分布に大きく依存する特性であり、そして本明細書で言及されるタップ密度は、以下の粒度分布に粉砕された粉末について測定された値である:3μm<d(0.1)<7μm、7μm<d(0.5)<14μmおよび14μm<d(0.9)<25μm。これらのタップ密度および粒度分布は、ナトリウム金属酸化物材料の十分な容量および適切な多孔度を得るために適切である。材料内の全粒度分布、すなわち、粒子径の関数としての特定のサイズを有する粒子の体積率は、懸濁物または粉末中の粒子のサイズを定量化する方法である。そのような分布において、d(0.1)またはD10は集団の10%がd(0.1)またはD10の値未満である粒子径として定義され、d(0.5)またはD50は集団の50%がd(0.5)またはD50の値未満である粒子径(すなわちメジアン)として定義され、そしてd(0.9)またはD90は集団の90%がd(0.9)またはD90の値未満である粒子径として定義される。粒度分布を決定するために一般的に使用される方法には、動的光散乱測定および走査型電子顕微鏡測定が含まれ、画像解析と一体となっている。
一実施態様では、前記のナトリウム金属酸化物材料は、NaCo2-δ(式中、Mは以下:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Taの元素のうちの1種または複数であり、0.7≦x≦1.3、0.9≦y≦1.1、0≦z<0.15、0≦δ<0.2である)を含む。
一実施態様では、Mは以下の元素のうちの1種または複数である:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb。一実施態様では、Mは以下の元素のうちの1種または複数である:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn。一実施態様において、Mは、Niと、Mn、Cu、Ti、Fe、Mgの群から選択される少なくとも1種のさらに別の金属とを含む。そのようなナトリウム金属酸化物材料の好ましい実施態様には以下が含まれる:Na0.78Ni0.2Fe0.38Mn0.422。一実施態様において、Mは、NiおよびMnを含む。そのようなナトリウム金属酸化物材料の好ましい実施態様には以下が含まれる:Na1.0Ni0.5Mn0.52。一実施態様において、Mは、Ni、Mn、MgおよびTiを含む。そのようなナトリウム金属酸化物材料の好ましい実施態様には以下が含まれる:Na0.9Ni0.3Mn0.3Mg0.15Ti0.25、Na0.85Ni0.283Mn0.283Mg0.142Ti0.2922、Na0.833Ni0.317Mn0.467Mg0.10Ti0.1172、Na0.8Ni0.267Mn0.267Mg0.133Ti0.333、およびNa0.75Ni0.25Mn0.25Mg0.125Ti0.375
一実施態様において、前記ナトリウム金属酸化物材料の一次粒子の平均長さは、2~10μm、好ましくは5~10μmである。ナトリウム金属酸化物を製造する方法のステップb2)は、一次粒子が焼結し、ナトリウム金属酸化物材料の一次粒子の平均長さが2~10μm、好ましくは3~10μm、より好ましくは5~10μmであるサイズまで成長することを確実にする。ナトリウム金属酸化物材料の一次粒子の平均長さが3~10μmである場合、ナトリウム金属酸化物材料の構造安定性および密度が改善される。好ましくは、一次粒子の平均長さは5~10μmである。一次粒子の平均長さが増加すると電気化学が改善される。最後に、電池セルへのナトリウム金属酸化物材料の加工は、一次粒子が大きい場合、ナトリウム金属酸化物材料がほこりっぽさが少なく、包装がより容易であり、電極に適切なローディングを提供するという点で、より容易である。例えば、材料の容量をできるだけ高くするために、xは0.8~1である。語句「一次粒子の長さ」は、物体の三次元のうち最も大きいものを意味することが意図され;従って、ある一次粒子の長さは、当該一次粒子の最も広いファセットまたは面である。一次粒子が明らかに最も広い面またはファセットを有する場合、そのような最も大きい面またはファセットの寸法が長さである。さらに、一次粒子が円板状および円形である場合、一次粒子の長さは直径である。
一実施態様において、z=0である。これはコバルトを含まない材料に相当し、これはコバルトが希少で高価な元素であるという点から有利である。
一実施態様において、前記の一次粒子はある長さとある厚さを有し、前記厚さは前記長さより小さく、そして一次粒子の平均厚さは1.0~4.0μm、好ましくは2.0~3.5μmである。典型的には、一次粒子は、一次粒子の最大寸法または相当直径が一次粒子の厚さよりも明らかに大きい、明確なファセットを有する血小板様形態を有する。図1参照。
一次粒子の平均長さは、決定可能な長さを有する粒子の数につき決定されることに留意されるべきである。従って、材料の一次粒子のSEM画像において所定の数の粒子の長さが決定可能である場合、平均長さの大きさは、決定可能な長さを有するそれらの一次粒子に基づいて決定され得る。SEM画像中の粒子の一部のみが、決定可能な長さを有し得る。好ましくは、平均長さの決定は、材料の一次粒子のSEM画像または類似の画像の範囲に基づく。類似の留意事項が一次粒子の平均厚さにも当てはまる。さらに、平均長さおよび/または平均厚さの決定に寄与する粒子の各々は、目的にかなったサイズを有するべきである。従って、粒子が0.01μm未満または500μm超の長さを有する場合、そのような粒子は材料の一部とはみなされず、従って、平均長さおよび/または平均厚さの決定に寄与しない。
一実施態様において、ナトリウム金属酸化物材料は、粉末X線回折図のRietveld精密化によって決定された場合に、20~40重量%のP2相および60~80重量%のO3相を有する二重相材料である。本発明の利点は、特定のP2/O3相比を有する二相材料を提供できることである。P2相はより良好なNa-イオン輸送特性によって材料の発電能力に寄与する一方で、O3は、材料の容量に寄与すると考えられる。
一実施態様において、前記ナトリウム金属酸化物材料のタップ密度は、1.7~2.0g/cmである。そのようなタップ密度および粒度分布は、ナトリウム金属酸化物材料の十分な容量および適切な多孔度を得るために適切である。
一実施態様において、BET面積は0.3~1m/gである。低いBET面積は、電気化学セルにおいてサイクルされた場合の材料の劣化の低さに関連することが周知である。しかしながら、低すぎるBET面積は不利な点を有し、 0.3~1m/gのBET面積が、好ましいまたはさらには最も望ましい表面積であると考えられる。
図1は、フレーク様一次粒子を有するP2型材料の概略図である。
図面の詳細な説明
図1は、フレーク様一次粒子を有するP2型材料、例えばP2型材料Na2/3Mn0.7Fe0.1Mg0.1の概略図である。図1から、一次粒子が典型的には、一次粒子の最大寸法または相当直径が一次粒子の厚さよりも明らかに大きい、明確なファセットを有する血小板様形態を有することが分かる。いくつかの一次粒子に関して、長さLまたは厚さTを図1に示した。前記一次粒子は、直径または長さが約1~3μmであり、厚さが100~500nmである。図1は、粒子が最大寸法、すなわち長さ、および最小寸法、すなわち厚さを有することを示している。図1はまた、一部の粒子については、長さまたは厚さが識別できないかもしれないことを示している。この場合、粒子の厚さまたは長さのみが、サンプルにおける粒子の平均長さおよび厚さの決定に含まれる。
従って、一次粒子の長さLは、一次粒子の三次元のうちで最も大きく、一次粒子の厚さはその三次元のうちで最も小さい。
例:
ナトリウム金属イオン材料の製造:
NaおよびNiおよび元素Mn、Cu、Ti、FeおよびMgの少なくとも1種の炭酸塩を含む原材料の物理的混合物の形態にある前駆体材料を、水性分散液中で混合し、次いで噴霧乾燥して粉末にする。噴霧乾燥され、混合された前駆体材料を、サガー内に置く。噴霧乾燥されて混合された前駆体材料の嵩密度は約0.7~1.0g/cm3であり、サガーは、噴霧乾燥および混合された前駆体材料の床高さが35mmより高くなるように充填される。混合され、噴霧乾燥された前駆体材料は、2~15重量%の水分含有量を有する。合計約0.4~3.3Lの水を含有する20~22kgの混合され噴霧乾燥された前駆体材料を有するサガーをオーブンに入れる。この場合に使用されるオーブンは、制御可能なガス注入口で改造されたNaberthermからの5面加熱による電気加熱室炉(コントローラC440付きLH216)である。
引き続き、オーブンの熱処理プログラムを開始し、オーブンを通るガス流なしで、1~5℃/分の勾配でオーブンを500℃のオーブン頂部温度まで加熱する。これらの条件では、完全に気密ではないため、オーブンの壁の外側に水分が凝縮しているのを観察することができる。オーブンの頂部の温度が約500℃に達すると、粉末は280℃~320℃に達し、カーボネートが飽和水分雰囲気中で分解し始める。この時点で、オーブンの底部から頂部へ20~100L/分の空気の流れが開始され、1~5℃/分の勾配で徐々に900~1000℃に加熱される。
数時間、例えば5~20時間後、オーブンを1~100L/分のCOを含まない空気流中で冷却する。オーブンが約500℃に冷却されたとき、窒素のより高い流れが利用可能であれば、オーブンが室温に達するまで窒素を冷却媒体として使用することができる。
本発明を様々な実施態様の記載により例証し、これらの実施態様は相当詳細に記載したが、出願人は添付の請求項の範囲をそのような詳細に減縮することも、いかなる方法によって限定することも意図するものではない。追加的な利点および改変は、当業者にとっては容易に明らかとなるであろう。従って、本発明はそのより広い態様において、示され、記載された具体的な詳細、代表的な方法および例証的な例に限定されない。従って、出願人の発明の一般概念の意図または範囲から逸脱することなく、前記の詳細から逸脱することは可能である。

Claims (18)

  1. NaCo2-δ(式中、Mは以下の元素:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Taのうちの1種または複数であり、0.7≦x≦1.3、0.9≦y≦1.1、0≦z<0.15、0≦δ<0.2である)を含むナトリウム金属酸化物材料を製造する方法であって、前記ナトリウム金属酸化物材料の一次粒子の平均長さは2~10μm、好ましくは5~10μmであり、以下のステップ:
    a)ナトリウム塩と、以下の元素:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Taのうちの少なくとも1種の塩とを含む前駆体材料を混合して、混合前駆体とするステップであって、前記の混合前駆体がカーボネートを含むステップ;
    b)前記の混合前駆体をオーブン内に置き、オーブンを800~1000℃の温度までの温度に加熱してナトリウム金属酸化物材料を提供するステップ;および
    c)前記のナトリウム金属酸化物材料を、含まれるCOが100ppm未満である雰囲気において室温に冷却するステップ;
    を含む方法において、
    ステップb)が以下のサブステップを含むことを特徴とする、前記方法:
    b1)オーブンを900~1000℃の第1の温度T1に加熱するステップ;
    b2)P2相とO3相の間の特定の相分布が達成されるまで、オーブンの温度を第1の温度T1に維持するステップ;
    b3)オーブンを第2の温度T2に冷却するステップであって、T2は800~950℃であり、T2はT1よりも50~150℃低いステップ;および
    b4)ナトリウム金属酸化物材料が実質的にカーボネートを含まなくなるまでオーブンの温度を第2の温度T2に維持するステップ。
  2. ステップa)の前駆体材料の混合が、分散体、好ましくは水性分散体中におけるものである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の混合前駆体を乾燥して、2~15重量%の水分含有量を有する混合前駆体とするステップa2)をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップa)の間および/またはステップb)の間のオーブン内の雰囲気が大気空気である、請求項1~3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 前駆体材料を混合して混合前駆体材料とし、前記混合前駆体材料はカーボネートを含み、前記混合前駆体材料を熱処理してナトリウム金属酸化物材料を提供することによって製造される、二次電池の電極用のナトリウム金属酸化物材料であって、ナトリウム金属酸化物材料が実質的にカーボネートを含まなくなるまでの975℃の温度への前記の乾燥した混合前駆体材料の熱処理、およびそれに続く冷却が、単層のナトリウム金属酸化物材料を提供する前記ナトリウム金属酸化物材料において、前駆体材料の前記混合物が、請求項1の方法のステップb1)~b4)に従って熱処理されており、それにより、P2およびO3相を含む二相材料として前記ナトリウム金属酸化物材料を与え、前記ナトリウム金属酸化物材料は1.5~2.2g/cmのタップ密度を有することを特徴とする、前記ナトリウム金属酸化物材料。
  6. 二次電池の電極のためのナトリウム金属酸化物材料であって、P2およびO3相を含む二相材料であり、1.5~2.2g/cmのタップ密度を有する、前記のナトリウム金属酸化物材料。
  7. NaCo2-δ(式中、Mは以下の元素:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sb、W、Zr、Nb、Mo、Taのうちの1種または複数であり、0.7≦x≦1.3、0.9≦y≦1.1、0≦z<0.15、0≦δ<0.2である)を含む、請求項5または6に記載のナトリウム金属酸化物材料。
  8. Mが以下の元素:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Sn、Si、Ga、Ge、Sbのうちの1種または複数である、請求項7に記載のナトリウム金属酸化物材料。
  9. Mが以下の元素:Mn、Cu、Ti、Fe、Mg、Ni、V、Zn、Al、Li、Snのうちの1種または複数である、請求項7に記載のナトリウム金属酸化物材料。
  10. Mが、Niと、Mn、Cu、Ti、Fe、Mgの群から選択される少なくとも1種のさらに別の金属とを含む、請求項7に記載のナトリウム金属酸化物材料。
  11. Mが、NiおよびMnを含む、請求項7に記載のナトリウム金属酸化物材料。
  12. Mが、Ni、Mn、MgおよびTiを含む、請求項7に記載のナトリウム金属酸化物材料。
  13. 一次粒子の平均長さが、2~10μm、好ましくは5~10μmである、請求項7~12のいずれか1つに記載のナトリウム金属酸化物材料。
  14. z=0である、請求項7~13のいずれか1つに記載のナトリウム金属酸化物材料。
  15. 前記の一次粒子が長さと厚さを有し、前記厚さが前記長さより小さく、そして一次粒子の平均厚さが1.0~4.0μm、好ましくは2.0~3.5μmである、請求項7~14のいずれか1つに記載のナトリウム金属酸化物材料。
  16. 20~40重量%のP2相および60~80重量%のO3相を含む、請求項7~15のいずれか1つに記載のナトリウム金属酸化物材料。
  17. タップ密度が1.7~2.0g/cmである、請求項7~16のいずれか1つに記載のナトリウム金属酸化物材料。
  18. BET面積が0.3~1m/gである、請求項7~17のいずれか1つに記載のナトリウム金属酸化物材料。
JP2021518641A 2018-10-05 2019-09-26 二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法 Pending JP2022504285A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201800687 2018-10-05
DKPA201800687 2018-10-05
PCT/EP2019/076059 WO2020069971A1 (en) 2018-10-05 2019-09-26 Sodium metal oxide material for secondary batteries and method of preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022504285A true JP2022504285A (ja) 2022-01-13

Family

ID=68138043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518641A Pending JP2022504285A (ja) 2018-10-05 2019-09-26 二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210344009A1 (ja)
EP (1) EP3860953A1 (ja)
JP (1) JP2022504285A (ja)
KR (1) KR20210070283A (ja)
CN (1) CN112689613B (ja)
AU (1) AU2019353668A1 (ja)
WO (1) WO2020069971A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4328187A1 (en) * 2022-08-23 2024-02-28 Centre national de la recherche scientifique A sodium layered oxide, its use and its method of manufacture
CN115863559A (zh) * 2022-11-07 2023-03-28 常熟理工学院 一种高价态金属元素修饰改性的p2型钠离子电池正极材料及制备方法与应用
CN115986110B (zh) * 2023-02-14 2023-05-30 湖南大学 一种钠离子电池正极材料及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349434A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ナトリウム含有金属酸化物の配向性焼結体の製造方法
US10026958B2 (en) * 2012-11-06 2018-07-17 Cornell University Carbon dioxide assisted metal-oxygen battery and related method
JP6321973B2 (ja) * 2013-01-23 2018-05-09 学校法人東京理科大学 複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
WO2014132174A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Umicore Doped sodium manganese oxide cathode material for sodium ion batteries
US9525173B2 (en) * 2013-10-10 2016-12-20 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method for manufacturing over-lithiated layered lithium metal composite oxide
US10840510B2 (en) * 2014-07-31 2020-11-17 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and method for producing same
US20170271670A1 (en) * 2014-11-26 2017-09-21 3M Innovative Properties Company Anode materials for sodium-ion batteries and methods of making same
KR102484028B1 (ko) * 2014-11-28 2023-01-02 바스프 에스이 리튬화된 전이 금속 산화물의 제조 방법
CN108140826A (zh) * 2015-05-26 2018-06-08 尤米科尔公司 对钠锰氧化物掺杂二价金属作为钠离子电池的阴极材料
US10325730B2 (en) * 2016-09-29 2019-06-18 Uchicago Argonne, Llc High performance layered cathode materials for high voltage sodium-ion batteries

Also Published As

Publication number Publication date
EP3860953A1 (en) 2021-08-11
WO2020069971A1 (en) 2020-04-09
CN112689613B (zh) 2024-03-22
AU2019353668A1 (en) 2021-04-29
CN112689613A (zh) 2021-04-20
KR20210070283A (ko) 2021-06-14
US20210344009A1 (en) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101511878B1 (ko) 알루미늄으로 건식 코팅되고 열처리된 캐소드 물질 전구체 화합물 및 그 제조방법
US9260320B2 (en) Ceramic material and use thereof
Yu et al. Restraining the escape of lattice oxygen enables superior cyclic performance towards high-voltage Ni-rich cathodes
JP2022549390A (ja) 二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法
US9437873B2 (en) Spinel-type lithium manganese-based composite oxide
KR20190035716A (ko) 니켈망간 복합 수산화물과 그 제조 방법, 비수계 전해질 이차 전지용 정극 활물질과 그 제조 방법, 및 비수계 전해질 이차 전지
JP2022504285A (ja) 二次電池のためのナトリウム金属酸化物材料、および製造方法
JP5273732B2 (ja) セラミックス材料の製造方法
KR20190070353A (ko) 비수계 전해질 2차 전지용 전극 및 이것을 구비하는 비수계 전해질 2차 전지
US20220013771A1 (en) Lithium positive electrode active material
KR102178117B1 (ko) 도핑된 리튬 양극 활성 물질 및 그것의 제조 방법
US20210399298A1 (en) Lithium positive electrode active material
Yuwono et al. Evaluation of LiNiO2 with minimal cation mixing as a cathode for Li-ion batteries
JP5539946B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法
JP2014063732A (ja) 全固体型リチウムイオン電池用正極、その正極を得るために用いる混合体、それらの製造方法、および全固体型リチウムイオン電池
JPWO2018181967A1 (ja) マンガン酸化物、その製造方法、及びリチウム二次電池
JP3610439B2 (ja) 非水リチウム二次電池用正極活物質およびリチウム二次電池
JP5632350B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物およびその製造方法
US20220013762A1 (en) Lithium positive electrode active material
JP2022148903A (ja) スピネル型マンガン酸リチウム及びその製造方法並びにその用途
WO2024008925A1 (en) Positive electrode active material
JP2011049120A (ja) 正極体の製造方法、正極体、焼結用保持具、および焼結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240524