JP2019504848A - シチシンのコハク酸塩およびその使用 - Google Patents

シチシンのコハク酸塩およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504848A
JP2019504848A JP2018541196A JP2018541196A JP2019504848A JP 2019504848 A JP2019504848 A JP 2019504848A JP 2018541196 A JP2018541196 A JP 2018541196A JP 2018541196 A JP2018541196 A JP 2018541196A JP 2019504848 A JP2019504848 A JP 2019504848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cytisine
salt
succinic acid
succinate
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018541196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6820344B2 (ja
JP2019504848A5 (ja
Inventor
クラーク、アンソニー
アリステア バルフォア スチュワート、リチャード
アリステア バルフォア スチュワート、リチャード
ガレス ウィリス、アンドルー
ガレス ウィリス、アンドルー
Original Assignee
アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド
アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド, アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド filed Critical アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド
Publication of JP2019504848A publication Critical patent/JP2019504848A/ja
Publication of JP2019504848A5 publication Critical patent/JP2019504848A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820344B2 publication Critical patent/JP6820344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、シチシンの新規な塩およびその塩を含む医薬組成物に関する。特に、本発明は、改善された賦形剤適合性を示し、安定な医薬組成物の調製を可能にするシチシンのコハク酸塩に関する。

Description

本発明は、シチシンの新規な塩に関する。本発明はまた、新規なシチシン塩を含む医薬組成物に関する。
シチシンは、強力なニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストであることが公知のピリジン様アルカロイドである。薬理学的には、シチシンはニコチンと高度の類似性を示す。数多くの研究により、シチシンがニコチン中毒の治療に有用であることが示されている。
シチシンを含有する禁煙用製品は、Tabex(登録商標)という商品名で数年間市販されている。Tabex(登録商標)製品は、1.5mgのシチシン遊離塩基を含む経口投与錠剤の形態で市販されている。製品は有効であることが判明し、商業的に成功しているが、製品の認可された貯蔵寿命は2年である。
当業者には認識されるように、医薬品には2年間の貯蔵寿命が一般に許容されるが、それが、製品を迅速に包装し、輸送し、ユーザーに配送するという点で製造業者およびサプライチェーンに圧力をかけ、さらに貯蔵寿命を超えた場合の在庫浪費のリスクを増加させる。さらに、製品が高温/多湿な気候(例:ICH気候帯(climactic zone)IIIおよびIV)の地域に出荷される場合は、製品を保護し、貯蔵寿命を維持するための追加包装が必要になることがある。
先行技術では、シチシン含有製品のための多数の製剤アプローチが提案されている。例えば、欧州特許第1586320号は、シチシン遊離塩基を含む固体投与製剤を開示している。この文献には、開示された製剤が改善された安定性を提供すると述べられているが、これがシチシンの塩の使用によって達成され得るという示唆はない。実際、その文献にはシチシンの塩は開示されていない。
国際公開第2014/076680号もまた、シチシンの安定性を改善すると述べられているシチシン含有製剤を開示している。欧州特許第1586320号の場合と同様に、安定性を改善するためにシチシンの塩を使用するという示唆も、言及された塩もない。国際公開第2014/076680号では、シチシン活性成分とラクトースとの間の不適合の問題が提起されている。具体的には、ラクトースは化学的に完全に不活性ではなく、メイラード反応を引き起こすことがあるラクトース分子中のカルボキシル基の存在により、シチシンを含む錠剤を不安定化させる可能性があると述べられている。
したがって、当技術分野において、従来の賦形剤、例えばラクトースと本質的により適合性のあるシチシンの形態が必要とされている。
本発明者らは、驚くべきことに予想外に、改善された賦形剤適合性を示し、賦形剤としてラクトースを用いて製剤化することができるシチシンの新規塩を同定した。
したがって、本発明の第1の態様によれば、シチシンのコハク酸塩が提供される。本発明の実施形態において、この塩は、溶媒和物または水和物の形態で存在してもよい。塩は、好ましくはコハク酸水素シチシンである。
上記のように、塩の改善された適合性は、安定な医薬組成物の調製を可能にする。したがって、本発明の第2の態様によれば、シチシンのコハク酸塩および医薬的に許容される担体を含む医薬組成物が提供される。
一実施形態において、医薬的に許容される担体はラクトースである。ラクトースは、ラクトース一水和物または無水ラクトースであり得る。
本明細書に開示される組成物は、当技術分野において公知の任意の経路による投与に適切であり得る。本発明のこの態様に包含される医薬製剤には、経口、経鼻または局所投与に適した製剤が含まれる。一実施形態において、組成物は、錠剤またはカプセルのような固体形態で製剤化され得る。
本発明の組成物中で使用され得る賦形剤に関して、これらには、充填剤、崩壊剤、保存剤、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)および/または湿潤剤が含まれる。使用され得る充填剤の例には、ラクトース(無水または一水和物)、セルロース、デンプン(例えば、トウモロコシおよび/またはコムギデンプン)、リン酸カルシウム、マンニトールおよび当技術分野で公知の他のものが含まれる。
保存剤は、製剤の細菌または真菌汚染を防止し、パラベン、クロロブタノール、フェノールまたはソルビン酸などの様々な抗菌剤および抗真菌剤を含み得る。
医薬組成物は、当技術分野で公知の任意の方法に従って、例えば、コリドンまたはシェラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタンまたは糖を使用して、コーティングすることができる。
本発明の医薬組成物は、甘味剤、香味剤または着色剤をさらに含んでもよい。
医薬組成物がカプセルの形態で提供される本発明の実施形態において、これらは、任意の適切な方法によって調製され得る。例えば、このようなカプセルは、塩をラクトースまたはソルビトールなどの不活性担体と混合し、ゼラチンカプセルに充填することによって調製することができる。
本発明の実施形態において、医薬組成物は、単位剤形(例えば、錠剤、カプセル剤)として提供される。組成物中のコハク酸シチシン塩の量は、約0.5mgまたは約1.0mg〜2.0mg、3.0mg、5.0mgまたは約10mgの範囲であり得る。ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、25℃および60%±5%の相対湿度で保存した場合、2年を超える貯蔵寿命を有することができる。
(a)310nmおよび(b)203nmにおけるシチシンのHPLCクロマトグラムを示す図である。 (a)310nmおよび(b)203nmにおけるコハク酸のHPLCクロマトグラムを示す図である。 (a)310nmおよび(b)203nmにおけるコハク酸シチシンのHPLCクロマトグラムを示す図である。 (a)ESI+および(b)ESI−のコハク酸シチシンのHRMSスペクトルを示す図である。 (a)ESI+および(b)ESI−のコハク酸シチシンのMS−MSスペクトルを示す図である。 (a)FTIRおよび(b)FTIR(ATR)のコハク酸シチシンのIRスペクトルを示す図である。 コハク酸水素シチシンに関する(a)コハク酸および(b)シチシンのDAD検出器を用いたピーク純度決定を示す図である。
本発明の様々な実施形態を、以下の例を参照してさらに説明する。
例1:コハク酸シチシン塩の調製
シチシンおよびコハク酸の水性混合物を調製した。これらの出発材料のHPLCクロマトグラムを図1および2に示す。アセトンを加え、混合物から約70%の収率でコハク酸シチシン塩を単離した。
出発材料(シチシンおよびコハク酸)および得られた塩を、いくつかの分析方法を用いて特徴づけた(図1〜7を参照されたい)。結果を以下の表1に示す。塩のクロマトグラフィー純度をHPLCを用いて決定し、99.9%よりも高いことが判明した(図3)。図に示すように、本発明の塩は、従来の塩析方法を用いて、非常に高純度で容易に製造することができる。
得られた塩に、高分解能質量スペクトル分析(図4)、タンデム質量分析(図5)、IR分光法(図6)およびUV/VIS分析(図7)を実施した。
例2:コハク酸シチシン塩の安定性
例1から得られたコハク酸シチシン塩の試料を、その安定性、および使用した賦形剤とのAPIとの適合性を調べるために、標準的な製剤化で製剤化した。これらの製剤の予備分析は、コハク酸塩を含む製剤が、シチシン遊離塩基を含む製剤より有意により安定であることを示している。
例3−塩のスクリーニング
以下の表に詳述するモル濃度を有する、酸性塩形成剤のストック溶液を担体溶媒中で調製した:
シチシンAPI(非合成)のストック溶液もCHCNおよび2−Me−THF中で調製した。2.4gのシチシンを、40℃に加熱した24mlのCHCNに溶解した。2.4gのシチシンを、60℃の温度に加熱した60mlの2−Me−THFに溶解した。
40℃に加熱した10ml容量のチューブに、2mlのシチシン/CHCNストック溶液または5mlのシチシン2−Me−THFストック溶液を入れた。次いで、酸ストック溶液を等モル量で加熱下チューブに添加した。溶液を40℃で1時間保持し、次いで周囲温度(約18℃)に18時間放冷した。固体形成が自発的に生じない場合、i)窒素下で徐々に吹き込み、結晶化を誘発、ii)貧溶媒投入/トリチュレート、iii)窒素下で二次吹き込み、3mlのTBMEおよび1mlのアセトンでトリチュレーションする操作を行った。
次いで、得られた固体の濾過をPTFEフリットカラムを用いて行い、得られた固体を50℃で48時間乾燥させた。次に、得られた生成物の特性を分析し、以下の表は、このスクリーニングの結果および得られた生成物の特性をまとめたものである;
図に示すように、適切な塩は、一般的な酸性塩形成剤の酢酸、アスコルビン酸または安息香酸で形成することができなかった。しかしながら、コハク酸塩は容易に形成され、有利な特性を示した。
例4−ラクトース非適合性試験
シチシン0.9541gを水1mlに溶解し、黄色の溶液を得た。コハク酸、0.5919g、1当量を固体としてシチシン溶液に加え、攪拌しながらゆっくりと溶解させた。アセトン(10ml)を入れ、下部がシチシン/コハク酸/水の溶液、および上部がアセトンの分配混合物を得た。シチシン/コハク酸/水の溶液の一部をアセトン(10ml)でトリチュレーションして、粘稠な混合物を沈殿した白色固体に変換した。この白色懸濁液を、シチシン/コハク酸/水の溶液/アセトン混合物の残りに加え、アセトン10mlですすぎ、攪拌を続けた。これにより、粘性のシチシン/コハク酸/水混合物を、攪拌を停止したときに沈降が生じる白色懸濁液に変換した。固体を濾過により単離し、50℃で約16時間真空乾燥させた。回収された固体は、H NMR分析によってコハク酸シチシンであることが確認された。
回収率:1.5463g、シチシン対コハク酸が1:1の塩の化学量論に基づいて80.76%
シチシン/ラクトースおよびコハク酸シチシン/ラクトース二成分混合物の安定性を、9日間でゆるめた蓋を備えたバイアル中で40℃および75%相対湿度(RH)において評価した。
使用した試料混合物および保存条件を表2および表3に詳述する。
安定性試験の開始時に、シチシン/ラクトース混合物の化学純度は99.83面積%であり、コハク酸シチシン/ラクトース混合物は99.68面積%であった。
安定性試験期間の終了時に、以下の結果が観察された:
表4のデータからわかるように、コハク酸塩の形態で存在する場合、シチシンは、遊離塩基形態で存在する場合よりも実質的に低い速度で分解される。したがって、コハク酸塩は、シチシンの安定性を効果的に改善し、ラクトースを含む組成物によるその製剤化を容易にする。

Claims (8)

  1. シチシンのコハク酸塩。
  2. 前記塩がコハク酸水素シチシンである、請求項1に記載の塩。
  3. 請求項1または2に記載の塩の溶媒和物または水和物。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の塩および医薬的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  5. 錠剤またはカプセルの形態である、請求項4に記載の医薬組成物。
  6. 前記医薬的に許容される賦形剤がラクトース、コーンスターチおよび/またはコムギデンプンである、請求項4または5に記載の医薬組成物
  7. 請求項1から3のいずれか一項に記載の塩を1〜3mg含む単位剤形として提供される、請求項4から6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. ニコチン中毒の治療に使用するための、請求項4から7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2018541196A 2016-02-05 2017-02-06 シチシンのコハク酸塩およびその使用 Active JP6820344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1602145.3 2016-02-05
GBGB1602145.3A GB201602145D0 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Salt
PCT/GB2017/050294 WO2017134468A1 (en) 2016-02-05 2017-02-06 Succinate salt of cytisine and use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021000114A Division JP7292316B2 (ja) 2016-02-05 2021-01-04 シチシンのコハク酸塩およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019504848A true JP2019504848A (ja) 2019-02-21
JP2019504848A5 JP2019504848A5 (ja) 2019-08-29
JP6820344B2 JP6820344B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=55641904

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541196A Active JP6820344B2 (ja) 2016-02-05 2017-02-06 シチシンのコハク酸塩およびその使用
JP2021000114A Active JP7292316B2 (ja) 2016-02-05 2021-01-04 シチシンのコハク酸塩およびその使用
JP2023092903A Pending JP2023113803A (ja) 2016-02-05 2023-06-06 シチシンのコハク酸塩およびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021000114A Active JP7292316B2 (ja) 2016-02-05 2021-01-04 シチシンのコハク酸塩およびその使用
JP2023092903A Pending JP2023113803A (ja) 2016-02-05 2023-06-06 シチシンのコハク酸塩およびその使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10300050B2 (ja)
EP (2) EP4265298A3 (ja)
JP (3) JP6820344B2 (ja)
KR (2) KR20180121900A (ja)
CN (1) CN108883101A (ja)
AU (2) AU2017215300B2 (ja)
CA (1) CA3013454C (ja)
DK (1) DK3411029T3 (ja)
ES (1) ES2963451T3 (ja)
GB (2) GB201602145D0 (ja)
MX (1) MX2018009364A (ja)
PL (1) PL3411029T3 (ja)
PT (1) PT3411029T (ja)
SI (1) SI3411029T1 (ja)
WO (1) WO2017134468A1 (ja)
ZA (1) ZA201805296B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020528912A (ja) * 2017-07-24 2020-10-01 アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド シチシン塩、シチシン塩の溶媒和物または水和物、シチシン塩の製造方法、医薬組成物、および治療方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201602145D0 (en) * 2016-02-05 2016-03-23 Achieve Pharma Uk Ltd Salt
EP3598968A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-29 Adamed Pharma S.A. Solid pharmaceutical cytisine composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517027A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 アストラゼネカ アクチボラグ trans−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−2−カルボキサミドとその塩が含まれる複素環式化合物を製造するための方法
WO2015025718A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 久光製薬株式会社 貼付剤

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698224A (en) 1994-06-27 1997-12-16 Alza Corporation Tacrine therapy
AU5091896A (en) 1995-03-06 1996-09-23 Lectec Corporation Nicotine-free smoking material
EP0937077B1 (en) 1996-10-30 2006-05-17 Pfizer Inc. Pyridone-fused azabicyclic- or cytisine derivatives, their preparation and their use in addiction therapy
RU2228179C2 (ru) 2002-07-22 2004-05-10 Институт органической химии Уфимского научного центра РАН Гидрохлорид n-(бета-гидроксиэтил)цитизина, проявляющий антиаритмическую активность
JP2006528695A (ja) 2003-05-14 2006-12-21 ファルマシア・コーポレーション 血流量の減少又は中枢神経系の外傷を治療するためのベンゼンスルホンアミド又はメチルスルホニルベンゼン系シクロオキシゲナーゼ−2選択的阻害剤及びコリン作動性作用物質の組成物
BG65536B1 (bg) 2004-04-16 2008-11-28 "Софарма" Ад Лекарствена форма, съдържаща цитизин
WO2007115092A2 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Georgetown University 10-substituted cytisine derivatives and methods of use thereof
CN101428021B (zh) 2007-11-09 2012-07-18 江苏中康药物科技有限公司 一种用于戒除烟瘾酒瘾的外用药物制剂
WO2011133858A2 (en) 2010-04-23 2011-10-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Compositions, methods of use, and methods of treatment
CN102167680B (zh) 2011-03-23 2014-07-02 合亚医药科技(上海)有限公司 八氢环戊基并[c]吡咯羧酸衍生物的制备方法
CN103044423B (zh) 2012-01-11 2013-10-23 上海合全药物研发有限公司 取代的吡啶-2-酮类化合物及其制备方法
CN103509021B (zh) 2012-06-21 2016-08-17 天津药明康德新药开发有限公司 金雀花碱衍生物及其制备方法和抗癌作用研究
FR2992315B1 (fr) 2012-06-25 2014-08-08 Pf Medicament Derives utiles dans le traitement de maladies du systeme nerveux central
US20170209415A1 (en) 2012-08-13 2017-07-27 Anthony Alexander McKINNEY Use of (+)-1-(3,4-dichlorophenyl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexane to treat addictive disorders including nicotine addiction
PL220354B1 (pl) 2012-11-19 2015-10-30 Aflofarm Fabryka Leków Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Stała postać dawkowania zawierająca zmikronizowaną cytyzynę oraz sposób jej otrzymywania
CN102952134B (zh) 2012-12-05 2015-01-07 苏州药明康德检测检验有限责任公司 含二氟甲基的金雀花碱衍生物及制备方法和抗癌作用研究
CN103284319A (zh) 2013-06-20 2013-09-11 昌宁德康生物科技有限公司 一种金雀花碱替代尼古丁口腔雾化液及其制备方法
GB201315030D0 (en) * 2013-08-22 2013-10-02 Knight Martin Magazine
CN103588773B (zh) 2013-11-07 2016-01-06 东南大学 一种金雀花碱的提取分离方法
CN104710422A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 上海壹志医药科技有限公司 金雀花碱衍生物
PL408608A1 (pl) * 2014-06-18 2015-12-21 Pharmacia Polonica Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Trwała stała kompozycja farmaceutyczna cytyzyny oraz sposób jej wytwarzania
PL409830A1 (pl) 2014-10-18 2016-04-25 Łukasz Zalewski Papieros z cytyzyną
GB201602145D0 (en) * 2016-02-05 2016-03-23 Achieve Pharma Uk Ltd Salt
CN106188057A (zh) 2016-07-21 2016-12-07 西安岳达生物科技股份有限公司 一种金雀花碱的分离提取方法
CN110088106A (zh) 2016-08-19 2019-08-02 布里斯托大学 化合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517027A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 アストラゼネカ アクチボラグ trans−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−2−カルボキサミドとその塩が含まれる複素環式化合物を製造するための方法
WO2015025718A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 久光製薬株式会社 貼付剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BASTIN R.J. ET AL., ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. 4, JPN6013061756, 2000, pages 427 - 435, ISSN: 0004401931 *
C.G.WERMUTH編, 最新 創薬化学 下巻, vol. p.347-365, JPN6014029314, 1999, ISSN: 0004401932 *
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 66, no. 1, JPN6014023656, 1977, pages 1 - 19, ISSN: 0004401933 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020528912A (ja) * 2017-07-24 2020-10-01 アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド シチシン塩、シチシン塩の溶媒和物または水和物、シチシン塩の製造方法、医薬組成物、および治療方法
JP7178158B2 (ja) 2017-07-24 2022-11-25 アチーブ ファーマ ユーケイ リミテッド シチシン塩、シチシン塩の溶媒和物または水和物、シチシン塩の製造方法、医薬組成物、および治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022203808A1 (en) 2022-06-23
CN108883101A (zh) 2018-11-23
CA3013454C (en) 2020-02-25
GB201602145D0 (en) 2016-03-23
MX2018009364A (es) 2019-05-15
DK3411029T3 (da) 2023-11-27
AU2022203808B2 (en) 2023-10-19
PT3411029T (pt) 2023-11-30
EP3411029B1 (en) 2023-11-01
JP7292316B2 (ja) 2023-06-16
JP2023113803A (ja) 2023-08-16
KR20180121900A (ko) 2018-11-09
PL3411029T3 (pl) 2024-01-29
GB2550241B (en) 2018-04-25
SI3411029T1 (sl) 2024-04-30
JP6820344B2 (ja) 2021-01-27
EP4265298A2 (en) 2023-10-25
AU2017215300A1 (en) 2018-08-23
GB201701939D0 (en) 2017-03-22
WO2017134468A1 (en) 2017-08-10
ES2963451T3 (es) 2024-03-27
JP2021073197A (ja) 2021-05-13
KR20240042257A (ko) 2024-04-01
CA3013454A1 (en) 2017-08-10
ZA201805296B (en) 2019-04-24
US10300050B2 (en) 2019-05-28
GB2550241A (en) 2017-11-15
EP3411029A1 (en) 2018-12-12
AU2017215300B2 (en) 2022-03-03
EP4265298A3 (en) 2024-01-10
US20190038608A1 (en) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7292316B2 (ja) シチシンのコハク酸塩およびその使用
EP1818057B1 (en) Stable pharmaceutical formulations of montelukast sodium
US8785455B2 (en) Polymorph of linagliptin benzoate
ES2261750T3 (es) Substancia farmaceutica de aripiprazol que tiene una higroscopicidad reducida y metodos de preparacion asociados.
US20150150819A1 (en) Compositions containing opioid antagonists
US20220380369A1 (en) Cytisine salts
EP3251673A1 (en) Combination therapy comprising a cdk4/6 inhibitor and a pi3k inhibitor for use in the treatment of cancer
JP3995414B2 (ja) 安定な医薬組成物
EP2500016A1 (en) Doxylamine resinate complex
TW201703772A (zh) 經安定化而成之醫藥組成物
EP1391453A1 (en) Pyroglutamic acid salt of amlodipine
EP3184516A1 (en) Crystalline inclusion complexes of mirabegron with beta-cyclodextrin
KR101823405B1 (ko) 신규한 실로스타졸 염 화합물 및 이의 용도
JP2019031479A (ja) 非晶質体のソリフェナシン又はその薬学的に許容される塩を含む組成物及びその製造方法、並びに医薬組成物
JPWO2020129876A1 (ja) イソキノリンスルホンアミドの新規な形態

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250