JP2019502694A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019502694A5 JP2019502694A5 JP2018531487A JP2018531487A JP2019502694A5 JP 2019502694 A5 JP2019502694 A5 JP 2019502694A5 JP 2018531487 A JP2018531487 A JP 2018531487A JP 2018531487 A JP2018531487 A JP 2018531487A JP 2019502694 A5 JP2019502694 A5 JP 2019502694A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- domain
- amino acid
- acid sequence
- polypeptide
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 365
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 310
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 185
- 102000004965 antibodies Human genes 0.000 claims description 168
- 108090001123 antibodies Proteins 0.000 claims description 168
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 146
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 123
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 116
- 102000038129 antigens Human genes 0.000 claims description 116
- 108091007172 antigens Proteins 0.000 claims description 116
- 230000035693 Fab Effects 0.000 claims description 109
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 claims description 56
- 102000004851 Immunoglobulin G Human genes 0.000 claims description 42
- 108090001124 Immunoglobulin E Proteins 0.000 claims description 41
- MTCFGRXMJLQNBG-UWTATZPHSA-N D-serine Chemical compound OC[C@@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 31
- 108090001096 Immunoglobulin M Proteins 0.000 claims description 30
- 102000004854 Immunoglobulin M Human genes 0.000 claims description 30
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 24
- 229960001230 Asparagine Drugs 0.000 claims description 14
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 14
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims description 14
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 claims description 14
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 14
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 14
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 13
- 229940094342 human immunoglobulin M Drugs 0.000 claims description 11
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 9
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 7
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 7
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 7
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 claims description 7
- 108010071919 Bispecific Antibodies Proteins 0.000 claims description 6
- 229960000310 ISOLEUCINE Drugs 0.000 claims description 6
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 6
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 claims description 3
- 108091006822 Human Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 3
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 claims description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
Description
他の実施形態
本発明をその詳細な説明と併せて記載してきたが、上記記載は例示を意図するものであり、添付の特許請求の範囲によって定義付けられる本発明の範囲の限定を意図するものではない。他の態様、利点及び改変は、別記の請求項の範囲内である。
本発明の実施形態の例として、以下の項目が挙げられる。
(項目1)
第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる、抗体またはその抗原結合性断片であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、前記抗体またはその抗原結合性断片。
(項目2)
前記第1ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目1に記載の抗体。
(項目3)
前記第2ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目1に記載の抗体。
(項目4)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目5)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目6)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目7)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目1〜6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目8)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目1〜6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目9)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目1〜8のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目10)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目1〜8のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目11)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは12個以下のアミノ酸残基が異なっている、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目12)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおいてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目13)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目1〜3、項目5、項目11または項目12のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目14)
前記抗体またはその抗原結合性断片が、第2重鎖可変ドメイン(第2VH)と第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)とを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目1〜13のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目15)
前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目14に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目16)
第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる、抗体またはその抗原結合性断片であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、前記抗体またはその抗原結合性断片。
(項目17)
前記第1ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目16に記載の抗体。
(項目18)
前記第2ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目16に記載の抗体。
(項目19)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目20)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目21)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目22)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2のアミノ酸7〜112に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目23)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目16〜18、項目20または項目22のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目24)
前記抗体またはその抗原結合性断片が、第2重鎖可変ドメイン(第2VH)と第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)とを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目16〜23のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目25)
前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目24に記載の抗体またはその抗原結合性断片
(項目26)
二特異性抗体であって、
(i)第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる第1抗原結合性断片(第1Fab)を含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;さらに、
(ii)第2VHと第2VLとを含んでいる第2Fabを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、
前記第1Fab及び前記第2Fabが、異なる抗原、または同じ抗原の異なるエピトープに特異的に結合するものであり、
前記第1Fabが前記第2Fabに連結されている、前記二特異性抗体。
(項目27)
前記第1Fabがリンカーによって前記第2Fabに連結されている、項目26に記載の二特異性抗体。
(項目28)
前記第1Fabが異種ポリペプチドによって前記第2Fabに連結されている、項目26に記載の二特異性抗体。
(項目29)
前記異種ポリペプチドがヒト血清アルブミンである、項目28に記載の二特異性抗体。
(項目30)
前記異種ポリペプチドがXTENである、項目28に記載の二特異性抗体。
(項目31)
前記第1Fabがポリエチレングリコール(PEG)によって前記第2Fabに連結されている、項目26に記載の二特異性抗体。
(項目32)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが各々、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目33)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目34)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目35)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目26〜34のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目36)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目26〜34のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目37)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目26〜36のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目38)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目26〜36のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目39)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは12個以下のアミノ酸残基が異なっている、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目40)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、鎖間ジスルフィド結合を形成することができる配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおいてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目41)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目26〜31、項目33、項目39または項目40のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目42)
二特異性抗体であって、
(i)第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる第1抗原結合性断片(第1Fab)を含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;さらに、
(ii)第2VHと第2VLとを含んでいる第2Fabを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、
前記第1Fab及び前記第2Fabが、異なる抗原、または同じ抗原の異なるエピトープに特異的に結合するものであり、
前記第1Fabが前記第2Fabに連結されている、前記二特異性抗体。
(項目43)
前記第1Fabがリンカーによって前記第2Fabに連結されている、項目42に記載の二特異性抗体。
(項目44)
前記リンカーがペプチドリンカーである、項目43に記載の二特異性抗体。
(項目45)
前記第1Fabが異種ポリペプチドによって前記第2Fabに連結されている、項目42に記載の二特異性抗体。
(項目46)
前記異種ポリペプチドがヒト血清アルブミンである、項目45に記載の二特異性抗体。
(項目47)
前記異種ポリペプチドがXTENである、項目45に記載の二特異性抗体。
(項目48)
前記第1Fabがポリエチレングリコール(PEG)によって前記第2Fabに連結されている、項目42に記載の二特異性抗体。
(項目49)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが各々、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目50)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目51)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目52)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目53)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、鎖間ジスルフィド結合を形成することができる配列番号2のシステイン残基においてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目54)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目42〜48、項目50、項目52または項目53のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目55)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する全IgG抗体を含み、前記全IgG抗体が第1CH3ドメイン及び第2CH3ドメインを含むものであり;さらに、
(ii)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1Fabと同じエピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;
前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VHが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;
前記第1Fabが前記全IgG抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記全IgG抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目56)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記全抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記全抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、項目55に記載の四価抗体。
(項目57)
前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、項目56に記載の四価抗体。
(項目58)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目59)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目60)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目61)
前記第1ポリペプチド及び前記第3ポリペプチドが各々、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目55〜60のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目62)
前記第1ポリペプチド及び前記第3ポリペプチドが各々、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目55〜60のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目63)
前記第2ポリペプチド及び前記第4ポリペプチドが各々、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目55〜62のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目64)
前記第2ポリペプチド及び前記第4ポリペプチドが各々、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目55〜62のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目65)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目66)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する全IgG抗体を含み、前記全IgG抗体が第1CH3ドメイン及び第2CH3ドメインを含むものであり;さらに、
(ii)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1Fabと同じエピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;
前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VHが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;
前記第1Fabが前記全IgG抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記全IgG抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目67)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記全抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記全抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、項目66に記載の四価抗体。
(項目68)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが各々、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目65〜67のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目69)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目66または項目67に記載の四価抗体。
(項目70)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目66または項目67に記載の四価抗体。
(項目71)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2のアミノ酸7〜112に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目66または項目67に記載の四価抗体。
(項目72)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の前記第1エピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;さらに、
(ii)第1IgG CH2ドメイン及び第1IgG CH3ドメインを含んでいる第1重鎖と、第2IgG CH2ドメイン及び第2IgG CH3ドメインを含んでいる第2重鎖と、第1軽鎖と、第2軽鎖とを含む、全抗体を含み、前記抗体が第3VH及び第3VLならびに第4VH及び第4VLを含むものであり、前記第3VHと前記第3VLとが対合して、第2抗原のエピトープに特異的に結合する第3可変領域を形成しており、前記第4VHと前記第4VLとが対合して、前記第2抗原の同じエピトープに特異的に結合する第4可変領域を形成しており、
前記第3VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第3VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VHが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドが前記第1IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、前記第3ポリペプチドが前記第2IgG CH2ドメインのN末端に連結されており;
前記第1Fabが前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目73)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、項目72に記載の四価抗体。
(項目74)
前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、項目73に記載の四価抗体。
(項目75)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目76)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目77)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目78)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第3ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目72〜77のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目79)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第3ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目72〜77のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目80)
前記第2ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目72〜79のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目81)
前記第2ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目72〜79のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目82)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目83)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の前記第1エピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;さらに、
(ii)第1IgG CH2ドメイン及び第1IgG CH3ドメインを含んでいる第1重鎖と、第2IgG CH2ドメイン及び第2IgG CH3ドメインを含んでいる第2重鎖と、第1軽鎖と、第2軽鎖とを含む、全抗体を含み、前記抗体が第3VH及び第3VLならびに第4VH及び第4VLを含むものであり、前記第3VHと前記第3VLとが対合して、第2抗原のエピトープに特異的に結合する第3可変領域を形成しており、前記第4VHと前記第4VLとが対合して、前記第2抗原の同じエピトープに特異的に結合する第4可変領域を形成しており、
前記第3VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第3VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VHが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドが前記第1IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、前記第3ポリペプチドが前記第2IgG CH2ドメインのN末端に連結されており;
前記第1Fabが前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目84)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、項目83に記載の四価抗体。
(項目85)
前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、項目84に記載の四価抗体。
(項目86)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目87)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目88)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目89)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目90)
ヘテロ二量体化モジュールであって、
(i)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンであり;さらに、
(ii)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(i)及び(ii)においてアミノ酸位置がEU付番方式に基づくものであり、
前記第1IgG1 CH3ドメインと前記第2IgG1 CH3とが対合してヘテロ二量体を形成している、前記ヘテロ二量体化モジュール。
(項目91)
第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目90に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目92)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域が前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目91に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目93)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目92に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目94)
第2ヒンジ領域を介して前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目92に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目95)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端がCH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目91に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目96)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目91に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目97)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目96に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目98)
第1IgG4 CH2ドメイン及び第2IgG4 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG4 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG4 CH2ドメインが、前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目90に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目99)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域が第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目100)
前記第1IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目99に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目101)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2IgG4ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目102)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目101に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目103)
第2IgG4ヒンジ領域を介して前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目99に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目104)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目103に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目105)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端が前記CH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端がCLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目106)
前記第1IgG4ヒンジ領域及び前記第2IgG4ヒンジ領域が各々、S228P突然変異(EU付番)を含む、項目105に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目107)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目108)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目107に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目109)
ヘテロ二量体化モジュールであって、
(i)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに、
(ii)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(i)及び(ii)においてアミノ酸位置がEU付番方式に基づくものであり、
前記第1IgG1 CH3ドメインと前記第2IgG1 CH3とが対合してヘテロ二量体を形成している、前記ヘテロ二量体化モジュール。
(項目110)
第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目109に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目111)
第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に直接繋げられており、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に直接繋げられている、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目112)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域が前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目113)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目112に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目114)
第2ヒンジ領域を介して前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目112に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目115)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端がCH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が前記第2ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目116)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目117)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目116に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目118)
第1IgG4 CH2ドメイン及び第2IgG4 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG4 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG4 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目109に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目119)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域が前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目120)
前記第1IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目119に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目121)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2IgG4ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目122)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目121に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目123)
第2IgG4ヒンジ領域を介して前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目119に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目124)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目123に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目125)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端が前記CH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目126)
前記第1IgG4ヒンジ領域及び前記第2IgG4ヒンジ領域が各々、S228P突然変異(EU付番)を含む、項目125に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目127)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、
前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目128)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目127に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目129)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目130)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;そして、
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目131)
2つのIgG1 CH2ドメインをさらに含む、項目129または項目130に記載の二特異性抗体。
(項目132)
2つのIgG4 CH2ドメインをさらに含む、項目129または項目130に記載の二特異性抗体。
(項目133)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目134)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目135)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目136)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目137)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目133に記載の二特異性抗体。
(項目138)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目134に記載の二特異性抗体。
(項目139)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目135に記載の二特異性抗体。
(項目140)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目136に記載の二特異性抗体。
(項目141)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目142)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目143)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目144)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目145)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目146)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目129〜145のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目147)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目129〜145のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目148)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目149)
前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおいてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目150)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または、
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目129〜140または項目142のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目151)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;そして、
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目152)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目153)
2つのIgG1 CH2ドメインをさらに含む、項目151または項目152に記載の二特異性抗体。
(項目154)
2つのIgG4 CH2ドメインをさらに含む、項目151または項目152に記載の二特異性抗体。
(項目155)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目156)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目157)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目158)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目159)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目155に記載の二特異性抗体。
(項目160)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目156に記載の二特異性抗体。
(項目161)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目157に記載の二特異性抗体。
(項目162)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目158に記載の二特異性抗体。
(項目163)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目164)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目165)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目166)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目167)
前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号2のシステイン残基においてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目168)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または、
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目151〜162または項目166のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
本発明をその詳細な説明と併せて記載してきたが、上記記載は例示を意図するものであり、添付の特許請求の範囲によって定義付けられる本発明の範囲の限定を意図するものではない。他の態様、利点及び改変は、別記の請求項の範囲内である。
本発明の実施形態の例として、以下の項目が挙げられる。
(項目1)
第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる、抗体またはその抗原結合性断片であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、前記抗体またはその抗原結合性断片。
(項目2)
前記第1ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目1に記載の抗体。
(項目3)
前記第2ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目1に記載の抗体。
(項目4)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目5)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目6)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目7)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目1〜6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目8)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目1〜6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目9)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目1〜8のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目10)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目1〜8のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目11)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは12個以下のアミノ酸残基が異なっている、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目12)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおいてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目13)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目1〜3、項目5、項目11または項目12のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目14)
前記抗体またはその抗原結合性断片が、第2重鎖可変ドメイン(第2VH)と第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)とを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目1〜13のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目15)
前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目14に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目16)
第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる、抗体またはその抗原結合性断片であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、前記抗体またはその抗原結合性断片。
(項目17)
前記第1ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目16に記載の抗体。
(項目18)
前記第2ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている、項目16に記載の抗体。
(項目19)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目20)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目21)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目22)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2のアミノ酸7〜112に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目16〜18のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目23)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目16〜18、項目20または項目22のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目24)
前記抗体またはその抗原結合性断片が、第2重鎖可変ドメイン(第2VH)と第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)とを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目16〜23のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
(項目25)
前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目24に記載の抗体またはその抗原結合性断片
(項目26)
二特異性抗体であって、
(i)第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる第1抗原結合性断片(第1Fab)を含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;さらに、
(ii)第2VHと第2VLとを含んでいる第2Fabを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、
前記第1Fab及び前記第2Fabが、異なる抗原、または同じ抗原の異なるエピトープに特異的に結合するものであり、
前記第1Fabが前記第2Fabに連結されている、前記二特異性抗体。
(項目27)
前記第1Fabがリンカーによって前記第2Fabに連結されている、項目26に記載の二特異性抗体。
(項目28)
前記第1Fabが異種ポリペプチドによって前記第2Fabに連結されている、項目26に記載の二特異性抗体。
(項目29)
前記異種ポリペプチドがヒト血清アルブミンである、項目28に記載の二特異性抗体。
(項目30)
前記異種ポリペプチドがXTENである、項目28に記載の二特異性抗体。
(項目31)
前記第1Fabがポリエチレングリコール(PEG)によって前記第2Fabに連結されている、項目26に記載の二特異性抗体。
(項目32)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが各々、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目33)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目34)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目35)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目26〜34のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目36)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目26〜34のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目37)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目26〜36のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目38)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目26〜36のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目39)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは12個以下のアミノ酸残基が異なっている、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目40)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、鎖間ジスルフィド結合を形成することができる配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおいてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目26〜31のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目41)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目26〜31、項目33、項目39または項目40のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目42)
二特異性抗体であって、
(i)第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる第1抗原結合性断片(第1Fab)を含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;さらに、
(ii)第2VHと第2VLとを含んでいる第2Fabを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、
前記第1Fab及び前記第2Fabが、異なる抗原、または同じ抗原の異なるエピトープに特異的に結合するものであり、
前記第1Fabが前記第2Fabに連結されている、前記二特異性抗体。
(項目43)
前記第1Fabがリンカーによって前記第2Fabに連結されている、項目42に記載の二特異性抗体。
(項目44)
前記リンカーがペプチドリンカーである、項目43に記載の二特異性抗体。
(項目45)
前記第1Fabが異種ポリペプチドによって前記第2Fabに連結されている、項目42に記載の二特異性抗体。
(項目46)
前記異種ポリペプチドがヒト血清アルブミンである、項目45に記載の二特異性抗体。
(項目47)
前記異種ポリペプチドがXTENである、項目45に記載の二特異性抗体。
(項目48)
前記第1Fabがポリエチレングリコール(PEG)によって前記第2Fabに連結されている、項目42に記載の二特異性抗体。
(項目49)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが各々、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目50)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目51)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目52)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目53)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、鎖間ジスルフィド結合を形成することができる配列番号2のシステイン残基においてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目42〜48のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目54)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目42〜48、項目50、項目52または項目53のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目55)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する全IgG抗体を含み、前記全IgG抗体が第1CH3ドメイン及び第2CH3ドメインを含むものであり;さらに、
(ii)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1Fabと同じエピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;
前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VHが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;
前記第1Fabが前記全IgG抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記全IgG抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目56)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記全抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記全抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、項目55に記載の四価抗体。
(項目57)
前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、項目56に記載の四価抗体。
(項目58)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目59)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目60)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目61)
前記第1ポリペプチド及び前記第3ポリペプチドが各々、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目55〜60のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目62)
前記第1ポリペプチド及び前記第3ポリペプチドが各々、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目55〜60のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目63)
前記第2ポリペプチド及び前記第4ポリペプチドが各々、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目55〜62のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目64)
前記第2ポリペプチド及び前記第4ポリペプチドが各々、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目55〜62のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目65)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目55〜57のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目66)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する全IgG抗体を含み、前記全IgG抗体が第1CH3ドメイン及び第2CH3ドメインを含むものであり;さらに、
(ii)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1Fabと同じエピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;
前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VHが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;
前記第1Fabが前記全IgG抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記全IgG抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目67)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記全抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記全抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、項目66に記載の四価抗体。
(項目68)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが各々、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目65〜67のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目69)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目66または項目67に記載の四価抗体。
(項目70)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目66または項目67に記載の四価抗体。
(項目71)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2のアミノ酸7〜112に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目66または項目67に記載の四価抗体。
(項目72)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の前記第1エピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;さらに、
(ii)第1IgG CH2ドメイン及び第1IgG CH3ドメインを含んでいる第1重鎖と、第2IgG CH2ドメイン及び第2IgG CH3ドメインを含んでいる第2重鎖と、第1軽鎖と、第2軽鎖とを含む、全抗体を含み、前記抗体が第3VH及び第3VLならびに第4VH及び第4VLを含むものであり、前記第3VHと前記第3VLとが対合して、第2抗原のエピトープに特異的に結合する第3可変領域を形成しており、前記第4VHと前記第4VLとが対合して、前記第2抗原の同じエピトープに特異的に結合する第4可変領域を形成しており、
前記第3VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第3VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VHが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドが前記第1IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、前記第3ポリペプチドが前記第2IgG CH2ドメインのN末端に連結されており;
前記第1Fabが前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目73)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、項目72に記載の四価抗体。
(項目74)
前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、項目73に記載の四価抗体。
(項目75)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目76)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目77)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目78)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第3ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目72〜77のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目79)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第3ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目72〜77のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目80)
前記第2ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目72〜79のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目81)
前記第2ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目72〜79のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目82)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目72〜74のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目83)
四価二特異性抗体であって、
(i)第1Fab及び第2Fabを含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の前記第1エピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;さらに、
(ii)第1IgG CH2ドメイン及び第1IgG CH3ドメインを含んでいる第1重鎖と、第2IgG CH2ドメイン及び第2IgG CH3ドメインを含んでいる第2重鎖と、第1軽鎖と、第2軽鎖とを含む、全抗体を含み、前記抗体が第3VH及び第3VLならびに第4VH及び第4VLを含むものであり、前記第3VHと前記第3VLとが対合して、第2抗原のエピトープに特異的に結合する第3可変領域を形成しており、前記第4VHと前記第4VLとが対合して、前記第2抗原の同じエピトープに特異的に結合する第4可変領域を形成しており、
前記第3VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第3VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VHが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドが前記第1IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、前記第3ポリペプチドが前記第2IgG CH2ドメインのN末端に連結されており;
前記第1Fabが前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、前記四価二特異性抗体。
(項目84)
前記第1Fabが第1リンカーによって前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、項目83に記載の四価抗体。
(項目85)
前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、項目84に記載の四価抗体。
(項目86)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目87)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目88)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目89)
前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目83〜85のいずれか1項に記載の四価抗体。
(項目90)
ヘテロ二量体化モジュールであって、
(i)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンであり;さらに、
(ii)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(i)及び(ii)においてアミノ酸位置がEU付番方式に基づくものであり、
前記第1IgG1 CH3ドメインと前記第2IgG1 CH3とが対合してヘテロ二量体を形成している、前記ヘテロ二量体化モジュール。
(項目91)
第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目90に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目92)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域が前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目91に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目93)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目92に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目94)
第2ヒンジ領域を介して前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目92に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目95)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端がCH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目91に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目96)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目91に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目97)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目96に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目98)
第1IgG4 CH2ドメイン及び第2IgG4 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG4 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG4 CH2ドメインが、前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目90に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目99)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域が第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目100)
前記第1IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目99に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目101)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2IgG4ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目102)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目101に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目103)
第2IgG4ヒンジ領域を介して前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目99に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目104)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目103に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目105)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端が前記CH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端がCLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目106)
前記第1IgG4ヒンジ領域及び前記第2IgG4ヒンジ領域が各々、S228P突然変異(EU付番)を含む、項目105に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目107)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目98に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目108)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目107に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目109)
ヘテロ二量体化モジュールであって、
(i)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに、
(ii)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(i)及び(ii)においてアミノ酸位置がEU付番方式に基づくものであり、
前記第1IgG1 CH3ドメインと前記第2IgG1 CH3とが対合してヘテロ二量体を形成している、前記ヘテロ二量体化モジュール。
(項目110)
第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目109に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目111)
第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に直接繋げられており、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に直接繋げられている、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目112)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域が前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目113)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目112に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目114)
第2ヒンジ領域を介して前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目112に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目115)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端がCH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が前記第2ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目116)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目110に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目117)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目116に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目118)
第1IgG4 CH2ドメイン及び第2IgG4 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG4 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG4 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、項目109に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目119)
2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域が前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられている、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目120)
前記第1IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目119に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目121)
前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2IgG4ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含む、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目122)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目121に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目123)
第2IgG4ヒンジ領域を介して前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含む、項目119に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目124)
前記第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含む、項目123に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目125)
VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、(i)前記VHドメインのC末端が前記CH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成している、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目126)
前記第1IgG4ヒンジ領域及び前記第2IgG4ヒンジ領域が各々、S228P突然変異(EU付番)を含む、項目125に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目127)
第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、
前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成している、項目118に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目128)
前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、項目127に記載のヘテロ二量体化モジュール。
(項目129)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目130)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;そして、
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目131)
2つのIgG1 CH2ドメインをさらに含む、項目129または項目130に記載の二特異性抗体。
(項目132)
2つのIgG4 CH2ドメインをさらに含む、項目129または項目130に記載の二特異性抗体。
(項目133)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目134)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目135)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目136)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目129〜132のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目137)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目133に記載の二特異性抗体。
(項目138)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目134に記載の二特異性抗体。
(項目139)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目135に記載の二特異性抗体。
(項目140)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目136に記載の二特異性抗体。
(項目141)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目142)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目143)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目144)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目145)
前記第1ポリペプチドが、配列番号5に示すアミノ酸配列を含む、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目146)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、項目129〜145のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目147)
前記第2ポリペプチドが、配列番号6に示すアミノ酸配列を含む、項目129〜145のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目148)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号1に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目149)
前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおいてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目129〜140のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目150)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または、
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目129〜140または項目142のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目151)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;そして、
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目152)
二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLを含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成しており;
(ii)第2VH及び第2VLを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成しており;さらに、
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインを含み、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンであり;さらに
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインを含み、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンであり、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、前記ヘテロ二量体化モジュール
を含む、前記二特異性抗体。
(項目153)
2つのIgG1 CH2ドメインをさらに含む、項目151または項目152に記載の二特異性抗体。
(項目154)
2つのIgG4 CH2ドメインをさらに含む、項目151または項目152に記載の二特異性抗体。
(項目155)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目156)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目157)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目158)
単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目151〜154のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目159)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目155に記載の二特異性抗体。
(項目160)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目156に記載の二特異性抗体。
(項目161)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含む、項目157に記載の二特異性抗体。
(項目162)
別の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、項目158に記載の二特異性抗体。
(項目163)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列を含む、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目164)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目165)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112を含む、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目166)
前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、配列番号2に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっている、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目167)
前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号2のシステイン残基においてシステイン以外のアミノ酸を含有している、項目151〜162のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
(項目168)
(i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または、
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
項目151〜162または項目166のいずれか1項に記載の二特異性抗体。
Claims (19)
- 第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる、抗体またはその抗原結合性断片であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
(a)前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであるか;あるいは
(b)前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、
前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、抗体またはその抗原結合性断片。 - (I)前記第1ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている;または
(II)前記第2ポリペプチドがFcドメインに直接繋げられている;ならびに/あるいは
前記抗体またはその抗原結合性断片が、第2重鎖可変ドメイン(第2VH)と第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)とを含み、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、必要に応じて、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、請求項1に記載の抗体またはその抗原結合性断片。 - 二特異性抗体であって、
(i)(a)第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる第1抗原結合性断片(第1Fab)であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、第1Fab;または
(b)第1重鎖可変ドメイン(第1VH)と第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)とを含んでいる第1抗原結合性断片(第1Fab)であって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、第1Fabと、
(ii)第2VHと第2VLとを含んでいる第2Fabであって、前記第2VHと前記第2VLとが対合して第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかである、第2Fabと
を含み、
前記第1Fab及び前記第2Fabが、異なる抗原、または同じ抗原の異なるエピトープに特異的に結合するものであり、
前記第1Fabが前記第2Fabに連結されている、二特異性抗体。 - (I)前記第1Fabがリンカーによって前記第2Fabに連結されており、必要に応じて、前記リンカーがペプチドリンカーであるか;または
(II)前記第1Fabが異種ポリペプチドによって前記第2Fabに連結されており、必要に応じて、
(a)前記異種ポリペプチドがヒト血清アルブミンであるか;または
(b)前記異種ポリペプチドがXTENであるか;または
(III)前記第1Fabがポリエチレングリコール(PEG)によって前記第2Fabに連結されている、請求項3に記載の二特異性抗体。 - 四価二特異性抗体であって、
(i)第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する全IgG抗体であって、前記全IgG抗体が第1CH3ドメイン及び第2CH3ドメインを含むものである、全IgG抗体;及び
(ii)第1Fab及び第2Fab
を含み、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1Fabと同じエピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成しており;
(a)前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VHが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであるか;あるいは
(b)前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VHが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり;
前記第1Fabが前記全IgG抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記全IgG抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されている、四価二特異性抗体。 - 四価二特異性抗体であって、
(i)第1Fab及び第2Fabであって、
前記第1Fabが第1重鎖可変ドメイン(第1VH)及び第1軽鎖可変ドメイン(第1VL)を含むものであり、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、
前記第2Fabが第2重鎖可変ドメイン(第2VH)及び第2軽鎖可変ドメイン(第2VL)を含むものであり、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の前記第1エピトープに特異的に結合する第2可変領域を形成している、第1Fab及び第2Fabと;
(ii)第1IgG CH2ドメイン及び第1IgG CH3ドメインを含んでいる第1重鎖と、第2IgG CH2ドメイン及び第2IgG CH3ドメインを含んでいる第2重鎖と、第1軽鎖と、第2軽鎖とを含む、全抗体であって、前記抗体が第3VH及び第3VLならびに第4VH及び第4VLを含むものであり、前記第3VHと前記第3VLとが対合して、第2抗原のエピトープに特異的に結合する第3可変領域を形成しており、前記第4VHと前記第4VLとが対合して、前記第2抗原の同じエピトープに特異的に結合する第4可変領域を形成している全抗体と
を含み、
(a)前記第3VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第3VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VHが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドが前記第1IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、前記第3ポリペプチドが前記第2IgG CH2ドメインのN末端に連結されているか;または
(b)前記第3VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第3VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VHが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第3ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第4VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第4ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドが前記第1IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、前記第3ポリペプチドが前記第2IgG CH2ドメインのN末端に連結されており、
前記第1Fabが前記第1IgG CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが前記第2IgG CH3ドメインのC末端に連結されている、四価二特異性抗体。 - 前記第1Fabが第1リンカーによって前記全抗体の前記第1CH3ドメインのC末端に連結されており、前記第2Fabが第2リンカーによって前記全抗体の前記第2CH3ドメインのC末端に連結されており、必要に応じて、前記第1及び第2リンカーがペプチドリンカーである、請求項5または6に記載の四価抗体。
- ヘテロ二量体化モジュールであって、
(a)(i)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインであって、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンである、第1IgG1 CH3ドメインと;
(ii)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインであって、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンである、第2IgG1 CH3ドメインとを含むか;または
(b)(i)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインであって、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンである、第1IgG1 CH3ドメインと;
(ii)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインであって、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンである、第2IgG1 CH3ドメインとを含み、
(i)及び(ii)においてアミノ酸位置がEU付番方式に基づくものであり、
前記第1IgG1 CH3ドメインと前記第2IgG1 CH3とが対合してヘテロ二量体を形成している、ヘテロ二量体化モジュール。 - (I)第1IgG1 CH2ドメイン及び第2IgG1 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG1 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG1 CH2ドメインが前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、
(a)2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域が前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、必要に応じて、
(i)前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含むか;または
(ii)第2ヒンジ領域を介して前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含むか;
(b)VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、
(i)前記VHドメインのC末端がCH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、
(ii)前記VLドメインのC末端が前記CLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG1 CH2ドメインのN末端に繋げられており、
(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成しているか;または
(c)第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、必要に応じて、前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一であるか;あるいは
(II)第1IgG4 CH2ドメイン及び第2IgG4 CH2ドメインをさらに含み、前記第1IgG4 CH2ドメインが前記第1IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2IgG4 CH2ドメインが、前記第2IgG1 CH3ドメインのN末端に(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、必要に応じて、前記第1及び/または第2IgG4ヒンジ領域がS228P突然変異(EU付番)を含み、必要に応じて、
(a)2本のポリペプチド鎖を含んでいる第1Fabをさらに含み、前記Fabの前記2本のポリペプチド鎖のうちの1本のC末端が、第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域が第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、必要に応じて、
(i)前記第1IgG1 CH3ドメインのC末端と、前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2IgG4ヒンジ領域のN末端とを繋げるリンカーをさらに含むか;または
(ii)第2IgG4ヒンジ領域を介して前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられた第2Fabをさらに含むか;
(b)VHドメイン、CH1ドメイン、VLドメイン及びCLドメインをさらに含み、
(i)前記VHドメインのC末端が前記CH1ドメインのN末端に繋げられており、前記CH1ドメインのC末端が第1IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第1IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第1IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第1IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、
(ii)前記VLドメインのC末端がCLドメインのN末端に繋げられており、前記CLドメインのC末端が第2IgG4ヒンジ領域のN末端に繋げられており、前記第2IgG4ヒンジ領域のC末端が、前記第2IgG1 CH3ドメインに直接繋げられた前記第2IgG4 CH2ドメインのN末端に繋げられており、
(iii)前記VHドメインと前記VLドメインとが対合して、抗原に特異的に結合する可変領域を形成しているか;または
(c)第1VH及び第1VLならびに第2VH及び第2VLをさらに含み、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原に特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の別のエピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、必要に応じて、前記第1VLのアミノ酸配列が前記第2VLのアミノ酸配列と同一である、請求項8に記載のヘテロ二量体化モジュール。 - 二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLであって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンE(IgE)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgEのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号1)のアミノ酸9〜107と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、第1VH及び第1VLと;
(ii)第2VH及び第2VLであって、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成している、第2VH及び第2VLと;
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(A)(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインであって、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンである、第1IgG1 CH3ドメインと;
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインであって、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンである、第2IgG1 CH3ドメインとを含むか;または
(B)(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインであって、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンである、第1IgG1 CH3ドメインと;
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインであって、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンである第2IgG1 CH3とを含み、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、ヘテロ二量体化モジュールと
を含む、二特異性抗体。 - 二特異性抗体であって、
(i)第1VH及び第1VLであって、前記第1VHと前記第1VLとが対合して、第1抗原の第1エピトープに特異的に結合する第1可変領域を形成しており、前記第1VHが、ヒト免疫グロブリンM(IgM)のCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第1ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1VLが、ヒトIgMのCH2ドメインのアミノ酸配列(配列番号2)のアミノ酸7〜112と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含んでいる第2ポリペプチドに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第1ポリペプチドと前記第2ポリペプチドとが対合して二量体を形成している、第1VH及び第1VLと;
(ii)第2VH及び第2VLであって、前記第2VHと前記第2VLとが対合して、前記第1抗原の第2エピトープまたは第2抗原に特異的に結合する第2可変領域を形成しており、前記第2VHがCH1ドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記第2VLがCLドメインに(i)直接繋げられているかまたは(ii)リンカーを介して繋げられているかのどちらかであり、前記CH1ドメインと前記CLドメインとが対合して二量体を形成している、第2VH及び第2VLと;
(iii)ヘテロ二量体化モジュールであって、
(A)(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインであって、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がセリンである、第1IgG1 CH3ドメインと;
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインであって、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンである、第2IgG1 CH3ドメインを含むか;または
(B)(a)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第1IgG1 CH3ドメインであって、位置364及び370のアミノ酸がリジンであり、位置409のアミノ酸がロイシンである、第1IgG1 CH3ドメインと;
(b)配列番号11に示す配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を有する第2IgG1 CH3ドメインであって、位置370のアミノ酸がセリンであり、位置397のアミノ酸がイソロイシンであり、位置405及び409のアミノ酸がリジンである、第2IgG1 CH3ドメインとを含み、
(a)及び(b)において前記アミノ酸位置がEU付番方式に基づくものである、ヘテロ二量体化モジュールと
を含む、二特異性抗体。 - 請求項10または11のいずれか1項に記載の二特異性抗体であって、
(I)2つのIgG1 CH2ドメイン;または
(II)2つのIgG4 CH2ドメイン
をさらに含む、ならびに/あるいは
(a)単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含み、必要に応じて、第2の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含むか;
(b)単一のポリペプチド鎖が前記第1VHと前記第1ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含み、必要に応じて、第2の単一のポリペプチド鎖が前記第2VHと前記CH1ドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含むか;
(c)単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含み、必要に応じて、第2の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含むか;または
(d)単一のポリペプチド鎖が前記第1VLと前記第2ポリペプチドと前記第2IgG1 CH3ドメインとを含み、必要に応じて、第2の単一のポリペプチド鎖が前記第2VLと前記CLドメインと前記第1IgG1 CH3ドメインとを含む、
二特異性抗体。 - 前記第1ポリペプチド及び/または前記第2ポリペプチドが、
(a)配列番号1に示すアミノ酸配列;
(b)配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;
(c)配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107;
(d)配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっているアミノ酸配列;
(e)鎖内ジスルフィド結合を形成しない配列番号1の2つのシステイン残基のうちの少なくとも1つにおけるシステイン以外のアミノ酸;
(f)配列番号2に示すアミノ酸配列;
(g)配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;
(h)配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112;
(i)配列番号2のアミノ酸7〜112に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっているアミノ酸配列;または
(j)鎖間ジスルフィド結合を形成することができる配列番号2のシステイン残基におけるシステイン以外のアミノ酸
を含む、請求項1〜4及び10〜12のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。 - 前記第1ポリペプチドが、
(a)配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;または
(b)配列番号5に示すアミノ酸配列
を含む、請求項1〜3または10〜12のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。 - 前記第2ポリペプチドが、
(a)配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;または
(b)配列番号6に示すアミノ酸配列
を含む、請求項1〜3または10〜12のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。 - 前記第1ポリペプチド、前記第2ポリペプチド、前記第3ポリペプチド及び/または前記第4ポリペプチドが、
(a)配列番号1に示すアミノ酸配列;
(b)配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;
(c)配列番号1に示すアミノ酸配列のアミノ酸9〜107;
(d)配列番号1のアミノ酸9〜107に示すアミノ酸配列と少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっているアミノ酸配列;
(e)配列番号2に示すアミノ酸配列;
(f)配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列;
(g)配列番号2に示すアミノ酸配列のアミノ酸7〜112;または
(h)配列番号2のアミノ酸7〜112に示すアミノ酸配列とは少なくとも12個のアミノ酸残基が異なっているアミノ酸配列
を含む、請求項5〜7のいずれか1項に記載の四価抗体。 - 前記第1ポリペプチド及び前記第3ポリペプチドが各々、
(a)配列番号5に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;または
(b)配列番号5に示すアミノ酸配列
を含む、請求項7〜11のいずれか1項に記載の四価抗体。 - 前記第2ポリペプチド及び前記第4ポリペプチドが各々、
(a)配列番号6に示すアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列;または
(b)配列番号6に示すアミノ酸配列
を含む、請求項7〜11のいずれか1項に記載の四価抗体。 - (i)前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチド及び前記第2ポリペプチドが各々、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1または配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有するか;または、
(ii)前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドがNグリコシル化されないように、前記第1ポリペプチドもしくは前記第2ポリペプチドが、アスパラギン及び/もしくはスレオニンもしくはセリンを除く他のアミノ酸を配列番号1または配列番号2のNグリコシル化モチーフ内に含有する、
請求項1〜4、10〜12または13のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性断片。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021092180A JP2021121642A (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-01 | 二特異性抗体基幹 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562269664P | 2015-12-18 | 2015-12-18 | |
US62/269,664 | 2015-12-18 | ||
PCT/US2016/066865 WO2017106462A1 (en) | 2015-12-18 | 2016-12-15 | Bispecific antibody platform |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021092180A Division JP2021121642A (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-01 | 二特異性抗体基幹 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019502694A JP2019502694A (ja) | 2019-01-31 |
JP2019502694A5 true JP2019502694A5 (ja) | 2020-01-16 |
JP7138046B2 JP7138046B2 (ja) | 2022-09-15 |
Family
ID=57681809
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018531487A Active JP7138046B2 (ja) | 2015-12-18 | 2016-12-15 | 二特異性抗体基幹 |
JP2021092180A Pending JP2021121642A (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-01 | 二特異性抗体基幹 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021092180A Pending JP2021121642A (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-01 | 二特異性抗体基幹 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11447575B2 (ja) |
EP (1) | EP3389710A1 (ja) |
JP (2) | JP7138046B2 (ja) |
KR (1) | KR20180100136A (ja) |
CN (1) | CN108601830B (ja) |
AU (1) | AU2016370821A1 (ja) |
CA (1) | CA3008840A1 (ja) |
MA (1) | MA44054A (ja) |
WO (1) | WO2017106462A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018037092A1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Sanofi | Multispecific antibodies facilitating selective light chain pairing |
WO2019028125A1 (en) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | Ab Studio Inc. | BISPECIFIC ANTIBODIES AND USES THEREOF |
CN110028588A (zh) * | 2018-01-11 | 2019-07-19 | 上海细胞治疗研究院 | 抗原-Fc融合蛋白及其检测阳性CAR-T细胞的应用 |
BR112021008105A2 (pt) | 2018-10-29 | 2021-08-03 | Biogen Ma Inc. | variantes de fc5 humanizadas e estabilizadas para intensificação de transporte através de barreira hematoencefálica |
AU2019402097A1 (en) | 2018-12-17 | 2021-06-10 | Revitope Limited | Twin immune cell engager |
CN113692416A (zh) * | 2019-03-25 | 2021-11-23 | 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 | 蛋白质异二聚体及其用途 |
CN114269380A (zh) * | 2019-08-23 | 2022-04-01 | Igm生物科学股份有限公司 | IgM糖变体 |
CA3164979A1 (en) * | 2020-01-09 | 2021-07-15 | Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. | New polypeptide complex |
CN113563473A (zh) * | 2020-04-29 | 2021-10-29 | 三生国健药业(上海)股份有限公司 | 四价双特异性抗体、其制备方法和用途 |
MX2023013307A (es) * | 2021-05-14 | 2023-12-04 | Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co Ltd | Molecula de union a antigeno. |
JP2024527977A (ja) | 2021-07-27 | 2024-07-26 | ノヴァブ, インコーポレイテッド | 免疫エフェクター機能を有する操作されたvlrb抗体 |
WO2024073482A1 (en) * | 2022-09-28 | 2024-04-04 | Dren Bio, Inc. | Multispecific antibodies and methods of use thereof |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
CA2824824A1 (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Monovalent antigen binding proteins |
WO2013012733A1 (en) * | 2011-07-15 | 2013-01-24 | Biogen Idec Ma Inc. | Heterodimeric fc regions, binding molecules comprising same, and methods relating thereto |
WO2013156054A1 (en) | 2012-04-16 | 2013-10-24 | Universität Stuttgart | The igm and ige heavy chain domain 2 as covalently linked homodimerization modules for the generation of fusion proteins with dual specificity |
KR20150013188A (ko) | 2012-05-24 | 2015-02-04 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 다중특이적 항체 |
MX2016004736A (es) * | 2013-10-18 | 2016-07-26 | Regeneron Pharma | Metodos y composiciones que comprenden una combinacion de un antagonista de vegf y un anticuerpo anti-ctla-4. |
AU2015357053B2 (en) * | 2014-12-05 | 2021-10-07 | Merck Patent Gmbh | Domain-exchanged antibody |
WO2017011342A1 (en) | 2015-07-10 | 2017-01-19 | Abbvie Inc. | Igm-or-ige-modified binding proteins and uses thereof |
WO2018037092A1 (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Sanofi | Multispecific antibodies facilitating selective light chain pairing |
AU2019402097A1 (en) * | 2018-12-17 | 2021-06-10 | Revitope Limited | Twin immune cell engager |
-
2016
- 2016-12-15 CN CN201680081272.6A patent/CN108601830B/zh active Active
- 2016-12-15 KR KR1020187020661A patent/KR20180100136A/ko unknown
- 2016-12-15 AU AU2016370821A patent/AU2016370821A1/en not_active Abandoned
- 2016-12-15 WO PCT/US2016/066865 patent/WO2017106462A1/en active Application Filing
- 2016-12-15 US US16/061,903 patent/US11447575B2/en active Active
- 2016-12-15 MA MA044054A patent/MA44054A/fr unknown
- 2016-12-15 JP JP2018531487A patent/JP7138046B2/ja active Active
- 2016-12-15 CA CA3008840A patent/CA3008840A1/en active Pending
- 2016-12-15 EP EP16820131.7A patent/EP3389710A1/en active Pending
-
2021
- 2021-06-01 JP JP2021092180A patent/JP2021121642A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019502694A5 (ja) | ||
JP2017504578A5 (ja) | ||
JP2016527314A5 (ja) | ||
JP2020508655A5 (ja) | ||
JP6606505B2 (ja) | 抗SIRPα抗体および二重特異性マクロファージ増強抗体 | |
HRP20210739T1 (hr) | Molekule koje vežu antigen i sadrže trimer obitelji tnf liganada | |
HRP20201191T1 (hr) | Mutirani multispecifični fab fragmenti antitijela | |
US20170210818A1 (en) | Constant region antibody fusion proteins and compositions thereof | |
JP2017522891A5 (ja) | ||
JP2020524510A5 (ja) | ||
RU2018142544A (ru) | Биспецифические связывающие белки и пути их применения | |
JP2021503455A5 (ja) | ||
JP2017536128A (ja) | ドメイン交換抗体 | |
JP2016525551A5 (ja) | ||
JP2018520650A (ja) | 新規のポリペプチド | |
RU2016108703A (ru) | Антитело, специфически связывающееся с glp-1r, и его слитый с glp-1 белок | |
CA2970800A1 (en) | Monomeric fc domains | |
RU2015144098A (ru) | Четырехвалентные биспецифические антитела | |
JP2010539921A5 (ja) | ||
JP2014158485A5 (ja) | ||
NZ717476A (en) | Anti-garp protein and uses thereof | |
JP2014519322A5 (ja) | ||
US20220340677A1 (en) | Split intein and preparation method for recombinant polypeptide using the same | |
WO2018119118A4 (en) | Lymphotoxin-beta receptor-binding agents, targeting antibodies, and uses thereof | |
JP2017509323A5 (ja) |