JP2019220726A - 波長変換材料の気密シールを有するledモジュール - Google Patents

波長変換材料の気密シールを有するledモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019220726A
JP2019220726A JP2019182604A JP2019182604A JP2019220726A JP 2019220726 A JP2019220726 A JP 2019220726A JP 2019182604 A JP2019182604 A JP 2019182604A JP 2019182604 A JP2019182604 A JP 2019182604A JP 2019220726 A JP2019220726 A JP 2019220726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light emitting
transparent plate
cavity
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019182604A
Other languages
English (en)
Inventor
シミズ,ケンタロー
Kentaro Shimizu
ジュード モラン,ブレンダン
Jude Moran Brendan
ジュード モラン,ブレンダン
メルヴィン バターワース,マーク
Melvin Butterworth Mark
メルヴィン バターワース,マーク
ボリソヴィッチ シュチェキン,オレグ
Oleg Borisovich Shchekin
ボリソヴィッチ シュチェキン,オレグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumileds Holding BV
Original Assignee
Lumileds Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumileds Holding BV filed Critical Lumileds Holding BV
Publication of JP2019220726A publication Critical patent/JP2019220726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】LEDダイの上の蛍光体又は量子ドット層を気密シールするLEDモジュールを提供する。【解決手段】LEDモジュールは、第1の熱伝導率を有する基板と、該基板上にマウントされた少なくとも1つのLEDダイとを含む。例えばバインダ内の蛍光体又は量子ドットなどの波長変換材料は、非常に低い熱伝導率を有し、比較的大きい体積及び低い濃度を有するようにLEDダイの上に形成され、それにより、蛍光体又は量子ドットがLEDダイからの熱を殆ど伝導しないようにされる。高い熱伝導率を有する透明な頂部プレートが、波長変換材料の上に位置付けられ、波長変換材料を取り囲んで頂部プレートと前記基板との間に気密シールが形成される。LEDダイは、前記基板又は頂部プレートの何れかのキャビティ内に置かれる。斯くして、波長変換材料の温度が、LEDダイの温度より十分低く保たれる。この封止はウエハレベルプロセスで行われる。【選択図】 図1

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)に関し、特に、LEDダイの上の蛍光体又は量子ドット層を気密シールする技術に関する。
青色LEDダイを蛍光体又は量子ドット(QD)で被覆し、次いで、その構造を例えばシリコーン、エポキシ又はその他のポリマーなどの透明ポリマー封止体で封入することが一般的である。蛍光体又はQDは青色光を1つ以上のその他の波長に変換し、波長変換層を通して漏出する青色光と、変換された波長とが組み合わさったものが、白色光を含む広範囲の色を作り出し得る。
多くの種類の蛍光体及びQDは、空気の影響を受けやすく、加熱されて空気中の水分に晒されるときに劣化させられ得る。
LEDダイ及び波長変換材料を封入するために従来から使用されているポリマーは、光束(フラックス)及び温度が2W/cm及び80℃を超えるときには不適切である。高輝度LED用の封止体はまた、LEDダイから周囲空気に熱を伝導するのに良好な熱伝導率を有していなければならない。従来ポリマーは、高輝度/高温LEDダイに対して十分な熱伝導率を有していない。
高輝度LEDダイの上にある蛍光体又はQDを気密シールする新たな封止技術であって、LEDダイと周囲空気との間に良好な熱伝導性を提供する技術が必要である。その技術は、比較的低いコストのみを招くべきであるとともに、高度に信頼できるものであるべきである。好ましくは、高輝度(すなわち、高フラックス)LEDダイにおいて、その気密シールは、80℃よりかなり高い温度で、及び20W/cmに至る光束で、信頼できるもののままであるべきであり、また、蛍光体又は量子ドットの温度は、劣化を避けるために、130℃より低く保たれるべきである。
一実施形態において、ウエハとして提供される高度に熱伝導性の基板が、キャビティを有するように成形される。基板は、ガラス、セラミック、又はその他の熱伝導材料をし得る。キャビティは反射表面を有し、あるいは基板は透明である。1つ以上の高輝度青色LEDダイが、それらの電極を、各キャビティ内の対応する電極に接合させ得る。基板は、これらキャビティ電極を、個片化後に当該基板を印刷回路基板又は別の基板にはんだ付けするのに好適なパッドに接続する導電体を含む。
そして、キャビティを完全あるいは部分的に充たすよう、キャビティ内に蛍光体材料又は量子ドット材料が置かれる。蛍光体材料又は量子ドット材料は、透明なバインダに蛍光体粉末又は量子ドットを混ぜることによって形成され得る。
そして、熱伝導性の透明なセラミック又はガラスのプレート(ウエハとして提供される)が、例えば、プレートを基板にレーザ融合すること、プレートを基板にはんだ付けすること、又はキャビティの周りにその他の種類の高温シールを設けることなどによって、基板ウエハの上に取り付けられるとともに、各キャビティを取り囲んで熱伝導気密シールが作り出される。その後、接合された頂部プレートウエハ及び基板ウエハが個片化されて、個々のLEDモジュールが形成される。
LEDダイはシールと直接的に接触していないので、LEDダイは、シールを劣化させることなく、高い熱及び高い光束を生成し得る。
他の一実施形態において、LEDダイが上にマウントされる基板は実質的に平坦であり、透明プレートが、蛍光体又は量子ドットを取り囲むキャビティを有する。そして、各キャビティを取り囲むプレート部分が基板に接合されて、高温シールが形成される。
一実施形態において、透明プレートは、個片化後に残る各LEDモジュールの波長変換材料用の複数の別々のサブキャビティを有し、それにより、1つのキャビティのシールの不具合がその他のキャビティのシールに影響を及ぼさないようにされる。
他の一実施形態において、LEDダイが上にマウントされる基板は実質的に平坦であり、波長変換材料が、LEDダイを封入するようにLEDダイを覆って成形され(あるいは、その他の方法で堆積され)、透明プレートが、各LEDダイを取り囲むキャビティを有する。そして、各キャビティを取り囲むプレート部分が基板に接合されて、高温シールが形成される。
これらの気密シールはウエハレベルプロセス中に形成され、且つ得られたウエハがその後に個片化されて個々のLEDモジュールが作り出されるので、このプロセスは低コストである。頂部プレートの端部(エッジ)は、個片化後に基板の端部と一致することになり、非常にコンパクトなLEDモジュールがもたらされる。
間違いなく、構造内の最も低熱伝導性の材料は、そのバインダを含む波長変換材料である。開示される構造は、波長変換材料が比較的大きい体積及び低濃度の蛍光体を有することを可能にする。この材料の低い熱伝導率がこの材料の加熱を制限する一方で、LEDダイの熱の大部分が(シール接続を介して)基板及び透明プレートによって放散される。故に、大きい体積の波長変換材料は、低減された熱及び光束を経験し、経時的な蛍光体の劣化を、あったとしても殆ど生じさせない。この利益は、波長変換材料として量子ドットが使用されるときにも等しく当てはまる。波長変換材料は、蛍光体と量子ドットとの組み合わせを含んでいてもよい。
これらの構造は、良好な気密シールを維持しながら、高輝度LEDであっても、波長変換材料の温度を130℃未満に制限する。
その他の実施形態も開示される。
基板がキャビティを有し、各キャビティが1つ以上のLEDダイを収容した、個片化前のウエハの一部の断面図である。キャビティは波長変換材料で充填され、また、キャビティは平坦な透明プレートによって気密シールされている。 各キャビティの周りのシールを示す図1のウエハの一部の上面図である(シールは、識別しやすいように、かなり狭く示されている)。 基板が実質的に平坦であり且つLEDダイを支持し、波長変換材料がLEDダイを封入するように各LEDダイを覆って成形され、透明プレートがキャビティを有し、且つ、気密シールが各キャビティの周りに形成された、個片化前のウエハの一部の簡略化した断面図である。 各プレートキャビティの周りのシールを示す図3のウエハの一部の上面図である。 光エミッションを整形する光学パターンを有した、個片化された単一のLEDモジュールに関するプレート部分の断面図である。この光学パターンは、レンズ、光散乱機構、反射体、光吸収体、又はその他の機構を形成し得る。 図5のプレート部分の上面図である。 光エミッションを中央領域に集中させるように単一のLEDの周りに形成される反射リングを例示した、個片化された単一のLEDモジュールに関するプレート部分の断面図である。 図7のプレート部分の上面図である。 図9A及び9Bは、LEDダイが基板のキャビティ内にマウントされ、熱を用いて例えば低温AuSnはんだで金属接合され、且つ、同じはんだを用いて同時にプレートの気密シールが形成される、ウエハの一部の断面図である。 図10Aは、図9Bの構造内のキャビティがその後どのようにして、波長変換材料が図9Bのはんだ加熱工程を回避するように、プレートの開口を介して波長変換材料で充填されるかを例示しており、図10Bは、プレートの開口がその後どのようにして充填されて気密シールが完成されるかを例示している。 波長変換材料を収容した縦型シリンダを形成する複数のシール済みキャビティを有した、個片化された単一のLEDモジュールに関するプレート部分の上面図である。 波長変換材料がプレートのキャビティを充填し、且つプレートが、更なる波長を生成するオプションの蛍光体層によって覆われた、図11の直線12−12に沿って眺めた、図11のプレートを用いた個片化後の単一のLEDモジュールの断面図である。 プレートのキャビティが、波長変換材料で充填された横型シリンダであり、これが個片化後に封止されることを除いて、図11と同様である。 波長変換材料がキャビティを充填し、且つプレートが、キャビティの端部を封止するように封入体(蛍光体粒子を含有する)によって覆われた、図13の直線14−14に沿って眺めた、図13のプレートを用いた個片化後の単一のLEDモジュールの断面図である。 毛細管作用によって波長変換材料で充填されているセラミック又はガラスからなる中空ストリップの上面図である。他の例では、サブプレートが、波長変換材料で充填される横型キャビティを含んでいてもよい。 LEDダイを収容するキャビティを有する基板に後に接合される頂部プレートにストリップ又はサブプレートが接合される、図15の直線16−16に沿って眺めた、図15のストリップ又はサブプレートを用いた個片化後の単一のLEDモジュールの断面図である。この接合が気密シールを作り出す。必要な場合、後に、横型キャビティの端部が封入体で気密シールされる。 同じ又は同様である要素には同じ参照符号を付している。
図1は、個片化前のウエハ10の一部を例示している。ウエハ10は、基板20及び透明プレート30を含んでいる。基板20は高熱伝導率材料で形成される。基板20は、例えば、サファイア、スピネル、又は多結晶アルミナなどの透明セラミックで形成され得る。基板20はまた、セラミック粉末が成形されて加圧下で焼結される成形セラミック材料を含め、何らかのその他の透明あるいは非透明なセラミック材料で形成されてもよい。他の実施形態において、基板20はガラスセラミックとし得る。他の一実施形態において、基板20は、エラストマー体に包み込まれた金属リードフレームであってもよい。
図1において、基板20は、キャビティ22を有するようにモールド成形あるいは機械加工されている。基板20が光吸収性の材料で形成される場合、キャビティ22の壁が反射膜(好ましくは、可視光に対して少なくとも90%の反射性)で被覆され得る。基板20が、例えばホワイトセラミック材料などの反射性の材料で形成されるのであってもよい。選択的に、この膜又は基板20の反射性は、例えばUV光といった、可視光以外のものに対してであってもよい。
各キャビティ22の底は、個片化されたLEDモジュールを印刷回路基板(PCB)又はその他の基板にはんだ付けするために基板20上の従来からの底部金属パッド(図示せず)に電気接続される従来からの電極(図示せず)を有する。それらキャビティ電極は、例えばフリップチップLEDや縦型LEDなど、使用される具体的なLEDダイの電極に対応するように位置付けられる。基板20は、ビアを含むように成形されることができ、そして、キャビティ22内に様々な電極を形成するように、ビアを充填するように、また基板20の底面に金属パッドを形成するように、従来からの技術を用いて、金属が堆積されてパターニングされる。これらの電極は、LEDダイ24と基板20との間の熱伝導路を提供する。また、電気的に絶縁された金属の熱パッドを、LEDダイ24の底面に配置して、キャビティ22内の金属の熱パッドに接合してもよい。
基板20が、例えば多孔質表面など、乏しい密着性をもたらす頂面を有する場合、より良い気密シールを基板20と頂部プレート(後述)との間に達成するために、基板20の表面に例えばシーラント層などの頂部層が配設され得る。
一実施形態において、LEDダイ24は、青色光を発する高輝度LEDダイである。そのようなLEDダイ24は比較的高い熱を発生し、それらの熱は、伝導を介して、基板20と、基板20が後にマウントされるPCBとによって拡散(スプレッド)され除去される必要がある。横方向に、そして基板20を通して縦方向に上向きに伝導される熱は、基板20の上方の周囲空気も伝導及び/又は対流によって熱を除去し得るように、上に位置する構造によって阻止されないことが好ましい。
図1においては、更なる輝度のために各キャビティ22内に4つのLEDダイ24がマウントされているが、この断面図ではキャビティ22当たり2つのみが示されている。
キャビティ22は、その後、波長変換材料26で充填あるいは部分充填される。この材料26は典型的に、バインダ内の蛍光体粉末、又はキャリア(担体)内に分散された量子ドットであろう。量子ドット用のキャリアのこともバインダと称することとする。サブミクロンサイズを有するものである量子ドットは、沈殿せずにバインダ内でかなりよく分散されたままである。この透明結合材料は、例えばシリコーンなどのポリマーとし得る。多くの種類の蛍光体及び量子ドットは高い熱とともに劣化し、故に、本発明の1つの目的は、波長変換材料の加熱を制限しながら、熱がLEDダイから除去されることを可能にする構造を提供することである。
各キャビティ22の容積は、各LEDダイ24の体積より遥かに大きい。故に、波長変換材料26の体積は比較的大きく、蛍光体粒子又は量子ドットが低い濃度を有することを可能にする。波長変換材料(そのバインダを含む)の熱伝導率は、基板20の熱伝導率より何桁か低い(例えば、30W/mKに対して0.1−0.2W/mK)。故に、波長変換材料26の大きい体積及び低い熱伝導率は、蛍光体粒子又は量子ドットに伝導される熱を制限する。換言すれば、材料26の中での熱の拡散長は非常に小さい。従って、蛍光体粒子又は量子ドットは、それらが波長変換材料26の全体に分布される場合、LEDダイ24によって生成される高い熱にかかわらずに有意に劣化しない。
さらに、量子ドットが例えばカドミウムなどの毒性元素を含有する場合、RoHS(特定有害物質使用制限)指令は、コンプライアンスを満たすように量子ドット膜内のカドミウム金属の希釈を要求している。これは、所望の色発光(例えば、所望の暖白色の色点)を維持しながら、バインダの体積を増やして量子ドット濃度を低減させることによって達成されることができる。
波長変換材料26の頂部と、キャビティ22の頂部との間の如何なる空所も、空洞部分及び付随する反射効果を回避するために、透明バインダ材料で充填され得る。
次に、平坦な透明なセラミック、ガラス、又はエラストマーのプレート30が設けられる。その他の材料も好適であり得る。プレート30は、基板20ウエハと略同じサイズである。一実施形態において、このプレートは、光吸収を最小化するように約100ミクロン厚であり、周囲空気への高熱伝導率の経路を作り出す。
プレート30上及び/又は基板20上に、各キャビティ22を取り囲むように、例えばスクリーン印刷によってなどで、透明な密封(シーラント)材32が置かれる。密封材32は、熱がプレート30へ、そして周囲空気へと伝導されるように、良好な熱伝導性を有するとともに広い領域を覆うべきである。密封材32は、低温ガラス、ガラスフリット、金属、金属酸化物、高熱伝導性エポキシ、又は気密シールを形成可能なその他の好適材料とし得る。一実施形態において、密封材32は、レーザアニール、レーザ加熱、オーブン加熱、又は光キュアによって加熱あるいは硬化されて、気密シールを作り出す。密封材32及び他の材料は、動作中の剥離を回避するよう、同等の熱膨張係数を有するように選択されるべきである。
この密封プロセスは、キャビティ22から空気を除去するために真空中で実行されることができ、プレート30に下向きの圧力が印加され得る。
得られたウエハがその後、個々のLEDモジュールを形成するように、例えばソーイングによってなどで、直線34に沿って個片化される。青色光と波長変換材料26によって生成される光との組み合わせにより、実質的に如何なる色の光も作り出し得る。
全てが高熱伝導材料からなる、基板20、密封材32、及びプレート30の組み合わせは、周囲空気へ、及び熱伝導性の印刷回路基板(例えば、金属ボディを有する回路基板)へ熱を伝導することによって、LEDダイ24から熱を取り除き、低熱伝導性の波長変換材料26の殆ど又は全てを、大抵の波長変換材料が劣化を回避するのに十分な130℃未満のままであることを可能にする。
密封材32は高フラックスの青色光から離れており、且つ光が密封材32に突き当たることをキャビティ22内の不透明な反射層が阻止するので、密封材32が高フラックスに耐えることの要件が緩和される。
図2は、図1のウエハ10の一部の上面図であり、各キャビティ22の周りの密封材32の取り得る位置を示している。密封材32は、その位置を例示するために、典型的な実施形態での縮尺通りではない狭い“ビード”として示されている。他の一実施形態において、プレート30の表面全体が密封材32で被覆されることで、基板20への熱伝導率が高められる。
図3は、基板42が実質的に平坦であり且つLEDダイ24を支持した、個片化前のウエハ40のごく一部の簡略断面図である。LEDダイ24は、図1に関して説明したように、基板42上の対応する電極に電気的且つ熱的に接続される従来からの金属電極(アノード及びカソード)を有する。
基板42(ウエハとして)が、未硬化の波長変換材料26で充填されたキャビティを有する型(モールド)に当接するようにされる。波長変換材料26がLEDダイ24を封入する。その後、材料26が硬化され、基板42が該モールドから離型される。好ましくは、得られる成形材料26は、比較的厚くて、低熱伝導性の透明バインダ内に低濃度の蛍光体粒子又は量子ドットを有し、それにより、蛍光体粒子又は量子ドットの殆ど又は全てが高い熱を被らないようにされる。
例えばガラス又はセラミックで形成されるものなどの透明プレート44が、キャビティ46を有するように成形され、機械加工され、エッチングされ、あるいはその他の方法で形成される。真空下で、プレート44が密封材32によって基板42に封止される。密封材32は、図1に関して説明したものと同じであってよく、同じ手法で硬化され得る。好ましくは、LEDダイ24が動作中に熱を発生するときの剥離を回避するために、成形された材料26とキャビティ46の頂部との間の間隙内の空気の量が最小化されるべきである。このウエハは、その後、直線34に沿って個片化される。
使用される密封材32、広い領域にわたる密封材32の広がり、LEDダイ24からの熱及び光束の分布、基板42及びプレート44の高い熱伝導率、並びに、波長変換材料26の低い熱伝導率及び大きい体積に起因して、このシールは高い熱及び光束において信頼できるものであり、また、蛍光体又は量子ドットは高い熱を被らない。
全ての実施形態において、基板及び頂部プレートを含む高熱伝導材料は、20W/mKより高い熱伝導率を有するべきである。密封材は非常に薄くし得るので、その熱伝導率はさほど重要ではないが、その熱伝導率は高いことが好ましい。
平坦な基板42は好ましくはその頂面に、光を上方に反射するよう、鏡面反射性又は拡散反射性とし得る反射層を有する。この反射層は、金属、白色塗料などとし得る。
図4は、図3のウエハ40のごく一部の上面図であり、各プレートキャビティ46の周りの密封材32の位置を示している。密封材32は、図4に示す典型的な実施形態では、封止の全体的な位置をよりよく示すために、縮尺通りではない狭い“ビード”として示されているが、図3に示したように遥かに大きい領域にわたって広がっている。
図5は、個片化された単一のLEDモジュールに関するプレート50の断面図である。プレート50の底面が、例えば図1又は3に示したものなどの基板に封止されることになる。プレート50の底面は、平坦であってもよいし、キャビティを有していてもよい。図5が意図することは、プレート50が、例えば、光を散乱し、あるいはレンズを形成し、あるいは光を向け直し、あるいは光を吸収し、あるいは光を反射し得る光学フィーチャ(造形部)52を含み得ることを例示することである。図5及び6の単純な例では、光学フィーチャ52は円筒形の窪みである。
図6は、図5に示したプレート50の上面図であり、光学フィーチャ52が、プレート50内の円形の窪みとして示されている。プレート50はまた、光の大部分が、ほぼ排他的に円形の窪みを通して放出されるように、その他の領域を覆って反射膜54を含み得る。プレート50に非平面の頂面を設けることにより、内部反射が抑制される。他の一実施形態において、これらの窪みは、光取り出しを増大させる角度付けられたプリズムである。プレート50は、円形として示されているが、矩形又は何らかのその他の好適形状であってもよい。
図7は、個片化された単一のLEDモジュールに関するプレート58の断面図であり、光エミッションを中央領域62に制限するように単一のLEDダイの周りに形成される反射リング60を例示している。プレート58の底面は、上述のように、平坦であってもよいし、キャビティを有していてもよく、また、基板に封止される。リング60は、堆積されたアルミニウム、銀、又はその他の反射性の材料とし得る。リング60の底面に突き当たるLED光線は、下向きにされ、そして、例えば図3に示した基板42などの基板の反射表面で上に戻るように反射される。
図8は、図7に示したプレート58の上面図であり、反射リング60及び透明な中央領域62を示している。プレート58もまた、矩形又は何らかのその他の好適形状であってもよい。
図9A及び9Bは、LEDダイ24が、基板68のキャビティ66内にマウントされ、熱を用いて例えば低温AuSnはんだ70Aで基板電極に金属接合され、且つ、同じはんだ70Bを用いて同時にプレート72の気密シールが形成される、ウエハの一部の断面図である。LEDダイ24を基板電極に接合するはんだ70Aは、基板68上の従来からのアノード及びカソードの底面パッド71への電気導通を提供するとともに、基板68ボディへの熱伝導を提供する。電気的に絶縁された大きい熱パッドも設けられ得る。プレート72は、はんだ70Bに接合されて基板68との気密シールを形成する金属リング74を備えている。
はんだ70B及び金属リング74は、頂部プレート72と基板68との間に良好な熱伝導性を持つ幅広シールを提供するよう、図9A及び9Bに示したよりも遥かに幅広であってもよい。
図10Aは、図9Bの基板68内のキャビティ66がその後どのようにして、波長変換材料26が図9Bのはんだ70の加熱工程を回避するように、プレート72の開口76を介して(空隙を防止するように)波長変換材料26で実質的に完全に充填されるかを例示している。波長変換材料26が、比較的大きい体積を有し、低い熱伝導率を有し、且つ低濃度の蛍光体粒子又は量子ドットを有することで、蛍光体粒子又は量子ドットの温度が制限される。他の一実施形態において、各キャビティ66に複数の開口76を用いることで、波長変換材料26が導入されるときに空気が逃げることが可能になる。同様に、それらの開口76のうちの一部を真空源に接続することで、変換材料26をキャビティ66に“引き”込み得る。
図10Bは、プレート72の開口76がその後どのようにして別種類の密封材78(例えば、シリコーン又はエポキシ)で充填されて気密シールが完成されるかを例示している。
得られたウエハは、その後、例えば図10Bの構造の中央を通るなどして個片化され得る。
図11は、波長変換材料26を収容した縦型シリンダを形成する複数のシール済みキャビティ82を有した、個片化された単一のLEDモジュールに関するプレート80の上面図である。
図12は、図11の直線12−12に沿って眺めた、図11のプレート80を用いた個片化後の単一のLEDモジュール84の断面図である。波長変換材料26は、透明な封止プレート86によってキャビティ82内に封止され、透明封止プレート86はまた、LEDダイ24がマウントされた基板90内の中央キャビティ88の周りの気密シールを形成し得る。キャビティ88の外縁の周りに、上述の密封材の何れかが使用され得る。プレート80は場合により、更なる波長を生成する遠隔蛍光体層94によって覆われる。これら様々な波長変換材料がLEDダイ24から離れていることにより、これらの材料は高温を被らず、劣化しない。複数のキャビティ82のうちの何れか1つの気密シールが破損したとしても、その他のキャビティ82のシールには影響しない。
図13は、プレート98のキャビティ96が、波長変換材料26で充填された横型シリンダであり、キャビティ96の開放端が、例えばシリコーン又はエポキシなどの好適な密封材100によって封止されることを除いて、図11と同様である。キャビティ96は、毛細管作用によって充填され得る。
図14は、図13の直線14−14に沿って眺めた、図13のプレート98を用いた個片化後の単一のLEDモジュールの断面図である。プレート98が、図12に関して説明したのと同じ基板90と結合されている。基板キャビティ88を取り囲むプレート98の外縁が、上述のような気密シールを含んでいる。キャビティ96の端部の封止は、プレート98を覆う必要に応じての蛍光体層94のシリコーンバインダ材料によって為され得る。
図15は、毛細管作用によって波長変換材料26で充填されているセラミック又はガラスの中空ストリップ104の上面図である。他の例では、サブプレートが、波長変換材料26で充填される横型キャビティを含んでいてもよい。
図16は、図15の直線16−16に沿って眺めた、図15のストリップ104又はサブプレートを用いた個片化後の単一のLEDモジュールの断面図であり、LEDダイ24を収容するキャビティ88を有する基板90に後に封止される頂部プレート106にストリップ104又はサブプレートが接合される。必要な場合、横型キャビティ104の端部が、好適な密封材108(図15)で気密シールされる。必要に応じての蛍光体層94がプレート106を覆って堆積され得る。
図11−16においては、単一のLEDモジュールに関する部分が示されている。しかしながら、ウエハレベルプロセス中(個片化前)に頂部プレートを用いて複数のモジュールが封止される場合、頂部プレート及び基板の端部は、図1及び3と同様に、個片化後のLEDモジュールの集合に一致することになる。これは、LEDモジュールのコストを大いに削減する。
全ての実施形態において、高輝度LEDであっても、ここに記載した様々な要因の組み合わせにより、LEDダイによって生成される高い熱及び光束にかかわらず、波長変換材料26の温度が比較的低く保たれるとともに、密封材が信頼性のある気密シールを提供する。
好ましくは、全ての実施形態において、LEDダイを動作させることによってLEDモジュールが加熱されるときの剥離を回避するため、キャビティ内に捕捉される空気は存在しない。これは、キャビティを完全に充填すること、又は気密シール工程を真空中で実行することによって遂行され得る。
ウエハとして基板に頂部プレートを封止し、その後にウエハを個片化することにより、典型的に頂部プレートの端部が基板の端部と一致することになる。ウエハプロセスにて気密シールを形成することは、個片化後に各モジュールを封止することより遥かに安価である。従って、ここに記載したプロセスは、LEDモジュール当たり殆ど追加コストなく実行され得る。
本発明の特定の実施形態を示して説明したが、当業者に明らかなように、より広い観点での本発明を逸脱することなく変形及び変更が為され得るのであり、故に、添付の請求項は、その範囲内に、本発明の真の精神及び範囲に入るそのような変形及び変更の全てを包含するものである。

Claims (13)

  1. 第1の熱伝導率を有する基板と、
    前記基板上の発光ダイオードと、
    前記発光ダイオードを取り囲む波長変換材料であり、当該波長変換材料は、バインダ内に分散された量子ドットを有し、前記第1の熱伝導率よりも実質的に低い第2の熱伝導率を有し、且つ前記発光ダイオードの総体積よりも実質的に大きい総体積を有する、波長変換材料と、
    前記波長変換材料上に又は隣接して位置付けられ、前記第2の熱伝導率よりも高い第3の熱伝導率を有する透明プレートと、
    前記透明プレートと前記基板との間に気密シールを形成する密封材と、
    を有し、
    前記発光ダイオードは、前記基板又は前記透明プレートの何れか内のキャビティの中に置かれている、
    発光デバイス。
  2. 前記キャビティは前記基板内にある、請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 前記キャビティは前記透明プレート内にある、請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 前記透明プレートはガラスを有し、前記密封材は、溶融されて前記透明プレートを前記基板に取り付けるガラスを有する、請求項1に記載の発光デバイス。
  5. 前記密封材は金属はんだ材料を有し、前記発光ダイオードは、同じ金属はんだ材料から形成された導電接合で、前記基板上の電極に接合されている、請求項1に記載の発光デバイス。
  6. 前記透明プレートは、前記発光ダイオードによって又は前記波長変換材料によって放射された光を向け直すフィーチャを有する、請求項1に記載の発光デバイス。
  7. 動作時に、前記発光ダイオードによって生成される熱が、前記基板、前記密封材、及び前記透明プレートを通じての熱伝導によって少なくとも部分的に除去され、前記波長変換材料の温度が、前記発光ダイオードの温度よりも低い、請求項1に記載の発光デバイス。
  8. 前記透明プレートは、前記透明プレートの外縁周りに平坦な側壁端部を有し、
    前記基板は、前記基板の外縁周りに平坦な側壁端部を有し、
    前記透明プレートの前記平坦な側壁端部が前記基板の前記平坦な側壁端部と一致する、
    請求項1に記載の発光デバイス。
  9. 前記波長変換材料が前記キャビティを充填している、請求項1に記載の発光デバイス。
  10. 前記キャビティは前記基板内にあり、
    動作時に、前記発光ダイオードによって生成される熱が、前記基板、前記密封材、及び前記透明プレートを通じての熱伝導によって少なくとも部分的に除去され、前記波長変換材料の温度が、前記発光ダイオードの温度よりも低い、
    請求項1に記載の発光デバイス。
  11. 前記透明プレートは、前記キャビティの上に位置する開口を有する、請求項10に記載の発光デバイス。
  12. 前記開口は気密シールされている、請求項11に記載の発光デバイス。
  13. 前記透明プレートは、前記透明プレートの外縁周りに平坦な側壁端部を有し、
    前記基板は、前記基板の外縁周りに平坦な側壁端部を有し、
    前記透明プレートの前記平坦な側壁端部が前記基板の前記平坦な側壁端部と一致する、
    請求項11に記載の発光デバイス。
JP2019182604A 2013-02-11 2019-10-03 波長変換材料の気密シールを有するledモジュール Pending JP2019220726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361763081P 2013-02-11 2013-02-11
US61/763,081 2013-02-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556606A Division JP2016507162A (ja) 2013-02-11 2014-02-10 波長変換材料の気密シールを有するledモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019220726A true JP2019220726A (ja) 2019-12-26

Family

ID=50151344

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556606A Ceased JP2016507162A (ja) 2013-02-11 2014-02-10 波長変換材料の気密シールを有するledモジュール
JP2019182604A Pending JP2019220726A (ja) 2013-02-11 2019-10-03 波長変換材料の気密シールを有するledモジュール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556606A Ceased JP2016507162A (ja) 2013-02-11 2014-02-10 波長変換材料の気密シールを有するledモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10002855B2 (ja)
EP (1) EP2954566B1 (ja)
JP (2) JP2016507162A (ja)
KR (1) KR20150119179A (ja)
CN (2) CN104969371A (ja)
TW (1) TWI645583B (ja)
WO (1) WO2014122626A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9685628B2 (en) * 2013-08-16 2017-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for making optical components, optical components, and products including same
WO2015138495A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Osram Sylvania Inc. Light converter assemblies with enhanced heat dissipation
DE102014108282A1 (de) * 2014-06-12 2015-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement, Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements sowie Lichtquelle mit einem optoelektronischen Halbleiterbauelement
US9481572B2 (en) * 2014-07-17 2016-11-01 Texas Instruments Incorporated Optical electronic device and method of fabrication
TW201624776A (zh) * 2014-12-18 2016-07-01 Edison Opto Corp Led照明模組
US20180301605A1 (en) * 2015-03-19 2018-10-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh A window that covers an optoelectronic semiconductor chip, a panel comprising a plurality of windows, a method of producing windows and an optoelectronic semiconductor device
CN107810565A (zh) * 2015-06-26 2018-03-16 康宁股份有限公司 包含量子点的密封装置及其制造方法
DE102015111910A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement, Verbund von optoelektronischen Bauelementen und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
WO2017027676A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Corning Incorporated Sealed devices and methods for making the same
KR101778848B1 (ko) * 2015-08-21 2017-09-14 엘지전자 주식회사 발광소자 패키지 어셈블리 및 이의 제조 방법
EP3384539B1 (en) * 2015-12-02 2019-09-18 Lumileds Holding B.V. Led metal pad configuration for optimized thermal resistance, solder reliability, and smt processing yields
US10211384B2 (en) * 2016-03-28 2019-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting diode apparatus and manufacturing method thereof
JP6748501B2 (ja) * 2016-07-14 2020-09-02 ローム株式会社 電子部品およびその製造方法
KR102627073B1 (ko) * 2016-11-30 2024-01-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛, 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
JP6790899B2 (ja) 2017-02-17 2020-11-25 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法及び発光モジュール
DE102017109083A1 (de) * 2017-04-27 2018-10-31 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Beleuchtungsvorrichtung
US20180323354A1 (en) * 2017-05-07 2018-11-08 Yang Wang Light emitting device and method for manufacturing light emitting device
TWI658610B (zh) * 2017-09-08 2019-05-01 Maven Optronics Co., Ltd. 應用量子點色彩轉換之發光裝置及其製造方法
KR102415343B1 (ko) * 2017-09-25 2022-06-30 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
KR102498252B1 (ko) * 2017-09-26 2023-02-10 삼성전자주식회사 발광 칩들을 포함하는 디스플레이 및 그 제조 방법
CN109962149B (zh) * 2017-12-14 2020-10-27 Tcl科技集团股份有限公司 一种封装薄膜及其制备方法、光电器件
US20220293669A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of manufacturing the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184310A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2007243052A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具及びその製造方法
JP2007250817A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd Led
JP2010177375A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2011192845A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 発光部品、発光器及び発光部品の製造方法
US20120034716A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Advanced Optoelectronic Technology, Inc. Method for manufacturing light emitting diode
WO2013001687A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 パナソニック株式会社 発光装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298115A (ja) 2002-04-05 2003-10-17 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2004047748A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
EP1603170B1 (en) * 2003-03-10 2018-08-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing a solid-state optical element device
US7087465B2 (en) 2003-12-15 2006-08-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Method of packaging a semiconductor light emitting device
US8816369B2 (en) * 2004-10-29 2014-08-26 Led Engin, Inc. LED packages with mushroom shaped lenses and methods of manufacturing LED light-emitting devices
JP5113329B2 (ja) 2005-11-25 2013-01-09 パナソニック株式会社 発光装置
JP2007273506A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物半導体発光素子
US20080029774A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Acol Technologies S.A. Semiconductor light source packages with broadband and angular uniformity support
US20080203412A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 E-Pin Optical Industry Co., Ltd. LED assembly with molded glass lens
KR101686669B1 (ko) 2007-03-19 2016-12-14 나노시스, 인크. 나노크리스털을 캡슐화하는 방법
GB0801509D0 (en) * 2008-01-28 2008-03-05 Photonstar Led Ltd Light emitting system with optically transparent thermally conductive element
US8390193B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-05 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
US7855394B2 (en) 2009-06-18 2010-12-21 Bridgelux, Inc. LED array package covered with a highly thermal conductive plate
CN102110756B (zh) * 2009-12-23 2012-10-03 海洋王照明科技股份有限公司 白光led及其封装方法
JP5497469B2 (ja) * 2010-02-16 2014-05-21 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
KR20110094996A (ko) * 2010-02-18 2011-08-24 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지, 그 제조방법 및 조명시스템
JP2011216712A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 電子デバイス
US8723409B2 (en) * 2010-04-07 2014-05-13 Nichia Corporation Light emitting device
JP2011249729A (ja) 2010-05-31 2011-12-08 Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd 光素子搭載用基板および光素子搭載パッケージ
US20110317397A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Soraa, Inc. Quantum dot wavelength conversion for hermetically sealed optical devices
US8624491B2 (en) * 2010-07-22 2014-01-07 Kyocera Corporation Light emitting device
TWI406435B (zh) 2010-08-06 2013-08-21 Advanced Optoelectronic Tech 發光二極體製造方法
US8198109B2 (en) * 2010-08-27 2012-06-12 Quarkstar Llc Manufacturing methods for solid state light sheet or strip with LEDs connected in series for general illumination
US8253330B2 (en) * 2010-11-30 2012-08-28 GEM Weltronics TWN Corporation Airtight multi-layer array type LED
JP2012134435A (ja) 2010-11-30 2012-07-12 Mitsubishi Shindoh Co Ltd バックライト用発光装置
JP2012156409A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Mitsubishi Shindoh Co Ltd バックライト用発光装置
US20120261703A1 (en) * 2011-03-21 2012-10-18 Zimmerman Scott M Self-cooling solid-state emitters
US20140299902A1 (en) * 2012-01-18 2014-10-09 Goldeneye, Inc. Articles and methods for rapid manufacturing of solid state light sources

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184310A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
JP2007243052A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具及びその製造方法
JP2007250817A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd Led
JP2010177375A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2011192845A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 発光部品、発光器及び発光部品の製造方法
US20120034716A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Advanced Optoelectronic Technology, Inc. Method for manufacturing light emitting diode
WO2013001687A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 パナソニック株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016507162A (ja) 2016-03-07
TWI645583B (zh) 2018-12-21
CN104969371A (zh) 2015-10-07
WO2014122626A1 (en) 2014-08-14
US20200328194A1 (en) 2020-10-15
CN110010742A (zh) 2019-07-12
EP2954566B1 (en) 2020-04-08
US20150371975A1 (en) 2015-12-24
KR20150119179A (ko) 2015-10-23
EP2954566A1 (en) 2015-12-16
CN110010742B (zh) 2021-11-12
US10700044B2 (en) 2020-06-30
US20180366451A1 (en) 2018-12-20
US10002855B2 (en) 2018-06-19
US11081471B2 (en) 2021-08-03
TW201442294A (zh) 2014-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11081471B2 (en) LED module with hermetic seal of wavelength conversion material
KR101906863B1 (ko) 발광 모듈, 램프, 조명기구 및 표시 디바이스
KR101937643B1 (ko) 발광 모듈, 램프, 조명기구 및 디스플레이 장치
KR101847938B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
JP2017108111A (ja) 斜角反射体を備えた発光素子およびその製造方法
JP5569389B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
WO2010123059A1 (ja) Led発光デバイスの製造方法
JP2008060542A (ja) 発光装置、発光装置の製造方法、及びこれを備えた光源装置
US10050185B2 (en) Hermetically sealed illumination device with luminescent material and manufacturing method therefor
JP2012038999A (ja) 発光デバイス及びその製造方法
JP6079544B2 (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
JP6172455B2 (ja) 発光装置
JP2009135543A (ja) 発光装置の製造方法
JP2006049715A (ja) 発光光源、照明装置及び表示装置
KR101779084B1 (ko) 반도체 발광소자 구조물 및 반도체 발광소자 구조물을 제조하는 방법
KR20130077058A (ko) 단차를 갖는 세라믹 led 패키지 및 그 형성방법
US10910515B2 (en) Method of manufacturing a light-emitting device
JP7256372B2 (ja) 発光装置の製造方法
WO2015194296A1 (ja) 発光デバイス
JP2017059795A (ja) 発光装置
JP2024091031A (ja) Led発光装置及びその製造方法
KR20130091102A (ko) Led 패키지 및 그 제조방법
JP2017038031A (ja) 発光装置及びその製造方法
KR20100108915A (ko) Led 패키지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706