JP2019218393A - 抗真菌局所組成物および処置の方法 - Google Patents

抗真菌局所組成物および処置の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019218393A
JP2019218393A JP2019158280A JP2019158280A JP2019218393A JP 2019218393 A JP2019218393 A JP 2019218393A JP 2019158280 A JP2019158280 A JP 2019158280A JP 2019158280 A JP2019158280 A JP 2019158280A JP 2019218393 A JP2019218393 A JP 2019218393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phmb
topical composition
antifungal agent
composition according
nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019158280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7028836B2 (ja
Inventor
リドゥン,ジョン
Ridden John
デイヴィス,マイケル
Davies Michael
グッド,リアム
Good Liam
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blueberry Therapeutics Ltd
Original Assignee
Blueberry Therapeutics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49553377&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019218393(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Blueberry Therapeutics Ltd filed Critical Blueberry Therapeutics Ltd
Publication of JP2019218393A publication Critical patent/JP2019218393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028836B2 publication Critical patent/JP7028836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】局所的な抗真菌処置を提供する。さらに、いくつかの体組織、例えば爪および/または真皮、粘膜ならびに角膜および/または強膜を経由する抗真菌剤の透過性を向上させる処置を提供する。【解決手段】ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む、真菌感染症を処置するための局所組成物(およびそのような組成物を生成する方法)。および、ポリヘキサメチレンビグアニドの新規な使用。【選択図】なし

Description

本発明は、ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む、真菌感染
症を処置するための局所組成物(およびそのような組成物を生成する方法)に関する。
真菌感染症は、ヒトおよび動物の両方でますます一般的になっているが、抗真菌組成物
の毒性、そのような組成物の溶解度の低さ、および旧来からの医薬製剤を使用しては到達
が困難と証明できる一部の感染症の位置の遠隔性から、そのような感染症の処置は問題で
あり続けている。
抗真菌薬、例えばアムホテリシンB、ハマイシン、フィリピンおよびナイスタチンの広
域スペクトルは、1960年代に発見された。しかし、毒性のため、ハマイシンおよびナ
イスタチンが局所的に使用され、アムホテリシンBが全身的に使用されるにとどまってい
る。抗真菌薬治療の飛躍的進歩は、アゾール、特にケトコナゾールの導入であった。現在
使用されている抗真菌薬の主な分類は、ポリエン、アゾール、アリルアミン、リポペプチ
ドおよびピリミジンである。しかし、ポリエンは、哺乳類細胞に毒性である。アゾールは
、局所的に忍容性が良好であるが、全身的に投与された場合に副作用を有し、アゾールへ
の耐性が数件報告されている。フルシトシンは、最も一般的に使用されているピリミジン
である。これは、優れた組織透過性を有するが、フルシトシンに対する耐性が急激に発現
し、胃腸の副作用を生じることがある。リポペプチドは低毒性を呈し、有効性を試験する
ためいくつかのトライアルが依然として進行中である。
新たな抗真菌薬の開発は、真菌が真核性であり、細胞標的は、破壊される場合は宿主細
胞にも損傷を与える恐れがあるため、制約される。真菌感染症の拡大、および抗真菌薬の
使用の増加は、真菌の間で耐性の出現を引き起こしている。真菌性疾患は、免疫不全患者
において罹患率および死亡率の上昇を引き起こしているので、抗真菌薬の耐性は重大な臨
床的影響を有する。
新たに発見された薬物のおよそ40%が、水溶解度の問題から適正に送達されないため
に機能しないと評価されている。薬物を局所送達する場合、皮膚のバリア性質は、必要と
される薬物の用量を獲得するために、透過促進剤を必要とすることが多い。
爪真菌症(より一般的には真菌性爪感染症として知られている)は、爪に肥厚、脱色、
変形および割れを引き起こす。処置しないと、爪が非常に厚くなるので、その爪によって
靴の内側へと圧迫が加えられ、圧迫、刺激および疼痛を引き起こす恐れがある。特に糖尿
病患者、末梢血管疾患患者および免疫不全患者においてはさらなる合併症の危険性がある
。真菌性爪感染症は、精神的および社会的問題を引き起こし得る。真菌性爪感染症の発生
率は、加齢に伴って上昇し、60代超では約30%の有病率を有し、欧州ではアジアより
一層値が高く、著しい発生率である。真菌性爪感染症は、1つまたは複数の趾爪および/
または指爪に影響を与えることがあり、処置されていないままであれば、爪を徹底的に傷
付けることがある。
真菌性爪感染症の現行の処置は、6〜12カ月にわたり1週間につき1〜2回の局所ネ
イルラッカー/ペイント(例えばアモロルフィン)として、および/または経口抗真菌薬
(例えばテルビナフィンもしくはイトラコナゾール)としてのものである。経口抗真菌薬
は、重度の副作用、例えば胃腸障害を有する恐れがあり、肝不全を引き起こす恐れさえあ
る。再発は、一般的に症例の25〜50%で報告されており、多くの患者は、予測される
副作用および処置時間の長さのために処置コースに取り組まず、疾患がよりひどくなる場
合にのみ処置を始めることが多いと予想される。現在の経口または局所処置は、作用する
のに6〜12カ月かかることがある。経口処置は、爪先に到達させるために全身循環を満
たさなければならず、用量を増加させると胃腸および肝臓の合併症に対する危険性を上昇
させる。肥厚した爪を透過する際には局所処置は無効となり、再度高い投与量を必要とす
る。
水虫(別名足の白癬、足白癬またはモカシン足(moccasin foot)として知られている
)は、一般的に、トリコフィトン(Trichophyton)属中の真菌(最も一般的にはT.ルブ
ルム(T rubrum)またはT.メンタグロファイテス(T mentagrophytes))によって引き
起こされる皮膚の真菌感染症である。水虫を引き起こす様々な寄生真菌は、他の皮膚感染
症、例えば爪真菌症および頑癬も引き起こすことがある。真菌性爪感染症とは異なるが、
水虫も、処置の遵守および持続について問題を有する。
アスペルギルス症は、アスペルギルス真菌(Aspergillus fungi)によって引き起こさ
れる肺の感染症によって引き起こされる。この感染症は、いくつかの症状、例えば結核お
よび慢性閉塞性肺疾患に関連する。感染症は、併用療法のアプローチを利用する場合でも
処置が困難になり得ることが多い。アスペルギルス感染症は、トリアゾールにますます耐
性となっている。
真菌性角膜炎は、真菌感染症によって引き起こされる角膜の炎症である。ナタマイシン
の眼病用懸濁液剤は、糸状菌感染症に使用されることが多いが、フルコナゾールの眼病用
液剤は、カンジダ感染症に推奨されている。アムホテリシンBの点眼薬は、処置が困難な
症例に使用されるが、これらの点眼薬は、患者に毒性の恐れがある。
口腔カンジダ症は、カンジダ(Candida)属による口腔の粘膜の真菌感染症である。こ
れは、うまく処置することが困難なことが多い免疫不全患者において、特に問題となる恐
れがある。
本発明の目的は、現行の抗真菌処置に関連する、1つまたは複数の上記の問題に取り組
むことである。局所的な抗真菌処置を提供することも本発明の目的である。さらに、いく
つかの体組織、例えば爪および/または真皮、粘膜ならびに角膜および/または強膜を経
由する抗真菌剤の透過性を向上させる処置を提供することも、本発明の目的である。
本発明の第一の態様に従って、ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌
剤を含む、真菌感染症を処置するための局所組成物が提供される。
ポリマーおよび抗真菌剤からナノ粒子を形成することにより、抗真菌剤が細胞に格段に
効率的に取り込まれるので、放出プロファイルをより遅くするだけではなく、治療量も低
下させた局所薬物に製剤でき、この局所薬物を、全身的にではなく局所的に送達させ、ひ
いては経口的に投与される一部の抗真菌剤の危険性を除去できることを、本発明者らは有
利に見出した。安全なナノポリマー送達系と強力な抗真菌剤を組み合わせることにより、
効き目を改善し、感染症に対する現行の処置スケジュールを6カ月から6週間に潜在的に
短縮できる局所処置が得られる。
「局所組成物」という用語は、体表面の外面、例えば皮膚、爪、眼、気管支、粘膜、口
腔および胃腸管に適用される(または適用され得る)組成物を意味するように意図されて
いる。
「ナノ粒子」という用語は、およそ0.5〜200nmの範囲の平均直径を有する構造
を意味するように意図されている。好ましくは、ナノ粒子は、1から150nmの範囲、
より好ましくは2から120nmの範囲、最も好ましくは5から120nmと予想される
。一部の例では、ナノ粒子は、およそ100から120nmの上限範囲が好ましく、50
から175nmの範囲がより好ましく、75から150nmの範囲がより一層好ましく、
110から140nmの範囲が最も好ましい。他の例では、ナノ粒子は0.5から10n
mの下限範囲が好ましく、0.5から8nmの範囲がより好ましく、1から7nmがより
一層好ましく、約7nm以下が最も好ましい。「抗真菌剤」という用語は、真菌感染症を
引き起こす真菌の増殖および/または生存を阻害することが可能な様々な化合物および分
子を包含するように意図されている。
ポリマーは、直鎖状および/もしくは分岐状もしくは環状ポリモノグアニド/ポリグア
ニジン、ポリビグアニド、それらの類似体または誘導体を含むことが好ましい。直鎖状お
よび/もしくは分岐状もしくは環状ポリモノグアニド/ポリグアニジン、ポリビグアニド
、それらの類似体または誘導体は、以下の式1aまたは式1bに従っていてよく、以下の
表AおよびBで例が示されている:
式中:
「n」は、ポリマー中の繰り返し単位の数を指し、nは、2から1000、例えば2また
は5から、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、
200、250、300、350、400、450、500、600、700、800ま
たは900に変化し得る;
およびGは、ビグアニドまたはグアニジンを含むカチオン基を独立して表し、式
中、LおよびLは、グアニドの窒素原子に直接結合している。したがって、ビグアニ
ドまたはグアニジン基は、ポリマー骨格に統合される。ビグアニドまたはグアニジン基は
、式1aにおける側鎖部分ではない。
カチオン基の例:
ビグアニド
(PHMB中の場合)
または
グアニジン
(PHMG中の場合)
本発明において、LおよびLは、ポリマー中のカチオン基GおよびGの間の連
結基である。LおよびLは、C〜C140の炭素原子を含有する脂肪族基、例えば
アルキル基、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、C、C、C、C、C
もしくはC10;C〜C10、〜C20、〜C30、〜C40、〜C50、〜C
、〜C70、〜C80、〜C90、〜C100、〜C110、〜C120、〜C130
もしくは〜C140のアルキルを独立して表すことができ;またはLおよびLは、(
独立して)C〜C140(例えばC、C、C、C、C、C、C、C
もしくはC10;C〜C10、〜C20、〜C30、〜C40、〜C50、〜C
、〜C70、〜C80、〜C90、〜C100、〜C110、〜C120、〜C130
または〜C140)の、脂環式、複素環式、芳香族、アリール、アルキルアリール、アリ
ールアルキル、オキシアルキレンラジカルであってよく、またはLおよびLは、(独
立して)1個または複数の、好ましくは1個の、酸素、窒素または硫黄原子、官能基なら
びに飽和もしくは不飽和環状部分が場合により介在するポリアルキレンラジカルであって
よい。適切なLおよびLの例は、表Aに一覧表示されている基である。
、L、GおよびGは、脂肪族、脂環式、複素環式、アリール、アルカリルお
よびオキシアルキレンラジカルを使用して修飾されていてよい。
NおよびGは、好ましくは末端基である。典型的には、本発明における使用のポリマ
ーは、末端アミノ(N)およびシアノグアニジン(G)またはグアニジン(G)末端
基を有する。そのような末端基は、脂肪族、脂環式複素環式、複素環式、アリール、アル
キルアリール、アリールアルキル、オキシアルキレンラジカルへの連結により、(例えば
1,6−ジアミノヘキサン、1,6ジ(シアノグアニジノ)ヘキサン、1,6−ジグアニ
ジノヘキサン、4−グアニジノ酪酸で)修飾されていてよい。さらに、末端基は、受容体
リガンド、デキストラン、シクロデキストリン、脂肪酸または脂肪酸誘導体、コレステロ
ールまたはコレステロール誘導体またはポリエチレングリコール(PEG)への連結によ
り修飾されていてよい。場合により、ポリマーは、NおよびG位のグアニジンもしくは
ビグアニドもしくはシアノアミンもしくはアミンもしくはシアノグアニジン、またはN位
のシアノアミンおよびG位のシアノグアニジン、またはN位のグアニジンおよびG
のシアノグアニド、またはGのL1アミンおよびNのシアノグアニジンで終了させるこ
とができる。Gは、L−アミン、L−シアノグアニジンまたはL−グアニジンで
あってよい。合成中の重合(n)またはポリマー鎖開裂、および副反応の数に応じて、例
として上に記載した末端基の不均一な混合物が生じ得る。したがって、NおよびG基は
上記の不均一な混合物として交換/存在できる。あるいは、それぞれの末端LおよびG
基が互いに直接連結される場合に、NおよびGはなくてもよく、ポリマーは環状であ
ってよい。
式1bにおいて、Xは存在していてもなくてもよい。L、LおよびXは「Lまた
はL」に対して上記の通りである。したがって、LおよびLおよびXは、ポリマー
中のカチオン基GおよびGの間の連結基である。LおよびLおよびXは、C
140の炭素原子を含有する脂肪族基、例えばアルキル基、例えばメチレン、エチレン
、プロピレン、C、C、C、C、C、CもしくはC10;C〜C10、〜
20、〜C30、〜C40、〜C50、〜C60、〜C70、〜C80、〜C90、〜
100、〜C110、〜C120、〜C130もしくは〜C140のアルキルを独立し
て表すことができる;または、LおよびLおよびXは、独立してC〜C140(例
えばC、C、C、C、C、C、C、C、CもしくはC10;C〜C
10、〜C20、〜C30、〜C40、〜C50、〜C60、〜C70、〜C80、〜C
90、〜C100、〜C110、〜C120、〜C130もしくは〜C140)の、脂環
式、複素環式、芳香族、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、オキシアルキ
レンラジカルであってよく、またはLおよびLおよびXは、独立して、1個または複
数の、好ましくは1個の、酸素、窒素または硫黄原子、官能基ならびに飽和もしくは不飽
和環状部分が場合により介在するポリアルキレンラジカルであってよい。適切なLおよ
びLおよびXの例は、表Bに一覧表示されている基である。
「G」および「G」は、カチオン部分であり、同一であっても異なっていてもよい
。そのうち少なくとも1つは、ビグアニジン部分またはカルバモイルグアニジンであり、
他の部分は上の通り(ビグアニジンもしくはカルバモイルグアニジン)またはアミンであ
ってよい。誤解を避けるため、式1bにおいて、カチオン部分であるGおよびGは、
単一のグアニジン基のみを含有しない。例えば、GおよびGは、典型的には、単一の
グアニジン基を含有しない。そのような化合物の例は、表Bに一覧表示されているポリア
リルビグアニド、ポリ(アリルビグアニジノ−co−アリルアミン)、ポリ(アリルカル
バモイルグアニジノ−co−アリルアミン)、ポリビニルビグアニドである。
ポリアリルビグアニドの例は、下に示されている通りである:
ポリアリルビグアニジンLおよびLが同一である場合、GおよびG5は同様なの
で、ポリアリルビグアニドは下のように簡略化できる。
ポリ(アリルカルバモイルグアニジノ−co−アリルアミン)の例は、下に示されてい
る通りである。
本発明に使用するポリマーは、一般的に、それらに結合する対イオンを有すると予想さ
れる。適切な対イオンは、以下:ハロゲン化物(例えば塩素)、リン酸、乳酸、ホスホン
酸、スルホン酸、アミノカルボン酸、カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、有機リン酸、
有機ホスホン酸、有機スルホン酸および有機硫酸イオンを含むが、それらに限定されない
本発明に使用するポリマーは、「n」の数が異なるポリマーの不均一な混合物であって
もよいし、標準的な精製方法により精製された、特定の数の「n」を含む均質な分画であ
ってもよい。上で指し示したように、ポリマーは環状であってもよく、さらに分岐状であ
ってもよい。
「n」の好ましい数は、2〜250、2〜100、2〜80および2〜50を含む。
本発明の方法に使用されるポリマーは、直鎖状、分岐状またはデンドリマー分子を含み
得る。ポリマーは、直鎖状、分岐状またはデンドリマー分子の組合せを含み得る。ポリマ
ーは、例えば上に記載した式1aまたは式1bの分子の1つまたはいずれかの組合せを含
み得る。
例えば、ポリマーは、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)、ポリヘキサメチレ
ンモノグアニド(PHMG)、ポリエチレンビグアニド(PEB)、ポリテトラメチレン
ビグアニド(PTMB)またはポリエチレンヘキサメチレンビグアニド(PEHMB)の
1つまたは複数を含み得る。一部の例は、表AおよびBに一覧表示されている。
したがって、ポリマーは、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)、ポリヘキサメ
チレンモノグアニド(PHMG)、ポリエチレンビグアニド(PEB)、ポリテトラメチ
レンビグアニド(PTMB)、ポリエチレンヘキサメチレンビグアニド(PEHMB)、
ポリメチレンビグアニド(PMB)、ポリ(アリルビグアニジノ−co−アリルアミン)
、ポリ(N−ビニルビグアニド)、ポリアリルビグアニドの1つまたは複数の均一または
不均一な混合物を含み得る。
ポリマーは、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)を含むことが最も好ましい。
ナノ粒子は、抗真菌剤と共に、および/または抗真菌剤の存在下で形成され得る。様々
な方法を使用して、ナノ粒子を形成することができ、ナノ粒子はポリマーおよび抗真菌剤
の複合体として形成されることが想定される。しかし、真菌に対する抗真菌剤の効き目を
保つような方法では、ポリマーナノ粒子を独立して形成し、次いで抗真菌剤がナノ粒子に
吸収または付着されるように抗真菌剤とインキュベートしてもよい。
本発明の一実施形態において、普通、全身的に投与される抗真菌剤は、抗真菌剤の治療
的に有効な全身用量より少ない投与量で組成物中に存在する。局所組成物は、抗真菌剤を
より効率的に感染部位へ投与できるので、投与量を低下させることができ、これにより、
一部の薬剤に関する、潜在的な毒性学的問題を低下させることができる。
組成物は、以下の成分:緩衝液、賦形剤、結合剤、油、水、乳化剤、グリセリン、抗酸
化剤、防腐剤および香料、または局所クリーム剤および軟膏剤に普通に見出されるあらゆ
る追加成分の1つまたは複数をさらに含み得ることが、当業者には明らかと予想される。
さらに、組成物は、スプレー装置と使用するいくつかの形態、例えばペーストまたは懸濁
液であってよく、またはマイクロニードルアレイ送達系と共に使用するために製剤してよ
い。マイクロニードルアレイが用いられる場合、接着パッチに組み込まれ得る。
特定の用途のために、組成物は、抗真菌剤を感染領域に送達させるように、透過剤をさ
らに含み得る。例えば、感染症が爪の内側または爪そのものの中にある真菌性爪感染症に
罹患した患者の爪は、尿素を使用してナノ粒子に突破させることができる。
本発明の組成物は、鼻腔内に、または吸入によっても投与でき、適切な高圧ガス、例え
ばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロ−エ
タン、ヒドロフルオロアルカン、例えば1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFA
134Aもしくは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA227
EA3)、二酸化炭素または他の適切なガスの使用を伴う加圧容器、ポンプ、スプレーま
たはネブライザーからの乾燥粉末吸入具またはエアロゾルスプレー型(aerosol spray pr
esentation)の形態で簡便に送達できる。加圧エアロゾルの場合、投与量単位は、定量を
送達するための弁を設けることにより判定できる。加圧容器、ポンプ、スプレーまたはネ
ブライザーは、組成物の溶液または懸濁液を含有でき、例えばエタノールおよび高圧ガス
の混合物を溶媒として使用し、これは、潤滑油、例えばトリオレイン酸ソルビタンをさら
に含有していてよい。吸入具または吸入器に使用するカプセル剤およびカートリッジ剤(
例えばゼラチンから作られる)は、本発明の組成物の粉末ミックス、および適切な粉末ベ
ース、例えばラクトースまたはデンプンを含有するように製剤できる。
エアロゾルまたは乾燥粉末製剤は、好ましくは、各定量、または「一吹き」が患者に送
達する少なくとも1μgの組成物を含有するように用意される。エアロゾルを用いた合計
の一日用量は、患者によって変化すると考えられ、単回投与、またはより一般的には、一
日を通じた分割投与で投与され得ることが理解されると予想される。
あるいは、本発明の組成物は、坐剤もしくはペッサリー剤の形態で投与してもよく、ま
たはこれらは、ローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏剤もしくは散布剤の形態で局所的
に適用してもよい。本発明の組成物は、例えば、皮膚パッチを使用することにより経皮的
に投与してもよい。これらは、特に眼の疾患を処置するために、眼経路によっても投与さ
れ得る。
眼病用に使用するために、本発明の組成物は、ナノ粒子系を使用して、または等張のp
H調整した滅菌生理食塩水中のミクロ化懸濁液剤として、または好ましくは、等張のpH
調整した滅菌生理食塩水中の液剤として、場合により防腐剤、例えば塩化ベンジルアルコ
ニウムと組み合わせて製剤できる。あるいは、これらは、軟膏、例えばワセリンとして製
剤できる。
皮膚への局所的用途のために、本発明の組成物は、例えば、以下:鉱油、液体石油、白
色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン化合物、
乳化ワックスおよび水の1つまたは複数との混合物に懸濁した、または溶解した活性化合
物を含有する適切な軟膏剤として製剤できる。あるいは、これらは、例えば、以下:鉱油
、モノステアリン酸ソルビタン、ポリエチレングリコール、液体パラフィン、ポリソルベ
ート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール
、ベンジルアルコールおよび水の1つまたは複数との混合物に懸濁または溶解した適切な
ローション剤またはクリーム剤として製剤できる。
本明細書で上に記載されている局所組成物を使用して、いくつかの真菌感染症を処置で
きる。しかし、真菌性爪感染症、水虫または他の種類の真菌性皮膚感染症/皮膚糸状菌感
染症(例えば鼠蹊部白癬(頑癬)、体白癬(体部白癬)、頭皮白癬(頭部白癬)、他の「
白癬」型感染症)を処置することには特に適している。本発明は、酵母菌感染症、例えば
、それらに限定されないが、間擦疹、癜風および鵝口瘡(カンジダ・アルビカンス(Cand
ida albicans))を処置することにも適すると予想される。
用いられる抗真菌剤は当然のことながら、感染症を引き起こす真菌に対するその効き目
によって大いに左右されると予想される。抗真菌剤は、以下の群:ナイスタチン、テルビ
ナフィン、ケトコナゾール、アムホテリシンB、イトラコナゾールまたはベルベリンから
選択される1つまたは複数の薬剤を含み得る。
真菌感染症は、皮膚糸状菌感染症を含み得る。しかし、本発明を使用して、酵母菌感染
症および/またはコロニー形成を処置することもできる。
本発明のさらなる態様において、ポリヘキサメチレンビグアニド、および真菌感染症を
処置するための抗真菌剤の、ナノ粒子の組合せを含む局所薬物が示される。
本発明のさらなる態様に従って、局所薬物の調製における、抗真菌剤と共に、または抗
真菌剤に結合させて、1つまたは複数のナノ粒子を形成するためのポリヘキサメチレンビ
グアニド(PHMB)の使用が示される。ナノ粒子は、真菌感染症を処置する際に感染領
域へ抗真菌剤を送達し、相乗効果も生むビヒクルとして使用されると予想される。PHM
Bの使用により、本発明の第一の態様に関連して、本明細書で上に記載した組成物が形成
されることになると、当業者には明らかと予想される。
本発明のさらに別の態様に従って、ナノ粒子を形成するために適切な条件下で、ナノ粒
子を形成することが可能なポリマーと抗真菌剤とを混合するステップを含む、真菌感染症
を処置するための局所組成物を生成する方法が示される。この方法も、本明細書で上に記
載されている組成物を生成するために用いられることになると明らかと予想される。
本発明のさらなる追加の態様において、ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよ
び抗真菌剤を含む組成物、ならびに真菌性爪感染症の処置に使用するマイクロニードルア
レイの組合せが示される。マイクロニードルアレイは、接着パッチに組み込むことができ
る。マイクロニードルは、長さ2mm未満であってよい。より好ましくは、マイクロニー
ドルは長さ1.5mm未満である。最も好ましくは、マイクロニードルは長さ1mm未満
である。好ましくは、500μm未満のマイクロニードルを皮膚に挿入する。より好まし
くは、400μm未満のマイクロニードルを皮膚に挿入する。最も好ましくは、約300
〜200μmのマイクロニードルを皮膚に挿入する。好ましくは、マイクロニードルは、
組成物を真皮および/または表皮に投与する。
本発明の実施形態は、以下の実験および添付の図に対して、例示の目的でのみここに記
載する。
出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)EBY100に対する、PHMBと組み合わせた場合の抗真菌薬の最小阻害濃度(MIC)における低下を示すグラフである。黒い正方形は、薬物単体のMICを表し、黒い丸はPHMBと組み合わせた場合の薬物のMICを表す。各薬物のMICにおける低下倍率は、ナイスタチンが2分の1、アムホテリシンBが4分の1、ベルベリンが2分の1、ケトコナゾールが4分の1およびテルビナフィンが8分の1である。 出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)NOD24に対する、PHMBと組み合わせた場合の抗真菌薬のMICを示すグラフである。黒い正方形は、薬物単体のMICを表し、黒い丸は、PHMBと組み合わせた場合の薬物のMICを表す。各薬物のMICにおける低下倍率は、ナイスタチンが4分の1、アムホテリシンBが16分の1、ベルベリンが16分の1、ケトコナゾールが4分の1およびテルビナフィンが16分の1である。 カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)に対する、PHMBと組み合わせた場合の抗真菌薬のMICにおける低下を示すグラフである。黒い正方形は、薬物単体のMICを表し、黒い丸は、PHMBと組み合わせた場合の薬物のMICを表す。各薬物のMICにおける低下倍率は、ナイスタチンが2分の1、アムホテリシンBが2分の1、ベルベリンが2分の1、ケトコナゾールが4分の1およびテルビナフィンが4分の1である。 図4A−4Eは、PHMBと組み合わせた場合の抗真菌剤の蛍光性/吸光度の変化を示すグラフである。PHMBの存在および不在下における、蛍光性化合物の蛍光発光強度の変化を試験した。ケトコナゾール(図4A)、アムホテリシンB(図4B)、ベルベリン(図4C)およびナイスタチン(図4D)の蛍光性は低下した(蛍光クエンチング)。PHMBの存在および不在下におけるテルビナフィンの吸光度の変化を試験し、上昇することを見出した(色素増強効果)(図4E)。 図4A−4Eは、PHMBと組み合わせた場合の抗真菌剤の蛍光性/吸光度の変化を示すグラフである。PHMBの存在および不在下における、蛍光性化合物の蛍光発光強度の変化を試験した。ケトコナゾール(図4A)、アムホテリシンB(図4B)、ベルベリン(図4C)およびナイスタチン(図4D)の蛍光性は低下した(蛍光クエンチング)。PHMBの存在および不在下におけるテルビナフィンの吸光度の変化を試験し、上昇することを見出した(色素増強効果)(図4E)。 図5(a)および(b)は、動的光散乱を使用して試験した、形成された粒子のサイズ分布を示すグラフである。図5(a)は、ベルベリンをPHMBと1:3の比で組み合わせた場合に形成された粒子のサイズ分布(平均サイズ=22.22±1.591nm)を示す一方、図5(b)は、ケトコナゾールをPHMBと1:3の比で組み合わせた場合に形成された粒子のサイズ分布を示す。ピーク1の平均サイズ=1.15±0.017、ピーク2の平均サイズ=5.88±0.71およびピーク3の平均サイズ=498.9±65.2。 PHMBと組み合わせた場合にベルベリンの送達が向上したことを示す、カンジダ・アルビカンス(C albicans)の蛍光顕微鏡画像を示す図である。A=DAPIで染色したので核が青い、未処置のカンジダ・アルビカンス(C albicans)。B=少量のベルベリンを送達したため細胞質の内側で緑色の蛍光を示す、1μg/mlのベルベリン単体で処置したカンジダ・アルビカンス(C albicans)。C=細胞質の緑色の蛍光が増加したことを示し、これによりベルベリンの送達が増加したことを指し示す、1μg/mlのベルベリンおよび1.25μg/mlのPHMBで処置したカンジダ・アルビカンス(C albicans)。Bar=5μm。 ベルベリン単体ならびにベルベリンおよびPHMBとの組合せで処置した場合の、ベルベリン陽性カンジダ・アルビカンス(C albicans)細胞のフローサイトメトリー分析を示すグラフである。細胞の%は、3回±SDの平均として表される。この図は、1.25から5μg/mlへPHMBの濃度が増加するにつれ、細胞への送達が増加することを指し示す。ベルベリンの各濃度に対して、縦の列は以下の通りである:ベルベリン単体、1.25μg/mlのPHMB;2.5μg/mlのPHMB;および5μg/mlのPHMB。 テルビナフィンおよびPHMBを含む、生成されたナノ粒子のサイズ/ナノ粒子の濃度を示すグラフである。 テルビナフィンおよびPHMBを含む、生成されたナノ粒子のサイズ/ナノ粒子の相対強度を示すグラフである。 テルビナフィンおよびPHMBを含む、生成されたナノ粒子のサイズ/ナノ粒子の相対強度の3Dプロットを示すグラフである。 本発明の組成物を送達するための、マイクロニードルパッチで処置されることになる爪のある指の平面略図である。 図11で示されている指の断面略図である。 マイクロニードルパッチの断面略図である。
以下の実験の目的は、カチオン性ポリマーであるポリヘキサメチレンビグアニド(PH
MB)を用いたナノテクノロジーに基づく送達系を使用して、抗真菌薬の細胞送達を向上
させることができるか否かを調べることである。この実験は、抗真菌薬とPHMBを組み
合わせ、これにより小分子とナノ粒子を形成できる新たな方略も調査した。PHMBは安
価であり、容易に利用できる殺菌剤であり、一般的に包帯、スイミングプールおよびコン
タクトレンズ液に使用される消毒剤である。消毒作用は、微生物の細胞膜を破壊すること
により作用し、それにより細胞含有物の漏出を引き起こすと考えられている。実験は、抗
真菌剤およびPHMBの組み合わせにより、何らかの相乗効果が存在する場合は、薬物の
用量の減少、ひいては薬物および薬剤の毒性の低下、ならびに/または内在化の促進が可
能となるか否かも評価した。
この実験は、抗真菌薬が作用する細胞内標的を有し、現在診療所で使用されているが、
溶解度の問題、毒性および耐性のため、さほど好ましくない抗真菌薬に焦点を合わせてい
る。臨床的に使用されている抗真菌薬と共に、in vitro抗真菌薬活性が証明され
ている新規な候補のベルベリンも研究した(Zhao et al., (2010) J. Therm. Analysis a
nd Calorimetry, 102, 49-55)。選択した候補を、以下の表1で例示する。
チェッカーボードアッセイを使用して、抗真菌剤およびPHMBの組合せに対する、カ
ンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)N
OD24および出芽酵母(S cerevisiae)EBY100の臨床分離株のin vitro
感受性を評価した。薬物およびPHMBの間の相互作用、ナノ粒子の形成ならびに細胞の
吸収量も評価した。
抗真菌薬
ナイスタチン、テルビナフィン、ケトコナゾールおよびベルベリンを、Sigma−A
ldrich、UKから粉末として入手した。アムホテリシンBを、Sigmaから脱イ
オン水中の溶液として入手した。ジメチルスルホキシド(DMSO)もSigmaからで
あった。ナイスタチン(5mg/ml)、テルビナフィン(15mg/ml)、ケトコナ
ゾール(5mg/ml)およびアムホテリシンB(0.2mg/ml)のストック溶液を
DMSO中で調製した。ベルベリンを水中に溶解して、10mg/mlのストック溶液を
作った。PHMBのストック(5mg/ml)も水中で作った。ストック溶液はすべて異
なる500μlのアリコートとし、−20℃で保持し、光から保護した。
菌株
出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)の菌株2種およびカンジダ・アルビカンス(Ca
ndida albicans)の臨床分離株1種を研究した。出芽酵母(S cerevisiae)NOD24は
、Royal Veterinary Collegeから、および出芽酵母(S cerevi
siae)EBY100はAllinson Bread(登録商標)、UKから入手した。
カンジダ・アルビカンス(C albicans)の臨床分離株もRoyal Veterinar
y Collegeから入手した。
培地
RPMI1640培地を粉末として入手して、蒸留水に溶解し、標準的な手順に従って
0.165Mのモルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)を用いて緩衝した。1Mの水
酸化ナトリウム溶液を使用してpHを7に調整した。サブローグルコース寒天(SGA)
を粉末として入手した。培地および化学物質はすべて、Sigma−Aldrich、U
Kからのものであった。
接種材料の調製
酵母の接種材料は、SGA中で24時間増殖させた培養物から5つのコロニーを採取し
、RPMI1640をMOPSと混合することにより調製した。混合物の光学密度は分光
光度法で、3×10コロニー形成単位の酵母/mlに相当する1に調整した。この懸濁
液を、MOPSと共にRPMI1640中にさらに希釈して、最終接種材料のサイズを0
.5×10CFU/mlとした。
チェッカーボード滴定試験
チェッカーボード滴定試験は、CLSI推奨の標準的な手順ごとに滅菌96ウェルプレ
ートで実行して、薬物単体およびPHMBと組み合わせた抗真菌薬効果を試験した。MO
PSを用いて緩衝したRPMI1640培地を、試験培地として使用した。DMSO中で
ストックを作った場合、薬物の希釈液は試験培地中で調製され、水中でストックを作った
場合、薬物のさらなる希釈液は水そのものの中で調製された。試験した濃度は:ナイスタ
チン0.000039mg/mlから0.02mg/ml、アムホテリシンB0.032
mg/mlから0.0000625mg/ml、ベルベリン0.01mg/mlから0.
00002mg/ml、ケトコナゾール0.032mg/mlから0.0000625m
g/ml、およびテルビナフィン0.16mg/mlから0.00031mg/mlであ
る。増殖対照および滅菌対照はすべてのプレートに存在していた。すべてのプレートを3
回調製した。
インキュベーションならびに最小阻害濃度(MIC)および部分阻害濃度指標(Fraction
al Inhibitory Concentration Index)(FICI)の計算
パラフィンホイルを用いてプレートを密閉して、蒸発を防ぎ、カンジダ・アルビカンス
(C albicans)は37℃で、および出芽酵母(S cerevisiae)は30℃で保持した。24
時間後のカンジダ・アルビカンス(C albicans)および出芽酵母(S cerevisiae)NOD
24に対して、Powerwave340ユニバーサルマイクロプレート分光計(Bio
tek)を利用して、MICを視覚的に記録した。しかし、出芽酵母(S cerevisiae)E
BY100では、増殖対照ウェルでさえも24時間後に増殖が見られなかったので、MI
Cは48時間後に記録された。MICは、増殖が見えない最低濃度と定義した。FICI
は、薬物のin vitro相互作用を分析するために使用され、以下に示されている方
程式を使用して計算した。
FICI値は、推奨されている基準に従って解釈した(FICI≦0.5は「相乗効果
」、>0.5であるが≦4は「相互作用なし」および>4は「拮抗効果」)。
蛍光性および吸光度の研究
蛍光性抗真菌薬とPHMBの相互作用を蛍光定量的に試験した。特定の濃度の各薬物を
異なる濃度のPHMBと相互作用させ、蛍光強度の変化を研究した。96ウェル平底クォ
ーツプレート中で実験を実行した。150μg/mlのベルベリン、5μg/mlのケト
コナゾールおよび5μg/mlのアムホテリシンBを、1:0から1:10のw/w比で
PHMBと混合した。50μg/mlのナイスタチンを、1:0から1:4のw/w比で
PHMBと混合した。蛍光性ではないテルビナフィンの場合、吸光度の変化を研究した。
10μg/mlのテルビナフィンを、1:0から1:5のw/w比でPHMBと混合した
。水はこの濃度でPBS中に沈殿するので、水を使用したベルベリンを除いて、すべての
薬物に関して、溶液はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中のストックから調製した。混合
物をピペット操作により完全に混合し、室温で20分間にわたり保持し、次いで、蛍光性
/吸光度の変化を試験した。蛍光性は、Infinite M200Pro Fluor
ometer(Tecan)で試験した。蛍光強度を試験するために、励起および発光波
長は、それぞれ、ナイスタチンでは320nmおよび410nm、アムホテリシンBでは
340nmおよび480nm、ベルベリンでは350nmおよび550nm、ケトコナゾ
ールでは260nmおよび375nmであった。テルビナフィンの場合、ND1000分
光計(Nanodrop)を使用して、吸光度の変化を研究した。テルビナフィンの吸光
度ピークは272nmの位置であった。272nmの最大吸光度の変化は、PHMBの濃
度に対してプロットした。
粒子形成および粒子サイズの測定
動的光散乱(DLS)を使用して、形成された複合体のサイズを評価した。これは、動
いている粒子からの散乱光を測定することにより、粒子のサイズを判定できるという原理
に基づく。抗真菌薬(100μg/ml)およびPHMBをPBS中に1:3のw/w比
で完全に混合し、20分間室温で保持した。Zetasizer S(Malvern
Instruments、UK)を使用して、粒子サイズを測定した。
顕微鏡法
ベルベリンの細胞送達は、化合物が顕微鏡法によって検出できるほど蛍光性であるため
、視覚的に検出した。カンジダ・アルビカンス(C albicans)細胞を、ベルベリン単体で
、ならびにベルベリンおよびPHMBの組合せでも処置した。1μg/ml、2μg/m
lおよび3μg/mlのベルベリン溶液50μlを、1μg/mlおよび2.5μg/m
lのPHMB50μlと、3〜4回にわたるピペット操作により滅菌96ウェルプレート
中で適切に混合し、室温で20分間にわたり保持した。RPMI1640におけるカンジ
ダ・アルビカンス(C albicans)細胞100μlをこれらのウェル、ベルベリン単体の溶
液100μlおよびPBS100μlに加え、37℃で1時間にわたり保持した。各ウェ
ルの含有物をエッペンドルフチューブに移し、5000rpmで10分間にわたり遠心分
離した。上澄みの除去後、2.5μg/mlの4’,6’ジアミノ−2−フェニルインド
ール(DAPI)100μlを、各チューブに加えて、真菌の核を染色した。アガロース
ベッドでスライドを調製し、油浸レンズを使用したDM4000正立蛍光顕微鏡(Lei
ca microsystems)下で観察した。
フローサイトメトリー
PHMBと組み合わせた場合の、カンジダ・アルビカンス(C albicans)中へのベルベ
リンの細胞送達を、フローサイトメトリーを使用して定量的に試験した。96ウェルプレ
ート中で、1μg/ml〜5μg/mlのベルベリン単体、ならびにこれらの濃縮物と1
.25、2.5、5μg/mlのPHMBの組合せで酵母細胞を処置した。手順は、顕微
鏡法のものとまったく同じであった。遠心分離後、100μlの上澄みを除去し、400
μlのPBSを加え、FACS Canto(商標)IIフローサイトメーター(BD
Biosciences)にFITC(フルオレセインイソチオシアネート)フィルタを
使用してベルベリンの送達について試験した。FACS Divaソフトウェアを使用し
てデータを取得し、Flowjo5.6.5ソフトウェアを使用して分析した。
統計解析
ウィルコクソンの符号順位検定を使用して、PHMBと組み合わせた場合の抗真菌薬の
MICの変化を統計的に分析した。0.05未満のp値は有意とみなした。SPPSSバ
ージョン2.0ソフトウェアを使用して、統計解析を行った。
チェッカーボードアッセイ
チェッカーボードアッセイを用いて、PHMBおよび薬物が共に作用する場合に何らか
の低下が生じるか否かを知るために抗真菌薬のMICの変化を評価することにより、選択
した抗真菌薬およびそれとPHMBの組合せに対する真菌の感受性を測定した。すべての
薬物は、PHMBと組み合わせた場合のMICにおいて有意な低下を示した(p値=0.
043)。抗真菌薬のMICおよびFICI値は、以下の表2に要約されている。
MICの下落は、図1から3に示されている。すべての薬物が、0.00005mg/
ml未満のPHMBと組み合わせて、すべての微生物に対するMICの下落を示した。以
下に表3で例示されている抗真菌薬と組み合わせた場合にも、PHMBのMICの有意な
(p値=0.045)低下がみられた。
チェッカーボードアッセイ中に、培地中のテルビナフィンに関する溶解度の問題に直面
した。しかし、これは37℃で10分間にわたり保持することにより解決した。抗真菌薬
の一部は、相乗効果を示した。予想通り、異なる微生物に対して、異なる薬物のMICに
差が生じた。出芽酵母(S cerevisiae)NOD24に対する抗真菌薬のMICでは大幅な
下落を観察した。テルビナフィンおよびケトコナゾールの場合、PHMBとの強力な相乗
作用を見出した。アムホテリシンBの場合、出芽酵母(S cerevisiae)EBY100に対
して試験した場合に、相乗効果を観察した。チェッカーボードアッセイからの結果により
、PHMBは、これらの抗真菌薬の作用を増強できることが指し示される。
蛍光性および吸光度の研究
PHMBおよび抗真菌薬の間における相互作用を、それらの蛍光強度の変化を研究する
ことにより試験した。この結果は、図4で描写されている。すべての化合物の蛍光性で低
下が生じた。ケトコナゾールおよびPHMBの間の比が1:6では、蛍光性はほぼ50%
に下落した。ナイスタチンの蛍光性は、わずかな低下しか示さなかった。研究中に、ベル
ベリンはPBS中に沈殿することを見出したので、水を溶媒として使用した。ベルベリン
の蛍光性の下落は生じたが、次いで、わずかな上昇が始まったものの、ベルベリン単体を
用いた試料を超えることはなかった。アムホテリシンBを用いた観察も同様であった。試
料の蛍光性におけるこの下落は、蛍光クエンチと呼ばれる。テルビナフィンの場合、吸光
度はわずかな上昇が見出された。これは色素増強効果と呼ばれる。蛍光クエンチおよび色
素増強効果は、PHMBが抗真菌薬と相互作用することを示す。
形成された粒子のサイズ
PHMBおよび抗真菌薬の間で形成された複合体のサイズは、DLSを使用して測定し
た。ケトコナゾールおよびベルベリンの場合(図5)、ナノ粒子を観察した。しかし、ケ
トコナゾールの場合、いくつかのより大きいサイズの粒子も生じた。ベルベリンの場合(
図5(a))、粒子の64.5%がおよそ22.2±1.5nmであった。しかし、ケト
コナゾール(図5(b))では、サイズが10nm未満のものは、粒子の10%未満にす
ぎなかった。1を超える多分散性指標は、より広い粒子サイズ分布を意味する。他の薬物
の場合、50から≦1000nmの粒子を観察した。この結果は、PHMBがすべての抗
真菌薬と粒子を形成し、テルビナフィン、ケトコナゾールおよびベルベリンとナノ粒子を
形成することを示す。
顕微鏡法
蛍光顕微鏡検査法を使用して、カンジダ・アルビカンス(C albicans)中へのベルベリ
ンの細胞送達を試験した。ベルベリンをPHMBと組み合わせた場合に、図6に描写され
ているベルベリン単体と比較して、細胞の蛍光性にかなりの上昇が生じた。蛍光性の上昇
は、同一の濃度のベルベリンに対して、PHMBの濃度が上昇した場合にも観察された。
図6は、1例のベルベリン濃度しか表さないが、研究したすべての濃度で同様の結果が観
察された。PHMBを加えると、ベルベリン単体と比較してベルベリンの細胞への進入が
増加することが結果から指し示される。これは、PHMBがベルベリンの真菌への送達を
向上できると定性的に証明している。
フローサイトメトリー
カンジダ・アルビカンス(C albicans)へのベルベリン送達の向上を、フローサイトメ
トリーを使用して定量した。ベルベリンの発光ピークがFITCの吸収スペクトルに近づ
くようにFITCフィルタを使用した。図7に描写されているように、PHMBと組み合
わせた場合に、ベルベリンに陽性の細胞の数に明らかな増加が生じた。観察は、顕微鏡法
と同様であった、すなわち、PHMB濃度の上昇に伴って、ベルベリンに陽性の細胞は増
加した。より高い濃度のベルベリン単体を用いても、わずかな増加が観察された。これら
の結果は、PHMBが、ベルベリンのカンジダ・アルビカンス(C albicans)への細胞送
達を増加させることを指し示す。
結果
PHMBは低毒性で、臨床的に安全な消毒薬であり、実験は、抗真菌薬とこのカチオン
性ポリマーを組み合わせることにより、抗真菌薬の送達の向上を示す。この薬物を、PH
MBと組み合わせた場合の、カンジダ・アルビカンス(C albicans)および出芽酵母(S
cerevisiae)に対する薬物の抗真菌薬活性の変化に関して試験した。蛍光性/吸光度の研
究および動的光散乱を使用して、ポリマーおよび薬物の間における相互作用を試験した。
フローサイトメトリーおよび蛍光顕微鏡検査法を使用して、ベルベリンの細胞送達を研究
した。
実験は、PHMBと組み合わせた場合の、すべての薬物のMICにおける有意な低下(
p値=0.043)が生じることを示す。研究したすべての薬物の蛍光強度および吸光度
も、相互作用を指し示すPHMBの存在下で変化した。薬物−PHMBの相互作用は、動
的光散乱により確認した。ベルベリン、テルビナフィンおよびケトコナゾールの場合、ナ
ノ粒子を観察した。顕微鏡法を使用して、ベルベリンのカンジダ・アルビカンス(C albi
cans)への細胞送達の増加を視覚化し、フローサイトメトリーを通じて定量した。
PHMBは、抗真菌薬の作用を増強し、ナノ粒子を形成し、ベルベリンの細胞送達を向
上させ、抗真菌剤と組み合わせたナノ粒子の使用は、in vivoでの抗真菌活性を改
善することが想定される。
PHMBは、表2で例示されているすべての薬物のMICで低下が生じたように、研究
したすべての薬物の抗真菌薬作用を向上させた。ケトコナゾール、テルビナフィンおよび
アムホテリシンBに対する相乗効果を観察した。
PHMBは、選択した抗真菌薬とナノ粒子を形成すると仮定された。ナイスタチン、テ
ルビナフィンおよびアムホテリシンBをPHMBと1:3の比で組み合わせた場合に、ナ
ノ粒子は検出されなかった。500から1000nmの範囲内のサイズより大きいサイズ
の粒子を検出した。これは、凝集または沈殿に起因する可能性がある。しかし、粒子を形
成し、反応の培地/溶媒を変化させ、pHを調整する温度を変更することに加えて、薬物
およびPHMBを様々な比で組み合わせることによりナノ粒子が形成されると考えられる
この研究で調査した薬物送達の代替技術は、細胞内および局所の真菌感染症、ならびに
高度に耐性な真菌による感染症に適用の可能性を有する。ヒストプラスマカプスラーツム
(Histoplasma capsulatum)およびクリプトコックスネオフォルマンス(Cryptococcus n
eoformans)のような細胞内の真菌による感染症は、細胞膜を経た運搬は困難であり、細
胞の内側における活性が低下するため、処置することが困難である。PHMBをベースと
した薬物送達系により、現存するものと比較してさほど高価ではない液剤が得られ、使用
される抗真菌剤の用量がより低くなる。
PHMB(または、ナノ粒子を形成することが可能な、まったく同様のポリマー)は、
以下の表4に一覧表示される真菌を標的とする抗真菌剤と組み合わせることができると想
定される。
テルビナフィンおよびPHMBを用いたナノ粒子形成
実験を実施して、テルビナフィンおよびPHMBを用いて形成されるナノ粒子を形成し
た。
テルビナフィンを、DMSO中で10mg/mlのストック濃度に溶解した。次いで、
これを超純水中で1mg/mlの濃度にさらに希釈し(10mg/mlのテルビナフィン
20μlをHO180μlに加えた)、ボルテックスすることにより完全に混合した。
PHMB(水中に1mg/ml)を20分間にわたり60℃で加熱し、次いで、使用す
る前に室温に冷却した。
ここまで試験した条件下で最適なナノ粒子サイズおよび数が得られたことから、PHM
B:テルビナフィンの比を3:1で一定に保持した。
PHMB/テルビナフィンのナノ粒子製剤:
10倍の、30:10(PHMB:テルビナフィン、μg/ml)のナノ粒子製剤を、
300μlで作った。288μlのPBSを1.5ml滅菌チューブに加えた。1mg/
mlのPHMB9μlを加え、5回にわたる上下のピペット操作により混合した。次いで
、1mg/mlのテルビナフィン3μlを徐々に加え、5回にわたる上下のピペット操作
により混合した。次いで、PHMBの存在下で、室温で1時間にわたりインキュベーショ
ンを続け、ナノ粒子を形成した。
次いでこの溶液を、Nanosight LM10ナノ粒子サイジングマシンで判定す
るために、PBSを用いてさらに10倍に希釈した(最終濃度3μg/mlのPHMBお
よび1μg/mlのテルビナフィンを得るため)。
測定値をNanosight LM10マシン(Nanosight Limited
、Wiltshire、UKから入手した)で、20℃にて1分間にわたり、カメラレベ
ル9、スクリーンゲイン10および検出閾値6で読み込んだ。
Nanosightの結果は図8から10に示され、以下の表5で要約されている。
図8〜10で示されているように、PHMB、ならびにテルビナフィンおよびPHMB
を含むナノ粒子が生成され、次いでこれを、様々な潜在的な真菌感染症を後に処置するた
めの局所薬物を調製する際に使用できる。
マイクロニードルパッチ
経皮パッチは、皮膚を通して直ちに吸収できる、小分子の脂溶性薬物の投与に長らく使
用されている。この非侵襲的な送達経路は、多くの薬物のバイオアベイラビリティを劇的
に低下させることもある、消化管および肝臓の門脈系の両方を迂回させることにより、薬
物を全身循環に直接吸収させることができるため、経口送達に合わない多くの薬物の投与
に有利である。経皮的送達は、患者の不快感、針への不安、投与する者に対する不慮の針
刺し損傷の危険性、および鋭利な物の廃棄を取り巻く問題を大幅に低減することにより、
皮下注射に関連する多くの課題も克服する。
これらの多くの利点にもかかわらず、薬物の経皮的送達は、皮膚を通した吸収に適合す
る分子の種類に限局している。小分子の塩および治療タンパク質の送達は、吸収を向上さ
せる賦形剤の存在下でさえ、皮膚がこれらの分子に有効な保護バリアとなるので、典型的
には、旧来からの経皮的送達によっては実行不可能である。しかし、マイクロニードル技
術は、抗真菌剤を含有するナノ粒子を、表皮、真皮および爪母(爪上皮において爪と皮膚
とが接する場所)に直接的に送達するために用いることができる。この方法で本発明の組
成物を送達することにより、ナノ粒子は爪母および毛細血管系に進入し、抗真菌ナノ粒子
組成物が、硬い爪甲の下の爪床に、および真菌へと送達されると予想される。この方法で
、強力な抗真菌剤は、作用部位へと直接的に送達でき、ひいては処置時間を短縮させ、効
力を向上できる。
図11および12は、破線により示されている処置領域12内の指にマイクロニードル
パッチ(図13で例示する)を貼付することができる指10の略図を示す。処置領域12
は、爪14の裏の真皮から、および爪母(爪上皮)16でも形成され、そこで爪および皮
膚が接する。爪根18は、爪の裏の真皮の下における領域に位置し、ひいては、本発明の
組成物を送達するためのマイクロニードルパッチを貼付することにより効率的に処置でき
る。もちろん、マイクロニードルパッチは、指爪に加えて趾爪にも使用できる。
図13は、本発明の組成物を真菌性爪感染症に罹患した患者に貼付するために使用でき
る、マイクロニードルパッチの略図を示す。マイクロニードルパッチ20は、接着剤24
を有する材料の可撓性ウエブ22から形成され、接着剤24はウエブの底面に塗布される
。複数の先端30を有する、下向きに伸びた一連のマイクロニードル26は、可撓性ウエ
ブの底面の中央に位置する。先端は、組成物を含有する貯蔵器28につながる導管を有す
る針として形成されてもよいし、または単に組成物でコーティングした先端を有していて
もよい。代替形状として、貯蔵器28は、規定の時間を超えてアレイの先端に組成物を継
続的にコーティングできるように、マイクロニードルアレイの周囲に配置された孔を通し
て組成物を放出できる。いくつかの異なるマイクロニードルパッチが現在利用できること
、および本発明の組成物は様々なマイクロニードルパッチを用いた使用のために適合でき
ることが、当業者には明らかと予想される。
マイクロニードルは、長さ2mm未満であってよく、好ましくは約250μmを、患者
の不快感を最小限にとどめて皮膚内に挿入し、注射後の感染症、出血、または皮内投与に
対する不注意による静脈注射の危険性を最小限にとどめて設けられた小孔をもたらすと予
想される。さらに、マイクロニードルは、これらの小さい突起では不慮の皮膚の刺し傷は
まず起こり得ないので、注射投与に対する危険性を低下させる。
マイクロニードルパッチは、すべての患者が行わなければならないことは、包装からパ
ッチを除去すること、および指または爪先の適切な部分に一定期間にわたりパッチを貼付
することである場合に、単回処置に使用できると想定される。代替として、マイクロニー
ドルパッチは、組成物と組み合わせて販売してよく、患者は、一定量の組成物でマイクロ
ニードルの表面をコーティングし、そのパッチを指示された手段で体に貼付すると予想さ
れる。パッチは、患者または家庭医が、処置される指または爪先の正しい位置でマイクロ
ニードルを正しく配置することを促すように、外面にマーキングを備えていてもよい。
エアロゾル
本発明の組成物は、エアロゾル製剤にも製剤できる。この作業例では、PHMBナノ粒
子をカスポファンギン(リポペプチド抗真菌薬)と形成し、乾燥させる。乾燥させたナノ
粒子を、次いで噴霧剤に加える。噴霧剤は、エアロゾルクラウドを生成するための力を提
供し、カスポファンギンのナノ粒子の活性成分を懸濁または溶解させることになる媒体に
もなる。
様々な噴霧剤が使用される可能性があるが、一般的にいえば:
・−100から+30℃の範囲の沸点を有し、
・おおよそ1.2から1.5gcm−3の密度(おおよそ懸濁または溶解させる薬物の密
度)を有し、
・40から80psigの蒸気圧を有し、
・患者に非毒性であり、
・不燃性であり、
・一般的な添加剤を溶解させることが可能でなければならない。活性成分は完全に可溶性
、または完全に不溶性であるべきである。
喘息吸入具に使用される噴霧剤は、そのようなヒドロフルオロアルカン(HFA):H
FA134a(1,1,1,2,−テトラフルオロエタン)もしくはHFA227(1,
1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン)またはそれらの組合せが特に適切で
あると予想される。さらに、または代替として、浸透およびバイオアベイラビリティを向
上させるリン脂質を利用してよい。
ナノ粒子は、湿度が加えられると、例えば調製物が肺中の湿潤環境にスプレーされると
再溶解すると予想される。調製物は、フルオロポリマーで内部コーティングし、定量投与
を施せるように絞り弁で密閉したアルミニウム合金容器に含有されることが好ましい。必
要であれば、霧化ノズルおよびダストキャップを適合させてもよい。
先述の実施形態では、特許請求の範囲によって生じる保護の範囲を限定することは意図
されず、本発明がどのように実践され得るかについて例を記載することが意図されている
10 指
12 処置領域
14 爪
16 爪母(爪上皮)
18 爪根
20 マイクロニードルパッチ
22 材料の可撓性ウエブ
24 接着剤
26 下向きに伸びたマイクロニードル
28 貯蔵器
30 先端
本発明は以下を提供する。
[1]ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む、真菌感染症を処置するための局所組成物。
[2]上記ポリマーが、直鎖状および/もしくは分岐状もしくは環状ポリモノグアニド/ポリグアニジン、ポリビグアニド、それらの類似体または誘導体を含む、上記[1]に記載の局所組成物。
[3]上記ポリマーが、ポリヘキサメチレンビグアニドを含む、上記[1]または[2]に記載の局所組成物。
[4]上記ナノ粒子が、上記抗真菌剤と共に、および/または上記抗真菌剤の存在下で形成される、上記[1]から[3]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[5]上記抗真菌剤が、上記抗真菌剤の治療的に有効な全身用量より少ない投与量で上記組成物中に存在する、上記[1]から[4]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[6]1つまたは複数の以下の成分:緩衝液、賦形剤、結合剤、油、水、乳化剤、グリセリン、抗酸化剤、防腐剤および香料をさらに含む、上記[1]から[5]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[7]尿素をさらに含む、上記[6]に記載の局所組成物。
[8]上記真菌感染症が、真菌性爪感染症、水虫または真菌性皮膚感染症を含む、上記[1]から[7]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[9]上記抗真菌剤が、以下の群:ナイスタチン、テルビナフィン、ケトコナゾール、アムホテリシンB、イトラコナゾールまたはベルベリンから選択される1つまたは複数の薬剤を含む、上記[1]から[8]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[10]上記真菌感染症が、皮膚糸状菌感染症および/または酵母菌感染症を含む、上記[1]から[9]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[11]クリーム剤、軟膏剤、スプレー剤または散剤の形態である、上記[1]から[10]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[12]マイクロニードルアレイにより投与される、上記[1]から[11]のいずれか一項に記載の局所組成物。
[13]上記マイクロニードルアレイが、接着パッチに組み込まれる、上記[12]に記載の局所組成物。
[14]局所薬物の調製における、抗真菌剤と共に、または抗真菌剤に結合させて、1つまたは複数のナノ粒子を形成するためのポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)の使用。
[15]上記ナノ粒子が、感染領域への上記抗真菌剤の送達ビヒクルとして使用される、上記[14]に記載のPHMBの使用。
[16]上記PHMBが、上記抗真菌剤との相乗効果を形成する、上記[14]または[15]に記載のPHMBの使用。
[17]ナノ粒子を形成するために適切な条件下で、ナノ粒子を形成することが可能なポリマーと抗真菌剤とを混合するステップを含む、真菌感染症を処置するための局所組成物を生成する方法。
[18]上記[1]から[13]のいずれか一項に記載の組成物を生成するために使用される、上記[17]に記載の方法。
[19]ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む組成物、ならびに真菌性爪感染症の処置に使用するマイクロニードルアレイの組合せ。
[20]上記マイクロニードルアレイが、接着パッチに組み込まれる、上記[19]に記載の組合せ。
本発明の第一の態様に従って、ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む、真菌感染症を処置するための局所組成物が提供される。

Claims (20)

  1. ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む、真菌感染症を処置す
    るための局所組成物。
  2. 前記ポリマーが、直鎖状および/もしくは分岐状もしくは環状ポリモノグアニド/ポリ
    グアニジン、ポリビグアニド、それらの類似体または誘導体を含む、請求項1に記載の局
    所組成物。
  3. 前記ポリマーが、ポリヘキサメチレンビグアニドを含む、請求項1または2に記載の局
    所組成物。
  4. 前記ナノ粒子が、前記抗真菌剤と共に、および/または前記抗真菌剤の存在下で形成さ
    れる、請求項1から3のいずれか一項に記載の局所組成物。
  5. 前記抗真菌剤が、前記抗真菌剤の治療的に有効な全身用量より少ない投与量で前記組成
    物中に存在する、請求項1から4のいずれか一項に記載の局所組成物。
  6. 1つまたは複数の以下の成分:緩衝液、賦形剤、結合剤、油、水、乳化剤、グリセリン
    、抗酸化剤、防腐剤および香料をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の局
    所組成物。
  7. 尿素をさらに含む、請求項6に記載の局所組成物。
  8. 前記真菌感染症が、真菌性爪感染症、水虫または真菌性皮膚感染症を含む、請求項1か
    ら7のいずれか一項に記載の局所組成物。
  9. 前記抗真菌剤が、以下の群:ナイスタチン、テルビナフィン、ケトコナゾール、アムホ
    テリシンB、イトラコナゾールまたはベルベリンから選択される1つまたは複数の薬剤を
    含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の局所組成物。
  10. 前記真菌感染症が、皮膚糸状菌感染症および/または酵母菌感染症を含む、請求項1か
    ら9のいずれか一項に記載の局所組成物。
  11. クリーム剤、軟膏剤、スプレー剤または散剤の形態である、請求項1から10のいずれ
    か一項に記載の局所組成物。
  12. マイクロニードルアレイにより投与される、請求項1から11のいずれか一項に記載の
    局所組成物。
  13. 前記マイクロニードルアレイが、接着パッチに組み込まれる、請求項12に記載の局所
    組成物。
  14. 局所薬物の調製における、抗真菌剤と共に、または抗真菌剤に結合させて、1つまたは
    複数のナノ粒子を形成するためのポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)の使用。
  15. 前記ナノ粒子が、感染領域への前記抗真菌剤の送達ビヒクルとして使用される、請求項
    14に記載のPHMBの使用。
  16. 前記PHMBが、前記抗真菌剤との相乗効果を形成する、請求項14または15に記載
    のPHMBの使用。
  17. ナノ粒子を形成するために適切な条件下で、ナノ粒子を形成することが可能なポリマー
    と抗真菌剤とを混合するステップを含む、真菌感染症を処置するための局所組成物を生成
    する方法。
  18. 請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物を生成するために使用される、請求項
    17に記載の方法。
  19. ナノ粒子を形成することが可能なポリマーおよび抗真菌剤を含む組成物、ならびに真菌
    性爪感染症の処置に使用するマイクロニードルアレイの組合せ。
  20. 前記マイクロニードルアレイが、接着パッチに組み込まれる、請求項19に記載の組合
    せ。
JP2019158280A 2013-09-25 2019-08-30 抗真菌局所組成物および処置の方法 Active JP7028836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1317005.5 2013-09-25
GBGB1317005.5A GB201317005D0 (en) 2013-09-25 2013-09-25 Composition and methods of treatment
GBGB1320723.8A GB201320723D0 (en) 2013-09-25 2013-11-25 Composition and methods of treatment
GB1320723.8 2013-11-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516087A Division JP6581569B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-25 抗真菌局所組成物および処置の方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019218393A true JP2019218393A (ja) 2019-12-26
JP7028836B2 JP7028836B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=49553377

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516087A Active JP6581569B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-25 抗真菌局所組成物および処置の方法
JP2019158280A Active JP7028836B2 (ja) 2013-09-25 2019-08-30 抗真菌局所組成物および処置の方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516087A Active JP6581569B2 (ja) 2013-09-25 2014-09-25 抗真菌局所組成物および処置の方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US11185511B2 (ja)
EP (3) EP3049056B2 (ja)
JP (2) JP6581569B2 (ja)
CN (1) CN105579028B (ja)
CY (1) CY1123414T1 (ja)
DK (1) DK3049056T4 (ja)
ES (2) ES2859518T3 (ja)
GB (2) GB201317005D0 (ja)
HR (1) HRP20191304T4 (ja)
HU (1) HUE044589T2 (ja)
LT (1) LT3049056T (ja)
PL (1) PL3049056T5 (ja)
PT (1) PT3049056T (ja)
RS (1) RS59211B2 (ja)
SI (1) SI3049056T2 (ja)
WO (1) WO2015044669A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201317005D0 (en) * 2013-09-25 2013-11-06 Blueberry Therapeutics Ltd Composition and methods of treatment
US11110071B2 (en) * 2015-06-19 2021-09-07 Global Health Solutions Llc Petrolatum-based PHMB compositions and methods of treatment for onychomycosis
GB201511799D0 (en) * 2015-07-06 2015-08-19 Blueberry Therapeutics Ltd Composition and methods of treatment
JP7021182B2 (ja) * 2016-03-24 2022-02-16 ロケート・バイオ・リミテッド 足場材料、方法および使用
GB201605127D0 (en) * 2016-03-25 2016-05-11 Blueberry Therapeutics Ltd Composition and methods of treatment
JP6310977B2 (ja) * 2016-09-07 2018-04-11 株式会社日本総合研究所 爪用シール及びシールシート
WO2018162271A1 (en) 2017-03-05 2018-09-13 Rita Dobmeyer Nanoparticles for the treatment of macular degeneration
GB201710491D0 (en) 2017-06-30 2017-08-16 Blueberry Therapeutics Ltd Composition and methods of treatment
KR102060138B1 (ko) * 2018-05-30 2019-12-27 연세대학교 산학협력단 안구용 마이크로니들 주사의 제조방법
GB201810923D0 (en) * 2018-07-03 2018-08-15 Blueberry Therapeutics Ltd Compositions and method of treatment
GB201810925D0 (en) * 2018-07-03 2018-08-15 Blueberry Therapeutics Ltd Compositions and methods of treatment
CA3127079A1 (en) * 2019-01-16 2020-07-23 Global Health Solutions Llc Petrolatum-based phmb compositions and methods of treatment for onychomycosis
GB201908229D0 (en) * 2019-06-10 2019-07-24 Univ College Cork National Univ Of Ireland Microneedles and methods for the manufacture thereof
CN110898075B (zh) * 2019-12-27 2021-08-03 温海 聚六亚甲基双胍在制备抑制和/或杀灭犬小孢子菌的药物中的应用
CN111067897A (zh) * 2020-01-20 2020-04-28 中山大学 一种抗真菌的组合物及其应用
BR112022017012A2 (pt) * 2020-02-26 2022-10-11 Biosergen As Composições farmacêuticas de um macrolídeo de polieno terapêutico e métodos de seus usos
CN111588689B (zh) * 2020-06-20 2023-08-11 温州医科大学 一种角膜微创可溶性微针贴片及其制备方法与应用
CN112168845A (zh) * 2020-11-13 2021-01-05 郑虹 一种用于治疗手足癣的药物软膏及其制备方法
DE102021118997A1 (de) * 2021-07-22 2023-01-26 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag. Mikronadelarray mit Antiseptika
CN113567217A (zh) * 2021-07-27 2021-10-29 肖波 一种妇科荧光染色液
WO2023154464A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Fairleigh Dickinson University Locally administered compositions and methods of use thereof
KR102597564B1 (ko) * 2023-03-03 2023-11-03 장병모 조갑 및 피부 백선의 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536233A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ネオシル インコーポレーテッド ポリカチオン抗菌薬による治療
JP2011194189A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Kosumedei Seiyaku Kk マイクロニードルの迅速溶解法
JP2012235899A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Bioserentack Co Ltd 大量の目的物質を皮膚内へデリバリーするためのマイクロニードル・アレイ・チップ
WO2012177986A2 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Vyome Biosciences Conjugate-based antifungal and antibacterial prodrugs
JP2013066730A (ja) * 2005-06-27 2013-04-18 Three M Innovative Properties Co マイクロニードルカートリッジアセンブリ及び適用方法
JP6581569B2 (ja) * 2013-09-25 2019-09-25 ブルーベリー セラピューティクス リミテッド 抗真菌局所組成物および処置の方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761886B1 (fr) * 1997-04-14 2000-05-05 Virbac Sa Compositions contenant au moins un polymere cationique et au moins une molecule active contenue dans au moins un vecteur micro ou nanoparticulaire, et leur utilisation pour le traitement de surfaces vivantes ou inertes
US20020009491A1 (en) 2000-02-14 2002-01-24 Rothbard Jonathan B. Compositions and methods for enhancing drug delivery across biological membranes and tissues
JP4540667B2 (ja) * 2003-03-21 2010-09-08 ネクスメツド・ホールデイングス・インコーポレイテツド 抗真菌性ネイルコート
CA2532730C (en) * 2003-07-17 2013-02-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial compositions containing synergistic combinations of quaternary ammonium compounds and essential oils and/or constituents thereof
US20050238672A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Nimni Marcel E Antifungal drug delivery
US20080213461A1 (en) * 2005-06-17 2008-09-04 Georgia Tech Research Corporation Coated Microstructures and Methods of Manufacture Thereof
JP2009502261A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 ナノテクノロジー ビクトリア ピーティーワイ リミテッド マイクロアレイデバイス
US20070249546A1 (en) * 2006-04-22 2007-10-25 Sawaya Assad S Ophthalmic and related aqueous solutions containing antifungal agents, uses therefor and methods for preparing them
CA2657829A1 (en) 2006-08-11 2008-05-29 Panacea Biotec Limited Particles for delivery of active ingredients, process of making and compositions thereof
BRPI0715299A2 (pt) * 2006-10-05 2013-07-23 The Johns Hopkins University mÉtodo para preparar nanoparticulas polimÉricas, mÉtodod para preparar uma coposiÇço micelar, micelas polimÉricas reconstituÍveis, composiÇço polimÉrica bioativa de nanopartÍculas, mÉtodo para proporcionar um medicamento a um paciente e processo para preparar composiÇÕes de nanoparticulas polimÉricas
WO2010011354A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Innovation Biomedical Devices, Inc. Enchanced trans-keratin drug delivery
CN101724284B (zh) * 2008-10-31 2012-06-27 中国石油化工股份有限公司 一种抗菌热塑性塑料组合物及其制备方法
GB201117538D0 (en) 2011-10-11 2011-11-23 Royal Veterinary College The Methods
EP2664327A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-20 Almirall S.A. Topical pharmaceutical compositions comprising terbinafide and urea

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536233A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ネオシル インコーポレーテッド ポリカチオン抗菌薬による治療
JP2013066730A (ja) * 2005-06-27 2013-04-18 Three M Innovative Properties Co マイクロニードルカートリッジアセンブリ及び適用方法
JP2011194189A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Kosumedei Seiyaku Kk マイクロニードルの迅速溶解法
JP2012235899A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Bioserentack Co Ltd 大量の目的物質を皮膚内へデリバリーするためのマイクロニードル・アレイ・チップ
WO2012177986A2 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Vyome Biosciences Conjugate-based antifungal and antibacterial prodrugs
JP6581569B2 (ja) * 2013-09-25 2019-09-25 ブルーベリー セラピューティクス リミテッド 抗真菌局所組成物および処置の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016536271A (ja) 2016-11-24
US11185511B2 (en) 2021-11-30
GB201317005D0 (en) 2013-11-06
EP3049056B2 (en) 2022-06-01
CN105579028B (zh) 2020-03-20
HUE044589T2 (hu) 2019-11-28
US20160206567A1 (en) 2016-07-21
CY1123414T1 (el) 2022-03-24
US20220133640A1 (en) 2022-05-05
ES2738662T3 (es) 2020-01-24
CN105579028A (zh) 2016-05-11
JP7028836B2 (ja) 2022-03-02
DK3049056T4 (da) 2022-08-01
PL3049056T3 (pl) 2019-10-31
WO2015044669A1 (en) 2015-04-02
HRP20191304T4 (hr) 2022-07-22
SI3049056T2 (sl) 2022-08-31
PL3049056T5 (pl) 2022-09-12
EP3049056B1 (en) 2019-04-24
JP6581569B2 (ja) 2019-09-25
PT3049056T (pt) 2019-07-25
ES2859518T3 (es) 2021-10-04
HRP20191304T1 (hr) 2019-10-18
EP3854380A1 (en) 2021-07-28
ES2738662T5 (es) 2022-09-21
EP3501498B1 (en) 2020-11-25
EP3501498A1 (en) 2019-06-26
EP3049056A1 (en) 2016-08-03
DK3049056T3 (da) 2019-07-29
GB201320723D0 (en) 2014-01-08
RS59211B2 (sr) 2022-07-29
RS59211B1 (sr) 2019-10-31
LT3049056T (lt) 2019-08-26
SI3049056T1 (sl) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7028836B2 (ja) 抗真菌局所組成物および処置の方法
JP7320559B2 (ja) 組成物および治療方法
EP3468544A2 (en) Synergistic antifungal compositions and methods thereof
US20090269380A1 (en) Methods of treating fungal, yeast and mold infections
WO2017216722A2 (en) Synergistic antifungal compositions and methods thereof
US20090269394A1 (en) Methods and compositions for treating onchomycosis
Vikas et al. Mechanistic insights of formulation approaches for the treatment of nail infection: conventional and novel drug delivery approaches
CN116585257A (zh) 用于治疗感染的组合物、系统、试剂盒和方法
JP2023182607A (ja) 組成物および治療方法
US20050238672A1 (en) Antifungal drug delivery
CN105997872B (zh) 一种含有泊沙康唑的眼用纳米胶束抗真菌溶液
US11484512B2 (en) Nanoparticles formed of a polymer and terbinafine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211021

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211214

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7028836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150