JP2019215655A - 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム - Google Patents

印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019215655A
JP2019215655A JP2018111724A JP2018111724A JP2019215655A JP 2019215655 A JP2019215655 A JP 2019215655A JP 2018111724 A JP2018111724 A JP 2018111724A JP 2018111724 A JP2018111724 A JP 2018111724A JP 2019215655 A JP2019215655 A JP 2019215655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
print
generation
printed matter
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018111724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7119608B2 (ja
Inventor
健一郎 佛石
Kenichiro Hotokeishi
健一郎 佛石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018111724A priority Critical patent/JP7119608B2/ja
Priority to CN201811541178.1A priority patent/CN110597471A/zh
Priority to US16/352,848 priority patent/US11360726B2/en
Publication of JP2019215655A publication Critical patent/JP2019215655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119608B2 publication Critical patent/JP7119608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1217Improving printing performance achieving reduced idle time at the output device or increased asset utilization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1262Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、一律に新たな予定を優先する構成と比較して、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにすることにある。【解決手段】印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる割当手段と、割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける予定受付手段と、変更又は追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、新たな予定と既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける指示受付手段とを備える印刷管理装置。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラムに関する。
例えば、引用文献1には、印刷の工程を管理する技術として、入力される印刷注文を解析し、印刷注文を遂行するためにこの印刷注文を複数の処理工程に分割し、分割された各処理工程のスケジュールを設定し、各工程のグルーピング属性に基づいて、印刷注文から分割された各処理工程のうちグルーピング属性で関連付けられている各処理工程をグループ化し、スケジュール設定された各処理工程を識別可能に出力し、グループ化された各処理工程を連続時間で実行可能とするように各処理工程のスケジュールを設定する技術が開示されている。
特開2006−244088号公報
印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる場合がある。ところで、割り当てた予定の変更又は追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合、新たな予定と既存の予定との何れの予定を優先するべきかについては、新たな予定の納期や所要時間などによって異なってくる。
本発明の目的は、新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、一律に新たな予定を優先する構成と比較して、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにすることにある。
請求項1に記載の発明は、印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる割当手段と、割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、前記印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける予定受付手段と、前記変更又は前記追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、当該新たな予定と当該既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける指示受付手段とを備える印刷管理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記割当手段は、前記指示を基に、優先させる一方の予定の後に他方の予定を割り当てることを特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記割当手段は、前記既存の予定を優先することが指示された場合、当該既存の予定をずらさずに当該既存の予定の次に前記新たな予定を割り当てることを特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記割当手段は、前記新たな予定を優先することが指示された場合、前記既存の予定が設定されている時間内に当該新たな予定を割り当てて、当該新たな予定の次に当該既存の予定を割り当てることを特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記割当手段は、さらに、前記既存の予定より後に存在する別の既存の予定についても、当該別の既存の予定より前に割り当てられた予定と重複しないように割り当てることを特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置である。
請求項6に記載の発明は、稼動時間外の予定として、時間を変更することのできない特定の予定が存在し、前記割当手段の割り当てにより、前記印刷物の生成に関する処理の予定が前記特定の予定と重複する場合に、警告を出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の印刷管理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記印刷物の生成に関する処理の期限を取得し、前記割当手段の割り当てにより、当該処理の終了する予定時刻が当該期限を超える場合に、警告を出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の印刷管理装置である。
請求項8に記載の発明は、前記印刷物を生成する工程には、順番に実行される複数の工程が存在し、前記割当手段は、前記印刷情報について、前記複数の工程の工程毎に、前記印刷物の生成に関する処理の予定を割り当て、前記印刷情報に基づく印刷物の生成の納期を取得し、前記割当手段の割り当てにより、前記複数の工程のうちの最後の工程における前記印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が当該納期を超える場合に、警告を出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の印刷管理装置である。
請求項9に記載の発明は、前記割当手段により、前記印刷情報に基づく前記印刷物の生成に関する処理の予定が割り当てられていない印刷情報について、当該印刷情報の一覧を示す情報を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置である。
請求項10に記載の発明は、予定が割り当てられていない前記印刷情報は、前記印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が、当該処理の期限として予め定められた期限を超えるものであることを特徴とする請求項9に記載の印刷管理装置である。
請求項11に記載の発明は、前記印刷物を生成する工程には、順番に実行される複数の工程が存在し、前記割当手段は、前記印刷情報について、前記複数の工程の工程毎に、前記印刷物の生成に関する処理の予定を割り当て、予定が割り当てられていない前記印刷情報は、前記複数の工程のうちの最後の工程における前記印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が、当該印刷情報に基づく印刷物の生成の納期として予め定められた納期を超えるものであることを特徴とする請求項9に記載の印刷管理装置である。
請求項12に記載の発明は、前記印刷情報は、複数の印刷情報を1つにまとめたものであり、当該複数の印刷情報を1つにまとめた印刷情報に基づく印刷物の生成の納期は、当該複数の印刷情報のそれぞれの納期のうちの直近の納期であることを特徴とする請求項11に記載の印刷管理装置である。
請求項13に記載の発明は、前記指示受付手段は、前記新たな予定毎に前記指示を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置である。
請求項14に記載の発明は、印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる割当手段と、割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、前記印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける予定受付手段と、前記変更又は前記追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、当該新たな予定と当該既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける指示受付手段とを有する印刷管理装置と、前記印刷管理装置の前記割当手段により割り当てられた予定に従って、前記印刷物の生成に関する処理を行う印刷物生成装置とを備える印刷管理システムである。
請求項15に記載の発明は、前記印刷物生成装置は、前記印刷情報に基づく印刷処理を行う装置又は当該印刷処理の後処理を行う装置であることを特徴とする請求項14に記載の印刷管理システムである。
請求項16に記載の発明は、コンピュータに、印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる機能と、割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、前記印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける機能と、前記変更又は前記追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、当該新たな予定と当該既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項1記載の発明によれば、新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、一律に新たな予定を優先する構成と比較して、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにすることができる。
請求項2記載の発明によれば、一律に新たな予定を優先する構成と比較して、より確実に、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにすることができる。
請求項3記載の発明によれば、既存の予定を優先して、新たな予定と既存の予定とを割り当てることができる。
請求項4記載の発明によれば、新たな予定を優先して、新たな予定と既存の予定とを割り当てることができる。
請求項5記載の発明によれば、新たな予定と重複する既存の予定の後に別の既存の予定が存在する場合に、別の既存の予定を他の予定と重複しないように割り当てることができる。
請求項6記載の発明によれば、印刷物の生成に関する処理の予定が時間を変更することのできない特定の予定と重複することを操作者に知らせることができる。
請求項7記載の発明によれば、印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が期限を超えることを操作者に知らせることができる。
請求項8記載の発明によれば、印刷物の生成の終了する予定時刻が納期を超えることを操作者に知らせることができる。
請求項9記載の発明によれば、印刷物の生成に関する処理の予定が割り当てられていない印刷情報の一覧を操作者に知らせることができる。
請求項10記載の発明によれば、印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が期限を超える印刷情報の一覧を操作者に知らせることができる。
請求項11記載の発明によれば、印刷物の生成の終了する予定時刻が納期を超える印刷情報の一覧を操作者に知らせることができる。
請求項12記載の発明によれば、複数の印刷情報を1つにまとめた印刷情報に基づく印刷物の生成の納期を、複数の印刷情報のそれぞれの納期のうちの何れかの納期にする構成と比較して、複数の印刷情報の何れかの印刷情報において印刷物の生成が納期を超えてしまうことを抑制することができる。
請求項13記載の発明によれば、新たな予定と既存の予定との何れの予定を優先するかの指示の内容が、個々の新たな予定に対して共通に設定される構成と比較して、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにすることができる。
請求項14記載の発明によれば、新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、一律に新たな予定を優先する構成と比較して、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにすることができる。
請求項15記載の発明によれば、印刷情報に基づく印刷処理を行う装置及び印刷処理の後処理を行う装置の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てることができる。
請求項16記載の発明によれば、新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、一律に新たな予定を優先する構成と比較して、印刷物の生成に関する処理の管理をより行い易いものにする機能を、コンピュータにより実現できる。
本実施の形態に係る印刷工程管理装置のハードウェア構成例を示す図である。 印刷工程の一例を示す図である。 本実施の形態に係る印刷工程管理装置の機能構成例を示したブロック図である。 工程の稼動時間外の予定を受け付ける画面の一例を示す図である。 (A)、(B)は、印刷の工程の稼動時間外の予定の一例を示す図である。 工程の稼動時間に対する予定の割り当ての一例を示した図である。 操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の処理手順の一例を示したフローチャートである。 (A)〜(C)は、操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の一例を説明するための図である。 (A)〜(D)は、操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の一例を説明するための図である。 (A)〜(D)は、操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の一例を説明するための図である。 未割り当てジョブの一例を示す図である。 (A)、(B)は、新たな予定を追加することにより、既存の予定を予め定められた期限を超えた状態で登録する場合の一例を説明するための図である。 本実施の形態に係る印刷工程管理システムの構成例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<印刷工程管理装置のハードウェア構成>
図1は、本実施の形態に係る印刷工程管理装置100のハードウェア構成例を示す図である。本実施の形態では、印刷管理装置の一例として、印刷工程管理装置100が用いられる。
図示するように、本実施の形態に係る印刷工程管理装置100は、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)101と、BIOS(Basic Input Output System)等のプログラムを格納する記憶領域であるROM(Read Only Memory)102と、プログラムの実行領域であるRAM(Random Access Memory)103とを備える。また、印刷工程管理装置100は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種プログラム、各種プログラムに対する入力データ、各種プログラムからの出力データ等を記憶する記憶領域であるHDD(Hard Disk Drive)104を備える。
さらに、印刷工程管理装置100は、外部との通信を行うための通信インタフェース(通信I/F)105と、ディスプレイ等の表示機構106と、キーボードやマウス、タッチパネル等の入力デバイス107と、音声を出力するスピーカ等の音声出力機構108を備える。
<印刷工程管理装置の機能構成>
次に、本実施の形態に係る印刷工程管理装置100の機能構成について説明する。
本実施の形態に係る印刷工程管理装置100は、印刷工程、言い換えると、印刷ジョブに基づく印刷物の生成に関する工程を管理する装置である。
なお、印刷ジョブとは、印刷対象となる画像データと、印刷処理における設定が記述された制御命令とを含み、印刷装置で実行される印刷処理の単位となるデータである。本実施の形態では、印刷情報の一例として、印刷ジョブが用いられる。
図2は、印刷工程の一例を示す図である。図2に示すように、印刷工程は、例えば、「入稿」、「プリプレス」、「印刷(プレス)」、「後処理(ポストプレス)」、「検品」、「発送」といった複数の工程で構成される。
「入稿」は、印刷の依頼者から印刷データの提供を受ける工程である。「プリプレス」は、印刷の前段階の工程であり、依頼者から提供された印刷データを基に、例えば、印刷するものの企画や編集、レイアウト等を行う工程である。プリプレスにより印刷ジョブが生成され、印刷するページ数や部数、印刷に使用する用紙等が決定される。そのため、各印刷ジョブについて、プリプレスの後の工程である印刷、後処理、検品、発送のそれぞれの工程にどれくらいの時間を要するかが予測可能になる。
また、「印刷(プレス)」は、印刷装置によって実際に印刷を行う工程である。「後処理(ポストプレス)」は、印刷の後段階の工程であり、例えば、製本や断裁等の後処理を行う工程である。「検品」は、後処理された内容を検査する工程である。「発送」は、検品後の印刷物を依頼者に納品する工程である。
なお、1つの印刷ジョブを、例えば「表紙」、「本文」、「帯」などの印刷物の部品毎に分けて、それぞれの部品毎に印刷(プレス)の工程を行ったり、複数の部品の印刷が終了するのを待ち合わせて後処理(ポストプレス)の工程を行ったりする場合もあるものとする。
以下では、「入稿」、「プリプレス」、「印刷(プレス)」、「後処理(ポストプレス)」、「検品」、「発送」といった複数の工程のそれぞれを、単に「工程」と称する場合がある。また、印刷処理や後処理など、各工程で行われる処理を、「工程処理」と称する場合がある。付言すると、工程処理は、印刷物の生成に関する処理といえる。
このような印刷工程を構成する各工程は、依頼者から依頼されることによって順次行われる。ただし、印刷の依頼には、通常、納期が定められるため、納期に間に合うように各工程を進めることが求められる。そこで、印刷工程管理装置100は、図2に示すように、プリプレスの際に、プリプレスより後の工程で行われる工程処理の時間を予測し、自動スケジュールの処理を行う。
この自動スケジュールの処理は、プリプレスの後の工程(即ち、印刷、後処理、検品、発送)について、各工程で実行される工程処理の日時を計画するものである。自動スケジューリングでは、後述するように、印刷装置や後処理装置の稼動時間、作業者の休憩時間、終業後に印刷装置などの設備を停止する稼動停止の時間などを考慮して、工程処理の日時が計画される。また、工程処理の予定の変更や予定の追加があった場合にも自動スケジューリングが行われ、その場合には、印刷工程の全体で日時の調整が行われる。
図3は、本実施の形態に係る印刷工程管理装置100の機能構成例を示したブロック図である。本実施の形態に係る印刷工程管理装置100は、稼動時間登録部111、予定取得部112、予定割当部113、表示制御部114、操作受付部115、警告出力部116を備える。
稼動時間登録部111は、印刷工程を構成する複数の工程の稼動時間を登録する。稼動時間とは、印刷工程の工程処理を実行することのできる時間である。
例えば、印刷(プレス)の工程では、印刷ジョブに基づく印刷処理を行う印刷装置が用いられる。そのため、印刷の工程の稼動時間は、印刷装置の稼動時間であり、印刷装置が印刷処理を実行することのできる時間として捉えることができる。
具体的には、例えば、操作者が、印刷装置のメンテナンスの予定や稼動停止の予定、作業者の休憩時間など、印刷装置の稼動時間外の予定を設定する。稼動時間外の予定が設定されることにより、稼動時間登録部111は、印刷装置の稼動時間外の予定を登録するとともに、その残りの時間を印刷装置の稼動時間として登録する。
また、例えば、後処理の工程では、印刷処理の後処理を行う後処理装置が用いられる。そのため、後処理の工程の稼動時間は、後処理装置の稼動時間であり、後処理装置が後処理を実行することのできる時間として捉えることができる。
具体的には、印刷装置の場合と同様に、例えば、操作者が、後処理装置のメンテナンスの予定や稼動停止の予定、作業者の休憩時間など、後処理装置の稼動時間外の予定を設定する。稼動時間外の予定が設定されることにより、稼動時間登録部111は、後処理装置の稼動時間外の予定を登録するとともに、その残りの時間を後処理装置の稼動時間として登録する。
さらに、稼動時間登録部111は、検品の工程や発送の工程についても、それぞれ、検品の工程の稼動時間、発送の工程の稼動時間を登録する。ここで、検品の工程及び発送の工程は、主に作業者による人手の作業が行われる工程である。そのため、例えば、操作者は、作業者の作業時間や休憩時間などを設定する。これらの時間が設定されることにより、稼動時間登録部111は、検品の工程における稼動時間外の予定を登録するとともに、稼動時間を登録する。また、発送の工程における稼動時間外の予定を登録するとともに、稼動時間を登録する。
付言すると、印刷装置や後処理装置は、印刷ジョブに基づく印刷物の生成に用いられる装置(以下、印刷物生成装置と称する)である。よって、稼動時間登録部111は、印刷の工程及び後処理の工程では、印刷物生成装置の稼動時間を登録するものといえる。
なお、例えば、検品の工程では、印刷物を検査する検査機器が用いられたり、発送の工程では、トラック等の輸送機器が用いられたりすることも考えられる。そこで、稼動時間登録部111は、検品の工程において、検査機器の稼動時間外の予定を登録するとともに、検査機器の稼動時間を登録することとしてもよい。また、稼動時間登録部111は、発送の工程において、輸送機器の稼動時間外の予定を登録するとともに、輸送機器の稼動時間を登録することとしてもよい。この場合には、検査機器や輸送機器を、印刷物生成装置の一例として捉えることができる。
予定取得部112は、印刷工程の各工程で実行される工程処理の予定を取得する。ここで、予定取得部112は、プリプレスの工程で生成された印刷ジョブ毎に、プリプレスの後の工程(即ち、印刷、後処理、検品、発送)の工程処理に要すると予測される予定時間を取得する。言い換えると、予定取得部112は、プリプレスの工程で生成された印刷ジョブ毎に、印刷、後処理、検品、発送の各工程で実行される工程処理の予定時間を取得する。
また、予定取得部112は、印刷ジョブ毎に、印刷ジョブに基づく印刷物の生成の納期を取得する。印刷ジョブの納期は、例えば、最後の工程である発送の期限であり、通常、印刷の依頼者によって定められる。
なお、印刷工程では、印刷物を構成する部品や印刷ジョブの属性に注目して、複数の印刷ジョブをグループジョブとしてまとめて扱って処理を行う場合がある。例えば、異なる印刷ジョブでも同じ紙質の用紙を用いる場合にグループジョブとして1つにまとめたり、異なる印刷ジョブでも依頼者が同じ場合にグループジョブとして1つにまとめたりすることが考えられる。また、「表紙」、「本文」、「帯」などの部品で構成される印刷物を生成する場合、「表紙」同士をまとめたグループジョブ、「本文」同士をまとめたグループジョブ、「帯」同士をまとめたグループジョブとして1つにまとめることも考えられる。予定取得部112は、このような複数の印刷ジョブを1つにまとめたグループジョブの納期については、複数の印刷ジョブのそれぞれの納期のうちの直近の納期(即ち、最も早い納期)を取得する。
割当手段の一例としての予定割当部113は、印刷工程を構成する複数の工程の稼動時間に対して、工程処理の予定を割り当てる。ここで、予定割当部113は、プリプレスの後の工程毎に、工程の稼動時間に対して、工程処理の予定を割り当てる。例えば、印刷の工程では、予定割当部113は、印刷装置の稼動時間に対して、各印刷ジョブの印刷の予定を割り当てる。
表示手段の一例としての表示制御部114は、表示機構106等のディスプレイに画面を表示させるためのデータを出力し、ディスプレイの表示を制御する。
ここで、表示制御部114は、例えば、印刷工程を構成する複数の工程について、稼動時間に対して割り当てられた工程処理の予定の状況を表示する。また、表示制御部114は、例えば、工程の稼動時間を登録するために、工程の稼動時間外の予定を受け付ける画面を表示する。さらに、表示制御部114は、例えば、工程処理の予定の変更や追加を受け付ける画面を表示する。また、表示制御部114は、印刷ジョブに基づく印刷物の生成に関する処理の予定が稼働時間に割り当てられていない印刷ジョブの一覧を示す画面を表示する。これらの画面の詳細については、後述する。
予定受付手段、指示受付手段の一例としての操作受付部115は、操作者の操作を受け付ける。ここで、操作受付部115は、例えば、表示機構106等のディスプレイに表示される画面上で行われる操作者の操作を受け付ける。より具体的には、操作受付部115は、例えば、工程の稼動時間外の予定を操作者から受け付ける。また、操作受付部115は、例えば、予定割当部113に割り当てられた工程処理の予定の変更や追加を操作者から受け付ける。
さらに、工程処理の予定の変更又は追加による新たな予定が、予定割当部113に割り当てられた既存の予定の一部又は全部と重複する場合がある。そこで、操作受付部115は、このように新たな予定と既存の予定とが重複する場合に行うべき処理の指示として、新たな予定と既存の予定との何れの予定を優先するかの指示(以下、優先予定指示と称する)を操作者から受け付ける。優先予定指示の詳細については、後述する。
出力手段の一例としての警告出力部116は、例えば、表示制御部114を介して表示機構106等のディスプレイにメッセージを表示したり、音を発したりすることにより、警告を出力する。ここで、警告出力部116は、例えば、予定割当部113が工程処理の予定を割り当てることにより、工程処理の終了する予定時刻が予め定められた期限を超える場合に、警告を出力する。さらに、警告出力部116は、例えば、予定割当部113が工程処理の予定を割り当てることにより、印刷ジョブにおける印刷物の生成の終了する予定時刻(即ち、最後の工程である発送の工程が終了する予定時刻)が納期を超える場合に、警告を出力する。
そして、印刷工程管理装置100を構成する各機能部は、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働することにより実現される。具体的には、例えば、印刷工程管理装置100を図1に示したハードウェア構成にて実現した場合、HDD104等に記憶された各種プログラムが、RAM103に読み込まれてCPU101に実行されることにより、図3に示す稼動時間登録部111、予定取得部112、予定割当部113、表示制御部114、操作受付部115、警告出力部116等の機能部が実現される。
<稼動時間を登録する処理の説明>
次に、稼動時間登録部111が工程の稼動時間を登録する処理について、具体例を挙げて説明する。
図4は、工程の稼動時間外の予定を受け付ける画面の一例を示す図である。この例では、印刷の工程の稼動時間外の予定、言い換えると、印刷装置の稼動時間外の予定を受け付けるものとして説明する。
「名前」は稼動時間外の予定の名前であり、操作者によって入力される。図示の例では「部品交換」と入力されている。「予定の種類」は稼動時間外の予定の種類であり、操作者は、プルダウンメニューの中から該当する項目を選択すればよい。図示の例では「メンテナンス」が選択されているが、表示される項目としては、例えば、メンテナンス、稼動停止、休憩(即ち、作業者の休憩)などが例示される。「作業開始日時」は稼動時間外の予定の開始日時であり、「作業予定時間」は稼動時間外の予定時間である。図示の例では、2018年3月13日10時を開始時間として1時間の予定であることを示している。
「デバイス」は予定を登録する対象の印刷装置である。操作者は、この欄に表示される印刷装置の中から該当する印刷装置を選択すればよい。なお、この例では、例えば、操作者が印刷工程を構成する各工程の中から印刷の工程を選択したことにより、「デバイス」の欄に印刷装置が一覧で表示される。例えば、操作者が後処理の工程を選択した場合には、「デバイス」の欄には後処理装置が一覧で表示される。また、例えば、操作者が検品の工程や発送の工程を選択した場合には、「デバイス」の欄を非表示にしてもよいし、検査機器や輸送機器を一覧で表示してもよい。
そして、操作者が各項目を入力した後、「OK」のボタン11を選択すると、印刷の工程の稼動時間外の予定が設定される。図5(A)、(B)は、印刷の工程の稼動時間外の予定の一例を示す図である。
図5(A)に示す例では、図4のように操作者が入力したことにより、印刷装置Aの予定として、2018年3月13日の10時〜11時に「メンテナンス」が設定される。また、操作者が他の稼動時間外の予定を設定することにより、例えば、図5(B)に示すように、印刷装置Aの2018年3月13日の予定が登録される。図示の例では、0時〜8時に「稼動停止」、8時〜9時、13時〜14時、18時〜19時のそれぞれに「メンテナンス」、12時〜13時に「休憩」が設定されている。そして、稼動時間登録部111は、9時〜12時、14時〜18時、19時〜24時を、印刷装置Aの稼動時間として登録する。
なお、ここでは、印刷装置Aの稼動時間外の予定を設定する例を示したが、操作者は、印刷工程を構成する複数の工程のそれぞれについて、稼動時間外の予定を設定する。
ただし、操作者は、工程の稼動時間外の予定ではなく、工程の稼動時間を設定してもよい。
<稼動時間に予定を割り当てる処理の説明>
次に、予定割当部113が工程の稼動時間に対して予定を割り当てる処理について、具体例を挙げて説明する。図6は、工程の稼動時間に対する予定の割り当ての一例を示した図である。この例では、図5(B)に示す印刷装置Aの2018年3月13日の稼動時間に対して、各印刷ジョブの印刷の予定を割り当てるものとして説明する。
予定取得部112は、印刷装置Aで印刷する各印刷ジョブについて、印刷に要すると予測される予定時間を取得する。また、予定取得部112は、印刷ジョブ毎に納期を取得する。この例では、印刷装置Aでジョブ1〜ジョブ6の6つの印刷ジョブを印刷することが決まっており、予定取得部112は、ジョブ1〜ジョブ6の6つの印刷ジョブについて、予定時間や納期を取得する。
次に、予定割当部113は、印刷装置Aの稼動時間に対して、ジョブ1〜ジョブ6の6つの印刷ジョブの印刷の予定を割り当てる。ここでの割り当ては、予め定められた規則に従って行われる。例えば、予定割当部113は、ジョブ1〜ジョブ6のうち、納期の早いものから順番に割り当てる。この場合、ジョブ1の納期が最も早いため、ジョブ1の印刷が9時から開始するように予定が割り当てられる。その後、納期の早いものから順番に、ジョブ2〜ジョブ6の予定が割り当てられる。
また、この例では、予定割当部113は、印刷装置Aの稼動時間に対して印刷ジョブの予定を割り当てたが、印刷装置Aの他の印刷装置についても、印刷ジョブの予定を割り当てる。
さらに、ジョブ1〜ジョブ6の印刷ジョブでは、印刷の工程の後の工程(即ち、後処理、検品、発送)も存在する。よって、予定割当部113は、印刷の工程の後のそれぞれの工程についても、印刷の工程と同様に、工程の稼動時間に対してジョブ1〜ジョブ6の6つの印刷ジョブの予定を割り当てる。
このようにして、予定割当部113は、印刷工程を構成する各工程で実行される工程処理の予定を、各工程の稼動時間に対して割り当てる。
<操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の手順>
次に、操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の手順について説明する。図7は、操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の処理手順の一例を示したフローチャートである。
まず、操作者が工程処理の予定を変更する操作又は工程処理の予定を追加する操作を行うことにより、予定割当部113は、新たな工程処理の予定を取得する(S101)。次に、予定割当部113は、新たな予定が、すでに登録されている既存の予定の一部又は全部と重複するか否かを判定する(S102)。なお、既存の予定には、工程の稼動時間外の予定と、すでに登録済みの工程処理の予定とが含まれる。
S102で否定の判断(NO)がされた場合、予定割当部113は、操作者が指定した作業開始日時、作業予定時間で、新たな工程処理の予定を登録する(S103)。そして、本処理フローは終了する。
一方、S102で肯定の判断(YES)がされた場合、予定割当部113は、優先予定指示の指示内容を取得する(S104)。次に、予定割当部113は、優先予定指示において、新たな予定を優先する指示がされているか否かを判定する(S105)。
S105で肯定の判断(YES)がされた場合、予定割当部113は、新たな予定を優先して、既存の予定が設定されている時間内に新たな予定を登録する(S106)。言い換えると、予定割当部113は、新たな予定として操作者に指定された作業開始日時、作業予定時間で、新たな予定を登録する。次に、予定割当部113は、登録した新たな予定の次に、新たな予定に重複した既存の予定を登録する(S107)。
次に、予定割当部113は、S107で登録した既存の予定より後に存在する別の既存の予定についても、他の予定と重複しないように登録する(S108)。ここで、予定割当部113は、別の既存の予定について、別の既存の予定より前に割り当てられた予定と重複しないように、順次後ろにずらして登録する。そして、本処理フローは終了する。
一方、S105で否定の判断(NO)がされた場合、予定割当部113は、既存の予定を優先して、既存の予定をずらさずにそのままで、既存の予定の次に新たな予定を登録する(S109)。次に、予定割当部113は、既存の予定より後に登録されていた別の既存の予定について、新たな予定の後に登録する(S110)。ここで、予定割当部113は、別の既存の予定について、別の既存の予定より前に割り当てられた予定と重複しないように、順次後ろにずらして登録する。そして、本処理フローは終了する。
このようにして、予定割当部113は、新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合、優先予定指示を基に、優先させる一方の予定の後に他方の予定を割り当てる。
ここで、稼動時間外の予定には、時間を変更することのできない予定と、時間を変更することのできる予定とが存在する。例えば、稼動停止の予定は、時間を変更することのできない予定として登録される。また、例えば、印刷装置のメンテナンスについては、1年に1回実行される大規模なメンテナンスは時間の変更ができない予定として登録されるが、1日に1回実行される小規模なメンテナンスは時間の変更ができる予定として登録される。
そのため、新たな予定によって他の予定が順次後ろにずれる場合、例えば稼動停止の予定や大規模なメンテナンスは時間が変更されないが、小規模なメンテナンスは時間が変更される。より具体的には、例えば、新たな予定により他の予定が順次後ろにずれることによって、工程処理の予定と稼動停止の予定とが重複した場合、工程処理の予定は、稼動停止の予定の次に割り当てられる。一方で、工程処理の予定と小規模のメンテナンスの予定とが重複した場合、工程処理の予定の次に、小規模のメンテナンスの予定が割り当てられる。
また、例えば、新たな予定と重複する既存の予定の次に、時間を変更することのできない予定が登録されている場合もある。ここで、優先予定指示で既存の予定を優先する場合、新たな予定は、時間を変更することのできない予定の次に割り当てられることになる。
さらに、本実施の形態では、新たな予定は複数であってもよい。この場合に、例えば、優先予定指示で新たな予定を優先する場合には、予定割当部113は、複数の新たな予定を割り当てて、最後に割り当てられた新たな予定の次に、既存の予定を割り当てる。また、例えば、優先予定指示で既存の予定を優先する場合には、予定割当部113は、既存の予定の次に、複数の新たな予定を順番に割り当てる。なお、新たな予定毎に優先予定指示の内容を設定して、設定された優先予定指示の内容を基に、新たな予定のそれぞれと既存の予定との順番を決めることとしてもよい。
<操作者が予定を変更又は追加する処理の例>
次に、操作者が工程処理の予定を変更又は追加する場合の割り当て処理について、具体例を挙げて説明する。図8〜図10は、操作者が予定を変更又は追加する場合の割り当て処理の一例を説明するための図である。なお、図8及び図9は操作者が予定を変更する場合の例を示し、図10は操作者が予定を追加する場合の例を示す。
図8に示す例では、図8(A)のように、初めに、印刷装置Aの予定として、10時〜11時には稼動時間外のメンテナンスの予定、13時〜14時にはジョブ1の印刷の予定が登録されている。
図8(B)は、予定の変更を受け付ける画面の一例を示す図である。ここでは、ジョブ1の印刷の予定を変更するものとして説明する。
「名前」は変更する対象の印刷ジョブの名前であり、図示の例では「ジョブ1」である。「作業開始日時」は変更後の開始日時であり、「作業予定時間」は変更後の予定時間である。図示の例では、2018年3月13日11時が変更後の開始時間であることを示している。予定時間は変更前と同じで1時間である。「デバイス」は工程処理を実行する装置であり、図示の例では印刷装置が一覧で表示されている。また、ここでは印刷装置Aから変更されていないが、操作者は、印刷処理を実行する印刷装置を変更する場合には、この欄に表示される印刷装置の中から変更後の印刷装置を選択すればよい。
そして、操作者が各項目を設定した後、「OK」のボタン12を選択すると、ジョブ1の予定が変更される。その結果、図8(C)に示すように、ジョブ1の印刷の予定時間が、13時〜14時から11時〜12時に変更される。
ここで、チェックボックス13(図8(B)参照)は、優先予定指示を行うためのものである。即ち、工程処理の予定の変更又は追加による新たな予定が、既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、新たな予定と既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を行うためのものである。チェックボックス13により、新たな予定毎に優先予定指示が行われる。ただし、図8に示す例では、変更後の新たな予定であるジョブ1の印刷予定は11時〜12時であり、既存の予定とは重複しない。そのため、チェックボックス13におけるチェックの有無は関係ない。
次に、図9に示す例では、図9(A)のように、初めに、印刷装置Aの予定として、11時〜12時には稼動時間外のメンテナンスの予定、13時〜14時にはジョブ1の印刷の予定が登録されている。ここで、操作者が、図9(B)の画面のように設定して、13時〜14時のジョブ1の印刷の予定を11時〜12時に変更する場合、11時〜12時のメンテナンスの予定と重複する。この場合、チェックボックス13におけるチェックの有無により、印刷の予定とメンテナンスの予定との何れの予定を優先するかが決定される。
チェックボックス13にチェックが付された場合(即ち、チェックボックス13がONの場合)には、既存の予定が新たな予定よりも優先される。そして、既存の予定はずらさずにそのままで、既存の予定の次に新たな予定が割り当てられる。一方、チェックボックス13にチェックが付されなかった場合(即ち、チェックボックス13がOFFの場合)には、新たな予定が既存の予定よりも優先される。そして、既存の予定が設定されている時間内に新たな予定が割り当てられて、新たな予定の次に既存の予定が割り当てられる。
図9(B)に示す画面では、チェックボックス13にチェックが付されているため、既存の予定であるメンテナンスの予定が、新たな予定であるジョブ1の印刷予定よりも優先される。その結果、図9(C)に示すように、メンテナンスの予定は11時〜12時のままで、メンテナンスの予定の次に、ジョブ1の印刷予定が割り当てられる。
一方、チェックボックス13にチェックが付されていない場合には、新たな予定であるジョブ1の印刷予定が、既存の予定であるメンテナンスの予定よりも優先される。その結果、図9(D)に示すように、ジョブ1の印刷予定が、操作者に指定された11時〜12時に割り当てられる。そして、ジョブ1の印刷予定の次に、メンテナンスの予定が割り当てられる。
なお、チェックボックス13のチェックについては、デフォルト(即ち、初期設定)でチェックが付されている状態にしてもよいし、デフォルトでチェックが付されていない状態にしてもよい。
また、図9に示す例では、ジョブ1の変更後の印刷予定が11時〜12時で、メンテナンスの予定は11時〜12時であるため、ジョブ1の印刷予定がメンテナンスの予定の全部と重複する。しかし、本実施の形態では、例えばジョブ1の変更後の印刷予定が11時半〜12時半で、メンテナンスの予定の一部と重複するような場合であっても、優先予定指示の内容に従って、ジョブ1の印刷予定及びメンテナンスの予定の割り当てが行われる。
次に、図10に示す例では、図10(A)のように、初めに、印刷装置Aの稼動時間外の予定として、18時〜19時にはメンテナンスの予定、0時〜8時には稼動停止の予定が登録されている。また、印刷装置Aの工程処理の予定として、19時〜21時にジョブ5の印刷予定、21時〜0時にジョブ6の印刷予定が登録されている。
図10(B)は、予定の追加を受け付ける画面の一例を示す図である。この画面は、図4に示す画面と同様のものを用いることができる。
ここで、「名前」は追加する対象の印刷ジョブの名前であり、図示の例では「ジョブA」である。「予定の種類」は工程処理の種類であり、操作者は、プルダウンメニューの中から該当する項目を選択すればよい。ここで表示される項目としては、例えば、印刷が例示される。
「作業開始日時」は追加する予定の開始日時であり、「作業予定時間」は追加する予定の予定時間である。図示の例では、2018年3月13日20時を開始時間として1時間の予定であることを示している。「デバイス」は工程処理を実行する装置であり、図示の例では印刷装置が一覧で表示される。また、ここでは印刷装置Aから変更されていないが、操作者は、印刷処理を実行する印刷装置を変更する場合には、この欄に表示される印刷装置の中から変更後の印刷装置を選択すればよい。
また、チェックボックス13は、図8(B)、図9(B)に示すチェックボックス13と同様である。この例では、チェックボックス13にチェックは付されていない。
そして、操作者が各項目を設定した後、「OK」のボタン11を選択すると、ジョブAの印刷予定が追加される。ここで、追加されるジョブAの印刷予定は20時〜21時であるが、20時〜21時にはすでにジョブ5の印刷予定が登録されており、ジョブAの印刷予定を追加すると、ジョブ5の印刷予定と重複する。この場合、チェックボックスの有無により、ジョブAの印刷予定とジョブ5の印刷予定との何れの予定を優先するかが決定される。
この例では、チェックボックス13にチェックが付されていないため、新たな予定であるジョブAの印刷予定が、既存の予定であるジョブ5の印刷予定よりも優先される。その結果、図10(C)に示すように、ジョブAの印刷予定が、操作者に指定された20時〜21時に追加される。そして、ジョブAの印刷予定の次に、ジョブ5の印刷予定が割り当てられる。結果として、ジョブ5の印刷予定は21時〜23時になり、図10(A)の場合から2時間遅れることになる。
さらに、ジョブ5の次の予定であるジョブ6の印刷予定も2時間遅れる。よって、ジョブ6の印刷予定は23時〜2時になるが、印刷装置Aの稼動停止の予定が0時〜8時であり、ジョブ6の印刷予定と稼動停止の予定とが重複してしまう。稼動停止の予定は、時間の変更ができない予定として登録されており、ジョブ6の印刷予定は、稼動停止の終了後になるが、この場合には2018年3月13日中に印刷が終了しない。このように、工程処理の予定が予め定められた期限を超える場合には、警告が出力される。付言すると、警告出力部116は、各工程処理について、工程処理の期限として予め定められた期限を取得して、工程処理の予定が予め定められた期限を超える場合、警告を出力する。
ここで、工程処理の期限は、例えば、操作者によって工程処理毎に予め設定される。例えば、ジョブ6の印刷予定の期限は「2018年3月13日」として予め設定される。また、工程の単位で予め期限を設定してもよい。例えば、印刷の工程については、「本日中」として予め期限が設定される。この場合、操作者が設定した印刷処理の予定について、「作業開始日時」、「作業予定時間」で終了する予定の日時と同日であれば時間変更可能とされるが、次の日以降に終了するように時間変更される場合には、警告が出力される。
図10(D)は、警告出力部116が出力する警告の一例を示す図である。図示の例では、警告として、新たな予定を追加することにより、既存の予定が予め定められた期限を超えることを示すメッセージの画面が表示される。より具体的には、新たな予定はジョブAの印刷予定、既存の予定はジョブ6の印刷予定である。また、予め定められた期限は2018年3月13日である。そして、操作者が、この画面上で「いいえ」のボタン14を選択すると、新たな予定は割り当てられるが既存の予定は割り当てられず、操作受付部115は予定の変更を受け付ける状態になる。一方、操作者が画面上で「はい」のボタン15を選択すると、既存の予定が予め定められた期限を超えた状態で割り当てられる。
さらに説明すると、予定割当部113は、工程処理の予定が割り当てられない印刷ジョブを、未割り当ての印刷ジョブ(以下、未割り当てジョブと称する)として登録する。未割り当てジョブは、印刷ジョブに基づく印刷物の生成に関する処理(即ち、工程処理)の全部又は一部の処理の予定が割り当てられていない印刷ジョブといえる。図10(C)、(D)に示す例では、操作者が「いいえ」のボタン14を選択することにより、既存の予定のジョブ6が未割り当てジョブとなる。なお、ジョブ6は、印刷の工程で未割り当てになるため、それ以降の後処理の工程、検品の工程、発送の工程についても、登録されていた予定が削除されて、未割り当てになる。
図11は、未割り当てジョブの一例を示す図である。ここでは、未割り当てジョブとしてジョブ6、ジョブ10、ジョブ11、ジョブ12、ジョブ13が登録されている。これらの印刷ジョブは、印刷処理の予定が割り当てられていない印刷ジョブである。また、「ステータス」は、予定が割り当てられなかった要因などが示される。例えば、ジョブ6は、ジョブAが追加されたことによって印刷予定が割り当てられない状態になったため、「ジョブA追加」と示されている。
また、図11に示す例は、印刷の工程における未割り当てジョブであるが、後処理の工程、検品の工程、発送の工程でも、同様に未割り当てジョブが登録される。
そして、表示制御部114は、この未割り当てジョブの一覧の情報を表示する。表示制御部114は、それぞれの工程毎に未割り当てジョブの一覧を表示してもよいし、全ての工程の未割り当てジョブを一覧にして表示してもよい。
操作者は、このような未割り当てジョブの一覧を確認して、スケジュールの調整を行うことができる。
次に、図10(D)に示すメッセージの画面で、操作者が「はい」のボタン15を選択して、既存の予定であるジョブ6の印刷予定を、予め定められた期限を超えた状態で登録する場合について説明する。図12(A)、(B)は、新たな予定を追加することにより、既存の予定を予め定められた期限を超えた状態で登録する場合の一例を説明するための図である。
ジョブ6の印刷予定は3時間であり、稼動停止の予定は2018年3月14日の0時〜8時であるため、ジョブ6の印刷予定は8時〜11時になる。また、8時〜9時にはジョブ7の印刷予定が登録されていたが、ジョブ6の印刷予定が8時〜11時に登録されることにより、ジョブ7の印刷予定は11時〜12時に登録される。
さらに、ジョブ6の後処理予定は、ジョブAが追加される前は、例えば8時〜14時の予定であったが、ジョブ6の印刷予定の終了時刻が11時になることにより、11時〜17時に変更される。また、ジョブ7の後処理予定は、ジョブ6の後処理予定の次に割り当てられ、17時〜19時に変更される。このようにして、ジョブ6、ジョブ7の印刷予定が変更されることにより、ジョブ6、ジョブ7の後処理予定も変更される。
さらに、ジョブ6の検品予定は、ジョブAが追加される前は、例えば14時〜18時の予定であったが、ジョブ6の後処理予定の終了時刻が17時になることにより、17時〜21時に変更される。また、ジョブ7の検品予定は、ジョブ6の検品予定の次に割り当てられ、21時〜22時になる。
そして、ジョブ6の発送予定は、ジョブAが追加される前は、例えば18時〜22時の予定であったが、ジョブ6の検品予定の終了時刻が21時になることにより、21時〜1時に変更される。しかし、発送処理の稼動停止の予定が0時〜8時であり、ジョブ6の発送予定と稼動停止の予定とが重複することになる。そのため、ジョブ6の発送は、稼動停止が終了した後に変更され、翌日(即ち、2018年3月15日)の8時〜12時に変更される。また、ジョブ7の発送予定は、ジョブ6の発送予定の次に割り当てられ、12時〜13時に変更される。
このようにして、ジョブAの印刷予定が追加されることにより、予定割当部113は、印刷装置Aの稼動時間の予定を変更するだけでなく、後処理、検品、発送の各工程における予定も変更する。
ここで、ジョブ6の納期が2018年3月14日であれば、ジョブ6が納期に間に合わないことになる。さらに、例えば、ジョブ6が納期に間に合ったとしても、ジョブ7が納期に間に合わないことも考えられる。このように、印刷ジョブにおける印刷物の生成が終了する予定時刻(即ち、最後の工程である発送の工程が終了する予定時刻)が納期を超える場合、警告が出力される。付言すると、警告出力部116は、印刷ジョブに基づく印刷物の生成の納期として予め定められた納期を取得して、印刷ジョブにおける印刷物の生成が終了する予定時刻が納期を超える場合に、警告を出力する。
図12(B)は、警告出力部116が出力する警告の一例を示す図である。図示の例では、警告として、新たな予定を追加することにより、既存の予定の納期を超えることを示すメッセージの画面が表示される。具体的には、新たな予定はジョブAの予定、既存の予定はジョブ6の予定及びジョブ7の予定の少なくとも何れか一方である。そして、操作者が、この画面上で「いいえ」のボタン16を選択すると、新たな予定は割り当てられるが既存の予定は割り当てられず、操作受付部115は予定の変更を受け付ける状態になる。そして、印刷ジョブが未割り当てジョブとして登録される。一方、操作者が画面上で「はい」のボタン17を選択すると、既存の予定が納期を超えた状態で割り当てられる。
付言すると、上述した例では、警告出力部116は、工程処理の予定が予め定められた期限を超える場合に、図10(D)の警告を出力することとしたが、最終的な納期に間に合う場合には、図10(D)の警告を出力しなくてもよい。
例えば、印刷ジョブの印刷予定が翌日になる場合、予定割当部113は、印刷ジョブの印刷予定が翌日であっても最終的な納期に間に合うか否かを判定する。そして、発送の終了予定時刻が最終的な納期に間に合う場合には、操作者の操作によらず、予定割当部113は、実際に各工程の予定を変更して割り当てを行う。そして、警告出力部116は、図10(D)の警告、及び図12(B)の警告を出力しない。一方、最終的な納期にも間に合わない場合、警告出力部116は、図10(D)の警告及び図12(B)の警告を出力する。ここで、図10(D)の警告及び図12(B)の警告の何れか一方の警告だけ出力したり、2つの警告の内容をまとめて1つの警告を出力したりしてもよい。
同様に、上述した例では、予定割当部113は、工程処理の予定が予め定められた期限を超える場合に、操作者が「いいえ」のボタン14(図10(D)参照)を選択すると、工程処理の予定が予め定められた期限を超える印刷ジョブを未割り当てジョブとして登録した。ここで、最終的な納期に間に合う場合には、未割り当てジョブとして登録しなくてもよい。
例えば、印刷ジョブの印刷予定が翌日になる場合、予定割当部113は、印刷ジョブの印刷予定が翌日であっても最終的な納期に間に合うか否かを判定する。そして、発送の終了予定時刻が最終的な納期に間に合う場合には、操作者の操作によらず、予定割当部113は、実際に各工程の予定を変更して割り当てを行う。この場合、その印刷ジョブは未割り当てジョブとして登録されない。一方、最終的な納期にも間に合わない場合には、操作者が納期を超えて予定を割り当てることを選択すると、その印刷ジョブは未割り当てジョブとして登録されないが、操作者が納期を超えて予定を割り当てないことを選択すると、未割り当てジョブとして登録される。
また、図10(D)に示す例では、ジョブ6の印刷予定が2018年3月13日中に収まらず、予め定められた期限を超えるために、警告出力部116が警告を出力した。ここで、例えば、ジョブ6の印刷予定が稼動停止の予定と重複することを条件として、警告出力部116が警告を出力することとしてもよい。付言すると、稼動停止の予定は、時間を変更することのできない特定の予定の一例である。即ち、警告出力部116は、予定割当部113が工程処理の予定を割り当てることにより、工程処理の予定が時間を変更することのできない特定の予定と重複する場合に、警告を出力してもよい。
また、未割り当てジョブは、工程処理が期限を超えた印刷ジョブや、発送の終了予定時刻が納期を超えた印刷ジョブに限られるものではない。例えば、印刷工程の処理を実際に行うかまだ決まっていない印刷ジョブや、印刷工程の処理を行う時期が未定の印刷ジョブを、未割り当てジョブとして登録してもよい。
また、図10(D)に示す例では、操作者が「いいえ」のボタン14を選択した場合に、既存の予定が予め定められた期限に収まらなくなる原因となったジョブAの追加を許可しないようにしてもよい。なお、この場合に操作者が「はい」のボタン15を選択すると、前述の説明同様、ジョブ6やジョブ7に設定されている予め定められた期限を超えて、ジョブ6やジョブ7の予定を割り当てることになる。
同様に、図12(B)に示す例では、操作者が「いいえ」のボタン16を選択した場合に、ジョブAの追加を許可しないようにしてもよい。この場合に操作者が「はい」のボタン17を選択すると、前述の説明同様、最終的な納期を超えて、ジョブ6やジョブ7の予定を割り当てることになる。
以上説明したように、本実施の形態に係る印刷工程管理装置100は、印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、工程処理の予定を割り当てる。そして、印刷工程管理装置100の予定割当部113は、割り当てた予定の変更又は追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に、優先予定指示の内容に従って、新たな予定及び既存の予定の割り当てを行う。
なお、本実施の形態において、操作者の変更又は追加の操作による新たな予定が、時間を変更することのできない予定と重複する場合も考えられる。時間を変更することのできない予定として、稼動停止の予定を例にすると、例えば、優先予定指示で新たな予定を優先させる場合には、稼動停止の時間内に新たな予定が割り当てられて、新たな予定の次に稼動停止の予定が割り当てられる。ただし、優先予定指示で新たな予定を優先させる場合であっても、稼動停止の時間を優先させて、稼動停止の時間の次に新たな予定を割り当てたり、新たな予定を割り当てずに警告を出力したり、新たな予定の印刷ジョブを未割り当てジョブに登録したりしてもよい。
また、上述した例では、優先予定指示をチェックボックス13で行うこととしたが、優先予定指示の手法はこのようなものに限られない。例えば、画面上に新たな予定を優先するためのボタンと既存の予定を優先するためのボタンとを設けてもよい。また、例えば、デフォルトでは新たな予定を優先するものとして、操作者が既存の予定を優先するための操作を行うことにより、既存の予定を優先するものとしてもよい。
さらに、本実施の形態では、印刷工程管理装置100の処理を、1台の印刷工程管理装置100で行うのではなく、他の装置と分担して行ってもよい。また、印刷工程管理装置100の処理を、印刷装置や後処理装置などの印刷物生成装置が行ってもよい。
<印刷工程管理システムの構成例>
本実施の形態では、印刷工程管理装置100と印刷物生成装置とを接続して、印刷物生成装置が、印刷工程管理装置100から取得した情報を基に、印刷物の生成に関する処理を行ってもよい。図13は、本実施の形態に係る印刷工程管理システム1の構成例を示す図である。図示するように、印刷工程管理システム1は、印刷管理装置100と印刷物生成装置200とがネットワーク300を介して接続されることにより構成される。印刷物生成装置200は、上述したように、例えば、印刷装置、後処理装置である。本実施の形態において、印刷工程管理システム1は、印刷管理システムの一例である。
例えば、印刷物生成装置200Aが印刷装置の場合、印刷工程管理装置100は、印刷物生成装置200Aが印刷する印刷ジョブを、印刷物生成装置200Aに送信する。そして、印刷工程管理装置100は、予定割当部113が印刷物生成装置200Aの稼動時間に対して割り当てた予定に従って、印刷物生成装置200Aに印刷ジョブの印刷指示を行う。例えば、印刷物生成装置200Aの稼動時間において、2018年3月13日の9時からジョブ1を印刷する予定であれば、印刷工程管理装置100は、2018年3月13日の9時にジョブ1の印刷指示を行う。この印刷指示により、印刷物生成装置200Aは、ジョブ1に基づく印刷処理を実行する。
また、例えば、印刷物生成装置200Bが後処理装置の場合、印刷工程管理装置100は、予定割当部113が印刷物生成装置200Bの稼動時間に対して割り当てた予定に従って、印刷物生成装置200Bに印刷ジョブの後処理の指示を行う。
このように、図13に示す印刷工程管理システム1では、印刷工程管理装置100から印刷物生成装置200に対して、印刷物の生成に関する処理の指示が行われる。そして、印刷物生成装置200は、予定割当部113により割り当てられた予定に従って、印刷物の生成に関する処理を行う。
なお、例えば、検品の工程については、印刷工程管理装置100は、検品の作業者の携帯端末等に対して、後処理の工程が終了した段階で後処理終了の通知をしたり、検品の開始予定時刻の前に検品開始前の通知をしたりする。同様に、例えば、発送の工程においては、印刷工程管理装置100は、発送の作業者の携帯端末等に対して、検品の工程が終了した段階で検品終了の通知をしたり、発送の開始予定時刻の前に発送開始前の通知をしたりする。
また、本発明の実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。
なお、上記では種々の実施形態および変形例を説明したが、これらの実施形態や変形例どうしを組み合わせて構成してももちろんよい。
また、本開示は上記の実施形態に何ら限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。
100…印刷工程管理装置、111…稼動時間登録部、112…予定取得部、113…予定割当部、114…表示制御部、115…操作受付部、116…警告出力部

Claims (16)

  1. 印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる割当手段と、
    割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、前記印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける予定受付手段と、
    前記変更又は前記追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、当該新たな予定と当該既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける指示受付手段と
    を備える印刷管理装置。
  2. 前記割当手段は、前記指示を基に、優先させる一方の予定の後に他方の予定を割り当てること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置。
  3. 前記割当手段は、前記既存の予定を優先することが指示された場合、当該既存の予定をずらさずに当該既存の予定の次に前記新たな予定を割り当てること
    を特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置。
  4. 前記割当手段は、前記新たな予定を優先することが指示された場合、前記既存の予定が設定されている時間内に当該新たな予定を割り当てて、当該新たな予定の次に当該既存の予定を割り当てること
    を特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置。
  5. 前記割当手段は、さらに、前記既存の予定より後に存在する別の既存の予定についても、当該別の既存の予定より前に割り当てられた予定と重複しないように割り当てること
    を特徴とする請求項2に記載の印刷管理装置。
  6. 稼動時間外の予定として、時間を変更することのできない特定の予定が存在し、
    前記割当手段の割り当てにより、前記印刷物の生成に関する処理の予定が前記特定の予定と重複する場合に、警告を出力する出力手段をさらに備えること
    を特徴とする請求項5に記載の印刷管理装置。
  7. 前記印刷物の生成に関する処理の期限を取得し、前記割当手段の割り当てにより、当該処理の終了する予定時刻が当該期限を超える場合に、警告を出力する出力手段をさらに備えること
    を特徴とする請求項5に記載の印刷管理装置。
  8. 前記印刷物を生成する工程には、順番に実行される複数の工程が存在し、
    前記割当手段は、前記印刷情報について、前記複数の工程の工程毎に、前記印刷物の生成に関する処理の予定を割り当て、
    前記印刷情報に基づく印刷物の生成の納期を取得し、前記割当手段の割り当てにより、前記複数の工程のうちの最後の工程における前記印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が当該納期を超える場合に、警告を出力する出力手段をさらに備えること
    を特徴とする請求項5に記載の印刷管理装置。
  9. 前記割当手段により、前記印刷情報に基づく前記印刷物の生成に関する処理の予定が割り当てられていない印刷情報について、当該印刷情報の一覧を示す情報を表示する表示手段をさらに備えること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置。
  10. 予定が割り当てられていない前記印刷情報は、前記印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が、当該処理の期限として予め定められた期限を超えるものであること
    を特徴とする請求項9に記載の印刷管理装置。
  11. 前記印刷物を生成する工程には、順番に実行される複数の工程が存在し、
    前記割当手段は、前記印刷情報について、前記複数の工程の工程毎に、前記印刷物の生成に関する処理の予定を割り当て、
    予定が割り当てられていない前記印刷情報は、前記複数の工程のうちの最後の工程における前記印刷物の生成に関する処理の終了する予定時刻が、当該印刷情報に基づく印刷物の生成の納期として予め定められた納期を超えるものであること
    を特徴とする請求項9に記載の印刷管理装置。
  12. 前記印刷情報は、複数の印刷情報を1つにまとめたものであり、当該複数の印刷情報を1つにまとめた印刷情報に基づく印刷物の生成の納期は、当該複数の印刷情報のそれぞれの納期のうちの直近の納期であること
    を特徴とする請求項11に記載の印刷管理装置。
  13. 前記指示受付手段は、前記新たな予定毎に前記指示を受け付けること
    を特徴とする請求項1に記載の印刷管理装置。
  14. 印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる割当手段と、
    割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、前記印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける予定受付手段と、
    前記変更又は前記追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、当該新たな予定と当該既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける指示受付手段と
    を有する印刷管理装置と、
    前記印刷管理装置の前記割当手段により割り当てられた予定に従って、前記印刷物の生成に関する処理を行う印刷物生成装置と
    を備える印刷管理システム。
  15. 前記印刷物生成装置は、前記印刷情報に基づく印刷処理を行う装置又は当該印刷処理の後処理を行う装置であること
    を特徴とする請求項14に記載の印刷管理システム。
  16. コンピュータに、
    印刷情報に基づいて印刷物を生成する工程の稼動時間に対して、印刷物の生成に関する処理の予定を割り当てる機能と、
    割り当てられた予定の変更を操作者から受け付け、又は、前記印刷物の生成に関する処理の予定の追加を操作者から受け付ける機能と、
    前記変更又は前記追加による新たな予定が既存の予定の一部又は全部と重複する場合に行うべき処理の指示として、当該新たな予定と当該既存の予定との何れの予定を優先するかの指示を受け付ける機能と
    を実現させるためのプログラム。
JP2018111724A 2018-06-12 2018-06-12 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム Active JP7119608B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111724A JP7119608B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム
CN201811541178.1A CN110597471A (zh) 2018-06-12 2018-12-17 印刷管理装置、印刷管理系统以及记录介质
US16/352,848 US11360726B2 (en) 2018-06-12 2019-03-14 Print management apparatus capable of allocating a schedule item for step processing to an operation period of a process in accordance with a priority schedule command, print management system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111724A JP7119608B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215655A true JP2019215655A (ja) 2019-12-19
JP7119608B2 JP7119608B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=68763868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018111724A Active JP7119608B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11360726B2 (ja)
JP (1) JP7119608B2 (ja)
CN (1) CN110597471A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7251057B2 (ja) * 2018-06-13 2023-04-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示システムおよびプログラム
CN112596687B (zh) * 2020-12-22 2022-06-10 厦门喵宝科技有限公司 一种便携式智能打印装置的打印方法及其打印装置
JP2023031759A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 スケジュール調整装置及び画像形成システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240459A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2002063004A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006244088A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Canon Inc 情報処理装置および工程管理方法およびそのプログラム
JP2008209974A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Seiko Epson Corp 印刷予約システム、及び、印刷予約プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031674A (ja) * 2004-06-15 2006-02-02 Canon Inc 情報処理装置および方法並びにプログラム
TW200837633A (en) * 2007-03-08 2008-09-16 Chung Shan Inst Of Science Quick operation system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240459A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2002063004A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006244088A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Canon Inc 情報処理装置および工程管理方法およびそのプログラム
JP2008209974A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Seiko Epson Corp 印刷予約システム、及び、印刷予約プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110597471A (zh) 2019-12-20
JP7119608B2 (ja) 2022-08-17
US20190377528A1 (en) 2019-12-12
US11360726B2 (en) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242081B2 (ja) 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム
JP7119608B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム
JP2009271931A (ja) ワークフロー・アーキテクチャでのジョブのスケジューリング方法並びにプログラム
JP2006293755A (ja) 画像形成管理装置、システムおよび方法並びにプログラム
JP5949231B2 (ja) 印刷・梱包作業制御装置、プログラム及び印刷・梱包作業管理システム
JP2012181775A (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム
US7298501B2 (en) Method of, computer program for, and system for maintaining print system media resources
JP6198424B2 (ja) 注文管理装置および注文管理方法
WO2017082367A1 (ja) 成果物生産システム、方法及びプログラム
JP5451803B2 (ja) 画像編集装置、方法、システム及びプログラム
US20130235416A1 (en) Bin-packing approach to production job scheduling on a cloud infrastructure
JP2010009200A (ja) 処理フロー制御プログラム、処理フロー制御装置及びデータ処理システム
JP2010262361A (ja) 業務管理システム
JP2014112289A (ja) 印刷管理装置及び方法、並びにプログラム
JP2012230584A (ja) 印刷管理機能を備えたスケジュール管理システム
JP6083318B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成制御プログラム
JP6559214B2 (ja) スケジュール管理システムおよびスケジュール管理プログラム
JP6570604B2 (ja) スケジュール管理システムおよびスケジュール管理プログラム
JP7298166B2 (ja) 印刷管理システム及びプログラム
JP4764271B2 (ja) 画像形成装置とそのトレイid割当方法,プログラム,および記録媒体
US20240163387A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2017126228A (ja) 中間品の流用可否を考慮した生産計画作成方法
JP2024077429A (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP2022023398A (ja) 印刷制御装置およびプログラム
JP2024077979A (ja) 情報処理システム、機器、メンテナンス実施方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150