JP2019191422A - 光学装置、露光装置、光学装置の製造方法、および、物品製造方法 - Google Patents

光学装置、露光装置、光学装置の製造方法、および、物品製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019191422A
JP2019191422A JP2018085720A JP2018085720A JP2019191422A JP 2019191422 A JP2019191422 A JP 2019191422A JP 2018085720 A JP2018085720 A JP 2018085720A JP 2018085720 A JP2018085720 A JP 2018085720A JP 2019191422 A JP2019191422 A JP 2019191422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical component
state
optical device
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018085720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019191422A5 (ja
JP7093221B2 (ja
Inventor
猛 中嶋
Takeshi Nakajima
猛 中嶋
聡 戸村
Satoshi Tomura
聡 戸村
正人 羽切
Masato Hagiri
正人 羽切
美津留 関
Mitsuru Seki
美津留 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018085720A priority Critical patent/JP7093221B2/ja
Priority to TW108113371A priority patent/TWI701524B/zh
Priority to US16/390,262 priority patent/US10539879B2/en
Priority to KR1020190048441A priority patent/KR102497481B1/ko
Priority to CN201910341356.4A priority patent/CN110412704B/zh
Publication of JP2019191422A publication Critical patent/JP2019191422A/ja
Publication of JP2019191422A5 publication Critical patent/JP2019191422A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093221B2 publication Critical patent/JP7093221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1822Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors comprising means for aligning the optical axis
    • G02B7/1827Motorised alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/183Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors specially adapted for very large mirrors, e.g. for astronomy, or solar concentrators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/198Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors with means for adjusting the mirror relative to its support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70975Assembly, maintenance, transport or storage of apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】光学装置の再調整に要する時間を短縮するために有利な技術を提供する。【解決手段】光学装置は、光学部品と、前記光学部品を支持する支持機構と、前記光学部品の状態が変更されるように、前記光学部品に接触して前記光学部品を操作するための操作機構とを備える。前記状態は、前記光学部品が前記支持機構によって支持された第1状態と、前記光学部品が前記操作機構によって支持された第2状態とを含む。【選択図】図3

Description

本発明は、光学装置、露光装置、光学装置の製造方法、および、物品製造方法に関する。
レンズまたはミラーのような光学部品を保持機構によって保持した光学装置では、光学部品がその自重等によって応力を受けて変形しうる。例えば、特許文献1には、レンズとレンズ設置部とが複数の点で接触するような構成において、レンズが変形し光学特性が悪化しうることが記載されている。
特開2001−242364号公報
光学部品がその自重によって変形することは避けられないが、その変形を考慮した上で、該光学部品を含む光学装置の光学特性を調整することは可能である。しかし、光学装置を出荷前に調整し出荷後に再調整する場合において、出荷前と出荷後とで光学部品の変形状態が異なると、出荷前の調整の意義は減殺され、出荷後の再調整に長時間を要しうる。
本発明は、上記の課題認識を契機としてなされたものであり、光学装置の再調整に要する時間を短縮するために有利な技術を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、光学部品と、前記光学部品を支持する支持機構とを有する光学装置に係り、前記光学装置は、前記光学部品の状態が変更されるように、前記光学部品に接触して前記光学部品を操作するための操作機構を備え、前記状態は、前記光学部品が前記支持機構によって支持された第1状態と、前記光学部品が前記操作機構によって支持された第2状態とを含む。
本発明によれば、光学装置の再調整に要する時間を短縮するために有利な技術が提供される。
本発明の一実施形態の光学装置としての露光装置の構成を模式的に示す図。 本発明の一実施形態の光学装置の構成を模式的に示す図。 応力緩和動作を例示する図。 本発明の一実施例を模式的に示す図。 操作機構による光学部品の操作に依存して生じる光学部品の変形について説明するための図。 拘束部品(支持機構の一種)と光学部品とを接触させる手順を例示する図。 本発明の他の実施例を模式的に示す図。 本発明の他の実施形態の光学装置の構成を模式的に示す図。 本発明の更に他の実施形態の光学装置の構成を模式的に示す図。 課題を説明するための図。 課題を説明するための図。 課題を説明するための図。
以下、添付図面を参照しながら本発明をその例示的な実施形態を通して説明する。
まず、図10、図11、図12を参照しながら課題を説明する。なお、図10、図11、図12に示された光学装置200は、課題を説明するための参考例を示すものに過ぎず、公知の光学装置を示すものではない。光学装置200は、光学部品1と、光学部品1を支持する支持機構2、3と、光学部品1を収容する筐体30(収容部材)とを備えうる。光学部品1と支持機構2、3との間には、摩擦力が発生する。摩擦力の大きさおよび方向は、支持機構2、3に光学部品1を搭載する手順(順番)、および、支持機構2、3への光学部品1の搭載時の光学部品1の移動量等によって変化しうる。光学装置200の組立作業は、例えば、人力またはクレーンで光学部品1を吊り上げて支持機構2、3の上に降ろす作業を含みうる。図11には、光学部品1をクレーン54で吊り上げて支持機構2、3の上に降ろす作業が模式的に示されている。図11に示された例では、光学部品1は、左側(支持機構2の側)にずれた状態で支持機構2、3の上に降ろされる。したがって、光学部品1は、支持機構2、3のうち左側の支持機構2に最初に接触する。クレーン54の位置を目標位置に完全に一致させたつもりであっても、クレーン54の位置は、マイクロメーターオーダーでは、必ず目標位置からずれる。したがって、支持機構2、3の上に降ろされ支持機構2、3によって支持された光学部品1に作用する摩擦力は、支持機構2、3の上に光学部品1を降ろす度に変化しうる。
光学部品1が支持機構2、3の上に降ろされ支持機構2、3によって支持された後、光学装置200の光学性能が検査され、規格を満たすように調整されうる。その後、光学装置200は、輸送のための準備(例えば、梱包、固定)がされ、輸送(出荷)されうる。光学装置200の輸送は、全体または一部が分解された状態でなされることもある。図11には、輸送時における光学装置200が模式的に示されている。輸送時は、光学部品1が固定部品55、56によって固定されうる。光学部品1を固定部品55、56によって固定することによって、輸送時における光学部品1の破損を防止することができる。しかし、光学部品1を固定部品55、56で固定することによって光学部品1に力が加わり、光学部品1が変形しうる。また、輸送中も光学装置200に衝撃が加わり、光学部品1が変形しうる。また、輸送時は、光学装置200の温度変化が発生しうるので、光学部品1と支持機構2、3との熱膨張差によって光学部品1が変形しうる。更に、図12に模式的に示されるように、輸送のための積み込み、積み下ろし等において光学装置200をクレーンで吊り上げると、吊り上げ用フック57、58を支持点として筐体30が自重によって変形しうる。
以上のような理由により、輸送の準備(梱包、固定)、積み込み、輸送、積み下ろし等において、光学部品1に種々の変形が生じうる。よって、出荷前の調整時と出荷後の出荷先における設置時とでは、光学装置200あるいは光学部品1の状態(光学部品1の変形状態)は大きく異なりうる。また、光学装置200の全部または一部が分解された状態で輸送される場合には、輸送先あるいは設置先において光学装置200の組立が行われうる。このような分解および組立によっても、出荷前の調整時と出荷後の出荷先における設置時とでは、光学装置200あるいは光学部品1の状態(光学部品1の変形状態)は大きく異なりうる。
そこで、出荷先において光学装置200の光学特性が再調整されうる。この調整は、光学部品1の位置調整を含みうる。また、調整用光学素子を有する光学装置200においては、調整用光学素子を加工することによって調整が行われうる。調整用光学素子の加工を出荷元の工場で行い、それを出荷先に搬送し、光学装置200に組み込むためには相応の時間ないし日数を要することになる。
以上のように、参考例においては、光学装置200の光学特性は、出荷前の調整終了時と出荷先への設置時とでは大きく異なる可能性があり、出荷先での光学装置200の光学特性の再調整のために多くの時間を要しうる。以下の実施形態は、このような課題に鑑みてなされたものである。
図1には、本発明の一実施形態の光学装置100としての露光装置の構成が模式的に示されている。光学装置100は、基板Sに塗布された感光剤(フォトレジスト)に原版(レチクル)Mのパターンを投影し転写するように構成されうる。ただし、光学装置100は、露光装置以外の光学装置、例えば、望遠鏡、加工装置等として構成されてもよい。
光学装置100は、照明光学系110、原版駆動機構120、投影光学系130および基板駆動機構140を備えうる。照明光学系110は、原版Mを照明するように構成される。照明光学系110は、光源111と、光源111からの光で原版Mを照明するための1又は複数の光学部品112とを含みうる。原版駆動機構120は、原版Mを保持し駆動するように構成される。
投影光学系130は、照明光学系110によって照明された原版Mのパターンを基板Sに投影するように構成される。投影光学系130は、光学部品131、132、133を含みうる。光学部品131は、光路を折り曲げる2つの反射面を有しうる。光学部品132は、凹面鏡でありうる。光学部品133は、凸面鏡でありうる。投影光学系130を構成する複数の光学部品の全部または一部は、屈折光学部品であってもよい。投影光学系130は、原版駆動機構120と光学部品131との間に配置された光学部品134、および/または、光学部品131と基板駆動機構140との間に配置された光学部品135を含んでもよい。光学部品134、135は、屈折光学部品でありうる。光学部品134、135は、投影光学系130の光学特性を調整するための調整用光学部品を含んでもよい。
図2には、本発明の一実施形態の光学装置100の構成が模式的に示されている。図2に示された光学装置100は、例えば、図1に示された光学装置100の全部または一部を構成しうる。光学装置100は、光学部品1と、光学部品1を支持する支持機構2、3と、光学部品1の状態が変更されるように、光学部品1に接触して光学部品1を操作するための操作機構6、7とを含みうる。操作機構6、7は、光学部品1の応力が緩和されるように光学部品1を操作することができるように構成されうる。光学装置100は、光学部品1を収容する筐体30(収容部材)を備えうる。操作機構6、7は、筐体30の中に配置された光学部品1の状態を変更することができるように構成されうる。
支持機構2、3の個数は、1又は複数でありうる。操作機構6、7の個数は、1又は複数でありうる。光学部品1の状態は、光学部品1が支持機構2、3によって支持された第1状態と、光学部品1が操作機構6、7によって支持された第2状態とを含みうる。第1状態では、光学部品1は、支持機構2、3のみによって支持されうる。第2状態は、光学部品1が複数の支持機構2、3の少なくとも1つ、および、操作機構6、7の少なくとも1つによって支持された第3状態を含みうる。また、第2状態は、光学部品1が複数の操作機構6、7の少なくとも1つによって支持され、支持機構2、3によっては支持されていない第4状態を含みうる。
操作機構6は、光学部品1を駆動する駆動機構(アクチュエータ)を含みうる。該駆動機構は、光学部品1を支持する支持部4を駆動するように構成されうる。操作機構7は、光学部品1を駆動する駆動機構(アクチュエータ)を含みうる。該駆動機構は、光学部品1を支持する支持部5を駆動するように構成されうる。
図3には、出荷前および出荷後における光学装置100の組立手順(あるいは、調整手順)が例示されている。ここで、出荷前における光学装置100の組立手順(あるいは、調整手順)と出荷後における光学装置100の組立手順(あるいは、調整手順)とは同じでありうる。工程S8では、支持機構2、3によって光学部品1が支持される。工程S8では、例えば、人力またはクレーン等の外部装置によって光学部品1が支持機構2、3の上に降ろされ、光学部品1が支持機構2、3によって支持されうる。課題の説明において述べたように、支持機構2、3の上に降ろされ支持機構2、3によって支持された直後の光学部品1に作用する摩擦力は、支持機構2、3の上に光学部品1が降ろされる度に変化しうる。
そこで、人力またはクレーン等の外部装置によって光学部品1が支持機構2、3の上に降ろされ光学部品1が支持機構2、3によって支持された第1状態の後に、光学部品1が操作機構6、7によって支持された第2状態を経て第1状態に戻されうる。また、光学部品1の状態を第1状態から第2状態を経て第1状態に戻す動作は、予め決定された仕様に従って毎回同じように実施されうる。仕様は、光学部品1の状態の複数回の変更を含みうる。また、仕様は、複数回の変更の実施順番(操作機構6、7の駆動手順)の指定および操作機構6、7による光学部品1の移動量の指定を含みうる。出荷前における光学装置100の組立手順(あるいは、調整手順)においても、出荷後における光学装置100の組立手順(あるいは、調整手順)においても、同じ仕様に従って光学部品1の状態が第1状態から第2状態を経て第1状態に戻されうる。ここで、第1状態から第2状態を経て第1状態に戻す動作を応力解放動作と呼ぶことにする。
出荷前においても出荷後においても同じ仕様に従って応力解放動作を実施することによって、出荷前の光学装置100の状態(光学部品1における応力)と出荷後の光学装置100の状態(光学部品1における応力)との差を低減することができる。そこで、操作機構6、7は、光学装置100の出荷前の調整に先立って仕様に従って光学部品1の状態を変更し、光学装置100の出荷後においては、光学装置100の出荷後の調整に先立って当該仕様に従って光学部品1の状態を変更する。ここで、第2状態は、光学部品1が複数の支持機構2、3の少なくとも1つ、および、複数の操作機構6、7の少なくとも1つによって支持された第3状態を含みうる。また、第2状態は、光学部品1が複数の操作機構6、7の少なくとも1つによって支持され、支持機構2、3によっては支持されていない第4状態を含みうる。操作機構6、7は、第1状態、第3状態、第4状態、第3状態、第1状態の順に光学部品1の状態を変更してもよい。
図3には、操作機構6、7は、第1状態、第3状態、第4状態、第3状態、第1状態の順に光学部品1の状態を変更する例が示されている。工程S8は第1状態に対応し、工程S9は第3状態に対応し、工程S10は第4状態に対応し、工程S11は第3状態に対応し、工程S12は第1状態に対応する。工程S8では、光学部品1は、支持機構2、3によって支持され、操作機構6、7によっては支持されていない。工程S9では、光学部品1は、支持機構2、3のうちの支持機構3と操作機構6、7のうちの操作機構7とによって支持されている。工程S10では、光学部品1は、操作機構6、7によって支持され、支持機構2、3によっては支持されていない。工程S11では、光学部品1は、支持機構2、3のうちの支持機構2と操作機構6、7のうちの操作機構7とによって支持されている。工程S12では、光学部品1は、支持機構2、3によって支持され、操作機構6、7によっては支持されていない。
出荷前における光学装置100の組立手順が図3に例示される仕様に従って実施された後、出荷前検査および出荷前調整が実施されうる。出荷前検査では、光学装置100の光学特性(例えば、各種の収差)が検査される。出荷前検査の結果、光学装置100の光学特性が規格を満足していれば、光学装置100は、出荷(輸送)のために作業がなされた後に出荷先に出荷(輸送)されうる。出荷前検査の結果、光学装置100の光学特性が規格を満足していなければ、出荷前調整が実施されうる。出荷前調整では、光学装置100の光学特性(例えば、各種の収差)が調整される。出荷前調整は、例えば、光学部品1の位置または姿勢(傾き)の調整を含みうる。出荷前調整は、光学装置100の光学特性が規格を満足するように実施されうる。出荷前調整は、光学装置100が調整用光学部品を有する場合において、該調整用光学部品の加工を含みうる。例えば、図1に例示されるような光学装置100が調整対象である場合、出荷前調整は、光学部品134、135の少なくとも1つを調整用光学部品として加工することを含みうる。
出荷前調整が完了すると、光学装置100は、輸送のための準備(例えば、梱包、固定)がされた後に輸送(出荷)される。即ち、光学装置100は、梱包、固定、輸送、吊り上げ等を経る。これにより、光学部品1が変形し、光学装置100の光学特性は、出荷前調整が完了した時点の光学特性からずれる。
しかし、本実施形態では、光学装置100が出荷先に輸送された後、出荷前の光学装置100の組立手順と同様に、出荷後の光学装置100の組立手順が図3に例示される仕様に従って実施される。これにより、光学装置100の状態は、出荷前の応力解放動作の直後の状態、あるいは、出荷前調整の直後の状態とほぼ同様の状態に戻る。例えば、図1の光学装置100が調整対象であり、光学部品134、135の少なくとも1つを調整用光学部品として加工した場合、その調整用光学部品が光学装置100に組み込まれることによって、光学装置100は、規格を満足する光学特性を発揮しうる。したがって、出荷後に調整用光学部品を加工する必要はない。
以下、図4、図5、図6を参照しながら、図1に示された光学装置100をより具体化した実施例を説明する。図4には、本発明の一実施形態の光学装置100の一部の構成が模式的に示されている。光学装置100は、図1に示された光学装置100の光学部品132に相当する光学部品1を備えている。光学部品1は凹面鏡である。光学部品1は、低熱膨張ガラスで構成され、直径がφ1500mm、質量が1300kgである。支持機構2、3は鋼製である。支持機構2、3のは、光学部品1との接触面に弾性体13、14を有する。弾性体13、14としては、PTFE又はポリアミドなどが好ましく、PTFEは摩擦係数が小さい点で優れており、ポリアミドは加工性が良い点で優れている。弾性体13、14を取り付けることで、弾性体13、14が弾性変形をし、光学部品1と支持機構2、3との間の接触面積が大きくなる。これにより、光学部品1への応力集中を緩和し、光学部品1の破損を防ぐことができる。
操作機構6、7の支持部4、5は、支持機構2、3と同じく鋼製で、光学部品1との接触面に弾性体15、16が取り付けられている。操作機構6、7は、駆動機構として、リンク機構17、18または直動機構を含みうる。リンク機構17、18は、その構成が簡素である点で優れており、直動機構は、光学部品1と操作機構6、7の接触面で滑りを起こさない点で優れている。操作機構6、7の駆動機構は、アクチュエータを含みうる。アクチュエータは、例えば、ステッピングモーターまたはエアシリンダーであり、ステッピングモーターは速度制御が容易である点で優れており、エアシリンダーは発熱しない点で優れている。
図4に示された実施例における出荷前の組立について説明する。光学部品1は、凹面鏡で、下方から2つの支持機構2、3によって支持されている。光学部品1は、その自重によって、X方向とZ方向に関して位置が拘束されている。また、光学部品1と支持機構2、3との間の摩擦力によって、光学部品1は、ωY方向(Y軸周りの回転)についても拘束されている。その他、光学部品1の外周部の3箇所に、Y方向に関する拘束部品19、20、21が設けられている。光学部品1は、3箇所がY方向に関して拘束されるので、ωX方向(X軸周りの回転)およびωZ方向(Z軸周りの回転)についても拘束されている。
次に、出荷前組立に伴う応力緩和動作について説明する。応力緩和動作は、図3に示される手順で行われる。まず、工程S9で、操作機構6によって、光学部品1が支持機構2の支持面から0.1mm離れるように光学部品1が駆動される。次に、工程S10で、操作機構7によって、光学部品1が支持機構3の支持面から0.1mm離れるように光学部品1が駆動される。光学部品1が支持機構2の支持面から離れる量と光学部品1が支持機構3の支持面から離れる量とは等しくされうる。この量は、例えば、0mmより大きく、10mmより小さい範囲内の量にされうる。工程S10において、光学部品1は、支持機構2、3のそれぞれの支持面から完全に離れた状態になる。次に、工程S11で、操作機構6によって、光学部品1が支持機構2の支持面に接触するように、操作機構6の支持部4が降下される。次に、工程S12で、操作機構7によって、光学部品1が支持機構3の支持面に接触するように、操作機構7の支持部5が降下される。
次いで、光学装置100は、出荷先に搬送され組み立てられる。この組立に伴う応力緩和動作も、上記の出荷前の組立に伴う応力緩和動作と同じ仕様(図3)に従って実施される。ここで、出荷前における応力緩和動作と出荷後における応力緩和動作とが同じ仕様に従って実施されればよく、この条件が満たされれば、仕様は変更されうる。
操作機構6、7は、駆動機構(アクチュエータ)を含まなくてもよく、その場合、操作機構6、7の支持部4、5は、手動によって昇降されうる。例えば、支持部4、5をそれぞれ昇降させるためのボルトを設けて、ボルトを手動で回転させることによって支持部4、5が昇降されてもよい。ここで、手動とは、道具を使って実施される作業を含みうる。このような作業において、支持部4、5からの光学部品1の離隔量は、支持部4、5と光学部品1との間に所定厚さ(例えば、0.1mm)のスペーサを挿入することによって管理されてもよい。操作機構6、7は、駆動機構(アクチュエータ)を組み込む場合には、前述の仕様に従った駆動プログラムによって駆動機構が制御されうる。操作機構6、7の駆動機構(アクチュエータ)を駆動プログラムによって制御することによって作業ミスをなくすことができる。また、手動で作業を行う場合は、例えば、作業者が光学装置100の内部に入る必要が生じうる。この場合、作業スペースを確保するために数多くの部品を取り外す必要があるかもしれない。また、作業者の体温で光学装置100を温めてしまい、光学性能を変化させる可能性がある。よって、作業後に温度が元に戻るまで、待たなくてはならないかもしれない。操作機構6、7に駆動機構(アクチュエータ)を設けることによって、このような不利益を解消することができる。
図5を参照しながら、操作機構6、7による光学部品1の操作に依存して生じる光学部品1の変形について説明する。なお、図5では、光学部品1の変形が強調して示されている。S51には、光学部品1が操作機構6、7によって支持され、支持機構2、3によっては支持されていない状態が示されている。S52では、光学部品1が左側の支持機構2に接触するように左側の操作機構6が動作した状態が示されている。この時、光学部品1は右側の操作機構7との接触部分を回転中心として回転して、左側の支持機構2に接触し、光学部品1の中心が位置22から位置23に移動する。つまり、光学部品1は、その中心が支持機構2、3の対称軸から左側に偏心した状態で左側の支持機構2の支持面に接触する。光学部品1と左側の支持機構2との間に反力25が発生し、これにより摩擦力が発生する。したがって、光学部品1は、左側の支持機構2の支持面と接触する部分の近傍が弾性変形する。
S53では、光学部品1が右側の支持機構3にも接触するように右側の操作機構7が動作した状態が示されている。光学部品1と右側の支持機構3との間に反力26が発生し、これにより摩擦力が発生する。したがって、光学部品1は、右側の支持機構3の支持面と接触する部分の近傍が弾性変形する。また、光学部品1の中心は、位置23から位置24に移動する。この時、光学部品1は、左側の弾性変形の影響が残った状態で右側の支持機構3の支持面に接触するので、右側の弾性変形が左側の弾性変形と異なる状態となる。つまり、光学部品1は、左右で非対称な変形を有することになる。シミュレーションによれば、図5のような駆動手順で光学部品1が支持機構2、3によって支持された場合、光学部品1が完全に同時に支持機構2、3に接触するように支持機構2、3によって支持された場合と比較して、最大で12.0nmの差が生じた。
光学部品1と支持機構2、3が完全剛体であり、摩擦係数が0であれば、操作機構6、7の駆動順とは無関係であり、光学部品1の非対称な変形は生じない。しかし、実際には、光学部品1と支持機構2、3は弾性体であり、摩擦係数は0ではないので、光学部品1の非対称な変形が生じる。したがって、光学部品1が可能な限り同時に支持機構2、3に接触するように操作機構6、7を動作させることが望ましい。
図6には、拘束部品19、20、21(支持機構の一種)と光学部品1とを接触させる手順が例示されている。光学部品1と拘束部品19、20、21との間にも摩擦力が発生し、これが光学部品1に応力を発生させることによって光学部品1を変形させうる。よって、光学部品1の変形を低減させるために、光学部品1と拘束部品19、20、21との間の摩擦力を低減し、光学部品1の応力を緩和することが望ましい。このような動作も応力緩和動作である。
拘束部品19、20、21による応力を緩和する応力緩和動作も、支持機構2、3による応力を緩和する応力緩和動作と同様に、出荷前と出荷後とで同じ仕様にしたがって実施されうる。つまり、出荷前の応力緩和動作も出荷後の応力緩和動作も、図6に示された仕様に従って実施されうる。勿論、出荷前の応力緩和動作も出荷後の応力緩和動作も同じ仕様に従って実施されるのであれば、図6に示された仕様とは異なる仕様にしたがって実施されてもよい。
ここで、図6に示された仕様について説明する。応力緩和動作は、S27、S28、S29、S30、S31、S32、S33の順で行われる。S27、S28、S29では、拘束部品20が光学部品1を支持する支持状態から、拘束部品20が光学部品1を支持しない非支持状態を経て、拘束部品20が光学部品1を支持する支持状態にされる。次に、S29、S30、S31では、拘束部品19が光学部品1を支持する支持状態から、拘束部品19が光学部品1を支持しない非支持状態を経て、拘束部品19が光学部品1を支持する支持状態にされる。S31、S32、S33では、拘束部品21が光学部品1を支持する支持状態から、拘束部品21が光学部品1を支持しない非支持状態を経て、拘束部品21が光学部品1を支持する支持状態にされる。
以下、図7を参照しながら、図1に示された光学装置100をより具体化した他の実施例を説明する。図7には、本発明の一実施形態の光学装置100の一部の構成が模式的に示されている。光学装置100は、図1に示された光学装置100の光学部品134または135に相当する光学部品34を備えている。光学部品34は屈折光学部品(レンズ)である。光学部品34は合成石英製で構成され、Y方向寸法が450mm、X方向寸法が900mm、Z方向寸法(厚さ)が30mm、質量が25kgである。光学装置100は、支持機構としての支持部35、36、37および操作機構としてのアクチュエータ38、39、40を備えている。支持部35、36、37はPOM製で、半球形状を有する。アクチュエータ38、39、40は、ステッピングモーター又はエアシリンダーなどが好ましく、ステッピングモーターは速度制御が容易である点で優れており、エアシリンダーは発熱しない点で優れている。また、アクチュエータ38、39、40は、光学部品34との接触面に、光学部品34の破損を防止するために、樹脂部材を有してもよい。
図7には、出荷前および出荷後における光学装置100の応力緩和動作が例示されている。ここで、出荷前における光学装置100の応力緩和動作と出荷後における光学装置100の応力緩和動作とは同じでありうる。
光学部品34は、その厚さ方向がZ方向に一致するように、下方から3つの支持部35、36、37によって支持されている。光学部品34は、その自重によって、Z方向に関して拘束されている。また、光学部品34は、3箇所において支持部35、36、37によって支持されているので、ωX方向およびωY方向に関しても拘束されている。応力緩和動作は、S41、S42、S43、S44、S45、S46、S47の順に行われる。工程S41では、左側のアクチュエータ38を動作させて、光学部品34を左側の支持部35から0.1mm離す。次に、工程S43では、中央のアクチュエータ39を動作させて、光学部品34を中央の支持部36から0.1mm離す。次に工程S44では、右側のアクチュエータ40を動作させて、光学部品34を右側の支持部37から0.1mm離す。なお、離す量は0.1mmに限定するものではなく、左右の離し量が等しければよく、例えば、0mmより大きく、10mmより小さい範囲内の量にされうる。工程S42、S43、S44によって、光学部品34は、支持機構としての支持部35、36、37から完全に離れ、操作機構としてのアクチュエータ38、39、40によって支持された状態となる。
工程S45では、右側のアクチュエータ40を動作させて、光学部品34を右側の支持部37と中央のアクチュエータ39で支持された状態にする。工程S46では、中央のアクチュエータ39を動作させて、光学部品34を右側の支持部37と左側のアクチュエータ38で支持された状態にする。工程S47では、左側のアクチュエータ38を動作させて、光学部品34を支持部35、36、37で支持された状態にする。ここではアクチュエータ38、39、40を動作させることによって応力緩和動作を実施しているが、アクチュエータ38、39、40の代わりにボルト等を手動で操作することによって応力緩和動作が実施されてもよい。
図8には、本発明の他の実施形態の光学装置100の構成が模式的に示されている。図8に示された光学装置100は、例えば、図1に示された光学装置100の全部または一部を構成しうる。図8に示された光学装置100は、光学部品1の変化を計測するセンサ48、49を備えている。センサ48、49は、例えば、光学部品1の変位を計測する変位センサでありうる。一例において、センサ48、49は、光学部品1と支持機構2、3のそれぞれの支持面との間の隙間量を計測するように構成されうる。センサ48、49としては、接触式センサまたは非接触式センサが採用されうる。接触式センサは原点位置の再現性が良い点で優れており、非接触式センサは接触端子を当てる必要がないために測定面が狭くても計測が可能である点で優れている。
光学部品1の応力緩和動作を実施する際に、センサ48、49によって計測された結果を操作機構6、7にフィードバックしながら操作機構6、7を動作させることができる。この場合、操作機構6、7をオープンループ制御で動作させる場合よりも光学部品1の応力緩和動作を高い精度で実施することができ、また、出荷前の応力緩和動作と出荷後の応力緩和動作を高い精度で一致させることができる。更に、センサ48、49による計測結果を保存することにより、トラブル時の原因究明を容易にすることができる。
図9には、本発明の更に他の実施形態の光学装置100の構成が模式的に示されている。図9に示された光学装置100は、例えば、図1に示された光学装置100の全部または一部を構成しうる。図9に示された光学装置100は、光学部品1の変化を計測するセンサ50、51を備えている。センサ50、51は、例えば、光学部品1の形状変化を計測する形状センサでありうる。センサ50、51は、例えば、干渉計および/または歪ゲージでありうる。一例において、センサ50は干渉計、センサ51は歪ゲージとされうる。干渉計は、光学部品1の光線反射面形状を直接に計測可能な点で優れており、歪ゲージは、光学部品1の光線反射面の形状を間接的ながら簡素な構成で計測可能な点で優れている。
一例において、光学装置100の出荷前に応力緩和動作が実施され、その後にセンサ50、51を使って光学部品1の形状が計測されうる。次いで、光学装置100が出荷され、その後に出荷前と同じ仕様で応力緩和動作が実施され、その後にセンサ50、51を使って光学部品1の形状が計測されうる。そして、出荷前に50、51を使って計測された光学部品1の形状と出荷後に50、51を使って計測された光学部品1の形状とが比較されうる。出荷前の応力緩和動作と出荷後の応力緩和動作とが正しく実施されていれば、出荷前の光学部品1の形状と出荷前の光学部品1の形状とが一致する。出荷前の応力緩和動作と出荷後の応力緩和動作とが正しく実施されていなければ、出荷前の光学部品1の形状と出荷前の光学部品1の形状とが一致しない。この場合、直ぐに作業をやり直すことができ、作業の遅延を抑えることができる。
一方、センサ50、51を備えていない場合には、応力緩和動作の失敗の判断を応力緩和動作の実施の直後に行うことができない。この場合、光学装置100の種々の調整工程が終了し、光学性能を確認する工程まで進まないと、応力緩和動作の失敗を認識することができないかもしれず、作業の遅延を招きうる。
以下、露光装置として構成された光学装置100を使って物品(半導体IC素子、液晶表示素子、MEMS等)を製造する物品製造方法を説明する。物品は、前述の露光装置を使用して、感光剤が塗布された基板(ウェハ、ガラス基板等)を露光する工程と、その基板の感光剤を現像してパターンを形成する工程と、そのパターンを使って基板を処理する工程を経て、該処理された基板から製造されうる。他の周知の工程には、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等が含まれる。本物品製造方法によれば、従来よりも高品位の物品を製造することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1:光学部品、2、3:支持機構、6,7:操作機構、100:光学装置

Claims (18)

  1. 光学部品と、前記光学部品を支持する支持機構とを有する光学装置であって、
    前記光学部品の状態が変更されるように、前記光学部品に接触して前記光学部品を操作するための操作機構を備え、
    前記状態は、前記光学部品が前記支持機構によって支持された第1状態と、前記光学部品が前記操作機構によって支持された第2状態とを含む、
    ことを特徴とする光学装置。
  2. 前記操作機構は、前記光学部品の応力が緩和されるように前記光学部品を操作することができるように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
  3. 前記操作機構は、予め決められた仕様に従って前記光学部品の状態を変更する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光学装置。
  4. 前記操作機構は、前記光学装置の出荷前の調整に先立って前記仕様に従って前記光学部品の状態を変更し、前記光学装置の出荷後においては、前記光学装置の出荷後の調整に先立って前記仕様に従って前記光学部品の状態を変更する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の光学装置。
  5. 前記仕様は、前記光学部品の状態の複数回の変更を含み、前記仕様は、前記複数回の変更の実施順番の指定と、各変更における前記光学部品の移動量の指定とを含む、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の光学装置。
  6. 前記仕様は、前記光学部品が前記支持機構によって支持された第1状態、前記光学部品が前記操作機構によって支持された第2状態、前記光学部品が前記支持機構によって支持された前記第1状態の順に前記光学部品の状態を変更することを含む、
    ことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の光学装置。
  7. 前記第2状態は、前記光学部品が前記操作機構によって支持され、前記支持機構によっては支持されていない状態を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の光学装置。
  8. 前記第2状態は、前記光学部品が前記支持機構および前記操作機構によって支持された状態を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載の光学装置。
  9. 前記第2状態は、前記光学部品が前記支持機構および前記操作機構によって支持された第3状態、および、前記光学部品が前記操作機構によって支持され、前記支持機構によっては支持されていない第4状態を含み、
    前記操作機構は、前記第1状態、前記第3状態、前記第4状態、前記第3状態、前記第1状態の順に前記光学部品の状態を変更する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の光学装置。
  10. 前記光学部品を収容する収容部材を更に備え、
    前記操作機構は、前記収容部材の中に配置された前記光学部品の状態を変更することができるように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光学装置。
  11. 前記操作機構は、前記光学部品を駆動する駆動機構を含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光学装置。
  12. 前記光学部品の変化を計測するセンサを更に備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の光学装置。
  13. 前記センサは、前記光学部品の変位を計測する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の光学装置。
  14. 前記センサは、前記光学部品の形状変化を計測する、
    ことを特徴とする請求項13に記載の光学装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の光学装置を使って基板を露光するように構成された露光装置。
  16. 光学部品と、前記光学部品を支持する支持機構と、前記光学部品の状態が変更されるように前記光学部品を操作するための操作機構とを有する光学装置を製造する製造方法であって、
    前記光学部品の状態を前記光学部品が前記支持機構によって支持された状態にする第1工程と、
    前記第1工程の後に、前記光学部品の状態を前記光学部品が前記操作機構によって支持された状態に変更する第2工程と、
    前記第2工程の後に、前記光学部品の状態を前記光学部品が前記支持機構によって支持された状態に変更する第3工程と、
    前記第3工程の後に、前記光学装置の光学特性を調整する第4工程と、
    前記第4工程の後に、前記光学装置を輸送する第5工程と、
    前記第5工程の後に、前記光学部品の状態を前記光学部品が前記支持機構によって支持された状態にする第6工程と、
    前記第6工程の後に、前記光学装置の状態を前記光学部品が前記操作機構によって支持された状態に変更する第7工程と、
    前記第7工程の後に、前記光学装置の状態を前記光学部品が前記支持機構によって支持された状態に変更する第8工程と、
    を含むことを特徴とする光学装置の製造方法。
  17. 前記第8工程の後に、前記光学装置の光学特性を調整する第9工程を更に含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の光学装置の製造方法。
  18. 請求項15に記載の露光装置を用いて、感光剤が塗布された基板を露光する工程と、
    前記感光剤を現像してパターンを形成する工程と、
    前記パターンを使って前記基板を処理する工程と、
    を含み、前記基板から物品を製造することを特徴とする物品製造方法。
JP2018085720A 2018-04-26 2018-04-26 光学装置の調整方法、光学装置の製造方法、および、物品製造方法 Active JP7093221B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085720A JP7093221B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 光学装置の調整方法、光学装置の製造方法、および、物品製造方法
TW108113371A TWI701524B (zh) 2018-04-26 2019-04-17 光學裝置、曝光裝置、製造光學裝置的方法及製造物品的方法
US16/390,262 US10539879B2 (en) 2018-04-26 2019-04-22 Optical apparatus, exposure apparatus, method of manufacturing optical apparatus, and method of manufacturing article
KR1020190048441A KR102497481B1 (ko) 2018-04-26 2019-04-25 광학 장치, 노광 장치, 광학 장치의 제조 방법, 및 물품 제조 방법
CN201910341356.4A CN110412704B (zh) 2018-04-26 2019-04-26 光学装置、曝光装置、光学装置制造方法和物品制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085720A JP7093221B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 光学装置の調整方法、光学装置の製造方法、および、物品製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019191422A true JP2019191422A (ja) 2019-10-31
JP2019191422A5 JP2019191422A5 (ja) 2021-06-10
JP7093221B2 JP7093221B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=68291099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018085720A Active JP7093221B2 (ja) 2018-04-26 2018-04-26 光学装置の調整方法、光学装置の製造方法、および、物品製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10539879B2 (ja)
JP (1) JP7093221B2 (ja)
KR (1) KR102497481B1 (ja)
CN (1) CN110412704B (ja)
TW (1) TWI701524B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875765A (en) * 1988-07-29 1989-10-24 Eastman Kodak Company Method for correction of distortions of a mirror
JP2006113414A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Canon Inc 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JP2016503519A (ja) * 2012-11-29 2016-02-04 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学系の少なくとも1つの光学素子を作動させる機構
JP2016080906A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 キヤノン株式会社 支持装置および方法、計測装置、並びに物品の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242364A (ja) 2000-03-01 2001-09-07 Canon Inc 光学素子の保持機構、および該保持機構によって構成された投影光学系を備える露光装置
EP1533832A1 (en) 2002-06-25 2005-05-25 Nikon Corporation Optical unit and x-ray exposure system
US8064044B2 (en) * 2004-01-05 2011-11-22 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device producing method
JP2008244395A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Canon Inc 露光装置
KR20100018581A (ko) * 2007-05-25 2010-02-17 가부시키가이샤 니콘 광학 소자 유지 장치, 경통 및 노광 장치 및 디바이스의 제조 방법
WO2010098474A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 株式会社 ニコン 光学素子保持装置、光学系、露光装置、デバイスの製造方法及び光学素子の交換方法
JP2011165991A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Nikon Corp 露光装置の製造方法
KR102162035B1 (ko) * 2013-09-30 2020-10-07 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 간단화된 제조를 갖는 광학 영상화 장치
TWI597536B (zh) * 2016-10-27 2017-09-01 財團法人國家實驗硏究院 用於支撐鏡片的支撐裝置與方法及用於支 撐功能元件的支撐組件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875765A (en) * 1988-07-29 1989-10-24 Eastman Kodak Company Method for correction of distortions of a mirror
JP2006113414A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Canon Inc 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JP2016503519A (ja) * 2012-11-29 2016-02-04 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学系の少なくとも1つの光学素子を作動させる機構
JP2016080906A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 キヤノン株式会社 支持装置および方法、計測装置、並びに物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202001435A (zh) 2020-01-01
CN110412704A (zh) 2019-11-05
US10539879B2 (en) 2020-01-21
TWI701524B (zh) 2020-08-11
KR102497481B1 (ko) 2023-02-08
JP7093221B2 (ja) 2022-06-29
US20190332016A1 (en) 2019-10-31
CN110412704B (zh) 2022-03-29
KR20190124657A (ko) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713904B2 (ja) 投影システムおよびリソグラフィ装置
JP5009991B2 (ja) リソグラフィ装置
JP4638454B2 (ja) リソグラフィ装置およびリソグラフィ装置のコンポーネントを制御する方法
US20170153553A1 (en) Arrangement for actuating an element in a microlithographic projection exposure apparatus
TWI474124B (zh) 微影裝置,投影組件及主動阻尼
US7944546B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
NL1035609A1 (nl) Method of loading, apparatus, device manufacturing method, computer program and data carrier.
JP4881215B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP6884869B2 (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ投影装置及びデバイス製造方法
KR101476865B1 (ko) 노광 장치와 노광 방법, 및 디바이스 제조 방법
JP5417443B2 (ja) 投影システム、リソグラフィ装置、放射ビームをターゲット上に投影する方法およびデバイス製造方法
JP5922788B2 (ja) 熱的に安定な光学センサマウント
CN114174693A (zh) 支撑件、振动隔离系统、光刻设备、物体测量设备、器件制造方法
JP7093221B2 (ja) 光学装置の調整方法、光学装置の製造方法、および、物品製造方法
JP4408301B2 (ja) 流体および磁気軸受の補償技術
JP7234345B2 (ja) ステージ装置および物体搭載プロセスの較正方法
CN113474732A (zh) 检查设备、光刻设备、测量方法
JP2006135230A (ja) 圧電アクチュエータ
CN113544587A (zh) 物体定位器装置及装置制造方法
JP2006066688A (ja) 固定装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイスの製造方法
US20140293251A1 (en) Projection System, Lithographic Apparatus, Method of Projecting a Beam of Radiation onto a Target and Device Manufacturing Method
JP2012089768A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7093221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151